Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり買ってしまったっ、、

2007/09/16 05:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:384件

修理に出していたオリンパスのデジ一(E-510)を受け取りにキタムラさんへ行ってきたのですが、ふと陳列棚に目をやると… あるじゃないですかっ!R7が、、(^.^) さっそく手に取り操作開始! あらら、、いいじゃないの! ジョイスチック使いやすいよ。(^^) スティックを押さなくても親指で上下させるだけで露出補正できてしまいます!ホワイトバランスも私好みですね。R6より若干 色の乗りがいいようです。(個人的な好き嫌いは有ると思いますが…)R6とR7で操作して比べてみたのですが、ズームレバーの指掛かりが良くなってるような気もします。(気のせい?)フラッシュ制御も性能アップしてますよ。R6は最低感度でのフラッシュ撮影ではやや光量不足気味だったのですが、R7は28mmの画角をしっかりカバーできてますし光量も十分です。 撮影後の画像を補正できる段調補正はなかなか使えますねぇ。オーバー気味の露出をアンダーに補正できるので便利です! バッテリーの裏蓋は相変わらずゆるいのだよ、、これが… さっそく改良して硬くしたけどね。(^^) 連休の間にいろいろ試し撮りしてみようと思います! それじゃ、、また!

書込番号:6760107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件

2007/09/16 07:38(1年以上前)

段調補正→階調補正です。(^_^;)

書込番号:6760277

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 09:06(1年以上前)

衝動買いですかー! 羨ましいな〜♪
りゅう坊さんもR6/R7を比較出来るんですねぇ。楽しみです。

アユモンさんが[6759268]でご紹介のサイトにもストロボ照射の比較が
出てまして、随分写りが違うのでリコーのサイトをチェックしましたけど
何にも触れてません。ストロボ制御が進化してるの、企業秘密かもね?

書込番号:6760465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/16 11:04(1年以上前)

そうなんですよねR7のストロボすごくいいです
R7返品してからFX33をまた買いまして、IXY60 R7 FX33で撮った室内写真を比べていると、
R7のストロボはとても奇麗な当たり方をしてることを発見しました。
鬱です。

書込番号:6760835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/16 11:26(1年以上前)

ストロボ調光がいいと多少は室内撮影が救えそうですね。
いいことだ〜

書込番号:6760910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/16 14:10(1年以上前)

FUJIのiフラッシュ並だと凄いかも…

ちなみに、私はR6でフラッシュ使ったのは数回もありません。。。
F31fdだと昼間でも積極的に使うこともあります^^

書込番号:6761358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2007/09/17 02:12(1年以上前)

FUJIのiフラッシュとまでは行かないですが、R6に比べたらかなりいい感じになってます。
光量不足は解消されてますよ。また階調補正機能がありますから、白とび気味の場合はアンダー補正が出来ますので便利です。

書込番号:6764174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/09/15 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:23件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

今日買って来ました。税込35800に2GDカード付き。最後にケース1100円を半額にしてもらいました。初めてのリコーなんでまだはっきり分かりませんがさすがに815万画素っていうのが第一印象。静止画拡大も綺麗です。取り方が下手なのか室内は荒いかな。レンズがギューンと出る音はR6と一緒ですね(笑)
まだまだ研究してリポートします。
取り急ぎ。

書込番号:6758020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/09/15 20:34(1年以上前)

本日、ヨドバシ横浜で、43800円で、15ポイント還元。
ビック横浜は、同価格で、10ポイント。
まだ、安くなるんでしょうね。
もうちよっとだけ、待ちますが、気持ちはウズウズです。

書込番号:6758367

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/15 22:19(1年以上前)

こんにちは

2G付きで35,800円とはお安いですね。
室内は仕方ないかも。

書込番号:6758908

ナイスクチコミ!0


odachさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/16 00:43(1年以上前)

福岡のノビーさん  
どちらで購入されましたか?
差し支えなければお願いします。

書込番号:6759631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 02:37(1年以上前)

延長保障はどうされてますか?
ヨドバシは1回しか使えないといわれました。

無料あるいはいくらかのサプリメントで5年10年と延長されたりと、
いろいろあるようですが・・。
1回限りはさびしいですね。

今のリコーのカメラは自然故障2回。私のミスで、3回。今も入院中。
そのうち1回は、今でも信じられないのですが、3脚使って撮影中に、いきなり腰が痛くなり後ろにそっくり返ったところで三脚を倒した・・。もう年か??
1年保障だったので、後半の故障は自分もち。もう1台買えたかも。
保障が長いと、オークションでも値段がつきやすいらしい。

今回で見積もり料3000円払って、手を切るか?迷います。

書込番号:6759943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

2007/09/16 06:24(1年以上前)

福岡の甘木店ですね。最初博多デイトス店で39800円→35800円にしたのですが家に近い甘木店に同条件ならと交渉成立です。昨日から触りまくっています。

書込番号:6760139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

質感(外観)

2007/09/15 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 manshiさん
クチコミ投稿数:11件

店頭でイジッてきました。
これまでR3を使ってきて室内での画質の悪さからR7に期待して買い換えたいと考えています。展示品はバッテリーが切れてしまいジックリ操作できなかったのですが、判る範囲で気になった点を…。
背面の親指が掛かる部分に滑り止めゴムが付いたんだけど、本体との接着位置が中途半端にズレていて微妙に隙間が出来てる。これまで通り外観の安っぽさは相変わらずというか、更にレベルアップして、どの有名メーカーと比べても見た目の安っぽさはピカイチですねぇ。
その点を加味しても多機能の魅力が上回っちゃうんですけど、リコーさん、もう少し他メーカーを参考にした方が…。

書込番号:6757805

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/15 18:09(1年以上前)

室内撮影をこの機種に求めるのはちょっと厳しいと思います。
レンズが明るく高感度に強い機種にされた方が無難でしょうね。

書込番号:6757930

ナイスクチコミ!0


スレ主 manshiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/15 20:39(1年以上前)

室内撮影はR7が旧型よりマシになっていれば買いたいと思っているのであって、リコーに求めているのは改善するが技術的に困難ではないはずの外観・質感の方です。

書込番号:6758387

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/15 21:43(1年以上前)

R3からR6に換えた時、ゴムの滑り止めが付いて良くなったな〜と
感心したんですけど、R7で悪くなったってことですかね?
R6の板ではその部分に付いてのクレームは無かったですから・・・

書込番号:6758695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2007/09/16 01:09(1年以上前)

キヤノン900ISから買い換えました。
今までパナソニックやソニーのデジカメを使用してきましたが、外装は本当に安っぽいですね(特に900ISは外装の質感がよかったので)。
背面の滑り止めゴムですが、私のは特にずれたりしていませんよ。
ただ、「再生」および「DISP」ボタンの表示が微妙に右下がりになっていますが(笑)
室内撮影は900ISのほうがきれいでした。

初めてのリコーなので、今までのキヤノン・パナソニックと操作性が違うため、若干戸惑っています。
まあ、すぐになれちゃうでしょうが。

書込番号:6759744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 02:48(1年以上前)

ストロボに指はかかりませんか?

リコーの唯一最大の欠点でしたが・・。

部屋の中は、特に暗いとは思いませんでしたが、

直線が微妙に曲がって写ったり、ちょっと暗くなると
全体にグレーがかった写真になりました。
まあ、おかげで斜め補正は、すばらしいですね。

絵画をフラッシュの直接光や、反射の影を避けるためにはすに構えて
撮ったのですが、きっちり正面から撮ったようにしてくれました。
少し、ダークな色彩になりましたが・・
これも編集ソフトでなんとかなるでしょう・・と、淡い期待。

どうせ、細かい違いはR8 R9と進んでも
話題はいくらでもほじくれんるんだしね。

斜め補正・インターバル・200ミリが買いの気持ち。

ストロボ連射不可
色彩が暗い
曲がって写る
ストロボの位置
すぐに、使いもしないマクロに行ってしまう。
これが、いまいち、リコーを遠ざけている。

書込番号:6759962

ナイスクチコミ!0


スレ主 manshiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/16 08:57(1年以上前)

>ウォーターランドさん
お買いになったものがズレもなくて良かったですね。
私は話しかけてきた店員さんにズレているのを見せて「多機能だけど外観がね〜」店員さんも「そうですね〜(苦笑)」などと会話してきましたので…。DISPボタンも同感です。私がイジったものはボタン自体が中央から寄っている感じでした。

>PASSAさん
私はR6では余り意識して見なかったのでよく判りませんが、たまたまの個体差であったと思いたいです。

>super flyers さん
そうですね。どの機種を買っても、どんなにモデルチェンジしても「この部分はあっちの方が…」となって、結局は自分がどの部分に主眼をおくか、主にどんな使い方をするかで妥協せざるを得ないんでしょうね。
私はマクロも重宝してるし、よく室内も室外も撮るし、ズームも欲しいし、コンパクトなのがいい…と欲張りなので、Caplioを選んで使っているのですが。

どなたかR7と旧機種と比べての室内や薄暗い場所での写り具合が判りましたらレポート宜しくお願いします。

書込番号:6760449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/09/16 21:57(1年以上前)

R7に関しては、前機種より、機能面、操作面は数段よくなってますよ。撮影の仕方にもありますが、まずまず満足のいく仕上がりです。デザインは、個人差がありますが、そんなに悪くは無いです。私としてはリコーさんの今後の技術力に更に期待していいと思います。

書込番号:6762973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

標準

中文 実写

2007/09/15 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

返信する
クチコミ投稿数:3637件

2007/09/15 16:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:3637件

2007/09/15 18:14(1年以上前)

R7とR6の比較。詳細不明。何語だろう?P様ぁ〜
http://www.lesnumeriques.com/duels.php?ty=1&ma1=156&mo1=361&p1=2293&ma2=156&mo2=303&p2=1955&ph=17

書込番号:6757947

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/15 22:10(1年以上前)

フランス語の解る方にお聞き下さいませ・・・

書込番号:6758848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/09/15 23:27(1年以上前)

PASSAさん、王様の英語の方がよろしかったでしょうか?
digitalversus
米国語サイトです。
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=156&mo1=361&p1=2293&ma2=156&mo2=303&p2=1955&ph=19
Face to faceでIXYちゃんとも比較できる。
よろ

書込番号:6759268

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 00:12(1年以上前)

おー、これは便利なサイトですねー!(解ってたら先に出してよね、英語)
しかし、大雑把な比較ですな・・・ まぁ、機種が多いからシャアナイか。

確かに大きく変わりましたね。色合いも違う。どちらが良いかと言われると
困りますが、私的にはR6の方が好きです。(見慣れてる)

書込番号:6759490

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 00:25(1年以上前)

ズルイなぁ、アユモンさん・・・ お人好しだから直ぐ引っ掛かってしまう。
シャナイ、オヤスミ前の出欠大サービス!

Step 1 で、この場合はRICOHのR7を選びます。
Step 2 で比較したい機種を選びます。
Step 3 で比較したい内容を選びます。例えば「poor lighting」だと低照度
(キャンドル・ライト)時の両機の画像が表示されるという案配です。

書込番号:6759566

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 00:32(1年以上前)

あ、違った・・・ Step 1 では比較したいメーカーを選びます。

書込番号:6759592

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 00:56(1年以上前)

あっ、AF速くなった! でも、起動が遅くなった・・・

マクロの描写が断然綺麗! ホントにこんなに違うのかなぁ???
これは追証が必要ですね。実際にこれ程差が出るなら文句無く
R7はお勧めです!(何か読み違えてましたらご指摘願います)

書込番号:6759695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/09/16 00:59(1年以上前)

 [6759490] PASSAさん、
-確かに大きく変わりましたね。色合いも違う。-
変わらない方に賭けたコに「さぁ、払え。払えなかったら、体で払ってもらおうじゃないか。」とスゴムつもり?阿漕なじぃさんだ。罰金35万Tugrik。
 
 でも、悔い改めて、善行を施したようなので許してあげましょうね。>ALL

書込番号:6759704

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 01:02(1年以上前)

あのね、アユモンさんも変わらない方に賭けたんよ。
変わったと言ったのは茄子のお嬢だけ。

書込番号:6759716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/16 01:40(1年以上前)

ちゃす。高感度のスレが閉鎖されちゃったみたいなんでこちらにお邪魔を。セブンはいろいろ変わってるんですが、今のところ目立ってるのはホワイトバランスの思想とゆーかポリシーが変わってるっぽいとこですねー。このスレで話題の大雑把比較サイトでR6と大きな色の差が出てるとこは、そのあたりによるものが大なんじゃないかなー、と推測。

両者マニュアルでホワイトバランス合わせてから撮り比べないと色味の意義ある比較はできないかもしれないっすねー(室内撮影時にのみ言えることかもしれませんが)。

現時点までのR7の印象からそんな風に考えてるんですが、高感度のスレで「ホワイトバランス変わった」とか書いても誰も食いつかなかったからこのあたりのネタは関心度低そうですねー。だからこの件の報告はここでやめ。やっぱノイズのハナシ以外はあんまり興味ない人が多いかな?

今のところR7の描写はかなり気に入ってますねー。撮った絵を見て思わず笑ったりしてますよ、なんかぞくぞくしちゃって。おっもしれーや、R7。要はファーストコンタクトの興奮が今も持続中なんですよー。新発見が多くてアタマの中が整理できないっす。あ、そもそもフダンからアタマの整理できてないし、部屋の整理はさらにできてませんが。ともかくR7について冷静に語れるのはもうしばらく夢中で遊んだ後でってことになりそーです♪

書込番号:6759832

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 01:58(1年以上前)

誰ですか、電源落とそうとした瞬間にカキコ入れる人は!

大雑把と言ったのはホワイト・バランスと露出との関係を
無視した比較だからです。
EXIF.を読めないから、誤った情報を与えかねません。
その点、今のところ追証出来る人はアナタだけなのです。

書込番号:6759869

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/16 07:48(1年以上前)

アユモンさん

サイトのご紹介ありがとう。
面白いサイトですね。
全て信じるとして
起動時間は遅くなってるけど気にならないですね。
それよりもAF速くなってるし、他の比較も良い感じだし
AFも速度UPは私の淡い期待の一つでしたので・・・・・

書込番号:6760301

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/16 08:03(1年以上前)

R6のAWB確かに良いのですが
色温度で言うと7000位だと思うので
・・・日中屋外の話です・・・
もう少し色温度低い方が良いなぁ?と思っていましたが
R7下がっている様な気もしますね?

書込番号:6760332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/16 09:40(1年以上前)

高感度スレはアルバムの個々画像リンクが変死したのでやめました。
心無いレスもひとつ・・・

書込番号:6760555

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 10:10(1年以上前)

> 心無いレスもひとつ・・・

許せませんね、staygoldさんにそんな仕打ちをする人!
オジサンがお仕置きしてきてあげます。誰ですか?

書込番号:6760640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/16 11:34(1年以上前)

>誰ですか?
もう終わったことです・・・

それよりもアルバムリンクが「×」ですっ飛んだことになえました。
ひとまずの繋ぎ役は終えましたので、R7君の作例が待ち遠しいですね。
特にR6/7お持ちのカタノ ^^;

書込番号:6760930

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/16 12:50(1年以上前)

スレの内容違いですが、お許しをm(__)m

やっとR7の実機を触ってきました・・・買う気マンマン!

S/W、ボタン類の感触は改良されて良くなってます。
ジョイスティックは使いやすいですね。

液晶のAR処理コーティングされていて視野角も広く
見やすいです・・紫色に反射します。
傷防止のフィルムは張ったら意味が無くなりますね。

ズームS/Wは感触が少し滑らかな気がして(S/Pの感触)
これもR6より良い感じです。

他、メニューの色調補正、これは良いと思いました
慣れたらガンガン使いそうです。

余談ですが、
他社のフェイスモード良いですね、実用度100%
R7のは5%程度でしょうか?
今の顔認識度なら付けない方が良い気がします。

買う気だったのですが、ビタ一文マケンと言われたので
退散して参りました。
難波キタムラ39800円也・・・

staygold_1994.3.24さん

staygold_1994.3.24さんが撮ってこられた
他店のキタムラの35800円のチラシを写して持って行けば
良かったかも?
もしよければ再度アップ、ヨロ!

>心無いレスもひとつ・・・
誰ですか?、私だったりして?

書込番号:6761144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/09/16 14:15(1年以上前)

お久しぶりです。

Stock5さん、買う気満々ですか〜!!
ご入手されましたら、またいろいろご報告くださいね〜

しかし、難波キタムラは、
R5のときも、R6のときも、39800か39700かぐらいでしたよね^^
(なんだかデジャビュみたいです^^;)

私はR7は(R6が壊れない限り)見送りのつもりでして(なぜならR6気に入ってますので^^;)
しばらく、ROM専で皆様のご報告を楽しみにしております^^

書込番号:6761370

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/16 14:26(1年以上前)

なかなか完成度高そうですねぇ。余り評判が良いと心が乱されます。
最近やっとR6を使いこなせるようになり始めたところなのに・・・ まぁ、
レンズだけは全く変わらないでしょうから、「欲しい欲しい病」の進行は
食い止められる自信は有りますけどね。 (R6、早く壊れろ!)

> 誰ですか?、私だったりして?

モチロンですよ! な〜んちゃって、実は私です。
だって、「色の濃さ」を何に設定してるんですか?って、聞いてるのに
トンチンカンな返事するんですも〜ん♪ イジメてあげました。

書込番号:6761401

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:44件

LUMIX DMC-TZ3
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
と比べて
どうでしょうか?
Caplio R7の広角ズームというのはズームしても広角のままで、
その他のはズームすると広角ではなくなるんでしょうか?
その他、お時間がありましたら、何でもよいのでCaplio R7の優位性を
教えていただけないでしょうか?

書込番号:6757299

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/09/15 14:36(1年以上前)

主にどういう被写体を撮るおつもり?

書込番号:6757313

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/15 14:40(1年以上前)

広角側からズームすれば当然広角では無くなりますね。
そもそも広角ズームって何でしょうか??

>Caplio R7の優位性

コンパクトさとテレマクロ…でしょうか。

書込番号:6757325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/15 14:52(1年以上前)

saku88さん。
昔はよく風景写真をとってたのですが、デジカメになってからあまり撮らなくなってしまい、基本的には子供を撮影するのに使うのですが、あの頃に戻りたいという意味で風景写真を撮りたいですね。
なので、日中外で撮る場合が多いでしょうが、室内で撮ることも多いですよね。
子供がいると。
そんな感じです。。

書込番号:6757359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/15 15:10(1年以上前)

⇒さん、
変な造語作ってしまい申し訳ありません^^;

確かにこれが一番コンパクトそうですね、
遠景を撮るのが好きなので、ズームで撮影したときの良し悪しとかどうでしょうか?

書込番号:6757409

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/09/15 16:01(1年以上前)

望遠側が200mmで足りるようでしたら、R7でよいと思いますし、逆に足りないのであれば必然的にR7は候補からハズれる
と思います。昔はどの程度の焦点距離まで使用されていたのでしょか?

>Caplio R7の優位性
機能的なところだと、やはり「テレマクロ」が最初に思いつきます。

書込番号:6757549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/15 17:04(1年以上前)

カメラの用語って、難しいですよね。私も初心者につき、用語のお勉強の毎日です。

広角⇔望遠 ワイド⇔テレ 引いた状態⇔寄った状態 ほぼ同意語でしょうか。
一般に広角⇔望遠へ光学的にレンズの焦点距離を変化させるのを「ズーム」と呼ぶのかと。

17-35mmのようなレンズを広角ズームと呼ぶことはあるかもしれませんが、R7は28-200mm
7.1倍の望遠ズームです。
望遠端(200mmズームの状態)で被写体に25cmまで寄れる「テレマクロ」はすごい魅力だと
思いますが、遠景メインだとあまり必要ない機能かも。。。

書込番号:6757723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/15 17:05(1年以上前)

またべぇさん、⇒さん、こんにちは。
【広角ズーム】
リコーさん↓は「ワイド&ズーム」 という表現をされていますね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r7/point.html 

余談になりますが、
【広角ズーム】についてチョコッとだけ調べてみました。
以下の3通りの使用適用があるようです。

(1)広角側の範囲でズームの意味で使用。
35mm判カメラ換算で、7〜14mm,14〜42mmなどの焦点距離のものを指す。
長い方の焦点距離60mm位まで含まれるようです。
デジ一用などのズームレンズ単体で多く使われています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/09/03/6957.html?ref=rss

(2)広角端からスタートするズームの意味で使用。
35mm判カメラ換算で、24〜84mmとか、28mm〜200mmなどの焦点距離のものを指す。
およそ広角端は35mm以下のものを想定しているようです。
レンズとカメラ一体のデジカメさんでよく使われているのはこちらではないでしょうか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/camera/20041213/110309/

(3)上記(1),(2)の混在使用。
http://dcdb.nf4hou.com/kinou/wide.html

書込番号:6757727

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2007/09/15 17:06(1年以上前)

店頭で触ってきましたが、
レンズの出し入れに「ギー」という音がします。
少し萎えますね・・・
耐久性とかどうなんでしょうね!?

R9くらいまで待とうかな!

なお、キタムラ店頭価格は、
確か39800円の下取り3000円だったと思います。

書込番号:6757728

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/15 17:17(1年以上前)

> 引いた状態⇔寄った状態 ほぼ同意語でしょうか

「引く/寄る」はズームとは関係ありませんね。
撮影者が、被写体に対して「引く」または「寄る」のです。

書込番号:6757760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

言語の切り替え

2007/09/15 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

R7は液晶の表示言語を英語に切り替えることができますでしょうか?

近くの電気屋までいってみてきましたが、
この機種はバッテリーが抜かれていて操作できませんでした。

書込番号:6756373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/15 09:31(1年以上前)

可能です。試しにやってみましたが、切り替えるとフォントも変ります。日本語モードより見やすいので、ちょっと気に入っています。

書込番号:6756494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/15 10:25(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございました。
慣れてくると英語の表示のほうがくどくなくて良いのです。

書込番号:6756651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング