GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

中古から判断するデジカメユーザーの推移

2010/02/15 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

デジカメを購入するのに新品しか買ったことないと言われるかたが圧倒的に多いいでしょうが、逆に中古購入が殆どとか
最初は新品だけだったけど最近は中古しか買わなくなったと言われるデジカメ好きも結構多いのでは?
特にデジカメマニアの方々は画素数の少ない過去の製品を使い切れないほどストックされてる場合少なくなく、有力な
中古デジカメ取り扱い店のチェクやYオクでのオークションアラート登録などで常に目を光らせてコレクションを増やされて
いる事と思います。

そんなかたならお気付きになられてるかもしれませんが、ここのところこれまで出れば直ぐに売れて(適正価格の場合)
しまい 売り手市場であったリコーGRD,GRD2、GX100、GX200などの人気機種の中古が直ぐに出ていかず暫らく歩留る
のを目にするのが多くなってきました。

歩留るとはいえこれまで1日で売れていたのが数日掛かるだけになっただけなので他の不人気機種から見ればそれでも
早いのですが、これらリコー機種のユーザー層が他の機種に買い替えする数が加速しているのは確かだろうと推察されます。
勿論、リコー機内でGRD3などへの買い替え、或いはデジイチへのステップアップの割合も多いかとはおもいますが、
ここのところ次から次へと出てくる他メーカーへの乗り換えが増えてるのではないでしょうか?

自分もこれまでGRD,GRD2 などを手頃な金額で入手できるAランクの中古を買おうかと思っていたのですが、いろいろと画像
サンプルを視てるとGRD,GRD2 などよりも断然魅力的に描写されてるものを発見する事が増えてきているように感じます。
リコーのGRD,GRD2、GX100、GX200などこれら過去の機種が悪いという訳ではなくて それらを凌駕する`ハッとするような
画像を写せるもっと凄い物が出てきて、それに気付いたリコーユーザーさんがそれらの機種に買い替えられているケースが
増えてきているのでは? ないでしょうか。

書込番号:10945078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/02/15 14:55(1年以上前)

何がおっしゃりたいホンネなのかよく分からないスレですが、
オモシロそうですね、こういうスレ建ては推理の楽しみがあって好きです。。^^)
「私はこういう理由で買い替えました」という報告が作例付きで揚がるとさらに楽しめそうですね。
単に(中古も含めて)流通量が、(購入希望者に対して)増えただけのことかもしれませんが。。

書込番号:10945161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 15:32(1年以上前)

GRとかは素人がどうこうする機種じゃないと思います
素人という言い方には語弊があるかもしれませんが
ここの書き込みを見てわかるように、簡単に綺麗に撮れるデジカメを希望してる人が多いと思います

手ぶれ補正や顔認識が必要不可欠は方も多いでしょうし、それはそれでいいと思います
GRD3の28mmの単焦点でF1.9で何故に手ぶれの不安があるのか逆に聞きたいぐらいです

何でも入り=お得って感覚が浸透し過ぎてる気がしますし、メーカーも当然そういう機種の開発に躍起になってる気がします

書込番号:10945287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 15:50(1年以上前)

必要不可欠は方も・・・×
必要不可欠な方も・・・◯

ちなみにカメラは機能が少なくて不便な程、人間がやらなければならない事が多いので
上達が早いというのが持論です

ズームなし手ぶれ補正なしのGRDなどは、実際には初心者が腕を磨くのに最適だと思いますね
たぶんほとんどの人が価格半分のS90とか買うでしょうけどね

書込番号:10945345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2010/02/15 15:55(1年以上前)

こんにちは  興味深く拝見しました。

>いろいろと画像サンプルを視てるとGRD,GRD2 などよりも断然魅力的に描写されてるものを発見する事が増えてきている…

私は今、コンデジではGRDUを使っています。今のところ満足しているのですが、次回の買い替えの参考にしたいと思いますので、できましたら、感動されたサンプルを紹介してください。

>ハッとするような
画像を写せるもっと凄い物が出てきて…

現在、HDMasterさんに心当たりのある機種がございましたら、お教えくださいませんか?お願い致します。

書込番号:10945365

ナイスクチコミ!1


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/02/15 19:18(1年以上前)


寝ぼけ早起き鳥さんの言われるよう
>単に(中古も含めて)流通量が、(購入希望者に対して)増えただけのことかもしれません〜

そう考えるのが普通ですよね。
なので今回は経済エコノミストがさほど根拠の無い理由で株価が上がるだの下がるだの言ってるようないい加減な話同様、
ひとつの`仮説として立ててみました。

ハリーウッターさんすみません 多数見たサンプルの中からどこに有ったのか覚えていません。
これが覚えていて出したとしても感じかたは人それぞれでしょうからハリーウッターさんご自身での魅力的な描写されてるものを見つけてください。

>`ハッとするような画像を写せるもっと凄い物
これに関して自分が「なんだこれは!」 と凄いなと思った機種は2〜3有りますがどれもここの板でも良く取り上げられる評判の
いいものです。
リコーでもCXなどエントリー機種以上の GRD、GXなどを使われてるリコーユーザーさんは大変リコーのGR DIGITALに拘りを
持たれてらしゃるユーザーさんが多く、GR DIGITALがベストと信念の元使われておられるかと思うのですが、そんな画質に
うるさいリコーユーザーさんもGRD3、S90あたりからの撮像素子の画質向上や画像エンジンの進化による画像向上などGR DIGITAL系の優秀なレンズだけでは勝負できなくなりつつあるのをまざまざと見せ付けられる実写サンプルを目にする機会
が増えてきたのではないかと考えてます。
そんなリコーユーザーさんの中にはGRD3かGXRにするのも悪くはないがちょっとより道していこうか と他社の製品に変わるユーザーさんもいるのではないのかなと・ ・ ・ ・

もしかしたらハリーウッターさんも もう既にGRDUとの比較などされてるかもしれません。
ここらへんのマニア機種と他の具体的な機種名を挙げると 「あれはここはいいけど こういう場合はこちらの方がいいぞ」 なんて
はなしになるだけですので具体名を出すのはやめておきます。
また上でも書きましたようにリコーのGRD,GRD2、GX100、GX200などこれら過去の機種が悪いという訳でなく、写真評価
の基準がそれぞれ違いますのでGRD2を買い替えられてないユーザーさんにとってはGRD2が最高画質の機種であっても
異議を唱えるものではありません。

書込番号:10946190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

私の甥っ子です。E-P1ユーザーです。

 こういう方の、こういうスレ立てを読みますと、確かにこのカ
メラはもうそろそろ第一線から退いたほうがいいんじゃないかと
いう気もします。もちろんスレ主さんは正面切って時代遅れだと
はいっていませんが、とかく一世を風靡したものはズルズルと世
にはばかって発言をしたがるし、それが新しくやってくるものに
対する障害になってしまうこともある。信者なんて言葉がでてく
ることも気持ちが悪い。だけどエポックメーキングなカメラだけ
にその頸城(くびき)から逃れることは難しい。
 かなりやんわりとしたコミットメントですが、意味のある警鐘
だと思います。時代に即した真っ当な意見ではないでしょうか。
どんなものも長い間その場所に居座ることはできません。

 でもそういうことを充分に理解したうえで、なお反論をしたい
のは、このカメラが持っている美しいデザインと、コンパクトで
扱いやすく、瞬間的に極めてスムーズにシャッターが切れ、キャ
ンディッドフォトが撮れるという条件を満たす機種が他に無いか
らです。精度的には不満もありますが、その点をカバーした他機
種のどれもが先の条件を見事に満たしていない。
 まず、このカメラを自分が持っているという姿に満足できなけ
ればどんな道具も私にいわせればいぜんとして殆どが、がらくた
です。モデルガンを持った自分の姿を鏡で見たことがないという
男の子は、私の時代にはいなかった。かつては男とモノの関係は
そういうものだったし、モノとの交流も経験もその上に成り立っ
ていた。モノを手放すか保持するかはそこからの密度によります。

 このカメラでしか撮れない写真がある、という経験を一度でも
したことがあるのなら、そうそう簡単にお蔵入りにはできません。
 出来上がりの写真の満足度は個人的なものですから、GRD2に
特定はできませんし、このカメラがそうだと断言はできませんが、
少なくともハッとした写真を見たくらいでは、そちらに目移りす
るという気にはならないだけの愛着と信頼があります。
 バイクに例えれば、それでなければ味わうことが出来ない走り
をもしを知っていたら時代に関係なく手放すことはできないのと
同じです。味わいそのものは個々自分の中では老朽化しない。

 「アバター」を見ても、まあこんなもんでしょうという感想し
かもたない人間には、GRD2はまだ当分のあいだ我が良き友です。
善し悪しは別にして、味わい方そのものが違うんでしょうね。
まずそれぞれが老朽化しない味わい方を見つけてほしいものです。

書込番号:10946210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 21:52(1年以上前)

お久しぶりです。個人の嗜好に偏っていない冷静な意見で良いスレだと思います。
確かに「特に風景」等の画像では、センサーの大きい機種等の方が色やディテールなど綺麗に出てるものがあるのかもしれません(特にRAW現像はいじり甲斐がありますねw)。
今DP1をGRDと同じように振り回せないかと奮闘中ですが、スナップに限って言えば、使いやすさはGRDの方が自分では上です。各設定などをレバー操作割当で使えたり大きさとかグリップ感とか・・・。
スナップで、このぐらいの画質があるなら十分かなぁ・・・と。
あとは空気感とか雰囲Cを比較的素直に切り取り易いってとこが好きです。※空気感や雰囲気の再現性に、GRだけが特別優れているってことではなくて、感じた雰囲気の中であまりカメラ操作等を意識せずにパッと撮れて、そこそこいい絵を残せる。って感じです。
言葉足らずですみません。。。

書込番号:10947078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 21:56(1年以上前)

失礼しました。

雰囲C ⇒ 雰囲気  です。

書込番号:10947121

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/02/15 23:01(1年以上前)

みなさん遅れましたけど 多数のレスありがとうございます。
papermoon0325さんの言われるように >個人の嗜好に偏っていない冷静な意見で良いスレ〜
の流れになりよかったです。

それと自分の今回の比較にはフォビオン使用のDP1は入ってません。
1/6サイズ以下のベイヤー機種に限ってでのはなしをしています。

書込番号:10947644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 22:30(1年以上前)

なるほど・・・(^^
たしかにGR以外でも良いのはあるという事は否めないですよね。
以前はG7とかも使ってましたが、(自分的には)あれも好きでした。
最近あちこちのサンプル見てないですが、また色々と物色したいと思いますww。
でわまた・・・(^^

書込番号:10952482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信72

お気に入りに追加

標準

GRで撮るモノクロ写真。

2009/12/18 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5
当機種

初雪。

みなさまこんばんは。

さて昔から、色の白いは七難隠すと言われまして、それは写真の世界でも同じこと(多分)。

ワタシのような下手糞(←スゴク臭そう)でも、モノクロで撮るとナゼか雰囲気ある写真に見えたりするから不思議でヤンス。

そんなわけで、ホワイトバランスの調整に時間をかけられないこの師走、お手軽なモノクロ写真で過ぎ行く'09年を締めくくろうのココロだ。



書込番号:10651278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/18 23:26(1年以上前)

当機種

阿:ところでGRってぇのはなんでヤンショ?
吽:このスレでは、「グッドなレンズ」の略ザマス。
阿:ということは、グッドなレンズで撮った写真…なら?
吽:…なら?

書込番号:10651362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/12/18 23:58(1年以上前)

当機種

復活おめでとうございます。

大盛りハンバーグカレーでやんす。(ちょっとまねしてみました)

書込番号:10651566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/12/19 01:39(1年以上前)

当機種

やっぱり煮魚はレトロな昭和のかおりがするのココロだ〜。

書込番号:10651983

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/19 07:36(1年以上前)

>このスレでは、「グッドなレンズ」の略ザマス。

レンズって「L」では?

書込番号:10652464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/19 08:37(1年以上前)

機種不明

 ちょこら先輩さん、ご開設、おめでとうございます。
 阿吽をQ&Aにした人、はじめて見ました<(_ _)>

 まずは、無難なセンで。 さて、これ何線でしょう?

 じじかめさん。 
 キーボード「R」入力だから、いいの、いいのRでも。
 そういうシャレのセンでいきましょう。

書込番号:10652588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/21 18:14(1年以上前)

当機種

写真と本文は関係無いアルね。

みなさまこんばんは。

じじかめ御大、ライズマックスさん>

ご指摘&フォロー、ありがとうゴザイマス。
狛犬とは言っても所詮は犬、ローマ字はチト早かったかも知れません。m( _ _ )m

実はこの狛犬の「吽」のほう、背中に子狛犬?が乗っかってるんです…ちょっと見たこと無いんですが、阿吽てのは、夫婦なんでしょうかネ?

残念ながらモノクロで撮った写真が無いザマス。近日公開予定です、しばしお待ちを。

書込番号:10664387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/21 19:23(1年以上前)

機種不明

 鉄の馬に乗ってるけど、この人バイクの子供じゃないよ。

 そういえば、狛犬に子供が乗っている写真、ちょこら先輩
さんの写真で見た事ありますよ。「背中に変なモノが・・」
って写真です。

 このブレックファストにゃ、湯飲茶碗の茶は合わんですよ。
なに? 「あうん」です ってか?

書込番号:10664634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/21 22:40(1年以上前)

当機種

オレのお茶/なんでお前が/飲んでいる

みなさまこんばんは。

アラ失礼な、アレは湯飲みぢゃアリマセン、レッキとしたコーヒーマグですよ!取っ手はないけど…。
湯呑みつながりで本日の一枚。

書込番号:10665745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 10:17(1年以上前)

当機種

久し振りに覗いてみました。
この板も最近は更新頻度が減ってきましたね。
そうなると少し寂しいですね(−−
たまにですがモノクロも撮ってますので1枚貼りまーす。

書込番号:10672255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/23 17:42(1年以上前)

当機種
別機種

ニコン 16-85o VR 

みなさまこんばんは。

ペーパームーンさん>

そうですネ、いつぞやに較べれば、随分落ち着いてきましたネ。
まあ師走ですから。

センセイではないので時間が取れたワタシは、「子持ち吽」の写真を撮るつもりが、足が別のところに向いてしまいました、おっかしいなあ。

で、グッドなレンズ比較なぞしてみました。
白黒だとチトわかりにくいかしらん…?

書込番号:10673931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/23 17:52(1年以上前)

当機種
別機種

ニコン 16-85o VR

もうワンカット。

できるだけ同条件で撮ったつもりですが、手持ちですので若干のナニはご容赦下さい。

しかしさすが評判の高いニコン16-85oVR、ほぼ広角端でもGRに負けてません。
シグマの18-125oなんかは流れまくりで、広角はまるで使い物になりませんでしたもの。

書込番号:10673976

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/23 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かすかに残る昭和の有楽町

ニコンマニアの聖地

リコーマニアの聖地

ちょこら先輩。さん、みなさまこんばんは。

本日は有楽町界隈をちょっとウロついておりました。
今回は真四角で昔の2眼レフ風の写真を狙ってみました。
ワイドローライで撮ると、こんな感じになるのでしょうか?
ヤバイな、欲しくなってきた・・・・

なお、天賞堂への入店はかろうじてこらえました(^^)

書込番号:10674689

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/23 20:54(1年以上前)

当機種

近所の中華料理屋(結構本格的)

そうそう、リングキューブも初訪問しました。
Secretという作者名を表示しない写真展をやってましたが、うち1枚は
作者どころか使用機材やフィルムまで一発でわかりました(笑)

購入申し込みもしましたが、当たるといいなあ(^^)

書込番号:10674743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/24 10:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

 ちょっと変化球。
 
「GRDで撮る『モノクロ写真』」

 駄目?

書込番号:10677366

ナイスクチコミ!3


ki-ao-akaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/24 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒柴なので・・・

朝暗すぎました

ちょっと・・・

少し危険かも

こんばんわ
クリスマスイブはいかがでしたか
今年もあと残すところ1週間ですね
少し暖かくなってホッとしています

書込番号:10679904

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/24 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

本日はちょっと寄り道して、丸の内のイルミ撮ってきました。
イブということもあって結構な人出でした。


書込番号:10679933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/24 22:59(1年以上前)

当機種
別機種

ニコン 16-85o VR

みなさまこんばんは。

ライズマックスさん>

全然OKですヨ。
ところで著名なアノかたはダイドーさん仰るのですね、オオミチさんかと思っていました。

jinminさん>

たくさんのモノクロ、ありがとうゴザイマス!
ところで天賞堂というのは、ナンザマショ?今更な質問でしょうか?

ki-ao-akaさん>

ワタシとはお初ですネ、ヨロシクです。特に一枚目はツボです、味出てますね!


そんなわけで、ワタシからは今夜もグッドなレンズ対決でヤンス!
どなたか解説のほう、お願いします。

書込番号:10680185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 11:01(1年以上前)


 レンズ対決っていっても、これ見る限りGRD2のバーター
クリームはなんか、石灰かメレンゲみたいに見えるし、プレ
ートのアルミの金属感もニコンの勝ちでしょう。
 本来白の部分にも、ちゃんと画素が乗ってるから、加工も
しやすいんじゃないか。まあどんな写真もそうですが、別々
に見せられたら、ほとんどわからないということは多いです
けど。個人的にはこのあたかも食品サンプル的な、GRD2の
ほうが好きですね。「らしさより、ウソっぽさ」を追求する
のが自分流だと思うから、と先輩にはこっそり申しあげます。

 ふふふ・・ 天賞堂は、jinminさんにお聞きください。

 ダイドーさんは、写真もそうですが、書いた物、あるいは
しゃべっている対談なんかも、実におもしろいですよ。
 カメラが思考回路にもなっているという、こういう世界が
まったくわからない写真家は多いです。写真技術や知識ある
人は沢山いますが、知性や哲学が乏しい。
 カメラが商売道具じゃなく、人生になっているというのは
このダイドーさんと、アラーキーでしょうね。尊敬します。

 ki-ao-akaさん、上手いですね。 シンプルなのに乏しさ
を微塵も感じさせません。私はとくに3枚目が特に好きです。
 全部感度変えてますが、80でこれほどのものが撮れるんで
すね、「ちょっと・・・」じゃなくて、そうとういいです。 
 「80」ってのを試してみます。

 jinminさん、やっぱりどっかですれちがってるなあ。
 手荷物無し、GRD2だけ持ってる男がいたら、ぜひ一声か
けてください。

書込番号:10681920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 13:11(1年以上前)

機種不明

ユニクロ・モノクロ


 失礼しました、写真貼り忘れました。

書込番号:10682339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

ちょこら先輩。さん 今晩は。
プレゼントは貰えましたか。私は貰えませんでした。
その代わり、James佐々木さんからプレゼントを贈って戴きました。
送って戴いたDVDを白黒で撮りました。貼らせて戴きます。

james佐々木さん ありがとうございました。

ライズマックスさん 今晩は。
GRD2の艶のある写り素晴らしいですよね。
1メートル先のものなら、質感描写も素晴らしいですし、
白トビしているケーキも確かにGRD2のほうが美味しく見えます。

jinminさん 今晩は。
精力的な撮影活動に頭がさがります。

書込番号:10684032

ナイスクチコミ!2


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ421

返信141

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:386件
機種不明
機種不明

丸窓

マンホール

コンニチハ、塗り絵男です。

 身近なところにある「まあるい」ものを、GRDで撮って
みませんか。「まあるい」ものなら、丸でも球でも円でも
かまいません。ただし「クルマ」は除きます。

 あんまりコメントしませんから、よろしくお願い致します。

書込番号:10534345

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:54件 フォト蔵で色々フォト 

2009/11/26 22:26(1年以上前)

当機種

某ビール工場

こんばんは。

ビール工場へ見学に行った時に撮りました。

一応、丸い感じなので貼りました。

こんな写真ですいません^^;

書込番号:10537792

ナイスクチコミ!7


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/26 22:53(1年以上前)

機種不明

名鉄揖斐線清水駅(2001年9月廃止)

ライズマックスさん、こんばんは。

数年前に引退した車輌なのでGRDでの撮影ではなく恐縮ですが、
岐阜の名物だった丸窓電車です(正面も楕円形)

県内に保存されてますので、お近くのGRDユーザーの方々には
近況など撮影していただければ幸いですm(_ _)m

書込番号:10538005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/11/27 01:07(1年以上前)

当機種

ライズマックス様 こんばんは。

「クルマ」のスレッドでのコメント、ありがとうございました。
GRD2は今年の春に購入した、現在唯一のカメラです。
4年間、子供を撮り続けたIXY500の調子が悪くなってしまい
買い替えを検討していたときに、WebでGRD2の存在を知りました。

価格.comで相場を調べたところ、会社の近くのPCボンバーが
当時最安値(3万円台後半)だったので、思い切って購入しました。
デザイン、質感、写り、ともに大満足のカメラです。

上野の国立科学博物館での撮影です。太陽(?)のカットモデルです。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:10538941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/11/27 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様 ご苦労様です。

皆様 こんばんは。

とりあえず賑やかしに一つ貼らせてください。

なんだかベタな写真で面白くもなんともないですが。

書込番号:10541873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/11/28 16:26(1年以上前)

当機種

自動巻き/週に一分/ほど遅れ/時間の確認/いつも携帯

みなさまグド・アフタヌーン。

ナイスなスレッドとなることを祈念して、ワタシも蔵出しの一枚。

書込番号:10546339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/11/28 20:06(1年以上前)

当機種

身近なところで見つけました。

書込番号:10547386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/11/28 21:47(1年以上前)

当機種

皆さま こんばんは。

こんなのはどうですか〜〜。


ギリギリあうとですか?

書込番号:10547969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件

2009/11/29 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

洋のドーナッツ

和のせんべい

 皆様、さっそくありがとうございます。
 同じカメラでも、こんなに様々な撮れ方をするGRD2に
今更ながらですが、不思議な能力を感じます。人それぞれ
一台の特別なオンリーワンGRD2といってもいいでしょう。
人の数だけGRD2がある。

 ここを覗いて、このカメラの作例を得ようと思っても、
一つの答えを導き出せないこの多様さに、驚くばかりだと
思います。

 コメントは後ほどまとめてという事にして、2枚ばかり
貼ります。初めての方も、気楽にアップしてみてください。

書込番号:10549228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2009/11/29 01:44(1年以上前)

当機種
当機種

当時からあまり評判が良くなかったマウスです。

押し入れから出てきました。

久しぶりに使ってみましたが、使い勝手はやっぱりイマイチでした。。

書込番号:10549567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/11/29 20:22(1年以上前)

当機種

牛さんのごはん〜

こんばんは!
一枚貼らせてください。

書込番号:10553346

ナイスクチコミ!3


tomyamyamさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/29 22:15(1年以上前)

当機種

皆様はじめまして。
桜の季節に撮ったものですが、1枚貼らせて下さい。
初投稿です、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10554004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スリ減ってまあるいです。

横断歩道で

丸太

明治オーバルのトレーニング室

ライズマックスさん 今晩は。

皆さん 今晩は。

今日見た「まあるい」ものの写真貼らせて戴きます。

書込番号:10554690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2009/11/30 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ターンテーブル(ナンバー処理済)

まあるい大あくび(こども工作教室)

 続投の皆様、そして新規レスの方ありがとうございます。
 こうやって拝見させて頂きますと、まあるいモノという
のは並ぶと、とても可愛いですね。ほのぼのとしたスレッ
ドになって嬉しいです。

 やはり「GRD2使い」というのは、他のカメラマンとは、
ひと味も二味も違う。なんかこう、撮した物に写された以
上の何かを感じさせてくれる写真ばかりです。
 皆さんがこのカメラで、とおり一辺の写真じゃないショ
ットを楽しんでいるなあという遊び心が、もろにこっちに
伝わってくる。自分もそういうものを大事にしたい。

 さて、クワクワ・モゲラさん、初めまして。ですよね?
 一瞬、ロレックスかと思いました。これはどういう処理
をしたのか、ゴールドで見せるというのは非常に鮮烈です。
 クワクワ・モゲラさんのお写真は列車だったり、屋形船
だったり、あるいは、あれはディズニーシーのノーチラス
号だったでしょうか、あの写真は好きでした。そういう写
真とはまたガラリと印象を変えたこのビール工場、この異
様さは実にトッポイです。ムード派かと思っていたのです
が、驚いた。もっとも男の情緒というのは、メカニカルな
ものにも大いに発動されますからね。そこには夢がある。

 
 tomyamyamさん、初めまして。
 
 かなりの腕前とお見受けしました。
 撮影の腕とかそういう当たり前のことじゃなくて、この
センス、印象そのものを撮ったこの感性が素晴らしい。
 マンホールを撮る人はいる、桜が落ちた道路や庭を撮る
人もいる、だけどマンホールの彫り込みに詰め込まれた桜
をこんなふうに撮ったのを見たのは、はじめてです。
 自然派から見れば、やるせない造形ですが、私は美しい
と思う。この取り合わせには、奇抜以上のものがあります。
しかも大抵見過ごしている。優れた写し手とともにGRD2は、
まさにここを見逃さない。
 今後もお付き合いください。

 
 常連さんへのレスは、もう少し待ってもらって、
 また、構図もへったくれもない、撮っただけの下手な写
真を2枚ほど貼ります。皆さんの写真とは比較しないでく
ださい。

書込番号:10554980

ナイスクチコミ!6


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2009/11/30 01:05(1年以上前)

貴方の批評は単なるほめ殺し。
ほめれば良いって物ではないよ。

書込番号:10555185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件

2009/11/30 02:02(1年以上前)

機種不明

人は見えないものも見る。

おお、kenshin1さん、よく来てくれました。

  べつに誉めてる訳じゃない、だいたいそんなに偉かない。
それに誰も死んでないし。でも私は、お世辞だって嬉しいよ。
それすら言わない人もいるからね。でもお世辞は難しいんよ、
やってみれば解るけど、大人じゃないとできません。私はそ
ういうことはできない。
 ただ見て思ったことをいってるだけ。いい写真ってのはあ
るけど、悪い写真というのは無いと思っているから、誉めて
るとか、そういう風に感じるんじゃないの。 間違ってたら、
異をとなえればいい。受け取り方はその人の教養で決まる。

 α900の板では、ストレートな批評をありがとう。
 海を眺める二人の写真は、ダウンロードさせてもらったよ。
二人のあの間隔が絶妙だね。見てる先になにも見えないとこ
ろが素晴らしい、とそう思った。そんな感想であんた死ぬか?

 合点承知のお嬢さんも連れて来てよ。

書込番号:10555365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/12/01 22:19(1年以上前)

当機種

みなさまこんばんは。

少々険しい雰囲気ですが、ここはスレ通り丸く治めまショ。

書込番号:10563676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件

2009/12/02 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

 ちょこら先輩さん、サポート感謝です。
 大丈夫ですよ。彼としてもこちらでは、かなり気を使って
います。 責任は、私にあります。
 やってくれますね、ちょこら先輩さんが撮ると、ショウー
ウインドウも何故かユーモラスな雰囲気になる。それを狙っ
た飾り付けなんでしょうけど、このディスプレーの奇抜さよ
りも、おかしさが何倍に増幅されるのが、腕なんでしょうね。
 
 では、ベタなやつを2まいほど。このところ日中出られな
くて夜景が多くなりました。
 12月に入ったので、ライトアップを撮る機会も増えそう。


 DARLING NIKKIさん。

 館内は、撮影OKなんですね。こういう展示物は興ある
ちびっ子カメラマンにもどんどん撮らせてあげたい。
 美術館なんかは、おおむね禁止だし、写真展も許可してな
い。外国ではルーブルなど、フラッシュ炊かなければOKだっ
たけど、今はどうなんでしょう。制限しちゃいかんという法
律をむしろつくるべきだと思う。 とくに写真展なんか駄目
だというカメラマンを、私はカメラマンとは認めない。コピ
ーだろうと複写だろうと多くの人の目に晒してこそ写真です。
誰が撮ったかなんてことすら不要です。
 
 昔、日光写真というオモチャがありましたが、太陽こそ、
写真にはもっとも親しい自然現象ですね。最初写真は、陽の
光りと共にあった。
 この模型ですが、太陽を暗いところで展示するというのが
いいですね。月はたいてい闇の中で観察されますが、夜間に
太陽があることはない(当たり前ですが)。でも稲垣足穂は
もし太陽が夜出てくるようなことがあったら、これは月以上
にお洒落なものになるだろうと、どこかに書いていました。

 そういう意味でもこの写真は、ファンタジックですね。
 アクリルや、素材の質感も魅力的。バックに入場者の人影
が見えるのも風情があります。DARLING NIKKIさんの写真
には、どこかこういう模型感覚が、ちらつくものが多いです。

 imac、懐かしいですね。ジョブズ復帰の起死回生モデルで
した。でもここから私のPCライフは不自由になってしまった。
 インターネットに特化したから、どんどん仕事には使いに
くくなった。ジョブズは偉大だけど、PCへの興味は半減。
相棒のウォズニアックの方が、自分は心情的には近いです。
アラン・ケイもそうだけど、やはり起業家と学者は違います。
 改めて見るマウスですが、仕上げもイマイチでオモチャみ
たいですね。アップで見せられたからよけいにそう感じるの
かも、やはり模型的です。

書込番号:10564681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/12/02 06:27(1年以上前)

当機種
当機種

これは形がやや崩れ気味だけれどもツヤはまあまあ

これはモタモタしちゃった分でツヤなし形悪い・・で食べちゃえ〜

今日は満月(・∀・)

ベーグルをスタッフに教えるついでに
お腹が減ったのでベーグルサンドつまみ食い(゚∀゚)

書込番号:10565287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2009/12/02 07:40(1年以上前)

機種不明

回るから、まあいいか。

 james佐々木さん、おはようございます。

 干し草のかたまり、いいですねえ。構図がなんとも大胆で
こんな構図、たしか広重か北斎にもありました。あの連中の
構図感覚というのは、突拍子もなく大胆でデザイン的ですよ。
 ゴッホが驚くわけだ。 で、こんな風景はミレーに描かせ
たい。モネのほうがいいかな、この明るさは。

 ベーグルというのは、じつはまだ食べたことないんですが
美味いんですか? ってこの写真みれば美味いに決まってる
だろと言っている。こんなのが朝食に出てきたら、ホテル気
分になっちゃいますね。この寄り方、hattarikunさんの影響
でしょうか、思いっきり接近してます。でもやっぱりこれは
james佐々木さんスタイルですね。食べちゃったのかもしれ
ないが、視点はあくまでお客様に提供する側の撮り方です。
商品としてどうか、というジャッジの目線を感じます。

書込番号:10565406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/12/02 08:45(1年以上前)

機種不明

皆さま、おはようございます。

こんな変化球はまだ早いですか?

書込番号:10565565

ナイスクチコミ!3


この後に121件の返信があります。




ナイスクチコミ887

返信302

お気に入りに追加

標準

GRD2で「あき」を撮ってみよう。

2009/10/25 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 
当機種

秋空

皆さま、お待たせしていた人も そうでない人も 注目してくださ〜い。

私の右腕が昨日長い闘病生活からやっと生還しました。
よくも無事で、帰ってきてくれたものだと感動もひとしおでしたが、
それまでコツコツと考えた各種の設定はきれいに初期化されて戻ってきたのはご愛敬ということにします。
その設定もほぼ元通りになり(?)、さあ!これから出陣だ〜〜〜!!
・・・と勇んだのはいいのですが、よんどころない事情で明日の夕方まで身動きがとれませんです。
しかし、もう待っていられませんので、新たなスレッドを立ち上げます。

前置きがエラク長いのが私のいいところですが(イテッ)、なんでも頃合いというものがあるでしょうから(イタタ)、みなさん、いろんなものを投げるのはやめてください。
・・・・このあたりにしておきます。


新たなスレッドはタイトルこそ大変ありふれていて、皆さまの感性をコチョコチョとくすぐることは全くないのでしょうが、ここからが肝心です。

レスを下さる場合は、まずは、前のレスの写真をとにかくほめてください。
ほめちぎっていただけると嬉しいです。
何を隠そう、私はほめられて育つ質なのです。
どのように評価されるのかはそれぞれの感性にお任せいたします。

まずは手っ取り早く庭でそそくさと撮ってきた写真です。
まずは小手調べに「べタ」な1枚ですが、よろしくお願いします。

書込番号:10365831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/25 20:52(1年以上前)

当機種

皆さま、こんばんは。

あまりの素晴らしい写真にぽっかり口を開けていらっしゃることでしょう。
しかし、何とかして無理やりにでも褒めてください。

たとえば、

黄色に色づいた葉の虫食いの穴から見える空に無限の広がりを感じる・・・とか、

どんよりと重く垂れこめた空に晩秋の香りが籠っている・・・とか、

シャッター速度1/760秒は今までの私の写真の中では抜群に早い・・・・とか、

交錯した枝の模様から幾何学的な美しさを感じる・・・・とか、

・・・・、

あまり書くと次から皆さまの褒める言葉がなくなりそうなのでこれくらいにしておきます。

さて、今回の写真はこいつです。

書込番号:10367241

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/25 22:21(1年以上前)

別機種

hattarikun0618さん、こんばんは。

では、コメントします。

下からワイドレンズで広く取り入れられた黄葉が実に爽やかで、
透過光により、黄色い葉を輝かせ、緑の葉とのコントラストが表現されています。
背景を露出のプラス補正で白とびさせ主題を浮かび上がらせたとても印象的な作品です。
左下には鮮やかなブルーの標識があり、それもドキュメントとしての作品の臨場感を高めています。

こんなんで、いかがでしょう? もっとも、この文章はパクリです。

GRD2で撮った秋の写真が無かったので、GX200のを貼りますね。

書込番号:10367900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 07:36(1年以上前)

機種不明

 hattarikunさん、課題作の2枚の写真なんですが・・・・

 あまりに感心しすぎて、何から書いていいのかわからない。
写真を撮ることの原点とその到達点を、同時に見ている様だ。
 刃こぼれのない名刀だということは、図柄にしかみえない
サムネールからも明らか、これ「あ・うん」二体の仁王像か?

 クリックして拡大すると、それぞれの具体物が飛び込んで
来るから、そちらに意識が行き一見「ベタ」に見えるかもし
れない。ところがどっこい、この透き間だらけの写真のどこ
を探しても「隙」が見あたらない。カメラで撮ったという事
すら感じさせない、そういう雑念がどこにも見あたらぬのだ。
 明暗2点を連続で並べたのにそこに作為が露呈しないのも、
そのためである。具象にして抽象、偶然にして必定の涅槃図。

 仏を誉める人がいたらおかしいように、この写真は誉める
ことはできない。できることはただじっと対峙するだけ。
虚栄心は遠のき、闘争心は消え、猜疑心は去る。その効果は
仏像なんかを軽くしのぐだろう。ともかく、一切の束縛から
自由な図。こういう写真が存在する事を初めて知らされた。

 写し取られた場所は一体どこなのか? 実は誰も知らない。
ここはいってみればどこにでもある場所であると同時にどこ
にも無い場所を暗示している。その手がかりはこの写真の中
には無く、見ている自分の中にある。そういう写真なのだ。
 これはありがたい写真である。意識や理屈で行き詰まった
時、この写真がそういう煩悩を鎮める道しるべになるだろう。

 ぜひ私の雑念の塊の様な写真と見比べて欲しい、以上をた
ちどころに、ワイヤーを伝わる電気より早く理解するだろう。

 こんな風に書くとスレ主は多分驚くだろうが、だからこそ
なし得たと言っておく。 潜在的な「気」の力だと思われる。

書込番号:10369622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/26 08:16(1年以上前)

Study様 おはようございます。

私の写真におほめの言葉をありがとうございます。
ほんとは 評価していただけるような代物ではないのです。
苦し紛れに近場で用を済ませたようなやっつけ写真なので、本当にごめんなさい。

ところで、貴方の写真はどうしていつもこんなに品があるのでしょう。
一本きりっと筋が通っていて、でもやさしい目でまわりをゆっくりと見回しているといった心落ち着く1枚ですね。
この写真も山の中腹に作られた休憩所で、ハイカーたちがほっと一息つく場所の空気がとてもよく表現されています。
以前から私が申し上げていますが、写真は人を映す鏡です。
貴方のレンズを通すとすべての風景がゆったりと芳しい香りに満たされ、見ている者の心を和ませますが、これを人格というのでしょうね。
私も朝から涼やかな気持ちになれて大変幸せです。

これからもどんどん投稿をお待ちしています。

書込番号:10369701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/26 08:30(1年以上前)

当機種

左:ままかり  右:こはだ

ライズマックス様 おはようございます。

ご登場お待ちしていました。

さて、私の写真を褒めるのは並大抵の人では無理です。
過去の投稿を拝見しておりましても貴方の右に出る人はおりません。
これからもよろしくお願いいたします。

さて、貴方の写真はいつも広大で深遠ですね。
とくに今回の写真は深い闇と黄色い看板のコントラストがまさに秋らしいですね。
「空」の字がドットになっているのが妙にはまっていて、このようなスナップを感性で一瞬のうちに捕まえてしまう貴方には脱帽です。

これからもどんどん投稿をお待ちしています。

ちょっと前の写真を貼ります。

書込番号:10369739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/26 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

家の窓から・・・台風で1日風が強かったです。

瓜三態

hattarikunさん>
一枚目
ほとんどモノクロなのに
数枚の葉っぱにほんのり赤が感じられて
タイヘンおもむきのある画です、
レタッチしないでこれが出来るのはすごいですよ!
2枚目
透過光で鮮やかに切り取られた
葉っぱの数々が緑から黄色、そしてまだ見ぬ赤へ色付くのを
左端の標識が
『いってよし!』もしくは『進め〜』と季節がいままさに秋へまっしぐらに進む暗示!
ムムム・・
奥が深い(^ω^)

Studyさん>
GX200は基本的にGX100と同じはずですが
サスガの精緻な描写・・こんな風に撮ってあげれなかったなぁ
テキストもステキ

ライズマックスさん>
Clickしないと分からないあたり芸が細かい(^ω^)
サイコーです、座布団もってけ〜デス。

書込番号:10372528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/26 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

焼き〆鯖の葛餡掛け

james佐々木様 こんばんは。

長い軟禁生活からやっと解放された人間はどうなるか・・・、ご存知ですか?
やっぱり食い気に走るというのは過去の私です。
今では、カメラの被写体を求めて右往左往するエイリアンと化してしまいました。

さて1枚目の紅葉のお写真ですが、
赤い屋根と紅葉のバランスが絶妙ですね。
この屋根は赤いからこそ1枚の作品に昇華しえたのでしょうが、それをみごとにとらえる技はただものではありませんね。
そして左右の木々の間からは、あの林の向こうにはどんな世界が広がっているのだろうかと興味をかきたてるメルヘンがあります。
まさに生活と自然が共存している凄味と説得力に圧倒されてしまいます。

2枚目のお写真は、今度は打って変わって瞬間的に童心に戻されてしまいます。
すでに童に帰った私は、瓜の頭をなでようと手を伸ばすのですが、そこにはモニター画面があることに気づいてちょっと気まずい思いをします。
瓜の茎の長さが背丈に合わせているところや、昆虫が幼虫からさなぎになりさらに成虫に育つまでのような進化の過程のようで非常に神秘的なエッセンスがちりばめられていますね。

今回の写真は軟禁生活から解放された私と相棒がともに獲物を求めてさまよった成果です。


書込番号:10373394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

砂時計 2

緑が丘公園

hattarikun0618さん こんばんは。

皆さん味わい深い写真をお撮りになりますネ。
さてhattarikun0618さん 相棒のご退院おめでとうございます。
本当にエイリアンに化したようですね。ライテングも後ろから充て、まるで別人のように明るいお写真。Studyさんご教授の基本を守られ、短期間にみるみるご上達なされてると言ったら偉そうになりますが、驚くばかりです。(本当は上手なのですよね。)
お写真。ド・ドッ・ドッド・ドーンと迫力一杯で、私飲めないんですが、お写真を肴に一杯やりたくなりました。
光るもののヌメリ感を、捉えるのが得意なGRD2の特徴を、上手に生かされてると思いました。

彷徨った成果、確かに拝見いたしました。

書込番号:10373793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/27 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千尋雷蔵様 おはようございます。

ご登場お待ちしていました。
おほめのお言葉ありがとうございます。
写真の雰囲気が若干変わったように感じていただけて光栄です。
実はカメラの設定を若干変えただけなのですが。
これも皆様の手取り足とりの涙ぐましいご指導の賜です。
おかげさまで我ながらちょっと大人になった写真が撮れるようになったように感じます。
まあ・・・、大人になればいいという単純なものでもないのでしょうが・・・。

横道に逸れていってますので、話を戻しますが、
今回の「砂時計2」は、なんと幻想的なのでしょう。
写真をみているうちにタイムマシーンにぐるぐる回され、気が付いたらアラビアンナイトの世界に迷い込んだような錯覚さえ覚えさせられます。
また、照明の光量、質、角度や、カメラの位置など、一部の隙もなく計算されつくしたセッティングには脱帽です。
ソファに体を沈め、煎れ立てのエスプレッソを飲みながらゆっくりと鑑賞したい一品です。

2枚目の「緑が丘公園」は、枯れ草の匂いが立ってくるような迫力ですね。
このような枯れ草の上にどさっと倒れこんで秋の香りを胸一杯に吸い込みながらしばらく目を閉じてぼ〜っとしてみたいです。
長くのびた木陰が秋のひんやりした午後を連想させ、
そして、地上に降り立った宇宙人のような影が、みごとに全体をまとめていますね。
このような場所で、ダウンジャケットを羽織ってブルゴーニュ産のワインとフォアグラのテリーヌ、ローストしたカモ肉、チーズでやわらかな秋の日差しを浴びながらのんびりとランチを楽しみたい・・・そんな気持ちになります。

書込番号:10376115

ナイスクチコミ!5


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 21:45(1年以上前)

当機種

入り口

hattarikun0618さん、こんばんは。

いやあ、ヘタなグルメ誌の写真よりもはるかに美味そうに写ってますね。
もう、お世辞抜きにプロの領域に達しているんじゃないですか。

何度も書いてますが今度の週末会津に出かけるので、あちらの名物料理が
どれくらいうまそうに写せるか、hattarikun0618さんの写真お手本にして
チャレンジしてみますね^^;

しかし、ライズマックスさんの写真にはやられましたね。
スレタイトルが平仮名だったので、ちょいとひねってやろうと思っていたら
これじゃどーあがいても二番煎じにしかなりませんわ(ーー;)

やはり、週末のクマさん+ドングリに賭けます、、、

書込番号:10378193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/27 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

jinmin様 こんばんは。

そうなんですよ!
やっとそこに食いついてくれた人が現れて感激しています。
スレタイトルを「あき」と平仮名にしたのは、単に前スレの「くるま」をもじっただけではなく、「あき」に当てはまるいろいろなものを含んでいますよ〜〜〜というかくれタイトルだったのです。
ライズマックス様への返信であえてその点についてはさらっと流したのは、皆さんにそれとなく気が付いてほしかったからなのですが、さ・す・が・・・・jinmin様はすごいです。

だれも気がついてくれないし、ライズマックス様へは中途半端な回答しかしていないし、どうしようかと焦っていたところでした。

掲載されたお写真は、一見してペラペラ写真ですが、
ドットの○ですべてが許されるといったゆるゆるの雰囲気が大変居心地良く、
さらに撮影時刻がトワイライトだということがカメラマンの決死の覚悟を物語っています。
そういったペラペラなスナップ写真は今は亡き私の尊敬するある方の開拓した写真の分野ですが、こいつと付き合ううちに、そういった写真を撮るのにばっちりの条件を備えていて、その機能を生かさないのは大変もったいないということが徐々にわかってきました。
あの方は一体どこへ旅立ってしまったのか大変気になるところですが、そのうち街のどこかで妙な写真を撮っている変なおじさんがその方だったりすると、とってもすてきですよね。

二番煎じ結構じゃないですか。
私は昨日からその二番煎じを求めてさまよっていますよ。
そのうちあっと驚く二番煎じを・・・と。

くまさんとドングリ待っています(笑)、でも襲われた時のためにあらかじめ眉毛はイモトのように太く書いておいてくださいね。

書込番号:10379252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 11:02(1年以上前)

機種不明

 hattarikunさん。

 もう、jinminさんの仰る通り誰も追随できないところまで
達していますよ。食べ物を撮るとはこういう事なんだと今頃
気づく私です。初めの頃こそ、被写体の色やカタチに手を焼
いていたように感じましたが、今これを見ると、相手が反対
にhattarikunさんの言うことを素直に聞いてるような、完全
に調教されて、おとなしく従っているようにすら思われます。
 
 真剣に格闘したからこそ、相手も本気になったんでしょう。
実にうれしそうに撮れているじゃありませんか。
でも、もちろん勝負ですから、いつもこうだという保証があ
るわけじゃない。だからこそ写真は、そこが、おもしろい。


 jinminさん。

 この写真、そそりますね。ホテルだってことは、むろんわ
かりますが、さて何処のなんていうホテルなのか思わず推理
したくなるような、好奇心を刺激する撮し方をしていますね。
「ン ホテル」、そして「UENO」さらに「7-5」と記された
住所の末尾、去年の12月にリニューアル? これだけの手が
かりがあって、様々な検索をかけたんですが、結局特定でき
ませんでした。でも楽しかったです。解らないままでいい。
 結果的にそう思わせるなにか不思議な魅力のある写真です。

 冬眠にはいる前の熊は、恐いといいます。
 どうぞお気を付けて。

書込番号:10380839

ナイスクチコミ!5


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/28 19:00(1年以上前)

当機種

hattarikun0618さん、こんにちは。

料理写真も組写真ですか。極めてますね。

空室にアンジェラ・アキときましたので...

書込番号:10382465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/10/28 19:23(1年以上前)

ヨコからすみません。上○6−7−5では。

書込番号:10382590

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/28 22:34(1年以上前)

当機種

撮影後自分も吸い込まれ、、、

hattarikun0618さん

まあ皆さん最初から気付かれていたかと思いますよ。
さて、「あき」と言えばやはりここははずせないですな。
善男善女を吸い込む物欲のブラックホール^^;

Studyさん

hattarikun0618さんの写真と合わせると、ぼくには目の毒としか
言いようがないです。
よし、週末は会津で地酒三昧にしよう。
ところで、これお一人で全部開けたんでしょうか?

ライズマックスさん

お気づかいすみません。
山はこの時期クマだけでなく、スズメバチの危険もありますので、
十分注意は払います。
クマはまだ敵意のあるなしをある程度察してくれるのですが、
スズメバチはお構いなしに攻撃してくるので、コイツラだけは
見かけたらさっさと逃げるようにしております。

書込番号:10383919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/28 22:51(1年以上前)

当機種

ライズマックス様 こんばんは。

いやはや全く人をうならせることにかけては百戦錬磨とでもいいましょうか、このようなタイミングでアンジェラ・アキをさりげなく、しかも適度にぼかして切り取ってしまう大胆な発想は、もしかしてカメラでなにがしかの生業をされていらっしゃいませんでしたか?
今は実家の米屋をついでいるけど、ついつい昔取った杵柄で、どうしても・・・・、ついつい・・・・、みたいなことになってしまうのでしょうか?
掲載されるお写真も素敵ですが、それにもまして他人の写真のとらえ方には恐れ入ります。
いつも参考にさせていただいています。

こんな写真で勘弁してください。
きっとだれもが思いついたでしょうが、恥ずかしくて却下したであろうみんなの怨念がたまったような1枚です。

書込番号:10384054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/28 23:02(1年以上前)

当機種

Study様 こんばんは。

空き瓶はちょっと思いつきませんでした。
しかしよく見ると結構いいお酒がそろっていますが、どこかの居酒屋のショーウインドーでしょうか?
瓶の緑色がとても鮮やかで、照明の角度や照度がばっちり決まっていますね。
Study様はインテリなので(勝手に決め付けている)、そのような適当な褒め言葉を浴びせられても顔色一つ変えないでしょうが、そんなニヒルなところもとっても素敵ですね。


書込番号:10384138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/28 23:22(1年以上前)

当機種

jinmin様 こんばんは。

まさにブラックホール級の吸引力ですね。
みんな何かの魔術にかけられたかのように淡々と店のほうに向かっている様が見事に表現されています。
吸い込まれていった人の中の5%の人は購入ポイントの代わりに二度と地上へは戻ってこれないという都市伝説がひそかに伝えられていますが(注1)、それでも人々を集める魅力いえ魔力は恐ろしいものがあります。

この写真は私がGRD2を購入直後、箱から開けたばかりでセッティングもそこそこに撮った1枚で、記念すべきメモリアルな写真です。


注1:そんな都市伝説はありません

書込番号:10384320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/29 00:21(1年以上前)

機種不明

jinminさんに先を越された、没稿。

 つまり、空箱になった・・・と。


 hattarikunさん、空車の写真お見事!
 しかしこの運転手、ドア開けっ放しで何処へいった?
 「空き巣に狙われるぞ」という図で、ダブル賞確定。

書込番号:10384718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/29 08:36(1年以上前)

当機種

ライズマックス様 おはようございます。

↑の写真は、そんなつもりではなかったのですが、貴方のおかげでスレ違いにならずに済みました。
ありがとうございます。

ところで、このお写真は、とてもいろいろなことを想像させてくれますね。
普通に見れば、最後のちょっと酒臭い客がチェックインしてから小一時間ほど、かすかにアロマの漂う優しい静寂がホテル全体を包んでいる。
そしてフロントで伝票整理をしている女性、「まだ一人ゲストが到着していないけれど、きっと来ないわね・・・」と、頭の片隅で考えながら、伝票整理をしている・・・みたいな光景でしょうが、
不謹慎にも私が何を想像したかと申しますと、貴女には大変失礼ですが、
ず〜〜っと立ちっぱなしでむくんできたふくらはぎを左右のパンプスを交互に脱ぎながら足趾の甲でマッサージしているんだろうな・・・でした。

そんな深夜の興味深いひとこまになるのも、カメラアングルとライティングのテクニックのなせる業なのでしょうが、
それにもまして このような瞬間をさっと切り取ることのできるのはおそらく普段のトレーニングにもまして天賦の物をお持ちなのだと思います。



書込番号:10385643

ナイスクチコミ!3


この後に282件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ224

返信87

お気に入りに追加

標準

GRD2で「クルマ」を撮ってみよう。

2009/10/23 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:386件
機種不明

クルマといっても自動車に限りません、「車」が付いていれば
自転車だって車椅子だって、台車でもなんでもOK。

 普段当たり前に見慣れた「モノ」達の、意外な表情にぜひ挑戦
してみてください。ありふれたモノだけにきっとGRD2(GRD)
の独壇場になるに違いありません。ただし被写体の主役になって
いるものに限ります。

 自家用車の場合には、ナンバープレートへの配慮もお願いしま
す。もちろん事故に遭わぬよう、くれぐれも気をつけてください。

書込番号:10355355

ナイスクチコミ!3


返信する
Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/23 18:49(1年以上前)

当機種

コルベット

ライズマックスさん、こんにちは。

では、1枚貼らせて頂きますね。

書込番号:10355497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/24 06:03(1年以上前)

ライズマックスさん 

おっ、これは楽しげなスレになりそうな予感。
僕も後で貼りまっせ~



書込番号:10358215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2009/10/24 07:50(1年以上前)

機種不明

 studyさん、こんにちは。
 さっそくの投稿ありがとうございます。

 ぐひゃー!! かっこいい写真だ。
コルベットってこんなにウエッジシェイプの効いた
デザインだったんですね。 ホイールがメタリック
じゃなければ、アメ車じゃないみたい。今の欧州車
がどれも奇天烈なデザインだから、かえってなんか
こっちの方がカロッツェリア産って感じですよ。
 FRPなんでしょうか、ボディーに金属臭がしない
です。そこがまたキラキラのホイールを引き立てて
いるんですね。ポイントをホイールに絞ったじつに
イカしたお洒落なオーナーだなあ。

 studyさんは、「モノ」ではなくて「モノのカタ
チ」に鋭い感性をお持ちなんですね。このお写真を
拝見するに、撮影にあたって少し腰をかがめている
ようにかんじます。そうすることでタルガトップの
座席の中を見えぬよう配慮して隠し、この車の最も
流麗なサイドラインを見せる様にしています。
 カタチを見る目が優れていると、それだけで安心
して写真が見れますね。初めは車そのものの鮮烈さ
に気をとられましたが、次の瞬間にそう感じました。

 モノを撮るのが写真ですが、「モノのカタチ」を
撮れる人は少ないと思います。
 観葉植物を撮る人はいましたが、生け花やアレン
ジメントフラワーを真正面から撮った人はここでは
初めてなんじゃないでしょうか。 写真を撮る前に、
なんか絵コンテを描いているような気すらします。
 どのお写真を拝見しても「形」というものが板に
ついているような印象を受けますし、いずれも姿勢
が正しくて真っ直ぐ前を見ているようなお人柄では
ないかと実は想像しています。作品に格式を感じ取
っている人は、私だけではないはずです。

 こんな先生がいて、小さい頃に美術とか書道など
を習ったら、きっと今のような下世話な人間にはな
っていなかったと悔やまれます。
 GRD2は黒帯なのに、持ってる本人はまだ半年に
も満たない門前の小僧です。ガキの悪戯描きような
写真をよろしく。

 グリーンサンダーさん、投稿お待ちしています。

書込番号:10358389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2009/10/24 11:22(1年以上前)

機種不明

GRD

はじめまして。

テレビなどで見慣れた「車」の写真です。

ライズマックスさんの優れた審美眼で鋭く斬ってくださいね!

書込番号:10359081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 11:34(1年以上前)

当機種
当機種

GRDU

GRDU

約一年前に撮った写真です。

書込番号:10359132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 11:41(1年以上前)

上記写真は約二年前に撮った写真です。訂正します。

書込番号:10359166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライズマックスさん こんにちは。

Studyさんとは正反対のゆる〜い車。貼らせて下さい。
一応ドイツ製のようです。

書込番号:10359196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/24 12:46(1年以上前)

当機種

高速を利用したんでしょうね

ライズマックスさん 

>[10355355]

こんなナンバーが発行出来るのなら、僕も欲しい。
もし取れなかったら、次は「り CX-2」か・・・

テーマをもとに、だらだらと近所を回って来ました。
そのうちの一枚を

書込番号:10359440

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/24 22:30(1年以上前)

当機種

ライズマックスさん、こんばんは。

あらら、過分のご評価を賜りまして、恐縮至極でございます。
センスが無いので小細工でカバーしているだけですよ。
何かお役にたてましたら幸いです。

では、もう一枚、こんどは自転車です。

書込番号:10362164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/25 00:01(1年以上前)

当機種
当機種

やはり寄らずにはいられません。

ライズマックス様 こんばんは。

やっとカメラが戻ってきましたが、あいにく明後日まで身動きが撮れません。
車と聞いて、駐輪場に止めっぱなしにしているわが愛車を思い出しました。
ずいぶんつれなくしているので なんだか心が痛みます。

書込番号:10362852

ナイスクチコミ!2


ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/10/25 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

神戸で



Lightroom2でレタッチです。

書込番号:10362962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/10/25 01:44(1年以上前)

当機種

上海にて

書込番号:10363396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2009/10/25 05:55(1年以上前)

機種不明

まずは・・・とにかく、

 hattarikunさん、
 愛機のご帰還、おめでとうございます。

 自転車。
 いったいどうしたらこんな写真が撮れるのか?まったく
解らない。GRD2とそれを操る人とが作り出す気の力とし
か言いようがない。どんなアプローチをしたんでしょう?
 「ヤバイ!hattarikunさんに写真を撮られちゃう」と
遁走する生き物のような動的な瞬間のように見える。これ
は、例えば、動いている生き物の静止画から、動きを感じ
るということじゃない。それじゃ当たり前、そうじゃなく、
本来動かないモノ(被写体)を、動いている様に感じると
いう面白さ。これも実は静止画である写真の、大きな魅力。

 変速ギア。
 hattarikunさんが撮ると、こんなとんでもないモノも
食い物に見えてくるからおもしろい。有り得ないんですが
もしかして結構美味いんじゃないか、なんて思いませんか?
 脂の乗った9段ギア迫力の描写。病上がりとは思えない。


 Punchinelloさん、こんにちは。

 これ本当に、車だん吉さんなんですか?すごいですねえ。
お顔のモザイクが唯一残念ですが、仕方ないでしょうね。
 シャレの効いたお写真ありがとうございます。ちゃんと
ワゴンRも写ってるし、この満開の桜なんですが、調べる
と車さんの出身地千葉県の佐倉市なんですよ(笑)。そん
な意味も含めましたね、おみごと。
 GRD2の写真にしては、ちょっと小さすぎ、でもこれで
ほんとにGRD2のexifがついてたら、間違いなく爆笑。


 WEATHER REPORTさん、こんにちは。

 確かに自転車とかは写ってはいるんですが、大晦日なん
かに、あるいは正月休みに、こういう所にカメラを向ける
心境というのは複雑ですね。天六といえば、天満6丁目で
しょう? この日の前後にある商店街の喧騒とは対象的な
静寂を感じる、なんともいえない写真ですね。写真機を持
っていなかったら、多分足早に通り過ぎたくなるでしょう。
 でもGRD2を持っていた。 ここですよ、まさに大きな
違いは。撮す人の感性の見せ所、たくさんありますね。

 ベニヤでぴったり封印された廃店のなかにはまだきっと
資産となるものが置いてあるんでしょうが、それにしても
凄まじい日除けの破れかた、正面からじゃあんまりわから
ないけど、お天道様が作り出す影で露わになってます。
 これを撮し込んだ眼力と寂寥感が凄いです。
一方のアーケードに眼を転じると、うって変わってこの奥
ゆき、思わずモニターいっぱいに表示して、片目で鑑賞し
ちゃいました。 ご存じのように人の眼は、二つあるから
モノが立体に見えます。カメラは単眼だから見る時は今度
はこれを片目で見ると奥行きが蘇り、立体的に見えます。
 楽しめましたこの写真、袖看板と垂れ幕がなんともこの
場に立った立体感と臨場感を強調してくれます。不思議な
ことに、上にすぼまり傾いた手前両側の店舗や螺旋階段も
ちゃんと修正されてみえるでしょう?
 轟屋って店が見えますが、これ3台の車ってシャレかな?


 千尋雷蔵さん、こんにちは。

 朝露の残る赤いトラクター、メルヘンですねといえば意
外でしょうか?人は日中の労働で汗をかき、トラクターは
夜中にひっそりと夜露の汗をかく、なんてね。
 実働の最中にはあまり考えないけれども、こういう静か
で清廉な時間に、一番お前らしいところを撮ってやろうと
シャッターを切る、そういうモノへの眼差しに打たれます。
 だれがこんなグリルの外れたラジエター、アカギレみた
いにヒビの入ったタイアなんて、撮ってくれるでしょうか。
注目するでしょうか。でもカボチャが馬車になったように、
トラクターだって、もしかしたら誰も見ていないこんな場
所で夜中には、リムジンの夢をみているかもしれない。自
分が黒塗りのセダンよりもカッコイイこともしらないで。

書込番号:10363748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2009/10/25 06:04(1年以上前)

機種不明

 グリーンサンダーさん、こんにちは。

 自分もたまたま同じ車種を撮ったのでアップします。
なんとなく「ウマ」が合うような気がして、嬉しいですね。
 もうずいぶんと長い歴史をもつレリーフですがこうして
このマーク、まじまじと見たの、見せられたのは初めてで
すよ。しかしよく見るとこの馬、異常にシッポ長くありま
せんか? 止まったら確実に膝の下まで来る気がする。
 このあたり、千尋雷蔵さんに聞いてみたいところです。
 虫の死骸に注目といいながら、しっかりボンネット上の
エアインテークを押さえているところが憎らしい。


 studyさん、続投感謝します。

 全然違いますね、あちらのデザイン。こういうのに日本
人はショックうけますね。色もカタチもセンス良すぎです。
もちろんパーキングのカタチも見逃しませんね、面白いの
は、まちまちのハンドルの切られ形でしょうが、これ同じ
自転車だからこの効果ですよね、商品ディスプレーになっ
てますよ。多分この町全体がそんな感じなんだと思います。
 やっぱり「カタチの人」ですね。なんか造形美術館めぐ
りをしているような気分です。今後はバウハウスと呼ぼう。


 ぴの吉さん、こんにちは。

 実は私はびの吉さんの写真ではなくて作品のファンです。
GRD2で写真をとる人すべてのファンといっても過言じゃ
ないんですが、作品まで作り込む人としては区別している。
 つまり、びの吉さんなら使うカメラは、GRD2じゃなく
てもいいということです。もうどんなカメラでもいいです。
 
 異常な雰囲気が出ましたね、レタッチなんて生やさしい
もんじゃないです。タイア、ピンクに着色したんですか?
イエローベルトあえて脱色させたんですか?すげえなあ。
 一言でいわせてもらえば、これ写真は神戸でも、まさに
「つげ義春」の世界を彷彿とさせますね、私には。
 そのまさに狙ったところに見事に着地している。


エスティマーノさん、こんにちは。

 海外に在住の方でしょうか? 出張とかにしてはまず見
られないような写真です。奥が新館、こっちが旧館といっ
た帝国ホテルみたいに見えますが、別の建物なんでしょう
ね。歴史的で、ぱっと見、いかつい写真のようですがよく
見ると、動輪の円形と窓ガラスの円形が醸しだすユーモラ
スな味がありますね。グリーンフィルターをかけた様な全
体のトーンが、五星紅旗の赤とあいまって全体の雰囲気を
決定し、機関車とダークスーツの黒でそれを締める。

 広場ではなく建物の横にSL、通り行く人には漫然とした
風景なんでしょうが、でも撮した人には異様な光景だった。
 その思いがこの写真の、この構図によく出ていると思う。
「道路横から突然横から飛び出してきた機関車」なんてい
うマグリットのだまし絵みたいな反面、それを「なんだお
前か」といった表情の男性がいたりして、そんなとぼけた
絵でもあるし、そこをくみ取らなければ損をしますね。
 歩道と車道に段差が無いというのを捉えているもの秀逸。

書込番号:10363754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/10/25 09:32(1年以上前)

当機種

ライズマックスさん 

素敵なコメントをありがとうございます。
感激です!

先週出張で泊まった、
上海虹口地区のホテル周辺を
朝、散歩したときの写真です。

(同行者の中には、
その雰囲気やにおいを受け入れられないと口にする人もいましたが、
私はこの生命力あふれる町がとても気に入っています。)

大量に撮った写真たちの中から
お題に沿うものをアップさせていただきます。

書込番号:10364226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 11:29(1年以上前)

当機種

ライズマックスさん こんにちは。

>メルヘンですねといえば意外でしょう?
メルヘン・・・ありがとうございます。嬉しいです。かねがね夢見るようなフワフワした、そんな写真を撮りたいと思ってます。

今朝の車写真貼らせて下さい。

書込番号:10364635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/25 12:09(1年以上前)


やはり小野さんでしたか。
お帰りなさい。

写真の内容がマイルドになったけど
これでいいと思います。
気持ち的に潜む、圧倒的なパワーは変わりませんね。
嬉しいです。

また貼りますね~

書込番号:10364793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/25 14:13(1年以上前)

ライズマックス様 こんにちは。

先程は過分なおほめのお言葉 なんだかこそばゆいです。
自分でも気づいていない心理を見られているようで ちょっと怖いですけど。
明日からはまた街へ出て いろんな写真を撮るつもりです。

千尋雷蔵様、こんにちは。

この写真はやられました。
ホイールの影を映すとは なんと優雅な写真でしょう。
たとえば、バースデーケーキには蝋燭が定番のように
ほのかな灯りで ほっと気持ちが落ち着くような1枚ですね。

こういうのをやられると、芸術のセンスの差や、引き出しの数の違いや奥行きの深さをまざまざと見せつけられたようで ちょっとへこみますが、他人のことを羨んでばかりいてもどうしようもないので、自分なりの表現に磨きをかけたいと思います。


書込番号:10365257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/25 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GRD2で「クルマ」を撮ってみよう。がなければ撮らなかった?車好きにはつらすぎ

ばびゅ〜ん!! に パタパタ・・

・・・オジサンクサイ?ゴールドウイングは良いバイクです

ライズマックスさん こんばんは!

先日は過分な激励のカキコミありがとうございます。

朽ちたビートルは小一時間の通勤中いつも気になっていた車両・・・
水平対抗4気筒エンジンは二度とバサバサッ!という乾いた排気音を
響かせることはないのでしょうが
せめてここ価格.comで最後の華をさかせたいと貼らせていただきます。

GRDとライズマックスさんの力で(あと少し私・・・)第一線によみがえったビートルです。

書込番号:10368121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2009/10/26 07:57(1年以上前)

機種不明

 エスティマーノさん、すかさず続投、今度は「段差」って
いうのがふるってる。しかもこのレスポンス、今度は戯画に
シフトしましたね。歩道に自転車、車道に人。こんな光景は
実際はじめて見た。スクーターが、困惑気味じゃないですか。

 上海には行ったことないけれど、なんかこの有り様と色調
だけで、充分そのニオイとやらを感じますね。 情景が匂う。
英国式フェンスや、おじさんのアーガイル柄の靴下、さらに
ローズパターンのシーツ(?)なんかがちらっと写っていて
ここの生活スタイルの一端を見るようです。で、肝心の自転
車には盗難防止のチェーンというより、こりゃ鎖じゃないか?
しかも南京錠・・って、このフレーミングにうまく収めすぎ。


 千尋雷蔵さん、ガラリ変わって今度は、影だけで見せる変
化球でしょうか。少し前のスレッドでstudyさんが「影と陰」
の説明をなさっていましたが、この写真はそれにうってつけ
ですね。壁に映っているのが自転車の「影」、ちらっと見え
てる自転車は、写真フレームの「陰」に隠れて見えません。
影には自転車の他に、柱も映っていますが、これで自転車が
この柱の内側に止めてあることがわかります。このあたりを
さりげなく含ませて、さらに壁のエッジでホイールとスポー
クの平面的な明暗に「折り」を入れて見せるという、芸のこ
まかさ。タイヤに同化させて左側を影でつぶしたこの壁面積
が効いている。
 ちなみに、この壁に明暗で現れる模様を「陰影」といいま
ますね。


 james佐々木さん、ぐっと来る車、ありがとうございます。

 写真の次のモデルの70年代ビートルに乗っていました。
エンジンカバーに、放熱用の横スリットが入ったやつです。
ゴルフが出た時20万キロだったこいつを、どうしようかと、
散々迷いましたが、ゴルフのあまりのすばしっこさに負けて
友人に譲りました。まだ排ガス規制の前だったんです。
 アルファスッド、シトロエンGSと迷ったんですが、試乗
した途端に即決でした。 でも、それでも、やっぱりこの
ビートルを今でも思い出します。写真のビートルが白っぽい
ので、なんかあの時のアイツのような気がします。ファンベ
ルトはよく切れて、スペアを持って乗り回し、ろくに面倒も
見なかったけど良く走りました。当時東名高速をアクセル全
開で何時間走ってもオーバーヒートしなかったのは、この車
だけでした。 ああ後ろ姿も泣かせるぜ、いい写真だ。
 その残骸とは対照的な若く元気な2台のオートバイ。
左折完了の軽トラはいいとして、このネイキッドはいったい
どの車線走ってるの? james佐々木さんは一体道のどこに
立ってるの? GWとあわせてまるで劇画のワンカットです。
 静止画なのに、じつに 走ってます、クルーズしてます。

書込番号:10369664

ナイスクチコミ!3


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ150

返信51

お気に入りに追加

標準

GRDシリーズををほめちぎりませんか?

2009/10/09 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 
当機種
当機種
当機種

既出ならごめんなさい。

柿が赤くなると医者が青くなる=スタッフのおやつ用に植えた柿

台風一過の夕べ

GRD2のオーナーになり
一通り使ってみた後の感想をレビューしてみました〜
http://review.kakaku.com/review/00502011204/ReviewCD=258690/

ここいらで
初代GRD、GRD2、GRD3のGRDシリーズをほめちぎりましょう〜
ほめ8割、メーカーさんへの希望1割、愚痴(独り言・・?)1割くらいでどうですか?

できるだけ画像もUPしていただけるとよろしいかと思います。

もちろんただの腕自慢もけっこう♪気に入った画像にはナイスポチ☆お願いします。
GRDだから撮れた画像というのにもぜひお賽銭(ナイスポチ)お願いします。

書込番号:10283137

ナイスクチコミ!10


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/10 03:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

自分の手先の延長線上に、もう一個の目があるような、そんな存在。

書込番号:10285093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちわ
とりあえず2枚張っときます。
PCに残ってた写真です。

また価格が上がってますね。
こんな現象もあるんですね。
(画像は前にブログに張るためにサイズダウンしてしまいました)

書込番号:10287275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/10 18:55(1年以上前)

 ご存じのようにこのカメラは、有名人・著名人、タレントさんが
持っているという事でも知られていて、一見ミーハーなカメラだと
感じている人もいるかもしれません。
 たしかにそんな側面もありますが、芸能人が持ってるから買った、
というのも、もちろんアリでしょうし、ひいきのタレントさんと同
じという事なら満足感もひとしおです。

 でも、それとは別に興味深いのは、彼等がこのカメラを実業でも
使っているという事を、自らが表明し披露しているところです。
 有名人、特にタレントさん達は、イメージを大切にする職業でも
ありますから、実際持っていることでご本人のイメージが、ひどく
ダウンするような物は、普段常用として持たないものです。
 人気者ですから、スポンサーからの恩恵も無いとはいえませんが、
持つ事でその人を高めてくれる、と信じているからそうしている。

 有名人の中にはいくら高価な、あるいはステータスのあるものを
身につけても貧乏臭い○○姉妹のような方(むしろそれを狙ってい
るのかもしれません)も多いですが、このカメラにはそういう俗っ
ぽさがありません。

 先日NHKの「家族に乾杯」という番組に、某ミュージシャンが
出ていましたが、見れば旅先をゆく彼の手にGRDがありました。
 行く先々の写真を撮ることがこの番組の主旨ではないのですから、
これは彼の個人的な意向だったのでしょう。
 仕事で方々に出かけ、撮影現場で好ましい被写体に出逢っても、
これならば進行の雰囲気を壊さず、さりげなく持っていられる。
 写真好きのタレントさんにはもってこいのカメラだといえます。

 もちろんこのカメラを持つ私たちにだって、同じことはいえる。
 持てば手にぴたりと収まり、思った瞬間に躊躇無くシャッターが
切れ、たとえ自己満足にしても、自分のイメージを高めて持つ事に
喜びを感じさせてくれるGRD2、しかもその作品がすばらしい。
 既存のステータスの上に自分を乗せて貰うのではなく、持つその
人に満足という掛け値なしのステータスをもたらすカメラ。
 ちょっと古いたとえですが、5つ星ホテルにブルージーンズで、
チェックインするようなカッコよさがあります。
もはやジーンズは(モナコのカジノでは流石に無理でも)リッツ・
カールトンならOKであるように、GRD2にナンクセをつけるのは、
難しい。言い換えれば、持つ人だれもが長所を100%享受できる。

 製造もおわり、在庫分はすでに6万台に近づこうとしていますが、
それでも断然安い。都内には月4、5万の駐車場がざらにある。
 これがライカだと高価ゆえに若干クサくなる場合も、持つ人に
よってはありましょうが、なんといってもこの値段、ヒガミの対象
にはなりません。
 逆に、そんな所もタレントさん達に好感されているのではないで
しょうか。

 誠実で常に前向きな語り口と、数々のヒューマンな作品。
 GRD2で写真を撮ることの楽しさを、血の通った投稿で披露する
スレ主さんに敬意を表して、はじめて書き込みさせて頂きました。

書込番号:10287562

ナイスクチコミ!9


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/10 20:02(1年以上前)

当機種

台風上陸

james佐々木さん、みなさまこんばんは。

この間上野駅で足止めくらった際に撮った1枚貼っておきます。
当日影響を受けた約300万人のうちの1人です^^;

なお、本日はこれから夜行列車で出かけてきます。

では。

書込番号:10287858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/10 21:41(1年以上前)

別機種

写真と本文は関係アリマセン。

みなさまこんばんは。

ウチとこのGRDが入院してからもう一週間、退院は来週末とのことで、もーガッカシです。(T-T
GRDがないとネ、せっかくの連休どこに出かけても楽しさ半減なんですよネ、だから出かける気にならない。
逆にGRDがあれば、絶対どっか行きたくなるワケで。

ヤッパシ偉大な道具です、GRDは。

書込番号:10288427

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/11 01:46(1年以上前)

当機種

皆さん、こんばんは。

>初代GRD、GRD2、GRD3のGRDシリーズをほめちぎりましょう〜

何をほめますかね。

最近のコンデジでは、
手振れ補正、ズーム、高感度、シーンモード、顔認識といった機能が人気のようですが、
そういう機能はGRD2にはありませんね。

そうじゃないところが良いのでは?
車で言えば、マニュアルシフト車ですかね。

多分、「手振れ補正、ズームが無いと不便」なんて言う人には向かないでしょうね。
でも、向いている人には唯一無二のカメラかなぁ、と思うのですが。

書込番号:10289815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/11 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

気になっていたこのおうち

やっぱり絵になるものがありました!

家の方と軽く話したのでプリントを持って遊びに行こう♪

AXKAさん>
はじめまして、
このスレに真っ先に書きコミにしていただき嬉しいです。

遠くに行きたくなるような良い写真ですね〜
AXKAさんにとっては
旅の相棒ですね〜

papermoon0325さん>
こんばんは!
一言・・
カッコイイ!!
プロの方?広告の仕事か何かでしょうか?
キマッテマス(・∀・)
PCに残っていた画像ということは
今は手放されたみたいですが
GRD4が出たらまたいかがでしょうかヽ(´ー`)ノ

ライズマックスさん>
はじめまして(´∀`)V
レヴューを見返したらなんか最後の頃は分かりづらい表現で恥ずかしいです、
ライズマックスさんの整理整頓された素晴らしい文章を見たらもっと恥ずかしくなりました!
精進します、熱いだけがとりえな私・・・
COOLさも手に入れよう♪
参考にさせていただきます。

jinminさん>
あれ〜
まさにニュースで見た被害者のかたがここに・・
大変でしたね(゚Д゚)
田舎で渋滞・満員電車のない生活になれた今
都会は
私は耐えられないかも・・
でも
GRD2を持つと
人のいることところにも行きたいかもです、
夜行いいですね乗ってみたい・・
あとで画像のオミヤゲ楽しみにしています。

ちょこら先輩。さん>
修理中なのにお気遣い
ありがとうございます!

前述ですが
激しく同意・・
面白い機械ですGDR
早く帰ってきますように

このスレはちょこら先輩。とhuttarikunさんがカムバックするまでは
のんびり続けたいです。

Studyさん>
こんばんは!
そうだと思います、
まさにマニュアルシフトです(^ω^)パチパチ〜

なんと!検索したら
まだまだ機能してますGRD板
http://review.kakaku.com/review/00502010896/
ばんざ〜い!


書込番号:10290146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/11 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

james佐々木様、おはようございます。

別スレでは大変お世話になっています。

・・・さて、いきなりこいつをほめちぎれと言われても・・・、

あいにく 現在遠い旅路に就いておりますので手元におりません。

旅立ってから・・・、かれこれ・・・、今日で5日目になりましたが・・・、

昨日あたりから・・・、GRDU使用者の巷で恐怖をもって囁かれている、
例の禁・断・症・状・が、、、、

手が震え、耳鳴りがし、のどが渇き、、、(??)
手癖・酒癖が悪くなり(これはホントです)、
―カメラが手元にないとついつい右手で手酌をしてしまうのであっという間に意識が飛んでいきます―

数え上げればきりがありません。

今のところ、私の逮捕状は出ていないようですが、かなりヤバいです。
あと2日間は何としても逃げなければ・・・、
もし尿検査で陽性になってしまうとこわ〜〜いお仕置きが・・・。

罰則1、GRDUの上を3回踏む―踏み絵
罰則2、GRDT,U、Vの写真を当てないとカメラ没収―カメラ習熟度テスト
罰則3、・・・(皆さんのご想像でお楽しみください)



これは休日の朝とも思えないハイブローなブラックでした。

書込番号:10290418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズした写真で失礼いたしました。

元データは外付けハードに保存して手元に無かったので・・・
リサイズしていないのを貼っておきますね。
ちなみに、GRDUはまだ使っていますよ(たぶんこれからも)。

書込番号:10293026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六花亭西三条店

駐車場にて

国道38号線沿い

十勝川温泉 ハナックにて

james佐々木さん 皆さん 今晩は。

お邪魔いたします。GRDのいい所ですか?
それはもうjames佐々木さんみたいな方が使われてるってのが一番の魅力です。と云ってみます。

今日の写真貼らせて戴きます。

書込番号:10293842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/11 21:54(1年以上前)

当機種

ヤマダく〜ん、千尋雷蔵様に座布団1枚。。。

書込番号:10293910

ナイスクチコミ!3


ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/10/12 00:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2009.10.11 大阪中之島の朝


画質だけなら他に選ぶべきコンデジはあるでしょう。
デジタル一眼だって小さく安くなったし。
でも、手にする喜びがこれほどあるコンデジは他には思いつきません。
手にしっくりなじむ。
それがGRDだと思います。

撮影はGRD3です。

書込番号:10295127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/12 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝の農道

汚れたガードレールに惹かれて

これはGRDだから撮ったようなもの・・普段しない・・

hattarikun0618さん>
ご登場感謝です。
5日ですか・・・
それはお辛いですね(´Д`)
私もフィル苦カメラ(わぁなんかあってるフィルムと入れるはずが・・
フィル苦カメラいいかも?)のOM-1と標準レンズがドック入りです、
さみしいです、ああいう機械式カメラは
夜中になでているだけで癒されたりします
出張先で中古カメラ屋さんでものぞいて触ってみてください


>手が震え、耳鳴りがし、のどが渇き、、、(??)
>手癖・酒癖が悪くなり(これはホントです)、
>―カメラが手元にないとついつい右手で手酌をしてしまうのであっという間に意識が飛んで
>いきます―
いやいや
最高に褒めちぎっていただきありがとうございます、
やはり期待を裏切りません(^ω^)

罰則1は却下です、いけません。
ここは手癖を女癖とし
しかるべきところでご自身?を踏んでもらってくださいね。

寒い朝のブラックでした〜

papermoon0325さん>
下弦の三日月綺麗でした〜
まだペーパーではないですがこれから数日間夜空が楽しみです。
これは失礼いたしました先走り・・
ニホンゴムズカシイ('A`)
ブログ拝見しました、北の大地の方ですね〜
えいがのとこ笑いました。
お写真映画のテイストがハイッテマスネ!!
映画のカメラワーク気になるのでは?
なにはさておきこれからもよろしくお願いします。

千尋雷蔵さん>
おだてても何もでませんよ〜(´∀`)
お写真宝物がおふたり写ってますね!
あったかいものいただきました〜
下からhattarikunさんが座布団飛ばしてくれましたが
私も座布団ポチッ!

食堂そういうの好みなんです、
嫁と口論?のあげく
『入ってみてよかったろ〜』なんてことがたま〜にあります。

hattarikun0618さん>
ささきクンですが座布団お持ちしました〜
先日huttarikunと記述してしまい
忍者をジゴロにしてしまいすいませんでした、
またお詫びが遅くなり重ねてごめんなさい|*゚Д゚|┛

ぴの吉さん>
『3』イイデスネ進化感じます。
『2』では撮れない画があります、
3枚目などとても好きです、
戦争や紛争はイヤですがアフガンとかに持っていったら
現状・空気感を上手に写し撮りそうです、
光と影がいっそうコントロールしやすくなっていますね!
中間調になんともいえない含蓄があります。
4枚目
もう元気になります、こういうの見せてもらうと!
ありがとうございます。

HPの猫と6ペンス
タイトルからしてここにも映画好きが・・(^ω^)
HP何度か拝見しています、Nikkor-S AUTO 50mm F1.4のところなど
詩的で映画のシーンのようです。

レタッチという言葉ではなく作画に対して造詣が深いですね
欠点を覆い隠すのではなく
画面に隠れた可能性を掘り起こし輝かせる
機知に富む手法が見事です。
(filter plug-in Sharpener Pro 3.0というのは何ですか?と思いググリました
すごく面白そうですね、使うには“脳”力要りますが(´Д`)



書込番号:10295902

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/12 16:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

ススキの名所を撮影しました。人多かったなあ。

書込番号:10297961

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ランチはボリュームたっぷりの肉鍋で

夜は栃尾の油揚げで一杯

残煙

みなさま、こんばんは。

週末は磐越西線沿線をウロウロしてました。
今回メインは中判を使用してたので、GRの枚数は少ないですが
3枚ほど貼らせていただきます。
料理の写真、美味しそうに撮るの意外と難しいですね(´Д`)

さて、その昔ローライは「必要な写真の90%は、このカメラで撮ることが
できる」と宣伝してたそうです。
シグマもDP1のカタログに畏れ多くも「写真はレンズで決まる」という
あの有名なキャッチコピー載せてることだし、リコーさんもこれくらい
言いきっていいかも^^;

書込番号:10305382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/14 06:56(1年以上前)

当機種

おはようございます☆
言う事なし!
とまでは行きませんが

首から下げてよし!
触ってよし!
映してよし!

三拍子そろった素敵なデジカメですね♪

R8かGRD2どちらかを
いつもカバンに入れています。

書込番号:10307119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/10/14 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

うまく説明できませんが、皆さんそれぞれご自分の中に「これ」というGRの絵のイメージがあると思います。
たぶん、そんなイメージをつよく抱きながらシャッターを押させてくれる。それがこのGRシリーズだと思うんです。だから手放せない、またGRに戻ってきてしまう。

書込番号:10310557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 フォト蔵で色々フォト 

2009/10/15 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お邪魔します。

初代GRDはレンズが飛び出たままドライボックスに眠っています。
修理を考えましたがGRD2を購入し、活躍しています。
いい所も悪い所もありますが買ってよかったって思えるカメラですね。



書込番号:10314913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/15 22:55(1年以上前)

当機種

うどの群生?(栽培ですね"^_^")

AXKAさん>
こんばんは!
遅レスすいません(^^♪
どちらのススキの名所ですか?
箱根にありましたが他は知りません・・
ちょぼちょぼならいくらでもありますが
手付かずの原っぱ最近はないですからね〜

しかし植物の
群生って迫力ありますね〜たくましい!

近所はセイタカアワダチソウが群生して
花粉症の私を苦しめています、
でも蜂は嬉しそうに飛び回っています。

書込番号:10315526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/15 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

先日撮影した日本一の男前な銀行でであった人に写真を届けました〜

お家に遊びに行くと『あがらっしゃい!』と招かれ!

jinminさん>
こんばんは!
中判いいですね〜
こんど内緒でここに一枚載せてください(^^♪
もしくはブログとかUPされているなら教えてくださいね!
のぞきに行きます。

『残煙』いいですね〜お気に入りになりました。

油揚げウマそうです、食のご趣味GOODです!想像ですが・・

食欲・写欲旺盛で元気いっぱいすばらしい♪

書込番号:10315693

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング