
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年7月26日 11:20 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月11日 07:05 |
![]() |
0 | 16 | 2009年6月5日 09:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買って随分経つのですがまだまだ使いこなせていませんので、ご教授願います。
今夜花火大会があるので花火をバックに撮影したいと思っているのですが、花火ってなかなか綺麗に撮れなくて困っています(>_<)
設定次第では綺麗に撮れますでしょうか?
素人でもわかりやすく教えて頂けると有難いです!
0点

花火をバックに人物を入れるということですか ^^?
書込番号:9904304
0点

staygold_1994.3.24様
早速の返信ありがとうございます!
ハイ、出来れば花火をバックに息子を撮りたいと思いまして^^
書込番号:9904383
0点

「夜景モード」でフラッシュの強制発光が可能なら写せると思います。
書込番号:9905568
0点

取説P38に夜景モードでフラッシュが発光する条件が記載されています。
書込番号:9905831
0点

ちょっと私が移動時間になってしまったので簡単に ^^;
夜景ポートレートはありましたっけ?無ければ夜景モードでフラッシュ発光を試してみればよいです。
自力で設定する場合はフォーカス無限遠でフラッシュは発光するようにセットして下さい。
花火の種類にもよりますが、長時間露光の1〜2秒にしてカメラ前3mほど先で息子さんはその間動かないように。
単発なら2秒、ドンパチなら1秒か逆にスローシャッター速度制限の1/2がよいかもしれません。
手持ちでは無理なので三脚か固定出来るようにしてセルフタイマーで撮ってみて下さい。
書込番号:9905841
0点

じじかめ様、花とオジさん様
参考になりました^^
ありがとうございましたm(_ _)m
staygold_1994.3.24様
お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
息子がまだ2歳で少しの時間も静止していられない為花火をバックには撮影出来ませんでした(>_<)
ですが、花火はなんとか撮れました!
ありがとうございました!
書込番号:9909283
0点



こういうカメラ捜してます。
手ぶれがあって(この機種は弱いみたいですが)
◎マクロ1センチ以下
◎携帯性が優れてる
○写りは良い物にこしたことはないですが^^;
◎ズームは3倍以上
○値段はといません(金欠ですが良い物をって事で^^;)
◎○は重要度です
CX1 もすばらしいと思いますが、画素数は800万以上あれば文句ないし、液晶の大きさもそこまでこだわりは無いので、Caplio R7 できまりでしょうか?
デザインは CX1 の方がかっこいいと思いますが、携帯性でR7が勝ってますもんね。
二年も前のカメラで、この価格、この性能本当にすごいと思います。
ですが、そこはあえて考えず
他になにか候補はありますでしょうか。
よろしくお願いしますm(uu)m
0点


CX1を買った頃はR7と日替わりで使ってました。
携帯性については、バッグやケースに入れるなら直ぐに違いは気にならなくなりますよ。
私はいつも手持ちですけど、雨の日はポケットに入れますから、CX1は重くて不快です。
それに片手に傘を差してるので、ポケットから出し入れするのもスムーズじゃない。
という訳で、普段はCX1を、雨の日にはR7を使っています。
画自体は大して変わらないですが、大きさと重さは手ブレ補正の効き度が違いますね。
暗い所に強いし、値段の差分の価値は有ると思いますよ。
書込番号:9827613
1点

> 値段の差分の価値は有ると思いますよ。
16,800円ですか〜! 訂正します。 > 微妙なところです。
書込番号:9827702
1点

みなさんご返答有り難うございます。
どちらの機種の写真もぶれずに綺麗に撮れてますね〜〜〜有り難うございます。
ただ過去の書き込みみても、手ぶれの差は大きいみたいで。
コデジなので、サッサッっと気楽に撮る機会も多くなると思うので。。
あと、質問した時点では知らなかったんですが、デジタルマクロという機能がある機種もあるようで。
画質は落ちますが、ある程度距離をたっもって大きく写せるみたいですね〜〜〜
そちらも候補に入れたいと思いますm(uu)m
書込番号:9828486
0点

たんね☆ さん、お早う御座います。
>二年も前のカメラで、この価格、この性能本当にすごいと思います。
>Caplio R7 できまりでしょうか?
このカメラの癖を承知で購入なら、買いでしょう。Caplio R7で決まりです。
(購入したら無料保証期間内に初期不良、初期故障を出し切って下さい。)
たんね☆ さん、ご自分で結論を出して居ます。
>他になにか候補はありますでしょうか。
コンデジでテレマクロ、コンパクトなカメラは他に無いでしょう。
スナップ、片手撮りは人目を気にせずに撮れます。
>デジタルマクロという機能がある機種もあるようで。
オートリサイズーム(VGA)光学・マクロ 7.1倍 × デジタルズーム 5.1倍 が有ります。
新しい物好きでしたら【 CX1 】が無難だ。と思います。
書込番号:9836545
1点



初心者です。
自分用のデジカメを探しており、最近もっぱら気になるカメラ(R7、R10、R50・・)のクチコミと値段をチェックする毎日です。
手軽に持ち運べて2万円くらいの愛着のわくようなカメラを・・と思い、クチコミからこちらのカメラに辿りつきました。
みなさん愛情がおありのようでとても興味を持ちました。
最近じりじり値段が下がってきていていつ購入しようかタイミングをうかがっています。
そんな中、R50も同じような値段になってきたので迷っております。
いかにも初心者な質問ですいませんがアドバイスをお願いします。
0点

価格的には差がありますが、今からのご購入ならR10の方がいいと思います。
手ブレ補正の効きの改善や、レンズ廻りの改善で耐久性が増しているようですので・・・。
書込番号:9563476
0点

リコー機でないとダメですか?
価格.comの板では、最新機種のR10でも、レンズ回りのトラブル報告が有ります。
私の記憶では、R7辺りまでは、トラブル多発ではなかったでしょうか?
R8になって少なくなり、R10のケースはレアケースと思っています。
若干高価になりますが、リコー機なら、R10 をお勧めします。
メーカー不問で、新しい機種(発売が過去6ヶ月以内)、手ぶれ補正や顔認識が付き、価格が2万円以下なら、
キヤノン PS A1100 IS、IXY 110 IS
ソニー DSC-W220
富士フイルム Z250fd
カシオ EX-Z270
オリンパス FE-5010
等があります。
価格.comには検索機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、画素数:1000万画素以上、液晶画面サイズ:2.5インチ以上、手ぶれ補正機能:有り、顔認識:有り、発売時期:過去6ヶ月以内、価格:20000円以下を入力して検索したら、上記6台が出てきました。
お店に行き、実際に手にとって、そのお店の価格を確認して買われれば良いと思います。
価格.comの値段は、量販店とは違いますから…。
書込番号:9563540
0点

どのような写真を多く撮るのかで大方の方向性はわかるかもしれません。
リコーが適しているのか、そうでもないのか ^^;
R50については1万円の福袋で売られるほどですよ・・・
書込番号:9564425
0点

こんなに早くコメントいただけると思ってませんでした。
皆さんご親切にありがとうございます!
やはりR10ですかねえ。。
はじめに気になったのはR10だったのですが、その後R7が気になってしまって。
どんどん安くなるし(笑)
どうもリコーが気になってしまうのです。
主に人物(こどもなど)や身の回りのものを撮りたいと思っています。
ちゃんと自分の手に取って比べてみたいのですが、せわしない4才児が居るものでなかなかじっくり調べに行くことができずにおります。
しかし!なんとか見に行って納得して決めたいと思います。
ちなみにリコー機の種類をまとめて見れるおススメのお店はありますでしょうか??
この前ヨドバシに行きましたが混んでいて商品の並びも素人には良くわからず2周して帰ってきてしまいました。。
書込番号:9564569
0点

もうお店に行かれてもR7はなかなかお目にかかれないんじゃないですか(^◇^)
私もR7ユーザーでR7が大好きです。
でも、折角これから新規で買われるのであればリコーならCX1がいいと思いますよ!
リコーは良くも悪くも癖のある機種ですね。フラッシュにしてもホワイトバランスにしても。
R7は特にその癖が激しいと思います。高感度ノイズも他社に比べると多いですし。
ただ、このホワイトバランス・ノイズがふとした時にイイ感じが出るときがあるんですよね〜(^v^)
なんでだろう?って考えてるうちに同じ景色でいろんなホワイトバランスに変えて取ってみたり、高感度の時にモノクロで撮ってみたり(笑)
そうそう、あと紅葉の時期の写真はリコーならではのカリッとした描写が得られ、それで虜になってしまいます。私はノイズ補正が少ないリコーならではの描写性能ではないかと思っております。
結局R7に愛着があるっていうことだと思います。CX1もきっとそうだと思いますよ(^◇^)
>みなさん愛情がおありのようでとても興味を持ちました。
わたがしむらさんの読みはかなりスルドイと思います(笑)
書込番号:9565021
0点

わたがしむらさんこんにちは。
わたしは迷いなく、R7をお勧めします。
この一週間で、知り合いための要望があり2台購入しました。
一人が妹でしたが、説明書もろくに読まず、簡単に操作でき自慢してました。
が、すでに店頭から消えているので残念です
書込番号:9566757
0点

わたがしむら さん、こんにちは。
今、リコーCX1板にR7の事を書込んだsuper flyers さんから
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=9425411/
レスを貰い、返信を書込んで来た所です。
先ず、此処はR7の板ですが単刀直入に結論から申し上げます。
私は富士フイルム FinePix F200EXR(価格Comショップの現在の最安値¥23,152)お勧め致します。
http://kakaku.com/item/K0000019084/
如何してもリコー機が良いと仰るなら最新のCX1(\27,130)が宜しいかと思います。
>みなさん愛情がおありのようでとても興味を持ちました。
此処の常連の人達は以前からカメラを使い廻し、少々の不具合にはヘコタレナイ人達ばかりです。
むしろ、それを楽しみにして居る人が多いです。(私は別ですが、直ぐヘコタレます。)
「わたがしむら さん」の周囲にカメラに詳しい人が居ますか?
カメラ店、サービスステーションが有りますか?カメラが不具合の時、相談に乗ってくれる人が居ますか。
又、如何しても「R7を惚れた、弄くり廻したい。」と言う希望でしたらどうぞ。
私のR7は昨年3月に購入して5月末までに3回、サービスステーションに行きました。
レンズ胴鏡にゴミが入る。レンズが引込まない。レンズバリアが開いたまま。
リコー担当者に詫びて、慰められました。
>せわしない4才児が居るものでなかなかじっくり調べに行くことができずにおります。
赤ちゃんとカメラの不具合時、両方の世話は大変です。(これも楽しみに代える。)
値段も重要ですが値段だけでは決めないで下さい。
(FinePix F200EXRが壊れない保証も出来ませんが。)
長くなりました。此れで終わります。
書込番号:9568697
0点

ありがとうございます。
みなさんからのコメントひとつひとつに「うーん なるほど・・・」「そうだよなあ・・」
とひとりごとを言いながら拝見させていただきました。
非常に(異常に)考えてしまいます。。
確かにカメラは多かれ少なかれ故障しますもんね。
夫が仕事で少しカメラを使うので故障しては家のカメラを持っていってしまい、使いたいときにいつも家にカメラがなく子供のおもしろい瞬間などは携帯のカメラでしか撮ってあげられずかわいそうなことをしました。(現在もですが・・)
私のまわりにはカメラに詳しい人はおりませんし。。
癖のあるカメラなんだということはなんとなく感じていましたがメンテナンスができないのならば手を出さないほうがよいのですかね。
CX1になると私には十分過ぎてしまうのではないかと感じてしまうのです。
重さはどうなんでしょうかね。
デザインは初めはR10、次第にR7に惹かれてしまいました。
週末、電気屋さん(カメラ屋さん)に行って他メーカーも含めて見て来ます!!
書込番号:9568923
0点

わたがしむらさん
私も何人かの方と一緒で
RICOHからなら、R10かCX1をお勧めです。
ご主人が家から持ち出している、カメラの名前は?
使いやすいですか?不満は?
書込番号:9569021
0点

動きの激しいものを撮影するときは
ビデオカメラで、動画撮影中に静止画撮影できるものを
お勧めします。
あとから切り出せるものもあるようです。
画質云々は、あえて抜きにさせていただきました。
決して悪いわけではないのですが、いちおうデジカメスレに敬意を
表して。
基本的にデジカメは、壊れませんよ。
ただ、鞄のそこに入れたとか、ながいストラップをつけて
何気なく置いてしまったとか、湿気とか・・結構
いろいろとあるみたいですが・・
個人的にリコーは、自然故障が多いという印象は持ってます。
交換してくる部品も、おかしいのか、同じ故障が続きます。
いくら、機能や画質がいいとか言っても
肝心な時に動かないのであれば、意味がないと思いますし、
心配のあまり予備機を改めて追加したり、
トイレットペーパーを交換するように
買いかえたり、増やしていくのも
どうかと思ってます。電池や充電器がそれぞれ違うので、維持、管理が
意外と大変。
いくら安いと言っても、もったいないですからね。
なぜかリコーのスレでは予備機の購入や、1年たたずして買い替えを
されてる方が多いですねえ。
凝った機能が必要かどうか踏まえて、
機種選びしてみると、気が楽ですよ。
書込番号:9572700
0点

今日は暑いですねえ。
うちに今ある(無いですが笑)カメラはオリンパスCAMEDIA SP-565UZ とカシオのたぶんEXILIM Hi-ZOOM EXのどれかだったと思います。
いずれも良かった所、そうでなかった所も感じる前に我が家から居なくなりました。。
夫は前のカメラが壊れてしまい急を要してお店で安くなっているものを買ったようなので
こだわりなどはなく選んだと思います。
オリンパスのほうはそれでも何回か使ってみましたが良いカメラだなあとは思いましたが
子連れで荷物の多い私にはやはり軽いとはいえ、不向きでした。。
そのカメラも買ってすぐにフラッシュが点かなくなりただいま修理待ちです。
天気が良く暑くなってくるとカメラを向けたくなるものも増えますね。
空は青いし、緑は濃いし。。。
書込番号:9574986
0点

R7と比べるとズッシリ感じますけどね(私の許容限界重量ギリギリ)、私もCX1をお勧めしますよ。
差を感じるのは手ブレ補正の効きです。 良く効く手ブレ補正機構は嵩張るし重いのですね。
通常の使い方ではR10も大差は無いのですが、CX1の方が色んな面で安定感が増しています。
特に手ブレ補正とホワイト・バランスに付いてですね。 値段も今では大して違いませんし・・・
R7は私の場合、雨の日専用にしています。 片手が傘で塞がってて常に片手撮り(=軽さが重要)
ですし、小さくてポケットから出し入れし易いからです。 確かにレンズ周りのトラブルは有名です。
R8以降随分改良されたようですが、その代わりレンズの出し入れがR7よりユックリになりました。
私的にはR7の素早い動作を好みますけど、他の人達は安心感の方を優先するみたいです。
リコーのマクロ性能と速写性能は他のカメラでは味わえない魅力ですし、屋外では最強でしょう。
重さと大きさが許せるなら、CX1がお買い得だと思いますけどねぇ。
書込番号:9597634
0点

長く時間を空けてしまいすみませんでした。
あれから埋まった親知らずが痛み出し(そんな歳でもないんですが、、)切開抜歯をしておりました(涙)
その間もどのカメラにしようか頬っぺたを腫らしながら考えていたのですが、ついにCX1を購入しました!
花とオジさん
R10は最後まで悩みました〜。
デザインは私の中ではNO.1です!
影美庵さん
ご丁寧に教えていただいてありがとうございました!
他機種を視野に入れる良いきっかけになりました。
埼玉の実家のほうの量販店を見にいったのですが、リコー機自体置いていないお店もありました(泣)
staygold 1994.3.24さん
ありがとうございました。
R50については参考になりました!
彩ショーさん
R7の良さを教えていただいてありがとうございました。CX1については評判が良いということくらいの知識しかなかったのでCX1を調べてみよう!というきっかけになりました。
ありがとうございました!
ほとり3さん
R7押しのコメント嬉しかったです!
ありがとうございます。
極楽彩 写落さん
教えていただいたFinePix F200EXR悩みました〜。
私には向いているのではとかなり揺らぎましたが、これからどうしていきたいか考えて
一緒に成長していこう!とCX1に決めました。
Stock5さん
ありがとうございました。
R10のかたちが好きで最後まで後ろ髪を引かれながらCX1にしました!
super flyersさん
もう一度多機種を見直す良いきっかけになりました!
カメラの扱いには十分注意していきます!
ありがとうございました。
PASSAさん
いろいろ悩んだなかで最後のPASSAさんの言葉で背中を押してもらえました!
これからCX1のある生活、楽しみたいと思います!!
みなさん本当にありがとうございました!
初めはR7購入の後押しをしてもらえれば・・と思っていましたがみなさんのおかげで良い買い物ができました!
前から拝見していた方々からコメントをいただけて別の意味でも嬉しかったです!!
これからも参考にさせていただきます!
書込番号:9650470
0点

CX1ご購入おめでとうございます。
ビシバシ使って頬っぺたを腫れはわすれましょう。
この際、悪いのは一度に全部抜いてしまっても、すぐ忘れられるかも・・・。
因みに私はR7使ってますですぅ・・・ (^_^)v
書込番号:9650583
0点

わたがしむらさん ご購入おめでとうございます。
私は持ってもいないのにCX1の板にお邪魔していました…
作例もいいですし、何よりにぎやかですね!うらやましいです(T_T)
書込番号:9651415
0点

わたがしむら さん、お早う御座います。
>ついにCX1を購入しました!
・・・CX1・ご購入御芽出とう御座います。・・・
保証期間中、毎日、持ち歩いてビシ、バシと沢山撮って下さい。
良い写真を沢山発表して下さい。
書込番号:9653813
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





