GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

恐れ多くも(^^;)はじめてスレを立てさせて頂きました。

発売日の閉店間際にゲットしました。

このカメラについては色々な想いが交錯し(^^;)、原文では前置きが長くなったので購入顛末などについては番外編として私のフィルムカメラのブログに最新記事として載せておきました。
ご興味のある方だけお読み下さい(^^;)。


さて肝心の使い心地です(^^;)。
実は私はこのカメラは子供のスナップ撮りを主な目的としていました。
AFが簡略化されたのでおおよそ予想はしていたのですが、やはり一気押し出来ません(>_<;)。タイムラグが大きくこれは結構悲しいかも(^^;)。
残念ながらローコスト化の弊害が出てしまった様な印象です。
GRD1を持っていないので直接比較は出来ませんが、この辺は両方お持ちの方のレポートを待っています。

人物撮りに限定すると高感度特性をとるか、速射性をとるかと言う選択になると思います。

プシャッコさんの様な素晴らしいタイミングを捕らえた人物スナップには厳しいかもしれませんね。

ただしJPEGでの連射機能はメーカーの発表通りで、安物の2GBのカードでも2枚弱/秒くらいで延々と撮れますから、シャッターを押しながらじっと待ったら良い写真が撮れるかもしれません(笑)。
自分の子供にはこれで試してみようと思います。
解像度を色々変えてみましたが、連射速度は変わりませんでした(最高画質でも落ちません)。


一方RAW撮りはさすがに速くなったと思います。
一気押しが出来ないのでどんな表情が撮れたが確認できませんし、そのまま1眼の様に連射に行かざるを得ないのですが、2枚目をすぐに撮れるのはありがたいです。
3枚目はさすがに待たされますが、印象は数秒と言った感じで一度『データー書き込み中です』と拒否されて、ワンテンポ置いてからそのまま押せばまた撮れます。

少なくとも風景や街角スナップでは十分RAWが常用出来ると思います。



動作音は皆様も書かれているとおり相当静かになった様です。

画質についてはもう少し評価に時間が必要です。
高感度性能はまあこんなものと思います。特に良いわけではないですが、一応使えると言った印象です。現在はNR無しで試しているところです。

昨日はあまり時間がなく撮影時間は30分ほどでしたが、少し試してみました。
フィルムカメラ3台と併用(^^;)だったので、あまりたくさん撮れませんでしたが、数少ないサンプルでは使えそうと言う印象でした。
屋外の撮影では全てRAW撮りしてみましたが、撮影テンポを乱されることはありませんでした。

等倍ピクセルで見てもレンズはかなり優秀と思いました。開放近くでも遠景で周辺近くまでかなり合焦しています。
心配していた片ボケは無さそうです。

GRDの時にこのレンズは開放近くの像がいいと聞いていましたが、広角の割に被写体深度はかなり浅いので慣れが必要ですね。その分奥行きが出る様な感じはしますが・・・。

あとこれまで液晶ビューファインダーのデジカメで景色を撮ることがなかったのですが、やはり不慣れなためとまどいました。次回はRF用の汎用外付けファインダーをつけていこうと思います。

デジカメには全く素人ですので、単なるカメラ好きの感想としてご参照下さい。
取り急ぎご報告まで・・・



書込番号:7024682

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/24 22:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
光学式の外部ファインダーが、オプション↓であるようですよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/option.html

書込番号:7024763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/11/24 22:20(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん

ご返信ありがとうございます。

早速検討しましたが、やはりちょっとお高いですね〜。

私にとっては本体が既にかなり高価でしたのでもう少し我慢します。
少し大きくなりますが、しばらく手持ちのファインダーで試してみようと思います。

ワイコンとかテレコンとか色々欲しくなりますね〜(^^;)。

書込番号:7024854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/24 22:28(1年以上前)

>モンテモンテさん

いつも写真褒めていただいて恐縮です...w

AF一気押しの件ですが、旧GRDでもタイムラグはあります。
普通に使おうとすると「間に合わない」or「ピントが甘い」が多いです。
個体差かもしれませんが、そんなに性能が良いものとは思えません。
なので、僕はAF一気押しはほとんど利用していません。

よく使うのは、スナップモードでピント固定と、AFモードで置きピンして待機ですね。
これならばタイムラグ無しでいい感じで撮れますよ!

私事ですが、バリ島でのスナップ写真が、デジタルカメラマガジン12月号の投稿コーナーに佳作で載りました。
佳作なのですごく小さい枠でしたが、なんかこういうのって嬉しいですよねww

書込番号:7024888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/11/24 23:11(1年以上前)

>プシャッコさん

早速のご返答ありがとうございます\(^o^)/

プシャッコさんのお言葉でなんとなく少し安心しました(^^;)。


やはりスナップモードと置きピンですか?
1m以下は難しそうですが、色々やってみます。


>バリ島でのスナップ写真が、デジタルカメラマガジン12月号の・・・

おめでとうございます\(^o^)/

私なんかは自己満足しか無いんですけど、やっぱり人から認められるのは本当に励みになりますよね〜\(^o^)/





書込番号:7025123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/24 23:50(1年以上前)

>AFモードで置きピン

言葉が足りなかったので補足を...

実際には、事前にシャッター半押ししてピント固定しておいてチャンスを伺うといった感じです。
あらかじめ撮りたい物が決まっている場合には有効だと思います。
動体の流し撮りにはかなりつかえますよ。

逆に「あっ!」と思ってすぐに対応したいのであれば、スナップ固定の方ですね。

書込番号:7025374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/11/25 10:39(1年以上前)

>プシャッコさん

何度もありがとうございます。

よく解りました。フォーカスロックで置きピンですね。
さすがに1m以下では必要ですね。

それでも今使っているF31fdよりはかなり速くなっていますし、連射もありますので何とか対応しようと思います。

フォーカスの早さやバッファーの多さ(連射)だけでもデジ1並みだとチャンスは逃しにくいのですが・・・・。DP1はどうなんでしょうか?

それでも普段使ってるフィルムカメラに比べたら圧倒的にお気楽ですが(^^;)。

少し離れたショットにはスナップモードが有効ですね(GR1でも時々使ってました)。

MFをもう少し近い1.2m位にセットして一度このあたりの距離も試してみようと思います。


これからは年末に向けて価格もドンドン下るでしょうからこの1ヶ月/1万円くらいの減価償却の覚悟(笑)でお気楽スナップをじゃんじゃん撮ってみようと思います(^^;)。

書込番号:7026727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/11/25 15:39(1年以上前)

追記です

昨日今日とお出かけのチャンスを逃して悲しい限りですが、先ほど職場構内に紅葉の木を3本発見して(笑)撮ってきました。

撮影結果非表示・ノーファインダーでマクロなど遊んできたのですが、フィルムカメラとはまた違った楽しみがありますね。同じような紅葉の写真で申し訳無いですが、記事も追加しました。

今時のデジカメならこの程度は誰でも撮れるのですね。

レンズは更に素晴らしいと再認識しました。逆光特性が凄いですね。
センサーが小さいので、階調が・・とかダイナミックレンジが・・・と言い出すとまだまだ何でしょうけど私は楽しいと思います。

割り切りもやはり大切かと・・・(笑)

書込番号:7027722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 17:56(1年以上前)

一気押しの件、
確か、今月号のデジタルカメラマガジンに載っていた
ような気がします。
データ的にもかなり遅くなったように書いてあったと
思います。(不確かな情報ですみません。)

書込番号:7028226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/11/25 23:29(1年以上前)

>えびえびえびさん

情報ありがとうございます。

そうですか〜。
ちゃんとデーターがあるんですね。

やはりローコスト版かとやや悲しいですね(^^;)。

書込番号:7030113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL II 開発者インタビュー

2007/11/22 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

開発者を直撃インタビュー
ISO 400の画質に自信あり!──リコーに聞く「GR DIGITAL II」の見どころ
http://ascii.jp/elem/000/000/085/85632/

書込番号:7013961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/22 16:17(1年以上前)

>ISO 400の画質に自信あり!

ならば、画像サンプルに一つぐらい・・・

書込番号:7014755

ナイスクチコミ!1


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/11/22 16:29(1年以上前)

じじかめさん
ザブトン5枚!
突っ込み鋭過ぎです。
GRDのISO100=GRD2のISO400が同等
ならば自信もって公式サンプルに持ってきて欲しいものですよね。

書込番号:7014781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/22 17:10(1年以上前)

ISO400の画質ですが、なんだかんだで後処理の類だとおもうので、人によっては「気に入らない画」ってなる可能性もありそうですね。もし本当にISO100と見分けが付かない程度まで上手にチューニングされているのであればすばらしい事ですね〜!

GRD2ほしいwww

書込番号:7014896

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/23 06:23(1年以上前)

これを見ると外部ファインダーは以前より小さくなりましたね。

書込番号:7017503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「GR DIGITAL II」サンプル画像スレッド

2007/11/12 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

「GR DIGITAL II」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名

なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6974748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/23 01:20(1年以上前)

寒いですね。

あっ、いやいや、GR DIGITAL U の事ではないですよ^^

感度別のサンプルを撮って来ましたので、ご興味のある方はご笑覧下さい。

題して、「400=100って、ホント ?! ^^」。

http://www.imagegateway.net/a?i=w9JhZXHnTo

登場するのは、新旧 GR DIGITAL と FX100 です。
FX100 だけ、違う日に撮ってます。
比較し易いように、画像は全て、約5M にリサイズしてあります。

NR の ON、OFF って、マイセッティングに反映できないんですね。
ちょっと残念。
今のところ、それ以外は不満はありません。

三連休の方も多いと思いますので、楽しい休日をお過ごし下さい。

書込番号:7017130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

リコーは22日、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL II」のカスタマイズサービスを実施
すると発表した。銀座、新横浜、大阪のサービス拠点で受け付ける。

カスタマイズサービスは、前モデルの「GR DIGITAL」で行なっていたものとほぼ同様で、「レ
リーズボタンアジャスト」、「レンズネームリング交換」、「AE/AWBアジャスト」の3種類。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/11/22/7477.html

書込番号:7015131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2007/11/19 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

ヨドバシとかビックとか軒並み価格が上がってますね。
発表後は76,000円だったのに。。

書込番号:7004671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 23:48(1年以上前)

強気に出てきたんでしょう。
予想外に反響や予約が多いことに。
上げても顧客はついて来ると。

書込番号:7004870

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/20 08:10(1年以上前)

発売してしばらくすれば価格も落ちてくるでしょうね。

書込番号:7005677

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/20 20:51(1年以上前)

直ぐに価格は下がるのでは?

書込番号:7007805

ナイスクチコミ!0


snoozerさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/20 22:54(1年以上前)

GR-D1を所有している人はそんなに慌てる必要はないのでは?
しばらくすれば値がこなれるので、その時点で購入を検討すれば良いと思いますが・・・私はその戦略で行こうと思います。
買い増し?コンデジはフィルムと違って型遅れはやっぱり時代遅れでしょ?

書込番号:7008517

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/21 13:54(1年以上前)

新宿マップカメラ
\69,800-です(先程メールが来ました)
予約も含め、先着100人には、
マップカメラのGRデジタル用のオリジナルストラップ付きだそうです

中野のフジヤカメラも探りを入れたらほぼ同価、こちらは、SDHC4GB付きだそうです
(予約先着みたいですけど、どこのSDHCかは不明)

予想よりは、安かったので安心しました。

書込番号:7010523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 18:16(1年以上前)

GR DIGITAL、首から下げてる人をしょっちゅう見かけます。
今日も2人みかけました。同じような顔してました。かぶりまくりです。 

書込番号:7011174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2007/11/22 10:21(1年以上前)

先ほどキタムラで、購入して来ましたがそれほど高くはないですよ。
6万円代半ばです。

書込番号:7013848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

発売まであと10日

2007/11/12 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:93件

発売日まで、残すところ10日となりました。
 10月30日の発表の日、その当日に予約注文しました。発売日に手に出来るとは思いますが、注文殺到で待たされる不安もあります。
 丁度、3連休になるので、旅の友としてGRUを持参できれば最高の喜びです。
 早くこないかなぁ22日。待ち遠しいです。

書込番号:6975898

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/12 21:33(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
>注文殺到で待たされる不安もあります。
GRDの時のようにはならないかと思いますよ。
私はGRD購入の時には5日待たされました。

書込番号:6975922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/13 05:10(1年以上前)

一眼は防湿庫の肥やしって人が多過ぎますね。もったいないですよ。
詰まるところ、楽したいだけのようにしか思えてなりません。
私は体が動くうちはこのような類のカメラは一切使わないでしょう。使い始めたら終わりと思ってます。
サブカメラの携行など必要ありません。体は一つです。プロじゃあるまいし、かえって邪魔になるだけです。

楽しないで、もっと本質の探求をしましょう。いつまでも構図が作れないですよ。

書込番号:6977358

ナイスクチコミ!0


豆坊主さん
クチコミ投稿数:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2007/11/13 09:29(1年以上前)

自分も発表の日に予約しました。仕事柄たくさんのカメラを使うのですが、仕事でも使えてプライベートでも使えるカメラはなかなかありませんでした。今回GRUに関してはプライベートではあまりカメラはもたないのですが、使ってみたいなと思いました。わたしも心待ちしている一人です。

書込番号:6977717

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/13 10:00(1年以上前)

ふくめさんさん

発表日に予約されましたか。何とも羨ましい。私は、先日でして、待たされそうですね…。


-----------------------------
titan2916さん

>私はGRD購入の時には5日待たされました。
マジっすか…(^^;)ま、5日くらいならいいんですが、1ヶ月とか…


-----------------------------
絶対少年さん

>一眼は防湿庫の肥やしって人が多過ぎますね。もったいないですよ。
え?ふくめさん、一眼を防湿庫の肥やしにするなんて、発言されたんですか!?

>詰まるところ、楽したいだけのようにしか思えてなりません。
え?あなたは、楽しくない写真をやってるんですか!?難行苦行ですか!?

>私は体が動くうちはこのような類のカメラは一切使わないでしょう。使い始めたら終わりと思ってます。
これ、単焦点レンズカメラですから、体動かしますよ。知りませんでしたか?

>サブカメラの携行など必要ありません。体は一つです。プロじゃあるまいし、かえって邪魔になるだけです。
これ、小さいんで、邪魔にならないんですよ〜。知りませんでしたか?

>楽しないで、もっと本質の探求をしましょう。いつまでも構図が作れないですよ。
これ、単焦点レンズカメラですから、体動かして、構図作るんですよ。あなたが購入されたことのあるデジタルカメラとは違います。食わず嫌いするより、余裕できたら、購入してみて下さい。


-----------------------------
豆坊主さん

発表日に予約されましたか。何とも羨ましい。

書込番号:6977772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件

2007/11/13 17:34(1年以上前)

初めて書き込みします。
ふくめさん、発表初日に迷わず予約とは、恐れ入ります。
わたくしは発表以来、迷いに迷い、注文を一度入れたものの取り消し、また注文し・・
とりあえず買おうかなという方に傾いていますが、今度は、旧型を下取りに出そうかどうかと迷いだし・・・
子供にはDS買ってやらないといけないし・・とか、もう仕事どころではありません。
ふくめさんや豆ぼうずさんのように、すぱっと買うっと決められるのが、うらやましいです。。

書込番号:6978836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/13 18:39(1年以上前)

発売まちどうしいですよね!今、GRDTを使っていますが、いつも持ち歩いております。日常のちょっとした感動を、うまくカメラに収めることが出来るのはとても幸せです。あまり堅苦しいことは考えておりません。GRはたいへん気持ちが伝わる道具だと思います。Uの購入後のみなさんの感想がとても興味があります。

書込番号:6979024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/13 23:23(1年以上前)

 >10月30日の発表の日、その当日に予約注文しました
⇒・ご予約、おめでとうございます。、当日手に入ればいいですね。

 ・話しが横道に逸れて申し訳ありません
 ・このカメラ、注目しています。
 ・ただここでのご指摘「GR1vとGRD2は別ものと考えた
  方がいいですよ」とのご指摘になるほどとも思っています。
 ・私は銀塩で人物スナップ中心で単焦点レンズ主体で、カメラ3台で、
  リバーサルフィルムで、一日5本×正味滞在日数×予備1.5倍のフィルム本数持参、
  海外ツアー年1回参加。
 ・使用レンズは、28ミリ(GR1v(28/2.8)30%)、50ミリ(F6+50/1.4D(50%))、
  105ミリ(F70D+DC105/2.0D)(20%)
  で撮っています。できたら写真作品狙いでいつかは個展か自費写真集との夢。
 ・デジ一眼では、D200+DX18-70/3.5-4.5Gが殆ど90%です。これは日常生活記録に使用。

 ・もし、銀塩の代わりに、デジタルで、人物スナップで単焦点でシステムを組むとすると、
  GRD2が28ミリでOK,あとは、APS-Cでは大変難しそうです。
 ・APS-C版では、50ミリは35/2.0DでOKですが、
  35ミリフィルム換算で105ミリ相当のレンズ、カメラが単焦点では
  見つからないのでどうしょうかしら、、、と。
 ・で、GRD2の購入に躊躇していました。なにかおかしいなあと自分でも悩みながら。
 ・デジ一眼でフルサイズ判の普及版が出れば、GRD2は、非常に楽しみが出てくると感じて
  います。単焦点レンズでのシステム構築の非常に有力な機種として。
 ・確かに、こういうことで悩んでいるひとは少ないですね。なにかおかしい、、、ですね。
 ・リバーサルフィルムとデジタルの画質の差を気にしすぎているのかも知れませんね。
 ・昨日、さんざん迷ったあげく別のコンデジを購入してしまいました。HP「機材」に購入経緯記載。

書込番号:6980415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Flickr 

2007/11/14 19:16(1年以上前)

http://69.89.31.59/~grfannet/forum/showthread.php?t=2644
台湾のGRファンクラブでは既にテストレポートを載ってる。(台湾繁体字で)
筆者はこれから頻繁に更新すると言ってたので、よかったらご参考ください。

書込番号:6983259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/16 13:17(1年以上前)

GX100使いの妖怪くっちゃねです。

発売まで1週間を切りましたね。来週の今頃は祝日ということもあり、多くの人が新しいGR DIGITALを持って紅葉を撮りに行ったりしてるでしょう

私も悩みに悩んで、ようやく昨日ヨドバシカメラに予約のTELを入れました。発売1週間前の予約ということもあり、発売当日の入手を心配していたのですが、予想に反して「十分な入荷数を予定しており、当日の入手は問題無いと思います。」とのこと。安心した反面、引き合いが少ないのかな、と複雑な気分。

GX100の時のように、発売後少したってから価格が暴落した時点で買おうと思っている人もいるのかな。

GX100でClass6の4GB SDHCカード(Transcend)でRAW撮りすると、書き込み待ち時間が多少長くイライラしておりますが、GRD2は1枚分のバッファが追加されたことで、Class6 4GBが常用できることを期待してます。あと、GX100では4:3より3:2の方がRAW書き込み時間が長かったので、これもバッファによって許容できるようになっていればうれしいな

書込番号:6990156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング