Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ不具合が復旧

2010/03/16 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

レンズの不具合で、参考になればと思い、書き込みます。

POWER(電源)ボタンを押すと、レンズが出たまま動かなくなりました。
液晶モニターにメッセージ(ERROR 00−00−00 30−00−28)が出た後、
電源が落ちてしまい、レンズが出たままになるのです。

リコーへ修理に出したところ「レンズユニットを交換しなければならない。
費用は2万数千円かかる」との見積もり連絡がありました。
余りにも高額なのに驚いてしまい、2万何千円だったのか、詳しくは覚えていないほどです。

このため、修理を断って返却してもらい、代わりに別のメーカーのデジカメを購入しました。
Caplio R7は、とても使い勝手が良く、同じリコーのカメラの購入も検討しました。
しかし、丁寧に取り扱っていたのに、購入して2年余りで壊れてしまうメーカーの製品は
買う気になれませんでした。

ところが …… レンズが出たままで返却されてきたR7をさわっているうちに、
再び使用できるようになりました。
R7のレンズは、3段に分かれて繰り出しますが、レンズ本体のカメラボディー側の
一番太い筒をつかんで左側に少し回してみたたところ、作動するようになったのです。
またいつ動かなくなるか不安ですが、「ナ〜ンダ!?」という感じです。

返却の際にリコーから添付されてきた「カメラ修理票」には、「未修理返却」という
コメントが書かれているだけで、故障の原因などについては何も書かれていませんでした。
修理でお忙しいのでしょうが、レンズユニットの交換が必要な理由を、
きちんと説明しておいてほしかったです。
R7のレンズ不具合については、随分数多く対応してきたでしょうから、
せめて故障の原因についての説明を印刷しておいて、カメラ修理票に貼り付けて
くれるなどしてくれたらいいのにと思いました。
そして、私がしたように、レンズをひねるなどの応急修理をして返却してくれたら
なお良かったのに、とも思いました。
そんなことは、メーカーは分かっていることでしょうから。

リコーさんは消費者から「サポートが良い」などと賞賛されていますね。
それはもちろん大切なことですが、その前に、もっと丈夫なカメラを作ってください。
カメラの性能はとても良いのですから……。  最後のお願いです。
(長文で失礼いたしました)

書込番号:11093036

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/16 10:21(1年以上前)

R7くらいまで来ると、初期のRよりかなり改善されていると言う情報も見ましたが、
やっぱりウィークポイントは健在ですか。 !(^^)!
私のも同じなんでしょうねぇ・・・
どうせなら、延長保証が効いている内に出て欲しいものです。

書込番号:11093106

ナイスクチコミ!2


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

2010/03/16 10:36(1年以上前)

この機種は、レンズのふたの部分がチャチに出来ていてちょっとした事で変形してふたが閉まらなくなったり、レンズが出てこなくなったりするようです。
わたくしの場合、はだかで持ち歩いていたせいもあると思うのですが、買って11ヶ月目に同じような症状になりました。ぎりぎり1年未満だったため、補償で修理してもらいましたが、それ以来革のケースに入れて持ち歩くようにしました。
今のところ、それ以降は健在です。

修理はやはりレンズユニットの交換でした。
対応は悪くなく迅速でした。

このカメラは1cmの接写ができるので、この欠点以外は気に入っています。

書込番号:11093159

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 10:40(1年以上前)

こんにちはメーカーでの修理代金見積もりは、症状確認後、最大限かかる金額で提示されます。
この場合は、レンズユニット交換となるわけです。
しかし、実際には現物を分解して初めて故障箇所の確認が出来る訳です。
レンズユニット全体ではなく、例えば、繰り出し第一ギアの欠損で、それだけの交換で終わるかも知れません。
当然のことながら、その場合はギア+工賃となってユニットより安くなるでしょう。
メーカーは故障例は多数あると思いますが、一例毎に違う場合もあって、分解しないと具体的故障箇所など書けないと思います。

書込番号:11093176

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/03/16 10:53(1年以上前)

僕のは、R5ですが、MydoOkiniさんと全く同じ症状で、僕も自分で「直して」しまいました。

修理に出すとやはりレンズユニット交換が必要と言われて新品が買えるくらいの費用がかかります。

壊れて元々と、レンズユニットをグラグラ動かしていたら、「キュイーン」と言う音がして、レンズユニットが引っ込みました。その後は、なんともありません。

まあ、ほかにもデジカメは、何台も持っているので、最近は、使っていませんが・・・。

同じ症状の方は、駄目元でトライしてみるのもいいかも知れませんね。

書込番号:11093230

ナイスクチコミ!4


スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/16 12:47(1年以上前)

みなさん、短時間にたくさんのご意見ありがとうございます。

私も、駄目元と思ってレンズ周りを触っていて、たまたま復旧しました。
もう少しで廃棄処分にしてしまうところでしたので、
同じような症状の方がカメラを廃棄する前に、お役に立てればと思って
書き込みました。

でも、後半はついついグチになってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:11093644

ナイスクチコミ!4


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2010/03/16 22:28(1年以上前)

MydoOkiniさん、
復旧おめでとうございます。とてもラッキーですね。
私はR3で1度、R6で2度 同じような現象に見舞われました。
R3の時は、MydoOkiniさんと同じようにレンズ筒を回して収納しようとしましたが、やりすぎてしまったようで、内部のリトラティングレンズをポッキリ折ってしまいとどめを刺してしまいました。orz
回す時は慎重にした方がよいです。^^;

R6は1度は1年保証内、2度目はY電機の長期保証内だったのでどちらも無償修理でした。
リコーのコンデジは壊れ易いとわかっていても、マクロ撮影が秀逸なので、なかなか他のコンデジに乗り換えられません。

書込番号:11096221

ナイスクチコミ!1


スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/17 00:25(1年以上前)

Akakokkoさん、ありがとうございます。
レンズをただ回せば良いというものではないのですね。
よくぞ壊さなかったものだ、と胸をなで下ろしています。
次に同じ症状が出た時には、力を入れないよう慎重に回します。
非常に参考になりました。お礼申し上げます。

私も、R7のマクロ機能がとても気に入っており、
最近は写真撮影というよりも、メモがわりに使っています。

書込番号:11097029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

R7 まだまだ使えます

2009/09/27 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5
当機種
当機種
当機種

普段の持ち歩きには8割方R7になっています。
風景・道端の草花・虫など...マクロでストレスないのが良いですね。
家に帰ってから、花・虫の名前を調べるのが楽しみになります。
スレも寂しくなったので、たまには画像でも...

書込番号:10218995

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/27 02:52(1年以上前)

リコーのR7とR4は色合いが綺麗に出る感じですね。
持ってませんけど(^^;;;…

書込番号:10219688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/27 03:31(1年以上前)

GSF1200Fさん
本当ですね!R7、この画質ならいまだに文句ないでしょう。
一枚目の雰囲気もすごくいいですね!

書込番号:10219744

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/09/27 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

去年の昨日撮った写真(どうゆう表現じゃ)を引っ張り出してみました。
今はもういないんですけどR7、洗濯しちゃって。

>スレも寂しくなったので、たまには画像でも...

などと言わずちょくちょくやっちゃってください。



書込番号:10220169

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/09/27 16:59(1年以上前)

当機種

矢立の杉

ちまれいさん
 こんにちは、GRD2だと自分が動き回らないといけないので大変そう?
 ずぼらな私には、28−200mmのステップズームが使いやすいです。
 良い写真が撮れたら、UPしてはいかがですか?

花とオジさん
 失敗ばかりなんて... 要求レベルが高そうですね?
 私は記憶の補助でどちらかというと、図鑑的な写真ばかりでお恥ずかしい限りです。

書込番号:10222041

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/09/27 17:10(1年以上前)

当機種

去年の冬空

staygold_1994.3.24さん
 こんにちは、staygold_1994.3.24さんのおかげ?で、R7使っているのかもしれません。
 設定もインターバルタイマーも参考にさせて貰ってます。ついでに、機種比較写真大感謝です。
 サイズが私にとって絶妙な感じです。

ねねここさん
 こんにちは、ねねここさんにそう云われると安心して使えそうです。
 去年冬の空を撮ったときに、結構気に入りましたから...

書込番号:10222101

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/09/27 17:31(1年以上前)

当機種

夜 ベランダから

ミスターKEHさん
 こんにちは(正確にはおはよう?)、お久しぶりです。
 同じようなスペックのコンデジを持ち歩いています。モデルチェンジの早さに小遣いが追いつきません。
 HPで一度ストロボライト(あったら)を使って、分身の術をやってもらえませんか?
 薄いのを見た気がするのですが...

yohiさん
 こんにちは、CX1と較べてどうですか?
 私は多分写真が趣味ではないので、撮り方(出来)を追求していないようです。
 でも、きれいに撮れると嬉しいですけれど...
 走ですね、まったりとアップしていきましょうか?
 

書込番号:10222179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/09/27 18:06(1年以上前)

R7の前がIXY Lで、単焦点だったので、そんなには不便は感じないのですが、
旅行などの風景には光学ズームはやはり便利ですね。
R7は私が使うとなんだか安定感がなく、とれる写真にばらつきが・・・
もう一度つかってやって、もう少し安定した写真が撮れるようになりたいです。
アップはとてもとても・・・・

書込番号:10222344

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/09/27 21:26(1年以上前)

別機種
別機種

7だと条件がよくないと撮れなかった

7だと後ろの山が飛んじゃうかも

GSF1200Sさんこんばんは。

>CX1と較べてどうですか?
あまり難しいことは言えないのですが、思いついたことでも。
色乗り。
CX1の方がいいです、赤とかも7よりサチりにくいです。
おかげでこってり写真が多くなりました。(笑)

ダイナミックレンジ。(ラティチュードとか言うんだっけ?)
CX1のほうが広いです。
DRモード使わなくてもです。
しかしハイコントラスト・カラーとでも言うような7の絵は嫌いではないです。
メリハリがある!

絵質(画質とか判ったような事は言えないのでフィーリングを表わす造語です。)
7はかっちりきっちり写実派、CX1はふんわりほわほわ印象派って感じでしょうか。
どちらも私は好きです。

総合的な感情(感想ではありません)
7は使い倒す前に逝ってしまったので未練があります。
愛着のある道具でした。
CX1は性急に手に入れてしまったので、使いやすい道具という感じでしょうか。
今の所はですけど。
7は夜触りながらにやにやしてましたけど(変な人だなあ)CX1でニヤニヤした事がありません。

書込番号:10223523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/27 21:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

これはGX200ですが・・・

R7はピント抜けさせてしまいました

ISOが上がり過ぎてしまいました

今日もR7で遊びました。
やっぱり失敗が続きます。

書込番号:10223760

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/09/27 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

インターバルタイマーで勝手に...

こんな感じが多いかも?

皆さん、こんばんは

ちまれいさん
 私も撮った写真ばらついていますよ。特にISO低めにしていると、ブレブレで帰宅後ガッカリです。
 最近ではISO-AUTOHI(400)に、マイセッティングは変えてしまいました。
 アップについては、私がしている位ですから大丈夫ですよ。気に入ったものをどうぞ。

yohiさん
 CX1の方が失敗写真少なくなりそうですね。手振れ補正が優秀そうなのに惹かれます。
 道具としては、CX2やWX1が気になっています。300mm、夜間撮影、スイングパノラマとか...
 色味は各カメラのものを受け入れるのみですが、R7は好みだと思います。

花とオジさん
 やはり要求度(自分に対する or カメラに対する?)高そうですね。
 私の失敗は、思った以上に周りが暗くて、SS長くブレ発生することです。
 取り敢えず、写らないとガッカリですから....

書込番号:10224620

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/09/28 00:16(1年以上前)

花とオジさんこんばんは。

>やっぱり失敗が続きます。

またまたあ、本当はもっといい絵隠しているんでしょ。

GSF1200Sさん どうもです。

スイングパノラマってソニーじゃなかったでしたっけ?

そのインターバル撮影私もやりました。
で、その後動画にして100キロ数分にして遊んだり。
夜の景色の流し撮りをしたり。
夜の流し撮りはお勧めです、夜景が綺麗な首都高速とか綺麗だろうなあ。
ん、流し撮りの意味がなんか違うかな。(笑)


書込番号:10224779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/28 00:40(1年以上前)

>本当はもっといい絵隠しているんでしょ。
トンデモござんせん。
健康維持のための朝夕の散歩の合間にチョコッと撮るのでは、残しておこうかなっと思うのは5%にも達しません。
マァマァなのはアルバムに置いてある「シルエット」やくらいですぅ〜。
同じく「西明寺」のように撮影が目的で出かけた場合は、時間が十分あるので成功率が高いです。

書込番号:10224921

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/09/29 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

インターバル 色合いが好み

こんばんは

yohiさん
 やはり、説明足らずでした...
 CX2(300mm、ミニチュアライズなど)、WX1(スイングパノラマ、夜間撮影など)が気になっています。
 インターバルタイマーは、普段見落としている風景を見られるところが好きです。

花とオジさん
 私の場合、撮影目的はないですね。クルマ・バイク・散歩のついでに撮る感じです。
 判別できれば良しとしているので、打率は高いかも....

書込番号:10233559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/29 22:21(1年以上前)

>クルマ・バイク・散歩のついでに撮る感じです。
ウヮ〜 散歩ついでで見応えのある写真が撮れて羨ましいですぅ〜。
2枚とも、素晴らしいです・・・

書込番号:10233596

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/09/29 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

くるみのできるまで...

標識とか

もちろん、アップするのは選んでますよ。
でも基本は、ISO-AUTOHI(400)、AWB、露出-0.3、でステップズームで焦点距離変えるだけ...
それに↑の2枚目は、インターバルタイマーでカメラがシャッターを押している...
私はカメラと偶然に助けられています(がーん)!
実際は今回アップしたようなものが多いです。

書込番号:10234202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/30 00:08(1年以上前)

ウヮ〜 少し安心しました。 (^◇^)

書込番号:10234394

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/09/30 23:13(1年以上前)

くるみのできるまで。

ちょっとつぼにはまってしまいましたwwww
これがこうでこうなるって並べている所を想像してしまった・・・・・






書込番号:10239044

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/10/01 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

これも良かったので

比較のため再掲

このスレの先頭の写真は、画角を変えて撮っています。
雰囲気は良かったのですが、どちらが見栄えが良いか分からなかったので、今回もう1枚貼り付けます。
風景は自分の目(記憶)ではパノラマなので、どこを切り取るかどうしても考えてしまいます。
なものでWX1に惹かれてしまうんです。

yohiさん
 喜んで貰えて何よりです。
 本当は矢印が欲しかったのですが、持ち合わせていなかったので...

書込番号:10243142

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/10/05 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モノクロ

カラー

セピア

たまに、インターバルタイマー&オートブラケット(CL-BLK)で、街並みがどうなるか試しています。

空・雲などが入り込んだり、雨だったりすると結構面白い時があります。

普段モノクロ・セピアでは撮らないからかもしれませんが...

ちなみに、インターバルタイマーでは、大体シャープネス(シャープ)、色の濃さ(濃い)にしています。

書込番号:10265002

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件 Caplio R7の満足度5

2009/10/23 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

滝をバックに

冠雪してます 手持ちで

空がきれいだったので

安倍峠を往復したときに、撮ったのを貼ってみます。

昼過ぎに林道の途中に三脚を広げていた人が、暗くなってもいました。

夜間通行止め(静岡側17時−7時半)?になるので、富士山と日の出を狙っているのでしょう。

書込番号:10356301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロで撮りたかったので買ってみました

2009/04/22 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:3件
当機種

ストロベリークォーツ

皆様はじめまして。
カメラを買おう買おうと思いながら数年、今日初めて自分でカメラを買いました。
宝石鉱石問わず石が好きでそれを撮るためにマクロに強いというカメラを探してR7に。

カメラ自体そんなに興味なかったんですがきれいに撮れて感激してしまって
さっきからバシバシ撮って遊んでます(^^;;
これから石だけじゃなくてどこ行くのも連れて行こうかな、と思ってます。

書込番号:9433436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/22 22:23(1年以上前)

もるりんさん^^ こんばんは

リコーの得意分野のマクロ機能ですね。アップで綺麗ですね。
石の名前なのですか^^ 小さい写真で見た時は タラコかと・・^^
沢山撮影してください。

書込番号:9433530

ナイスクチコミ!2


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 22:33(1年以上前)

苦節数年での初購入おめでとうございます。7購入情報も久々で・・・
それにしてもまだ残ってたからのスレッドで、縁とは誠奇なもの、も少しタイミング遅ければきっと8や10だったのでしょうね〜(笑

書込番号:9433614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 23:08(1年以上前)

魚の肝にも見えました。

石だけじゃなくて何かの小物を撮っても、
綺麗に撮れますね。

書込番号:9433924

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/22 23:45(1年以上前)

画像を先ず観ました。 外れはしましたが、皆さんの連想よりずっとロマンチックだ!
と自負しています。 私は洋風ネーミングの和菓子(くず餅の一種)だと思いました。

私も子供の頃から石が好きでしてね、大人になっても海外から色んな石を持ち込んでは
家の重量を増やしました。 でも何故かカットされた宝石には全く興味を覚えません。
それはともかく、やはり室外光を主光源にされるのが質感描写には良いと思いますよ。

書込番号:9434217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 00:13(1年以上前)

私はナメクジが日焼けしたのかと思いました。
私もR10が出てからR7を買ってさんざんバカにされましたが、とりあえず今でも気に入っています。
お互いにR7でガンバー!。

書込番号:9434400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 21:05(1年以上前)

当機種

みなさんコメント有難う御座います〜。

>take a pictureさん
たしかにタラコっぽいですね、全体の写真はもっとタラコっぽいので載せてみました(笑)
イチゴ味のタラコにみえますw
もっと沢山撮ってみたいです♪

>THE珈琲さん
そうなんです〜。
どの機種にするかは最後まで悩んでてお値段で2万切ってるこちらにしたんです。
なので別の時期に決断してたら何かの弾みで違うものを買ってたと思ったり。
せっかくの縁なので大切に使いたいと思います。

>デジブロさん
魚の肝にみえますみえます(笑)ひょろっとしてる姿が肝っぽいです。
同じ種類の他の石もあるんですがこれが1番面白い石です♪
指輪とかお気に入りの小さい絵とかもバンバン撮っていたいです。

>PASSAさん
>洋風ネーミングの和菓子(くず餅の一種)
この一行みてから写真をみたら( ̄¬ ̄) ジュルってなりそうに(笑)
お菓子を撮るのもいいですね〜。今度食べに行く時使ってみますね。

石が好きな方はそれぞれの好みの石を撮りたくて
他の方に見せてうずうずしてる方多いと思うのです。私も皆にみせまくります(笑)
室外光ですか、なるほどです。天気の日にでも試してみます、有難うございます♪

>花とオジさん
なめくじの日焼け!(≧∇≦)ノナイスです!
昔の機種買うより今の最新がいいんだろうな・・と思ったんですが、
最後にはR7に落ち着きました。今はとっても気に入ってます!これを買ってよかったです。
お互いバシバシっと使っていきましょう♪

書込番号:9437589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 21:11(1年以上前)

R7に決めたのは上に書いたように、お値段が2万円切ってるからなのですが
実はこちらの口コミをみてR7に大きく傾いたもの理由の1つです。
みなさんこのカメラに愛着もってらっしゃって楽しそうにみえたんです。
ということでまた写真撮ったらこちらに貼ると思います、いい写真取れるようにがんばります〜。

書込番号:9437620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

>愛着もってらっしゃって楽しそうにみえたんです。
>いい写真取れるようにがんばります〜。
そうですね。
いつ壊れるかと心配しながら使うのも、緊張感があっていいものです。
私も頑張りま〜すっ。
R7の内のお気に入りをペッタン。

書込番号:9438281

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/23 23:38(1年以上前)

> いつ壊れるかと心配しながら使うのも、緊張感があっていいものです。

いつまでもウジウジと*の小さいようなこと言ってるの、花とオジさんだけですよ。
パナとかキャノンとか、大手に買い換えた方が幸せになれる気がしますねぇ・・・

書込番号:9438515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 06:40(1年以上前)

当機種

我が家のモデル


もるりん さん、お早う御座います。

皆さん、いろいろの物に見えて居るんですネ。
 私はNHK特集等で良く出て来る、目の退化した暗黒生物か?、
 深海生物か?と思いました。

そこでGoogle調べて見ました。
 >ストロベリークォーツは愛の石として最高のものの一つであり、
  持つ人にあふれ出るような愛の力と、人生を楽しむ為の力を与えてくれる石です。

もるりん さん、硬くて良い趣味ですネ。

私もR7が縁で一つ利口に成りました。
 もるりん さんも出掛ける時は、R7を持って出掛けて下さい。
 きっと、道端の草花や小石、世の中の事象に興味が沸いて来ると思います。
 くれぐれも交通事故には気を着けて。

此れを機会に、ドン・どん・投稿して下さい。
 お待ちして居ます。

書込番号:9439366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



もるりん さん
 忘れて居ました。善は急げと言いますから連投、失礼致します。

昨日、桜の時期も終わったので群馬県館林市のつつじが岡公園と
 分福茶釜の茂林寺へ行って来ました。
 そこで福のお裾分け、ペッタ、ペッタ、ぺったん。

分福茶釜の狸は下(しも)の尖った雄だけと思って居ました。
 押すだけじゃ、(雄だけじゃ)子孫が絶えてしまう。??。
 「狸の○○○○(あえて隠し文字)は千畳敷き」と囃子歌が有るくらいです。
 疑問に思って良く見ると胸の尖った雌狸も居ました。
 お頭は髪飾り、下(しも)は着物の裾か木の葉で隠して居ます。

では、ご覧に入れます。

 

書込番号:9439773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子連れ雌狸

私、此処で貴方の御多幸を祈ります。

もるりん さん
 4枚では福が多過ぎて(お多福?ご多幸?)入り切れない。

書込番号:9439882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/24 11:01(1年以上前)

石が好きなんですか!
そういうのを聞くと少しでも興味が湧いてきますね ^^
河原でも散策してみたくなります。

あっ、石好きにはちょっと残念ですが、リコー板の住人は石頭が少ないです(笑)

書込番号:9439986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 12:10(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん、こんにちは。

>リコー板の住人は石頭が少ないです(笑)

頭は軽いが尻は重い。
 尻が重けりゃ、いい写真は撮れない。
 急いで現場に行かなきゃ!!
 
尻軽、女は嫌われる。それで写真は難しい。
 皆、苦労して居ます。

書込番号:9440197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信43

お気に入りに追加

標準

桜遊び

2009/04/21 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:529件
当機種
当機種
当機種
当機種


久し振りに覗いたら、まだ、生きていますね。
 皆、CX1に移って寂しく成りました。

賑やかに、晴れやかな、此れを貼ります。ペッタン!!

書込番号:9425411

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に23件の返信があります。


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/27 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

快晴

黄昏

極楽彩 写落さん こんばんは。

そうそうそれ、「此れも新緑」のモミジ?は私も木を前にしてそう心の中で突っ込んでました。

>新機種を2〜3機種並べて・・・・
確かにこれは「過去スレ見たほうが良いのでは」と思うことも多々ありますね。
しかし私もR7を買うときに色々と、くだらない相談した一人ですので。(^_^.)
親切にレスしてくださった皆様に感謝しております。

>夜景、室内撮りで手振れがする・・・・
カメラのことをあまり知らない人ほどカメラに求める要求レベルが高いような気がします。
そして過去にそのような質問が繰り返されていることを知らないのでしょうね。

しかし皆さん同じような質問があるたびに親切に且つ懇切丁寧に回答されており、その根気のよさに頭が下がります。
私には出来ない芸当です。

>パシャパシャ撮った検証写真。・・・・
私昔はオーディオが好きでいわゆるオーディオマニアだったのですよ。
アンプとかスピーカとかチューナーとか何台も買い換えたり買い増したりしていたわけです。
で、会社の先輩なのですが私に直接言った訳ではなく他の人に言った事を又聞きしたのです。
そのい人曰く、「○○はオーディオが好きなのであって音楽が好きな訳ではない。」

「がーん」と衝撃が走りました。
自分で意識していなかったけど、そのとおりである自分に気づかされてしまったのですから。

その時まで私は音楽を聴いていませんでした。
音響機器から出力される音を聞き分けていたのです。

その一言以来私はオーディオ機器を買うことをやめてしまいました。
その代わりに音楽を聴くことを知りました。
カメラが趣味の人を否定するつもりはありません。
ただ私は絵画のように感じた物を表わせるひとつの手段として写真と対峙したいと思っております。
だからといって別に崇高なものとか思っている訳でもないのですよ。
便所の落書きから有名な画家の作品まで、理由はどうであれその人が表現したかったものな訳ですから。
でもって私の写真などは、便所の落書きに近い方だと思っておりますが、シャッターを押した時の感情を写真にしようと思って撮る様に努力はしています。
その方が後で見返した時に楽しいでしょ。

リコー板の住人の写真では ”豆乳ヨーグルトさん”の写真がお気に入りです。
ただ、絵文字だらけで読みにくい文章がちょっと年寄りにこたえるのと、最近使いまわしで新しい写真アップしてくれないのが寂しいかな。

で、最初に戻るのですがそんな事を考えている私としては検証写真の件は私もなんだかなーと思っております。


>富士フイルムのクチコミはもっと・・・・・・
それは仕方ないのでは。
富士のコンデジはシャッターを押せばそこそこのスナップ写真が撮れるカメラを作っている訳で、「写るんです」の延長線上にいるユーザーが多いのではないかと。
ニッチでマニアックなリコーとは「違うんです」って言われちゃいますよ。(^_^)


しかし、昨日は写真日和な一日でした。
こういう日はデジイチとコンデジとの差が出にくい日なんでしょうね。

書込番号:9457249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/28 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀杏の新緑

八手の新緑

夏蜜柑の新緑

銀杏の垂乳根(たらちね)

yohi さん、お早う御座います。

綺麗な写真有難う御座います。
 良い所にお住まいですね。群馬県でしたね。
 私の住んで居る所は一寸、カメラを上に向けると電線、電柱、高層住宅等、無風流な構造物に
 ブチ当たります。遠目、望遠が利きません。
 此れも割り切って、写材に撮り入れれば良いのでしょうが。

オーディオの事、カメラの事、書込めば長くなります。
 中を覗けば、紅く光るミニチュア管のパイオニアのアンプに凝った事も有ります。
 月給が\7,500の頃、NikonS2(?)\75,000。飲まず食わずで、丸1年、貯めなければ買えません。
 欲しくて欲しくて、新宿、渋谷、新橋と休みの度に東京中、見て歩きました。
 こんな時代もありました。今でもNikon フォトミックF、大事に仕舞って居ます。

桜も「弘前」まで北上した様です。
 このスレの「桜遊び」も店閉いをしなければ成りません。

追伸。
 東京の銀杏は可哀想でしょう。手、足をもがれた様で。
 烏が巣くわぬ様に早く切るのだ、そうです。

書込番号:9459622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/28 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

苔・新緑

雉鳩・新緑

散歩・新緑

紫陽花・新緑


新緑
 連投。

書込番号:9459708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/28 19:03(1年以上前)

ええ〜と、スレタイとは関係ないので恐縮ですが、
連投[9459708]極楽彩 写落さんの1枚目は、
2〜4枚目と比べて光の条件がオモシロイですね。。^^)
早朝の順光のはずですが、かなり強い反射物が向こうにあるのでしょうか、
複雑なフリンジ?。。フレア?。。が見られますね。
同じような場面をCX1で撮ったらどんなかな。。と、考えながら。。一杯飲んでます。。^^”

書込番号:9461468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/29 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

苔・新緑

同時に撮影

雉鳩・新緑

同時に撮影


ねぼけ早起き鳥 さん、お早う御座います。

拙い写真が芋焼酎の抓みに成り、光栄です。昨晩は芋の量が増えたのでは・・・・・と、心配して居ります。

>連投[9459708]極楽彩 写落さんの1枚目は、
  新緑、連投の「苔・新緑」ですね。

>早朝の順光のはずですが、かなり強い反射物が向こうにあるのでしょうか、
  ご指摘の位置は左上隅でしょうか?
  この朝は前出、[9459622]「銀杏の新緑」撮影19分後に成ります。故に空は快晴、青天井です。
  この上には大きな反射物(ビルの白い壁面等)は有りません。
  在るのは公園上空の青天井です。

  手前の暗い常緑広葉樹(椎など)と前方の落葉広葉樹(桜、榎、カナダ カエデ等)に挟まれて、
  光り輝く苔が美しく見えました。
  新緑に相応しく、苔を明るく撮る為。暗い部分にロックして、一寸、カメラを上に向けました。
  その為、樹木の陰の右端、地面とその上(左隅上)の左上から画面中央に向かって枝垂れる枝が、
  隙間の様に白く飛んで居ます。

  私は新緑は明るい方が相応しく思い、この様な撮り方を好く致します。
  更に一カット、二〜三枚撮り、私見で良かれと思う方を公表いたします。     


書込番号:9464221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/04/29 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩・新緑

同時に撮影

紫陽花・新緑

同時に撮影


ねぼけ早起き鳥 さん

 連投、連写、陳謝。感謝。

 上記は和文です。


「紫陽花・新緑」は三枚組です。


書込番号:9464262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 09:48(1年以上前)

おはようございます。
極楽彩 写落さん、連投、連写、ごくろうさまです。
[9464221]、[9464262]とも、
私も1枚目と3枚目が好みです。。白飛びは気になりません。。^^)

[9464221]1,2枚目は若干手ブレ?で眠いのが惜しいですが、雰囲気はいいですね。
[9464262]4枚目の赤玉オセロは、CX1では軽微になっています。

書込番号:9464610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/29 11:20(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥 さん、早速の返信、有難う御座います。

>[9464221]1,2枚目は若干手ブレ?で眠いのが惜しいですが、雰囲気はいいですね。
  お恥ずかしい。
  左手にウンチ袋と引き紐、嫌がる犬を引き止めての撮影です。
  1/16〜1/17秒の撮影、余程、気を入れないとブレます。
  言い訳では在りませんが多少のブレ、ボケは写真として容認しています。
  [9444149]の「感嘆」。神の恵みと?ご容赦を・・・・・。

>[9464262]4枚目の赤玉オセロは、CX1では軽微になっています。
  赤玉オセロ、このカメラの特徴です。
  初っ端の[9425411]、一枚目の様に出ます。
  一寸、カメラの角度を変えれば防げますが、構図とタイミングが変わります。
  
  時々、化け物の様に白玉オセロも出ます。レンズかCCDの汚れの様に。

  前にも書きました。
  頭が一つ、手、足が各二本、私は同時に二台のカメラは使えません。
  R7を早く壊れる様に、大切に使います。壊れた時点で次のカメラを考えます。

 有難う御座いました。


書込番号:9464961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/29 11:50(1年以上前)

当機種

赤玉オセロ・ダイアモンド富士

連投、連写、陳謝。感謝。
 写写、謝謝。
 上は和文です。

赤玉オセロのダイヤモンド富士。
 大道芸人が口から日(火)を吐く様な赤玉オセロ富士です。
 八王子の高尾山から望んでいます。

 外付けHDDの倉庫から持出して来ました。
 前書込みが送信前に飛んで仕舞う心配が有りました。

書込番号:9465087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/30 05:30(1年以上前)

当機種

門・新緑

「閉店・御挨拶」

 桜「染井吉野」が散り、桜「松風」が満開の頃、スレ立てして早、10日間が過ぎました。
  「桜」の時期も過ぎ、旧「みどりの日」も過ぎました。「新緑」の時期に成りました。
  この時に「桜遊び」でも無いと思い、このスレを閉店致します。
 拙いスレ主にも関わらず沢山の綺麗な、清々しい好い写真と力強いコメントを頂き、
  誠に有難う御座いました。大勢の皆さん有難う御座いました。

 閉店は致しましたが、急ぎの御用の方は「門」の左のインターホーンのボタンを押して下さい。
  何時でも閉店開業致して居ります。中でコソ、コソ、仕事をして居ります。
  また、お急ぎと御用のない方も是非、インターホーンのボタンを押して下さい。

 尚、暇で、暇で、この世で行き場を失った方も、どうぞ。暇潰しに、どうぞ。
  ボタンを押すことでキット、明るい明日が開けます。サーア、勇気を出して、どうぞ、どうぞ。

 連投、連写。謝謝、写写。「写落」。
 上は和文です。

書込番号:9469388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 00:07(1年以上前)

リコーと故障はお約束ですね。
予備機(リコー以外)を同伴されることを
薦められてます。
cx−1のところに、なぜかR7の本音の画像をアップしておきました。

書込番号:9566765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/05/19 11:00(1年以上前)

super flyers さん、お早う御座います。
 レス、有難う御座います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9550143/は、かねがね拝見して居ました。
 此処は私の出る幕では無いと思って居ました。
 しかし、振られたのでは黙って居られません。カキコ致します。

撮影旅行で、この一瞬を撮り逃がした無念さ、残念な気持ちは充分判ります。
 又、その瞬間、シャッターを押す一瞬はスペア機を用意して居ても間に合いませんネ。
 (それとも、三脚に2台、レリーズ、リモコンシャッタ)?
 次の一瞬を待ちますか?。次の一瞬が有りや、無しや?。時間と費用と体力(意思)が大変です。
 テスト撮影でOKでも、本番でアウト、と言う事も考えられます。あくまで極論ですが。

此れはR機だけでは無いと思います。
 事故と故障は思わぬ時に起こります。予測出来れば事故や故障は起こりません。


>というわけで、6月の北海道のSL撮影に備えて、どうしたものかと・・。
皆さんのレポートはおほめばかりですが・・個人的には?な感じです。

北海道旅行は「安定したカメラ、安心できるカメラ」を探し、此れを持参した方が良いと思います。
 しかし、探した、このカメラも?、何だかな?  注意、注意、注意を重ねて下さい。
 絶対安心、安全な物(既に御存知と思いますがカメラ、パソコン、HDD など等)は有りません。
 その時は、次の手立てを考えるしか無いと思います。


書込番号:9568388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 21:06(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
この世の森羅万象、その瞬間までわかりませんですね。
湿気や圧迫で、SDカードが不良になったりもありましたね。
デジカメは、海外で強盗に取られたり、
メディアが縮小してしまったもの(リコー)含めて
10台近いデジカメを使ってきましたが
お約束のように。修理工場行きは、リコーに偏在してますねえ。
まあ、個人的にはR3は、現在中古などで4台持ってます。
あのデザイン、機能は稀有の存在ですね。
ただひとたび、カメラを抱えて出かけるときは、かなりハードになりますね。
海外での予想外の環境、国内でもとっさの1枚とか・・

ずっと気になっているのですが
ここに見本として、投稿されている多くの静止画像が
時間に気にせずのんびりと撮影されてるマイルドなものが多いような気がします。
とっさの1枚とか、この瞬間だけをねらったシーンが少ないように思えます。
R3は、バイクレースや列車、スキージャンプの瞬間などに使ってます。
連射時、ディスプレーが消えてしまうのには閉口した経験が多々ありますが、
それでも、愛着はありますよ。
タイトな撮影で、なければ、故障もかわいいダダコネかもしれませんね。
6月の旅行までには、後継機種も決め、ご提言のとおり、予備機(たぶん、写るんです)も
持っていく予定です。
あ、もちろん故障、再修理中のR7も帯同させる予定ですが・・。

書込番号:9570757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/05/20 16:00(1年以上前)


super flyers さん、今日は。
 レス、有難う御座います。

>時間に気にせずのんびりと撮影されてるマイルドなものが多いような気がします。
 それは私の性格のせいでしょう。チャンスも無く、腕も無いからでしょう。
 しかし、のんびり、マイルドなものと感じて頂けた、だけでも光栄です。
 眠たい写真で退屈でしたでしょう。

北海道旅行、カメラも御身体も御大事に、御安全に。

書込番号:9574758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 00:31(1年以上前)

はい、
北海道行ってきます。
その前にどこかで、試し撮りをしたいですねえ。
私の場合
時間をかけてもいい、マイルド系の撮影は携帯に任せてます。
シャッター音がうるさいので、どこででもって、わけにはいかないんですが、
小馬鹿にされてる人が多いのには閉口ですが、
結構いいのが撮れます。R7がダダコネてるときは、有効ですね。
デジカメはプロとアマの腕の差を縮めたみたいですね。

どうせ、1年もたてば、新型にバトンタッチして、
もっとよりいい写真が撮れるようになるのですから、
気にせず、バシバシ行きましょう。
個人的には、そんなに買いかえて、どこがいいのかなって、買う時に
もっと選べばいいのにって、思う時がないわけではないですが
人生もお金も無限にあるわけではありませんから
好きに買ったほうがいいかもしれませんね。

変な話ですが、今回、購入にあたって、いろいろな方の写真を見ましたが
1万円の機種も5万円の機種の画像もそんなに目くじら建てるほど(ごく一部の機種除く)
違いがないように思えてます。8年前に買ったサンヨーのデジカメの画像は
今でも、気に行ってます、ただ動作が遅くてシャッターチャンスを良く
のがしましたが・・。

書込番号:9577675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 00:45(1年以上前)

自分の書いたことが気になって
ちょっと見返してみました。

写楽さんのような「写真」が好きなな方がいらっしゃるのは
貴重ですね。

また、買っちゃいましたとか、見てると

写真を楽しむよりも
量販店での店員とのやりとりや値引き交渉をすることが
ライフワークになってる方が目につきますね。
(私は、個人的にカウカウ病って、読んでますが)
だから、評価も店員の言葉を借りたものが多いですね。
あっ、この言葉、今日、淀橋できいたとかね。

実際、ほとんどカメラの機能を使いきってなくて・・
店員も以前は、「どれが売れてるの」「どれが人気あるの?」
って聞くとたいてい「リコー」って「無難な線」を言ってましたからね、なんか一眼レフがないから、上級との比較ができないから安心だとか・・最近は故障が目立ってきてるのか、無理には薦めてきませんね。

2年経つR7ですが、いまだに機能を使いきってませんし・・。
故障が続かなければ、ほかの機種を買いに行くこともないのですが・・。
個人的には、長期保証が保証が切れるまでは使い続ける機種だと思ってます。

はやく治らないかなあ・・

書込番号:9577773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/05/21 06:55(1年以上前)

super flyers さん、お早う御座います。
 レス、有難う御座います。皆さん遅くまでカキコ。頑張るんですね。

>デジカメはプロとアマの腕の差を縮めたみたいですね。
 ?。プロカメラマン?。ピンきり(品きり)です。結婚式で写真を撮る人、山の上で観光客相手に、
 余り売れない写真を撮る人等等もプロのカメラマンです。
 カメラが安く成り、敷居が低く成って、誰もが思った時に思った写真を撮れるのは良い事だと思います。
 ワンシャター 何円?、なんて言う時代も有りました。

>個人的には、そんなに買いかえて、どこがいいのかなって、
 物余り、使い捨ての時代。知らず知らずの内に社会や、メーカに誘導されています。
 安価に買えるが修理は高価。修理に出しても部品ユニット交換で済ませる。
 交換したユニットは新品と同じ故障の種を包含している。運が悪いと何度でも同じ所が壊れる。
 
>1万円の機種も5万円の機種の画像もそんなに目くじら建てるほど(ごく一部の機種除く)
違いがないように思えてます。
 写真はカメラじゃないと思います。今は写真を語らないで粒子が粗いの、赤被り、青被り、暗い所では
 綺麗に撮れない等等、語る方向が違う様な気がします。
 例えが違いますが食料統制の厳しい頃、コペッパンが1個10円の頃、アンパンも1個10円で、
 アンパンはとても儲かったそうです。これと同じで一寸違うと金額が大きく変わる。儲かる。と同じです。

>写楽さんのような「写真」が好きなな方がいらっしゃるのは貴重ですね。
 前にも申し上げましたが、私はこの様な写真しか撮れないのです。
 知らず知らずの内に撮って、このような写真を公表して居るだけです。
 褒められて居るのか。? 貶されて居るのか。?・・・何とも思って無い。・・・?それは、もっと悪い。
 
長く成りました。今日は此れで失礼致します。

書込番号:9578481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sakura

inu-fuguri

初めまして。通りすがりのファラと申します。お見知り置きを。
愛器が話題になっていたので、その・・・ふらふらと来てしまいました。

お目汚しかもと思いますが、一応稚作をのせてみます。

1枚目はマクロモードで撮ったうちのセキセイインコです。
細かい羽根の模様までしっかり出てて感動しましたが・・・肝心のお顔はあっぷうぷすぎて怪獣みたいです。

2枚目は桜です。
でもマクロで寄って撮ったので背景が適度にブレていて・・そこがお気に入という自己満足写真です。

3枚目はマクロモード全開で撮ったいぬふぐりの花です。
1センチ近く、地面べったりくらいまで近づいて撮りました。

小生が撮ると、どーしても「マクロ君がんばって」な作品ばかりになりますです。ハイ。

書込番号:9622503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/05/30 08:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も

訪れ

ました。

カモ。


ファラ07075 さん、お早う御座います。
 初めまして、宜しくお願い致します。綺麗な写真、有難う御座います。

>お目汚しかもと思いますが、一応稚作をのせてみます。
 いいえ、傑作ばかりです。・・・当方こそ駄作ですいません。・・・
 一年も大切に保管して置かないで、どんどん投稿して下さい。

黄色いセキセインコ、可愛いですね。
 黒い瞳にアイキャッチ、頬の黒い))形の羽毛と白い!!形の羽毛がマクロで良く撮れてます。
 ピンクの鼻こぶ、鋭い嘴も印象的です。
 カメラに向かって (?)キョトンとした様子が可愛らしい。

桜、青い空に綺麗な桜色、この色は中々、出ないです。
>でもマクロで寄って撮ったので背景が適度にブレていて・・
 周りが”ボケ”て居るから主の”桜”が引立つのですネ。
 欲を言えば、もう一枚、付近の様子が知りたかったです。

>inu-fuguri
 オオイヌノフグリだそうです、別にイヌノフグリと言う似た様な花も有るそうです。(gooで調べました。)
 春先、暖かく成ると一面に青く咲き乱れて居ます。うっかりすると踏み潰してしまいます。
 陽だまりに、かがんで撮影して居る御姿が目に浮かぶ様です。

今後も沢山、投稿して下さい。今日は此れにて失礼致します。


書込番号:9623975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/06/10 09:00(1年以上前)

当機種

二度目の閉門

皆さん、お早う御座います。

最後の書込みから十日が経ちました。
 その後、書込みも無い様です。
 今日、このスレを閉じます。
 二度目の閉門を致します。

皆さん沢山のレス、有難う御座いました。

書込番号:9677711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

さようならR7

2009/04/12 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 
当機種
当機種

最後の夜

最後の写真

金曜日に酔った勢いで洗濯機にズボンごとR7を漬け置きしてしまいました。
カメラを水没させるなどありえないと思っていたのに、見事にやってしまいました。
総撮影枚数24769枚、さようならR7。

書込番号:9384355

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/12 19:00(1年以上前)

>洗濯機にズボンごとR7を漬け置きしてしまいました

数ある水没事故でも、このケースはかなりレアだと思いますね(^^ゞ

書込番号:9384460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 19:23(1年以上前)

CX1が、「買って!」と誘っていたのかも?

書込番号:9384543

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/04/12 22:16(1年以上前)

お悔やみ申し上げます。
R7最後の仕事は「マクロ+再生」のようですね。
水没放置1時間後救出で、十分乾燥後にフラッシュが×、他は使えたこともありましたが....

書込番号:9385413

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/13 10:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

本当に酒の絡んだ失敗と言うのは何遍やっても懲りないです。
これまで何度も失敗してきたのに、学習能力ゼロのばか者です。

少し時間が経って気持ちの切り替えが出来てきました。
カメラもこれからはCX1ですからね。

書込番号:9387341

ナイスクチコミ!0


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2009/04/13 10:57(1年以上前)

気を取り直して行きましょう!!
いいなぁ、CX1・・・(笑)

書込番号:9387413

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/13 23:30(1年以上前)

そうですね、気を取り直して行きたいと思います。

書込番号:9390661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 Caplio R7の満足度4

2009/04/15 03:25(1年以上前)

まだデジカメ初心者ですが、お手柔らかに*_*;。

R7(07/3)⇒R8(08/3)⇒CX1(09/3)と1年おきの3月発売がスタンダードですが、何故に
R10だけイレギュラーに(08/9)の半年後発売だったのか謎なんですよね*_*;。

R10もR8までと同じCCDなのが、CX1からCMOSに変更になったので、いきなりの変更前にマイナーチェンジをCCDでやっとこって感じだったんですかね。

SDHC対応(最大GB)がR7(4GB)⇒R8(8GB)⇒R10(16GB)⇒CX1(32GB)っていうのはなんとなく微妙な買い替えの(買い足し?)後押しになってるような気が*_*;。

デジカメって単純に次機種が全て前のより優れているとかは無いようで、撮り方とかで色あいとかが違うとか、奥が深いですね。

書込番号:9396313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/15 08:48(1年以上前)

当機種

セブンには楽しい思い出がいっぱいだにゃ


R5が9月、R6が3月、R7は9月、R8は3月、R10が9月ときてCX1が3月発売ですんでリコー28mm-200mmシリーズは他メーカーと同様ずーっと3月9月の年2回ペースって感じですねーサンキューリコー。

関係ありませんが、ワタクシR7が発表されたころ「R9でCMOS搭載機になる!」と予言してたんですが、かなしきばかのあさはかさ、大ハズレでしたあ。

書込番号:9396719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 Caplio R7の満足度4

2009/04/15 14:23(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん  情報どうもです。

R7は9月だったですね+_+;。
そうですか、デジタルコンパクトは各社とも3・9月の発売なんですね、PCみたいに4半期ごとの発売まではいかないですが、半年ごとって小生には頻繁だと思ってしまいますね*_*;。

他社では12倍の光学ズームの搭載機も出てきてますが、リコーはこの7.1倍以上はレンズも含めて考えてないみたいですね、システムとして熟成しようとしてるような、そっちの方が良いとは思いますが+_+;。(パナとかは重くなりますからね、オリンパスはそこそこでしょうけど)

書込番号:9397591

ナイスクチコミ!0


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2009/04/18 13:17(1年以上前)

yohiさん、こんにちは。南ノ猫@R6です。

今さらかもしれませんけど、電池抜いてから、水(出来たら蒸留水)で十分洗い流して、乾燥させるで復活しませんか?
デジカメでは未経験なのですが、TVやPC(マザーボード)で洗浄のため何度かやっています。

PS 私はR8から(CX1も)1回り大きくなっているのが、代替えの抵抗となっています

書込番号:9411267

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/18 22:16(1年以上前)

南ノ猫さんこんにちは。
そう、残念ながらいまさらなのです。
すでにCX1の下取りに出してしまいました。

確かに電子部品自体は、耐水性は十分にあり、復活する可能性は十分にあります。
しかしカメラには光学系が組み込まれており、精密部品とレンズで構成されています。
これが、まずだめになります。
レンズは水じみが出来てしまいますし、カビも生えるかも。
ギヤもネジも錆びるし、油も切れてしまいます。

今回は石鹸水だったのですが、海水に落としたビデオカメラを分解した事があります。
それ程長い時間漬かっていた訳でも無いのに、内部はひどい状態でした。
確かに基板は表面にコーティングされいるのでまともでした。

金属部品は全滅でしたね。

そういう訳で、今回はすぐにあきらめて買い替えとなりました。

CX1に買い換えて気が付いたのですが、R7の角の取れたスリークなデザインはケースやポケットに入れるときに非常に出し入れし易いです。
なんかそんな感じがします。

私はバックアップ機がちょっと調子の悪いR2なのでサイズはあまり気になりませんでした。
R2も角が丸いので出し入れし易いかな。

書込番号:9413490

ナイスクチコミ!0


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2009/04/19 21:08(1年以上前)

yohiさん、こんにちは。レスありがとうございます。

そうでした。光学系は完全にバラさないと洗浄は無理でした。
#そして精度を保って組みあがらないという・・・ orz

R7君は、下取りで最後のご奉公をしてくれたのですね。うるうる (T_T)

では、良いCX1ライフを!

書込番号:9418422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/21 06:09(1年以上前)

yohi さん

「つい、酒の上の事で!!」
カメラで良かったですネ。

ご愁傷さま。

書込番号:9425354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

お馴染みの展示処分品

2009/02/10 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

本日閉店間際のLABI渋谷に立ち寄った処、久々の展示処分品ですがオレンジのみ¥14800で5台、ワゴン台に山積みされてました。店員さんも「ど〜ぞ、御自由に片っぱしから箱開けて中味御覧なって下さ〜い!!」と声高にセールス。価格コムショップでもいよいよ持玉極稀な昨今、お馴染みの大井・池袋・渋谷同店持ち回りの評判芳しくない展示在庫処分品ですが、最寄りでお探しの方じっくり吟味の上如何でしょう!?

書込番号:9072554

ナイスクチコミ!1


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/02/14 20:30(1年以上前)

微妙(あるいは絶妙)な値段設定ですねー。
R8・R10では重くてという人、日・英・独・仏・露・伊・西・中・韓の9カ国の言語対応の必要な人には良いかも?
いずれにせよ、現物確認して納得しないとダメですね。

書込番号:9094333

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2009/02/14 21:01(1年以上前)

都内山手沿線ヤマダLABI系店\14800処分はいつもの最終持ち回り処分の定番価格ですからね(笑
同じ展示処分価格でもひまわり堂のショーケース内展示品(実質のプロパー品)等とは当然ですが明らかに異なりますんで・・・

書込番号:9094524

ナイスクチコミ!1


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2009/02/14 21:16(1年以上前)

<ひまわり堂のショーケース内展示品(実質のプロパー品)等
の価格設定はどうなっているのかしら。情報をお持ちでしたら教えてほしいわ。

書込番号:9094632

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2009/02/14 22:42(1年以上前)

前スレでEPoXびっきー改!さんも¥14800購入されてるのでひまわり堂本店に各店在庫有無確認されたら如何かと!

書込番号:9095286

ナイスクチコミ!1


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2009/02/15 07:50(1年以上前)

THE珈琲さん、ありがとうございました。MSNオークションでは「新品」となっていましたけど、探せばあるものですわね。

書込番号:9097238

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング