Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セブンとCA-1

2008/01/09 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:3637件

非公式ながらR6で使えるようになったケーブルスイッチCA-1は、R7でも使えるようだ。
http://www.haeckel.jp/

書込番号:7226610

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/01/10 22:28(1年以上前)

面白いことを考える人もいるんですね。
R7のテレマクロで撮ると凄いステレオ写真が出来そうです。

書込番号:7230069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GRが・・・

2007/12/23 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:3件

水没し、昨日お別れとなりました。
理由はともあれ、年の瀬にナンたるコトか!!!

発売日にD300購入したが故、GRの再購入もできずモンモンとしていたところ、R7の安値情報。
買ってしまいました。(x回払い・・・泣)

そもそもGR(1)はすでに新品の玉もなく、あってもビックリ価格。
GR2にしても安くて6万円越え。(ナンテコッタ.....)

R7、この板では評判がいいですね。
以前R6を知り合いに借りた際、青空メインで行動したところ格子状の模様が青空に浮き出ていたことがあり若干不安ですが、とにかく明日からR7を試してみようと思います。

納得できなかったらxx回払いでGR2ですナ・・・トホホ...

書込番号:7153095

ナイスクチコミ!0


返信する
yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2007/12/23 23:50(1年以上前)

GR ご愁傷様です。
さぞショックだったでしょう。
心中お察しします。
私は絶対落としたくないので基本的に首にかけてます。

>以前R6を知り合いに借りた際、青空メインで行動したところ格子状の模様が
今のところそのような模様が出た事は無いですよ。
ただ、過去のスレッドで逆光での縞模様が報告されていますが、CCDの問題(仕様?)のようです。

GRのスクエアフォーマットで撮って見たいなあ。

書込番号:7153708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/24 00:14(1年以上前)

> GRのスクエアフォーマットで撮って見たいなあ。

今、それやっちゃうと家庭崩壊が.....(号泣)



書込番号:7153847

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/24 00:39(1年以上前)

> 過去のスレッドで逆光での縞模様が報告されていますが

[6975828]をご参照あれ。

書込番号:7154008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/24 15:35(1年以上前)

  ・ご愁傷様です。
  ・残念でしたね

  >> GRのスクエアフォーマットで撮って見たいなあ。
  >今、それやっちゃうと家庭崩壊が.....(号泣)

  ・人間、良いときも、悪いときも、長くは続きません。
  ・家庭崩壊するような無理をなさらないで、あるがままの環境で、精一杯努力して
   綺麗な華を咲かせませう。
  ・D300は楽しみですね。

書込番号:7156322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/24 16:08(1年以上前)

PASSAさま,輝峰さま、ありがとうございます。

R7、本日子供と公園での遊びに連れて行きました。評判通り、キレイな絵がでますね。ひと安心です。
今日は青空が透き通っていて、ホントウに気持ちよかったですね。このような透明感の高い日はとりあえず最高です。

>・D300は楽しみですね。

そうそう、楽しみです。年内には入手できる予定なのでした。ウデを磨いて水没させないよう気をつけます。


書込番号:7156440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Caplio NEWS 号外

2007/12/20 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 ルサオさん
クチコミ投稿数:7件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

登録者にメールが来てます。^^


■Caplio R7 用ファームウェア V1.26 ダウンロードを公開しました。

機能追加・修正の概要
・ 中国語メニュー画面の文字を変更しました (「完了」を「退出」に変更)。
・ デジタルズームを使用し暗い場所で撮影した場合、ピント合わせ時に表示さ
  れる枠が赤のままになる現象を修正しました。


Caplio R7 用ソフトウェアダウンロードはこちらです。
★URL→ http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r7.html

書込番号:7138298

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:3637件

当該スレにレスしがたい状況になっているので・・・

義父のR3で、1m位の近いものは真っ白、3m位から全然光量が足りないという故障を経験。
ストロボだけでなくレンズユニットも交換。サービスにピントが合わない症状は無いのに「何故?」って聞いたら、調光にAFの距離情報も使っている(所謂フラッシュマチックね)のでAF駆動関連基板のあるレンズユニットも交換とのこと。
以下妄想
どうも、像面AFでピントを合わせた時のフォーカス用レンズの位置で距離情報を取っているらしい。しかも、レンズの絶対位置ではなく、ステッピングモーター駆動用のパルスをカウントして算定しているみたいだ(あるいは、モーター回転数を検出か?)。で、この基板に異常があると調光が・・・
その時、基板はレンズユニットと一体なので、レンズユニットに無理な力をかけると断線等の故障の原因となると脅された。

R6/7では丈夫になっているかもしれないが・・・

ゴミスレ作ってゴメン>ALL

書込番号:7105562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7の満足度5

2007/12/13 22:51(1年以上前)

R7のフラッシュはすごく良いですよ。

書込番号:7110929

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/13 23:31(1年以上前)

ふ〜ん、えびえびえびさんはGX100も持っておられるんですかぁ?
R7と被る部分が多いと思いますが、どういう風に使い分けされてるのか
興味深いですねぇ・・・ スレ主様、少々脱線してもヨロシイでしょうか?

書込番号:7111199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7の満足度5

2007/12/16 15:38(1年以上前)

GX100は売っちゃいました。
・・・どうしてもレンズキャップが使いずらくて
・・・それと、加工が面倒なので、最初からNRの効いたR7が気に入ったのです。

書込番号:7121883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セブン 日本語レビュー

2007/12/12 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/12 17:53(1年以上前)

いまさら・・・ そろそろ中国筋からリーク画像の時節では?

書込番号:7105261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信88

お気に入りに追加

標準

これだけは何とかして欲しい!

2007/11/12 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

1.ストラップが長過ぎる!(でも、手の大きい人には丁度なんよね・・・)
2.電源ボタンの中心を1mm飛び出させて欲しい。(横向いてても押せるよう半球形に)
3.2種類のズーム・スピードを一つにまとめて欲しい。(つまり、2wayに)
4.シャッター・ボタンの感触を一眼レフ並に!(一眼を持たないリコーにはムリか・・・)
5.ワン・アクションでストロボON/OFF出来るようにして欲しい。
6.電源投入次第、マイセッティングを切り替えれるように起動時瞬間電力と指令を
  レンズ繰り出し/液晶表示と別けて欲しい。

それ位かな・・・ 他に、どうしても我慢出来ない点って有りますか?

書込番号:6972927

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 01:12(1年以上前)

あった、あった!

7.精緻で広視野角、どんな状況でも綺麗に見える素晴らしい(今や普通?)
  アンチリフレクション液晶ですが、指紋(手紋)が付くと取れません。
  せめて「ハァ〜!ゴシゴシ」で取れるようにして欲しい。

書込番号:6972949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/11/12 01:46(1年以上前)

オヤオヤ、、、こんな夜中に突然暴れだして…
しかも涙目で。。。

R9かR10で反映されると良いですね♪

書込番号:6973031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/12 02:40(1年以上前)

毎晩遅いと、お肌に悪いですよ!

ユーザ登録の権利が残っていましたら、ご意見とか要望の欄にも
書き込んでおいてください。(効果は不明)
私はR6の登録時に10項目ほど書きました・・・


1、ストラップに「Caplio R7」と入れて欲しかったりもします ^^;

書込番号:6973119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/12 08:09(1年以上前)

おはようございます。
PASSAさん、かえってR7の進化度がよく分かりました。。。

1.(でも、手の大きい人には丁度なんよね・・・)
→ストラップは使わないので、無くてもよいです。
2.(横向いてても押せるよう半球形に)
→チョイずらしはやりません。。_ _)^
3.(つまり、2wayに)
→合計3way?
4.(一眼を持たないリコーにはムリか・・・)
→たぶん、無履行。
5.ワン・アクションでストロボON/OFF出来るようにして欲しい。
→ごもっとも!
6.電源投入次第、マイセッティングを切り替えれるように起動時瞬間電力と指令を
  レンズ繰り出し/液晶表示と別けて欲しい。
→ダイヤル式とプッシュ式のいいとこ取り出来ないかな?
7.精緻で広視野角、どんな状況でも綺麗に見える素晴らしい(今や普通?)
  アンチリフレクション液晶ですが、指紋(手紋)が付くと取れません。
  せめて「ハァ〜!ゴシゴシ」で取れるようにして欲しい。
→最も支持率が高そうですね。。^^)

番外1.ストラップに「staygold」と金文字を入れて欲しかったりもします ^^;

書込番号:6973415

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 09:52(1年以上前)

ムムム、同志ゼロか・・・ シャナイからユーザ登録意見欄でウップン晴らそ。

書込番号:6973610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 10:05(1年以上前)

>一眼を持たないリコーにはムリか・・・

銀塩の時代にはあったのですが・・・
手元の98年版「カメラ総合カタログ」には、GR-1sとともに、XR-10P,XR-8などが載っています。

書込番号:6973646

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 10:34(1年以上前)

> 銀塩の時代にはあったのですが・・・

リコーといえばサンキュッパのイメージが強く残ってるのですが、そういえば
高性能機も作ってましたね、XR-Xとか・・・ そう、あのボタンが良いです。

書込番号:6973702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/12 10:34(1年以上前)

ゼロから始めましょ!

こんなこともあろうかと、まだユーザ登録していません・・・
ウップン晴らし程度であればお付き合いしますよ〜(同意見)

XR-Sの太陽電池・・・
Caplioもバッテリーチャージをして欲しい
(環境にもやさしい『Caplio』)


>番外1
探せば公式グッズでありそうです ^^;
(金よりは→黄色だろうな〜)

書込番号:6973703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/12 10:53(1年以上前)

   ・このスレ、応答、笑っちゃいました。
   ・楽しいですね。
   ・皆さんに一票。
   ・それにしても、冒頭のカメラの円グラフ? すばらしい評価のカメラですね。
   ・う〜む、どれを買うか迷ってしまいそうです。自分専用のコンデジ、、、

書込番号:6973760

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 10:55(1年以上前)

さすがstaycoldさん、ぜひお付き合い下さい!
XR-S、全然売れませんでしたね。お上が補助金出せばR7-Sは売れまっせ!

書込番号:6973767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/12 11:37(1年以上前)

そもそもうちのXR8、発売日からずっと車に積みっぱなしですけども、いまだにバッテリーがあり、露出計動きます。仮にバッテリー切れてもカメラは動きますからね。。
XRSは重いし高いし、ファインダーの見えも悪いし、ソーラーである意味が微妙だったし、、売れない理由満載のカメラだったかも?中古ではまあまあの値段のようですが。(;^_^A

形としては、オートボーイソーラーみたいになるんでしょうか?
デジカメは電気めちゃめちゃ食いますから、、Pさんの生きている間にそんなカメラがみられるといいですね!

書込番号:6973874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/12 11:58(1年以上前)

あ、よく読んでませんでした。要望なのね。。(;^_^A

R7はわかりませんが、5ストロボの件は同意。。

書込番号:6973929

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 12:02(1年以上前)

輝峰(きほう)さんもユーザー登録意見欄記入の為にR7買って下さい。

オートボーイは海の中でも使えるのを持ってますけど、ソーラーなんて
知らないナー。売れました? まぁ私が見ることは叶わないでしょうね。
皆に言われて来ましたから・・・(**薄命って) 覚悟は出来てます。

書込番号:6973947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/12 15:53(1年以上前)

5、手動ポップアップ式内蔵フラッシュがよいですか?

ついでにGRDUより
『フラッシュを使用するか、否か。撮影者の意図をより尊重するべく、内蔵フラッシュは手動ポップアップ式を採用。スライドスイッチのため、誤ってポップアップさせてしまう心配もありません。さらにAEと独立して調光補正機能も搭載。±2.0EV(1/3EVステップ)で補正でき、デリケートな光の演出が可能です。』


【オートボーイシリーズ】
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/series.html

書込番号:6974593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/12 17:24(1年以上前)

【スライドスイッチのため、誤ってポップアップさせてしまう心配もありません。】
staygold_1994.3.24さん
思わずニヤケてしまいました。。GX100はスライドスイッチです。。^^;

書込番号:6974873

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 18:09(1年以上前)

ゲーッ、オートボーイってこんなに在ったの! ソーラーじゃなくてSEね。なるほど、
これは本格的ですねぇ。でもチョットな・・・ GX100のチョンマゲより邪魔な気がする。

私にはGR DUのポップアップが理想的です。スイッチ無しの完全マニュアルでもイイ。
でも、可動部分が増えるとまた新たなトラブル・ネタになるかもね?

書込番号:6975034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/12 18:34(1年以上前)

SEといいましたか。そのカメラもね、全く売れなかったですね。水に浸けるオートボーイはうちにもあります。赤い立派なカメラケースのやつですよね?カメラはガンダムみたいなデザイン。。

性格悪いひとって何故か長生きの印象です。
Pさんいい人だけど(小声で)皆さん写真に騙されてますから。。よく読むと、めちゃめちゃいいますもんね。いいたい放題、うらやましい。(疲れた果てた声で)きっと長生きだよね。。

7項、液晶画面。
F7はどうか知りませんが、最近の液晶は見えが良すぎると思います。必要以上にきれいなのは困りモノです。GX100は現場で再生すると、写真がうまくなったような錯覚がありました。帰ってからみると、そんなワケないのよ。一瞬だけ夢を見せてくれるカメラです。(;^_^;;;

書込番号:6975157

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 20:08(1年以上前)

ひさちん。さんの仰ることは良く理解出来ます。しばしば引き合いに出される例ですが、
絵描きのゴッホも存命中は「めちゃめちゃな絵描いとる!」と評されていたそうです。
彼も(**じゃないけど)薄命でしたね・・・

水に浸けるオートボーイはペンタのWPシリーズなんかと違ってプカプカ浮くんですよね。
開放f値が暗めだから安レンズかと思ったら結構綺麗に撮れるんですよ、単焦点だから。

> F7はどうか知りませんが、最近の液晶は見えが良すぎると思います。

私もF7はどうか知りませんが、R7を使ってるとソミジミ思いますよ。モニターで観てから
「な〜んだ」って感じ。マズイのは、軽い手ブレやピンボケまで綺麗に見えてしまうこと。
撮った後でジックリ確認すれば判るのかも知れませんが、私にゃそんな習慣も暇もない。

書込番号:6975538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/12 20:39(1年以上前)

あちゃー、FぢゃなくてRでした。R7。

>>そのカメラもね、全く

そもそも中にフイルムが入るワケで、太陽に当てるなんて冗談キツイ、ということでしたね。実際にはそこまで激しい光は必要なかったようですが、当時の太陽電池のシメージがそんな感じだったのです。しかしデジカメのソーラーは夢だな。。

>>水に浸けるオートボーイ

私はマリンスポーツはしませんし、マリンと聞いてもマリリンのぱんてーを連想するくらいです。
購入の動機をさっきからずっと考えていましたが、、思いだしました。
乗った船が難破して無人島に漂着したときに便利と思って買ったんでしたね!

常に、カメラを買う理由を考えております。。

書込番号:6975665

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/11/12 21:17(1年以上前)

> 常に、カメラを買う理由を考えております。。

よくもまぁシャアシャアと・・・ おと年ねぇ、どっかの板で
「カメラ買うのに理由なんて要りますか? 欲しい時が買い時です。」
って言い放ったのは誰じゃ?

ところで話しは変わりますが、今日逆光で撮ってたら強烈な縞々が出ました。
他のユーザーでご経験の有る方いらっしゃいませんか?
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118097&un=79138&m=2&s=0

書込番号:6975828

ナイスクチコミ!0


この後に68件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング