Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2008/04/04 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

はじめまして いろいろ迷ったあげくこちらの Caplio R7 を・・・・中古で購入したのですが、ズームの伸び縮みの時の機械音?が結構大きな音なのですが正常でしょうか?

このカメラはその機構が壊れやすいという書き込みが結構あるので気になります。

最初から、大きめなのでしょうか? お使いの先輩方教えてください。

お願いします。

書込番号:7627963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/04 09:37(1年以上前)

購入おめでとうございます!

動作音は大きめです。
もし、どこかの店頭でまだ見掛けることがあったら聞き比べてみて下さい。
(店内の騒音にも負けないと思います ^^;)

書込番号:7628075

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/04 09:44(1年以上前)

 音は大きめですが気にした事はありません。
 現在のところ故障知らずです。

書込番号:7628097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

2008/04/04 10:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん 小鳥さん お返事ありがとうございます。

そうですか!! 安心しました。
おっしゃられる通り、実際に店頭で聴き比べられればいいのですが
当方の近くの電気店にはすでに R8しか置かれていないもので・・・

おかげさまで、安心して使えます。ありがとうございました。
ペコリ(o_ _)o))

書込番号:7628143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問お願いします。

2008/04/03 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:5件

R7を持っているのですが。
よく行く電気屋で店員さんの説明を受け、R7を色々と試し撮りしていた際は、次の撮影への切り替えの早さや、振ってもぶれない手ぶれ補正に感動していたのですが・・・
手元にあるこのR7は同じように設定し、明るい場所で撮影してもぶれるのです。
これは不良なんでしょうか・・・
店頭でみていた時はあんなに振ってもぶれていなかったのに・・という感じです。
どなたか教えていただけるとありがたいです。m(_ _)m

書込番号:7625777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/03 19:55(1年以上前)

初期設定は手ブレ補正ONっだたかな?

明るいとは屋内でしょうか、屋外でしょうか?
屋内ですと、店内の明るさはとても明るいから気軽にブレずに撮れてしまいます。

再生画面にてDISPボタンを何度か押すと、画面内に撮った写真と
その隅に「1/32」などの分数表示があります。
それがシャッタースピードになります。
出来ればその数字と撮影条件をここでお知らせ下さい ^^
(画像添付も出来ますが)

書込番号:7625847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/03 20:00(1年以上前)

明るい場所というのがどういったところなのかが問題ですね。
基本的にカメラにとって明るい場所というのは「晴天昼間の屋外」で
夜の室内や曇りの日は「明るい場所」とは言えないですけど・・・

書込番号:7625867

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

2008/04/04 10:17(1年以上前)

私も経験があります。店頭でわざと振りながらシャッターを押してぶれていない画像に驚いたものです。でも、コンデジの手ぶれ補正は機械的な補正よりもISO感度を上げたりF値を小さくしてシッター速度を稼いで補正している部分が多いようで、周りの明るさの僅かな違いでずいぶん結果が違ってきます。店頭の明るさというのは思っている以上に明るくて、売り場で試し撮りをすると思った以上にきれいに撮れます。自宅で試すとあれ?と思うのは、部屋の中の明るさは思ったほど明るくないからです。
それでも手ぶれ補正機能の無いカメラに比べれば失敗はかなり少なくなります。
晴天の野外なら乗り物に乗っていても結構きれいに撮れます。
このカメラの醍醐味は1cmまで寄れる接写機能ではないかと思います。
このぐらいの接写の場合、普通なら三脚無しではなかなか撮れませんがカメラまかせでも結構手持ちできれいに撮れます。被写体ぶれも抑えられているわけですから、シャッター速度と機械的補正のコンビネーションがうまくプログラムされているのだと思います。
結構使いやすくていいカメラですよ。
私は値段の差を考えてあえてR8よりこちらを選びました。

書込番号:7628191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買って2週間

2008/03/31 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

買って2週間で電源が入らなくなってしまいました^^;

電池もMAXに充電して電源ボタンを押しても起動しません。
フラッシュの横の小さい丸のとこが電源を押したときに一瞬光るのですが電源は入りません。

こんな現象に陥った人いますか?

書込番号:7611188

ナイスクチコミ!1


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/31 10:56(1年以上前)

ちっち@購入検討中さん

故障なんでしょかねぇ?
購入店が近いなら相談されたらいかがでしょうか?
またRicohに直接メール、TEL等でも
迅速な対応をして頂けると思います。

書込番号:7612064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/31 16:36(1年以上前)

買って二週間なら、お店にもよりますが、普通は初期不良として交換してもらえると思います。

書込番号:7613032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/01 12:54(1年以上前)

リコーのサービスセンターだったら確実で早いです。
営業開始の早い時間なら昼には受け取れる可能性が高いです。

交通費が掛かるならサポート経由で10日程度でしょうか。

店頭購入で交換に対応してもらえる場合は動作テストを
少し試してみるのもいいと思います。

書込番号:7616750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラのネットショップで

2008/03/28 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 北の浪さん
クチコミ投稿数:17件

R7シルバーが¥26800
下取りありで¥3000引きで出てます。
これが最後の在庫放出になりそうですね。

書込番号:7599757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:104件

2008/03/30 01:01(1年以上前)

こんばんは、R8を狙っていたのですが 北の浪さんの書き込みと
他の方の口コミの評判のよさで衝動買いしてしまいました。
全く使わない交換レンズがあったのでそれを下取りに出しました。
家族の使うカメラには、R8より軽いしベストかなと思いまして・・・。

昔から28−200のレンズには重宝していたので、コンデジに
ひとつと思っておりました。

早速互換バッテリーも注文したいと思います。
特価情報、ありがとうございました。

今年の桜に間に合うかな・・・?

書込番号:7605691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/30 12:14(1年以上前)

私も最後の一個を買ってしまいました。

近所のヤマダで30200の21%でしたが、いらないカメラの有効利用でキタムラにしました。

一眼レフのサブ機を探していてずっと狙っていました。
広角、マクロ、ズーム、コンパクトとオールマイティー機として活躍しそうです。



書込番号:7607240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

手放せないR7

2008/03/28 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件
当機種

R8がリコーファンの間では話題の的ですけど(デザインや質感、液晶はいいですね。)
私は、このカメラを使い始めて4ヶ月あまり。バッグに入れてもかさばらない大きさ
と、オールラウンドに使えるレンズで、道端の花から、遠景まで色々と撮影しました。
他メーカーのコンデジと撮影したものと比較しましたが、やはりリコーの色合いが
最も好みですね。腕は上達しませんが、写真を撮る楽しみを沸きたてるカメラです。

書込番号:7598545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/28 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちゃす。富士山きれいですね〜。実は私もセブンの色が一番好きです。

書込番号:7598631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/28 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



ちゃす。本当に富士山キレイですね〜。
そういえば・・・R7は不具合が出ないし、怪しい気配すらないですね〜

書込番号:7598731

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/28 16:21(1年以上前)

あ、R8の板に現れないと思ったら・・・ 茄子さん、結局買わなかった?
益々、ネコに変身しつつありますねぇ。性格だけじゃ無くなってきた。

ハッキリ言って、8は7より良いです。
ただ、私的にはデザイン(主にボタン類)とレンズの優位性であって、
トータルで見た場合に必ずしも8が良いとは言えないのが実感です。
特に、色。AWBが過敏ですね、良くも悪くも。7は私も手放せません。

書込番号:7598739

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/28 16:40(1年以上前)

リコーさんは新しい機種を出すたびにどこか従来機よりスペック
ダウンするようですね。R7では音声メモがなくなり、動画の音が
悪化。R8は大きく重くなってAFも少し遅い。買い替えを躊躇
させてくれるので懐具合的にはありがたいです。

書込番号:7598799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/28 19:00(1年以上前)

こんばんは。

わたしもR7を愛用しています。
メモ代わりやプログの挿絵に使ったりしています。

コンデジは当分(壊れるまで?)R7で良いと思っています。

書込番号:7599227

ナイスクチコミ!0


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2008/03/28 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

「手放したくない」のですが、CCDのゴミで2度目の入院中です。
手元にないとなんとなく寂しい感じがします。
ポケットに入るオールラウンダーは代役があまりないですからね。

色合いはニコンに似た自然色系で、それより少し濃く深い印象があります。
モノクロームに色を想像しているような渋さが好きです。

書込番号:7599955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/29 07:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

R7 いいですね。
手に握れ、やや隠れる大きさ、
各種補正の容易さ。ささっと撮るお散歩に最適。
でもじっくり撮る場合もいいですよ。
望遠端+マクロ設定で撮ると
背景がよりぼけて雰囲気出ますね。

書込番号:7601450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/03 21:45(1年以上前)

2ヶ月ほど前に購入。旅行で使いましたが、皆さんほどには撮れてません。
皆さん、手持ちですか?
どうもぶれてしまいます。
ISO64がいいと聞きますが、手持ちでは全然ぶれます。
鍛錬が足りないのかなあ。

書込番号:7626283

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/03 23:26(1年以上前)

当機種

エッフェル塔

>皆さん、手持ちですか?
>どうもぶれてしまいます。
>2008/04/03 21:45 [7626283]

 手持ち撮影ですね。

・両手で構える
・脇を締める
・シャッターを押す時は息を止める
・香料が足りない時は、ISO感度を上げる

を試してみて下さい。

書込番号:7626911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/04 10:33(1年以上前)

そりゃスパイスですね。。

私もセブン狙っています。が、なかなかワゴンセールの棚にはみかけません。
Rシリーズのひとくぎりとして、是非ともgetしたいところです。。

書込番号:7628232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/06 20:04(1年以上前)

>lay_2061さん
レスありがとうございます。
手持ちでこれだけ撮られているなら、私もがんばろうという気持ちになれました。
ありがとうございました!

書込番号:7638897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/10 16:13(1年以上前)

当機種

ふっ。オレは硬調なネコさっ

ちゃす。私はこちらでヒンシュクを買い続けてるワンハンド派なもんで(撮ったシャシンの9割は片手撮り)、手ブレ対策を語る資格なんざ持ち合わせちゃいねえんですが、ISO は 64にこだわらず、AUTO-HI 400 にしちゃってもいいんじゃないですかねー。シャッタースピード上げちゃいましょう。

なんていってもワンハンド派にとっては最強ともいえる、右手の親指&人差し指だけでなんでもできちゃう操作系とコンパクトボディを誇るR7ですからね、ノイズより撮影リズム&スピード重視ってカンジで細かいことは気にせずバシャバシャ・・・ダメかしら。

書込番号:7655351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2008/04/10 19:04(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、どもです!
とっても心強い書き込み読ませていただき、写真も見させていただきました!
すっごくいいです〜。
やっぱり私もどんどん数撮った方がいいですね!
なかなか三脚(小さいの買ったんですが)出す間がなく、手持ちだとまだまだなんですが、茄子の揚げ浸しさんは片手撮りとは。
また、お写真見せていただきたいと思います。

書込番号:7655882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/11 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

見つめあう猫とカモメ

見つめあう猫と猫

見つめあう猫とカラス

茄子はなっとらんな



ちゃす。拙いシャシン見てくださりありがとうございます。やっぱちっちゃいコンデジの魅力はカジュアルさにあるよーに思うんですよ。バッグやポッケに放り込んどいて、おーこりゃおもしろいかもって場面をテキトーに撮る。よく考えればたいしておもしろくない場面だとしても気にしない。手ブレやノイズもあんまり気にしない。シャッター押した数が多いほうが勝ちっ!とばかりに楽しく撮りまくって後で気に入ったシャシンだけ残せばいい。私はこんなふーに毎日カメラで遊んでます(←フツーだって。力説するよーなことじゃないって)。

キレイに撮れるにこしたことはありませんが、シャシンを堅苦しく考えるにはセブンというカメラはファンキーすぎっ♪

ま、おもしろいシャシンは手ブレしてよーがノイズが乗ってよーがおもしろいもんです。バシャバシャいきましょー(←お前のシャシンはちっともおもしろくねーぞって声が聞こえてきたんで逃走。じょわっ)。

書込番号:7659221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:27件

週に2,3度の割合で使用しています。
質問ですがレンズカバーがたまに(10回の電源OFFに対して1度程度)
閉まりきらない事があります。
その時は再度電源を入れなおすと元に戻ります。
気にするべきでしょうか?
それともよくある事でしょうか?

リコーは初めてなんで勝手がわかりません。
宜しくお願いします

書込番号:7577999

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/23 23:38(1年以上前)

私はリコー機は持っていませんが、この故障はリコー機にとっては良くある故障です。
R6以前は多発してた様です。

GX100は普通のレンズキャップになりました。
多少不便でも、故障するよりは良いと思います。

リコーのサービスセンタに連絡すると、迅速に対応してくれる様です。
(サービスセンタの対応は良いようです。)

なるべく早期に、修理に出されることをお薦めします。

書込番号:7578309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/24 19:13(1年以上前)

私はレンズカバーの半開きや薄目状態の経験はありませんが、
R6ではレンズ収納出来ずにフリーズしました。

もし、起動終了時のレンズ繰り出し・収納音が、
その時に怪しいようでしたら危険かもしれません。

旅行や特別な撮影機会があるようでしたら、2週間強程度のゆとりを見て
リコーに問い合わせて出すのがよいかもしれませんね。
持ち込みであれば当日作業で済むかもしれません。(朝一番とか)

書込番号:7581426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/03/24 21:13(1年以上前)

影美庵さん ,staygold_1994.3.24さん 回答ありがとうございます。
一度リコーに相談しようと思います。

書込番号:7582071

ナイスクチコミ!0


moonaxさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/14 12:08(1年以上前)

先日GRの液晶を破損してしまい代替にと、R7を購入しました。
昨日初めて使いましたが、本日レンズ途中までしか出てこなく何度かやって出てきたと思えば、格納されず・・・・・
初期不良ということですぐに代替と交換ですがそこまででもないようですよね。
10回に一度が20回に1回と使い込んでいくうちに良くなるとは思えません。保障期間のうちにまずはサービスへ状況を話し対応してもらいましょう。GRも何度か出していますが迅速に対応してもらえました。

書込番号:7672282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング