GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらか悩む?

2007/11/22 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:258件

GX-100かこのカメラの購入を考えてます。被写体は、スナップ、ポートレートです。皆さんならどちらを選択しますか?

書込番号:7013574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/22 09:54(1年以上前)

後継機で光学ファインダーを搭載したほう!(なんちゃって?)

書込番号:7013784

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/22 10:52(1年以上前)

28mmでポートレートは難しいと思います。

書込番号:7013921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/11/22 11:01(1年以上前)

どちらの機種もポートレートは不得手でしょうね。

書込番号:7013941

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 22:48(1年以上前)

こんばんは
背景を取り込んだ広角ポートレートもときにいいとは思いますが、
パーズペクティブがそれなりにきつくなりますので、ズームの方が幅が広がりそうですね。

書込番号:7016307

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/22 23:04(1年以上前)

ふたつともいいカメラですが、風景向きかなと。
まぁ、二眼レフ的に上から覗けるために被写体を緊張させない
という意味ではGX−100がポートレート向け、という言い方も
できるのかもしれませんが、電車よりもモグラのほうが地下鉄に近い、
というのと同じくらいムリある論理かもしれません。要するに、
どちらも向いてない、ということのような気が・・・。

書込番号:7016408

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/23 06:25(1年以上前)

おはようございます。
スナップ→GRDU
ポートレート→GX-100
ではどうでしょう。
オールマイティーならばGX-100でしょうか。

書込番号:7017505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2007/11/26 08:46(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難うございます。もう一度再検討して見ます。

書込番号:7031115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

見てきました

2007/11/24 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

難波のヤマダに別の用事があったので行ったときに、すっかり忘れていた
GRD2が出ていたのを見かけて思い出しました。
ちょうど初代と併せて展示してあり比較してありましたが、
皆さんが言うような印象とはちょっと違ったイメージでした。

・液晶
 見やすくなった? 余り分かりませんでした。
 自分のGRDにはHAKUBAの保護シート貼ってあり、多少光沢感があるので
 余り分からなかったのかなあ? まあ自分はR6使っていたときにR7の
 液晶見ても 余り見やすくなったと感じなかったので その辺の感覚が鈍いのかも。

・水準器
 確かにこの機能は便利そうですねー。 ファームアップで・・・無理か
 ただ、展示してあった物はなんか水平がずれている気がしました。
 一応水平面が分かるようなものを液晶で見ていたのですがメモリ一つ分
 傾いてる感じでした。 自分が傾いてる?(苦笑

・スイッチ
 ADJレバーですが、押し込み対応したのは良くなりましたが、
 なんか上下方向に妙に遊びが大きかったです上下1mmずつくらいは動く感じでした。
 GRDのADJダイヤルはそんなことはないのですが、個体差でしょうか?
 あと、どなかたも書かれていた気がしますが、スイッチ類が妙にてかってるのが
 結構自分は萎えました。。。

 画像など細かいところは全く見てないので、その辺は言及できないのですが
 ぱっと弄った感じ、やっぱり微妙に変わってるなあと言うのと
 細かい不具合が結構ある感じでした。後者はその展示品だけかもしれませんが
(寧ろそうあって欲しい)

書込番号:7023138

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/24 17:24(1年以上前)

オリムピックさん、こんばんは。
私も今日量販店で見てきましたが実際に購入してじっくりと使ってみないとUの良さが解らないと思います。

書込番号:7023471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/24 19:48(1年以上前)

ヤマダのお値段はいかほどでしたか。

書込番号:7024004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2007/11/24 23:42(1年以上前)

私もお店で触ってきました。

・スイッチ

電源スイッチは、やはり押しにくいですね。
なんであんなに引っ込んでるんだろ?ってな感じです。
電源スイッチ押すとグリーンのライトが付くんだけど、
電池の無駄のような気がしました。

・液晶

液晶モニタのコントラストが高すぎる気がしました。
特に白黒モード時に、まるで覆い焼きかと錯覚するくらい
印象的な白黒画像なんですが、実際撮れる画像もあんなに
コントラスト高いんでしょうかね。

・水準器

天井を斜め下から撮る時はうまく働きませんでした。

・画質

撮った画像を最大倍率で拡大しても遠くの文字がクッキリ
写ってました。解像度は初代機より上がってる感じです。

書込番号:7025315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/24 23:57(1年以上前)

>神玉二ッコールさん

電源のグリーンのライトは僕もすごく気になりました。
なんかデジタルぽいというか安っぽいというか、そういう感じしますね。

ファームで、ライトを消せる設定が追加されることを希望します。

書込番号:7025413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/11/25 08:10(1年以上前)

液晶は1と比べると!するくらいキレイになってましたけど(笑)
室内でも容易に撮れるようになって、私は嬉しいです。
それと書き込み速度がやはりUpしています。
確実に進化してまっせ(^o^)

書込番号:7026354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2007/11/25 17:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
色々参考になりました。

titan2916さん
 そうですね。細かい使い勝手や画質なんかは分からないです。
 ただ、触ってみたときに何点か気になったので書いてみた次第です。

ウェブログさん
 すいません、値段まで見てませんでした(苦笑 見つけたことに喜んでいたばかりで。。。
 ヤマダは最近ベース価格を高めにして、ポイント23%還元とかを
 やるので余計わかりにくいです。 GRD2に関してもそうかは不明ですが。

神玉二ッコールさん
 電源スイッチ 結構押しにくいって書かれてる方多いですね。
 ただ初代の時に 鞄の中で勝手にスイッチ入ってることがしばしばあると
 書かれていた対策かなと推測していました。

プシャッコさん
 確かに、GRDではあそこまで光らなくても良いのでは と言うのは
 思いました。 まあ使い勝手との選択だったのでしょうか。

アーリーBさん
 液晶は皆さんそう書かれてるので、私の感性が薄いのだと思います(汗
 書き込み速度が上がっているのはいいですねー。 自分はぱっと撮して
 すぐに電源を落としてしまおうとしますが、まだ書き込み中と表示される
 事がしばしばです。。。


 ところで、最初の書き込みの特にADJレバーに対してのご意見が
 無かったのですが、あのがたつきはGRD2全部に有る物なんでしょうか?
 結構気になっていたりします。

書込番号:7028198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初代GRDとの違いと差は??

2007/11/23 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

初代GRDから大幅に進化した部分、大きく差がついている部分はありますか?

また新型にはノイズリダクションが設定できるようになったようですが、これを有効にしてISO400、ISO800, ISO1600でそれぞれどの程度効果があるのか知りたいです。

昨日、手持ちの旧GRDのファームウェアをアップデートしてみて、新型に搭載された機能が一部使える(色味のついてモノクロームとその詳細設定、テレコン対応等々)ようになってけっこう満足しているのですが、やはりデジタルもので二年間(先代発売以来の)という時間は大きいので、購入しようかとかなり気にかかってます。

書込番号:7018509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/11/23 14:12(1年以上前)

小生も初代GR-Dユーザーです。
生産終了になった機種でもファームウェアのアップデートを提供してくれるのは好感がもてますね。
ただ、これで最後かな?

初代とUの一番の違いは、RAW撮影時の記録時間の短縮だと認識していますが、どうなんでしょう?
初代だと1枚撮ってから次に撮れるまで10秒近く掛かりますから、RAWメインの撮影ではかなりイライラしますよね。
これがUでは大幅に改善されているようです。
逆にjpegでの撮影ならそれほど差はないのかな?と感じていますが、両機種お持ちの方、実際のところどうなんでしょうか?
小生も買い換えるか買い足しするか、悩んでいます。

書込番号:7018630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/23 15:19(1年以上前)

これは、見てますよね?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DCG07006.html

書込番号:7018800

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/23 18:11(1年以上前)

GRD1よりRAW撮影のもたつきがなくなったのではないでしょうか。

書込番号:7019339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/11/24 00:23(1年以上前)

いろいろ参考になるご返事ありがとうございます。
そう大幅に変わったわけではないこと、どの部分が進化したかだいたい把握できました。

でも二年間というデジタルものとしては長い時間が流れていることもあり、スペックに出てこない差というものもかなりあるのではないかと想像しています。

かなり悩ましいところです。この二年間、非常に愛着を持って使ってきました。それがゆえにこのGRDの新型を使いたいという気持ちと、旧型でいまのところ高感度時のノイズ以外、とりたてて不満はないこと、これまで幾多のファームアップでいろいろ向上しており、昨日の最終ファームではモノクロ関係の追加機能や調光補正までついて、グンと良い感じであることなど。

まあ愛機の外装がかなりヘタッてきていること、絞り優先時の絞り変更ダイヤルが使用による経年劣化?してきていて、かなり不安な状況。新しいモノが欲しいというより、現在のものが具合悪くなって買換え・・・ということになるかもしれません。

書込番号:7021049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/11/24 23:58(1年以上前)

RAW撮影のもたつきどころかJPEGも瞬殺の如く素早い書き込みです。
2はいいですよぉ〜♪

書込番号:7025419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶保護シートについて

2007/11/23 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:67件

みなさん初めまして。
この度念願のGR-DIGITALUオーナーになることが出来ました。
色々勉強して行きたいと思っています、よろしくお願いいたします。

実はまだ配送中で、手に出来るのは明日です^^
その間に、液晶保護シートを購入しようと思うのですが、
まだ恐らく専用(と名謳った)シートは発売になっていないと思います。
何か良いシート・または他機種用で、転用出来るシートは
ありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7019166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/23 17:44(1年以上前)

同じ2.7インチ液晶のFINEPIX F50fd用がピッタリでしたよ

書込番号:7019251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/23 19:10(1年以上前)

妖怪くっちゃねさん,早速ありがとうございました。

早速明日ヨドバシで購入してきます!

書込番号:7019531

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/23 23:07(1年以上前)

Kenko から GR DIGITAL II専用が出てます。私も液晶保護シート、購入予定です

書込番号:7020688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/24 00:34(1年以上前)

>Leon Capaさん,情報ありがとうございました。
 もう専用シートが出ているんですね^^
 ヨドバシで確認してみます。

書込番号:7021103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/24 02:04(1年以上前)

ケンコーの HP には、まだ GRDU専用は掲載されていませんが、もう出てるんでしょうか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/digicame_protecter_list.html

液晶の大きさ自体は、R6/R7 と変わらないようなので、私はエツミの R6用を貼っています。
大きさもちょうど良いですよ。

書込番号:7021388

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/24 16:21(1年以上前)

ここにもレスがたっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/#7019166
参考にして下さい。

書込番号:7023206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/24 21:14(1年以上前)

今日お昼にヨドバシアキバに行って来ました。
散々探したのですが、専用のシートが見つからなくて、
ヨドバシの販売員の方に聞いたのですが、専用の物は
まだ入荷していないとの事。
店員さんのお勧めで、同じだということで
食べ過ぎ注意さんのおっしゃるとおり、エツミのR6用を買って来ました。
GR-DUのコーナーにも置いてありました。

しかし人気がすごかったです。今日で完売するだろうとの事でした。

>titan2916さん、貼っていただいたURLは、このスレッドみたいですよ。

書込番号:7024461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2007/11/23 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件

GRD2を店頭で確認しました。

性能は全般的にDRD1を凌駕しているようですが
液晶画面で気になる点がありました。

プレビュー状態で斜め線にジャギー(ガタガタの線)がかなり見受けられます。
看板などの文字もガタガタに見える時があります。
(大きさによっては崩れた感じ、でしょうか)
拡大表示すれば消えてしまいますし、もちろん実データでもないものなのですが
撮影後モニターで確認すると気になってしまいました。

視野角も拡がり、色合いもシャープになり
色調もナチュラルな感じになっているので、余計に意外な思いです。

みなさんはどんな風にお感じになっていらっしゃいますか?

書込番号:7018880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 じゃすみんさんのホーム 

2007/11/23 22:52(1年以上前)

>プレビュー状態で斜め線にジャギー(ガタガタの線)がかなり見受けられます。

GRD IIユーザーではないのですが、おそらくFiatPandaさんが抱いた違和感は、私がR7を使い始めたときの違和感と同じだと思われますので、コメントいたします。

おそらく縮小画像のエッジ処理が効きすぎているような感じがします。それ以外は「はっきりくっきり」な表示なのでキレイに見えすぎる傾向がありますが。

いちおうユーザー登録のときに、ファームアップで滑らかに見えるようにして下さいとお願いしておきましたけど。

しばらくすると慣れてしまいましたが。

他のメーカーの現行モデルの液晶表示と比較してみてください。
決してRICOHの液晶表示が悪いわけではないことがわかると思います。

書込番号:7020602

ナイスクチコミ!0


スレ主 FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/11/24 20:44(1年以上前)

ピポザルさん

シャープに見えるようにしたら起きた副作用なのかもしれませんね。
店頭での他のカメラはジャギーがないものが多く
DRG2と較べるとシャープさや色再現は今ひとつな感じではありました。
(GRD1と較べると大きな差がある部分でもありますが)

所有すると慣れてくるのかもしれませんね。

書込番号:7024276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

(C)by GR DIGITAL2 USER  (悲)

2007/11/24 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:17件

light roomを使ってRAW現像すると
(C)by GR DIGITAL2 USER
とクレジットが入ってしまうのですが、どうすれば解除出来るのでしょうか?
もしくは、自分のきにいったクレジットに書き換えたいです。
(light roomのIDプレートって現像には反映されないですよね。)

自分が撮った写真の名前が書き換えられてしまうのは、かなり悲しいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7022091

ナイスクチコミ!0


返信する
RYO_MAさん
クチコミ投稿数:65件

2007/11/24 12:35(1年以上前)

著作権情報は、GR DIGITAL IIのOperation systemが自動で書き加える情報なので、
ユーザーは解除できません。ちなみに、GR DIGITALもそうでした。
ただし、RICOHがファームウェアを変更してくれれば、可能性はあります。
現実的には、それを希望するユーザーがどれだけ居るか、RICOHが応えてくれるかどうか、
にかかわってくるでしょうけどね。ROMにはまだ余裕があるでしょうから…。

Lightroomなら、複数のファイルを一括して書き換えることができるので、それで十分ではありませんか。

書込番号:7022528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/11/24 14:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
回避方法はわかりました。
(調べるのに2〜3時間もかかってしまいました・・・)
出来ればこのように勝手に著作権情報書き込みするシステムは改善して頂きたい。
それもセンスのない宣伝のような著作権情報なんて。

真新しいノートを買ったら、全ページに鉛筆で名前が書き込まれていた気分です。
写真というのはその人の思い出や作品への情熱を写し取るものだと思います。

これだけ愛着の持てるカメラで撮った写真におかしな名前を書き込まれているのは残念。
light roomでも書き換えのために手間はかかるわけですし、
その工程のたびに少し不快な気持ちになる。

プロのサブ機をうたうぐらいのカメラなんだから著作権などには敏感であってほしかった。

これまで買ったデジカメではじめての出来事だったのでビックリしました。

RYO MAさん貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:7022855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング