
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年2月15日 07:50 |
![]() |
2 | 5 | 2009年2月5日 21:13 |
![]() |
0 | 15 | 2009年1月9日 23:10 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月31日 18:19 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月29日 23:35 |
![]() |
4 | 20 | 2008年12月10日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日閉店間際のLABI渋谷に立ち寄った処、久々の展示処分品ですがオレンジのみ¥14800で5台、ワゴン台に山積みされてました。店員さんも「ど〜ぞ、御自由に片っぱしから箱開けて中味御覧なって下さ〜い!!」と声高にセールス。価格コムショップでもいよいよ持玉極稀な昨今、お馴染みの大井・池袋・渋谷同店持ち回りの評判芳しくない展示在庫処分品ですが、最寄りでお探しの方じっくり吟味の上如何でしょう!?
1点

微妙(あるいは絶妙)な値段設定ですねー。
R8・R10では重くてという人、日・英・独・仏・露・伊・西・中・韓の9カ国の言語対応の必要な人には良いかも?
いずれにせよ、現物確認して納得しないとダメですね。
書込番号:9094333
0点

都内山手沿線ヤマダLABI系店\14800処分はいつもの最終持ち回り処分の定番価格ですからね(笑
同じ展示処分価格でもひまわり堂のショーケース内展示品(実質のプロパー品)等とは当然ですが明らかに異なりますんで・・・
書込番号:9094524
1点

<ひまわり堂のショーケース内展示品(実質のプロパー品)等
の価格設定はどうなっているのかしら。情報をお持ちでしたら教えてほしいわ。
書込番号:9094632
0点

前スレでEPoXびっきー改!さんも¥14800購入されてるのでひまわり堂本店に各店在庫有無確認されたら如何かと!
書込番号:9095286
1点

THE珈琲さん、ありがとうございました。MSNオークションでは「新品」となっていましたけど、探せばあるものですわね。
書込番号:9097238
1点



インターバル撮影時に社外バッテリー使用で、電源ダウン時に液晶の乱れがありましたので参考まで。これまでのダウン時には液晶の乱れが気にならなかったので、待機時のダウンと撮影時のダウンで差があるかもしれません。
症状
撮影モード:蛍光灯下で白い紙に向けた時のようなチラツキのさらに激しい状態+液晶1/3部分に水平スジ発生
再生モード:撮影モードと同じ+撮影モードの条件(ズームの状態、フラッシュ等)がまるで焼き付きのように見える
30分経過時点でもこの状態が確認でき、2時間後には薄くなり、まあ良いかというレベルで、次の日には元に戻ったように感じられました。
不可逆な状態でなく安心しました。
気になる人は社外品のバッテリー使用時には、1メモリ減った段階ですぐに交換または充電した方が良いかもしれません。
1点

ええ〜と、後学のために確認です。。Orz
(い)お差支えなければ、使用された【社外バッテリー】の社名とモデルを教えていただけませんか。
(ろ)症状の【30分経過時点でもこの状態が確認でき、2時間後には薄くなり、まあ良いかというレベルで、次の日には元に戻ったように感じられました。】は、くだんの【社外バッテリー】を入れたままの状態でのことでしょうか。
(は)【不可逆な状態でなく】とは、確実に再現するということでしょうか。
書込番号:8988252
0点

ねぼけ早起き鳥さん
情報不足失礼しました。
その前に、ここで云っている電源ダウンとは、レンズ収納しない状態での電源落ちを指しています。また、この時の電池電圧は0Vを示していました。
(い)お差支えなければ、使用された【社外バッテリー】の社名とモデルを教えていただけませんか。
→ ROWAで購入した中国製セル MODEL NO.DMW-BCE10/S008 (添付写真参照)
(ろ)症状の【30分経過時点でもこの状態が確認でき、2時間後には薄くなり、まあ良いかというレベルで、次の日には元に戻ったように感じられました。】は、くだんの【社外バッテリー】を入れたままの状態でのことでしょうか。
→ 電源落ちた後は、純正品を入れています(その間に社外品を充電)。約2時間後の確認の後は就寝放置で、朝液晶画面確認しました。
(は)【不可逆な状態でなく】とは、確実に再現するということでしょうか。
→ いえ違います。私は、可逆反応・不可逆反応というようなことで使っています。この場合では液晶の表示が悪くなったままではなく、復帰可能な、一方通行でないという感じです。分かりにくい言葉の使用で済みませんでした。
何回もこのような電源落ちがありましたが、液晶の乱れは気になりませんでした。今回はスジが入ったり、再生画像の表示まで乱れたため気づきました。ひょっとすると多少の液晶チラツキは発止していたのかもしれません。毎回ひどい乱れが発生するのではなさそうです。
それでは、失礼します。
書込番号:8990869
1点

GSF1200Sさん
私は夜が早いので失礼いたしました。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
状況がよく分かりました。
特にこの季節、寒い時には純正バッテリーが安心かも知れませんね。。^^)
書込番号:8991754
0点

ねぼけ早起き鳥さん
いえいえ、こちらこそ基本夜型な者で・・・・
何かの参考になれば幸いです。
実害はなさそうなので使い続けますが、インターバル撮影時には気をつけようかなというところです。
0V直前の電圧を知りたいので、テストするかもしれません。
それでは
書込番号:8994973
0点

その後も何回かシャットダウンを経験してデータ蓄積出来ましたので、区切りの投稿です。
液晶のチラツキは、どうやらシャットダウン時の液晶表示に関わるようです。
書き込み時での液晶ブラックアウト・節電モードでのシャットダウンの場合、チラツキは非常に軽微で、すぐに回復しました。
一番チラツキがひどかったのは、液晶に表示された状態(←推測)でなおかつ電池入れ替えをすぐ行い、撮影しようとしたときです(何回かは出先で予備電池なしとかクルマ運転中で交換できず、すぐ確認できないことありましたので)。
また、残電池の表示と電圧の関係は(純正 N=1、ROWA N=1)
2/3目盛(3.55V〜) 1/3目盛(3.3-3.25V〜) POFF(3.0〜2.95V)
ROWA製 3.2V後すぐ出力OFFで0Vとなりました。
チラツキ発生すること、その度合の差の原因も分かった気がしましたので、これ以上のデータ蓄積は断念することにしました。
以上です。
書込番号:9046142
0点



墨絵は街灯?が効いていますね。。^^)
黒味の出方は味わいがあります。
書込番号:8909625
0点

街灯を外すとバランスが悪くなったんで、いつもの「マッ イイカ」で・・・ ^_^;
書込番号:8909707
0点


迷々買い方講座よりも撮り方講座の方がカッコよくて清々しいですよ〜
買う買わないよりも持っているカメラの魅力をもっと伝えて下さ〜い ^^
夕日を浴びる雲って好きです。
書込番号:8910295
0点

花とオジさん
綺麗な夕焼けですね。明日は日本列島荒れますね。
四角い画像面白いですね。
書込番号:8910337
0点

>買う買わないよりも持っているカメラの魅力をもっと伝えて下さ〜い ^^
そうするように心掛けているんですが、メッチャ忙しいです。
ウッカリすると、「アレ??? 露出補正はこのボタンじゃなかったッけ」とか・・・
書込番号:8910414
0点

>綺麗な夕焼けですね。
そうなんです。
今日は介護している父が倒れたと職場に緊急発報があり早退しました。
検査や入院手続きを済ませた帰り道、キレイな空だったので車を置いて出かけました。
7〜8分前までは、一面にピンクのウロコ雲もどきが広がってもっとキレイだったんです。
書込番号:8910432
0点

>ブラシツールを使ってみました。
その手もありましたね。
枝の広がり具合が原画の方が好みですが、1:1もおつなものですね。
書込番号:8910444
0点

>風通しは必要ですよね(笑)
次々風通しするのが大変です。
今日の午前中はW120がベルトに通っていましたが、この時はたまたまR7が通っていました。
W120ではシャキッとしない画像になったと思います。
書込番号:8910459
0点

花とオジさん こんばんは
きれいな画像ですね〜
私も今日の空は写真に収めました。
DMC-FX9ですが…
「風通し」は使ってレンズ内の空気を入れ替えるということですか??
書込番号:8910552
0点

>父が倒れたって、大丈夫ですか?
ありがとうございます。
お陰様で1〜2週間の入院で済みそうです。
1昨年の実家のマンション火災、翌2月の母他界から、11月の次男心臓手術、そして今回・・・
親しい親戚も含めると、常に何かが起こっています。
けど、デジカメと書き込みは止められませしぇ〜ん。(~_~;)
書込番号:8910596
0点

>きれいな画像ですね〜
大平原の真ん中に1本キリの木のシルエット・・・
そんな絵を見た事がありますので、大平原はありませんがチョットだけ真似を・・・
>「風通し」は使ってレンズ内の空気を入れ替えるということですか??
多くのデジカとレンズ5本がドライBox内にひしめいていますので、順次外の風を当ててやろうと・・・
書込番号:8910654
0点



梅の蕾がP玉に見えたりして・・・(飲みすぎ?)
書込番号:8865981
0点

蝋梅、キレイですね。
私も探そう〜っと。
>梅の蕾がP玉に・・・
そんな事を言われると狼狽してしまいます。
書込番号:8866639
0点

こりゃ〜、うめえ(梅絵)^^)
おせちの栗きんとんをつまみ食いしたくなりました。。^^”
書込番号:8866891
0点

ウチは喪中なので正月のお祝いは致しません。
その代わり今から宴会です。!(^^)!
書込番号:8866988
0点



R7の価格情報が無くなりました・・・
Caplioで検索すれば見れたのに、なくなっちゃいました。
R6以前の機種が残っているのに(T_T)
どこかで、定価販売でもいいので価格登録してくれませんかね〜
0点

そ、そうでなくて、クチコミ掲示板見づらくなったということです。
分かりづらい文章で申し訳ありませんでしたm(__)m
R7のクチコミをお気に入りに追加しておきました。
書込番号:8856365
0点

>R6以前の機種が残っているのに
R6以前の機種は単なる売れ残りですね。
1店舗でも販売店があれば価格情報に反映されますからね。
まあ口コミを読みたければ「発売前の製品や生産終了の製品に関してはこちらでチェック!」で見ることが出来るので特に問題はないと思います。
書込番号:8856470
0点

これは売切れてしまうほど人気があったという事でしょうか、それとも元々の生産台数が少なかったのか。
いずれにせよユーザーとしては寂しい限りです。
これでこの掲示板に訪れる人が確実に劇減するのですから。
書込番号:8857380
1点

3世代以上前の機種がまだ販売されている方が不思議だと思いますね〜
書込番号:8858383
0点



カメラをポケットや書類と一緒にカバンに入れたりするのに、スエード生地のメガネの袋を折り込んで使っていましたが、これがすこぶる使い勝手がいいのです。
しかし、同等品は何軒メガネ屋さんを巡っても見つからず、自作する事にしました。
生地の調達を家人Aに頼もうとして、トンデモナイ事になりかけたので全て自分でする事に・・・。
込合ったドライボックスで使っても、他のものとの擦れキズの心配無用。
最初は大き目のカメラのものを作る事。
失敗しても、小さいカメラ用に作り直しが効くので・・・。
1点


花とオジさん こんばんは。
別に悪気は無いんですよ。
ただ、花とオジさん さんが、背中を丸めてミシンと格闘していて、両脇に大量の小袋が山済みになっている姿を想像してしまいまして。
ちょっと、( ̄ー ̄)ニヤリ としてしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:8750784
0点

そうなんです、コーナンです。
結局、4つの小袋作るのに材料が3枚要りました。
家人Aのトンデモナイ話。
「こんな生地を買って来てくれよ」
「何をするの?」
「カメラを入れる袋が3つほど欲しいので作る」
「誰が・・・」
「アンタ」
「そのカメラ、いい袋に入っているけど・・・」
「何で3つも要るの? カメラ3つも持ってるの?」
「イヤ ソノ アノ ヨッ 2つ」
「何で3つ?」
「イヤ ソノ アノ ヨッ ヨッ ヨビに・・・」
「ヤッ ヤッ やっぱり適当なの探して買う」
口が裂けても6つ持ってるとは言えません。
お尻が1つになってたら、言ってしまったかも・・・。
書込番号:8751017
1点

>そうなんです、コーナンです。
うまい! 座布団一枚!
書込番号:8752220
0点

よろしければ後学の為に、6っつのカメラをどのように使い
分けておられるのか、お聞かせ願えませんでしょうか?
書込番号:8758060
0点

え〜っ、ゴホンッ。
R8:コンデジメインです。
R7:R8のサブです。
FX35:連れが使います。
FX07:貸し出し用。
F31fd:自宅や屋内行事に使います。
μ795SW:スノーケリングや悪天候日に使います。
ん?わたしぢゃない。。。
書込番号:8758103
0点

一眼はK200Dだけなので、写真撮る像の時はこれで決まり。
後は似たようなモノばかりなので、毎朝直感的にホラめいたものを持って出るだけ・・・。
やっぱり、一番小さいW120になる事が多い・・・。
近所の散歩はA570かA590。
ちょっと遠出はR7。
FZ8が休眠中。
整理して見ると多すぎで、どう考えてもR10は要りませんね。
GX200はどうでしょうか?。要りそうでしょうか?。
書込番号:8758106
0点

>R7:R8のサブです。
と、言うところがかなりのヤリ手とお見受けします。
A590のサブがA570と言うのと似てますね。
出番がメッキリ減ったFZ8を単3仕様に入替えようかと、SP−565uz、FH20、Sx10iSなどを見てはみましたが・・・
565:
メニューがかったるい。
スポットAF枠が大きい。
FH20:
スポットAF枠が大きい。
ペンタ部のCASIOの文字がキライ(EXILIMなら許せる)
SX10iS:
スポットAF枠が大きい。
重い。
T端が暗すぎる。
それより何より、出番がないのにナゼ入替える???。
書込番号:8758199
0点

(人の事は言えんけど・・・) 盛大なるムダ。 ま、経済の活性化に寄与されてるのだと
信じて、イヤミを言うのは控えて置きますが、チットモ後学の為になりませんでした。
書込番号:8758202
1点

>かなりのヤリ手とお見受けします。
かなりいいセンいっていますが、殿堂入りのPAさんには及びません orz
書込番号:8760183
0点

要するに、同じ穴のムジナってことですね。 私としては、皆さんがどのように
周囲の冷ややかな目を、また自らを納得させてるかを知りたかったのです。
書込番号:8760835
0点

M気だの無知無知だの電動だの、、いつからそんなアダルトな板に?!
アタシもカメラたくさん持って恥ずかしいですが、、やっぱ周囲の人を沈黙させるには、はったりかましてでもそれっぽい写真を撮って差し上げると効果的ですよ。
ま、人には言えないことって、いろいろあるわね。。(ごにょごにょ。。)
書込番号:8761424
0点

>周囲の冷ややかな目を、また自らを納得させてるかを知りたかったのです。
周囲に冷ややかな目はありません。
何しろ趣味のデジ一一台と仕事用のW120、日常用のA570iSしか持っていませんから・・・。
(A570iSはオプS40から変った事に気付いていない)
自分はなかなか納得できません。
ヒョットすると機材が足りないのかも・・・
>はったりかましてでもそれっぽい写真を撮って差し上げると効果的・・・
これは私にとってはメッッチャ難しい事です。
花を撮っても「なんで、いつもいつも大写しばっかりするのよ・・・」と来ます。
書込番号:8762025
0点

花とオジさん、皆さん、こぬぬつはぁ〜♪
>M気だの無知無知だの電動だの、、いつからそんなアダルトな板に?!
絵夢気だの、ムッチムチだの、殿堂だの、エロエロな話が、もとい、色々な話が実に
面白い!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
これだから、毎日狢カーニバルの宴が催されてるリコー板から離れられなくなるんです
よねぇ〜!.....このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
書込番号:8762094
0点

>>これは私にとってはメッッチャ難しい事です。
なんのなんの、やるんですよ!
アタシなんか下手くその極みですけど、カメラのためなら写真だってたまには撮りますよ!(んっ?)
書込番号:8762198
0点

ジョックリ最初から読み直すと、どこからか分かりますよ。
どう見てもPさんがキッカケで、その直後のレスからオカシイです。
R7はジーコジーコ言うのに電池持ちはいいですね。
W120と同等です。
(仕様が300枚と340枚なので、あたりまえと言えばあたりまえですが・・・)
例の小袋に入れて、そのままポケットに入れても出しやすく収めやすい。
薄いですがウレタンが保温と衝撃吸収を兼ねる。
薄着の夏場はベルトに通るケースがいいですが、冬場はポケットの方が何かと都合がいい。
コイツのせいで、FZ8がますます出番を迎えられない・・・。
書込番号:8762200
0点

>カメラのためなら写真だってたまには撮りますよ!(んっ?)
それじゃ〜、私も見習ってタマには写真を撮って見ます。
書込番号:8762215
0点

>カメラのためなら写真だってたまには撮りますよ!(んっ?)
ついでにいい加減アルバム更新もして下さい。。。
>FZ8がますます出番を迎えられない・・・。
よければ12月14日は「FZ8の日」として強行されて下さい ^^
書込番号:8762341
0点

一応1月前には雨の中、風を通しましたよん。
ボロボロですが・・・。
自分を納得させるために、R7のホメ記事。
http://joshinweb.jp/camera/caplior7.html?ACK=REP
書込番号:8762384
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





