GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無難に撮ってもらう方法

2009/04/06 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

初代ユーザーなのですがUにも共通すると思うので質問です。
このカメラは自分で色々と自分好みに設定をできるのが魅力なカメラですよね。
自分が撮る分には良いんですが、他人にとってもらうとかなりの確率でブレブレの画が返ってきます。
今度友人の披露宴にこのカメラを持っていこうと思うんですがどんな設定で渡せばきちんと写してもらえる確率が高いでしょうか?
記念写真なのでLサイズくらいでノイズが目立たなくブレが生じてなければ御の字なんですが…。ちなみに場所は室内なんでこのカメラが苦手とする場所です。
finepixもって行けば?といわれればそれまでなんですが・・・これしか持っていないので。。。

書込番号:9358568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/04/06 22:42(1年以上前)

渡す時にフラッシュをOFFにしない事が基本かもしれないですね〜。

書込番号:9358643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/07 00:15(1年以上前)

2秒セルフで渡して、シャッターを押して少し待ってもらうよう
説明して撮影してもらう。

書込番号:9359244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/07 09:35(1年以上前)

「披露宴」って難しいですよね。

「GRを使わない(貸さない)」というのが答えかもしれません。
どうしてもというなら、
・ノイズをあきらめてISOを上げる
ことでしょうか。

書込番号:9360230

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/07 12:25(1年以上前)

ISO-AUTOしかないと思います(ノイズはあきらめる)。あと、過去の経験上、撮影時の
シャッター電子音をONにして、RECビューをONにしておくと、撮影者が「撮影できた」と
認識できますし、あまりにもブレブレだった場合もすぐに分かります。

書込番号:9360680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています!!

2009/04/06 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:12件

先日、友達がこのデジカメを使っていてあまりにも綺麗にとれるので
私も買い換えようと思いビックカメラへ。
でも、新しいCX1というものもあり値段も1000円しかかわりませんでした。(4万前後)
デザインはこちらのが好きです。
でも2年前なのになぜ値段が大きく違わないのかが疑問ですし
なら新しいもののが良いと思ってしまうほどカメラに詳しくありません。
デジカメは今までに4台ほど買い換えてずっとカシオです。
普段使いのデジカメを新しく買おうと思い迷っています。
CX1はデザインが安っぽく見えてあまり興味がわかないのですが機能が充実してそうで…
この2つ大きな違いはありますか?どなたか教えて下さい。

書込番号:9356816

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/06 14:46(1年以上前)

この2機種の大きな違いは単焦点(GR D2)かズーム(CX1)ってコトですね。
ズームが必要無ければGR D2の方が画質は上でしょうけど…普段使いなら高倍率ズームのCX1の方が使い勝手がよろしいかと思います。

書込番号:9356837

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/06 15:05(1年以上前)

こんにちは。
私はリコー機は使っていませんが・・・。

GR D IIはレンズが違います。(良いレンズが使われています。)
R10やCX1等に使われているレンズは、35mm判換算で(以下同様)、28〜200mmの画角を持つズームレンズです。
対して、GR D IIは28mm単焦点レンズです。(ズームレンズではありません。)
カシオなど、ほとんどのメーカーでは、ズームレンズが使われています。
ズームレンズは便利ですが、究極の性能を出そうとすると、単焦点レンズにはかないません。
GR D IIは使い勝手より、画質を優先させたカメラです。
(デジカメの画質はレンズだけで決まる物ではありませんが、重要な要素です。)


>でも2年前なのになぜ値段が大きく違わないのかが疑問ですし

発売当初(2007年11月22日)は7万円もしたカメラです。(発表時の予約価格は8万円近くでした。)
http://kakaku.com/item/00502011204/pricehistory/Page=48/
それなりに安くなっていると思います。

書込番号:9356884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/06 15:11(1年以上前)

GRDUでもオートがあるので、初心者でも写真を撮る操作自体は難しくはありませんが・・・。
大きな違いは、
GRDUにはズームが無く遠くのものを大きく撮る事はできません。
シーンモードは「動画、斜め補正、文字モード」の3つしか無く、人物とか夜景とかペットとかの、いわゆるシーンモードはありません。
手ブレ補正もありません。(広角単焦点なので、必要性は少ないと思いますが・・・)
メーカー押し着せの設定であるシーンモード等を使って撮るのではなく、撮影者が「この場面をこんな風に撮りたい」と言う意図を反映させて真価を発揮するカメラです。
このように自己主張がハッキリし、他と差別化されているところが値崩れしにくい要因でしょう。

今までお持ちのカシオ機と同じような感覚で使われるなら、CX1やR10の方がいいと思います。

書込番号:9356898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/06 15:24(1年以上前)

⇒さん、影美庵さん、花とオジさん回答ありがとうございます。
使い勝手ではCX1の方が良いとの意見もふまえてもう少し悩んでみようと思います。
レンズやズームの事は無知に近いので悩みようもない気はしますが…(汗
貴重な意見ありがとうございました。
助かりました♪

書込番号:9356934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/06 17:01(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08200.html

書込番号:9357172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

買いたいのですが・・・

2009/04/03 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

GR DIGITAL II 買いたいのですが、てぶれも無くズームも無いですが
初心者でも簡単に使えますか・・・? 
カメラの事についてはド素人なんです。
皆さんの意見聞かして下さい。
回答お待ちしております。宜しくお願いします。

書込番号:9342769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/03 13:27(1年以上前)

露出をカメラが自動で決めてくれますから、初心者の方でも使えますが、
使いこなしには多少の勉強と絵心が必要かも知れません。
もちろん、買ってから腕を磨くと言うのもアリです。

書込番号:9342795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/04/03 14:13(1年以上前)

普通に使えますよ^^
写ルンですもよく考えれば単焦点だし、ズームがなくてもまぁ、気にする事はないでしょう。
小型のデジカメの中では良い写りです。
今なら安いしオススメです。

書込番号:9342908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/03 14:14(1年以上前)

花とオジさん回答ありがとうございます。
写真撮るセンスも無いのでメチャ心配です
本当迷います^^;

書込番号:9342912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/03 14:18(1年以上前)

スレ主さん回答ありがとうございます。
GR DIGITAL IIの評価はデジカメの中では高いですかね・・・? 
全体的にリコーさんのカメラ高いですが性能がいいのですか・・・?

書込番号:9342924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/04/03 14:20(1年以上前)

こんにちわ。

リコーならCX1、富士でもいいならF200、シャッター押すだけで済ませたいならCanon 510 ISって感じでお勧めです。ちょっと高級なのはLX3が良いですね。GRD2は確かに手ぶれ防止もないし、点焦点ですからとれる状況に限りがありますから、誰にでも薦められるとは思いません。

GRD2が評判いいのは2台目のカメラとして使った場合、限られた状況で大満足ということと考えた方がいいのでは? 
子供の運動会とかは撮れませんもの(ズームが無いから)

書込番号:9342935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/04/03 14:21(1年以上前)

ボーテンさんニックネーム(スレ主)と間違えましたごめんなさい

書込番号:9342938

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/03 14:44(1年以上前)

最初のカメラなら、リコーのCX1、キヤノンの IXY 510 IS、パナソニックの FX40、富士ならF200EXR、辺りを選んだ方が無難ではないでしょうか。

それらを使ってみて、不満な点が出てきたら、対応している機種を買えば良いと思います。
GRD2は万人向けのカメラとは、少し趣が違うと思います。
(初めての人では使えないと言う意味ではありません。)

書込番号:9343015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/03 15:18(1年以上前)

影美庵さん回答ありがとうございます。

僕がGR DIGITAL IIが買いたい理由は、レトロな感じが好きなんです。
ただそれだけなんです。
でも性能も、ももちろん大事なんですが、初心者に使いこなせるかなんですよね〜
心配です

書込番号:9343112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/03 16:19(1年以上前)

>レトロな感じが好きなんです。
>ただそれだけなんです。
十分な購入動機になります。
最初は戸惑いがあるかも知れませんが、きっとスグにお気に入りの1台になりますよ。
GX200よりGRDUに惚れられたんですよね。

書込番号:9343298

ナイスクチコミ!0


1V_Userさん
クチコミ投稿数:73件 神戸花鳥園 

2009/04/03 22:32(1年以上前)

>レトロな感じが好きなんです。
メカノイズもレトロで安っぽいです。ジージーいいますよ。
気に入っているところは、RAWで撮って自分のイメージ通りに現像できるところ。
それとデザイン。レンズは良いのか知らないけどCCDが小さいから
画質は月並みなカメラですよ。

書込番号:9344750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/03 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRD2

GRD2(デジタルズーム)

マクロ

一応デジタルズームはついてます。

参考までにUPしておきますね。。。

書込番号:9344838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/04/04 01:10(1年以上前)

こんばんわ。

雰囲気で買うならいいと思いますよ。個人的にはデザインも好きですよ。そのたたずまいがいいですよね。
芸能人が好きそうなカメラだと思います(笑)

書込番号:9345594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/04/04 02:43(1年以上前)

お勧めです。
まるで銀塩カメラで撮ったような画質が気に入ってます。
デザインもレトロですが絵のほうもレトロな感じがします。
ただし、単焦点28ミリレンズですので、人物よりは風景向きだと思います。
私はいつもポケットに携帯しておいて「おっ」と思った景色に遭遇したときにシャッターを押す。
こんな使い方をしてます。楽しいですよお。


書込番号:9345826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/04/04 19:53(1年以上前)

むしろ初心者の方にこのカメラを使っていただいて欲しいですね。

だいたいズームが付いていても、コンデジのズームなどおもちゃみたいなもので、私の使い方では全く使い物になりません。

これから少しでも写真を始めてみたいという方には、操作機能的には中級デジ一のボディ並みですから露出補正やWB補正を覚えるにはぴったりのカメラです。

手振れ補正もこの画角では必要ないと思っています。むしろ補正を入れることで画質は確実に悪くなるでしょう。

何といってもこの価格で、コンデジにしては唯一「持つ喜び」を与えてくれるカメラです。GRシリーズとはフィルム時代からの付き合いですが、小型カメラでこれほど愛着の湧くものは他にありません。

書込番号:9348591

ナイスクチコミ!4


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/04 20:18(1年以上前)

えるまー35さんに激しく同意

書込番号:9348704

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/04 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

持つ喜び、使う楽しみ、なによりもその画質。
フルサイズデジイチも持っていますが、それでもGRデジタルがメインとなっています。

書込番号:9349317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 14:06(1年以上前)

AXKAさん こんにちは。

AXKAさんの写真はホントにGRDで撮ったのですか?
失礼な質問でごめんなさい。

ちょっと気になったものですので。


書込番号:9356728

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2009/04/06 23:58(1年以上前)

AXKAさん こんにちは。
目が痛いです。

書込番号:9359145

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラの実力を出した作例求む。

2009/04/02 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

ワシがこのカメラを欲しくなる理由は、線画のような細密な風景描写の投稿画像を見たからじゃ。
でも、まだ買わないでいるのは、いい画像の投稿者が特定の個人に限られているからじゃ。
他の方々の作品だと、手持ちの15000の1000万画素普及機と差がない。
Axなにがし氏以外の方が自慢の一作を投稿して下さるのを心待ちにしている次第じゃ。是非、見せてつかーさい。

書込番号:9338391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/02 13:29(1年以上前)

こちらにたくさんありますね。
歌詞無しカラオケは入っていません。。^^”
http://kakaku.com/item/00502011204/photo/order=all/

書込番号:9338453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/02 14:01(1年以上前)

>線画のような細密な風景描写の投稿画像を見たからじゃ
>いい画像の投稿者が特定の個人に限られているからじゃ

逆の言い方をすると、特定の個人のみだけ明らかに違う写り(シャープ過ぎ)をしているところに違和感を覚えてほしい…。
サンプルなら、価格内にトラ4や写コミュがあるよ。

書込番号:9338543

ナイスクチコミ!4


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 14:04(1年以上前)

価格の画像は縮小されますから難しいと思いますね。
こちらではだめですか?
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/gr-digital-2

書込番号:9338551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/02 21:51(1年以上前)

それは多分勘違いでしょう。
GRD2の良さはトータルの性能の高さであって、画質だけの評価では、例えばDP-1の方がハッキリ上です。
まあ、確信犯としての書き込みなのかも知れませんが。

書込番号:9340165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/04/02 22:36(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥様
13秒様
 ありがとうございます。「歌詞なしカラオケ」抜きの投稿画像欄があるとはおどろきまし  た。おかげでこのカメラの作品をじっくりみることができました。
C組メロン様
 「明らかに違う写り(シャープ過ぎ)をしているところに違和感」、まさにそれがこのカメ ラのものであれば、是非、欲しいと思います。
anakurooyaji様
 「トータルの性能の高さ」でなる本機が「明らかに違う写り」を与えるのであれば・・・
 と思うのが人情じゃ。

書込番号:9340442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/04/04 01:21(1年以上前)

こんばんわ。

AXKA(悪スカとも読むらしい)さんのことを言われてるんですかね?あれはGRDの作例では無いらしいですよ(笑)
α900板でうろうろされてるのを見かけましたのでご一緒されたら如何でしょう?

書込番号:9345632

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 finisterreさん
クチコミ投稿数:5件

ネットで購入して3週間が経ちました。
週末だけの使用ですが、操作感・画質・設定の細かさ・部品の質感、どれも充分満足しています。パナのLX3と悩みましたが最後はシンプル機能と重量でこちらに。いちおう2年前モデルのデジ一眼も併用しているので、本気と望遠の時はそちらで、と決めてしまえば、手軽な短焦点も新鮮でまた楽し、といったところです。

一つだけ気になることがあり、こちらでご意見をお聞きしたいのですが、背面の液晶画面の左側を指で押すと、ガラス面ごと最大1mm程度 奥(内側)に沈んでしまうことに気付きました。指を離すと戻ってきますが、右側は押しても全然沈みません。
所有されている皆様のものはいかがでしょう? こんなもんでしょうか。
数日前に触っていて気付きました。特に画像に影響ないようです。

来週から1週間の外出に持ち出す予定なので時間的にその後にするか、と思ってるのですが、早急に修理・交換が必要でしょうか?ご意見いただけると幸いです。

書込番号:9319021

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/29 08:53(1年以上前)

私のは(購入4ヶ月)そういった症状はありません。
写りに影響がなければそのままでもいいのかな?と思う反面、ゴミなどが入りやすく故障の原因になるかもしれませんので、
一度メーカーにご相談した方がよろしいかと思います。

仮に問題が無くても、精神衛生上スッキリしたいですもんね。

書込番号:9319245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/03/29 09:51(1年以上前)

ぼくのGRも液晶の隅がへこみますね。しかも上下左右にがたつきます。
GRのデザインは強固なイメージですが造りはとてもプアーなカメラです。
バラツキや個体差が多く当たり外れの多さも他機種に比べて多いのも書き込みやレビューを見れば
一目です。
大目に見てあげたり甘めに見る事、すなわち写りに関係ないならば気にしない様にする事が
GRと長く付き合うコツかも知れません。
しかしほとんどの問題は写りに関係するホコリの混入やレンズ周りに原因がある事も事実です。
いつでもポッケに入れてサット取り出しスナップ的に使えば瞬く間にホコリの混入となる事でしょう。
リコーの技術者にも「ブロアーはけして使わないで下さい」と修理に出した時に言われました。
やはり純正ケースに入れて持ち歩くのが良いかと思います。

書込番号:9319442

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/29 18:56(1年以上前)

液晶表示部分より、レンズのカバー部分の方が弱いです。
圧迫すると、レンズにキズが付きます。自分のGRD2は、少しコーティングが剥げてます。
純正のケースですが、磁石ボタンが付いています。鞄の中に入れる時は、磁気カード(クレジットカード類)と一緒にしないようにした方が良いですね。

書込番号:9321430

ナイスクチコミ!2


スレ主 finisterreさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/30 18:13(1年以上前)

操作ミスで返信がアップされておらずもう一回書きます。

情報ありがとうございます。
他にも似た事例をお聞きして驚き(安心?)しました。
できるならそのままポケットで持ち歩いて、いつでも気軽に一枚、という使い方をしたいので、確かにホコリの侵入懸念と精神安定上を考えると、近いうちにメーカーへ持ち込むのがよさそうですね。

>GRのデザインは強固なイメージですが造りはとてもプアーなカメラです。
先行イメージにとらわれてましたが、確かにそのような様子があります。
届いた日、レンズ側のキャップリング?の面取り加工にカエリが残ってて指がひっかかるので、はずして自分で軽くヤスリ処理してしまいました。塗装剥れの0.1mm幅アルミ色の線が全周の波線に沿ってついてます。新デザインとして割り切ってますが。
また、フラッシュのポップアップは軽くていいのですが、最後まで上がり切らずに微妙に「猫背」姿勢です。ストロークは残ってて、さらに1mm指で押せば垂直位置で止まります。使ううちに馴染んで良くなることを期待してます。

液晶で持ち込む時も同じなら相談してみようと思います。

レンズカバー情報は役に立ちました。確かにもう少し安心感のあるデザインならよかったのに、と私も思います。押してレンズと接触の可能性があるなら気をつけないと。やはりケースは必携なのかな。
まあ画像に影響でない範囲なら、操作性と画質と購入価格を考えるとそれでも満足なカメラと思います。「GR」として見るから気になるのかもしれませんね。

書込番号:9325843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

静物の撮影に購入を検討中です。

2009/03/29 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 ans42さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
GRD2の購入を検討しているものです。

主に、静物を撮ることに使いたいと思っています。
例えば、料理の撮影や、机に置いた小物の撮影など。
近くにあるものを室内にて接写することが多いです。
たまに旅行先での建物なども撮ります。

現在、すごく昔に購入したFZ2というPanasonicを使っています。
レンズが大きくて多少暗いレストランの様な場所でも
わりとよく撮れているので気に入って長年愛用していますが。
ちょっと持ち歩きくには大きいなぁと思っているのと。
画質を向上させたいと思っています。

ちなみに使っているPanasonicは
12倍の光学ズーム機能が特徴のひとつなのですが、
これが、最初は面白がって使っていましたが、上の様に、
用途が絞られるうち、現在ではほとんど使っていません。

今回買い替えを考えて、
私のまわりのひとにカメラの評判を聞いて
GRDの名前が挙ったのですが、
私の使用用途にGRDは適しているのでしょうか?

また、
一眼レフでオリンパスの620+パンケーキレンズというのが
軽くてよいと勧められたのですが、実際に持ってみたら
(恥ずかしながらはじめて一眼レフというものを手にしたのですが。。。)
あまりの重さに気分が沈みました。

でも重さやサイズを抜きにしては、
画質や機能面で、この選択はどうでしょうか?

この掲示板をざっとみたところ、
GRD2は自分ではは向いていそうだなと
とおもっているのですがあまり自信がありません。

カメラに詳しくないので、詳しい方の意見をお聞きしたいです。
あまり焦点がしぼれていない質問かもしれませんが、
アドバイスなど、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:9318471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/29 01:40(1年以上前)

GRDUには手ブレ補正が付いていませんので、室内ではチョット気を付ける事が必要かも・・・。
手ブレ補正も強力で、レンズも明るいパナLX3の方が向いていると思います。

書込番号:9318553

ナイスクチコミ!1


スレ主 ans42さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/29 02:03(1年以上前)

花とオジさま

早速の返信をありがとうございます。
おすすめの機種を挙げていただけるだけで助かります。

写真でLX3を見てみました。
デザインはGRDの方が好みですが、
説明をみるとたしかに私の用途には向いていそうですね。

こんど電気屋さんで実際に見てみたいと思います。

書込番号:9318617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/29 02:25(1年以上前)

そうですね。
私もLX3の発表時には並々ならぬ興味を持っていたのですが、デザインと¥でGX200を選びました。
デザインも重要な要素ですよね。
GX200なら手ブレ補正も付いていますがLX3には敵いません。
パナの高感度特性も褒められたものではありませんが、リコーも負けず劣らず悪いですぅ〜。
(~_~;)

書込番号:9318692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/03/29 08:30(1年以上前)

焦点距離はどのくらいを考えていますか?
GRD2にはズームがありません。28mmのみ。
静物といってもマクロで撮るかどうかも大きく関係してきます。
コンデジの中で言えば、マクロで撮るならGX200がおすすめ。
焦点も24−72と広角から標準域までカバーします。
三脚を使うのであればシグマDP1の画質はコンデジ最強です。こちらはGRDと同じく28単ですが。

ある程度かさばってOKで、620を使うくらいならパナのG1、もしくは8月発売?のマイクロフォーサーズ系を考えてもいいかもしれませんね。

書込番号:9319192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 09:29(1年以上前)

FZ2で広角端のみで使ってみて、不便に感じなければGR-DUでいいと思います。

書込番号:9319368

ナイスクチコミ!1


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/29 09:45(1年以上前)

室内撮りがメインなら、感度が高く手ぶれ補正もついてる、F200EXR(フジフィルム)が
よろしいかと思います。5倍ズームも付いてるので、結構式などの撮影にも使えそう
ですね。汎用性は高いかと思います。

GRD2は汎用性無いに等しいからなぁ。。。(逆に言えば潔い)

書込番号:9319424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/29 10:52(1年以上前)

>例えば、料理の撮影や、机に置いた小物の撮影など。近くにあるものを室内にて接写することが多いです。

ノイズを減らそうとISOを低くするとシャッター速度が遅くなるので手ブレに注意が必要です。常時三脚で撮影できるならGRD2でもOKですが、そうもいかない場合はF200EXRあたりがいいかなと思います。(レンズはGRD2の方がヌケ感があって良いですが…)

書込番号:9319648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/03/29 14:41(1年以上前)

GRD2は広角レンズなので静物の撮影には向いていません。形がゆがんでしまうからです。同じ理由でポートレートにも向きません。ヤフオク用の撮影テクニックが参考になると思います。
検索ワード:第4回 構図を工夫して見栄えをアップ

書込番号:9320393

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/29 18:46(1年以上前)

当機種

歪まないように撮影するには

広角は歪んでいる訳ではないですね。撮り方次第と思います。
GRD2のレンズは、このクラスで一番歪みが少ないと思います。

書込番号:9321383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/03/29 21:52(1年以上前)

確かに平面的な物を撮影する場合は、遠近感が誇張されてゆがむ心配はありませんね。個人的には広角のゆがみはGDR2の味わいだと思っています。

書込番号:9322316

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/30 18:22(1年以上前)

料理の場合、額縁がテーブルクロスで丸い部分がお皿と考えると、料理の真上から撮ると広角っぽくない写真になると思います。
添付の写真のように、直線部分が縦横にあっても歪まないのがGRレンズの良いところと思います。
建物の撮影には良いと思いますけどね。

書込番号:9325880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング