
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年1月19日 00:55 |
![]() |
8 | 19 | 2008年1月18日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月21日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月17日 06:27 |
![]() |
11 | 11 | 2008年1月20日 23:16 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月15日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナのFX01から買い替えを考えています.
候補としてはR7かパナのTZ3.
TZ3のほうが10倍とズームが大きいのですが,サイズが気になります.
R7は手軽に持ち歩けるサイズとしてちょうど良いと考えているのですが,
望遠280mmと200mmではどれ位差があるものでしょうか?
また,手ブレ補正についてはパナのほうが優れていると聞きましたが,
そんなに差があるものでしょうか?
そのあたり教えていただけるとありがたいです.
よろしくお願いします.
1点

R7に魅力を感じるならばR7で・・・
(軽量・コンパクト・マクロなど)
どちらでもよければTZ3で・・・
(適度な大きさ・重さは手ぶれを防ぐ効果もあります)
↓同じように検討したスレです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=R7+TZ3&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=TZ3&SortDate=0&PrdKey=00502011173
RシリーズとTZシリーズは3月に新機種が出るかも?(発売周期より推測)
書込番号:7262183
1点

コンパクトさ最優先ならR7の圧勝でしょうね。
それとマクロも問題なくR君に軍配。
私はTZ3使いですが、手振れ補正は抜群です。1/8secでもOK・・・
あと、ワイド側の歪曲収差補正はコンデジでは他の追随を許しません。
大きさと重さは私的にはちょうど良いです。
かつて憧れたコンパクト機、ミノルタCLEよりも小さい!
ただ、液晶モニタはキレイなのですが視野角は狭いです。
その他、電池のもちはRに軍配ですか。
書込番号:7263281
1点

>>望遠280mmと200mmではどれ位差があるものでしょうか?
実物を実際に操作してみないと、言葉ではわからんでしょう…
それかここを見ては?
R7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/27/7024.html
TZ3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/20/5995.html
書込番号:7264280
0点



画像内に撮影日付を入れる設定にしましたが、実際見てみると
日付の文字サイズが思ったよりも大きく、表示位置のバランスも悪いので
日付を消したくなりました。(旅行の写真が数百枚あります)
いろいろ調べてEXIFファイルを編集すれば消せるということが解ったのですが、
フリーソフトを使っても日付が消えません。
もしかしてこのデジカメは日付データを直接画像に書き込むタイプなのでしょうか?
1点


画像内に撮影日付を入れると言う事は直接画像に写し込む事になりますね。
写真によっては、切り落としたり、回りの色を使って根気良くレタッチで消すしか無いと思います。
書込番号:7258681
1点

日付は裏のファイルNo.で表示してます。20080117.JPG・・とか。個人的には表面に表示するのはありえませんね。
書込番号:7258866
2点

皆さま、ありがとうございます。
やっぱり日付は画像に写し込んでいるのですね。
実は今回、初めて海外で撮影したのですが(そのためにR7を買った)
設定日時を日本時間に合わせていたため、撮影時刻が現地時間とずれちゃってるんです。
日付は消せないし、時間も修正できない。ショックです。。
加工するには膨大な量だし・・・。
リコーさん、次回はこの辺の考慮お願いします!!
書込番号:7259047
0点

取説の文面よりダメかと判断しています。
言い切っていますものね・・・
残念ですが今回は薄いモザイクなどをかけて、日時は手打ちでもするか、
思い切って自分のサイン調のロゴでも作って上からスタンプしてしまう
のもなんとなくよいかな ^^?
適当で楽なのはトリミングですね。
ソフトによっては前回のトリミング位置を学習しています。
それか、あとは気にしない・・・
書込番号:7259149
1点

vixの 画像-総合変換-トリミングを使えば、指定したフォルダの複数の画像に対してトリミングで日付部分をはずして、別の指定フォルダに修正画像としてコピー(上書きではなく)が可能です。
本来撮影した画像とは違ったものになるわけですが、スレ主さんの状況的に、タイムスタンプは消されたいようですので、トリミングがベターではないでしょうか?
>リコーさん、次回はこの辺の考慮お願いします!!
タイムスタンプ機能は削除した方がよさそうですね。
exifに撮影情報が入っているので、後で印刷やソフトで画像にタイムスタンプを入れることは可能ですから。
画像にタイムスタンプを入れてしまったら、結局本来の画像には戻せませんからね。
こんな記事もありましたけど...
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210989/SortID=6016664/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%95t&LQ=%93%FA%95t
書込番号:7260890
1点

>もしかしてこのデジカメは日付データを直接画像に書き込むタイプなのでしょうか?
「日付入れ撮影」をONにしようがしまいが、Exifには日付
データが書き込まれます。
ただし、このままでは普通に画像ファイルを開いても日付は
見えませんので、日付入れ撮影機能を使うことにより、日付
データを直接画像に書き込んでしまい、どんなソフトで
ファイルを開いた時にも日付データを見えるようにできます。
要するに銀塩フィルム(APSを除く)のカメラと同じことを
する機能です。
ただ、この機能を使うと後から日付を消すことが出来ませんので、
オフにしておいて、必要ならPC上で後から日付を書き込むのが
一般的だと思います。
>リコーさん、次回はこの辺の考慮お願いします!!
マニュアルにはちゃんと、
「画像に入れた日付を削除することはできません。」
と書いてありますが、「この機能を使わなくても日付
データは残っているので後からPCで入れる方法もある」と
書いておく方が親切ですね。
> タイムスタンプ機能は削除した方がよさそうですね。
撮影時に入れてしまうからいけないんですね。斜め補正とか
階調補正みたいに後から入れる機能に変えた方がいいんじゃないかなぁ。
書込番号:7261399
1点

>必要ならPC上で後から日付を書き込むのが一般的だと思います。
そうなんですか!
デジカメ初心者だったのでそんなことも知りませんでした。
>「この機能を使わなくても日付データは残っているので後から
>PCで入れる方法もある」と書いておく方が親切ですね。
そうですよね。それで、付属のCDに日付データを追加・編集するツールを入れておくのが
ベストだと思います。
あと、
>撮影時に入れてしまうからいけないんですね。斜め補正とか
>階調補正みたいに後から入れる機能に変えた方がいいんじゃないかなぁ。
これでもいいと思います。
とにかく、大切なデータに何かを書き込むような機能はできるだけ避けてもらいたいです。
>それか、あとは気にしない・・・
はい、そうですね。
ちなみに日付入りの画像はこんな感じです。
日付がデカイし写真の内側に入り込んでるのでトリミングすると写真が
小さくなってしまう気もします。せめて、もっと小さく端の方に入れて欲しい。。
うん、でも気にしない、気にしない・・・。
書込番号:7261477
0点

>うん、でも気にしない、気にしない・・・。
素晴らしい対応ですね。
あと、右側の写真、東南アジアの寺院か何かでしょうか?
逆光の感じがいいですね。
書込番号:7261516
0点

>せめて、もっと小さく端の方に入れて欲しい。。
インクジェットプリンタでふち無し印刷をすると周辺がカットされますので、それくらい内側に入れておくのが普通です。
私も写真に日付を入れるのは嫌いですが、入れない設定も出来ますし・・・。
今後、初期設定以外の機能を使う場合は確認して使うということですね・・・。
ちなみに、トリミング等の加工をして保存し直すと画像は劣化(JPEG再圧縮)しますので、オリジナルは残しておいて印刷ソフト等で印刷時にトリミングするのが良いと思います。
書込番号:7261547
0点

>あと、右側の写真、東南アジアの寺院か何かでしょうか?
はい、タイのエメラルド寺院に行ってきました。
>逆光の感じがいいですね。
ありがとうございます!
もともと「記念写真」のつもりで写真を撮っていたのですが、
太陽の位置とかアングルを考えながら写真を撮るのが楽しくなってきて
「風景画」を意識してシャッターを押すようになりました。
(それで、日付部分が邪魔に感じたんです)
R7自体は気に入っているので、この機能をOFFにして(笑)
今後もパチパチ撮っていきたいです!
書込番号:7261550
0点

>インクジェットプリンタでふち無し印刷をすると周辺がカットされますので、
>それくらい内側に入れておくのが普通です。
なるほど!
日付の位置がすごい不自然だったので、疑問に思ってました。
理由がわかれば納得です。(インクジェットで印刷したことがないので・・・)
>トリミング等の加工をして保存し直すと画像は劣化(JPEG再圧縮)しますので
気をつけます。
ただそうなると、ソフト上で画像を回転して上書き保存した場合も劣化しますね?
縦向きで撮った写真はその都度デジカメ本体で回転させておく、、
ということなんでしょうかね。
あ、スレ違いですみません。
書込番号:7261583
0点

>ただそうなると、ソフト上で画像を回転して上書き保存した場合も劣化しますね?
もちろんそうです。・・・が、ロスレス回転等の機能があるソフトもありますね。
(私はその場合もオリジナルは別に置いています)
色々とフリーソフトをお使いのようですが、何を使用されてますか?
私はJTrimを使用しています。
http://www.woodybells.com/
トリミングも位置や大きさを記憶してくれて数枚に渡るとき楽ですし、EXIFを残した保存も出来ます。JPEGの再圧縮率も決められるので劣化の少ない保存も出来ます。
もちろん、ロスレス回転も出来ます。
加工の際は別フォルダにコピーしたデータを使うか、別名保存か等で対処すると良いと思います。
書込番号:7261712
0点

時差は−2時間ですか・・・
朝夕でこの2時間の差は厳しいですね。
基本的に後処理は完全無視して一定の位置ですね。
トリミングや縦構図でアルバムをしたい時などには
後付けで差し込んだ方が自由度は高そうです。
オレンジ色の被りで見えなくなるのも回避できます。
仮にもA4、A3で印刷でもしたら相当な文字の大きさに
なってしまいますね ^^;
私もJTrimはよく使用します。
R7ではカメラ内でも回転保存(新規保存かな?)できます。
すみません。勝手に加工してしまいました。
書込番号:7261728
0点

タイムスタンプは消せませんが
De4Exif
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se128131.html
で差分変換(JPEG日付も)して1つのフォルダ一括に入れ、
JPEG Time Stamper
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh157007.html
でスタンプ時刻をJPEG埋込日付にしてフォルダ一括変換でどうでしょう。
staygold_1994.3.24さん 程ウマくないですが・・・
書込番号:7262510
0点

>小島さん
ロスレス回転っていうんですね。勉強になります。
ソフトはR7同梱の「irodio」というソフトを使用しています。
さっそく、JTrimを使って日付を消す作業にトライしてみました!(添付参照)
それらしく消えましたが、直せる画像と直せない画像がありますよね。。
>staygold_1994.3.24さん
加工、ありがとうございます。嬉しいです。
こんな感じにするのもアリですね!
お気に入りの写真をピックアップして、JTrimでいろいろやってみます。
>アユモンさん
なるほど!
日本時間と現地時間の併記という発想は思いつきませんでした。
>スタンプ時刻をJPEG埋込日付にしてフォルダ一括変換でどうでしょう。
実は写真は900枚ぐらいあります。。
この方法が現実的なのかなと思いました。
それにしてもこんな便利ソフトがあるとは・・・。
書込番号:7262823
0点

コトリです。
>さっそく、JTrimを使って日付を消す作業にトライしてみました!(添付参照)
EXIFを残す設定にしていた方が後々便利ですよ。
印刷する時にもその方が簡単にキレイな場合があります。
JPEG Time Stamperは私もたまに使いますが、後入れの方がフォントを好きなのに出来て良いですね。
書込番号:7262953
0点

>小鳥さん
!
お名前の件、大変失礼いたしました。
保存時の設定でEXIF設定があるのを見つけて早速有効にしました。
あと、「JPGロスレス回転」もみつけました。
このソフト、かなりおもしろいのでいろいろ遊んでみます。
書込番号:7263008
0点



売り場の人に「この機種は故障が多いときいたのですが・・・」と尋ねたら、
「ええ、以前はそうでしたが、最近はそういう事もなくなりました。」と言われました。
本当に最近は故障はなくなったのですか?
ちらほらと違う所で「故障がつきまとう・・・」という意見も聞かれるのですが・・・
最近、購入された方、いかがでしょうか?満足されていますか?
又、この機種の後続機がいつ頃発売されるのか、という情報はありますか?
予想でも結構です。
以上の2点の質問をどうぞよろしくお願いします。
0点

Rシリーズは、ほぼ半年毎に新機種が出ています。
おそらく、3月にはR8が出るのではないでしょうか?
どの様な内容かは、全く分かりません。
書込番号:7257305
0点

>「ええ、以前はそうでしたが、最近はそういう事もなくなりました。」
なくなりました。ではなく、少なくなりましたかな ^^?
現在、3ヵ月半の使用ですが平気そうです・・・
最近のRシリーズは半年のようです。
http://kakaku.com/itemlist/I0050005020N101/
書込番号:7257388
0点



今度R6からR7に買い替えました。
皆さんご利用になってPCにコピーした時、PCのサムネール画面で気になることありませんか?
R6に比べてR7は明らかに不鮮明に見えます。しかし、写真表示にすると正常です。
これって初期不良ですかね?
皆さんはいかがでしょうか。
見る環境は以下です
OS:Windows XP
アプリケーション:IE version06 Windows 画像とFAXビューア
0点

原寸などで綺麗なら問題ないんでは、
小さく表示するのに、足したり引いたりしているせいかと。
書込番号:7256298
0点

閲覧は別ソフトですが、JPGはそんな感じです。
気にもしていません ^^;
書込番号:7256556
0点

全く関係ないけど、ぼくちゃん.さん、何気なく目に止まったシマリス、
「ゲージから出すと」は「ケージから出すと」ですね。
ゲージは測るモノだから・・・ 余計なお世話!ゴメンナサイ。
スレ主さま、失礼しました。
サムネイルについては、「stayboobleさんに同じく」です。
書込番号:7256829
0点

PASSAさん
ご指摘感謝です、早速訂正しました。
そうですよね、鉄道模型のHOゲージ、Nゲージがゲージですよね、
ありがとうございました。
書込番号:7257161
0点



はじめまして。価格コムに初めて書き込みします、hoppe23と申します。よろしくお願いします。
写真を撮るのは楽しいですが、日常のスナップを撮る程度です。
5年前のCyber-Shotがついに故障したので、現在R7かFX33の購入を考えています。
R7に興味があるのは、「広角28mm・マクロ・望遠」に優れているという点からです。
使い道は
・室内で動いたり、眠ったりしている犬の写真(日中、夜間)
・外を散歩中の犬の写真(日中)
・ダンスの発表会や、両国国技館での相撲の撮影(大きなホール、客席から)
・友人結婚式のスナップ あたりです。
口コミで「室内の写真にはR7は強くない」というようなことが出ていましたが、それは多機種に比べてぶれやすいということでしょうか?
室内ではフラッシュは使いたくないのですが、フラッシュを使わない設定にするとR7は自動的にスローシャッターになりますか?
私のような使い道を考えている者にとって、R7はどうでしょうか?
質問がうまくかけなくてすみません・・・
R7に魅力を感じているのですが上記のような不安があるので、
@私のようなユーザーにR7は適しているかどうかについてのご意見と、
AもしR7を購入するならば、上記のような使い方のときに気をつけるといい点を
教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします!
0点

室内は、フラッシュ撮影が基本ですから
向いてないでしょうねぇ。
ダンスや相撲は、ズームして大きく撮りたいでしょうから
どっちも向いてないですよ。
望遠側でもレンズが明るめの高倍率ズーム機が向いてると思います。
CANON S5IS他
書込番号:7253376
1点

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/DC04050.html
自動で使えるシャッタースピードは1秒までのようです。それ以上(8秒まで)は手動設定になります。
もっとも、このような場合には三脚が必要となりますが・・・
書込番号:7253424
1点

室内など、光量が少ないところで、フラッシュ無しの場合、どんなカメラでもそれなりにスローシャッタになります。
写真は適正露出でないとキレイには撮れません。
露出には次の3つの要素があります。
1.ISO感度
2.レンズの明るさ(絞り値)
3.シャッタ速度
です。
1と2が決まれば、調節は3のシャッタ速度で行います。
暗ければスローシャッタになるのは、皆同じです。
室内が得意というカメラ(コンデジ)は、1のISO感度を上げてもノイズが少なく、その分シャッタ速度を早くできるというものです。
報道などで使われる一眼レフでは、撮像素子(CCDなど)が大きく高感度に強いです。
さらに、明るいレンズを使い、より高速シャッタが使えます。
だから、室内スポーツでも、動いているものや決定的瞬間をきれいに写すことが出来ます。
R7の場合、明るい屋外では問題ないでしょう。
室内でも、動かないものなら、三脚を使えばスローシャッタになっても問題ないと思います。
室内で、動きのあるものは、フラッシュ無しでは少し苦しいと思います。
R7、故障が多いという話以外は、良いカメラだと思います。
ここの板でも、熱心なファンが多いようですね。
書込番号:7253489
2点

この条件だと自信をもってR7を薦める人はいないでしょうし、
他のコンパクトデジタルカメラでも大差はないと思った方が
いいです。そもそもカメラというのは暗いところには弱い
ものなのです。ただ、「暗いのだから画質が荒れても当たり前」、
「被写体が動くのだからブレるのが普通」と割り切れるのなら
R7でも使えると思いますよ。結局は出来上がった写真に何を
求めるかによって変わって来ることなんです。「暗くても
高画質じゃなきゃ嫌だ」という場合にはデジタル一眼レフ、
それもニコンD3あたりを買うしかないと思います。
ちなみに、私はこのコラムがお気に入りです。
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/sony_1eb1.html
書込番号:7253784
1点


[7253784] 魯さん、私もチョートクさんの日記を愛読しています。
「ピンボケでもブレててもツブツブちゃんがあっても素敵な写真はある」ってことを教えてもらいました。3万円のコンデジに過大な要求しなければ、どの機種もそこそこ働いてくれますよね。
hoppe23さん、
-両国国技館での相撲の撮影(大きなホール、客席から)-
プロにプロの機材でやらせても難しいと思う。グラビアに載せられるような写真を誰でも簡単に撮れるならプロが失業し、スポーツ紙、スポーツ雑誌がつぶれる。
R7の望遠をダンスの発表会等そういう用途に使うのはお勧めしません。35_フィルムカメラ等で200mmの望遠を使ったことがありますか?
書込番号:7253964
1点

皆さん仰ってますが・・・
室内(自宅、ダンスの舞台、国技館等々)でブレなく上手に撮るのは、
素人が考えるほど簡単な話ではありません。
コンパクトデジカメではなおさらで、強いて挙げればFUJIのF31fd(F30)が思いつきます。
が、これは既に生産中止です・・・
室内撮影での画質にこだわるのであれば、必然的に一眼レフへとの選択肢が変わりますね〜
書込番号:7254437
1点

コンデジで貴方の目的に沿うのは”FZ18”しかないと思います。
できればD40Xあたりのデジイチでしょうか。
書込番号:7255445
1点

暗く難しい時はフラッシュを使えばよいのですが、
フラッシュも届かなかったら意味ないですし、
フラッシュは使わない前提ですと、R君では太刀打ち出来ません ^^;
大きくてもよければ・・・
フジのSシリーズ(ハニカムHR)などもどうでしょう。
近距離でもiフラッシュなら綺麗かも。
まだ売っているのかな・・・
書込番号:7258077
1点

R7で問題ないと思います。
その大きさでならR7くらいしかないですね〜。
コンパクトに限らなければ他の選択は出来るでしょうけど、結婚式時のバッグに大きなコンデジは入らないですし・・・。
>・室内で動いたり、眠ったりしている犬の写真(日中、夜間)
>・外を散歩中の犬の写真(日中)
>・ダンスの発表会や、両国国技館での相撲の撮影(大きなホール、客席から)
>・友人結婚式のスナップ
私が、現在所有の小さなコンデジで使用するとすると(R7もあるけど)、
上と下ではフジのF31fd、中二つではニコンのS10ですね〜。
ただ、R7しかなかったらR7でもイキマス。
書込番号:7258092
1点

皆様、すぐにたくさんのお返事を頂きありがとうございました!
友人の結婚式で実家に帰っていため御礼が遅くなり申し訳ありません。
結婚式には新しいカメラの購入が間に合わなかったため、父親のPowerShot G7を使いました。こちらもいいなぁ、と浮気中です・・・
R7を購入するかどうかは、皆様から頂いたお返事を参考にして、よく考えますね。
お返事を頂いた皆様、本当にありがとうございました!
★ムーンライダーズさん
やはり室内はフラッシュが必要になりますよね・・・
先日の結婚式ではフラッシュを嫌いすぎて、全体的に写真が暗くなってしまいました(^^;
ズームを使うときも暗くなりますものね。
私は購入より前にもっとカメラの勉強が必要だと思いました。頑張ります!
お返事ありがとうございました。
★じじかめさん
シャッタースピードの設定についてはリコーのページに説明があったのですね。
不勉強ですみません・・・教えてくださってありがとうございました!
★影美庵さん
最近のカメラは皆、フラッシュなしだとスローシャッターになるんですよね。
5年前のデジカメを使っていた私にとっては、どのカメラもすばらしく感じます(^^)
3つの露出の要素について、影美庵さんの書いてくださったことを手がかりに、もっと勉強をしていきたいと思いました。
露出についてのとてもわかりやすい説明、ありがとうございました!
★魯さん
出来上がった写真に何を求めるか、そのとおりですよね。
質問に書いたことが無理難題過ぎました、カメラのことをよくわかっていない私の我侭を言ってしまっただけで、もちろん全部をR7で叶えられると思っているわけではないのです・・・
チョートクさんのコラム、私も少しずつ読んで勉強させてもらいますね。
お返事とコラムのご紹介、ありがとうございました。
★PASSAさん
ザクティですね!こちらも魅力的ですね。
PASSAさんのHPを見て、こういう使い方をしたいなぁと思っていました。
犬の散歩で見つけた風景の切り取り、私も楽しみたいです。
ご紹介いただきありがとうございました。
★アユモンさん
一眼レフは所有したことはありません・・・
コンデジも、写真を撮りに出かけたりするわけではなく、日常で目に付いたものにレンズを向ける程度です。だから、プロみたいな写真を撮ろうとしているわけではないんです。
質問に書いたことがあいまいすぎましたよね、わかりにくくてごめんなさい。
ピンボケでもブレてても、自分が好きだと思える写真を楽しめるように、
コンパクトカメラにできること・できないことをちゃんと勉強した上でカメラを楽しんでいこうと思います。お返事ありがとうございました。
★つくる715さん
どなたがやっても、室内で簡単にいい写真を撮ろうというのは易しくないですよね。
f31fdをお勧めくださったのは、ISO3200だからでしょうか?
室内撮りに強いと今もファンの方がたくさんいらっしゃる機種なのですね。
生産中止になった今でも店舗で買えることもあるようですね。探してみるのもひとつの手かも?お返事とご紹介、ありがとうございました。
★のらくろ軍曹さん
のらくろさんの写真館も拝見していました、京都の小学校の廊下の写真が素敵でした。
きみまろズーム、と宣伝していたカメラですね。CMの対象がかなり限定されているようでしたが、カメラはとても魅力的だなぁと思っていました。望遠も光学10倍、ペット撮影のモードもあって、室内での撮影も強そうですしね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
★staygold_1994.3.24さん
そうですね、フラッシュを使わないという前提に無理がありますよね(^^;
R君という呼び方に愛着を感じました♪私もR7をなんだか気に入ってしまったのですが、皆さんのご意見をふまえよく考えてから購入するかどうか決めようと思います。
ご紹介頂いたFinePixは、まだまだ私の手には負えないかと・・・(^^;
最近回りにネオ一眼、デジ一を持っている人が増えた気がしますが、私にはまだまだコンデジで勉強できることがたくさんあるようです。お返事ありがとうございました。
★小鳥さん
つくる715さんもご推薦下さったf31fdをお持ちなのですね!
ニコンのS10は個性的なスイバル機構のシリーズなのですね、光学10倍でもレンズがせり出さないのはすごいですね。
最近のデジカメはどれも進化していて、私程度のユーザーならどれを使ってもそんなに違いはなさそうです。その中で、R7を気に入っての質問でした。大丈夫といってくださってありがとうございました!
==========
改めまして、10名もの皆様にお返事を頂けたことに感謝いたします。ありがとうございました。
カメラに何を求めるか、優先順位は何か?
カメラ任せにシャッターを押すだけのレベルから、ほんの少し一歩を踏み出すために皆様の意見を参考に勉強して、カメラともっと仲良くなりたいです。
昨日本屋さんで『キレイに撮りたい!デジカメで楽しむ毎日の写真術』という本を買いました♪楽しみながら学んでいこうと思います。
長々とお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました!!
書込番号:7272798
0点



R7かKODAK EASYSHARE V1253かでまよっています。
ここの書き込みを見てこの2機種までに絞れました。値段はどちらも3万円弱でありました。
動画も写真もどちらも使いたいとは考えていて、クラブにてダンスを撮影(動画)したり、日常(人物、夜景、風景など)を写真に収めたいと思っています。
完璧なコンデジはないということは頭では理解しているのですが、できるだけ納得ができてから、購入にふみきろうと考えています。
何か決断のヒントとなることをご存知の方がありましたら、教えてください。
0点

動画に関しては、リコーは無頓着な方なので
動画重視なら、リコー以外が良いと思いますねぇ。
書込番号:7250307
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





