GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 被写体としてのGRD

2009/02/01 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:16件 New > Old 
別機種
別機種

落ち葉の上にて

タフな場面が多いなあとぼやいてそうな GRD II (^^;)

みなさん、はじめまして。
ずっと気になっていた GRD II を手に入れて撮影を楽しんでいます。
まだまだ使いこなせていませんが、ポケットに入れているだけで楽しくなるカメラですね (^^)

絵になるカメラなので、被写体としても活躍してくれています。
そこでお願いなのですが、もしよろしければ、みなさんが撮影された GRD を見せていただけないでしょうか。
他のカメラで撮った写真でも、何かに写り込んだ写真などもおもしろいかも...。

ストラップ・ケースとのコーディネートなども拝見できるとうれしいです。

「GRD をこんな所に連れて行く」などのエピソードなども大歓迎です。
私はアウトドアに持って行くことが多いのですが、いろんなシチュエーションで活躍している GRD のお話を教えていただけませんか。

書込番号:9026691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/02/01 22:28(1年以上前)

別機種

おもしろい試みですね。マスコットを色々な場所へ持って行き、記念写真風に撮影している人はいましたけど。しかしもう一台撮影するカメラが必要ですね。

今手元にあるのはアップしたものしかありませんでした。銀塩のGR10とGRD2を並べて撮ったものです。

書込番号:9026813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/02/01 23:27(1年以上前)

ジゴロウV3さん

はじめまして。早速レスありがとうございます。うれしいです♪

銀塩のGR10の写真は初めてだったので、とても興味深く拝見しました。
並べてみると、デザインなどが踏襲されてることがよくわかりますね。
GR10を検索してみたら... 発売されて10年以上経ってるカメラなんですね。
でも、とてもきれいで、大事になさっていることが伝わってきました。
いい写真を見せていただいてありがとうございました (^^)

> しかしもう一台撮影するカメラが必要ですね。
GRDの掲示板なのに他のカメラの写真なので邪道かなとも思ったんですが、
もちろん、GRD自身で GRD を... 鏡やガラスに映り込んだ写真なども見せていただければ... と思いまして。
でも、なかなかそんな写真ないですよね (^^;) 自分でも挑戦してみます。

書込番号:9027265

ナイスクチコミ!2


EIJIXXさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 東京暮らし 

2009/02/02 00:37(1年以上前)

別機種

新品GRD2

はじめまして、先週GRDU購入の新参者です。
箱から開けた瞬間のほやほやGRDU、これから使いこなすのが楽しみです。ストラップや、ケースやいろいろとそろえるのも、また楽しみだったりしますね。 おもしろい企画なのでちょっと、投稿してみました。

書込番号:9027709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/02/02 02:29(1年以上前)

EIJIXXさんへ

はじめまして。レスありがとうございます♪

わ!ほやほや GRDII! 新品の香りが立ち上ってきそうです。
箱から開けた瞬間のわくわくする気持ち、いいですよね。あとで見返してそんな気持ちを思い出せそうな記念の一枚ですね (^^)

あ... 私も撮っておけば良かった...orz
もう指紋ベタベタです (^^;)

> ストラップや、ケースやいろいろとそろえるのも、また楽しみ
そうなんですよね♪ 
過去の書き込みを拝見すると、アクセサリーにも凝っておられる方が多いようなので、そんなこだわりを垣間見られる写真を拝見できれば... と思いました。
私は今のところ、家にあった革ひもをストラップの代わりにくるんと巻いただけ、ケースも以前から使っていたものを流用してます (^^;)


。。。

初めての書き込みだったので、おふたりにあたたかいお返事をいただけてよかったです...なんだかホッとしました (^_^)
今日はもう休みますね。ありがとうございました☆

書込番号:9028017

ナイスクチコミ!2


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/02 16:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GRD2・・・・・

愛着あります。

デジ1以外のコンデジは全て処分しGRD2だけ残りました。

入浴中以外、常に傍に置いておきたくなる。大好きなカメラです。

書込番号:9029637

ナイスクチコミ!3


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/02 16:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おめかしです。

マップカメラ=アルティザンアーティスト、デザイナージャケットに、GV−2ハットです。

さて、普段着は?

書込番号:9029705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/02/02 23:20(1年以上前)

みなさま、こんばんは

● ABEE11さんへ 
はじめまして。レスありがとうございます。
簡潔なコメントの中にGRD2への愛情が感じられて、大いに共感しました。

シルバーのリングがカッコイイですね! とても質感高く見えます。
これは... もしかして、コンプリートガイドの特典リングでしょうか?
ムックは3冊目のだけ買ってしまったんですが、このお写真を目の当たりにすると、ああやっぱりコンプリートガイドにしておけば...と今更ながらに思いました。
と、ココまで勝手に書いてて違ってたらすみません(汗)

すっきりとした白木のすのこの上のGRD2くん、
> 入浴中以外...とのコメントを読んで、
脱衣所でABEE11さんをちょこんと待っている風に見えてきました (^m^)


●FRLさんへ
はじめまして。レスありがとうございます。
おおっ! ケースの登場ですね! (^^)

皮ジャケットにハットでビシっときまったGRD、普段着も気になるところでございます (^^)
うちのGRDは着替えどころか、この寒空に「裸の大将」状態なので... 何か羽織らせたくなってきました (^^;)

ケースとファインダーを装着した姿をいろんな角度から見せていただけて、とても助かります!
液晶側からの写真をじっくり見てしまいました。
ケースの操作系部分はぴったりとくりぬかれてあって、さすが A&A ですね〜。
革製品は使い込むにつれて味が出そうなところもいいですね。

。。。

皮やシルバーってGRDに似合いますね。

書込番号:9032121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/03 17:57(1年以上前)

poponta-1212さん 

『落ち葉の上にて』の写真いいですね。
レンズを繰り出した状態なら、まだかっこ良かったのにと思いました。

書込番号:9035241

ナイスクチコミ!2


3noさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/03 20:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
毎日携帯して歩いてます。
これからカスタムですね。

書込番号:9035835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/02/03 23:28(1年以上前)

みなさま、こんばんは

●Pretty Boyさんへ
はじめまして♪ 写真に目を留めていただきありがとうございました。
ホントですね! ...寝てます、GRDII (^^;) タイトルは「落ち葉の上で昼寝」に改めます(笑)
先日レスをいただいたみなさんのお写真がとても生き生きとしていたので、パラメータなども拝見して自分との違いは何だろうと考えていたのですが...、
レ ン ズ !(も、もちろんレンズだけではないと思いますが...)
自分一人ではなかなか思い至らなかったと思います。ご指摘ありがとうございました m(__)m
次は、レンズを繰り出したGRを撮ってみますね (^^) 

Pretty Boyさんのお写真も拝見しました。
花火やハウステンボスの夜景の写真はゾクゾクするほど艶めかしいです。フィルムの発色ってすごい...。
ポートレートも透明感があって素敵です。柱の影からの女性の視線にどきっとしてしまいました (*^^*)

●3noさんへ 
直前のスレッドの方ですね (^^) ご購入おめでとうございます♪
私もGRDIIを手に入れたばかりなので、いろいろいじくって楽しんでます。
素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:9037208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして。
GRDUユーザーのMonochro-pooです。

昨年末に買ったGRDUをカスタマイズして楽しんでます。
参考までに画像をUPします。

ちなみに・・・
本体約40000円
本のおまけのシルバーリング6800円(本代含む)
フードアダプター4000円
貼り革1200円
ステップアップリング1000円
システムスリットフード13000円
PLフィルター6000円
トキナM28外付けファインダー23000円
児島商店レザーストラップ6000円
こんだけかかりました・・・。
何やってるんでしょうかと自分でもあきれてしまいます。

気に入っていますが初めて被写体として撮ってみました♪
たまにはカメラを主役にするのもいいですね。

おじゃましました〜

書込番号:9038846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/02/04 21:22(1年以上前)

●Monochro-pooさんへ
はじめまして♪ 
す、すごい...センスのいいカスタム仕様のGRDII写真をありがとうございます。
たくさん手を加えられてるのに、むしろ渋くシンプルにまとまってるのに拍手です! 
シルバーの丸いファインダーは遊び心があって素敵ですね。リングと呼応していい感じ。見え方もいいとの噂ですね。

あの...パーツ代が本体価格を軽く上回っているのには驚きましたが(つい計算してしまいました)、この仕上がりなら納得です。
どうせやるならとことん!ですよね v
完成した瞬間、きっと少年のような笑顔になっておられたのでは...と思いました (^^)

ps プロフィールのイルカ写真にもKOされました。かわいい〜 (^^)

書込番号:9041364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/04 21:57(1年以上前)

別機種
別機種

LVバージョン

集合写真

アルバムをひっくり返して若いときの(自分の)写真をみたりすると、その若さが恥ずかしかったりしますが、まだそんなに時を経ていなくても充分恥ずかしくなるものです(笑)

初代のGR DIGITALですが、そのころは嬉々として遊んでいたものでした。確信犯的な“LVバージョン”はもちろんの事、GR Dマニアのみなさんにはいたって評判の悪い“天使バージョン”もカメラに興味の無い方々の集まりなどに参加するときにはとてもキャッチーでした。

初代が退役となりGR DIIになった現在は市井の人となって、ひっそりと(?)街を流しています(笑)

書込番号:9041648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/02/05 07:49(1年以上前)

おはようございます

●アウトフォーカスずヒルさんへ
はじめまして。と、あいさつもそこそこに...ひゃー、もう、どこからツッコんでいいのやら(爆)
参った、参りました〜m(__)m お茶吹いちゃったじゃないですか。

ああ、集合写真のCaplioが素っ裸に見えます...。
たしかに個性的な天使バージョン、そして、コテコテのLVバージョン。
これが退役とはもったいないような...。シャレで持つのが男のダンディズム〜♪
もしどこかで見かけたら、絶対声かけさせていただきますよ〜! (^^)/

そして...師匠と呼ばせていただけますか...?

ところで、天使バージョンは、な、なんと、副賞だったんですね(ブログ拝見しました)。
すばらしいです!

いろんな意味で目が覚めました。師匠、ありがとうございました!

書込番号:9043522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/30 21:42(1年以上前)

GRDは持ってませんが
『落ち葉の上にて』
面白い写真ですね♪

New > Old の写真もみました。
猫の写真やマクロでの撮影
素晴らしい作品ばかりですね。

書込番号:9627199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/05/31 18:55(1年以上前)

別機種
当機種

芝生の上でお昼寝

カルガモ親子の散歩

●テクマルさんへ
はじめまして。かなり古いエントリーだったにもかかわらず、目を留めていただきありがとうございました。

『落ち葉の上にて』は、野鳥を撮る時にふと思いついてGRDも撮ってみたので、EXIFをご覧になると笑っていただけるかも... 焦点距離は35mm換算で600mm近い値です (^^;)
今日もカルガモを撮りに行ったついでにGRDをモデルに... 季節は移り変わって、「芝生の上でお昼寝」となりました。

アルバムの写真も見てくださってありがとうございます。
GRDで撮ると、同じ景色でも空気がきれいに写るような気がします。

テクマルさんのHPのギャラリーも拝見しました。
自然を階調豊かにとらえていらっしゃって、すばらしいです!
夕焼けや雲海がとってもきれいですね。私も今度GRDで空や雲を撮ってみたいです (^^)

書込番号:9631572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/06/01 21:18(1年以上前)

poponta-1212さん

>GRDで撮ると、同じ景色でも空気がきれいに写るような気がします。
解る気がします。本当に透明感があると言うかなんというか綺麗ですね。

HPを見て頂いたのですね。コメントありがとうございます。
大変、励みになります。

書込番号:9637251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 00:22(1年以上前)

poponta-1212さん、初めまして。GDRユーザーではないのですが、お邪魔します。

現在、デジカメ選びの最中でGRDUも候補の一つとして調べていましたが、
こちらのクチコミを拝見して、一気にGRDが欲しくなってしまいました!!(笑)
「落ち葉の上でお昼寝」、すっごくかわいらしいです!
そして、GDRユーザーの方々の写真がこれまたすごいです!
皆さん愛が溢れまくっていて、どのお写真も見ていて楽しくなりました。
個人的にmonochro-pooさんの丸いファインダーがレトロで気になりました。
私もGRDユーザーになれた暁には、皆さんのようにかわいがってやりたいです。
(でも、GDRを撮ってあげられる高性能なカメラがありませんが…涙)
素敵なスレッドを拝見できてとても楽しかったです!
長々とお邪魔しました。^^;

書込番号:9643307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/06/03 22:24(1年以上前)

●烏丸少将かっこいいでおじゃるさんへ
はじめまして。あたたかいコメントありがとうございます (^^)
そうなんです、このスレッドはGRDへの愛のあるお写真とコメント満載です♪
きっと皆さん、ご自分のGRDとうまくつきあっていらっしゃるんだろうなという気がいたします (*^^*)

GRD2を購入検討されていらっしゃるのですね。28mm単焦点という一風変わったコンデジなので安易にオススメできる機種でもないのですが (^^;)、私はとても気に入っています。
カメラの性能はGRD掲示板に投稿されているたくさんのすばらしい写真が語ってくれますし、なにより「モノ」としての魅力に溢れているような気がします。

烏丸少将かっこいいでおじゃるさんも、GRDを手に入れられた暁には、ぜひカスタマイズを!
そして「GRDでGRD撮り」に挑戦して、掲示板に投稿してくださいませ☆
(ん? なんだか背中を押してるような気が...^^;;;)


●コメントをくださった皆さまへ
皆さんのおかげで、楽しいスレッドとなりました。
改めてお礼申し上げます。

書込番号:9647211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 皆様のMY設定教えてください

2009/05/25 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 pyon1979さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは 初めまして
ぴょんと申します。よろしくお願い致します。


半年間も悩んだ末やっと買いました。
ワタクシももちろん一目惚れでございます。
女ですものカッコよくて(外見)中身(レンズ)もある方にひかれます。
でも、個性(ズームなし・・・etc)もなくっちゃお付き合いした時につまらない。

半年前、想いをよせてくれていた人(D60)を蹴っ飛ばし、一気に第一候補。
あれからパンフを見ては思いを募らせ、振り向かせるタイミング(最安値)まってました。


現在は説明書みて勉強中ですが、今まではすべてカメラにおまかせで写真を撮ってきたので
MY設定にどんな設定をいれるか悩み中です。
ここの皆様はどんな設定にしていますか?もしよろしければ教えてください。

「何を撮るのか?」が重要だとおもいますが、私にはまだちょっと漠然としていてしぼれていません。
また、冒険できない性格なのできっと無難な設定にしてしまうと思うので、
皆様の設定を参考にさせてください。

ちなみに私が今まで撮ることが多かったものは、景色とペット(わんこ)です。

よろしくお願いします。








書込番号:9603350

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/25 23:25(1年以上前)

私は細かい設定はMYには入れていません。
撮影するたびに変わるので入れても何かなぁ、ってかんじで。
よく切り替える設定に関してはメニューを開かずにできる様にMYセッティングで設定します。

で、2つのセッティングにはアスペクト比を入れています。

MY1 → 3:2
MY2 → 1:1

で、Aモード(普段はAモードしか使わない)に戻すと4:3になる感じです。

ホントはアスペクト比専用のダイヤルとかあるといいと思うんですけど。(^^;

書込番号:9603765

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 

2009/05/26 00:55(1年以上前)

私は MY1は風景撮影用 ISO80  WB 屋外に
    MY2は食事撮影用 ISO400 WB AUTOに

 これ以外は その時に応じてやっています。

書込番号:9604385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2009/05/26 11:04(1年以上前)

pyon1979さん、こんにちは。
GRDU良いですよ。外出時はいつもポケットに入れています。ジーンズだとチョッとキツイけど・・・。

で、私は単純です。カメラマークはデート入り、MY1は縦長撮り用でデート無し。(本機は縦撮り時にデートの位置が下に移動してくれずに横向きのままなんですよね。)
MY2は1:1 にしています。
フォーカス、測光、ISO等は状況で変えています。

いつでも削除できるのでドンドン冒険されて、P、A、M、SCENE等も色々試してみてください。同じ対象物で試すとわかりやすいです。

書込番号:9605600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/05/27 00:20(1年以上前)

ワタシはフツーはカメラマークでその時々に合わせてセッティングして使いますが、いじり過ぎて現設定がわからなくなることがあるので、MY1は風景、MY2は人物と決めてセッティングしています。

MY1(風景)はコントラスト+1、色の濃さ−1、露出−0.3。ISO通常オート。
MY2(人物)はコントラスト−1、色の濃さ±0、露出+0.3。ISOはオートHIで400。

いずれもアスペクトは3:2です。果たしてこのセッティングがそれぞれ正しいのかどうかは不明ですが、標準からあまり変え過ぎるのもどうかと、個人的には思います。

書込番号:9609136

ナイスクチコミ!0


t5861さん
クチコミ投稿数:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/05/28 00:01(1年以上前)

私は、
MY1 -> 食べ物を撮る用途
MY2 -> 風景を撮る用途
で、ほとんどマイセッティングしか使っていません。

MY1 :
マクロON
露出補正 +0.3
スポットAF
スポット測光
ISO80
RAW
WB マニュアル・補正無し
オートブランケット無し
ノイズリダクション無し
絞り自動シフトON

MY2 :
マクロOFF
露出補正 +-0
マルチAF
マルチ測光
ISO80
RAW
WB AUTO・補正無し
オートブランケット無し
ノイズリダクション無し
絞り自動シフトON

MY2は完全オートでも良いセッティングですが(^^;

書込番号:9613928

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon1979さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/28 00:35(1年以上前)

こんばんは、こんなにお返事くださるとは思わなかった!

皆様 ありがとうございます^^

今週、来週と仕事がちょっと忙しいので休日にまた改めてお返事しますね。

おっと、もうこんな時間。そろそろ寝ないと朝起きれない〜 おやすみなさい


書込番号:9614109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 06:54(1年以上前)

遅ればせながら
MY1→1:1モノクロ:カラー
MY2→1:1セピア :カラー
P →F3648カラー
です
MYセッティングではISO高めになっております
他者のデジカメも持っていますが
このMYセッティングがあるだけでもGRD2のアドバンテージは大きいです
肌身離さず持ち歩いています
画質が画質がと言う方も居りますが
私はサブなら携帯性と操作性、そしてGRDへの思い入れだけで十分ですね

書込番号:9634401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/06/02 17:43(1年以上前)

当機種

今日は夏日

はじめまして。GRD2ご購入おめでとうございます!
たくさん撮って触って楽しんでくださいね (^^)
私も、GRD以外のどのコンデジを手に入れたとしても、GRDのことはずっと気になるだろうなと思い、購入に踏み切りました (^^;)

基本はAモードのマクロON、スポットAFで撮ることが多いですが、MY設定はこんな設定にしています。

MY1 ペット用
「夜に家の猫を撮る」ことにフォーカスしています。すみませんピンポイントで(汗)
家の光源に合わせて自然な色合いを出すのと、シャッタースピードを稼ぐために絞りをあけて暗めに撮ってます。
F2.4、露出補正:-0.7、ホワイトバランス:手動設定と補正、画像設定:硬調

MY2 風景用
風景をちょっと変わった味付けで撮るために...
サイズ 1:1、画像設定:白黒TE

添付の写真はMY2で撮りました。

書込番号:9641103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

チョッと失敗しました。

2009/06/01 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:428件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

いつも通りジーンズの左右のポケットにGRDUとV705を入れて、山道登りながら撮影していました。汗をかいていたせいもあってレンズが曇ってしまいました。
最初液晶部分が曇っていたので拭きながら撮影していたのですが、レンズも気が付かないくらい曇っていたようで、PC上で数枚に曇りが確認できました。レンズのみならず内部機構にも悪影響が出ると思います。
コッパンだと余裕があってまだ大丈夫なのですが、ピチッとしているとやはり注意が必要でした。
そのまんまポケット派の方、十分注意されていると思いますが、これからの暑い日に向け失敗レポートでした。

書込番号:9635149

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/01 21:15(1年以上前)

残念でしたね? ベルトケースに入れるのがいいと思います。

書込番号:9637231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2009/06/01 22:04(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
ディバッグから出すと間に合わないことがあるので、いつもポケットなんですが、ベルトケースなら早撃ちじゃなく早撮りできそうですね。・・・なんて書きながら、ウルトラ、ハヤトラなんてカメラを思い出しました。引き出しに入れたままになっていますが・・。
今度は左右にケースぶら下げて(ジーンズ時ベルトしてないんで)頑張ります。

書込番号:9637589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信24

お気に入りに追加

標準

GRX?はレンズ交換式

2009/05/25 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:31件

中国発の噂だそうですが、GRX?
http://www.dmaniax.com/log/eid1120.html

確かにGRD3を作っても初代のようなインパクトはありませんし
ボディ単体では価格が下がったら儲かりません
リコーがレンズ交換コンパクトデジタルカメラ発売しても不思議じゃないかも

書込番号:9599533

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/25 12:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=8942630/

以前こんなスレが立ちましたね。


まんざらでもないような気がする。
母体を壊さない程度でいけそうならいろいろチャレンジしてもらいたいもんです。

書込番号:9600815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/05/25 19:41(1年以上前)

レンズはどうやって作るんだろう。自分のトコ一社だけで作って採算合うのかな。
m43ならパナにオリに、ある程度力のあるメーカーが参入しているから少しは大丈夫そうだけど。

APS-Cよりも小さいセンサーってまさか今と同じ様な大きさのまんま?
個人的にはGX200の操作性とCX−1の液晶の奇麗さとレスポンスの良さを持ったままDPシリーズ並の画質を得られれば満足です。
豆センサーで1400万画素になるんじゃあ、どうやっても高感度も求められないですね。
さらにレンズ交換式って、、、レンズが飛び出しちゃったらGRDの良さが無くなっちゃいますよ。
スッキリポケットに入るボディな所にGRの良さがあるんですから、、、。レンズ交換式じゃあDPより小さくなんて作れないんじゃない?
上着ポケットサイズではフォビオンAPSCのDP1/2、少し大きめでレンズ交換式ならならm43、ちゃんと市場調査しないとシェアを減らすだけだと思う。

GRはDPよりも小さく、レンズが飛び出さず、操作性が良い所に価値がある。
より大きなセンサーを持つシグマやm43に画質で勝負というのはは過度な期待と言わざるを得ない。。。
リコーのレンズは優秀と言っても、シグマが負けてるとは思えないし。

より高画質を求めるのか、CX-1の様な便利系に特化するのか。
なんにせよ、リコーの次の一手はとても重要な物になるでしょうね。

書込番号:9602221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIの満足度4

2009/05/25 20:23(1年以上前)

交換式なら、手動でも沈胴式レンズがいいですね。

書込番号:9602446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 23:12(1年以上前)

4/3 は大きいので興味ないです。

40mmのGRDがほしいなぁ(コンバータじゃなく)と思っていたので
もしもGRX(?)が出るのなら40mmレンズと一緒に喜んで買いたいですね(^^;

# あと24mm, 28mm, 85mmくらいも欲しい。えらい出費になりそう(^^;

でも、ボディが大きくなったら買いません。

書込番号:9608612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/05/26 23:20(1年以上前)

>とこんとこさん
DP2はいかがですか〜?
GRD1とGX200、R10とリコー大好きだった私も今はDP1とDP2におさまりました。
操作性も慣れれば結構使いやすいし、マクロを使わなければ画質は比較になりませんよ!

書込番号:9608688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件

2009/05/26 23:53(1年以上前)

sin changさん

ご紹介いただいた過去スレのスレ主です。覚えていていただけて光栄です。
私は今もリコーだと思って待ってますよ。
オリのマイクロ4/3にも惹かれますが、リコー待ちで年末までは我慢するつもりです。

GRXですか。楽しみですね。
あと耐久性があればいいなぁ。

書込番号:9608933

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/27 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD

GRD

リコーGRシリーズやミノルタTC-1は、
ユニット全体が内面反射防止処理で覆われています。
それが独特のヌケの良さを実現させているわけ。

GRとTC-1の二機が「究極のカメラ」と呼ばれる真の理由はそこにある。

書込番号:9609161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2009/05/27 00:33(1年以上前)

>悪スカ

>GRとTC-1の二機が「究極のカメラ」と呼ばれる

誰がそんな呼び方してんのさ?

書込番号:9609217

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 00:46(1年以上前)

ボーテンさん

DP2は画質も性能も素晴らしいものがありますね。
DP2いいなぁって思いましたが、
GRD2持ちとしてはこの機動力というか操作感というかに
とりつかれて、これの延長線上のカメラが欲しくなっちゃうんですね(^^;
サイズも形状も全く文句がありません。自分にぴったりなんです。

とはいえ、そろそろGRD2の後継機GRX(?)が出てくる時期でしょうし、
その出来ようによっては浮気も??(^^;

書込番号:9609268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 01:48(1年以上前)

>>AXKA
分解して調査したんですね?凄いです。
ではどうぞ公開して下さい。その構造写真とやらを。


ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9598302/
この撮影機材詐称疑惑への解答が未だありません。
24時間内に返答なき場合、機材名詐称を自ら認めたこととして扱います。

書込番号:9609499

ナイスクチコミ!5


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/27 02:26(1年以上前)

無銘のkatanaさん
そんなに追い詰めなくてもと思います。人間は欲求不満をためておくことはできません。
どこかで吐き出さないと大きな事件を起こすことは最近の新聞記事でも証明済みです。
実害はないですので大目に見ることにしましょう。

書込番号:9609589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2009/05/27 02:44(1年以上前)

もしリコーがレンズ交換式コンデジを出すのならGXの後継機ということにして、GRDの路線はこのまま続けて欲しいですね。沈胴レンズとレンズバリアのおかげでポケットに入れて気軽に持ち歩けることこそがGRDの良さだと思っているので。
レンズが沈胴しなくなったりレンズキャップが必要になったりしたらそれはもはやGRDではない、と個人的には考えております。

ところで、特定のユーザーの書き込みを非表示にする機能が価格comにあればいいのに、と思うのは僕だけですかね?
もしそういう機能があれば、某AXKA氏とその取り巻きをまとめて非表示にして掲示板をすっきりさせられるのですが・・・。

書込番号:9609614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/05/27 05:41(1年以上前)

>沈胴レンズとレンズバリアのおかげでポケットに入れて気軽に持ち歩けることこそがGRDの良さだと思っているので。
>レンズが沈胴しなくなったりレンズキャップが必要になったりしたらそれはもはやGRDではない、と個人的には考えております。

気まぐれスナッパーさんのおっしゃるとおりですね!
私にとってもDP1.DP2が比較対象にならなかった理由はそこです。
ましてやレンズ交換式になろうものならデジイチユーザーは離れて行ってしまうと思います。2マウントもったら大変ですから(笑)

書込番号:9609761

ナイスクチコミ!3


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/27 11:18(1年以上前)

GXシリーズをレンズ交換式にシフトするのもアリかもですね。
ラインナップにもう一シリーズ追加するのは流石にリコーの懐的にしんどいでしょうから。
まぁ要はリコーのレンズ交換式のやつを見てみたい・・・って事で。
そうなるとGRXじゃなくてGXRか(ややこし^^)




気まぐれスナッパーさん>>

>>もしそういう機能があれば、某AXKA氏とその取り巻きをまとめて非表示にして掲示板をすっきりさせられるのですが・・・。

同意です。
普段はスルーで2度ほど耐えきれずに私も突っ込んでしまった事ありますが、必ず1セットで現れてくる取り巻きも最近食傷気味に感じます

書込番号:9610465

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/05/27 20:20(1年以上前)

AXKAによる実害だってあるでしょう。
面倒なので探してまでリンクは貼りませんが、AXKAの「偽」作例を見て
「GRDは素晴らしいですね!一眼レフよりもキレイなんですね!」
って勘違いしている素人(ただ茶化してるだけの人も?)も多いですよ。
確かにどうでもいい別のカメラで撮った作例を見せられ続けるのも苦痛ですが、
電車さんが「ふざけんな」ってちゃんと書いてくれてるからこそ
価格初心者たちも「このAXKAって投稿者おかしいのかな?」って気づくんです。
ただ自分に被害無いからって見てみぬ振りの人よりは電車さんの方が大勢のためになっていると思いますがね。

むしろ文句を言うべきはAXKA氏本人と、価格.comの管理の方でしょう。
なぜ彼がアク禁にならないか不思議でなりません。

彼がウソの情報を流す事は私たちユーザーだけでなく、メーカーにとってもマイナスになります。

書込番号:9612432

ナイスクチコミ!10


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/27 22:23(1年以上前)

AXKAさんはアク禁にはならないでしょうね。
表面上は誹謗中傷してなくて、彼の勝手な解釈で褒めてるだけだし。
(カメラ愛をもってして彼のコメントを解釈すれば十分誹謗中傷にはなってますけどね)
一方通行のコメでレスに無反応で言い返す事もしてないのも狡猾(?)です。

素人さんの被害はほとんどないのでは?
「ああ、きれいだね」で読み飛ばしてるんじゃないでしょうか。
初心者さんの質問スレなどでうそっぱちこいてるAXKAさんに渇入れるのはアリだと思います。
ただ、雑談スレにしゃしゃり出た彼は・・・スルーでいいんじゃないでしょうか。

むしろ常日頃閲覧してる人たちの被害の方がハンパじゃないです。

書込番号:9613229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 00:29(1年以上前)

>ボーデンさま
「にいふね」は一旦抹殺されたんですけどね、運営によって・・・
価格も随分寛容というか、甘くなった気はします。

ps.
目障り・食傷気味の誹りは、自身も甘んじて受け容れるしかないと思っています。
極力「これは悪質な妄言・ウソ等の部類に入るだろ」以外のものは放置しているつもりでございます。


その辺について・・・
>電車通勤サラリーマンさま
お互い、冷静に参りましょう・・・言葉尻で凄むだけでは、相手の思う壺なのです。
相手の書き込みの「どの程度悪質で、何処が不味いのか、何処が突っ込み所なのか」を見据えることが肝要かと存じます。
そして「反論・反証の提示が不可能なら、それは無根拠な妄言の流布であり、明らかなウソの書き込みである可能性が濃厚」と持って行くわけです。
一定レベル以下のものは、放置しましょう。疲れますよ〜w

書込番号:9614085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2009/05/28 03:08(1年以上前)

皆さん、いろいろご意見があるようですね。
私もGRD2ユーザなのですが、確かに、GRDは完成形であって、たとえGRD3となっ ても、デザインは変わらずを望んでいます

一方で、リコー様も新しいコンセプトのカメラに是非チャレンジして頂きたいと思いますので、レンズ交換式のコンパクトデジタルカメラはGRDの後継では無いと考えれば大変魅力的だと思います。

しかし!最初に引用させていただいたサイトに新たな情報が。
今尾は、レンズ+CCDのユニット交換式だというのです。また中国発とのことですが、ここまで来ると流石に疑問がわいてきました(^^;

書込番号:9614523

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/28 12:30(1年以上前)

無銘のkatanaさん>>

オトナな対応、頭が下がります。


チョーヨンハさん>>

流石にその追加情報は眉唾満載ですね^^
私は「今後のリコーはCMOSだ」って勝手に決めつけてるんで(笑)
ただ、ユニットごとの交換はもしもの為に2台買いしてるヘビーユーザーの方には朗報ですね。

書込番号:9615530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/05/28 13:44(1年以上前)

チョーヨンハさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

GRX、面白くてエキサイティングで、実際に発表されたら、ペンタのK7もオリのマイクロ4/3
もびっくりの賑わいになるかもしれませんね!うん!(。^。^。)

*電車通勤サラリーマンさん 
*無銘のkatanaさん
*ボーテンさん

AXKA氏への、皆さんの毅然とした書き込みがあるから、自分のAXKA氏への苛立ちが
どんなに抑制されていることか!自分はもう疲れました。皆さんの代弁で、リコー板に
住まう皆さん、同じ思いだからこうしてナイスが増えて行くのだと思います。皆さん、有り
難うございますm(_ _)m

書込番号:9615793

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/05/16 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:28件

こんばんは。
GW前に購入しました。
が、しかーし先週、撮影をしにいき電源をいれるとピントが合わない。
キャァーて感じで一度電源OFFにしてみようとおもい電源切るとレンズ最後まで
収納されない。
次の日さっそく販売店にいき事情を説明すると新品交換してくれました。
助かりました。早速また撮影にいきました。
まだ300枚くらいしか撮影していませんが、魅力のあるカメラですね。
なんていうか、うまく撮影できれば、それにこたえてくれる気がします。
明日からの土日、どこかに撮影にいってきます。

書込番号:9549718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/16 01:34(1年以上前)

まさお君二号さん、こんばんは!!

いきなりの初期不良大変でしたね。

GR DIGITAL IIは良いカメラだと思いますので、作品をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:9549778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/16 06:06(1年以上前)

御愁傷様です。
ところでケースは当然お持ちですよね?

カメラは精密機械です。
愛着を持って使いましょうね。
老婆心ですが、僕は時々、取説P223、224を読んでいます。

故障は運ですが、
手入れはカメラライフを楽しくする為の手段です。
バシバシ撮りましょう。

書込番号:9550239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/17 00:26(1年以上前)

こんばんは
ケースはもってないです・・・
持ち運びはつねに首にかけて
移動しています。
家では保管庫にいれていますが・・・

書込番号:9554964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/05/18 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金具

ケースと金具

紐は20cm幅を購入

自分は携帯電話用のケースを使ってます。

GRD2にぴったりのサイズです。

紐類は、全て部品をバラで購入。

ケース 880円 部品 500円以下でした。

やはり思い入れが違いますね。

書込番号:9564691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルター付けてみました

2009/05/01 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 たごまっていづい 
当機種

皆様こんにちは

嫁より先にGW満喫?
時間を持余し、くだらないのですがワイコンにPLフィルター付けてみました。
明日より京都に行ってきます。
腕は無いのですが効果に期待ですww
暇人の投稿でした。

参考までに取り付け画像付けておきます。

書込番号:9475471

ナイスクチコミ!0


返信する
kecy1076さん
クチコミ投稿数:22件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/05/01 16:56(1年以上前)

なかなか良い感じですね。

私もワイコンにフィルターは欲しいと思っていたところなので、羨ましいです。
購入時の参考にしたいので、フィルターのメーカーとお値段をお聞きしても宜しいでしょうか?

書込番号:9475900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/05/01 17:27(1年以上前)

ぴったりついてますね。
接合部はどの様にしましたか?帰ってからで結構ですので教えて下さい。
GW旅行満喫して下さいね。
撮影後の写真でPLは厚みがありますがケラレは大丈夫でしたでしょうか?

書込番号:9476011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 たごまっていづい 

2009/05/01 17:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

フィルターは加工取り付けです。
使ったものはHAKUBAの55mmの広角対応のPLフィルターです。
残念ながらリコー純正ワイコンには、フィルター取り付け用のネジ切がないので汎用カバーと変換アダプターを加工して取り付けています。(かぶせです)

かぶせ部にはレザーを内円周に両面テープで貼り付けてきつくしています。
割とちゃんと付いていますので多少の衝撃でも落ちそうに無いです。

心配の、けられですが少々微妙です・・・が1:1なら問題有りません。
バシバシ写れば問題も出てきそうですが、とりあえず暇つぶし加工ですので旅行から帰りましたら成果のほど、ご報告いたします。

書込番号:9476091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/05/01 20:37(1年以上前)

当機種

私もその方法でトライしましたが若干のケラレと、ぼくの取り付けがアマかった為に時々外れてしまい、今ではワイコン使用時はそのまま使っています。
このショットはワイコンを使ってノーフィルターです。コントラストを出して更に夏っぽさを出すにはPLは使いたいんですが、、、

書込番号:9476817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 たごまっていづい 

2009/05/06 07:46(1年以上前)

おはようございます。
昨日、旅行より帰ってきました。
気になる写りですが、ケラレが思っていた以上に出ちゃいました。
撮れた画はなかなか良い感じだったのでケラレもあじと思い込み使うことにしたのです。
が!GWの京都、人との接触で外れてしまったフィルターを踏まれてご臨終(涙)

結局フィルター無しの旅行になりました・・・(試しに撮った数枚のみで・・・)
旅行自体は見所満載で非常に良かっただけに少々残念ですが、今日にでもフィルター購入して再チャレンジ(今度はケラレない様に)します。
期待されていた方には参考画像も貼れず、駄スレになってしまい申し訳ありませんでした。
ニューバージョンでうまくいきましたらまた、ご報告いたします。

書込番号:9499500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 たごまっていづい 

2009/05/09 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルターあり

こんばんは
改善バージョン出来ましたので結果だけでも報告して〆たいと思います。

前回は55mmのフィルタープラスアダプターでしたが今回は58mmと汎用カバー加工です。
55mmはねじ切り部とワイコン円周が同径だったためにレンズとの距離がありケラレがありましたが、径を大きくしレンズに密着出来るサイズにすることでケラレ防止をしました。
取り付けは前回と同じくかぶせタイプですが、脱落しにくくなるよう深くしています。

今回使用した物は58mmHAKUBAのサーキュラPLと55mmの硬質ゴム製の汎用カバー加工の組み合わせで価格はトータル4000くらいです。(フィルターの価格しだいです)
参考までにフィルターありと無しの画像も乗せておきます。

ではでは、失礼いたしました。

書込番号:9518566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング