
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


R7待ちに待って買っちゃいました。
大阪のあちこちの店に1日かけて探しました。
カメラキタムラ、カメラのなにわ、上新電機、みどり電化、K’sデンキ
日本橋のあらゆる店、本間疲れたわ!!
色々回った結果、一番最初に言った地元のカメラのキタムラが一番安く購入できた。
8年程前に景品で当てた130万画素のfinefix1300を下取り3000円で引き取って
もらい、1000円のバックつけてもらって、払った金額は36,800円 おまけに5年保証付き
で、SDカードのリカバリソフトと写真の焼きまし20枚無料券までつけてくれた。
現状では価格的にこれが限界かな!!
本当はもう少し値下がりしてから買う予定でしたが、9/16 どうしても必要だったので
買っちゃいました。
ちなみにSDメモリは2G、2280円で日本橋で別購入しました。!!
1点

大トロ大好きさん
ご購入おめでとうございます。
ところで>9/16 どうしても必要だったので 間に合ったのでしょうか?
書込番号:6773585
1点

大トロ大好きさん
>9/16 どうしても必要だったので買っちゃいました。
必要な時が欲しい時?そんなことわざはありませんがご購入おめでとうございます。
里いも氏 何が聞きたいんだ?教えてください。
書込番号:6774570
0点

購入おめでとうございます!
私は今日、キタムラで試しに3万円になりませんか?と聞いて
断られて帰ってきました〜
それよりもGX100が6万円台札から何でも下取り1万円(+査定分UP)に
グラグラきてしまいました〜
書込番号:6775601
0点

staygold_1994.3.24さん
>キタムラで試しに3万円になりませんか?・・・
(^^)私も試して見るとします。
書込番号:6775624
0点

私も本日、新宿西口のキタムラさんで購入しました。
本体+2GB−モバイルクーポン¥300円で税込¥37.500円でした、店員の方の対応が良かったので無理にネバらず決めてしまいました。
今週末の茂木で行われるmoto gpが楽しみです。
書込番号:6776035
0点

ところで>9/16 どうしても必要だったので 間に合ったのでしょうか?
ご心配ありがとうございます。
間に合いました。
これからR7をふるに利用したいと思います。
書込番号:6777151
0点



先程、仕事用に購入してきました!
普通にFAXで価格&在庫を確認した時は39800円でしたが、店頭に行くと何の交渉もなくSD 2G付きでいいですか?と聞かれ、2G付き37800円の上、壊れたデジカメを2000円で下取りしてくれ35800円でした。
例にもれず、スタジオマリオのクーポン・5年保証などなどついててお得でしたよ♪
0点

【何の交渉もなく…】
そのお顔を拝見したら。。。
てってっ店員さんに同情いたしますぅ〜
書込番号:6761294
0点

けいすけとうちゃんさん
差し支えなければ、大阪はどちらのキタムラでしょうか?
書込番号:6761326
0点

顔アイコンの選択をしておりませんでした(^^;)
購入したのは、松原店です。
以前もニコンのレンズAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) を探していた時に対応がよく、値段も安かったので(^o^)
まだ試せてないのですが、「斜め補正」というモードが気になっています
セミナーで使うことが多く、スライドを撮影すると斜めの画像になるので補正してほしかったんです。なかなか使える機能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします
書込番号:6762571
0点

先程の追加情報です
本日の価格はとりあえず17日までのようですが、その後また21日以降だったと思いますが37800円2G付きになるみたいでした。<職場にFAX置いてるので違ってたらまた訂正します
http://www.dnp-orikomio.com/CGI/an/z_tenpo.cgi?kid=ancktmr1&sid=317&hash=d24c2736e9ffa38526414636f36c84fa
この広告がまた21日以降出るんだと思います。
いつもFAXでも丁寧に対応してくれるので、FAXやTELで確認されるといいと思います。
書込番号:6762601
0点

参考にならないと思いますが
Y電器環状線沿いの本店では
46800円の15%さらに3000ポイントプラスでした。
相変わらず、ポップがいい加減で、
なんども念を押すと、少々お待ちくださいって、インカムをつけたままの店員
(インカムを聞きながら、接客する聖徳太子スタイル)。
たぶん、ほかのことを聞いてるんでしょう。小さい声で質問すると
え? 何でしたっけ?えっ?の連続。
まあ、団地の度素人相手のせこい商売をしてるんで、こんな調子でいいんでしょうけど。
結果は、おまけ一切なし。
無駄を承知でここの書き込みを言ってみると
大半は嘘ですから、競合できませんね、
お安いのなら、ソニーとカシオの在庫処分品が安いですよとのこと。
これもビックカメラに比べる5000円ほど高い。
二言目に
「でたばかりなんで」という販売員
半年ごとに必ず新発売なんだから、
考えようによっては
いつも「でたばっかりじゃないかな。
稚拙なセールストークに乗せられる団地のパパが多いからな。
この辺は。
まあ、リコーのカメラは他の商品と同じで
買うまでのグタグタがおもしろい。
買ってしまえば、ただのデジカメだってことに
すぐに気づくのさ。
売り場のPOPベースで、3万円台なるのは、10月後半とみた。
書込番号:6767708
0点

けいすけとうちゃんさん
ご紹介ありがとうございました。
難波キタムラで何時もは買うのですが、
新発売と言うこともあって値引き無いし
今回は15日に松原店にて買いました。
大阪の皆様今月22〜23とミナピタカード10%割引です。
さぁ、新製品で紅葉を撮りましょう!
書込番号:6767839
0点

けいすけとうちゃんさん、斜め補正モードは、とても良く使えますよ!
(私はまだR6ですが^^)
試しに、机の上に本とかコピー用紙とかを置いて、ためしてみてください。
その機能にオドロキのはずです!!
書込番号:6769603
0点

>Stock5さん
ご購入できてよかったです(^^)v
同じ大阪でも値引きが全然違うんですね、、、難波の方が安いイメージがありましたが。。。
>ミズゴマツボさん
昨日、早速セミナーで「斜め補正」の威力を実感してきました!
かなりスグレモノですね♪
撮った画像を後からでも「斜め補正」できますしホントいい機能ですね〜
処理速度が速ければもっと言うことないですがw
パソコンに転送してからできるツールを同梱して欲しい・・・
書込番号:6769629
0点



店頭価格で、2GBのSDカードがついて27,800円でした。
R6の購入検討のため行ったのですが、あまりの安さに思わず購入してしまいました(苦笑)。
ちなみに、カメラのみだと24,800円でした。最初勘違いかと思うほどの価格設定です。
D70S、F31を所持しており、買い増しとしての購入です。
夕方購入したため、室内しかまだ撮影していませんが、F31と比較してしまうとノイズの多さやフラッシュ使用時の不自然さを、想定内とはいえ感じてしまいます。
期待している野外やマクロがどの程度撮れるのかが楽しみです。
0点

情報どうもです。
明日行ってみようかな。
明日sも安いのかな。
書込番号:6762275
0点

値札の付け間違いじゃないかな?
ここの他の価格情報より、1万円は安いですから…。
その値段なら、私も欲しいですね。
で、R6の方はいくらだったんだろう?
書込番号:6762304
0点

お店のミスかもしれませんね?
R6なのに機種名をR7と書いてR6の値段を書いたか、R7にR6の値段を書いたかのどちらかだと思います。
書込番号:6762413
0点

R6は置いてなかったんですよ。
レジのところにしまってあった各メーカー各機種の価格表の冊子を店員がペラペラめくっているのをこっそり(?)見ましたが、そこも同様の価格でした。店員に『出たばかりなのに安いですよね?』の問いにも『安いでしょう!』と自信満々でした(笑)。
ヤマダあたりと競合させたらおもしろいとも思いましたが、おそらくこの価格は出せないでしょうし、その時間も無かったので即決しました。
いつまでの価格か聞いてくれば良かったですね。
書込番号:6762567
0点

検索したら「土日月セールです!」ですって。超ラッキーでしたね。
書込番号:6762596
0点

期間限定セールですか。失礼致しました。それにしても、1万円ほど安いですね。
ということは、仕入れ値はそれ以下ということですね。(儲けすぎかも?)
書込番号:6765826
0点

確認しました!
昨日は間違いだったとの事!
ラッキーでしたねぇ〜
うらやましいです。
電話して通販してもらおうとしたら
今日から35,800円だとさ!
ちなみに千葉の船橋市の薬円台店さんは今日限りで
33,800円だそうです・・・
書込番号:6765896
0点

やはりミスでしたか・・・
情報を元に群馬のキタムラ何店舗か梯子しましたが、殆ど398k若しくは+SDカード程度で
他店を引き合いに出されても・・・と素気ない(冷たい)対応。
最後に駄目元で栃木佐野店を訪れた所、上田店から間違えたという情報が入りまして・・・
と言いつつも板最安(上田店の情報を除く)にほぼ同条件で、対応も懇切丁寧、大変気持ち
よく購入させて頂きました。
こちらのお店は先日知人が他製品を購入した時も店長さんの気持ちのよい対応が
印象的でした。近場なら佐野店を訪れてみることをお勧めします。
先日千葉のヤマダ電機で価格comの情報を示したところ、いきなり
「慈善事業しているわけじゃない」とか「そのお店がどんなサービスかはしりませんが!!」
と言われたせいもあると思いますが・・・
書込番号:6768238
0点

あらまあ・・・ミスだったんですか。
久しぶりに帰省した際に、普段行かないキタムラをのぞいたんですけどね。
ラッキーでした。
これはR7とめぐり合うべくした運ということで、大事に使っていきたいと思います。
さて、晴天下で撮影してみましたが、期待通りの写りで大満足。
F31との住み分けがしっかりできそうで嬉しい限りです。
書込番号:6768560
0点

私はキタムラで33800円で買って来ました。
24800円で手に入れられたのなら、ラッキーですね。
おそらく店長は始末書を書いていると思います。
未だ、ほんの少ししか撮影していませんが、R6より格段に良くなっているようです。
もちろん、リコーのことですから要改良点はいくつかありますが。
書込番号:6768627
0点



購入しました!
新宿のヨドバシで43800円ポイント15%。
秋葉原のヨドバシでは43800ポイント23%(10074円)で33000円くらい。しかし、本日限りとの事。
他のデジカメもポイント23%の奴があった気がします!
2点

>ぼっしげさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
ぼっしげさんの情報を頼りに私も本日ヨドバシ秋葉原で買っちゃいました!!
私も約33,000円で購入出来感謝しています。
店員さんも「本日限りです」と言っていました。
昨日の販売分は全色完売したそうです。
私が購入した夕方過ぎには棚に残りあと数台しかありませんでした。
R7この金額なら出だし好調のようです。
周りのお客さんも興味深そうに手にしていました。
只今、充電中これから楽しみです。。。。。
書込番号:6763416
0点

皆さん購入報告多いですね。
RICOHもメジャーの仲間入りでしょうか(^^
これでフェイスモードが実用的なら他社も真っ青!
近所のジョーシン電気では展示すらありませんけど。
書込番号:6763501
0点

大阪のヨドバシカメラで、43,800円でポイントが18%でした。
ここのクチコミを頼りに挑んだのですが、私の記憶力不足で「23%」だけが脳裏に焼き付いており、
「通常販売価格の46,800円の23%付き」とカン違いした状態でしたので、
店員さんに「秋葉原では23%と聞きました」と伝えたところ、ではそれに負けないように
ポイント(18%)は変えられないので、上代を46,800円→43,800円まで下げましょう、と
言う事で話がつきました。。。
もう少し言えば下がったかも。。
まぁ、それでも35,916円で購入できたので満足です。ぼっしげさんのおかげです。
明後日から海外旅行〜!
壊れるのを少し恐れて、一応旧コンデジ持参して行きます。
書込番号:6763730
0点

ぼっしげさん、情報ありがとうございました。
ちょうど、家族用に購入予定でしたので、読んですぐに秋葉ヨドバシで購入。
情報通りの43,800円の23%でした。
写真を始めて38年になりますが、このCaplioシリーズの
再現能力の自然さには好感を持っており、ただの散歩の時にも
ポケットに入れて出かけております。
R7を私が使い、私のおふるを娘に……駄目だろうなぁ。
書込番号:6765008
0点



FX-33を買いにヤマダ電機へ行ったところR7 9/14発売のポスターを見てしまい、店頭にまだ実機が並んですらいない状態で、在庫を確認し衝動買いしてしまいました。
売れ線の必要用件を満たすスペック。子供の運動会が近いこともあり、コンパクトで光学7.1倍という誘惑に負けました。
ちなみに現金価格¥37800ポイントなしでした。
充電完了したら、またレポートします。
0点

R7の展示品がまだ無く実機での体験はできませんでしたが、クチコミ情報を参考にキタムラ→ヤマダ(埼玉)に行きました。
キタムラが思ったより安かったので、それを提示してヤマダで交渉したところ、本体+SDカード(2GBのウルトラU\4,000)のセットで¥35,800円にしていただいて購入しました。
発売当日でこの価格には大満足です。 店員さんありがとう。
書込番号:6753585
0点

家電大好さん、購入おめでとうございます!
両方購入ですか?それともCaplio R7に方向転換?
満充電後のレポを楽しみにお待ちしております!
特に高感度のレポに期待しちゃいます ^^;
書込番号:6753654
0点

astoria777さん、購入おめでとうございます!
>キタムラ→ヤマダ(埼玉)
埼玉のどちらですか?
書込番号:6753660
0点

購入は川口市内です。 近くに競合店が多いので、いつも交渉させてもらっています。
書込番号:6754743
0点

astoria777さん
川口ですか〜 定期区間外です ;へ;
でも、交渉の引き合いには試す価値アリですね!
ありがとうございます <(_ _)>
書込番号:6755024
0点

祭りの写真を数枚、室内の子供写真を感度を変えてパラパラ撮ってきました。
顔認識しないですねー。顔認識機を所有したことないので、違和感はありませんけど・・。
夜間野外での撮影はまずまず良好(IXY DIGITAL60との比較です)
isoは800以上はあるだけまし、レベルですかね。
取説読まずの場当たり撮影ですのでご了承を。
んで家に帰りPCに画像取り込み、SDを再装着、さあ取説片手に設定いじるぞって電源on
「ブピーーーー・・・。」シャッター(レンズカバー)半開きのまま。お亡くなりになりました。もう起動しません。
泣きたいのですが。なにか?
書込番号:6755078
0点

こちらでの購入報告第一号だった家電大好きさんの報告、楽しみにしていましたのに。。。
同時に初期不良報告の第一号にもおなりになるなんて(┯_┯)
もうお亡くなりになってしまったとはあまりに短命!
交換してもらったらこれに懲りずご報告をお願いいたします(o*。_。)o
書込番号:6755372
0点

持病レベルを通り越してDNAレベルに深く刻まれている症状と
捉えるしかないようですね・・・
他の方にも魔の手が忍び寄りそうです。
復活の兆しすらないでしょうか・・・?
書込番号:6755461
0点

staygoldさん
不吉なこと言わないでください・・・あまりの恐怖に夜も寝られませ・・・
むにゃむにゃ…
はっ!いつの間にかこんな時間に!あーよく寝た♪
それにしても家電大好さん、ご愁傷様です。
なんか想像したら買うの怖くなってきちゃいました。
書込番号:6756280
0点

sabosaboさん
R6でも結構多かったですし、私も一発でなった症状です・・・
他ではバッテリーの抜き差し等で回避出来たりするらしいのですが。
あちこち見ていると他社でもいろいろありますし、気持ちが折れても仕方ないです。
R3/4/5と症状が減ったと聞いていますので、R6/7も減るとは思いますよ!
書込番号:6756689
0点

朝イチでヤマダに行き、同ロットではまた同じ症状がでることを恐れ、返金を選択。
当初の予定通りFX33を購入しようとしたところ、売り出し期間が変わったので¥4000値上げに
なったとのこと。はいそうですかと払う気にもなれず、貼りたての液晶保護フィルムをヒッペガして手ぶらで帰ってきました。
しばらくメインはIXY60のまま、また機種選定の日々が始まります。R6のときからいいなーと思っていたので、結局またR7かR8買うかも知れませんけど。
機械モノは必ず壊れることを前提に、メイン機サブ機の2台は必ず必要ですね。
本機はけして悪くはなかったです。たまたま運が悪かっただけと思っています。
ジョイスティックの操作性もよかったです。レンズ位置の関係もあるけど、右手だけで使いまわせる利便性があります。
ただ、レンズカバーがひっかかった?とき全体がフリーズするのはどうかと思います。
どうしても撮らなきゃいけないときには指で強制開口してでも起動するべきのような。
往年のfuji機ではよくそうやって乗り切っていました。
余談ですが、R7とFX33のバッテリーは同じなんですよ。
バッテリーもどんどん規格化していけば、もっとコストダウンできるんでしょうね。
コンビニで買えるようになれば、旅先で便利でしょうねー。
書込番号:6757225
0点



今日、衝動買いしてしまいました。
場所はアキバのヨドバシです。
46,800円の23%ポイント還元で実質36,036円でした。
23%ポイント還元は本日限りとのこと。
正直リコーはノーマークで、IXYかLUMIXを考えていたのですが、もろもろスペックを考慮すると意外にリコーっていけてるのかぁ…と。。。
本日が発売日ってのも知りませんでした。
売り場に結構長いこと居て、いじり倒していたのですが、結構売れていたようです。
ご報告まで
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





