Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようと考えていますが・・

2009/05/18 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:13件

初心者です。
自分用のデジカメを探しており、最近もっぱら気になるカメラ(R7、R10、R50・・)のクチコミと値段をチェックする毎日です。
手軽に持ち運べて2万円くらいの愛着のわくようなカメラを・・と思い、クチコミからこちらのカメラに辿りつきました。
みなさん愛情がおありのようでとても興味を持ちました。
最近じりじり値段が下がってきていていつ購入しようかタイミングをうかがっています。
そんな中、R50も同じような値段になってきたので迷っております。
いかにも初心者な質問ですいませんがアドバイスをお願いします。

書込番号:9563393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/18 13:37(1年以上前)

価格的には差がありますが、今からのご購入ならR10の方がいいと思います。
手ブレ補正の効きの改善や、レンズ廻りの改善で耐久性が増しているようですので・・・。

書込番号:9563476

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/18 13:59(1年以上前)

リコー機でないとダメですか?
価格.comの板では、最新機種のR10でも、レンズ回りのトラブル報告が有ります。
私の記憶では、R7辺りまでは、トラブル多発ではなかったでしょうか?
R8になって少なくなり、R10のケースはレアケースと思っています。
若干高価になりますが、リコー機なら、R10 をお勧めします。

メーカー不問で、新しい機種(発売が過去6ヶ月以内)、手ぶれ補正や顔認識が付き、価格が2万円以下なら、
キヤノン PS A1100 IS、IXY 110 IS
ソニー DSC-W220
富士フイルム Z250fd
カシオ EX-Z270
オリンパス FE-5010
等があります。

価格.comには検索機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、画素数:1000万画素以上、液晶画面サイズ:2.5インチ以上、手ぶれ補正機能:有り、顔認識:有り、発売時期:過去6ヶ月以内、価格:20000円以下を入力して検索したら、上記6台が出てきました。

お店に行き、実際に手にとって、そのお店の価格を確認して買われれば良いと思います。
価格.comの値段は、量販店とは違いますから…。

書込番号:9563540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2009/05/18 18:11(1年以上前)

どのような写真を多く撮るのかで大方の方向性はわかるかもしれません。
リコーが適しているのか、そうでもないのか ^^;

R50については1万円の福袋で売られるほどですよ・・・

書込番号:9564425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/18 18:48(1年以上前)

こんなに早くコメントいただけると思ってませんでした。
皆さんご親切にありがとうございます!

やはりR10ですかねえ。。
はじめに気になったのはR10だったのですが、その後R7が気になってしまって。
どんどん安くなるし(笑)
どうもリコーが気になってしまうのです。

主に人物(こどもなど)や身の回りのものを撮りたいと思っています。

ちゃんと自分の手に取って比べてみたいのですが、せわしない4才児が居るものでなかなかじっくり調べに行くことができずにおります。

しかし!なんとか見に行って納得して決めたいと思います。

ちなみにリコー機の種類をまとめて見れるおススメのお店はありますでしょうか??
この前ヨドバシに行きましたが混んでいて商品の並びも素人には良くわからず2周して帰ってきてしまいました。。





書込番号:9564569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/18 20:26(1年以上前)

もうお店に行かれてもR7はなかなかお目にかかれないんじゃないですか(^◇^)

私もR7ユーザーでR7が大好きです。
でも、折角これから新規で買われるのであればリコーならCX1がいいと思いますよ!
リコーは良くも悪くも癖のある機種ですね。フラッシュにしてもホワイトバランスにしても。

R7は特にその癖が激しいと思います。高感度ノイズも他社に比べると多いですし。
ただ、このホワイトバランス・ノイズがふとした時にイイ感じが出るときがあるんですよね〜(^v^)
なんでだろう?って考えてるうちに同じ景色でいろんなホワイトバランスに変えて取ってみたり、高感度の時にモノクロで撮ってみたり(笑)
そうそう、あと紅葉の時期の写真はリコーならではのカリッとした描写が得られ、それで虜になってしまいます。私はノイズ補正が少ないリコーならではの描写性能ではないかと思っております。

結局R7に愛着があるっていうことだと思います。CX1もきっとそうだと思いますよ(^◇^)

>みなさん愛情がおありのようでとても興味を持ちました。

わたがしむらさんの読みはかなりスルドイと思います(笑)

書込番号:9565021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/19 00:07(1年以上前)

わたがしむらさんこんにちは。
わたしは迷いなく、R7をお勧めします。
この一週間で、知り合いための要望があり2台購入しました。
一人が妹でしたが、説明書もろくに読まず、簡単に操作でき自慢してました。

が、すでに店頭から消えているので残念です

書込番号:9566757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 12:30(1年以上前)

わたがしむら さん、こんにちは。

今、リコーCX1板にR7の事を書込んだsuper flyers さんから
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=9425411/
 レスを貰い、返信を書込んで来た所です。

先ず、此処はR7の板ですが単刀直入に結論から申し上げます。
 私は富士フイルム FinePix F200EXR(価格Comショップの現在の最安値¥23,152)お勧め致します。
http://kakaku.com/item/K0000019084/

如何してもリコー機が良いと仰るなら最新のCX1(\27,130)が宜しいかと思います。

>みなさん愛情がおありのようでとても興味を持ちました。
 此処の常連の人達は以前からカメラを使い廻し、少々の不具合にはヘコタレナイ人達ばかりです。
 むしろ、それを楽しみにして居る人が多いです。(私は別ですが、直ぐヘコタレます。)
 
「わたがしむら さん」の周囲にカメラに詳しい人が居ますか?
 カメラ店、サービスステーションが有りますか?カメラが不具合の時、相談に乗ってくれる人が居ますか。
 又、如何しても「R7を惚れた、弄くり廻したい。」と言う希望でしたらどうぞ。

私のR7は昨年3月に購入して5月末までに3回、サービスステーションに行きました。
 レンズ胴鏡にゴミが入る。レンズが引込まない。レンズバリアが開いたまま。
 リコー担当者に詫びて、慰められました。
 

>せわしない4才児が居るものでなかなかじっくり調べに行くことができずにおります。
 赤ちゃんとカメラの不具合時、両方の世話は大変です。(これも楽しみに代える。)

値段も重要ですが値段だけでは決めないで下さい。
 (FinePix F200EXRが壊れない保証も出来ませんが。)

長くなりました。此れで終わります。





書込番号:9568697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/19 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。
みなさんからのコメントひとつひとつに「うーん なるほど・・・」「そうだよなあ・・」
とひとりごとを言いながら拝見させていただきました。

非常に(異常に)考えてしまいます。。

確かにカメラは多かれ少なかれ故障しますもんね。
夫が仕事で少しカメラを使うので故障しては家のカメラを持っていってしまい、使いたいときにいつも家にカメラがなく子供のおもしろい瞬間などは携帯のカメラでしか撮ってあげられずかわいそうなことをしました。(現在もですが・・)

私のまわりにはカメラに詳しい人はおりませんし。。
癖のあるカメラなんだということはなんとなく感じていましたがメンテナンスができないのならば手を出さないほうがよいのですかね。

CX1になると私には十分過ぎてしまうのではないかと感じてしまうのです。
重さはどうなんでしょうかね。
デザインは初めはR10、次第にR7に惹かれてしまいました。

週末、電気屋さん(カメラ屋さん)に行って他メーカーも含めて見て来ます!!





書込番号:9568923

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 13:54(1年以上前)

わたがしむらさん

私も何人かの方と一緒で
RICOHからなら、R10かCX1をお勧めです。

ご主人が家から持ち出している、カメラの名前は?
使いやすいですか?不満は?

書込番号:9569021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 01:11(1年以上前)

動きの激しいものを撮影するときは
ビデオカメラで、動画撮影中に静止画撮影できるものを
お勧めします。
あとから切り出せるものもあるようです。
画質云々は、あえて抜きにさせていただきました。
決して悪いわけではないのですが、いちおうデジカメスレに敬意を
表して。
基本的にデジカメは、壊れませんよ。
ただ、鞄のそこに入れたとか、ながいストラップをつけて
何気なく置いてしまったとか、湿気とか・・結構
いろいろとあるみたいですが・・

個人的にリコーは、自然故障が多いという印象は持ってます。
交換してくる部品も、おかしいのか、同じ故障が続きます。

いくら、機能や画質がいいとか言っても
肝心な時に動かないのであれば、意味がないと思いますし、
心配のあまり予備機を改めて追加したり、
トイレットペーパーを交換するように
買いかえたり、増やしていくのも
どうかと思ってます。電池や充電器がそれぞれ違うので、維持、管理が
意外と大変。
いくら安いと言っても、もったいないですからね。
なぜかリコーのスレでは予備機の購入や、1年たたずして買い替えを
されてる方が多いですねえ。
凝った機能が必要かどうか踏まえて、
機種選びしてみると、気が楽ですよ。


書込番号:9572700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/20 17:10(1年以上前)

今日は暑いですねえ。

うちに今ある(無いですが笑)カメラはオリンパスCAMEDIA SP-565UZ とカシオのたぶんEXILIM Hi-ZOOM EXのどれかだったと思います。
いずれも良かった所、そうでなかった所も感じる前に我が家から居なくなりました。。
夫は前のカメラが壊れてしまい急を要してお店で安くなっているものを買ったようなので
こだわりなどはなく選んだと思います。

オリンパスのほうはそれでも何回か使ってみましたが良いカメラだなあとは思いましたが
子連れで荷物の多い私にはやはり軽いとはいえ、不向きでした。。

そのカメラも買ってすぐにフラッシュが点かなくなりただいま修理待ちです。

天気が良く暑くなってくるとカメラを向けたくなるものも増えますね。
空は青いし、緑は濃いし。。。

書込番号:9574986

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/24 20:09(1年以上前)

R7と比べるとズッシリ感じますけどね(私の許容限界重量ギリギリ)、私もCX1をお勧めしますよ。
差を感じるのは手ブレ補正の効きです。 良く効く手ブレ補正機構は嵩張るし重いのですね。
通常の使い方ではR10も大差は無いのですが、CX1の方が色んな面で安定感が増しています。
特に手ブレ補正とホワイト・バランスに付いてですね。 値段も今では大して違いませんし・・・

R7は私の場合、雨の日専用にしています。 片手が傘で塞がってて常に片手撮り(=軽さが重要)
ですし、小さくてポケットから出し入れし易いからです。 確かにレンズ周りのトラブルは有名です。
R8以降随分改良されたようですが、その代わりレンズの出し入れがR7よりユックリになりました。
私的にはR7の素早い動作を好みますけど、他の人達は安心感の方を優先するみたいです。

リコーのマクロ性能と速写性能は他のカメラでは味わえない魅力ですし、屋外では最強でしょう。
重さと大きさが許せるなら、CX1がお買い得だと思いますけどねぇ。

書込番号:9597634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/04 17:09(1年以上前)

長く時間を空けてしまいすみませんでした。
あれから埋まった親知らずが痛み出し(そんな歳でもないんですが、、)切開抜歯をしておりました(涙)
その間もどのカメラにしようか頬っぺたを腫らしながら考えていたのですが、ついにCX1を購入しました!

花とオジさん

R10は最後まで悩みました〜。
デザインは私の中ではNO.1です!

影美庵さん

ご丁寧に教えていただいてありがとうございました!
他機種を視野に入れる良いきっかけになりました。
埼玉の実家のほうの量販店を見にいったのですが、リコー機自体置いていないお店もありました(泣)

staygold 1994.3.24さん

ありがとうございました。
R50については参考になりました!

彩ショーさん

R7の良さを教えていただいてありがとうございました。CX1については評判が良いということくらいの知識しかなかったのでCX1を調べてみよう!というきっかけになりました。
ありがとうございました!

ほとり3さん

R7押しのコメント嬉しかったです!
ありがとうございます。


極楽彩 写落さん

教えていただいたFinePix F200EXR悩みました〜。
私には向いているのではとかなり揺らぎましたが、これからどうしていきたいか考えて
一緒に成長していこう!とCX1に決めました。

Stock5さん

ありがとうございました。
R10のかたちが好きで最後まで後ろ髪を引かれながらCX1にしました!

super flyersさん

もう一度多機種を見直す良いきっかけになりました!
カメラの扱いには十分注意していきます!
ありがとうございました。

PASSAさん

いろいろ悩んだなかで最後のPASSAさんの言葉で背中を押してもらえました!
これからCX1のある生活、楽しみたいと思います!!


みなさん本当にありがとうございました!
初めはR7購入の後押しをしてもらえれば・・と思っていましたがみなさんのおかげで良い買い物ができました!
前から拝見していた方々からコメントをいただけて別の意味でも嬉しかったです!!
これからも参考にさせていただきます!

書込番号:9650470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 17:44(1年以上前)

CX1ご購入おめでとうございます。
ビシバシ使って頬っぺたを腫れはわすれましょう。
この際、悪いのは一度に全部抜いてしまっても、すぐ忘れられるかも・・・。

因みに私はR7使ってますですぅ・・・ (^_^)v

書込番号:9650583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/04 20:51(1年以上前)

わたがしむらさん ご購入おめでとうございます。

私は持ってもいないのにCX1の板にお邪魔していました…
作例もいいですし、何よりにぎやかですね!うらやましいです(T_T)

書込番号:9651415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/05 09:15(1年以上前)

わたがしむら さん、お早う御座います。

>ついにCX1を購入しました!
 ・・・CX1・ご購入御芽出とう御座います。・・・

保証期間中、毎日、持ち歩いてビシ、バシと沢山撮って下さい。
 良い写真を沢山発表して下さい。
 

書込番号:9653813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ショップが増えた!

2009/05/09 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:529件

喜ばしい。
 つい、先日まで扱い店舗が2店舗だった。
 今日、6店舗に増えた。
 未だ、流通在庫が有る。
 R7使いとしては心強い。
 手元のR7が壊れても、直ぐに安く買える。

小さくて軽い、手のひらサイズで扱いやすいR7、安価に成ったR7。
 何時までも販売が続く事を望む。
 と言う事は売れ残る、販売不振?
 此れは矛盾している。褒め殺しかな?

書込番号:9519028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件

2009/07/11 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

見返り烏

黒チューリップ


スレたて後、二ヶ月経ちますが、まだ、4店舗有ります。
  R7使いとしては助かります。
  癖を知って使えば良いカメラなのですが。

書込番号:9836595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/08/08 10:50(1年以上前)

今日、R7の板が消えた。

4月9日からのショップが消えた。

時代の流れですネ〜

書込番号:9969399

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/08/08 21:45(1年以上前)

こんばんは
消えちゃいましたね。
現在はR7,R8,R10全滅になってます。
でもR10はなくなるのがずいぶん早いですね。 不景気で生産数を絞ったのかも?
最近R7のCCDの欠損や液晶にムラがあるのに気づきました。
散歩のお供に使いすぎたかもしれません... 壊れるまで使い倒そうと思ってます。
田舎なのでちょっと山道を走ると猿・鹿などに遭遇します。
10年くらい前は林道を走ってもあまり遭遇しませんでしたが、増えたんでしょうか?

書込番号:9971608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/08/14 10:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

残暑見舞い

真夏の紫陽花

真夏の紫陽花・・・U

GSF1200S さん、お早う御座います。
 暫く、留守にしていました。

デジカメの盛衰は早いですね。
 従来は春、秋モデルと思って居ましたが近頃では夏モデル?

リコーGR DIGITAL V(09.08.05)、富士フイルムFinePixF70EXR(09.08.08)、
 Panasonic LUMIX DMC-FZ3(09.08.23)と新機種の発表、発売に成りましたが、
 期待はずれの声が多い様です。

もう、半年毎の新機種開発、発表、販売にはユーザーが求める程の技術の向上は無く、
 新機種発売には無理が有るのかも知れません。

ただ、ただ、メーカ、販売店の新型カメラ発売による祝儀相場の追求に追われて居る様に見えます。

書込番号:9996129

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/08/15 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雲に隠れて余り見えませんが...

一応アジサイを

面白い形だったので

極楽彩 写落さん こんばんは

 ↑に道に横たわって動かない鹿の写真をアップしたんですが削除されたようです。
 目線を入れたくらいでは駄目だったんでしょう。鹿は遭遇してもすぐ逃げるので...
 
 デジカメの製品発表のサイクルは、少し狂ってきているような気がします。
 フジの製品はFシリーズが200EXR、70EXRになり整理されたと思います。
 現在興味があるのはソニーのWX1(TX1)で、久しぶりに活気づきそうで期待してます。 
 リコーは製品のラインナップが少ないので、CX1(R)シリーズは半年ごとにブラッシュアップを続けるんでしょうか?
 その代わり製品の種類は増えそうにない? リコーもエントリー機がCX1とは結構贅沢ですね。

 いずれにしても、デジカメは一通り行き渡っているので商売(製品開発も)は難しいでしょうね。

書込番号:10003298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/08/16 10:40(1年以上前)

当機種
当機種

何時も後ろ姿ばかりで御免なさい。

削除されない様に。

GSF1200S さん、お早う御座います。

このタイプのコンデジは、皆が持ち合わせて、飽和状態に成って居ると思います。
 一寸、目先を替えて新機種を出しても中々、売れず、直ぐに値下がりしてしまう。
 また、新機種を出す。の悪循環でしょう。
 ユーザーは、この状況に振り回されず、自分の目的に合った機種を慎重に選ぶべきです。

私の注目する機種はSonyのDSC-WX1とパナソニックのLUMIX DMC-FZ38です。

リコーCX1の板では「リコー応援したい」の常連が賑やかに遣って居ますが、
 新機種発表は未だの様です。
 皆が 「アッ−!!」 と驚くような新機種の発表を期待したいですネ。

書込番号:10005409

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/08/20 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

空と草の雰囲気が良かったので

インターバルタイマーで

極楽彩 写落さん こんばんは

 リコー、CX2が発表されましたね。焦点距離が28-300になって、やや重くなっています。
 R7に較べると別物の感がします。最近の他社製品の焦点距離が影響しているのかも?

 パナソニックの動向で気になっているのは、バッテリーの純正品志向ですね。ユーザーが受け入れるのか。他社が追随するのか。

 クチコミ数が少ない機種は、白物家電のような感じかもしれませんね。売れていても余り評判にならない...
 現在はどれを買っても大外れないので、仕方がないのでしょうか。

 

書込番号:10026122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/08/21 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤット親離れした幼烏。


GSF1200S さん、お早う御座います。

何時か?何時か?と思って居ましたが、ヤット、CX2、発表に成りましたネ。
 前機種と大きな違いは焦点距離28mm(F3.5)〜300mm(5.6)です。
 他メーカの機種に10倍ズームが出揃うとリコー各R,CX1の7倍ズームの売りが薄れます。
 画素数競争が一段落して高倍率ズームの競争に入った様です。
 もっとレンズを明るくするとか、レスポンスを早くするとか、別の競争の道は無かったのか?

早速、CX2の板も出来、賑わって居ます。

レンズの出し入れ時の引き掛り故障が無いのか気に成ります。

また、コンデジタイプの高倍率ズームではブレ・ボケ写真を量産して、嫌われるのでは無いか、心配です。


書込番号:10027754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
別機種
当機種
別機種

CX1

R7

R4

CX1の板でサンプルを掲載していて気が付いたのですが、私のR7はホワイト・バランスが
動作してるようには見えません。 何方か蛍光灯の反射を見せて頂けませんでしょうか?

添付画像は左がAUTO、右が蛍光灯のプリセットです。 トランプのカードを、60W長管から
1mほど離して置いたものですが、酷く日焼けしていて、R4のプリセット(右の画像)が一番
見た目に近いです。 お手数ですけど、よろしくお願いします。

書込番号:9504931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTO

蛍光灯

[M]

白熱灯


PASSA さん、お早う御座います。

> 何方か蛍光灯の反射を見せて頂けませんでしょうか?

  ご所望の物は、以下の様な物でしょうか?
  普段はホワイト・バランスは余り気にして居ません。全てAUTOで撮っています。
  Testとして全てを撮って見ました。

  パソコンデスクの上にMini三脚を立てて、デスプレイに新聞紙(何処の御家庭にも有る資料。読売新聞
  2009年5月5日)を貼り、マクロ、10秒タイマーで撮影しました。
  
  デスプレイからカメラまで約50Cm、高さは画面のほぼ中央。
  デスプレイから蛍光灯まで水平距離    約100Cm。
  デスプレイ中央から蛍光灯までの高低差 約 95Cm。
  デスプレイから蛍光灯までの斜め寸法   約130Cm( √100^2+95^2=約138Cm )。
  蛍光灯 ナショナル FCL40ECW/38 パルック クール色(少々、古く成ってます。)
                FCL32ECW/30 同  上

 

書込番号:9506127

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/05/07 12:59(1年以上前)

有難うございました。 極楽彩 写落さんのR7、ちゃんと補正してますよねぇ。
私のはやっぱ、壊れてるんだ・・・ まぁ、日中は問題無いですから実用上は
困らないんですけど、少し寂しい気がします。
R1なんか日中から緑被りし始めました。 そうなるとサブにも使えません。
極楽彩 写落さんのは現役が務まりそうですね。 頑張れ、ウルトラ セブン!

書込番号:9506553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 14:30(1年以上前)

PASSA さん

 お役に立てて何よりです。

書込番号:9506833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/07 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

多分晴れ

確か蛍光灯

PASSAさん こんばんは。
WBの動作不良?は蛍光灯の反射の条件のみでしょうか?

全く見当違いの作例かも知れませんがこんなのしかないので一応UPさせていただきます。
R7を見捨てないでくださいm(__)m

書込番号:9509235

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/05/08 00:38(1年以上前)

当機種
別機種

R7/AUTO - 蛍光灯

R4/AUTO - 蛍光灯

彩ショーさん、R7が私を見捨てたのです。 ところで、その写真・・・ 地球はやっぱ、丸いんですね!

違う場所で撮り直してホワイト・バランスが作動してない事、又、改めてR4の優秀さ(手ブレ補正も)を
確認しました。(AFが壁紙に引っ張られてますが、それはショーガナイっすね。)
もう保証が切れてるから修理出来ません。 セヴンは永遠の名昼間仕様機です!

書込番号:9509935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2009/05/08 13:12(1年以上前)

リコー「Caplio GX100」でこんなことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6629717/

「白色蛍光灯」下での自動ホワイトバランスが安定しないのです。
結局未解決。
蛍光灯入れ替えのとき、白色から昼白色や昼光色に替えました。

書込番号:9511620

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/05/08 14:10(1年以上前)

え〜、AWBが不安定とかの話じゃなくて、私のは壊れてるかどうかでして・・・
そもそもプリセット自体が全然効かないですから、AWBとは関係無いですね。

書込番号:9511785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2009/05/08 23:16(1年以上前)

PASSAさん、AWB異常の話しとは違うということ、了解しました。
撮影前のモニター画像に表示される色もおかしくなっているのでしょうか?
それともモニター画像は正常で撮影後の画像だけがおかしい?
両方おかしいとなると、撮像素子を含めた処理系となるので重傷かな。

書込番号:9514189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2009/05/08 23:42(1年以上前)

買い主に似てきた!

書込番号:9514366

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/05/09 00:34(1年以上前)

CCDまでは完璧で普通にモニターされるんですけどね、WB(画像プロセッサー)がダメなのです。
その辺りも、言う事は完璧で、する事がダメな飼い主とソックリですね。(愛で結ばれてるから・・)

書込番号:9514735

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/05/09 07:58(1年以上前)

私のこのカキコ(↑)、CCDとプロセッサー部分は勘違いです。 無視願います。

書込番号:9515759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/09 12:01(1年以上前)

【言う事は完璧で、】

ここは無視出来ない。。^^”

書込番号:9516583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 13:00(1年以上前)

>買い主に似てきた![9514366]
 ?

>する事がダメな飼い主とソックリですね。(愛で結ばれてるから・・)[9514735]
 ?

誰が?
 俺に、はさっぱり、判らない。
>リコー板の住人は石頭が少ないです(笑)[9439986]
 軽いから。軽石頭?軽意思頭?軽遺志頭?だから。

書込番号:9516814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 13:15(1年以上前)

 訂正

「俺に、はさっぱり、判らない。」----->「俺には、さっぱり、判らない。」

 訂正致します、失礼致しました。

書込番号:9516868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ONで

2009/04/27 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:2件

R7で楽しさを覚えステップアップと思い昨年R10に買い替えました。
今年に入りR10には満足しながらもふと立ち寄ったソフマップで私を見つめるR7…程度も良く衝動買い(^^;
両機を使い分けして満足しておりましたが最近R7が電源ON時にモニターがピンぼけに…電源OFONで治りましたが期間を空けて二度ありました。
これってよく言われる持病の兆候なんでしょうか?
ちなみに今日無駄になってねと思いながらR7を買い増ししてしまいましたf^_^;
最新機種には敵わないよねって思いながらおバカな私です。
さて本題です、上記の内容は今は落ち着いてますが壊れる兆候なんでしょうか。
長々と駄文失礼いたしました。

書込番号:9453698

ナイスクチコミ!0


返信する
yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/27 00:48(1年以上前)

私もR7で何度かありました。
私の場合は、横から出てくるレンズが途中で引っかかっていたみたいです。
この時はカメラが何とか引っ掛かりを直そうとしているみたいで、ジコジコいっていました。

確かレンズシステムの引っかかり対策用のファームウエアが出ていたと思います。
確認してみてはいかがでしょう?

ソフマップの中古でしたら数ヶ月は保障期間がありませんでしたっけ?
保障期間内であるなら早急に初期不良と言うことで修理にもって行けばレンズシステム交換してくれるかも。
7と10を持っているわけですしどちらかが入院となっても何とかなるじゃないですか。
そんな感じで行ってみては?

書込番号:9453945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/27 07:47(1年以上前)

yohiさんおはようございます。
まずファームウェアは最新になってます。
中古保証については持ち込んだ時点で現象を確認してもらえる場合のみかなと思っておりました。
そろそろ保証も切れますので購入店と相談してみますね、ありがとうございます。

書込番号:9454543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 00:03(1年以上前)

私のR7も、同様の症状で入院中。
再入院です。

CX-1のところに画像アップしました・
おひまがあれば見てください。
あまりに症状が悪化してるので、
買い替えを考えCX-1もいちおう候補にしたのですが・・
複数の販売店で、リコーは、修理クレームが目立つそうです。

書込番号:9566737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロで撮りたかったので買ってみました

2009/04/22 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:3件
当機種

ストロベリークォーツ

皆様はじめまして。
カメラを買おう買おうと思いながら数年、今日初めて自分でカメラを買いました。
宝石鉱石問わず石が好きでそれを撮るためにマクロに強いというカメラを探してR7に。

カメラ自体そんなに興味なかったんですがきれいに撮れて感激してしまって
さっきからバシバシ撮って遊んでます(^^;;
これから石だけじゃなくてどこ行くのも連れて行こうかな、と思ってます。

書込番号:9433436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/22 22:23(1年以上前)

もるりんさん^^ こんばんは

リコーの得意分野のマクロ機能ですね。アップで綺麗ですね。
石の名前なのですか^^ 小さい写真で見た時は タラコかと・・^^
沢山撮影してください。

書込番号:9433530

ナイスクチコミ!2


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 22:33(1年以上前)

苦節数年での初購入おめでとうございます。7購入情報も久々で・・・
それにしてもまだ残ってたからのスレッドで、縁とは誠奇なもの、も少しタイミング遅ければきっと8や10だったのでしょうね〜(笑

書込番号:9433614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 23:08(1年以上前)

魚の肝にも見えました。

石だけじゃなくて何かの小物を撮っても、
綺麗に撮れますね。

書込番号:9433924

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/22 23:45(1年以上前)

画像を先ず観ました。 外れはしましたが、皆さんの連想よりずっとロマンチックだ!
と自負しています。 私は洋風ネーミングの和菓子(くず餅の一種)だと思いました。

私も子供の頃から石が好きでしてね、大人になっても海外から色んな石を持ち込んでは
家の重量を増やしました。 でも何故かカットされた宝石には全く興味を覚えません。
それはともかく、やはり室外光を主光源にされるのが質感描写には良いと思いますよ。

書込番号:9434217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 00:13(1年以上前)

私はナメクジが日焼けしたのかと思いました。
私もR10が出てからR7を買ってさんざんバカにされましたが、とりあえず今でも気に入っています。
お互いにR7でガンバー!。

書込番号:9434400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 21:05(1年以上前)

当機種

みなさんコメント有難う御座います〜。

>take a pictureさん
たしかにタラコっぽいですね、全体の写真はもっとタラコっぽいので載せてみました(笑)
イチゴ味のタラコにみえますw
もっと沢山撮ってみたいです♪

>THE珈琲さん
そうなんです〜。
どの機種にするかは最後まで悩んでてお値段で2万切ってるこちらにしたんです。
なので別の時期に決断してたら何かの弾みで違うものを買ってたと思ったり。
せっかくの縁なので大切に使いたいと思います。

>デジブロさん
魚の肝にみえますみえます(笑)ひょろっとしてる姿が肝っぽいです。
同じ種類の他の石もあるんですがこれが1番面白い石です♪
指輪とかお気に入りの小さい絵とかもバンバン撮っていたいです。

>PASSAさん
>洋風ネーミングの和菓子(くず餅の一種)
この一行みてから写真をみたら( ̄¬ ̄) ジュルってなりそうに(笑)
お菓子を撮るのもいいですね〜。今度食べに行く時使ってみますね。

石が好きな方はそれぞれの好みの石を撮りたくて
他の方に見せてうずうずしてる方多いと思うのです。私も皆にみせまくります(笑)
室外光ですか、なるほどです。天気の日にでも試してみます、有難うございます♪

>花とオジさん
なめくじの日焼け!(≧∇≦)ノナイスです!
昔の機種買うより今の最新がいいんだろうな・・と思ったんですが、
最後にはR7に落ち着きました。今はとっても気に入ってます!これを買ってよかったです。
お互いバシバシっと使っていきましょう♪

書込番号:9437589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 21:11(1年以上前)

R7に決めたのは上に書いたように、お値段が2万円切ってるからなのですが
実はこちらの口コミをみてR7に大きく傾いたもの理由の1つです。
みなさんこのカメラに愛着もってらっしゃって楽しそうにみえたんです。
ということでまた写真撮ったらこちらに貼ると思います、いい写真取れるようにがんばります〜。

書込番号:9437620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

>愛着もってらっしゃって楽しそうにみえたんです。
>いい写真取れるようにがんばります〜。
そうですね。
いつ壊れるかと心配しながら使うのも、緊張感があっていいものです。
私も頑張りま〜すっ。
R7の内のお気に入りをペッタン。

書込番号:9438281

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/23 23:38(1年以上前)

> いつ壊れるかと心配しながら使うのも、緊張感があっていいものです。

いつまでもウジウジと*の小さいようなこと言ってるの、花とオジさんだけですよ。
パナとかキャノンとか、大手に買い換えた方が幸せになれる気がしますねぇ・・・

書込番号:9438515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 06:40(1年以上前)

当機種

我が家のモデル


もるりん さん、お早う御座います。

皆さん、いろいろの物に見えて居るんですネ。
 私はNHK特集等で良く出て来る、目の退化した暗黒生物か?、
 深海生物か?と思いました。

そこでGoogle調べて見ました。
 >ストロベリークォーツは愛の石として最高のものの一つであり、
  持つ人にあふれ出るような愛の力と、人生を楽しむ為の力を与えてくれる石です。

もるりん さん、硬くて良い趣味ですネ。

私もR7が縁で一つ利口に成りました。
 もるりん さんも出掛ける時は、R7を持って出掛けて下さい。
 きっと、道端の草花や小石、世の中の事象に興味が沸いて来ると思います。
 くれぐれも交通事故には気を着けて。

此れを機会に、ドン・どん・投稿して下さい。
 お待ちして居ます。

書込番号:9439366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



もるりん さん
 忘れて居ました。善は急げと言いますから連投、失礼致します。

昨日、桜の時期も終わったので群馬県館林市のつつじが岡公園と
 分福茶釜の茂林寺へ行って来ました。
 そこで福のお裾分け、ペッタ、ペッタ、ぺったん。

分福茶釜の狸は下(しも)の尖った雄だけと思って居ました。
 押すだけじゃ、(雄だけじゃ)子孫が絶えてしまう。??。
 「狸の○○○○(あえて隠し文字)は千畳敷き」と囃子歌が有るくらいです。
 疑問に思って良く見ると胸の尖った雌狸も居ました。
 お頭は髪飾り、下(しも)は着物の裾か木の葉で隠して居ます。

では、ご覧に入れます。

 

書込番号:9439773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子連れ雌狸

私、此処で貴方の御多幸を祈ります。

もるりん さん
 4枚では福が多過ぎて(お多福?ご多幸?)入り切れない。

書込番号:9439882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/24 11:01(1年以上前)

石が好きなんですか!
そういうのを聞くと少しでも興味が湧いてきますね ^^
河原でも散策してみたくなります。

あっ、石好きにはちょっと残念ですが、リコー板の住人は石頭が少ないです(笑)

書込番号:9439986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 12:10(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん、こんにちは。

>リコー板の住人は石頭が少ないです(笑)

頭は軽いが尻は重い。
 尻が重けりゃ、いい写真は撮れない。
 急いで現場に行かなきゃ!!
 
尻軽、女は嫌われる。それで写真は難しい。
 皆、苦労して居ます。

書込番号:9440197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信43

お気に入りに追加

標準

桜遊び

2009/04/21 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:529件
当機種
当機種
当機種
当機種


久し振りに覗いたら、まだ、生きていますね。
 皆、CX1に移って寂しく成りました。

賑やかに、晴れやかな、此れを貼ります。ペッタン!!

書込番号:9425411

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/21 07:10(1年以上前)

おおっ、セブングリーン。。とってもいい感じですね。
桜は見ても触れても拾っても。。そして撮っても楽しいですね。。^^)

書込番号:9425450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2009/04/21 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川

目黒川・黄昏



CX1で、ご活躍の「ねぼけ早起き鳥 さん」、お早う御座います。
 早速のレス、有難う御座います。
 まだ、見て呉れる人が居るんですネ。

桜は何時、何処でシャッターを切っても絵に成ります。

書込番号:9425828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/21 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ生きて貰わないと滅入ります。
私もハイキーを交えて・・・

書込番号:9425845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2009/04/21 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜は青空が似合う。

桜には青空が良く似合う。


花とオジ さん,

今日は。
 古くとも、まだまだ、カメラ。
 R7は現役です。




書込番号:9426107

ナイスクチコミ!1


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/21 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下のスレのお礼も兼ねまして、ぺたりと。

R7はお気に入りでした。

書込番号:9428226

ナイスクチコミ!2


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/04/21 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一応手前が桜 センスなし...

5月になったら、また

では、枯れ木も山の賑わいということで... 違うか

もっぱら車載インターバルです。一向に感性・技術が磨かれてません...

書込番号:9429529

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/22 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

右向け〜右!

左向け〜左!

右向け〜左!

皆さん正統派の素晴らしい写真撮ってられますね! 私は一人ヒネクレて「鼻遊び」・・・ R7は永遠なり。

書込番号:9429548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2009/04/22 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

染井吉野桜

松月(ショウゲツ)桜

松月桜

ウコン桜(開花初期はクリーム色、後期桜色に成って散る)

yohi さん、お早う御座います。(送信時は今日はに成りました。)
 レス、有難う御座います。

Caplio R7、水没は残念でしたネ。
 次はCX1ですか?、また、撮影、頑張って下さい。

左から二枚目の写真、マイナス補正をしていますが真っ黒なバックに
 白く輝く桜?、墨絵の様で素敵です。

右端の写真は白木蓮ですか?
 花端が少し黄ばんで居ますが花期が過ぎたのでしょうか?
 画面中央から下の方に伸びた枝、少々、異様に見えます。
 此処がポイントですか?
 

書込番号:9430931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/22 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白花タンポポ

3〜4月開花

関東には珍しい、そうです。

GSF1200S さん、こんにちは。
 レス、有難う御座います。

桜花の逆光、透かし撮り、とても清々しくて、綺麗です。
 マクロで透かし撮りの得意な人が居ました。
(ねぼけ早起き鳥 さん失礼致します。)

何れ アヤメ か カキツバタ。立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、
 此れが本当の花勝負(花菖蒲)。
 どれを撮っても良い被写体ですね。

書込番号:9431094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/22 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一休み

ショウゲツ桜

一休み

うこん桜


PASSA さん、こんにちは。
 レス、有難う御座います。

かねがね、「ウンチ袋とR10」 拝見しています。
 着いて来るモデル。(餌遣り、糞取り、散歩等々、苦労して居る事と思いますが。)と
 広い写場、石に写る光と影、絶える事の無い供花。
 写欲をそそる条件が揃い、常々、羨ましく思って居ります。

Capio R7は、まだまだ、現役です。室内も夜景も撮れます。
 夜景用にと思い保管中のF31fdは、バッグの中で寝て居ます。
 使わない内に故障して仕舞のではないか、と心配です。

新しい物を買うと、前の物が粗末に成ります。
 まだ、女房も一人です。


書込番号:9431272

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/22 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> まだ、女房も一人です。

勝った!

極楽彩 写落さん、ウンチ・アルバム、お気に召して嬉しいです。 あのモデルはペットでは
有りませんので、手間が掛かりません。 というか、お互い持ちつ持たれつの関係でして・・・

桜に気を取られてる内に巷では花盛りですよ。 CX1が入退院を繰り返してますので、R7が
代役を勤めてますが、画質的には全く不満を感じません。
でもやはり、手ブレ補正が弱いですね。 雨の日のテレマクロではR10/CX1に敵いません。
カメラが進化するとウデが落ちる・・・ 反面教師を演じております。

書込番号:9431696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2009/04/22 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アメリカ ハナミズキ(紅)

新緑

新緑

春・鳩、真黒が灰胡麻(体色)に求愛。

PASSA さん、こんにちは。


>> まだ、女房も一人です。

>勝った!
  ??。
  奥さんが二人目以上?カメラが2台目以上と言う事?
  何に勝ったのですか? 何を買ったのですか?


> CX1が入退院を繰り返してますので、
  スペアーが有って良かったですネ。


このR7は使用、初月、三原橋のリコーサービスに続けて3回行きました。
 CCDの汚れ、塵の進入、レンズの飛び出し。
 コンピュータの記録を見てか?社員が3回目ですか?と恐縮して居ました。
 困ったものです。今は大丈夫。すこぶる元気です。


書込番号:9431924

ナイスクチコミ!1


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2009/04/22 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山水画を意識してみた3枚でーす

>次はCX1ですか?、また、撮影、頑張って下さい。

そうですね、ゆっくりまったり頑張って行きたいと思います。

>左から二枚目の写真、マイナス補正をしていますが真っ黒なバックに
 白く輝く桜?、墨絵の様で素敵です。

これは私のお気に入りの撮り方なのですが、R7はダイナミックレンジが狭いので撮り易いです。


>画面中央から下の方に伸びた枝、少々、異様に見えます。
 此処がポイントですか?

すいません。
当方あまり難しいことを考えて撮っておりません。
これは、鐘突き堂と花を入れた構図が撮りたかったのです。
これは逆に明暗差がありすぎて難しいです。

書込番号:9433068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/23 05:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだまだ皆さんのR7は健在のようですね〜!
私も旅のお供には常にR7です(*^_^*)
My殿堂入り確定!!

PASSAさん同様「R7は永遠なり!」

書込番号:9435050

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/23 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっ、雪景色! 露出バッチグーで、いかにも降ってるって感じしますね〜♪
---------
> 奥さんが二人目以上?カメラが2台目以上と言う事?

どちらも正解です。

しかし・・・ 今頃になって盛り上がっても、殆ど誰も気が付いてませんよね。
多少虚しい気がしないでもないですが、何となくノビノビと投稿出来ます。

書込番号:9437854

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 Caplio R7の満足度5

2009/04/23 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

初めてのカントウタンポポ(?)目撃

この時は綿毛だけ...

皆さん、こんばんは。

ゆっくりとしたテンポ大好きです。

極楽彩 写落さん
 白タンポポきれいですね。ここ何年か道端のタンポポ見てきて今日初めてカントウタンポポ(?)を見られました。セイヨウ(&雑種)しかないかと思ってましたが...

PASSAさん
 PASSAさんの手振れ補正が良くなったと聞く度に気持ちが揺れて困ります。

花とオジさん、彩ショーさん
 私も6ヶ月しか使っていないですし、まだまだR7は現役バリバリで頑張ってもらいます。他機種との比較も面白いですし...

yohiさん、ねぼけ早起き鳥さん
 CX1を従来機以上に使い倒してください

では

書込番号:9438269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2009/04/24 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名残桜

名残桜

つつじいが岡公園

滝躑躅


yohi さん、こんにちは。
 又、又、レスを有難う御座います。

昨日は、桜の時期も終わり、天気が良いので群馬県館林市のつつじが岡公園と
 分福茶釜の茂林寺に行って来ました。
 返礼、遅く成って申し訳け有りません。

yohi さん、草薙 剛より先に草薙 剛の様に成らなくて良かったですね。
 「カメラで良かったですネ。」

「不定期便」拝見致しました。
 カラー写真が普及し出した頃、三原色ギンギンの総天然色写真と
 一見、モノクロかと思うほど無彩色の写真、良く見るとホンノリ色乗りの有る、
 写真に目を引かれた覚えが有ります。
 
>これは私のお気に入りの撮り方なのですが、
  yohi さんの写真は、私の勝手ですが後者の撮影と思いました。
  違ったらすいません。先にお詫び致します。
  此れからもCX1で綺麗な、素敵な写真を沢山、撮って下さい。


書込番号:9441378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/25 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

感嘆

後ろ美人・躑躅の花見

その2

僕も急がないと!!


彩ショー さん、お早う御座います。
 レス、有難う御座います。

降雪のベールに包まれた淡い街並、右上から左下まで斜めに並んだ5灯の街路灯、
 橙黄色の明かりが目を惹きます。

どの様な状況で撮影されたか判りませんが、素敵な写真です。
 炬燵に入ってテレビを見て居たのでは撮れない、素敵な写真です。

>私も旅のお供には常にR7です(*^_^*)
 軽く小さく手の平に入り、飾り気の無い、片手で操作出来る良いカメラです。
 末永く愛用して下さい。


書込番号:9444149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/25 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アメリカハナミズキ(紅)・強風

アメリカハナミズキ(白)

躑躅(石南・シャクナン)

桃色ヤマツツジ(珍種)


PASSA さん、お早う御座います。
 またまた、レス、有難う御座います。

>しかし・・・ 今頃になって盛り上がっても、殆ど誰も気が付いてませんよね。
 良いじゃ有りませんか! 悪い事してる訳じゃ無し。
 誰も気が付かなきゃ、盛り上がりませんよ。
 時々、見る人も居るんでしょう。
 一人でも見て呉れる人が居れば良いでしょう。選挙じゃ無いんだから。
 それでも数名がレスを呉れてます。
 遅れ口コミの方が、優秀な秘蔵映像が沢山出て来ます。

>多少虚しい気がしないでもないですが、何となくノビノビと投稿出来ます。
 新機種ばかり追っかけて、新機種の検証ばかりして居るから、気せわしく成って居るのでしょう。
 たまにはローカル線を乗り次いでボンネットバスの旅をして見ませんか。?
 ノンビリして良いものですよ。



書込番号:9444378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/04/25 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アメリカハナミズキ(紅)

紅花常盤万作

紅花常盤万作

白藤(一寸ピンク?)

GSF1200S さん、こんにちは。
 レス、有難う御座います。

>ゆっくりとしたテンポ大好きです。
 今日は雨が降っていますが、長閑な春です。ゆっくり、まったり、行きましょう。

>ここ何年か道端のタンポポ見てきて今日初めてカントウタンポポ(?)を見られました。
 早春の清々しい日本タンポポの花芽ですね。良く撮れましたね。
  うっかりするとチャンスを逃します。

 蛇足に成りますが。花の向こうに顔の見えない昆虫(触覚の長い蟋蟀や鈴虫など?)が居る様な
  触覚の様なものが見えます。何でしょう。?

 R7ユーザーにタンポポに興味が有り、見分けられる人が居るとは・・・・・。
  散歩の途中、時々、道端のタンポポの頭花を曲げて総包を見るのですが、
  全て西洋タンポポ(&交雑種)です。

 では、失礼致します。

書込番号:9444662

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング