Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

新宿ビックにて

2007/12/02 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

あんまり買う気もなかったのですが、新宿ビックで、\35,100-\2,000(DMクーポン)=\33,100+P15%でした。
実質\28,135です。性能の割りには買い得感が。。
使用感はこれからですが、かなり敏速なAF、シャッタータイムラグで、且つ、そこそこ軽量でいいカメラだと思いました。
尚、値札では、\38,100のP20%だったと思います。Point upは今日まででしたが、またやると思います。
DMクーポン券がラッキーでした。

書込番号:7062032

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2007/12/04 07:26(1年以上前)

ちなみにDMクーポン券ってなんですか?
+下取りも出来たら凄い事に。
今週末に買うか買わずか、買わなければ来年のR8に持ち越しになりそうです。

書込番号:7067343

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/12/04 09:23(1年以上前)

>ちなみにDMクーポン券ってなんですか?
先月くらいに郵送されてきたハガキを持って行くと割引クーポンに引き換えてくれます。
Suica付きのクレジットカードを持ってるのでそのせいかも(或いは、東京地区限定?)
ポイントはSuicaに転用できるので助かります。ポイントまるまる実質値引きです。
>+下取りも出来たら凄い事に。
流石にそれはなかったと思います。

書込番号:7067575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/06 11:02(1年以上前)

有楽町ビックで35,100円のポイント20%で販売していましたのでクチコミで教えていただいた2,000円引クーポン券を使用して昨日購入しました。お陰様で27,000円を切るとても安い良い買物が出来ました。ポイントは教えていただいた通りSuicaにチャージする予定です。何かとても得した気分です。これからじっくりと撮影を楽しんでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:7076744

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/12/06 13:08(1年以上前)

それはラッキーでしたね。
もうちょい待てばよかった。。(笑)
色合いがちょっと薄い気がしますが、2.5インチ800画素としては上出来で綺麗です。価格性能比で十分満足です。28-200mmの効果は大きいですね。
SDカードが飛び出すのと、裏豚が開き易いのが唯一の難点か。後、AF切替は1ボタンにして欲しかった。

書込番号:7077110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/12/06 13:24(1年以上前)

フォーカス方式をしょっちゅう変える人は、ADJ ボタンに
「フォーカス」を登録しておくと便利かも。
色合いは「色の濃さ」で「濃い」にすることもできますが、
次第に「普通」で撮った画像が好みになってくるかも?

書込番号:7077152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/06 13:42(1年以上前)

裏蓋の強度調整の参考に。(参考とさせて下さい)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6541445/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83l&LQ=%83o%83l

書込番号:7077205

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/12/06 13:52(1年以上前)

なるほど。早速のご教示感謝です。
未だマニュアル読んでないもので(笑)
色乗りと言うか、ストロボ発光での肌色が悪いですね。AWBですが、日中用の色温度固定のような感じです。白熱灯下でもやたら黄色いですし。で、さきほど初めて日中撮影しましたが、やっぱりCanoonなんかに比べたらあっさり自然な感じです。この辺は好みでしょうねぇ。

書込番号:7077229

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/12/06 15:04(1年以上前)

>バッテリーのカバーは確かに緩いですね。私は自分で直しましたよ。 カバーを開けて、ステンレスの金具の中央の板バネの先をカッターナイフの先でちょっと持ち上げるとプラスティックのカバーが簡単に外せます。それから金具の板バネの部分を若干外側に曲げました。(少しだけですよ。曲げすぎないように!)それから再度プラスティックのカバーをはめると出来上がり!

これですね!
いや、助かりました。構造的に限界があるようですが、確かによくなりました。
しかし文字通り詰めが甘いなぁ=>RICOH!

書込番号:7077414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/06 16:10(1年以上前)

裏蓋のスライド強化に成功したようですね ^^;

書込番号:7077596

ナイスクチコミ!0


sangriaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/08 18:41(1年以上前)

north_foxさん、
素敵な情報ありがとうございました。
R7の購入は決めたものの、どこで購入するか迷っていたところに
朗報でした。
有楽町ビックカメラに行き、
DMクーポン利用で早速購入してきました。
メディアの購入にもクーポンが使え、ほんとラッキーでした。
情報、ありがとうございました!

書込番号:7087027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

R8発売ですか?

2007/12/02 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 HBA01761さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。参考にさせてもらってR7を購入する気になりました。
さきほど、千葉にあるKIMURAで31,800円から1,000円引き。2Gのメモリー付きでプラス2,000円。これ下さいといったら品切れ。店員さんの言うには、もうすぐR8にモデルチェンジするのでもう入荷しないということでした。9月に発売なのにもうモデルチェンジですか。本当ですか。べつに嘘言うわけもないですが(笑)。
近くにあるヤマダ電機で買おうかと思いましたが、R8が出るなら待つことにして手ぶらで戻ってきました。リコーのHPには情報がありませんが、発売はいつ頃でしょうか。

書込番号:7059447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/02 16:16(1年以上前)

こちらに発売月が表示されています。

http://kakaku.com/itemlist/I0050005020N101/

取り扱いが無いようなので補足:Caplio R4 2006年 3月

最近は「サンキュー サンキュー」って周期ですね。

書込番号:7059615

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/02 16:18(1年以上前)

そんなバナナ・・・ 私も妄想癖が有るけど「千葉にあるKIMURA」さんには遠く及びません。

書込番号:7059619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/02 17:07(1年以上前)

おおっと、「サンキュー サンキュー」を外れたら、
それこそ「そんなバナナ・・・」

R10の話題は一年後か。。テン、テン、テン。。。

書込番号:7059838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/12/02 19:24(1年以上前)

まさかまさかの情報ですね。
でも商戦を考えるとやっぱり次は3月のような気がします。

書込番号:7060533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/12/02 20:11(1年以上前)

その「カメラのキムラ」さんは、これからの4ヶ月間はR7無しで戦うのでしょうか…

今、まさにクリスマス商戦なのに、結構思い切った商売しますねぇ〜

大丈夫かな。。。

書込番号:7060756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/02 20:45(1年以上前)

似非商売人のねぼけは、これだけはその「カメラのキムラ」さんの肩を持ちます。。^^)
「サンキュー サンキュー」の予測が過去の実績を持って成り立つならば、
商売繁盛でしょう。。(宣伝費は貰っていませんョ)。

書込番号:7060939

ナイスクチコミ!0


スレ主 HBA01761さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/02 21:02(1年以上前)

そーなんだ。嘘だったのか。なんでべー。
土日限定の1000円引きで売りたくなかったんべーか。それなら「欠品だべ」で済むのに、なんでR8なんてデマゴギーをたたき出すのか。R8のカタログが欲しいと言ったら、探してくれたりしてるし。なにかウラ情報をもっててポロッと出ちゃったてことないのか〜。
でもきっと、ただ担がれただけなんだー。ヒトに頼まれただけとはいえ、デジカメプリントを受け取りに行って金払ったんだから、ちゃんとした客だったのに。何でこんな嫌がらせを受けんといかんとかー。
今レシートを見てみたら「カメラのきむら」でした。納得いなねーべー。
(千葉弁をベンキョー中だけどなかなか難しいでんなー)

書込番号:7061028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/12/02 21:14(1年以上前)

[7059447] HBA01761さん、情報ありがとうございます。
「妄想」といえばアユモンでございましょう。
それにしても、どれほどの根拠があるかは知らんが、皆さん意気軒昂なことで・・・
何にしろ、年末の楽しみが増えました。メリークリスマス!

書込番号:7061106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/02 21:16(1年以上前)

いまR7かGRD2にするか迷っています。うちのちょんまげは、ある若人に貸したまま、バイバイ契約となりました。売買か、単にBye-byeかはきかないでください。とても辛い判断です。私自身は50枚くらい、真夜中帰宅の晩酌で缶ビールを接写したくらいです。ねぼけさんの作品の域に少しでも近づきたかったです。。って虫が嫌いで植物はダメですけども。

軍資金ですが、ブックオフに来てもらい、本を引き取ってもらいました。
R8があるならキムラに行くつもりです。新幹線代で消えますけども。。

書込番号:7061120

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/02 21:59(1年以上前)

そういえば・・・ アユモンさんもこの前何やら口走っておられましたねぇ?
あぁ、冥土からの生還発表? 三途の川もマゼンタに染まっていたに違いない。

書込番号:7061389

ナイスクチコミ!0


YAJUЯOさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/03 06:22(1年以上前)

R7が入荷しないからと他メーカの機種を勧められませんでしたか?
もしかしたらですが、他メーカの新人ヘルパーさんかもしれませんね。
普通はそんなに強引には持っていこうとしないものですけどね…

書込番号:7062975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/03 08:05(1年以上前)

おはようございます。
「カメラのきむら」は「キタムラグループ」ですね。
ねぼけにも貼り癖が乗り移ったかな。。?
http://www.kimura-camera.co.jp/service/index.html
http://kitamura.jp/
シルバー お買い得セット:歳末限定特別セット:2007年11月30日〜12月24日20時迄販売価格:¥34,800(税込) ↓
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/13747

もひとつペタリ
同じくネットですが、各色揃って¥37,400(税込)、会員割引などは別途、店頭渡し可↓
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001001001009-001001001

書込番号:7063109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/03 09:26(1年以上前)

キタムラは店舗間で在庫のやり取りをしてくれないですか・・・

週末はカメラアクセサリーを買いました。
キタムラで在庫切れだったのできむらに行って同価にしてもらいました。
電話確認で28500→25800 18900→16800 渋い顔でもOKでした。
キタムラグループ、結構好きです ^^;

埼玉弁には「○○だいねぇ〜」があると聞いています。

書込番号:7063281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/03 17:52(1年以上前)

おつまみが乏しい日のおつまみに。。。

[7059447]
スレタイのカテゴリーが【良】
【参考にさせてもらってR7を購入する気になりました。】
【千葉にあるKIMURA】

[7061028]
スレ主さんの第2声【そーなんだ。嘘だったのか。なんでべー。】
【ヒトに頼まれただけとはいえ】
【「カメラのきむら」】

【納得いなねーべー。】
「そうだない。。」

書込番号:7064733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/03 18:06(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん

2004年と古いけれど・・・おつまみに。。。(改ざんはしていません)
これが何か?とは聞かないで下さいね!

ぺと〜っ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/19/news049.html

書込番号:7064789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/03 20:20(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、おつまみありがとうございました。
改ざんなどとはトンデモございません。
ねぼけの関心は、「やってしまったことの言い訳か」どうか。。でした。。^^;
フィルターなんか、3枚でも4枚でも5枚でも何枚でもいいんですよ〜ん。
2枚舌も許せます。。でも。。頼まれたプリントでもいいですから、自前の絵のアップは欲しいところですね。。ねっ。

書込番号:7065335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/03 20:42(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん

怒られそうなのでこれが最後。。。ねっ。(ねっ。ってあっちかな)
当面楽しめます。(タイトタイトルは無視してください)

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/index.htm


↓一応、カメラ関連もありましたので ^^;

「実は火星人なんだ」
「いいわよ、地球の男に飽きたところなの。ただし、長男じゃないわよね」
〜富士フィルムのテレビCM

書込番号:7065447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/03 21:51(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
瓶の底が見えて来たじゃあ〜ないですかあ〜
ねぼけは一つ手前の。。。
◆ 「のび太さんと結婚するわ」
  「あ、あ、ありがとう!!」
  「そばについててあげないと、あぶなくて見てられないから」
  『どらえもん』

サンタクローズのクツシタもドラえもんのポケットも百足の足も、
信じられるうちが華ですね。。ねっ。

書込番号:7065775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

付属のソフト

2007/12/02 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

せっかくR7にバンドルされているので「Irodio Digital Photo & Video Studio」を使用してレタッチをしてみました。
全て画像補正→補正→自動補正 です。
すごく印象が違ってくる(効果があるもの)のもあるしそうでないものもあるけど,総じて試してみる価値はあると思いますが皆さんはどう思われますか?(私は結構いいと思います。)

http://photos.yahoo.co.jp/ph/ksmnx275/lst?.dir=/d5f8&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:7057356

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2007/12/02 08:52(1年以上前)

訂正と追加です
誤:全て画像補正→補正→自動補正 です。
正:全て画像補正→補正→自動補正→全てのチェックボックスオン です。

絵の並びは補正前、補正後になってます。

書込番号:7057903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/02 10:54(1年以上前)

yohiさん
「Irodio Digital Photo & Video Studio」を使用しての自動補正、なかなかいい感じですね。。^^)
メリハリが出てしゃきっとして視えます。
もちろん、yohiさんの元絵のたしかさがあってのことですね。

私は普段は露出補正の数射ちからチョイスしますが、
後補正する場合は、少しアンダー目に撮ったものをちょこっと明るくして、シャドウ部のみ幾分落とします。
ちょうどそんな感じ。。。

書込番号:7058335

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2007/12/03 20:46(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんのみですかレス下さったのは・・・・
皆さんあまり使わないのでしょうかねえ。(そういう私もたまにしかしませんが。)

こういうのは、おまけ的位置づけなのかな。

書込番号:7065464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/03 20:55(1年以上前)

あちゃ〜 私は使っていません ^^;
リサイズが殆どですので、他で済ませてしまっています。

書込番号:7065502

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/12/03 23:18(1年以上前)

ちょっとだけ試したことがありますが、確かに自動補正は
効果のある時もありました。でも駄目なものは駄目だし、
レタッチ用としては重いのですよねぇ・・・

私はメインのレタッチ用としてはもう10年以上もDibas32を
使っています。この軽さに慣れてしまうと他のソフトには
なかなか移れません。自動補正はあまり効かないのですが、
マニュアルで直してもそんなに手間じゃないので・・・
http://knoa.jp/jiko/pc/dibas/

ちなみに、Picasa2の自動補正もそこそこいい感じにして
くれます。

書込番号:7066303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/12/04 01:28(1年以上前)

私もIrodioは使ってません…。
重くてすぐにアンインストールしてしまいました^^;

レタッチの基本はPicasa2で十分(アルバム整理も!)かなと思ってます。
ただ、このソフトは露出をアンダー側へ修正出来ないようですので、
この場合(リサイズも)はJTrimを使ってます^^

書込番号:7067012

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohiさん
クチコミ投稿数:176件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2007/12/04 19:32(1年以上前)

私もPicasa2使ってます。
効果のソフトフォーカスとグラデーションが気に入ってます。
後はアンダー補正とレイヤーが使えれば言うことなしなのですが、フリーソフトですから無理でしょうね。

書込番号:7069462

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/12/04 23:26(1年以上前)

フリーでレイヤーが使えるというと使ったことがある範囲では
ImageFilterとGIMP2があります。ImageFilterは歪曲補正もできるし
トーンカーブもいじれて結構強力ですが、マスクが使いにくいのが
難点でした。GIMP2は重過ぎるの一言に尽きます。

書込番号:7070819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

保護フィルムについて

2007/12/01 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:51件

どなたか教えてください。R7の液晶に保護フィルムを貼ろうと思うのですが、近所のお店では、R6専用のものしか売ってません。メーカーは、ハクバという会社のものです。R7とR6の液晶サイズは、2.7インチとなっていますが実際のサイズは違いますか?R7にR6用の保護フィルムを貼っている方がいらっしゃいましたら問題ないかどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7056160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/01 22:57(1年以上前)

こんばんは。

ハクバのフィルムを、はっ、貼っています・・・
R7専用がなかったので、店員さんに同じもの(共通)との保証を頂いたものです。
なにやら確認なのか電話のやり取りで5分ほど待たされましたが ^^;

問題なく使用しています。
視野角175度はあろうかという液晶もそのままで見やすいです。
(そのハクバ物が同じであればですがね〜)

書込番号:7056306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/12/01 23:15(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん 早速のご連絡ありがとうございます。私の見たハクバ製のR6専用のものはこれです。http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0102film/309089.html
たぶん同じものでは無いでしょうか?早速明日購入してこようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7056433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/02 14:00(1年以上前)

同じハクバでも自分は汎用の方を買いました。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0102film/305784.html
サイズも問題ありませんでした。他社製品でも
55.0mmx41.0mmのサイズであればジャストフィットすると思います。

書込番号:7059089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2007/12/02 23:21(1年以上前)

江戸屋倶楽部さん 情報ありがとうございます。早速本日買ってまいりました。
R7はうわさどうりですばらしいカメラですね。早く使いこなせるようになりたいです。

書込番号:7061958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

画質モードのファインとノーマルについて

2007/12/01 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:2件

画質モードのファインとノーマルについての質問です。
R7では記録画素3264×2448(3264×2176)以外はすべてノーマルモードでの撮影となっており、R5では640×480以外はファインとノーマルが選択可能のようです。
画質モードのファインとノーマルでは画質にどのくらいの差がでてしまうのでしょうか?
そもそも、ファインとノーマルはどのような違いがあるのでしょうか?
基本的な質問ですいませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:7055328

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/01 20:03(1年以上前)

撮って出しだと差はほとんど無いように感じますね。
トリミングしたりレタッチすると多少は差を感じるかもしれませんが…普通に鑑賞したり…大伸ばしでプリントしなければノーマルでも十分かと思います。

書込番号:7055362

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/01 20:14(1年以上前)

>そもそも、ファインとノーマルはどのような違いがあるのでしょうか?

圧縮比が違うだけです。
リコー機は持って無く、詳しくは分かりませんが、ファインとノーマルではファイル容量が2倍近く違うと思います。

数字が正しいか否かは別として、無圧縮に対して、ファインは1/4前後の圧縮、ノーマルは1/8程度ではないでしょうか?

プリントにしたときは、Lや2L判程度では、差は分からないと思います。

メモリー残量が厳しい時以外では、最大画素数&ノーマルで撮影すればよいと思います。

書込番号:7055411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/01 20:27(1年以上前)

>ファインとノーマルはどのような違いがあるのでしょうか?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html
こんな事です

書込番号:7055473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/01 21:56(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:7055926

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/12/01 23:33(1年以上前)

質問の答えにはなっていないのですが・・・・

リコーではフォトコンテストを年に2回位しています。
で、その応募要綱をみると、

  応募作品は、リコー製デジタルカメラのJPEG最高画質で撮影した
  ノートリミング・ノーレタッチのものとします。
  http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/join/detail.html

と書いてあります。偶然良い写真が取れてもノーマルだと
応募できないのです。

SDカードも大容量化しているので、撮影時のファイル容量を
けちる必要もないかと思います。最高画質にしておくのが
よろしいのではないでしょうか?

書込番号:7056540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/02 00:20(1年以上前)

ファインとノーマルの違いとはJPEG圧縮率の違いです。JPEG圧縮とは、人間の目が変化を感じ取りにくいタイプの画像情報をカットすることでファイルサイズを縮小するものです。ノーマルのほうが圧縮率が高くファイルサイズは小さくなります。当然ノーマルの絵は何かを失っています(主に明るさの変化に関する情報)。しかしここで画質の変化に気付かれてしまうようではJPEGという技術の名が泣くってもんです。なにしろ人間の目の弱みにつけこんだ技術ですから。ま、フツーに自然界を撮影した画像ではノーマルとファインの違いはわからないでしょう。

非常に細い輪郭線で緻密に描きこまれた超精細CGなどをファインとノーマルで撮り比べると、もしかしたら差がわかることがあるかもしれません。JPEGは写真にはぴったりな技術ですが、このようなイラストを記録するには不向きな形式なのです。

以下はリコーの参考資料です。ファイン・ノーマル・サイズを変えて撮り比べをやってます。

Caplio実験室「画質・サイズでの違いが知りたい!」
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/laboratory/2nd/

ちなみに私はいつでもノーマルで撮ってます。

書込番号:7056831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

無限大(∞)のフォーカスについて

2007/12/01 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:108件

R7にはフォーカスの設定で∞があります。
遠くの風景を写すときは、大変便利な機能ですが、∞のモードで写すとピンボケになるのです(特にテレ端)。オートにした場合はピンとは出ます
また、マニュアルフォーカスに設定して無限大にした場合も同じです。
過去にこのような書き込みを見た記憶がありますが、検索し切れませんでした。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
なお、ファームのバージョンは1.25です。

書込番号:7055040

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/01 19:17(1年以上前)

だるま猫さん  こんばんは。 ユーザーではありませんが 下記?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6826852/

( http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%81%87&BBSTabNo=9999&PrdKey=00502011173 )

書込番号:7055162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/12/01 21:21(1年以上前)

BRDさん、早速の返信ありがとうございます。
さっそく拝見させて頂きました。
ただ、∞の便利さについて記載がありましたが、ピンボケになることに関しては記載がなかったようです。
これは個体差なんでしょうかね。
∞は使うチャンスが多いだけに、非常に残念です。

書込番号:7055756

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/12/01 21:47(1年以上前)

だるま猫さん

テレ端∞フォーカス撮影距離はどれくらいですか?
明日にでも試して見たいと思います。
個体差
普段∞フォーカスはあまり使ってませんがどうなんでしょうね。

書込番号:7055894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/12/01 22:20(1年以上前)

こんばんは。

私は即撮りと夜景等でしか∞は使用していません。

時間のある時はフォーカス∞や遠景モードよりは
目標を定めてスポットにしていることかほとんどです。

∞で遠くの景色はちょっともっさりしていますが、
泣くほどではないような気がします。(←こんなものかな?)

書込番号:7056069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/12/01 22:35(1年以上前)

>Stock5さん
そうですね、50m、以上は離れた距離です。
遠くの山を写した場合もありますから、この場合は1km以上ですか。
∞は景色を写す場合、とても便利です。
フォーカス時間が0ですからね。
R7の前はR2を使っていましたが、このときも∞のピントが悪かったです。
Stock5さん、明日ぜひ試してみてください。

>staygold_1994.3.24さん
泣くほどではないですか。
やはり、私のR7は出来が悪いのですかね。

書込番号:7056161

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/12/02 18:28(1年以上前)

だるま猫さん

今日夕方に撮って見ました。
T端はW端の左端部分に見える塔を撮っています。
スポットAFの方が微妙に良い様には思います。
Exif情報の何処を見ればフォーカスの種類が分かるのかな?
メーカー独自情報の何処かとは思いますが?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150118&un=121218

書込番号:7060256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/12/02 19:25(1年以上前)

>Stock5さん
サンプル画像ありがとうございます。
確かに、∞の方は少しぼけた感じがします。
塔の縦線やISO9000の文字が特に感じますね。
私の場合は、これよりもかなりひどいです。
私もサンプル乗せればよいのでしょうが、アップの仕方がわからないものですから。
すみません。

書込番号:7060535

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/12/04 00:46(1年以上前)

だるま猫さん

>アップの仕方がわからないものですから。・・・

イロイロとオンラインアルバムはあるようですが
私も使ってますがニコンオンラインアルバムなどいかがでしょうか?
新規会員登録をすれば50Mまで無料で使わせて頂けます。
http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:7066844

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/04 01:22(1年以上前)

これ、旧機スレのどこかで見たような気がしますね。
私は基本設定がスポットでして、∞モードを使わないので流してましたが、
BRDさんのレスを見ますと、LUCALIOさんはAUTOよりよく使われるとか・・・
Stock5さんのサンプルでも確かに∞モードの方がボケてます。山の端も。
何故でしょうね、∞モードで無限遠になってないんて。

書込番号:7066998

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/12/04 10:10(1年以上前)

∞をきちっと出すのって、それなりに工作精度が必要なんですよ。
コンデジの場合、コントラスト検出ですから合焦動作は繰り返し
精度があればokで絶対精度は必要ありません。だからコスト
ダウンしちゃうけど、∞だけは馬脚が露呈してしまうという
ことじゃないでしょうか。

書込番号:7067703

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/04 10:38(1年以上前)

ふ〜ん、そんなもんですか・・・ 思い出してきました。そういえば、
R3の頃からテレ端遠景の描写が甘いって私自身もカキコしたような・・・

書込番号:7067784

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/04 10:50(1年以上前)

完璧に思い出しました!
R6の板で同じような会話と検証を同じようなメンバーでダラダラと・・・(↓)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6525051/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%93%8Ci&LQ=%89%93%8Ci

書込番号:7067813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/12/04 23:18(1年以上前)

Stock5さん

アップの仕方ありがとうございます。
試してみたいと思います。

PASSAさん

完全に思い出していただいて、ありがとうございます。
リンク先を見て、私もはっきりと思い出しました。
てっきりR7のスレとばかり思っていて、R7の口コミで検索していました。
R6の時は、∞のボケが結構きつかったようですね。
普通考えれば、∞はピント合わせの最終位置(表現が変ですが)だから、一番簡単だと思うのですが、これがボケるとはどうも納得がいきません。
しかし、これはどうすることも出来ない事実のようですから、スポットAFで我慢するしかないですね。

そのほかの皆さん

レス、ありがとうございました。

書込番号:7070770

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/12/04 23:30(1年以上前)

>∞はピント合わせの最終位置

理想的にはそうなのですが、実際には工作精度の問題があって
∞より先まで動いてしまうレンズが多いようです。一眼レフの
レンズでもちゃんと無限が出ないのがあると聞いたことがあります。

書込番号:7070842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/12/05 00:31(1年以上前)

魯さん

へぇー、そうなんですか。
フィルムカメラなども含め、そんなものだったのでしょうかね。
フィルムの場合はプリントに出してその結果を見るだけだったから、分からなかったのかも知れませんね。
デジカメの場合、ついつい原寸大まで拡大して写り具合を確かめることをするものだから、欠点が目立ったのでしょうか。
リコーに限らず、他メーカのも多かれ少なかれあるんでしょうね。
私は今まで、遠くのものを∞のポジションで写す場合が、一番ピントが出るものと信じていましたから。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:7071218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング