GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

御神神社行って来ました。

2008/03/23 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明

リコー GRD

新型車両

神社の近く

GRDと、某社コンパクトデジカメを用意して
結局そっちは「二つもいらんか…。」と置いてきてしまいました。
そっちも28mmが売りの、かなりマニアックで出来の良い機種です。
(※コニカミノルタDiMAGEA2ではありません。)

単焦点って、慣れたらなんとでもなるんだなと最近思っています。
ただちょっと、21mmワイコン・40mmテレコンは少し欲しいかも。

桜や梅は28mmと相性が良いんですが、表現の幅としてのアレやコレが。
とはいえズームにしてしまうとダメなんです。
GRレンズのクオリティにはならないとか、レスポンスが悪くなるとか。

なんだかんだで自分の腕の無さをカメラのせいにしてしまう。弱いなと思います。

なお、ケーブルカーは新型車両になって今日で二日目ということで、
カメラギョーカイの言葉で言うところの「極上品」状態でした。ラッキー。

書込番号:7575661

ナイスクチコミ!2


返信する
rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/03/23 18:49(1年以上前)

単焦点って撮影するのに頭も体も使うことになるから、面白いですよね
私は 40mmとか50mm辺りが好きなので、その辺りのレンズを積んだ高級コンデジ
が発売されたら嬉しいのにな〜!
ツァイスTレンズとかで・・(^^

それにいきなり28mmとかを使うより、標準域から始めた方が良いと思うしね

とは言え・・
このような花の写真を撮ろうと思ったら、撮影の幅として200mmとかも欲しいし
結局ズームレンズが便利だったり・・(笑)

あと、スレ主さんに余計な提案なのですが・・
GR−Dのお話がしたいのなら、今後はもうDP1の板へ難癖を書くのはよしませんか?

書込番号:7576404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/23 19:34(1年以上前)

奥多摩の御岳山ですか?
そういえばだいぶ前に、旧車両から新型へ替わりますとアナウンスがあったのは知っていたのですが、忙しくてなかなか行く暇がありませんでした。

今日あたりは、小春日和の暖かい天気でしたので、山は気持ちが良かったのではないでしょうか。

そういう当方も、この暖かさに誘われて、近所の緑地公園にてぽつぽつ咲いていた桜など散歩がてら撮影してきました。

当方も、近いうちに鳩ノ巣〜越沢経由で、ハイキングがてら御岳山にデジカメ写真をとりに行って来ます。

書込番号:7576630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/03/23 22:28(1年以上前)

機種不明

都心は春霞(泣)

>rousitaiさん

40mmというと、コンタックスT2(38mm)ですね。
京セラお得意のチタン外装。
レンズ描写力は後発のGR-1やTC1に譲った形ですが、
この分野でのパイオニア的存在で、野茂みたいな存在ですね。


>押忍オヤヂさん 

名前を間違えてしまいました。>御岳
元々奥多摩まで行こうと思っていたのですが、御嶽駅でどかっと人が降りた
ので、それにくっついて行く形で下車。途中日向和田駅でもやたら人が
降りてました。梅の見所があるらしいですね。
見晴らしは残念ながらそこそこ。春霞ってやつでしょうか。
とにかく都心はキレイには見れませんでした。雨上がりでもないと無理なのかも。

「うん、まあでもこの寂寥感が良いのだ。中国の内陸っぽくて
いいじゃないか。」と負け惜しみを言ってみたり。

書込番号:7577768

ナイスクチコミ!1


te2yaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/24 00:24(1年以上前)

旅日記はこのスレでやらずに
自分のブログかGRDのスレでやってください
ここへ来るたび
うんざりする…
私物化しないで下さい

書込番号:7578600

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

城山りんどうの里行ってきたよ

2008/03/16 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:52件
機種不明

GRD + マクロ

JR横浜線・橋本駅より臨時直行バスで約20分。

りんどうはまだ二分咲きぐらいでしたか。
しかし、撮影にはあまり人がいないほうがいいのでこれはこれで満足。
デジ一眼、銀塩一眼、マミヤなどいろんなカメラと出会いました。
かなり知られたところなのでしょうか?

直前まで、デジ一眼+50mmマクロを持っていく用意をしていたんですが、
「やっぱり重いから」の理由で置いていくことに。体力温存優先。

GRDは当然ワイドマクロなので被写体に近づく必要があります。
その代わり、テレマクロよりぶれにくい、被写界深度を得やすい
という利点もあります。

HPを紹介しようかと思ったのですが、なぜか現在GOOGLEが不調。
検索すれば一発で出ます。

GRDは期待を裏切らない描写力ですが、マクロでもその高信頼性は健在です。
ちょっとだけCCDシフト式手ぶれ補正が欲しい気持ちもありましたが、
まあここまで良く写るカメラに、贅沢は言うものじゃないですね。努力、努力。

満開は23日だそうです。皆さんもGRデジタルで気軽にお出かけになってみては。

書込番号:7543202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/17 07:10(1年以上前)

GRDの接写能力はやはりすごいです。
ただ広角+接写のせいでパースがかなりきつくなります。
そのパースを上手に作品に生かせればGRDならではの写真になるとおもいます。

書込番号:7544985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/17 11:08(1年以上前)

あのー、余計なお世話かと思いますが、GRDに関係する書き込みでしたら、GRDの板にスレを建てたほうがいいと思いますよ。
GRDの板が消滅したのなら仕方ありませんが、別建てになっていて、まだ書き込みが来ていますので。

http://kakaku.com/item/00502010896/

書込番号:7545443

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/03/17 14:06(1年以上前)

Googleが不調って意味わからないんですけど
何という文字で検索をすれば一発で出るのですか?

書込番号:7545920

ナイスクチコミ!9


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/03/17 17:04(1年以上前)

>ちょっとだけCCDシフト式手ぶれ補正が欲しい気持ちもありましたが、
>まあここまで良く写るカメラに、贅沢は言うものじゃないですね。努力、努力。
  ↑
そうですね、その通りだと思います
でも、これは他の色々なカメラに対しても通じることではないでしょうか?
デジカメの進歩の速度は驚くほど速いです・・
そう考えれば、DP1のようなカメラが出てくるのは、極自然な事でしょうし・・
現行のGR−Dが旧型になってゆくのも自然な流れでしょう・・

カメラの事をどうこう言う前に、写真の良し悪しって別のところにあると思いますよ
全く同じ条件で同じ物を撮影すれば、それは良い機材のがきれいには写るでしょうが・・
趣味で撮るような写真って、何て言うか、ちょっと違いますよね??

ならばカメラは何でも良いのか? 
って訳でもなく、スレ主さんのように使うカメラを愛し、気に入り、楽しく撮影する事が、
まずは一番なのかな? とも思います
そう言った気持ちと言うか、心が表れるのが‘写真’だと思いますから・・

スレ主さんの写真は、ここをご覧の皆様にどのように見えているのでしょうね??・・

書込番号:7546368

ナイスクチコミ!8


nadeatさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 19:47(1年以上前)

私はこの写真好きですよ、ちょっとお花が汚れちゃってて惜しい気もしますが、撮影された方の気持ちが伝わってくる、いい写真だなー、と思います。

書込番号:7546962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/18 09:08(1年以上前)

>スレ主さんの写真は、ここをご覧の皆様にどのように見えているのでしょうね??・・

私ならこの花は撮らずにそっとパスします。見るだけにしておきます。
道楽で花を撮りますが、枯れた花、虫食いの花、汚れた花は撮らずにおきます。どうせ撮るならば、花はベストな状態で、きれいなうちに撮っておきます。朽ちはじめた花はそっとしておいてあげます。そういう花をわざわざフィルムに写すのはあまりにもかわいそう。

プロの方で、朽ち果てたバラを撮ったりする人がいますが、共感できません。気持ちを理解できません。まあ、人さまざまですから、それぞれの人が判断すればいいことですが。

書込番号:7549597

ナイスクチコミ!10


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/03/18 14:24(1年以上前)

floret_4_uさんのレスはひさびさに強く共感しましたね〜!
そうなんですよ。写真を撮る行為ってやっぱ愛だとおもうわけですよ。
それが無い場合、ただの記録になっちゃうんですよね。

>プロの方で、朽ち果てたバラを撮ったりする人がいますが、
そうですね。僕も廃墟写真とかもほんとにキライです。
あと、ドキュメンタリー気取りかなんだか知らないけど、いたずらに不幸な人たちの姿とかとってる人も気に食わないですね。

ちょっと話しがずれましたねw

書込番号:7550482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2008/03/19 02:07(1年以上前)

機種不明

GRD

>虫食い

良く見ればそうでしたね。
今度はなるべくキレイなのをUPしてみます。

あと、大変な間違いに気付きました。

りんどうではなく、カタクリの花です。

http://www.katakurinosato.com/

開花までに7〜8年を要するという、貴重な花です。
そろそろかなり見ごろになってるかも?

書込番号:7553552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

つ、ついにゲット

2008/03/10 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:26件

ペンタのパンケーキで広角単焦点にハマって、早半年の初心者です。 ついに買ってしまったGRU。 最高です! 1対1モードにハマってウロウロしています。 そこで、先輩方にお聞きしたいのですが、お気に入りの「MY SETTING」を教えてください!!

書込番号:7513203

ナイスクチコミ!1


返信する
GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2008/03/10 15:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
私は普段はほとんどPモードですが、MYセッティング1に
1:1フォーマット
Fnボタン カラー→TE 
をセッティングしていますよ。スクエアフォーマットはカラーも良いのですがモノクロも撮りたい時があるので。

書込番号:7513221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/10 20:11(1年以上前)

モノプリさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。よいカメラをよい時期に買われましたね。
マイセッティングはどうしようかと迷っていましたが、今日GBMさんを見習って次のように設定しました。

MY1 Pモード ノーマル3:2(9M)
MY2 Pモード ノーマル1:1(7M) 
ファンクションボタン設定はカラー→TE

これで3:2と1:1のフォーマット、カラー、TEが容易に選択できます。
GBMさん、良いお手本を有難うございました。

書込番号:7514254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/10 20:53(1年以上前)

勘違いしていました、すみません。正しくは次の通りです。

MY1 Pモード ノーマル1:1(7M) 
ファンクションボタン設定はカラー→TE 

書込番号:7514452

ナイスクチコミ!0


MacinTaxさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/11 00:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は以前、GR1を持っていたのですが、何故か相性が悪く手放しました。
(きっと28mm広角の奥深さ、潔さを理解できなかったのでしょう)
しかし、デジタル2代目になったこともあり、再挑戦致しました。
いや〜、素晴らしいですね。買って良かった。
その操作性や携帯性、そして何よりも「何撮ろうかな」という気持ちさせてくれる
「モノ」としての完成度に、改めて感動しています。
中でもモノプリさんもはまっているスクエアモードにぞっこんです。

ですので、私のマイセッティングは
MY1 絞り優先 ファイン  1:1(スクエア)←最近こればっかり。
MY2 絞り優先 ファイン スナップモード 4:3(イザというときにAF使えないため) 
(参考:ファンクションボタン設定はAEロック)
です。
また、ADJボタンのおかげで、
一眼でもあまり使わないWBのマニュアル設定も多用しています。

書込番号:7516070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/11 01:09(1年以上前)

別機種

モノプリさんこんばんは。
カスタムセッテイングではありませんが私の初代GRからのスタイルを紹介します。
ただグリップを付けただけですが手振の防止効果抜群です。
A横位置(通常)では左でグリップを握りますが手の甲は被写体側です。グリップの底を地面に付ける場合はグリップを掴んだ左手も地面に固定します。その他柵とか色んな物にグリップの底付けはブレ低減効果と構図もとりやすいです。
B縦位置は左でグリップを握りますが手の甲はこちら側です。右手の項を被写体側に向け中指でボディーを引っ掛けるように掴み親指の付け根をホールドします。人差し指は真っ直ぐ伸ばしレンズの下にそっと這わせ親指の腹をシャッターボタンに乗せます。
難点:携帯性には不向きです。私の場合は常にグリップをつけたまま裸の状態で通勤バックに忍ばせています。すぐ取り出しすぐ構えられるので快適です。

書込番号:7516242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/03/11 01:59(1年以上前)

機種不明

GRデジタルII、ご購入おめでとうございます。

>最高です! 

このレンズ、使いこなすうちに、その気分はより増すと思います。
それまではちょっと戸惑うこともあるかもしれませんが、
慣れてくるにつれて、手に吸い付くように、まるで自分の目のように
被写体を切り取るようになると思います。

セッティングはどノーマルです。
最初はちょこちょこ設定を変えたりしたのですが、
どうもデフォルトでの絵が一番しっくり来るようです。

書込番号:7516388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/03/11 18:09(1年以上前)

モノプリさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
薄々で軽量なパンケーキレンズ、嵌ってしまう気持ち、良ぉ〜く分かりますですハイぃ〜(⌒^⌒)b うん

GRDIIはスクウェアフォーマット1:1でもRAW撮りが出来て、裏山Cです(^_^;)...自分はGX100なんです
が、GX100ではスクウェアフォーマット1:1ではRAWモードが使えないんですぅ(´゜ω゜`|||)

おぉ〜っと、またトピズレしちゃいました...(^_^;)
自分のMySettingは、
My1: 絞り優先A /1:1/ JPG・Fine/ -0.3補正
My2: 絞り優先A /3:2/ RAW+JPG・Fine/ -0.7補正
Fn: AEロック
ADJボタンには、WB 露出補正 AE/MF 画像設定 などの項目 を割り当てています。

>moriaokaeruさん
艶めかしい酒樽ぅ...(゜-、゜)ジュル飲みたい...小原庄助さんしたい...(゜∇゜ ;)エッ!?...それは置いといて...
皆さんも再三仰っていますが、Exifが無い画像を上げても、撮影カメラを特定出来ませんし、写真の説得力
も失せてしまうと思いますが如何でしょうか。

単なる圧縮専門のソフトですと、Exifを残さない画像ソフトも多いと思いますが、JpegResizer、などでも
残せますし、レタッチソフトの有名処のIrfanView、Paint.Net、JTrimなどでもExifを保持したまま圧縮
保存出来ますので、Exif情報のある画像をアップ出来ます。

カメラには購入者さんそれぞれの思い入れもあるし、写真は、撮影者さんが撮影者の感性で切り撮るもので、
その感性を具現化する道具です。たかが道具。されど道具。色んな道具があって、楽しいじゃないですか。
みんな同じカメラばかりになったら、相当キモいですよ!(^_^;)...G9も欲しいし、DP1もP5100もいい道具
です。出来れば全部買ってカメラハーレムしたぁ〜い!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

GRD・GRDIIへの過度の思い入れを活字にして標榜する事だけなら兎も角、他のカメラを引き合いにして
GRDを祭り上げる事は、時としてGRDを卑しめ、貶める結果にもなりかねません。自分の嗜好は嗜好として、
素直にカメラを楽しみましょうよ!ね!みんな写真とカメラを愛する仲間なんですからぁ〜\(●^o^●)/♪

書込番号:7518507

ナイスクチコミ!11


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/12 00:04(1年以上前)

モノプリさん、はじめまして。ボクも先週ついに購入しました。
休日はニコンD300+もろもろのレンズ、それ以外は GR DIGITAL 2(以下 GRD2)という使い分けです。
このGRD2、ただ単に高性能なだけのカメラじゃないですね。大げさな言い方ですが、モチベーションをグイグイ高めてくれる「ハート」が宿ってると思います。

普段は Aモード, F3648, Fn=AEロック で、それ以外はその場その場で変更してます。MYセッティングはこんな状態です。

MY1:Mモード, F3648, Fn=AEロック, ISO80, スポットAF, 中央測光
MY2:Pモード, N1:1, Fn=AEロック, ISO AUTO(400), マルチAF, マルチ測光

MY1はカメラを三脚に固定して写すときに。MY2は「実験用」です。今はスクエアとかで遊んでるところです。

カスタム命さん、このグリップはコシナ(フォクトレンダー)のBOTTOM GRIP-Bですよね。もう生産終了品ですが、売れ残りがあれば即買いだなと思ってました。まだ買えるかなあ...

書込番号:7520568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/15 19:29(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん、こんにちは。

遅くなってしまいましたが、まだ見ていらっしゃれば一点お尋ねしたいのですが。
上の書き込みで、MY1、MY2の露出をマイナス側に設定しておられます。理由をお教えくださればありがたいと思います。
ひょっとして、このカメラの露出はオーバー目に出ると感じていらっしゃるのかな、などと勝手に推測しています。それとも、ほかに理由があるのでしょうか。
私は使い始めて日が浅く、カメラの傾向や癖を掴むほど使いこなしていません。ですから、今後のため興味があってお尋ねする次第です。
一眼レフで撮るときはスポット測光+露出補正をしていますが、GRDUではほとんどPモードのオートそのままで撮っております。

スレ主のモノプリさん、どうもおじゃましました。

書込番号:7537096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 GRDIIレッスン 

2008/03/16 14:59(1年以上前)

モノプリさん、みなさん、こんにちは。
発売初日に買って、ほぼ毎日のように持ち歩いています。(が、なかなか上達せず・・。希望とセンスとは別物なのです……)

そんな私のマイセッティングは、

MY1 マニュアルフォーカス、アスペクト比3:2、ISOオート 露出マイナス1ステップ
MY2 モノクロモード(TEアオ)、シャープネス+1、露出マイナス1ステップ

ファンクションボタンではAEロックを割り当てています。
ただ、比較的簡単に設定変更できるので、夜景専門のときなど変更しています。
MY1をマニュアルにしたのは、FnボタンでAEロックをすることが頻繁だったため、スナップの距離をパパッと変更するときに、MY1で距離を変更するのが楽ちんだったからです。

でも、まだもっとおもしろい設定があるのではないかと悩み中です。

28ミリの画角に対するカンをものにしたくて、1:1はまだ封印中。(たまにオッと思ったときに試してみるのデスが、むずかしいです。)

お気に入りのセッティングが見つかったら、モノプリさんのも教えてください。

 

書込番号:7541333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/03/16 19:51(1年以上前)

みなさま色々アドバイスありがとうございました!

ボクにはまだ、みなさまのアドバイスのハードルが高く、

1に撮る欲望(森山大道氏談)、2に勉強(トライ&エラー)って感じで、

カメラライフを楽しんでいきたいと思います!

でも、やはり想像してた通り、みなさまの意見を頂戴し、

”深い、深いな〜”、とイロイロいじくり倒した週末でした。

今しがたプラプラと近所行ってきたんですが、

MY SETTING 1=F3:2、focus∞、露出-0.7、シャープネス+1

が、今の気分、ボク好みです(汗

それにしても、このカメラ買ってよかったです。

呑みに行くのを控えて、

ワイドコンバージョンキット買っちゃおうかな、

とかとか、いろいろ妄想しております。

書込番号:7542540

ナイスクチコミ!0


Vaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/17 03:12(1年以上前)

>moriaokaeruさん
>まるで自分の目のように

いっそ目にひっつけたらいかが?
あなたのせまい視野が、GRの広角レンズで広がるかもよ!?(笑)

書込番号:7544779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これはいいです・・

2008/02/27 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:59件 スナフキンのように生きたい 

昨日閉店間際の大阪LABI 1難波へ目的のGR2を見に行きました。
店員さんに正直に何処まで出来るのと?
6,3000円のポイント15パーセントと言われ・・即ゲットしました。
前から興味があったカメラなのでわくわくしながら自宅でセットアップ。
試写・・・う〜んいい感じ。。
今日も朝から様々な物を撮影しましたがとてもいい感じです。
FUJIのF30も持っていますが併用が出来そうです。
PENTAXのK10Dを持っているのですが中々重いので頻繁には持っていけなくて・・
しかし・・このサイズでこの画質なら・・毎日持ち歩いても大丈夫。
素晴らしいカメラに出会えたと思っています。
高感度はF30に日常スナップはGR2でここぞ言うときにK10Dで・・
以後このコーナーで質問等をお願いするとは思いますが皆様宜しくお願いいたします。

書込番号:7455085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/27 16:54(1年以上前)

テンテン1963さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。「6,3000円のポイント15パーセント」というのは安くてよかったですね。
私も以前からずっと興味があったのですが、最近やっと購入しました。小さくて、邪魔にならず、それでいて写りもよいので気に入っています。ニコンF6のサブとして気軽に使っています。

強いて、ほんとに強いて欲を言えば、持ったときに軽すぎて手ごたえが無いので、もうすこし重量があれば申し分ないと思うのですが…。しかし必要も無いのに、ただ重量を増やすのはユーザーから支持されないかも、ですね。

何はともあれ、すばらしいコンデジをゲットされましたね。

書込番号:7455246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/27 18:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。
単焦点レンズは迷いがなくなり結構いいものです。
高感度は正直フジに分がありますので併用されると
良いでしょう。

書込番号:7455535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 スナフキンのように生きたい 

2008/02/27 20:35(1年以上前)

子供のようにはしゃいでしまって・・お恥ずかしい(笑)
でも・・・やっと求めていたようなカメラに出会えたようで・・
K10Dの出番が少なくなりそうです。
皆様のような素晴らしい写真を撮れるようにがんばります。

書込番号:7456150

ナイスクチコミ!0


harleyさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/27 21:30(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

しかし、63,000円+ポイント15%とは、とても信じられない価格ですね。
(実質、53,550円?)

自分も前々から興味があり、地元のヤマダ2店舗回り聞いてきましたが、
77,800円+ポイント10%+取り寄せ、、、撃沈。
しかも、地元のヤマダは価格交渉すら出来ません(かなり強気です)
地方によってこんなに格差があるとは、、、。
よって、ネット通販で購入予定です。

書込番号:7456474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 スナフキンのように生きたい 

2008/02/27 22:46(1年以上前)

大阪の激戦区ですので・・
LABI 1なんばに行く前に梅田のヨドバシでも同じような値段でした。
先日LABI 1なんばでREGZA37Zを160000の20パーセントポイントで購入できました。
交渉相手次第ではそれなりの値段を出してくださいます。

書込番号:7456975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日買いました!

2008/02/24 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 tomoyarpsさん
クチコミ投稿数:26件

今日ここで最安のECカレントで購入しました!店舗ですが59,000円でした。しかし随分安くなりましたね。同時に2GBのSDとケースも買いました。
早速使ってみましたが、いい感じです。

E-410も持っていますが、またもやついフットワークの軽いものを選んでしまいました。

いつも持ち歩いて、できるだけオート以外のモードで撮影し、勉強したいと思っています。

書込番号:7437901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 andante 

2008/02/24 14:09(1年以上前)

オメデトウございます。
フットワークが良い事、とても大事ですよね。
私も通勤カバンに入れて、会社帰りに軽い気持ちで撮ってます。
気分転換にもなるし、帰宅後出てくる写真を見るのも楽しみだし、
本当に良いコンセプトのカメラです。

書込番号:7440162

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/24 17:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
GRDに共にUも良いカメラです。
GRDUでたくさん撮影して下さい。

書込番号:7441009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/24 19:39(1年以上前)

私も今日GRD2買いました
少し使ってみました
これから使いこなしたいと思います。

書込番号:7441571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/24 20:08(1年以上前)

tomoyarpsさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。気軽に持ち運んで楽しむには格好なカメラだと思います。どうぞ楽しい写真をいっぱい撮ってくださいね。

私も二週間ほど前に買って、ボツボツ使っています。
ついでですが、以前にこの板でフォクトレンダーのビューファイダーのことを教えていただきました。それを思い出したので、カメラとほとんど同時期に買ってしまいました。日なたで撮る時に液晶モニターが見えにくいので、そういう時はビューファイダーの方を覗くようにしています。なかなかいいですよ。

書込番号:7441720

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoyarpsさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/25 00:35(1年以上前)

みなさんこんばんは。
今日、早速持ち出し軽井沢に行ってきました!

しかし・・・あまりの暴風に出番があまり無し・・・

でも隙を狙って何枚か撮りましたが、結構色も出るし、シャープに写るし、気に入りました。ポケットに入れっぱなしでしたが、邪魔にはならないし、いいカメラです。

書込番号:7443477

ナイスクチコミ!0


unmokaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/25 15:10(1年以上前)

私も本日、GRD2購入しました♪(\59,000)
D50のサブ機として使用予定です。

当初はDP1まで待とうかとも考えたのですが、サブ機としての使用頻度と価格を考慮して、だいぶ価格が落ち着いてきたGRD2を購入することにしました。
DP1のAPS-Cサイズの素子にも惹かれましたが、その領域はメイン機の買替えでカバーしようかと…


書込番号:7445291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/25 17:10(1年以上前)

一般のユーザーにとって機動性の高さは重要なポイントです。
それに「ハレの日」の一眼に対し「日常の眼」となるコンパクトカメラは、より身近な存在。
一眼だとレンズと合わせ5〜600グラム以上になりますが、GRデジタルだと200グラム程度。
日常生活の中で200グラム程度の負荷なら、まぁ許容範囲ですね。
高性能なカメラも使わなければ単なる置物です。
ぜひ使い倒しましょう!
カメラも喜んでいる?はずです。

書込番号:7445668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2008/02/27 09:20(1年以上前)

私も昨日購入しました。カメラ本体にフードと光学ファインダーです。買ったのが夜だったので室内で数枚遊びで撮っただけですが、予想以上に軽量コンパクトで、満足しています。
普段はキヤノン40DにEF400mmF4DOで飛行機と野鳥を撮っていますが、普段の持ち歩き用としては40Dに17-85mmの組み合わせでも重たいので、便利に使えそうです。

書込番号:7453989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

そうだ 京都、行こう。

2008/02/14 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:124件
機種不明

旅行に行きたくてたまらず、三連休を利用して京都に行くことにしました。
旅行のお供は、もちろんGRデジタルです。

携帯性・機動力・描写力に優れ、撮影にストレスの無いGRデジタルは、
旅行のお供にもってこいなのです。

デジ一眼は二〜三時間までならともかく、半日以上歩く場合にはきつすぎます。
楽しい旅行のはずが、ただのブートキャンプに終わってしまう恐れがあります。

また京都はとにかく建物を撮影することが多いのですが、この時にも
歪みがほとんど無く、中心〜周辺まで破綻無く写るGRレンズの描写力に助けられました。

28mmは意外なほど汎用性があります。
個人差もありますが、旅行では70〜80%までこのレンズだけで対応できるでしょう。
それ以外の撮影がしたいのであれば、サブとしてR7・GX100を併用したほうが
良いかもしれません。ただもう一度言うように、ブートキャンプになりがちな
デジタル一眼レフは、京都旅行には不向きであると思います。
しかめっ面をしたおじさんの脇にずっしり重い一眼レフ。よくある光景ですよね。

まだGRデジタルを持っていない方は、もしこれから旅行に行くのであれば
GRデジタルを一度使ってみてください。「写真撮影って、こんなに気軽で面白いのか。」
と驚くこと請け合いです。

http://www.eonet.ne.jp/~hinodeyu/

なお、東寺に寄った際「日の出湯」という銭湯で汗を流す機会を得ました。
390円と安価ながら、サウナもありました。

書込番号:7388322

ナイスクチコミ!3


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/14 06:09(1年以上前)

GRDUを持って京都ですか、良いですね!!

書込番号:7388757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/14 06:18(1年以上前)

冬の京都は楽しめましたか?何年ぶりかの大雪で移動などは大変だったかも知れないですが、写真的には非常に良い見晴らしだったかも知れません。良き3連休でしたら京都人としては嬉しい限りです。

書込番号:7388762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/14 11:26(1年以上前)

写真は東寺でしょうか?(五重の塔の上部?)
9日は雪でしたが、10-11日はまずまずの天気で良かったですね。
できればオンラインアルバム等でもっと多くの写真を見れるとよかったと思います。

書込番号:7389337

ナイスクチコミ!0


Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度1

2008/02/14 13:09(1年以上前)

金閣寺ですよ。

書込番号:7389656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/14 17:30(1年以上前)

Pachira2さん、ご説明ありがとうございます。そういえば、金色がかすかに見えるような気がします。
金閣をシルエットにしてまで空の描写にこだわったのでしょうね?
私のような貧乏人は、空は成り行きにして、金閣の色を出そうと考えてしまいます。

書込番号:7390343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2008/02/14 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

明暗確認

怪しい金閣寺

トーンカーブ設定

こんばんは。

スレ主様の写真、かなり明暗コントラストが強調されているように感じましたので、好奇心からダウンロード、明暗の程度を判りやすく処理を施してみました。すると、屋根の上のハイライト部分に格子状の模様が現われました。これはスレ主様の投稿前のオリジナル画像にもあるのでしょうか。なければ、価格コムのサーバーの写真処理で生じたことになります。

「明暗確認」がソレで、元画像を256階調グレースケールに変換、さらに、値0を黒に、値255を白に、値1〜254を青〜緑〜赤のグラデーションに割り当てたものです。赤色(値254)の中に白色(値255)の格子模様の線が出ました。(JPEG圧縮にともない、細部がぼけたり色が変わったりしてます。)

この方法以外でも、ハイライト部のコントラストを強調する処理、例えば「"明るさ/コントラスト"補正で、"明るさ:-50/コントラスト:100"」としたり、「ガンマ補正の数値を入力できるソフトで極めて小さい値0.01などを設定」すると確認できるかと思います。

前もってお断りすることもなく恐縮ですが、コントラストを抑えたらどうだろうと写真をいじり始めてみましたところ、やり過ぎかちょっと面白いモノができました。Canonデジカメ付属の写真観覧・簡易修正ソフトZoomBrowserEXのトーンカーブ補正で波形のトーンカーブを適用しました。「怪しい金閣寺」がソレで、「トーンカーブ設定」がソノ設定画面を画像抜き出ししたものです。

なお、京都には久しく出かけたことがありません。突然の乱入、お許しください。不思議な現象でしたので。

書込番号:7390941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/02/17 02:12(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

ソラリゼーション効果というのでしょうか、
ふつーの風景写真がビデオクリップみたいな
スタイリッシュな絵になってびっくり。

面白い作品をどうもありがとうございます。

左上のようなものは、とりあえず元画像には無さそうです。
縮小加工に、フリーソフトの簡易縮小機能を用いたせいかもしれません。

書込番号:7403003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2008/02/17 20:31(1年以上前)

格子模様、元画像にはないとのこと、幸いでした。

書込番号:7406917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング