
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2008年8月14日 01:31 |
![]() |
5 | 9 | 2008年8月20日 23:15 |
![]() |
7 | 6 | 2008年7月27日 08:51 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月27日 18:58 |
![]() |
2 | 8 | 2008年7月9日 10:52 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月5日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まではIXYの2年前ほどの機種を使ってたのですが、やはり写真の荒さを感じるようになりました。
そこで買い換えようかなと思い、書き込みました。
用途的には
・模型
・人物
・建物
がメインです。
ちなみにR7とR8が気になっているんですが画素?ぐらいしか違いがないように感じてしまいます。
ちかごろではFinePix Z200fdもいいのかな〜と目移りもしてしまいます。
カメラに関しては完全に素人なんでアドバイスいただければうれしいです。
0点

・模型:R7かR8 接写や望遠側のテレマクロを使うなら。
・人物:Z200fd Rよりは好まれる仕上がりになるかと思います。
・建物:R8 広角の28mmで建物などの歪みは良好な補正がかかる。
ぱっと思いつくことを書いてみました。
あとは外観や操作性なども異なりますし、例に挙げた3点も内容によっては
機種間の優劣はなくなるかもしれませんね ^^;
書込番号:8194035
1点

staygold_1994.3.24さんありがとうございます!
どれもやっぱり違いがあるんですね(>_<;)
人物はZ200fdのほうがキレイに写るんですか!?
自分の無知さに気付いたのでもっと調べてから買おうと思います。
書込番号:8195017
0点

ここでサンプルを見ましょう。
http://4travel.jp/camera/
普通のユーザーが上げてくれてますので、データなどを
参照しながら確認されると参考になると思います。
Z200fdは、フラッシュ撮影で力を発揮すると思います。
大きさが大丈夫なら、フジのF100fdもおすすめ出来ます。
画質のシャープ感ですとソニーのW170もいいかも。
ホワイトバランスという色調整する機能も重視するか
どうかでも変わってきますが…
書込番号:8197222
1点

Victoryさんありがとうございます!
さっそくサンプルを見てみます!
ホワイトバランスというのが違うんですね?!
なかなかコンデジも種類がありますね(;_;)
書込番号:8197598
0点

各社・各機種の特徴などいろいろありますから
余計に判断が難しくなってしまいますね ^^
優先したい機能やスペックの機種を選んでから妥協点を探すか、
平均的でもよいからそつなくこなしてくれる機種をと考えるか。
私はコンパクトタイプを用途に合わせて買っていたら、
現在は4社6台になってしまいましたよ ^^;
書込番号:8198685
1点

2年前ほどの機種で写真の荒さを感じるというのが気になります。
R7やR8でも画素数は増えているものの、「荒さ」という点では
大差ないかも。というか、コンデジの限界が見えているのでは
ありませんか?
書込番号:8204899
1点



THE珈琲さんが見かけたのはどこの店舗でしょう?非常に興味があります。
都内でしょうか…明日とりあえず新橋駅前のヤマダをのぞいてみようと思います!
書込番号:8135959
0点

北本店(埼玉)です。新橋如何でした?
ボブ7さんご紹介のLABI千里同様、少なくとも同額交渉余地大・・・ですよね!!
書込番号:8139794
1点

報告遅くなってごめんなさい。新橋店は黒のみ在庫処分ということでTHE珈琲さんの教えてくださった価格になっていたので早速購入しました。さらにキャンペーン期間中だったためポイントカード新規加入で千円現金値引きもしていただきました!
THE珈琲さん、ボブ7さん、ありがとうございました。まだ全然使いこなせていませんが、面白い写真をたくさん撮りたいと思います。
書込番号:8162577
1点

やっすーい。こりはびつくり。このサイズのRシリーズはもう出してくれないんだろーなと思うと、オレンジセブンもひとつ買っておこーかなって気がむくむくと湧き上がってきちゃいますねー。ザ・ラスト・カプリオ購入のラストチャンス。なんちて。
超てふてふさん、購入おめでとうございまーす。セブンはユカイなヤツなんでコキ使って楽しい日々をお過ごしくださいねー。
書込番号:8178663
2点

むむぅ安いですねぇ
わたしは品切れを恐れて早めに買ってしまいましたがまだまだ残ってるんですねぇ。
わたしももう一つ欲しいぃんですけど使わないうちにいつの間にか壊れてたり、
なんてことを想像してしまいなかなか手が出せずにいます。
書込番号:8216041
0点

>使わないうちにいつの間にか壊れてたり
ぶははははは。エスニック料理に挑戦だ!とばかりに買い込んどいた特殊調味料の群れをレーゾーコの奥に発見したことを思い出しました(つい先日のことですだ)。賞味期限を示す日付はどいつもこいつも2年前!廃棄のために泣きながら中身をゴミ袋にブチまけてたら部屋にニオイが充満、一夜にして無国籍屋台なヒトにヘンシンしちゃいましたあ。粉末って宙を舞うんですね。やっぱムダな買い置きはムダを生むよなあ。ガベージ・イン、ガベージ・アウトだ(←なんかちがう)。
あーでも欲しい気がするなーセブン・ザ・オレンジ。私ってばガサツなんでしょっちゅうカメラ落とすし(!)、レンズを猫に頭突きされることも多いし(猫から目を離してホワイトバランスとかいじってるといきなりゴツン)、壊す可能性は高いんですよー。さいわい今んとこ絶好調ですけどねー私のセブン。でもおカネが無いし・・・やっぱ壊れてから考えればいっか。でも欲しい(←単に安い買い物がしたいだけのどあほう)。いいなあいちまんろくせんきゅーひゃくにじゅうえん。
書込番号:8225738
0点

> 買い込んどいた特殊調味料の群れをレーゾーコの奥に発見した
ぐふっ! つい先日ワタクシも・・・ 捨てませんでしたけどね。 (もったいない!)
カレーに放り込んだらヒデェ味になっちまって・・・ 3日かけて食べ尽くしたところ。
7を処分してR9を買おうと意気込んでたのに、10になっちゃったからR7/R8体制は
当分安泰です。
書込番号:8226720
0点




皆さん、こんばんは!
皆様のスレ拝見いたしました!いい参考になりました!
しかし、もうちょっと皆様のアドバイスがほしいです!
今回買うコンデジは、中国に住んでいる両親へのプレゼント用です。
それで、以下のような機能はほしいですね。
1、表示言語に中国語が入っている(入っていると聞いていますが、、、)
2、充電電圧が220V対応
3、操作しやすい(両親にとってデジカメは初めてですので、わかりやすいほうがいいですね)
4、専用ケースがあったらもっといいですが、いかがでしょう?
以上ですが、このR7はこのような機能(条件)はありますか???
皆さんのアドバイス、ぜひ聞かせてください!!!
もっとこの条件に合う機種があったら、それもぜひ教えてください!!!
***最後にひとつ、この機種よくレンズなどの故障があるようですが、本当によく壊れますか、海外では保障が効かないでしょうね、、、
0点

デジものですから、壊れるかどうかはメーカーでは決まりませんね。
言語に中国語・・・ペンタックスなら中国語は入っています。(全機種かは不明)R7では不明です。
電圧220V・・・今時のカメラは全部対応しています。
操作・・・ほとんどのカメラはシャッター半押し・・ピントが合う・・シャッター・・これで写ります。
専用ケース・・・どのメーカーでもあると思います。
保障は国内のみ・・ってのが普通です。
書込番号:8124776
1点

1、簡体中文、繁体中文が選択できます。
2、付属バッテリーチャージャーは100〜200V、50Hz/60Hzに対応しています。
3、操作しやすいと思いますが、初めての人はズームのスピードに戸惑うかも。
4、専用ケースは存在します。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r7/option.html
販売台数のうちどのくらい故障したのかわからないので、故障しやすいか
どうかは答えようがありません。
ちなみに
R7の簡体中文ホームページがあります。
http://www.ricoh.com/r_dc/caplio/r7_sc/index.html
R7の簡体/繁体中文マニュアルはここからダウンロードできます。
http://www.ricoh.com/r_dc/support/manual/r7.html
書込番号:8124849
1点

>1、表示言語に中国語が入っている(入っていると聞いていますが、、、)
手元にR7がないので・・・ファーム対応ではありました。添付の1です。
>2、充電電圧が220V対応
海外サポートと合わせて。添付の2です。
>3、操作しやすい(両親にとってデジカメは初めてですので、わかりやすいほうがいいですね)
基本はオートでもよいのですが判断は難しいですね ^^;
くるくるげっちゅ〜さんのいうズームのスピードはデフォルトで設定されている速さなので設定変更が必要ですね。
添付の3です。
>4、専用ケースがあったらもっといいですが、いかがでしょう?
くるくるげっちゅ〜さんのリンクです。
書込番号:8124957
1点

戯言=zazaonnさん ,くるくるげっちゅ〜さん ,staygold_1994.3.24さん,本当にありがとうございます!
皆様のおかげでよくわかりました、まさに私が買おうとしているカメラですね、これしかないというところじゃないですか!
本当にありがとうございます!またいい買い物ができそうな感じですね、皆様のおかげです。
最後にひとつだけ伺いたいのですが、操作音(レンズの出入などの時の音)がうるさいというのは本当ですか???
よろしくお願いします
書込番号:8126224
0点

うるさく感じるかどうかは個人差があると思います。
一度店頭で実際に触って確認した方がよろしいですよ。(機種選びも含めて)
書込番号:8127185
1点




私のも元気にやっています ^^
数回レンズ収納で「ウッ・・・」ってなりましたが乗り越えています。
バッテリーはR8と併用しています。
書込番号:8065162
0点

こんばんはー。暖かいステキな写真撮られてますねー。とてもいいです。
私のセブンも快調そのものです。発売日に買って以来ほぼ毎日持ち歩き、街猫たちの頭突きを何度もくらってきたカワイソーなヤツなんですが。メーカー保証期間中にどっかアラを見つけて調整に出しといたほうがお得かな?なーんて思ったりもしますが、絶好調なんで出しよーがないわ。
セブンのサイズって私の手にはぴったりなんですよ。それになんといってもセブンはスピードキング!ワンプッシュ不要、いきなり上下させればオッケーの露出補正優先ADJ.ボタンとゆーセブンだけが持つ特権も撮影をさらに加速してくれますねー。細かいとこでは範囲指定複数画像一括削除なんて地味な機能が気に入ってて多用してます。やっぱセブンはいいですよね。さすがはザ・ラスト・カプリオ(なんだそりゃ)。セブン大好き。
はらぺこsanさんの作品は独特の味がありますねー。ぜひまた見せてください!
書込番号:8069466
1点

五月下旬に最初の修理に出しました。
修理から戻ってきても完治していなくて、現在三回目の入院中です。
二ヶ月弱、使えていません。
リコーのサービスは良いと聞きますが、修理の技術は如何なものでしょうか?。
書込番号:8084934
0点

いいと絶賛してましたが
1年3ヵ月後に故障
5年保障はしていたのでよかったのですが。。。
残念です
書込番号:8981033
0点

はらぺこsanさん
ご愁傷様です・・・・
でも5年保証入っていて良かったですね。
こちらはまだ購入3.5ヶ月、しかも長期保証なしで少し不安です。
やはり、故障はレンズまわりなのでしょうか?
書込番号:8995039
0点

ありゃあ故障ですかー。お気の毒です。健康になって戻ってきたらまたコキ使ってやってください。
ハダカのままコートのポッケに突っ込んで日々持ち歩いてますが、私のセブンは相変わらず元気です。というわけで今朝さしたる意味もなく撮った冬の空画像など貼ってみたり。
そろそろR11の気配漂う頃合でございますね。それはそれで楽しみではありますが、リコーさん、セブンの後継機も出してくれませんかー。やっぱこのサイズは扱いやすいです。
書込番号:8997202
0点

GSF1200Sさん
キタムラ●さんの話だと、前の前の機種か?リコールがあったそうです
それを知っておけば・・・という残念です
犬の散歩のときに、3枚目を撮った所で
急にシャッターが開かなくなったのです
落としてもないし、ちゃんと保管もしてましたし・・
キタムラ●さん
謎ですね〜 だって・・・
長期保障は、そんなにお金がかからなかったのでつけたほうがいいですよ・・・
ちなみに保障を見ましたが1年1ヶ月10日でした・・・
茄子の揚げ浸しさん
風景もいいですね・・
帰ってきたら・・でも、怖くて回数が減りそうです・・・
今まで、デジカメを4.5台買いましたが
1年ちょっとで壊れたのは初めてです。
当たりはずれがあるんでしょうか?
機械物ですから・・
書込番号:8997546
0点

はらぺこsanさん
ひょっとして症状はこれですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/#8739669
リコールの件、あまり記憶にないのですが、SONY製CCDでリコーにも対象機種がありましたが、このことかなー?
長期保証はこれまで2回しか入ってません(現在有効なのは1台)。いまのところ使ったことはありませんが...
中古で入手した1台を修理したことはありますねー。一番必要なのはR7だったかもしれません。
この大きさ・重さで28-200mmは非常に良いので、持ち歩きに最適なのですが...
修理から戻るとその後快調という話を聞きますがそうであれば良いですね。
書込番号:8998927
0点




【「アマチュアのカメラ」】って言ってますね。
こういう「アマチュアのカメラ」でプロが稼げるイイ時代になりましたね。。^^”
書込番号:8047802
0点

チョートクさん自身はカメラにプロもアマチュアもないという
立場だと思います。だから鍵括弧付きなんでしょう。世間では
一眼でも下位機種はアマチュア用と考えられていますけどね。
書込番号:8048038
0点

なかなか作り手さんの思い通りに撮り手さんは使ってくれない。。。
どうしてどうして、作り手さんの思っている以上に撮り手さんは使いこなしてくれている。。。
お暇な方は。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011271/SortID=7712830/
↑の[7728203]あたり。。。
書込番号:8048103
0点

プロ用ってある一定のラインに達すればそこから先の性能、
機能は要求しないんですよねぇ。極端な例は車。タクシー
というのはプロ用の車なんです。そして同じサイズの中では
一番安いものが使われる傾向があります。個人タクシーに
なるとアマチュア性が入ってきて少し高い車になることが
あります。
まぁ、R7の機能、性能なら多くの場面で「使える写真」が
撮れるっていうことですね。
書込番号:8048176
0点

まいど同じリピート囀りですが、
やはりそれも撮り手さん次第だと思います。。^^)
書込番号:8048216
0点

確かに「撮り手さん次第」ではありますね。
自分のことがわからない「撮り手さん」も結構いるといのうが
面白いところではありますが。って、かく言う自分もR6を買った
時はそのうちの一人だったりする訳ですが(^^;
書込番号:8048347
0点

魯さんおはよーございます。私はRシリーズの中でセブンが一番好きなんで、このスレ見つけたとき「プロがセブンで撮ったシャシンを商売に使うなんて程度のことはトーゼン起こり得る現象さっ」などと思ったのですが・・・河出書房新社のHPで「チョー海」の表紙見てびびりましたよ。強い。このひとはココロが強いひとだ・・・私は弱い。
最近TVでハイビジョンカメラの赤丸オセロ全開映像をばん!と使ったCMがガシガシ流れてるのにもびびりましたが、この本は静止画でヘタすりゃ100年残る・・・。ちまちまと保守的に暮らすハリネズミのよーな自分の小心さを思い知らされましたので、お礼として3,990円の「チョー海」を購入させていただくことにしました。教訓としては安いものです。ご紹介、ありがとうございました。
書込番号:8051217
1点

確かハリネズミはチョートクさんのイメージキャラクターですよ。
どこかで繋がってますね。
よかったですね!
書込番号:8051498
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





