GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

スクエア

2008/10/22 04:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 
機種不明

毎日更新するブログから持ってきました^^

みなさん今日は^^


最近スクエアフォーマットでの撮影ばかりしているのですが、どうもプリントしにいくときうまくいきません



というのも、スクエアにプリントしてくれる店を知らないのですが・・・


縁(ふち)つきの写真にも興味があります



欲を言うと、縁付きで正方形の写真をプリントしてもらいたいのですが、みなさんは、そのようなお店をご存知ですか?


また、正方形でのプリントをしていますか?




どうぞご教授願います

書込番号:8534891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/22 06:56(1年以上前)

4:3でプリントしてもらって、余白をカットするしかないのでは?

書込番号:8534978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/22 11:01(1年以上前)

自分はエプソンのソフト使って、ポラロイドのように印刷してます。

http://kamiyuiya.exblog.jp/8635511/

こんな感じです。

カットしないほうが雰囲気でると思うんですけど・・・。

書込番号:8535567

ナイスクチコミ!3


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/10/22 11:43(1年以上前)

憂う髪結い屋さん>>

おおぉ! 使えますねコレ♪。
カットしないほうが100万倍イイッ!!!

ポラ風にしてはじめてスクエアの良さが出たような感じです。
有用な情報感謝です。

書込番号:8535671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/10/22 17:23(1年以上前)

>じじかめさん 

結局私がしてもらったのは、その方法でした


でもじぶんで切るより、はじめからそのままプリントしてもらいたい願望もありまして^^

書込番号:8536602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/10/22 17:26(1年以上前)

>憂う髪結い屋さん

おお!

ポラ風ですね^^



なるほど、こういうプリントもおもしろいですねー


憂う髪結い屋さんは、ご自分でプリントされているようですが、画質はどうですか?


私は、自宅プリントに関して、少し懐疑的なんです 

書込番号:8536610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/10/22 17:28(1年以上前)

>sin changさん



憂う髪結い屋さんのプリントいいですよね^^


sin changさんは、スクエアプリントしますか?

書込番号:8536614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/23 09:08(1年以上前)

 こんにちは、ねずみカメラさん、sin changさん、お気に召したようで幸いです。


>憂う髪結い屋さんは、ご自分でプリントされているようですが、画質はどうですか?
>私は、自宅プリントに関して、少し懐疑的なんです 

 自分の使ったのはエプソンのE-200という一昔前のフォトプリンターですが、
個人的には気に入ってます。画質の面で言えば、最新式のプリンターと高価な
光沢紙を使えば写真屋さんに勝てないまでも、そこそこ近いものが印刷できる
のではないでしょうか?

 ただ、高級プリンター代 + インク代 + 印画紙代のランニングコスト
を考えたら、お店でプリントしてもらったほうが、安くて失敗もしないとは
思います。

 今回ご紹介した方法は、あくまでポラ風なので、ラフに飾って楽しむほうが
いいかもしれませんね。最高画質で撮影したものを、ポストカードサイズの
さらに60%に縮小してますから、ちょっと見では画質云々というのは気にな
らないとは思います。

 これと同じような写真ですが、ブラザーの複合機で印刷したものを店(美容院)
に飾ってますけど、流石に画質荒いです。でもノイズが乗っているようにも見
えるので、それはそれで面白いですよ。

書込番号:8539841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/10/25 01:37(1年以上前)

>憂う髪結い屋さん

なるほどですねー



憂う髪結い屋さんのこだわり、かっこいいですわ



ノイズの表現とか考えていなかった私は、まだまだ勉強が足りませんね




ポラ風挑戦してみます^^



また何かあったときは、よろしくお願いします^^

書込番号:8548361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHC カード

2008/10/19 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

撮り終わった写真をSDHCカードから直接画像をパソコンに取り込みました。
そのあと、SDHCカードをカメラ本体に戻し、カメラから画像を見ようとすると、いくつかの写真が見れなくなっていました。
灰色の画像で、”表示できないファイルです” と表示されます。どうしてでしょうか?

書込番号:8522079

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/19 14:27(1年以上前)

カードをデジカメ本体から抜いて、カードリーダーかPC本体のカードスロットから転送したのでしょうか?
再度カードをカードリーダーに入れた場合、PCで全画像が確認できますか?

書込番号:8522229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 14:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
パソコンの本体のSDカードスロットから写真を取り込みました。
また、表示できない画像は、SDカード経由で、パソコンから問題なく見れます。

書込番号:8522257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/10/19 14:46(1年以上前)

 基本的に対応している画像しか処理しないので、画像ファイルがカメラに在ったときと違う状態になると表示しないものが多いです。
 ソフトやOSで画像を縮小、回転等の何らかの処置を行った画像が表示できていないと思われます。
 デジカメによっては、付属ソフトで表示可能な状態に調整してメモリに書き戻す機能があったりします。
GR DIGITAL IIのFAQをちょっと見る限り、これぐらいしか情報がありません
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera05/DC05196.html
Q>カメラから消去(フォーマット)した画像を戻せますか。
A>カメラで削除、またはフォーマットした画像を戻すことはできません。
A>パソコンに取り込んでおり、保存されている画像であれば、再度、SD メモリーカードに保存しカメラで再生することは可能です。
 マニュアルを斜め読みしましたが、該当する説明はみつけきれませんでした。
もうひとつFAQに情報がありました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/DC04047.html
>※ パソコンで編集・加工された画像は再生できません。
完全に手を加えた画像は再生できないと説明が終了しています。
例外はなさそうです。

 メーカーによっては、カメラは撮影するものであって鑑賞装置(ビュアー)ではないと考えているようなところもあります。
 機種にもよりますが、GR DIGITAL のような一眼レフデジカメのサブ機のようなものがその傾向がつよかったりします。
 コンデジであれば、せっかく液晶が大型高精細化していますので jpegの汎用ビュアーというか、小型フォトスタンドとして画像の鑑賞がやりやすいようにしてくれれば商品価値が上がると思うのですが。

書込番号:8522287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 15:18(1年以上前)

縦横回転させたり、トリミングしたりしなかったでしょうか?

書込番号:8522395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 18:27(1年以上前)

そういえば、カメラ本体で見れない写真、パソコン上で縦,横回転させました。
ありがとうございました。

書込番号:8523097

ナイスクチコミ!0


scanmindさん
クチコミ投稿数:33件

2008/10/20 11:37(1年以上前)

こんにちは。
推測ですが、PCに移動したのはJPEGのみで
カードにはRAW画像が残っているからではないでしょうか。
GRはRAWで撮影するとJPEGも一緒に作られるので、
そのJPEGファイルだけを移動した形になっているかと思います。
以前、同様のスレがあったと思いますので
過去スレを探してみてください。
お役に立てずに中途半端で申し訳ありません。

書込番号:8526433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:269件

3日前のチェリーチェリーチェリーさんの書き込みをみて気づいたのですが、
話題が別なので新たに質問させてください。

>最初に届いた品は、どうもズームの際のボタン操作がおもわしくなく、
>交換しました。(この製品はズームが得意ではないようなのでこんなもんだ、、
>とのことでしたが。)
>で、、次の品物が届き、今度はボタン操作もスムーズ!!

ズームボタン設定を「デジタルズーム」にしておき、
撮影時にデジタルズームをするとき、ズームボタン(虫眼鏡マーク)を一度押すだけでは
ズームされず、少し長押ししないと、ズームされません。それでズームされると、以降は
普通に押すだけで素直に拡大縮小ができます。

最初だけ長押ししないといけないので、購入時に「ん?」と思っていましたが、その後
デジタルズームは使っていないので忘れていました。

チェリーチェリーチェリーさんの書き込みでは、交換で直ったそうですが、
上記の「最初だけ長押ししないといけない」は仕様でしょうか?

書込番号:8509867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/10/16 22:33(1年以上前)

誤動作して画質劣化するのを防ぐために長押し仕様になってるのかもしれないですね〜。

書込番号:8510455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 22:34(1年以上前)

僕のGRD2もぶるーぶらっくさんと同じですよ^^
仕様だと思います。

デジタルズームは使わないので、気になりませんよね♪

書込番号:8510466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/17 10:54(1年以上前)

デジタルズームを使うより、GX200にしたほうがいいような気がします。

書込番号:8512408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/10/17 23:27(1年以上前)

じじかめさん
GRD2のデジタルズームは、ピクセル補完の代わりに、画素数を下げる(トリミングに相当)ことができるので、(この機能は正方形フォーマットでは使えないなどの制限があるのでちょっとイマイチなんですが・・・)うまく使えば重宝するかもと思いました。

書込番号:8515168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

GRD-2とR8の充電器

2008/10/15 03:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 takeru2008さん
クチコミ投稿数:35件

2つを所有している方、教えてください。
充電池が違うのは知っているのですが、充電器は併用できますか?

お店でGRD-2の充電器を見て、かなり形状が似ているので・・・
もしかしたら、併用できるのかと??

R8を所有していて、GRD-2+GV-2を購入予定です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8502774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/10/15 06:56(1年以上前)

幅が微妙に違うので出来ない感じですね〜。

書込番号:8502914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/10/15 08:35(1年以上前)

takeru2008さん、皆さん、おはよぉ〜ございまぁ〜っす♪

GRDIIは持っておりませんがGX100とR8を使っています。
GRDIIとGX100の充電器はBJ-6で共通ですが、R8を買ったばかりの頃、
BJ-6に、R8のDB-70バッテリーが使えないか試した事がありますが、
全く収まりませんでした...(^_^;

逆に、R8の充電器BJ-7に、GRDIIやGX100のバッテリーDB-60もダメ
でしたぁ...Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:8503136

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeru2008さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/15 12:44(1年以上前)

からんからん堂さん,豆乳ヨーグルトさん 有り難うございます!

そうですかぁ、無理みたいですね(^_^;)


これからGRD−2を買いに行きます!

書込番号:8503836

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/15 16:20(1年以上前)

BJ-6の頭の出っ張りをカッターナイフで削ってしまえばOK。 R3〜R10、
GX100〜GX200、GR D〜GR D2の電池を利用出来るようになります。
海外旅行等、荷物を最小に納めたい時には便利ですよ。

書込番号:8504355

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/15 16:36(1年以上前)

別機種

スミマセン、BJ-6ではなくてBJ-7の方でした。 添付画像の下中です。

書込番号:8504395

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeru2008さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/15 17:53(1年以上前)

当機種

ちょっと赤かぶりです。。。

PASSAさん 有り難うございます。
ちょっと自信ないですが。。。やってみます!

本日GRD2ゲットです!
ビックカメラ有楽町店。表示価格¥54,600を粘って¥50,000の10%ポイントです♪

光学ファインダー(GV2)をポイントでゲットです。
GV1とかなり迷ったのですが、ワイコンの購入予定がないので・・・

皆さん、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:8504595

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/16 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ワイコンの購入予定がないので・・・

そりゃもったいない。GRDII持ってるなら是非ワイコンを使ってみてください。
(別にGV1に買い換える必要ないですよ。モニターで見れば済みますから。)

書込番号:8507120

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeru2008さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/16 22:26(1年以上前)

AXKAさん ありがとうございます!

確かに、広がりがある写真ですね。そのうえ、透明感のあるキレイな写真♪



「GV-2」なんですが、視野は80%くらいですね^^;
ワイコンでも使えるかも??

「GV-1」の視野角はどうなんですか??

書込番号:8510380

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/17 00:27(1年以上前)

>視野角

GV-1は21mm対応です。内部に28mmの枠があります。(40mm枠はありません。)

ただ、個人的には露出やWBを確認・補正しながら撮影することが多いので、
光学ファインダーはアクセサリーっぽくなってるのが実情です。

ましてGV-1はでかいので、実用性とデザイン性のバランスを考えても
GV-2の存在意義は大きいと思いますよ。

書込番号:8511232

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeru2008さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/17 03:36(1年以上前)

AXKAさん

そうですね!しばらくGV2で楽しんでみます♪

書込番号:8511705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電灯下でのマゼンタ

2008/10/12 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:269件
当機種
当機種

電灯光下でのマゼンタ被り

晴天では問題なし

晴天時にマゼンタ被りが出やすいという書き込みがありましたが、
私の場合電灯光のときにマゼンタ被りが出てしまいました。
逆に晴天時は問題ナシです。(若干かぶっているようにも見えますが、許容範囲内です)

(1枚目、縮小とぼかしと結合の加工をしていますが、色についてはいじっていないので
お許しください)

GRD2にはホワイトバランス補正機能がありますが、これでグリーン寄りに補正すると、
こんどは晴天時にグリーン被りになってしまうということですよね?
となると、実用的なのは、電灯光で撮るときだけホワイトバランスを
「[M]手動設定」で設定することでしょうか?

書込番号:8491995

ナイスクチコミ!0


返信する
w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/10/13 01:10(1年以上前)

ぶるーぶらっくさん
こんばんは。

室内の照明は白熱灯や電球の種類によっては色かぶりの状況が赤や青になってしまうことがよくあるので、迷ったときにはAUTOまかせの方が良かったりします。

照明の色温度って結構戸惑いますよね・・。

書込番号:8492442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/10/15 21:54(1年以上前)

>照明の色温度って結構戸惑いますよね・・。

そうですね。
RGBやCMYKならわかるのですが、色温度という一軸ってよくわからないです。

書込番号:8505621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッター優先モードがない

2008/10/11 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:269件

GRD2にはシャッター優先モードがありませんよね。
皆さんはどのように評価されますか?

・シャッター優先なぞなくてよい
・Pモードしか使えないからどちらでもよい
・おとこは黙ってマニュアル露出
・シャッター優先がないのはメーカーの怠慢だ
・その他

書込番号:8484565

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/11 13:27(1年以上前)

個人的にはこの手の広角単焦点のカメラにはシャッタースピード優先モードはあまり必要ないかと思います。
SS優先で撮るような被写体ってあまり無いような気がしますね。

書込番号:8484593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/11 14:21(1年以上前)

別に拘らなくても、欲しければ、有るのを買うのがいいかと。

書込番号:8484761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/11 19:00(1年以上前)

元々、シャッタータイムラグが大きいコンパクトデジカメには、シャッター優先AEは必要なし、と言ったところでしょうか。

書込番号:8485758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/11 19:28(1年以上前)

わたしもシャッター優先モードは要らないと思います。

わたしは一眼レフでもほとんど使いません。

書込番号:8485866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/11 23:03(1年以上前)

もし、絞り優先が無くてシャッター優先が付いていたら、もっとイヤですよね。

書込番号:8486997

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/12 01:07(1年以上前)

機種不明

昔のキヤノンはそうだったらしいです。>シャッター優先のみ。

絞り優先とシャッター優先のデュアルが初搭載されたのが、
ミノルタXD。

目玉機能のみならず、カメラとしての資質が非常に高いため、
ライカR4〜7のベースボディともなった、名機中の名機です。

書込番号:8487706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/10/13 23:05(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

やっぱり必要ないとのお考えが多いようですね。
必要ない理由も聞けたらよかったのですが、
必要な理由はあっても、要らないものは要らないから必要ないのであって、
理由なんかないのかも知れませんね。

使わない、要らないという意見が多いのに、
内蔵フラッシュはなくなりませんね。
手動ポップアップにまでするなら、いっそフラッシュなくせばいいのに。
(あるいはフラッシュなしモデルがあっていいと思う)

書込番号:8496975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/10/14 00:45(1年以上前)

>ぶるーぶらっくさん

シャッター優先は動体を撮るのに有効という考えが通常なので、動体をあまり対象としない広角単焦点カメラには必要ないということだと思います。

子どもスナップなんかでは結構使える様な気はしますが・・・。


キャノンAE−1なんかはシャッター優先のみでしたね。


手動ポップアップ・フラッシュについては、フィルム版GR1であまりにも機械式スイッチが好評だった名残りだと思います。この流れでDP1にも採用されましたよね。私も殆ど使ったことが無いですが(フジ並みに調光がよければもっと使うのですが)、必要な人はいるでしょう。

書込番号:8497596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/14 09:54(1年以上前)

私が昔使っていたカメラはシャッター優先のみでした。(Pモードも無し)
動体を止めたり動きの表現には狙いのシャッター速度があり、絞り優先で希望のSSになるように絞りを調整していたのではシャッターチャンスを逃しますが、静物撮影の場合はジックリ撮る事になり、希望の絞りになるようにSSを調整する時間があります。
それがシャッター優先のカメラを選んだ理由でした。
今は動体はまず撮る事は無いので、私にはシャッター優先は不要なんです。

書込番号:8498510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/14 12:16(1年以上前)

わたしは動体を撮るのにも絞り優先で撮ります。

シャッター優先の場合、絞りが開放になっても露出不足にならないSSを自分で考えて設定しなくてはなりませんが、絞り優先ならば絞りを開放にさえしておけば自動的にその時の最高SSで撮れますので楽です。

書込番号:8498884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング