
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2009年4月22日 12:16 |
![]() |
17 | 11 | 2009年4月17日 12:12 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月13日 22:49 |
![]() |
3 | 5 | 2009年4月13日 20:31 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年4月13日 22:31 |
![]() |
20 | 16 | 2009年4月9日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
このGRD2を1年ぐらい愛用していました。 ところが先月海外に住む弟が一帰国した際GRD2かしました。
そしたらなんとオーストラリアに持って帰られてしまいました。 半ば計画的犯行でしたが・・ 弟も気に入ってたしあきらめました・・
そこで今はすごく安いのでもう1台買うか、噂になってるGRD3にするか悩んでいます。
GRD3って本当にでるんですかね〜 ググっても噂ばっかりだし、こうしてほしいとか・・・。
出るという確証ってあるのでしょうか? リコーの人も知ってるのでしょうか?
0点

まだ噂の段階ですから、GRDUをもう1台買っちゃいましょう。
何ヶ月も待っていたら胃潰瘍になってしまいますよ。
Vが出たら、それはその時と言う事で・・・ (^・^)
書込番号:9421048
3点

私もGR DIGITAL IIをもう1台購入するのがいいと思います。
価格も下がっていますし、GRD3が出ても最初はもう少し高いでしょうしね。
でも買った翌日に発表、なんてなったら流石にショックかもしれないのでつなぎとしてGX200を購入されるというのはどうでしょうか?
GRD3が発売されても併用という道が残っているので、後悔する事も無いと思います。
書込番号:9421090
0点

オーストラリアまで追いか…(^^;
いやいや、もう一台GRD2を購入しましょう♪
GRD3が登場してもしばらく高いでしょうし、無理して高画素になってしまったりするかもしれないので、使い慣れてるGRD2でいいと思いますよ♪
日本一のGRD2使いになってくださいなっo(^^)o♪
書込番号:9421136
0点

>花とおじさん、ToruKunさん、パフパフ57さん
やっぱりもう1台ですかね〜 確かに今の値段は魅力的だし(僕は62000円で買いました)GRD3がどうなるかも分かってないし・・
でも気になるんですよね〜3の全貌が・・
書込番号:9421213
0点

pillowtalkさん
こんばんは。
私もそんな気配を感じながら(1台目ですが)
GRD2購入して満足しています。^^
もう残り少なくなって来ている(かもしれない)
GRD2価格的にも魅力ありますね。
GRD3?も確かに楽しみですが。
書込番号:9424199
2点

GRDIIの新品の値段がこれですからねえ…。安過ぎる。
とりあえず一個買っといて損は無いと思います。
あとどう考えても、II買っておかないと
ゴールデンウィークの撮影には間に合わないと思いますので。
書込番号:9424813
1点

pillowtalkさんへ
じゃ買いなさいよGRD3。
発売後一ヶ月は6万円台からスタートしそうな気がしますけど
まあ、祝儀込みということで。
トン・・・(背を押す音)
書込番号:9428474
0点

>おりべやきさん
やっぱりもう1台ですかね〜 (^・^)
>AXKAさん
確かに今、買い時の値段ですもんね〜 あと皆さんも言われているように
exif載せましょう!
>グリーンサンダーさん
6万円台スタートでよねきっと・・・
痛いな〜
書込番号:9431164
3点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
ご自身の思い入れ次第ですが、私はズームが必用だと思ったのでGX200にしました。
単焦点の潔さに惚れたと言う事ならGRDU。
普通のコンデジとしても使いたいと言う事ならGX200。
書込番号:9403257
0点

世界一周旅行さん、こんばんは。
悩んでいるならGX200の方がいいと思います。
花とオジさんさんの言う通り、普通のコンデジとしても使えますから。
GRは、、GR DIGITALUそのものに魅力を感じる人でないと飽きると思います。
高感度は強くないし、低感度でも特に高画質だとは思えないんですよね〜。
相手にカメラを意識させないでスナップをサ、サッと撮る、、、などなど
活躍できるシチュエーションは限られるカメラだと思います。
それでもワタクシにはお気に入りのカメラですが。。。
書込番号:9403466
1点

ニックネームからして、旅行の好きな方だと思います。
やはり 撮影場所により、単焦点では撮影が出来ない場合もあります。
まずはGX200から始めたら如何ですか
GRUはGX200で満足の写真が撮れるようになり、写真より作品を撮りたいと思うようになるとGRUが欲しくなりますよ
書込番号:9403467
0点

私もGX200を推します。
やはり実際の撮影にはズーム機のほうが便利です。
広角側もGRD2より広いですし、手ぶれ補正機能もあります。
書込番号:9403502
0点

別にズームデジカメを持っていればGR-DUでいいと思いますが、1台目のデジカメなら
ズーム機であるGX200がいいと思います。
書込番号:9403514
1点

>ちなみにカメラ初心者です!
ド素人さんだと、どちらも使いこなせないでしょう。
ニコンD9000でも買った方が良いと思います。
書込番号:9403616
5点

世界一周旅行さん、気持ちはよくわかります。わたしも同じ悩みを一ヶ月近く持ってました。
今日、最終的にGRDをポチりました。私の場合、デジイチとR8があるので、どちらかと組み合わせで持ち歩けばなんとかなるかなと思っています。1台ならばGXになるでしょうね。どちらにしても幸いなことにレンズ一本分よりも安くなっているので、買いだと思いますよ。
書込番号:9403731
2点

今日三日悩んだ末GRDを買いました。
私もGX200を検討したのですが、
単焦点が魅力でした。
また毎日鞄に入れて撮影する事を楽しみたいと
思ったので少々癖のあるGRDに惹かれたました。
写りの具合の感想はやはりコンデジです。
でも撮影を楽しめそうです。
書込番号:9403991
1点

世界一周旅行さん
ご購入おめでとうございます。
私も毎日鞄に入れて通勤しています。
買って一週間でやっと使い勝手が判ってきました。
単に楽しく写真を撮れれば良いかと思ってます。
気に入ったお写真が撮れましたら見せてくださいませ。
書込番号:9404422
0点

GRD、GX100、R5、デジタル一眼を所有していますが、
メインはGRDです。
デジイチでも、単焦点とズームでは写りに違いがありますが、
GRレンズとその他ではもっと顕著に出ます。
GX200のレンズも非常に良く出来ていますが、GRレンズの写りを
知ると、どうしても便利さと引き換えの割り切り感はあります。
結論を言うと、まずはGRDIIを使いこなしてみて、その後サブとして
GX200を追加でしょう。森山大道氏など、プロの多くもそうしてますね。
書込番号:9405188
2点

これまでに幾度もこの手の質問があり流石にもう真新しい返答を頂くのは難しいと思うので下記リンク先を熟読して判断してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=GX200%81@GR&BBSTabNo=9999&PrdKey=00502011204&act=input
書込番号:9406397
4点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
説明書が行方不明になってしまったものですから、SCENEの使い方が分かりません。
この際なので、GRU用の本を購入しようと思います。
しかし、書店でどれも在庫切れしていましたので、内容が確認できません。
説明書代わりになるお勧めの本はドレでしょうか?教えていただけませんか。
0点

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/
取説ならダウンロードでも大丈夫だよ。
冊子が必要なら、メーカーに問い合わせればOK♪
書込番号:9386046
1点

とりあえず、説明書を。
>http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/
>http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/grd/GR_DIGITAL_II_J.pdf
書込番号:9386053
1点

ソフトバンクから出ているムック本(GR DIGITALパーフェクトガイド)は、
面白いんですが、「説明書代わり」にはならないと思います。
皆さんの仰るとおり、
取説熟読ですべて用が足りますよ。
取説読んで分からないことを、
ここに書き込むなり、ログを調べるなりすれば良いと思います。
書込番号:9387010
1点

返信いただいた皆様ありがとうございました!
取説がダウンロード出来るのは助かります。
早速プリントしなくては・・・。
モチ入りトラ焼き様
GR DIGITALパーフェクトガイドですか、興味深々ですね。
頼もしい皆様で心強いです。またよろしくお願いします。
書込番号:9390345
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今日、前から興味のあったGRデジタル2を購入しました。何枚かとってみると噂どおりの写りで感動ものでした。又、設定も豊富できめ細かく調整できそうでワクワクです。ところで質問ですが、デフォルト設定のマゼンタかぶりはこれも噂どうでした。皆様はホワイトバランス補正をどのような設定でかけていますか?又、撮影をする天候や場所などの条件によっても変更していますか?アドバイスのほどお願いいたします。
0点

キヤノンは黄緑色に被ってる。
フジは青色に被ってる。と言われています。
メーカーの思想で、
多少なりともWBの色傾向に違いはあります。
ホワバラですが、青色を強調したい時にあえて太陽光に
設定したり、朝焼けを演出したい時に蛍光灯に設定したり
することがあります。
そのへんは、モニターを見ながら確認するといいでしょう。
書込番号:9385436
1点

僕はB:1、G:1にしています。
撮影条件毎に変更することはしていません。
書込番号:9385823
0点

以前はマゼンタがかなりかかっていた感じがしますが、
最新ファームウェアではかなり自然な感じになったと思います。
書込番号:9386537
0点

私も以前はB:1、G:1を設定していましたが、最近はデフォルト設定にしています。
一目盛りの変化量が大きいのでちょっと設定を間違えると大きく色調が変わりますので注意が必要です。
書込番号:9387819
1点

皆様、アドバイスいただき感謝感謝です。まとめると、、、最新のファームウエアではホワイトバランス補正をしなくてもかなり自然な色調になっていること、補正するとしてもB1G1程度程であり、少し変えただけでもだいぶ変化するので注意が必要と理解いたしました。まずは最新のファームウエアにアップデートした上で、様子見しながら補正必要か考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9389390
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
昨晩、GR DIGITAL Uを注文しました。
SDカードの購入はこれからなのですが
San Disk Ultra U4GB (SDSDH-004G-J61)
の購入を検討中ですが
4GBでおすすめのSDカードが他にありましたら
教えていただけないでしょうか?
書込み?などの処理速度を最優先
したいと思っています。
0点

書き込み速度はカード側はそれほど考えなくてもいいような…
最近のHD動画が撮れるのとか、連射の早い機種でなければ…
クラス2でもいいのでは?
PCへの読み込みは早くなりますから、無駄ではありませんが…
メーカーは、やはり開発元である東芝やサンディスクを選んだ
方がいいと思います。
クラス2ならかなり安いのが手に入りますし。
書込番号:9380471
1点

安価なA-DATA製でも、充分高速・安定動作しますよ。
心配なら、写真を撮った日は毎日、データをパソコンにバックアップしてはどうでしょう。
書込番号:9388746
1点

>Victoryさん
アドバイスありがとうございます。
さっそく「サンディスク製」で注文かけました。
後は撮りまくるのみです。
書込番号:9389118
0点

>ととらちゃさん
アドバイスありがとうございます。
分からないだけにいろいろと
考えてしまいます。
データもきっちりバックアップ
していきたいと思います。
書込番号:9389137
0点

>>ととらちゃさん
A-DATA製は、過去ログを見る限りでは、バックアップどころか
使ってる最中に全部のデータが消えたりとかのトラブルも多く
見られます。
安いのには何かしら理由があります。
それは最低限の動作するだけの性能しか確保してないからかと…
使えたとしてもすぐにダメになるかもしれないという可能性は
非常に高いかと…
ず〜っと何度も使える事を考えれば、こんな所でお金をケチって
しまうと大きく後悔する事にもなると思います。
安易に薦めない方がいいかと…
書込番号:9390204
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
G10とRICOH GR DIGITALUのどちらを購入しようかと迷ってます。
デジイチは、EOS 50D を所持しており セカンド機としてコンデジ購入を考えております。
スナップ写真を主体に考えており、携帯性は重視したい所です。
操作性やPCソフトの関係など G10をとは思ったのですが、GRの短焦点の潔さ、
ボディーのサイズ&重量、デザイン性なども トテモ気になる存在です。
(画質の良さは、言うまでもありませんが…)
自分でもなかなか結論が出ないようなので皆様のご意見が聞けたら良いなと思い
質問させてもらいます。
ご自身ならどちらを購入しますか?出来ればその理由もお書き添えいただけると幸いです。
0点

GX200は機能がてんこ盛りで、マニア向けになってますね。
そこまでの機能がセカンド機としているのかとか、
望遠端は72mmで満足できるのかとか、そういうところも
合わせて考えてみたらどうでしょうか。
書込番号:9359846
0点

機能を採るか携帯性を採るかで決めればいいのでは?
書込番号:9359926
0点

一時G10が気になり、何度か買うつもりで店に出掛けたりもしましたが
やはり普段の持ち歩きを考え、ボディに突起が少なく小さなGRDのままです。
G10の広角側歪曲もちょっと気になります。でも感度や露出補正の操作は楽しそうですね。
書込番号:9360043
0点

G10はじっくり構えて撮るカメラ。
GRD2はさっと出してさっと撮るカメラ。
みたいな印象が私にはあります。
50Dと一緒に持ち出すなら、GRD2が身軽でいいかも。
書込番号:9360215
0点

G10はいつも綺麗に無難に写してくれる感じ、
GRD2は決まった時には作品的になる感じの印象ですので、GRD2。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/exib/2009/03/13/10426.html
この写真展を見たので思いました。
ただ、この方も「高感度」は改善して欲しいと書いてありますが(^^;…
書込番号:9360574
0点

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
>デジブロさん
いえいえ、GX200が選択肢に無かった訳では無いのですが OFF時にレンズが出ている点で
GRD2の方が携帯性の面で向いているかなと。
>じじかめさん
そうなんです、そこで悩んでいるのです。やはり携帯性ですかね。
>あんりぃ・ぶれそうさん
そうなんです。G10は50Dと操作性が良く似ており 違和感無く楽しめそうに思います。
けど、少し重いですよね。
>猫のきもちさん
なるほど、G10は「かばん」から GRD2は「ポケット」からってイメージで合ってます?
スナップ中心となると やはり身軽さは外せない要素ですね。
>ねねここさん
早速、参考HPで確認しました。
データの処理速度は、気になるという事のようですね。
写真展が近くで在ったら、是非観に行って見たかったです。
改めまして沢山のご返事有難うございます。参考にさせて貰います。
書込番号:9361662
0点

>G10は「かばん」から GRD2は「ポケット」からってイメージで合ってます?
まさにそんな感じではないでしょうか。
スナップにはGRで抜き打ちというのがかっこいいですね。
一方でG10なら、首からぶら下げるとスナップでもしっくりくると思います。
(私が所有しているのはG9と銀塩GR1ですけど)
書込番号:9361773
0点

携帯性は重視したい所です。
であれば答えは明確ですね。GRD2しかないですね。G10は携帯性は????です。
書込番号:9362506
0点

ちなみにGRは、さっとポケットから出して撮影ってイメージですが、その様な使い方をしたら、映像素子やレンズとレンズの間にチリやホコリが入りメーカー修理にてレンズユニット交換となりますのでお勧めできません。
艶消しブラックの醸し出す雰囲気やそこから想像するイメージと実際の構造には大きな違いがありますので気をつけて下さいね。
書込番号:9365562
2点

同じように悩んでいます。
大きさが異なりますが、両機共、手に持った感触と言うか、非常にバランス、ホールド、グリップ感がよい機種ですね。
私の問題は、GRD2の28mmと言う画角が自分の趣味に合うのか、サクッと出してスパッと撮るのは良いが、手振れ補正は不要か、と言う点です。さほど高感度に強いわけではなさそうですし。
同系統では、Sigma DP2が6万を切る価格で間も無く発売されますので、もうちょい悩んでみます。画質では、圧倒的にDP2と思います。しかし、GRD2が、3.3万は安いですね。
書込番号:9368484
2点

008-1さん、こんばんは。
一眼レフのサブ機としてであればG10でしょう!!
DPPも使えるし。
ワタクシはフィルムのGR-1sのときからやっていたように、
スナップモード、ノーファインダーでバシバシ撮りたかったのでGRDUを購入しましたが、、、、、
GRDU付属ソフトでのRAW現像やレタッチは非常に処理速度が遅く、
できることも限られていて、RAW撮りのメリットをあまり感じません。
今ではJPEG撮りにして50D付属のDPPでレタッチしているくらいです。
サブ機としてではなく、GRDUそのものに魅力を感じるならGRDU。
サブ機というポジションを求める、、じっくり撮る、、ならG10でしょう。
他人がハッキリ写っているのでアップできない写真ばかりですが、
浅草などでスナップを楽しんでいます。
画質を求め、携帯性が良いから、、
と、それだけでGRDUにすると飽きてしまうような気がします。
けっして高感度は強くないですから。
008-1さんご自身が何を撮りたいか、、、ですね。
参考になるかワカリマセンが。。。
ではまた。
書込番号:9368511
1点

自分の場合、デジイチにソニーα900を使っていますが、
別にコンパクトもソニーにとは思いません。
デジイチ、コンパクトも、それぞれ最高の実力を持つ
機種をと思っています。
ソニーから「TC-1デジタル」とか出たら買っちゃうかもしれませんが。
書込番号:9368644
2点

>悪スカ
>デジイチ、コンパクトも、それぞれ最高の実力を持つ
機種をと思っています。
ふーん。
機種の実力が最高でも、撮る腕(もしくはレタッチ)がこれじゃあねぇ…。
書込番号:9368746
12点

はじめまして。
コンデジは今まで所有したことはないのしょうか?
もしおありならその機種での不満な点をカバーしてくれるもを選んでみては??
当方1眼+コンデジ(GRDU)です。
コンデジは今まで何機種か買い替え、今のGRDUにはとても満足してます。
リコー純正の黒い皮ケースに入れズボンのベルトに通し腰に付けて毎日持ち歩いてます。
携帯性はとてもよく、サッと取り出し気軽に撮影という使い方は
自分のスタイルに合っています。28mmの画角も使いやすいと思います。
仲の良い友達は色々渡り歩きG9→G10と買い替えとても満足しているようです。
G9の時はAWBの味付けに不満があったそうですがG10ではOKみたいです。
その友達は1眼は所有しておりません。
GRDUを薦めましたがズーム機能がないという点でその人には選ばれませんでした。
しかし、携帯性に関しては常時身に付ける気にはなれないそうで
その点ではGDRUをうらやましく思うそうです。
ネックストラップをつけ、首から提げる形で持ち出しているようです。
でも、GRDUを買い足すほどでもなくG10オンリーで十分だそうです。
1眼を持ち出す時にも腰にはGDRUを付けてます。
1眼に長めのレンズなどが付いているとき近めのスナップが撮りたい場合、
レンズを交換するのではなく腰のGRDUでサクッと撮ったりしてます。
子供の学校行事時などではかなり助かってます。
短焦点・手振れ補正無し・高感度が微妙などのデメリットはたまーに感じますが
常に懐に忍ばせておけるメリットはとっても大きいと思います。
デメリットも工夫である程度はカバーできると思います。
しかし、携帯性を最大のファクターで機種を選択するのであればもっと他に…
G10かGRDUかということなのでこの先は論外ですね。
書込番号:9370231
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





