GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

GX200とGRDUで迷っています。

2009/05/16 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 kagiyoshiさん
クチコミ投稿数:9件

リコーのGX200とGRDUどちらを購入しようか迷っています。
パンフをみてもよくわからず、店頭で比べてみてもよくわかりませんでした。
実際に使っててどのように違うかを教えてください。

店頭ではGX200のほうが10000円ほど高かったのも気になるとこです。

書込番号:9554064

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/16 23:04(1年以上前)

価格comではGRDUの方がわずかに高いですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011284.00502011204

大きな違いは光学ズームの有無ですね。
kagiyoshiさんの撮影スタンスによると思います。

書込番号:9554380

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/17 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

GRDIIの画質をまず知ること。
真実は、このカメラの中にある。

GX200は、GRDIIでカバーできない領域を
巧みに埋め合わせてくれる孫の手カメラ。
二台目にこそ最適。

書込番号:9554813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 00:15(1年以上前)

訳のわからんレスと写真はそろそろ勘弁願えないでしょうか?>AXKAさん

書込番号:9554864

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 06:45(1年以上前)

初心者?
カメラの経験はどのくらいでしょうか?

書込番号:9555850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 13:22(1年以上前)

GRD2…手ブレ補正・ズームなしだがレンズが良い
GX200…手ブレ補正・ズームあり

が大きな違いです。

詳しくは、↓を参考にしてみてください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011284.00502011204

書込番号:9557384

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagiyoshiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/18 22:03(1年以上前)

大変参考になりました!
みなさんありがとうございます!!GRDU買うことにしました!

書込番号:9565660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今一度、お教えください。

2009/05/16 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

説明不足のところがありました。

個人的に3回の手術をうけましたが、薬指が
かぎ状にまがったままで、しっかりカメラを
握り、固定することができません。

以前、首に掛けたストラップを両腕を伸ばし
しっかりはることでカメラを固定することを
教えていただきました。

その際、に使用するもので素材的、構造的に
皆さんのお勧めするものを知りたいとおもいました。

このカメラとは一生、大切にお付き合いしたく
慎重にいろいろを選んでみたく思っております。

今一度、お勧めのものがございましたらお教え
ください。

書込番号:9552517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/16 18:22(1年以上前)

ストラップはべつにどれでもいいとおもいますよ
(ある程度幅広の方が首には優しいですが)

それよりもポイントはカメラを構えた時の紐の長さを自分に合うように調整することだと思います。

書込番号:9552752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 19:40(1年以上前)

読んだことのあるスレのような気がしたのですが?
#9549279
#9548628
#9548131
???

書込番号:9553133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/16 21:41(1年以上前)

別機種

シャッターボタンを下にしたらどうでしょう。
ソフトの機能次第では画像をまとめて回転できますし。

外付けファインダーを三脚穴を取り付けて
曖昧なパララックスを楽しんでます。

書込番号:9553788

ナイスクチコミ!0


スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/17 00:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:9555052

ナイスクチコミ!0


スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/27 15:44(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:9611369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

中身は同じ?

2009/05/16 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

近くのお店で35000円切ってるので買おうかと思うのですが、発売当初7万円してたのが半額なのですが
中身(カメラのメイン基板やその他のパーツ)が安物にすり替わってるなんてことはありませんか?

もちろん、そうでないことを望みますが、製造業では同じ型番の製品でも途中からパーツを安物に変えるのは
常識なので(特に液晶モニタは最初良いパーツを使って良い評判を取り、以後安いパーツに交換してコストを下げる)
お聞きした次第です。

書込番号:9551114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/16 11:40(1年以上前)

1年半も経ってるんですから下がって当たり前、
心配なら値下がりの少ない別のにしておけば。

書込番号:9551189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2009/05/16 12:00(1年以上前)

琉球アカショウビンさん、こんにちは。
>もちろん、そうでないことを望みますが、製造業では同じ型番の製品でも
>途中からパーツを安物に変えるのは常識なので
>(特に液晶モニタは最初良いパーツを使って良い評判を取り、以後安い
>パーツに交換してコストを下げる)

現場の方ですか?
もう少し詳細な情報を。

書込番号:9551267

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/16 12:18(1年以上前)

ほとんどの機種は、発売後1年半も経てば半額近くになると思いますよ〜
逆に1年半経っても、まだ発売されている方がスゴイと思います。

書込番号:9551328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 12:27(1年以上前)

空が好き。さん、こんにちは。
特定の商品について書くのは守秘義務違反になるので書けませんが6000時間保証の
パーツから2500時間保証のパーツに変えるだけでも製造コストは下がります。

ユーザーさんの使用頻度が低ければ、それでも保証期間内に故障することはほとんどない
という発想に基づいています。

どっかのメーカーで「なんとかタイマー」と揶揄されていたのも、動作保証期間の短い
パーツを使っていたからじゃないかとよく言われていました。

書込番号:9551362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2009/05/16 13:16(1年以上前)

コーラショックさん、こんにちは。
ご説明ありがとうございます。

よく分かりました。例えばこれまでのPC内蔵のHDDとか壊れたことが無いのに、外付けのHDDがよく壊れたり、今修理中の、あるメーカーのHDDレコーダー内のDVDプレーヤーがよく壊れたりとかは、そういった一因もあるのですね。

「なんとかタイマー」の製品もこれまで多数愛用中で、確かに保証期間との微妙なタイミングで故障したケースも多かったのですが、都市伝説だと思いたいですね。
GRUに関しても、リコーのエンジニア魂を信じ、単に価格メカニズムの影響だと思っています。
今でも満足度の高い、私のメインのカメラですから。

書込番号:9551562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 GR DIGITAL IIの満足度1

2009/05/16 13:39(1年以上前)

昔に買った人は満足度の高いカメラで
新たに買う人はそうとは限らないということでしょうか?

書込番号:9551654

ナイスクチコミ!0


BBmmmさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/16 13:59(1年以上前)

私も、製造業開発者ですが、そんなことはベンチマークした人じゃないと違いは分からないと思いますよ。分からないような性能の違いを求める必要は無いと思います。
あと、初期型のスペックが過剰気味になるのは評判を稼ぐためでは無く、市場不具合率を下げるためでもあります。市場でのクレームが少ない場合はスペックを下げて価格を下げるということがありますが、これは価格と性能の適正化であり、ユーザーにとってメリットがあります。

書込番号:9551727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 17:15(1年以上前)

そのような可能性があると考えるなら、買わないほうがいいのでしょうね?

書込番号:9552461

ナイスクチコミ!1


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/05/16 17:41(1年以上前)

それが常識ならばリコーもやってるかもしれませんね。
ただ、あまり深く考えない方がいいのではないでしょうか?
たとえ買っても楽しく使えなくなってしまいますし・・・
  

書込番号:9552567

ナイスクチコミ!2


mHumiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 18:55(1年以上前)

ソニータイマーは都市伝説ではなく、事実ですね。

ソニーは特機以外はコストダウン優先の造りでワタシの経験上ではコストダウンし易い電源部が真っ先に壊れるという印象です。
また、製造を無視したデザインやそれによる無理なメカ設計がタイマー発動の頻度を高めていると感じています。

コストダウンといっても電子部品の集積化やメカの最適化といった性能向上につながるものも多々有る訳で、全てが「コストダウン=悪」ではありません。

まあ、所詮は民生品なのですからそんな事は気にせずに購入してバリバリと使い倒しましょう。

書込番号:9552929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 12:55(1年以上前)

昨日お店に行ったら39800円に値上がりしてました。
再び34000円台に値下がりするのを待って買いたいと思います。

書込番号:9557235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/05/17 17:05(1年以上前)

当機種
当機種

先日購入して正解でした。

発売当初は、もの凄い高いって思ってましたしたけど・・・

ファームアップで何回か拡張されて機能的にも嬉しいし、値段にも優しい。

今が買い頃みたいですね〜

書込番号:9558513

ナイスクチコミ!1


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 21:49(1年以上前)

>製造業では同じ型番の製品でも途中からパーツを安物に変えるのは
常識なので

事の本質もわからずに一見したことや聞いた話を 常識 などと

記載すると告訴されますよ。

改善という名目で性能と品質を維持しつつコストを下げるのが

メーカーの良識だと思います。

また、

全ての製造業がトピ主のような行為をしているように書かれるのは

迷惑極まりない。

もし常識だと記載するならご自身の勤務先を明記した上で

記載されたい。


初期ロットで良いものを使い、その後品質性能の落ちるものを使い

販売すればそれは詐欺ですね。

言葉に気をつけたほうがいいね

製造業に携わるものとしては遺憾に感じます

書込番号:9581924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 21:59(1年以上前)

うんにゃあ〜、特殊を一般化しちゃあ〜いけない。。。

書込番号:9581998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれを補うネックストラップ

2009/05/15 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

以前、手ぶれを補う、撮影方法を

教えていただきました。

その際ネックストラップ を使って
撮影する方法を教えていただきました。

そんななか適切なネックストラップ

があれば教えていただきたいと思います。

書込番号:9548628

ナイスクチコミ!1


返信する
DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/15 22:59(1年以上前)

過去にもありましたがこちらの方は手ぶれオタクですか?

書込番号:9548846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/05/15 23:01(1年以上前)

ダイソーで売っている携帯用のネックストラップを愛用しています。
根元で切り離すことができるところが気に入っています。

書込番号:9548857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 23:06(1年以上前)

こんばんは^^nano1さん 

キヤノンG10の掲示板でGLOCK-17さんがおススメしてたこちらはどうでしょうか?
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/26/products_id/4724

書込番号:9548890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 10:46(1年以上前)

こういう使い方なら、純正ストラップがいいのでは?(ASCII24)

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/imageview/images660739.jpg.html

書込番号:9550998

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネックストラップ

2009/05/15 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

みなさん、お勧めのネックストラップ をお教えください。

書込番号:9548131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/15 21:10(1年以上前)

銀塩GR1のストラップ

GRと赤い刺繍がしてあるだけのシンプルなものです。
DIGITALと書いてないのが、気に入ってます。
それと、全く金属が使われていないのも良いです。

書込番号:9548191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/15 21:11(1年以上前)

ネックとリストのハイブリッド。
私はGX200で使用中。
http://joshinweb.jp/camera/1563/4977187312492.html

カラーバリエーション有り。

書込番号:9548192

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 

2009/05/15 23:24(1年以上前)

 リコーの純正ネットストラップ2点吊りのST-2を使っています。


 GRD2を購入したとき、付いてきたネットストラップは、SONYのGPS−CS3Kに
使っています。


書込番号:9549031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 23:34(1年以上前)

マップカメラオリジナルの

「ARTISAN&ARTIST 特注GRレザーネックストラップ」を愛用してます。

黒ステッチ と 赤ステッチ が有り、在庫がきれていても、
定期的に入荷しているようです。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/2222080000024/

書込番号:9549103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2009/05/14 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:71件

こんばんは。

ケースを探しています。
GR2が収まる、汎用品で安いケースがありましたらご紹介いただけませんでしょうか。

というのも、純正のものやおしゃれなケースは高くて手がでません。

よろしくお願いします。

書込番号:9540359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/14 03:12(1年以上前)

別機種

WIRED-STORE.com GR Digital II Case

くまねこ2006さん、レザーの中では安い方かなというケースを見つけました。
先行予約受付中で、予約特典でハンドストラップが付いてくるようです。
サイトに詳しく載っていてわかりやすかったので予約してみました。
5/20発送なので届くのが楽しみです!

http://leather.wired-store.com/

書込番号:9540472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/14 07:25(1年以上前)

純正のソフトケースが3,000円位なので、
それよりも安い物を、ということで?

↓この辺でしょうか
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-BG21BK

あまり格好良くないですが、サイズ的には問題なさそうです。

あとは、
とにかく安くて良い、というのなら、
100均(ダイソーなど)に行ってみるのも良いと思います。

書込番号:9540771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/14 10:17(1年以上前)

早速のご紹介ありがとうございました。

>fujitajifuさん
せっかくご紹介いただいたのですが、8,190円(税390円)には手がでません・・。
1つ目のケースにつき、ほこり対策としても考えていますので、上のカバーが欲しいところです。
ところでこのケースの会社は立ち上がったばかりのようですが、HPからはやる気を感じますね。
大手にはできない小回りの利いた製品をどんどん作っていってもらいたいですね^^

>モチ入りトラ焼きさん
そうなんです、こういう安いのを探していました^^;
こちらを候補にしてもう少し探してみますね。

書込番号:9541173

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/14 12:30(1年以上前)

機種不明

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-D%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88M-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-E-1719/dp/B0019J4NLS/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1242271626&sr=8-3


「エツミ カメラポーチ DショットM ブラック E-1719」

こちらを愛用してます。
D-Shotロゴのタグは野暮ったいので切りました
Mサイズがぴったりですね。
取り回しもスムーズです。
量販店だと1500円前後で買えます。
ポーターの某ドライブポーチと似たデザインです。

書込番号:9541553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 12:48(1年以上前)

はじめまして。
GRdegital2を購入してケース選びには大変悩みました。
近所のビックカメラでリンクの商品を選んで使用しています。
Lowproというカメラバッグをたくさん出しているメーカーのものです。
自分が購入した下記アドレスの商品はサイズがぴったりすぎてちょっと後悔していますが
使用感が非常に良くてデザインもカッコいいと思っています。
こちらのメーカーはいろいろなサイズとデザインが
1,000円台から豊富なバリエーションで出ているようなのでぜひ参考にしてみてください。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/0056035343902/

書込番号:9541616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2009/05/14 13:12(1年以上前)

別機種

くまねこ2006さん、こんにちは。

私は良く使うのが「エツミ ネオプレーンポーチS E-3148 ブラック」
で、安くて軽量で、伸縮性があるので同様の大きさのLUMIX DMC-TZ5、
HDR-TG1にも使用しています。
今は製造されていないようですが、まだ販売はされているようです。

書込番号:9541704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 16:50(1年以上前)

自分はハードタイプのケースがよかったので、
ニンテンドウDS用のハードケース使ってます!
価格も900円ほどで、かなりお買得なうえ、
2点吊りのストラップや外付けファインダー、
SDカードも納まるのでなかなか重宝してます♪

書込番号:9542277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/14 21:40(1年以上前)

このスレには書いてないけど
100円ショップにも検討していいかも。

過去スレには100円?ポーチに、絶賛した方いたんですけどね~。

書込番号:9543547

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/15 00:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

ニンテンドーDS、ソニーPSP用の型落ちケースが手ごろに手に入ることがあります。
ブックオフ(ハードオフ)やゲームショップを探してみては。

書込番号:9544788

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング