GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL3について

2009/01/15 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 neuronATPさん
クチコミ投稿数:2件

GR DIGITAL3が発売される時期がいつ頃になるのでしょうか?
2009年10月ぐらいなのでしょうか?
しばらく発売されないのならGR DIGITAL2を購入しようと思っています.

書込番号:8940314

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/15 22:24(1年以上前)

現行GR Digital2に特に足りないと思う機能がなければ現行機を購入されては如何でしょうか。
新機種が出ても目的の機能が搭載されるかは不明ですし、何より発売直後は価格もそこそこだと思います。
現行機は値段もかなりこなれてきたので、私もつい先月入手しました。

書込番号:8940414

ナイスクチコミ!0


nano1さん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/15 22:38(1年以上前)

よくわからないのですが、GR DIGITAL 3とありますが
GX200 とGR DIGITAL IIとは基本的にちがうのでしょうか?

GX200はGR DIGITAL IIの後継ではないのでしょうか?
お教えください。

書込番号:8940515

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/15 22:42(1年以上前)

nano1さん

GX200はGX100の後継機で換算24mm〜72mmの3倍ズーム機です。
GR DIGITAL IIはGR DIGITALの後継機で換算28mm単焦点のカメラです。

デザインは似ていますが別の路線ですね。

書込番号:8940540

ナイスクチコミ!0


DIFJUZさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/15 23:14(1年以上前)

何かイヤな展開が予想される。

書込番号:8940747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2009/01/16 09:04(1年以上前)

御大召喚の呪文を唱えちゃいましたね

書込番号:8942057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/01/16 14:51(1年以上前)

彼が出てくるに一票。

書込番号:8943004

ナイスクチコミ!3


DIFJUZさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 16:19(1年以上前)

>「御大召喚の呪文」、いいえ「悪霊退散の呪文」いやいや失礼、「封印の呪文」です

書込番号:8943258

ナイスクチコミ!1


スレ主 neuronATPさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/17 16:57(1年以上前)

皆様,何か混乱するような質問をして申し訳ありませんでした.

本日,GRデジタル2を購入しました.(商品はまだ届いていませんが)
いろいろな写真を撮って行きたいと思います.

書込番号:8948112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リコーの対応

2009/01/15 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

ども!本日GRDUが届いたんですが、いろいろな人が指摘するようにグリップの接着の弱さが気になります。他の口コミでサービスセンターによりグリップ部分を硬いものに変えてくれると書き込みがあり、問い合わせてみたところそんなサービスはやってないとのこと....しかもそういう問い合わせすら初めてとのこと。
どなたかリコー本社によるグリップの交換もしくは、カメラ自体の交換をしたかたがいましたら、返答ください。

書込番号:8938821

ナイスクチコミ!0


返信する
poiopさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/15 18:32(1年以上前)

シャッターボタンの堅さ(押す強さ)を調節するサービスはありますが、
グリップ調節は無いかと思います。

書込番号:8939277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/15 19:45(1年以上前)

デマージュ7の時ように、セメダインスーパーXブラックがまた流行りだしたりして・・・(?)

書込番号:8939558

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/16 13:16(1年以上前)

じゃじゃまるまるさん>>

個体によってはグリップ部の接着が甘く均一に接着材が塗布されてないものもあり「ぶよぶよ」感のあるものもあります。(私も実際接着剤がダマになっている箇所があり「ぶよぶよ」で店舗にて交換してもらいました)

固いものとの交換サービスはないでしょうが一度はがして改めて均一にきれいに接着すれば感覚的には固く感じることはあると思います。

書込番号:8942749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/16 18:32(1年以上前)

>>みなさん
値段の割りに外観の細かい所のクオリティが低いなと思ったけど、気にしないことにしました。これから遊び倒したいと思います。

書込番号:8943668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シンクロモニターモード

2009/01/15 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

ちょっと質問なんですが、gr digital2で外付ファインダーを使用したときに、シンクロモニターモードはどうすれば使えるでしょうか?
(メニュー画面から情報表示をonにし、画面をdispボタンで消し、fnボタンを押すと
数秒、画質などの設定表示が出るのですが、シャッタースピードや露出が表示されません。モニターをoffにして、シャッター半押しでシャッタースピードと露出の表示は可能でしょうか? また、その場合は純正の外付ファインダー以外の、他社のファインダーでも表示は可能でしょうか?)

書込番号:8936645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

2009/01/15 00:09(1年以上前)

上記追加

リコーの純正ファインダーは接点が有り、それでカメラはファインダー装着を認識して、シンクロにしている、等はあるのでしょうか?(試しに、ファインダー無しでもシンクロモニターに出来る?)

書込番号:8936661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/15 09:48(1年以上前)

これのことではないでしょうか?
(光学ファインダーには、絞り等の撮影情報は表示されないと思います。)

http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/03/ver20.html

書込番号:8937768

ナイスクチコミ!0


スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

2009/01/15 10:25(1年以上前)

外部ファインダを着け、液晶モニターをオフにしていても、
シャッター半押しで、液晶モニターにシャッタースピードと露出が出る機能が
GR digital1にはあるようなんですが、2でもあるのでしょうか?

書込番号:8937867

ナイスクチコミ!0


スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

2009/01/15 13:40(1年以上前)

すみません、解決しました。
M,A等のモードの時に、アップダウンボタンを押すと設定が表示させるだけで、
シャッター半押しで消えてしまうそうです。
モニターはオフでも、シャッター半押しで露出とシャッタースピードだけ
液晶に表示されれば、ファインダーをのぞく目をちょっと下に動かせば、シャッタースピードと露出の
確認ができていいな、と思っていたのですが。
ピントは緑の点灯で分かるのですが、次のアップデートでお願いします。
液晶オフでも、シャッター半押しで、シャッタースピードと露出だけ表示を。

書込番号:8938443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2009/01/14 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 hi171さん
クチコミ投稿数:4件

本日購入しましたが、操作をしていてひとつ気になる点がありましたので教えてください。

ADJレバーなんですが、左右と押し込む方向に動くのは良いのですが、上下にも多少のがたつき??(よく言うと遊び)があります。

これは個体差なのでしょうか?
それとも皆様のGRD2も同様でしょうか?

書込番号:8934999

ナイスクチコミ!0


返信する
scanmindさん
クチコミ投稿数:33件

2009/01/14 21:38(1年以上前)

hi171様、ご購入おめでとうございます。
ADJレバーのがたつきがどの程度かは文章から分かりませんが、
私のも動きますよ。だいたい上下1mm位でしょうか(計っていませんが)。
それよりマクロにした時、ADJレバーで十字キーが1回で呼び出せないのが気になるんですが。
それは私のだけでしょうか?横スレになって申し訳ありません。

書込番号:8935503

ナイスクチコミ!0


8gaさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/14 21:48(1年以上前)

同様ですけど・・・

気にしすぎて上下運動ばかりしてると、本当に壊れますよ。

書込番号:8935557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/14 23:01(1年以上前)

私のは動作が不良で修理してもらいましたが、それでも上下に動きますよ。

書込番号:8936122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2009/01/15 02:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私のも動きます。
普通に使っていれば上下に動くことは無いと思いますので、
むやみにいじらない方が良いですよ^^;

書込番号:8937146

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi171さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 05:50(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

私のも1mmほど動くだけですので気にせずに愛用していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8937357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:1件

はじめましてです。
 先日、GRDUを購入したのですが、ハクバ からGR DIGITAL 専用 液晶シェードが出ていますが、DU専用ってのはないですよね?
 
 シェードは必要ですか? ↑のシェードでも使用可能ですか? DU初心者なので教えてくださる方、よろしくお願いします。

書込番号:8928314

ナイスクチコミ!0


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/13 12:16(1年以上前)

まず液晶のサイズが違います。
GRDは2.5型、GRDUは2.7型でサイズが違うので、付かないと思います。

>シェードは必要ですか? 

私は、使っていません。裸のままポケットに入れて、さっと取り出し、スナップ。という使い方なので、液晶部分の厚みが邪魔なのです。
また、じっくりと構図を決めて、というのも無理な場合が多いので、液晶が見づらいときは、カンで撮っちゃいます。ファインダーも持っていますが、結局、ポケットから出すときにひっかり、今は使っていません。

デコ=飾りつけは、ユーザーの考え方ですので、ケースや、ファインダー、シェードなど何でもありとは思いますが・・・

書込番号:8928807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL II のアクセサリについて?

2009/01/04 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 闘魂棒さん
クチコミ投稿数:2件

みなさまはじめまして、GR DIGITAL II を購入する予定の初心者です。

どの様な段階を踏んで、どの様なものからアクセサリーを揃えたら良いか。

アドバイス頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。


書込番号:8885408

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/04 19:49(1年以上前)

最初から揃える必要はないと思います。必要性を感じてからでいいのではないでしょうか?

書込番号:8885582

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/04 19:52(1年以上前)

SDカードはあるモノとして、とりあえず予備のバッテリー(DB-60)が1つあると安心できますね。

バッグ等にも寄りますがソフトケース(GC-1)があると、サッと取りだして撮るには便利です。

このカメラでじっくり撮りたいという事であればネックストラップ(GS-1)もあるといいですね。

個人的には外部ファインダー(GV-1)やワイコン(GW-1)・テレコン(GT-1)はポータビリティを損ねる(そこまで大がかりなら一眼を持っていきたくなってしまう)ので、必要ないかと思いますが、この辺りはお好み次第ですね。
とは言っても外部ファインダーを覗いた時の気持ちよさは格別ですけど。(^^;

書込番号:8885596

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/04 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GW-1

個人的には、GW-1を是非お勧めします。

銀塩ではGR-1とGR-21で別機種になっていましたが、
GRDIIは安価なコンバータで超広角21mmが手に入ることが出来ます。

最初から買うのも手ですが、デフォルト28mmに慣れてからの方が
いいかもしれませんね。

書込番号:8886487

ナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 

2009/01/05 09:48(1年以上前)

当機種

ドイツ フルダで バキュームマウントクリッパー使用

私が、すぐ買った物は、GH−1これは、レンズ、フードのアダプターなのですが、
窓ガラスにくっけて撮影する場合など、レンズをガードしますし、付属の角形フードは、
反射を防止します。

それと首からさげられるストラップ、やはり歩きまわる時は便利。

しばらくしてから買ったのは、ケンコーから発売されている、バキュームマウントクリッパー
これは、吸盤付きのスタンドで窓ガラスにカメラを着けて撮るのに便利な製品です。
列車の中から車窓を撮るのに使っています。
他社から安い似た物が出てますが、吸着力が違います。




書込番号:8888237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/01/05 22:49(1年以上前)

闘魂棒さん、こんばんわ。

きっと最初は予備電池と他社製ケースだけで良いと思います。気が向いたらワイコンとかファインダとかを足していかれればいいのでは。案外他には何も要らないと思いますよ。

ケースはELECOMのZEROSHOCKがぴったりです。ELECOMの対応表には○が無いですけどZSB-DG008がぴったりでした。

私の場合はファインだとファインダをつけたまま収まるケースも買いましたが結局使いそうもないのでしばらくしたらヤフオク行きかなと思っています。

予備電池はROWAの互換品を買いましたが、私のGRは互換電池の場合レンズがおさまらなくなる病が多発するような気がしますので、純正品をお勧めしておきます。(気のせいかもしれませんが)

書込番号:8891283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/01/06 10:35(1年以上前)

別機種

胸のポケットに入れていることが多いのですが、バッグの中に入れたり保管するときは画像のケースに入れています。クッション製のある素材が入っていて衝撃にも強そうです。チャック付きのポケットがあるので予備のバッテリーを入れておくことができます。実はこれ、ダイソーで105円で買いました。探せば他に使えるものが見つかるかもしれません。

他に検討中のものは、手ぶれ防止のためのミニファインダー、室内でバウンス撮影をするためのフラッシュあたりかな。Lマウントのレンズにはファインダーが付いていたのだから、GRD2も標準で付けて欲しかったです。液晶の保護フィルムは使わない主義ですが使っている人は多いようです。

書込番号:8893092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/01/06 10:43(1年以上前)

書き忘れました。最後にもう一つ。RAW画像の現像ソフトが欲しいです。付属のものは使う気になれません。

書込番号:8893116

ナイスクチコミ!1


スレ主 闘魂棒さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/09 22:00(1年以上前)

お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありませんでした。

大変に参考になりました。

とりあえず本体を購入しないとなりません。

でも楽しみが増えました。ありがとうございます。

書込番号:8910198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング