
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2008年10月25日 22:05 |
![]() |
4 | 6 | 2008年10月19日 21:32 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月21日 20:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月18日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月7日 13:40 |
![]() |
7 | 5 | 2008年7月10日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今日届きました。
シルバーリングいい感じですねぇ♪
ただそれよりも本の作りに驚いたというか笑っちゃったというか・・・^^;。
てっきり簡単な箱に3冊入れてるのかなと思いこんでたんですが、ほんとに1冊にしてました。
シルバーリングの入った厚紙と3冊を表紙ごと力技で平綴じしてます。(笑)
しかもそれぞれの表紙はいわゆる表紙の固い紙なのでめくりにくさ満載で正にコレクターズアイテムの1冊に仕上がってます。
まぁこれはこれで面白いんで良しとします。
できればシルバーリングの厚紙は別にして欲しかったなぁ。読みにくいっす^^;
0点

sin chang さん、こんにちは。
全てに同感ですッ!
シルバーリング=いい感じ♪
想像とは違う本の作り=驚いた。
マニアを決め込むなら必須のアイテム。
.....けど、かなり読みにくい ^_^;
あまりに同意見だったので書き込ませていただきました m(_ _)m
書込番号:8535752
0点

lokulokuさん>>
きっと誰かが同調してくれると思いスレ立ててしまいましたww。
ちなみにこのシルバーリングですが、外側は面取りされてますが内側は削りっぱなしなのでエッジがモロ出てますね。
面取りの配慮が欲しかったです。
指切らないように扱いに注意するか、自分で面取りした方がよいかも。
書込番号:8535854
0点

実物の作りは誰もか驚くでしょう!ぶっちゃっけ読みにくく携帯もしにくいです。シルバーリングに大満足ですが、あんまりにも本の不親切の作りに苛立ちすら覚えます…
書込番号:8536001
0点

mr.skさん>>
ですよね。
「トリロジーときたらボックスでしょう、普通。。。orz」
とか思っちゃいました。
書込番号:8536041
0点

しかし、この仕様でよく企画通りましたよね。
在庫売らされた感を減らすため?
すでに前2冊購入した方を納得させるための苦肉の策?
コスト面・・・いやいや逆に金かかるんじゃね?
書込番号:8536055
0点

>面取りの配慮が欲しかったです。
メンドウくさかったのでしょうね?
書込番号:8536117
0点

これは読んでて爆笑しました^^
自分も購入しようと考えていましたので、箱に3冊入っているものと思っていました
まだ実物に触れていないため、ますます見たくなりました 笑
シルバーリングカッコよさそうですね^^
書込番号:8536641
0点

sin chang さん、
こんばんは。
すでに二冊は持っていたので、新しい本だけ昨日ヨドバシで買ってきました。
(付録のシルバーリングのためだけにまた同じものを買うのも躊躇しました)
コンプリートガイドの方も見てみたかったんですが、ビニールで完全包装されてましたので中身は見れなかったのですが、なんと三冊合体仕様だったのですね・・!
余談になりますが、「200人のフォトテクスチャ」の隅っこにひっそりと自分の送った写真が小さく載ってました・・。
書込番号:8536985
0点

w650rsさん>>
おお!掲載されたのですね。おめでとうございます。
>>なんと三冊合体仕様だったのですね・・!
そうなんですよ。
最初見たとき背表紙が一つしかなかったので
「ああ、よくある3冊を囲ってるパターンね♪」
と思ってビニール破ってみたらものすごいボリュームで3冊とリングの厚紙がひっついてました(爆)
豪華なんだかチープなんだかよく分かんない仕様は本家GRDシリーズ譲りだなぁと無理やり自分を納得させました(笑)
書込番号:8537121
0点

自分も買いました。アマゾンで予約して、昨日日通に催促の電話して、
昼頃持ってきてもらいました。
結構なお値段でした・・・6800円。
カラーのリングが手に入らないので、どうしてもシルバーリングが
欲しかったものですから・・・あと、やはり応募した写真が載っている
かどうか気になったもので・・・。
奥さん談「これ買わせる為に、写真載せてくれたんじゃないの?」
その一言が、嬉々としていた自分の背中に一筋の冷たい汗を・・・
ただ、やはりシルバーリングはちょっと痛いですよね。アルミですけど、
自分で面取りなんてできるんでしょうか?(←シロウトなもので)
書込番号:8540042
0点

憂う髪結い屋さん、その他の皆さん、こんにちは♪
いつもここのサイト勉強させて頂いていますが、今回初投稿させていただきました☆
というのは、髪結い屋さんがブログに載せてらっしゃる、GRD2のガイド本の髪結い屋さんの写真の横に、僕の写真も載っていまして、ビックリ仰天驚いたやら、うれしいやらで、投稿させて頂きました〜。
僕も注文済みなのですが、まだ手元に届いておらず、
「みなさん載ってはるんや〜。うらやましいな〜。普段どんな写真撮ってはる人の写真が載ってはるんやろ〜」と髪結い屋さんのブログを開いたところでの発見だったので、ほんと驚き桃の木でした☆
しかも、髪結い屋さんのブログは先日スクエア写真の投稿でも参考にさせてもらっていたんですよ♪
ステキな写真撮ってはるんで、その横に掲載されてメチャメチャ光栄です!!!
後、先日、御苗場という写真イベントに行ってきまして、それがまたすんばらしい写真ばかりで〜!
どどどシロウトのくせして、自分の写真とのあまりの違いにけっこうショックを受けてまして…
だから、なおさら、掲載がうれしかったんです〜♪♪ わーい♪♪
と言っても、僕のは、かなり邪道系の写真が採用されているみたいでして…
本音で言えば、もっと本格派の写真で採用されたかったです〜(^_^;) ガンバルゼイ〜
以上、めちゃめちゃ私事で、無益な投稿で失礼いたしました…(>_<)
しかも、リングの面取りの話をそらしてしまいました…スミマセン(-_-)
なお、、、このサイトを見て、GRD2を8月末にえいやっと購入し、そしてそれがカメラ歴の出発でして、
当方、GRD歴・カメラ歴ともに2ヶ月のどどどシロウトです(-_-)
スミマセンが…また何か質問投稿などさせて頂く機会あるかもしれませんが、そのときはまた宜しくお願いいたします!
なお、(←なおが多い)、からたちさん、プシャッコさん、豆乳よーぐるとさん、憂う髪結い、gr-digital.netさんなどの写真のファンです♪♪♪
書込番号:8542356
0点

ま、、
ふつーにコスト上の問題でしょ
私はGRD2のムック本のみ購入(1500円)
なのでリングの現物は見てないですけど
でもGRDの性格から言って、少し手抜き(コスト面で妥協したしたおまけ)より
拘り抜いて、「高いけど欲しー」って思うようなおまけのほうがいいと思いますが
書込番号:8549021
0点

みなさまこんばんは。
コンプリートガイドのほう、w650rsさんと同じく今までの2冊を所有していますので、本だけ買って来ました。
で、サラリと立ち読みした時は見落としたのですが、家に持って帰ってジックリ読んだら、ワタシの写真も載せていただいてました、嬉しいいっ!(^▽^)
実は前回発刊のVol.2にも載せていただいたので、連続掲載となりました…イヤ長生きしていれば良い事もあるものです。
次はGX系かオリンパスのMFTかと思っていましたが、ここまで縁があれば次期GRDを買わんとイカンですね、コレは。
書込番号:8552134
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
キタムラさんでGX200と迷いましたがたまたまバッテリとストラップついて@49,800だったので決めました。昨日出張先で筆下ろしてみました。本体の質感、写り(色のり)評判どおりでした。買ってよかったです。
0点

処女作でここまレベル高い作品を披露とは、恐るべし。
4万円台とは、ずいぶん安く買えましたねえ。
枚数を撮るごとにどんどん深みにはまるというか、底の見えないカメラです。
GW-1の超ワイド感も癖になりますよ。28mmに慣れたらぜひ挑戦してみて下さい。
書込番号:8491193
1点

AXKA様 返信&お褒めもいただいてはなはだ恐縮です。腕でなくGRのレンズがすばらしいのかと存じます。デジイチで勉強中ですがどうしてもコンデジがほしくなって名機を口コミで探しておりました。今後はワイドやテレの深みにはまっていきとうございます。ついでに聞いてしまいますが外部ミニファインダーもあればさらに癖になりますでしょうか?
書込番号:8491521
0点

>外部ミニファインダー
GV-1を所有しています。
コーティングはGRレンズと同質か、あるいは同等と思われます。
・GRレンズ相当の作りの良さは、α900のファインダーにも匹敵する。
とにかく見ているだけで気持ちいい。
・装着した時のカッコ良さ。一眼やライカに迫力で負けなくなる。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2007/05/grist.html
・モニターを覗かずに撮影することで、よりスピーディに撮影できる。
利点としてはこういうところです。
ただ、実用性としてはGW-1あるいはGT-1ほどではありません。
GV-1を小型化したGV-2は実用性が向上しましたが、視認性及び
外観の迫力は、当然ながら後退します。
今すぐ必要ではないアクセサリーですが、あればよりGRDIIの魅力が増す
ツールでもあります。「買ってもいいかな?」と思えるぐらいの気軽な気分で
入手するのが良いと思われます。
書込番号:8491722
1点

>・GRレンズ相当の作りの良さは、α900のファインダーにも匹敵する。
いや、それは流石に言いすぎだろうと。
もって無いのに大きい事言わない。
>・モニターを覗かずに撮影することで、よりスピーディに撮影できる。
レンジファインダーの時は、ね。
コンデジはライブビューが有るんだから、関係ないよ。
書込番号:8511470
1点

外付けファインダーですが1、2両方持ってます。
前者はGRD時代にワイコンと合わせて購入。
後者はGRD2買い替え時に勢い余って購入。
GRD時代は液晶が真昼の青天下では使い物にならなかったので
外付けファインダーはかなり重宝したのですが
GRD2では格段に液晶の見えが良くなり
かつ何と言ってもあの水準器があることもあって
正直なところGV-2を付けてはいるものの
ほとんど使っていません。
もともと銀塩時代からの古い人間なので
カメラは顔にぴったりくっつけて撮らないと気持ちが悪かったのですが
あの液晶と水準器は私の撮影スタイルを変えるきっかけになってます。
(一眼デジカメのライブビューにはいまだになじめませんが……)
ちなみにAXKAさん同様ワイコンはお勧めです。
(テレコンは例の癖に悪戦苦闘で、ほとんど使えていませんが)
ファンダーより値段も安いですから
同じ散財(?)するならこちらをどうぞ。
あとは、あまり話題になりませんが
USB接続のケーブルスイッチ(CA-1)も
三脚を使った接写や夜景撮影時に重宝します。
(記念写真の時に観光地のプロの写真屋を気取れます)
以上、GRDに関して
小物付きが災いして純正、非純正を問わず
アクセサリーを山のように買って
結局シンプルな構成に落ち着いてしまった体験者報告でした。
書込番号:8520798
1点

この土日で 1000枚ほど 撮りました。デジタル水準器ひじょうに重宝しています。ワイコンや外部ファインダーも少しずつ買え揃えたいと思います。露出補正はマイナス側のほうが色合いがよいみたいです。GR2の癖?でしょうか
書込番号:8524012
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
GX200の書込みに書いてあったので見てきました。
19〜21日まではミナピタカードで10%OFF+下取りカメラの値引き料金を含めると
(\49,800 - \2,000) - 10% = \43,020でした。
今年中に、もう1度10%OFFセールやるそうです。
今回は資金がなかったので変えませんでした。次回購入します(涙)
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
中古で GRDU用のテレコン(GT-1)を発見と、喜び勇んで買ってみたら・・・・
あれ・・・TC-1だったという悲しい出来事がありました(笑)
完全に見間違えていました(苦笑)
ついでなので、色々試してみました!
大きい写真や、テレコンを逆に取り付けてみた、とかは
http://blog.livedoor.jp/cat49660/archives/50195467.html
↑で公開しています。
0点

ブログをブックマークに登録させていただきました。
書込番号:8363023
0点

cat49660さん
さて・・・・TC-1で遊びつくしたので・・・・某オークションに出して、GT-1の資金にでもしますかねぇ・・・・・
yahooオークションに出して下さい。
買いますよ。
GT-1よりTC-1が良い.良い.よ〜い。
丸い写真.周囲の像の流れ..素晴らしい
書込番号:8367555
0点

まだ、遊び尽くしてはいないことに気がつきました!
ケータイ+TC-1(http://blog.livedoor.jp/cat49660/archives/50195557.html)
とか、 RICOH R3+TC-1とか・・・(笑)
Pretty Boyさんのリクエストもあったことですし、Yahooオークションに出すことにしますね。(週明けに・・・・・)
出品したら、ここでお知らせいたします。
GX100&GX200ユーザーの方、私がGT-1を購入する手助けを・・・(泣)
書込番号:8370117
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
先週末、カメラのキタムラにて「GR DIGITAL II」を購入しました。
価格は、税込み49,800円で、純正の「GR DIGITAL」ロゴ入りのネックストラップと
純正ケースもセットでした。
しかも、購入時のポイントで5年の延長保証も付けることが出来ましたので、
安心して使用できそうです。
デジカメは2003年に購入したカシオのエクシリム以来の購入で、
全然写真技術もないライトユーザーなのですが(苦笑)、
使いこなして行きたいなと思います。
初心者的な見解ですが、
GR DIGITAL IIは、動作も軽快ですし、
なんだかいろんなものが撮りたくなるカメラだなと思いました(特にマクロ)。
0点

私も今日購入予定です。同じくキタムラで、大阪のなんばシティ店。
本体49800円で、下取り2000円のようです。
あと、今日明日ショッピングセンターのクレジットカードを持っている人は
割引率がアップです。
でもストラップとケースがついてていいですね。
ネックストラップは買うつもりです。
横吊りができるのもこのカメラの魅力です。
あと、ネットでいろいろ見ていると、レンズリングなるものが出てきますが、
レンズリングはそもそもどういう役割のものなんでしょうね。売ってるのかな?
赤とかおしゃれでいいなあー。
書込番号:8307189
0点

ちまれいさん、こんにちは。
私が購入したのは、山口県内の山口吉敷店のキタムラです。
週末の割引率アップは、魅力的ですねー。
この週末は、リコーのR10やソニーのデジカメも発売になったりして
デジカメ売り場は、盛り上がりそうですね♪
レンズリング、私も「GR DIGITAL」に赤いリングをつけている方を
みたことがありますが、かっこいいですよねー。
他のスレッドにもありましたが、10月発売の
「RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド」(6800円)に付録として、
シルバーリング(アルミ削り出し製)が付きますのでこちらも気になりますね!
書込番号:8313412
0点

白いフォレスターさん、こんにちわ
昨日、ついにGR−DIGITAL入手しました!
まだこれから、ですが、いい写真が撮れるようにがんばります。
そして、ながーく使いたい機種ですね。
コンプリートガイド+リング、魅力的ですが、ちょとお高いですねえ。
ファインダーとか、コンバージョンレンズとか、いろいろとカスタマイズもそそられるコンデジですよね!
昨日、ヤフーオークションで、オリジナルのネックストラップを作っておられる方を見て、落札しました。
届くのがとても楽しみです。
ところで今、アマゾンで、GR-DIGITAL2¥ 45,501で売ってますね!びっくり。
書込番号:8313465
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
GRUにアダプターを取り付けたときにわずかばかりのがたつきがありました。撮影や画像には、支障がなく、取り付けの遊びから来るがたつきかなと思っていました。
一応、サービスセンターへ電話で相談したところ、「点検しますので、着払いで送って下さい」とのことでした。
一週間程して、戻ってきました。見事にがたつきがなくなって、帰って来ました。その間、担当された方から、2度も状況報告の電話が、ありました。
銀座サービスセンターに感謝です。
2点

きちんとしたサービスを受けると嬉しいですね。大切に使ってください。
書込番号:8052900
0点

リコーは手厚いサービスしてくれるんですね。キヤノンも応対はしっかりしていましたが
新宿ニコンサービスは今でも覚えています(^^;
落として壊れたNikonのデジカメもって入ると受付がガラガラだったので
キヤノンサービスの時のりで症状を言おうとすると
「だめだだめだ!君はこれが読めんのか!整理番号をおとりくださいって書いてあるだろ!」
と馬鹿でかい声で怒られました。あの広いフロア全体に響いてましたって。
ローカルルールなんて知らないですから。
それから整理番号の意義をこれまた馬鹿でかい声で説教されたのですが
帰ろうかとも思いましたが修理したかったので頭をたれて従いました。
実際に壊れたカメラを見てくれた人はとても親切に対応してくれて
カメラも凄く調子がよくなったのですが、
この一件があって新宿ニコンサービスは行きたくなくなりましたね(^^)
書込番号:8053177
5点

とこんとこさん、こんにちは。
スレ主さん、済みませんが、ちょっとお邪魔させていただきます。
>「だめだだめだ!君はこれが読めんのか!整理番号をおとりくださいって
書いてあるだろ!」と馬鹿でかい声で怒られました。あの広いフロア全体に
響いてましたって。
ずいぶんと不快な思いをなさったのですね。お察しします。それはいつの事
ですか?
私もニコンの新宿サービスセンターを時おり利用しますが、不快な思いをした
ことはただの一度ももありません。いつも、ほのぼのした気持ちで帰ってき
ます。ですから、信じられない思いです。
しかし、こう言うことは、リコーの板へついでの様に書くよりも、ニコンの
該当機種の板にはっきり書き込んだらどうでしょうか???
ここに書いても、おおかたのニコンユーザーの目には留まりませんよ。
書込番号:8055701
0点

floret_4_u さん
実はもうだいぶ昔話なのです。coolpix990 が出た頃で、もう7,8年も前じゃ
ないでしょうか。保証期間内でしたが落として本体が割れて、修理で2万以上
かかりました(^^;
銀塩一眼はキヤノンだったのでいつもキヤノンサービスを使っていたのですが
そのときは受付に先に並んだ方が勝ちだったので
ニコンもそうだろうと思ったのが間違いでしたね。
その後ミノルタのサービスに行くときがあったのですが、入ってから
受付のおねぇさんが「こちらへどうぞ」と言うまで
きょろきょろ張り紙がないか探してしまいましたよ(^^)
ニコンのあの人は、受付には立っていましたが客と接するわけでもなく、
本当にジロジロ監視をしているだけの様な感じでした。
実際に対応してくれた人はカメラの微妙な症状もよく聞いてくれて
とても信頼できる感じがありましたし、そのとき返ってきた coolpix990 は
今でも何の不調もありません。ニコンの製品やサービス自体はとても
満足いく物ですが、うーん、あの人が例外的に記憶に残っちゃいましたね(^^)
GRD2 で初めてリコー製品を買いましたが、嘘かまことか
「品質はあまりよくないけどサポートはいい」見たいな評判もありましたので、
何かあったときの安心感はありますね。
ふと思い出してちょっと乱暴に書いてしまい、floret_4_uさんにご心配かけて
しまいました。
書込番号:8056063
0点

とこんとこさん、こんにちは。
そうですか。だいぶ前の事のようですから、ニコンの板へ書き込みたくても、
もはや適当な板は見つかりませんね。
昔のいやな経験というのは、時間が経っても気持ちの整理が付かないってこ
とは誰にもあるものですよね。
とこんとこさんはこの板にはけ口があったので、気持ちがいくらか晴れたか
も知れませんね。失礼ながらそのように推測しています。
スレ主さん、横やりを入れてしまって、お許しください。
書込番号:8056280
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





