
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年4月4日 01:25 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月3日 22:53 |
![]() |
31 | 7 | 2009年3月28日 21:30 |
![]() |
33 | 12 | 2009年3月25日 16:03 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年3月24日 12:43 |
![]() |
3 | 3 | 2009年3月23日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
こんばんわ。
AMAZONが最安値で提供するようになると、何か不吉な事が起こると前触れ。例えばGRD2を買ったばっかりなのにGRD3が発表されちゃうとか、GRD2にもれなくキャッシュバックキャンペーンが始まる、ただし4月1日以降のお買い上げの場合だけとか・・・・恐ろしや恐ろしや・・・
0点

おはようございます♪
amazonは1日の間に突如消えたり、また復活したり…しかもなぜか高くなったり、かと思えば最安値を付けたり…となかなか掴みどころの難しいショップですね。ただ、条件さえ揃えば注文翌日には手元に届くこともあり(R10で体験済み)、さらにクレジットカードで支払いできる(振込手数料がかからない)手軽さがあります…さて、このGRDIIの場合、今度はどんなパフォーマンスを見せてくれるか。いささか楽しみでもあります(笑)
書込番号:9328499
0点

>キャッシュバックキャンペーンが始まる、ただし4月1日以降のお買い上げの場合だけとか・・・・
4月1日分のみだったりして・・・(?)
書込番号:9328602
0点

おお、それはそれは…となると、4月中旬には概要に触れた、何らかのアナウンスがあるかもしれませんね。いやあ、楽しみ♪…その頃辺りがamazonの勝負時かな(笑)
書込番号:9329385
0点

ん、おや?…amazonが少し値を上げて一歩引いたみたいですねえ…さて、次はどんな動きを見せるのか?
書込番号:9333031
1点

>おや?…amazonが少し値を上げて一歩引いたみたいですねえ…
ととらちゃさんの訂正を見たからじゃないですか。
書込番号:9333187
1点

>Coffee Nutさん
なるほど(笑)…ペース配分を考え一歩後退。先頭集団が疲れを見せたら、一気にトップへ躍り出る作戦ですかね♪
書込番号:9333615
1点

私もリコーのサービスセンターにGR3がいつ頃出るか確認したけれど「未定」との回答がきましたよ。人によって答え方がかわるんですかねぇ。
GR3のスペックにもよりますが、3を買うか、安くなった2を買うか、ものすごく迷います…
書込番号:9343505
0点

こんばんわ。
価格の下降カーブ見てたら新機種は5月だと言われた気がしました。DP-2出てからですね・・・
書込番号:9345642
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
初代とIIで、簡単な撮影比較を行なったのですが、以下の2つの違いを感じました。
・フォーカススピードは、初代のほうがわずかに速い
・オートで撮った感じでは、初代のほうが被写界深度が深いような絵になる
(実際には絞り値は同じになっていましたが。)
なんだか初代のほうが良い感じがしました。
もちろん、ノイズに関してはIIのほうが圧倒的に少ないですが…。
初代とIIの両方を所有しておられる方、如何でしょうか?
1点

AFの速度についてはスレ主さんに同意です。パッシブセンサーの差でしょうか?
まぁ微々たる物と言われれば、その通りなのですが。
被写界深度は分かりませんが、CCDの微妙なサイズの差の影響でしょうか?
書込番号:9342014
0点

V5さん
私も気になるところです。
初代と2では画質が随分違うと聞いたことがありましたが、どうでしょうか?
つまり2の方がかなり良いとの評判でしたが。
書込番号:9342836
0点

こんばんは。
初代GRD大好き野郎だったんですが、度重なる故障の発生に嫌気が差して、泣く泣く2代目に買換えたクチです。
AFと起動速度を除き、カメラとしてのハード的なデキは、2代目の方が上なのは論を待ちません。ただ2代目の写りは、良くも悪くもフツーなんですよネ。優等生的?
初代の個性的な写り(どう表現してよいのか上手く言えませんが…)が好きだった方には、チト物足りないかも知れないスね。かく言う私もそうなんですが。
書込番号:9343703
0点

サンキュッパの誘惑に負けて買い増ししたくちです。
私の比較では初代の方が被写界深度が浅い印象を持っています。
ただし、手持ちの初代GRDは、時々オートフォーカスが挙動不審になることがあるので、もしかすると個体差なのかも知れません。
画像周辺のレンズの色収差もGRD2ではかなり改善されているようですし、初代以上にカリッとした精緻な写りをしてくれると感じています。
反面、面白味に欠けるといえば、それもなんとなく分かる気もしますが。
いずれ、GRD2を使ってみると、操作性の面でも、いろいろな改善が着実になされているのを感じますので、噂のGRD3がどう出てくるのかは楽しみです。
もっとも、個人的には今のままでも十分という気持ちもありますが。
書込番号:9344250
0点

皆さん、いろいろとコメント有り難うございます。
やはり、 AFスピードと起動時間は、わずかに初代のほうが速いんですね。
「絵造り」についても、IIは優等生気味な感じなんですね。
色々と試していきながら、感触を掴んでいくことにします。
書込番号:9344861
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

リーマン効果でしょうか?。
以前なら、リコーのハイエンドはそんなに下がらなかったと思いましたが・・・。
書込番号:9313313
1点

某アマゾンだけが値下げしたのかと思ったら、各社が値下げしてますね?
後継機の情報等があったのかも?
書込番号:9314182
1点

グッドデザイン賞金賞、
デジタルカメラのディフェンディングチャンピオン
あのGRDIIがこの値段で買えるとは驚きです。
これからの季節、GRDIIの出番がどんどん増えるでしょう。
書込番号:9314397
2点

マップカメラ\33,800
かめらのキタムラ\33,900の価格を、アマゾンや他社が、引き下げたのでしょうね。
リコー営業が5月に GR DIGITAL II の次がでますといっているのもおおきいでしょう。
書込番号:9314815
0点

このGRDUのクチコミに登場されるAXKAさんの写真は他のクチコミでも見ましたが、どうもGRDUでの撮影ではないとのことですが、あまりの写りの良さに少々驚きます。
意図もなにもわかりませんが、まさかリコーの社員さんでしょうか?
別に気にする必要はないのでしょうが、ちゃんとGRDUで撮影した写真を掲載してほしいなと思いまして・・・。
すみません、どうでもいいことで・・・。
書込番号:9315237
9点

AXKAさんはチャレンジャーですから…周りが見えないんです…頂点しか見えないんです…。
そして、過去も振り返らないので…exifがないのです…。
でも、良いカメラが安く入手できるのは消費者としてありがたいです(^○^)
書込番号:9315835
9点

結局なんにも見えてないように思えますが・・・。
書込番号:9317083
9点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
ここのところデジカメ選びで結構いろいろありました。今年は家人用にIXY DigitalとPentax W60を買いました。自分用にPowerShot TX1を買い、最近パナのLX3とライカのD-LUX 4とキャノンのG10と迷ったあげくGRD IIを買い足しました。もう1台以前からFujiのF10があります。
いろいろ使ってみて思ったのは各メーカーさんの思想の違いで、レストランで出てくる料理と同じだなと。
キャノンは物理特性に優れる模範的な料理が出てきます。あらゆる点でスキが無いけど面白みがない。ペンタックスは何を食べてもボワイトクリーム仕立てのようなやさしい家庭料理的な味。パナは化学調味料が多めの素人でもおいしいと思わせる味でやや濃いめの味(コンビニ味とも言えますけど)。FUJIも万人受けの味ではありますが調味料が多いのではなくダシが濃い感じ。ライカはパナと同じコックなんですけど、料理をお客に出す前に「お味見役」がいて、味をライカ流に調えて出す感じ(現像ソフトのことです)。
で、リコーは?って思うと「調味料を控えた素朴な味」でしょうか。大戸屋みたいですかね。
不器用なリコーに愛着がわく秘密はここにあるのではなかろうかと思いました。会社も不器用ですから、思わず昨日リコーに勤める友人に「リコーは大丈夫か?」と電話してしまいました(笑)
しかしレンズが引っ込まなくなる病気は困りモノです(笑)
3点

イヤ〜。
素晴らしい分析に感服致しました。
ニコンが抜けてるけど・・・。
ちょっとした間違いで今更ながらR7を買ってしまい、立て続けにGX200を買ってしまったのは、私は根っから素朴オジさんだと言う事なんでしょうね。
書込番号:8848662
0点

花とオジさん、こんばんわ。
アルバムを見させて頂きまして、凄まじいほどのデジ一のアドバンテージを感じるのは私だけ? こんなに違うんですね。デジ一のペンタックスはやさしいだけではなくかなりの華がありますね。おもしろいメーカーです。
いえ、Nikonは昔F3を買ってからずっとNikon党だったせいでコンパクトについてはピンとこないんです。頭の中にそんなものは無いものになってます。
でもデジ一は今年オリンパスに変わりました。こちらは華は全くありません。どちらかというとデジ一のリコーみたいです(笑)
Nikonを手放した理由はたぶんキャノンを買わない理由と同じ、あまり器用な人も好きではないのと同じ理由だと思っています。
そういえば車もシトロエンからSAABでしたから。根っからのへそ曲がりなのだと自分では理解しています(笑)
GX200ですか、良いじゃないですか。私も昨晩買い物かごに入れてましたよ。注文するボタンを押さなかっただけです(笑) 最近やたらと安いんで感覚がマヒしていますよね。F100fdだってAMAZONで最終安売りしてましたので、かごには入れてみました(笑)
書込番号:8848924
1点

個人的にGRDを買った理由は、ほんの気まぐれみたいなものでした。
しかしこれが大当たりで。
今までデジイチの大きさ重さに悩んでいた自分にとっては、
GRDはまさにデジイチキラーとも呼べる存在です。
元々ミノルタ信者(つまりリコーはライバル。)ということも
あって、GRDを買うつもりは無かったんですが、今は
「なんでさっさと買わなかったんだろう。」と後悔しています。
GRDのサポート役として購入したGX100も素晴らしい出来です。
メインをGRD、サブとしてGX100・R10を併用すると、
一日中疲れず、快適な旅行が満喫できます。
書込番号:8849622
2点

AXKAさん、おはようございます。
これまでに投稿された写真を見させて頂いて思うのは、貴方の場合は素朴な大戸屋のご飯に、どうやら七味唐辛子をガッチリ振りかけて食べるのが好きな方のような気がします。
写真は個人の自由ですので何か言うことがあるわけではないですが、時たま叩かれているのを見かけますとそろそろExif情報を露出し、かつ七味マニアであることを表明されてもいいんじゃないかと。
個人的には批判より、写真そのものを投稿されることに意義を感じでいます。私は投稿することがありませんからね。もちろん今後は努力しようかと思ってますが、家族の写真が多いんで「犬」とか「猫」とか「風景」などがありません。投稿するには目に横線でも入れたものを用意しないとできないので躊躇しています(笑)
書込番号:8849809
14点

おさるどんさんと同意見ですね。
機種選択の参考として写真をアップするのであれば、Exif を付けた上で、七味をかけているなら、かけている旨を明確にすべきだと思います。そうでなければ参考にならないどころか、むしろ誤解を招きますからね。
ルールではないですが常識というか、当然の配慮だと思います。
書込番号:8851043
7点

>そういえば車もシトロエンからSAABでしたから。根っからのへそ曲がりなのだと自分では理解しています(笑)
「RICOHのデジカメが好きな理由」が解るような気がしますな。
CanonがメルセデスでNikonがBMW?
書込番号:8851290
1点

FRLさん、こんばんわ。
「ビンゴ」です。でもBMWはひそかに欲しいと思ってるフシもあったりして、初心貫徹できるかどうかが甚だ疑問です(笑)
書込番号:8854128
0点

個人的には、メルセデスとかBMWとかアルファとかではなく、キャノン、ニコン、リコーといっても、せいぜいトヨタ、日産、スズキあたりのように感じますが・・・・
GR-Dは軽自動車にしてはよく走る
書込番号:8854791
2点

こんにちは。
Exifなしでも確かに自由ですがしつこく何度も同じ写真をアップするのはいかがかと・・・
(一度もかぶらず載っけてくれればExifなしでも少なくとも写真として楽しめるので^^)
配慮といえば、たまに人物(身内の子共?)を度アップで載せてる方がいますが、アレはなぜか引いてしまいます。
(「おいおい、大丈夫かよ」って余計な心配しちゃいます)
本人の了解は当然あると思いますが、公の掲示板ですし通常に閲覧すれば嫌でも眼に飛び込んでくるので出来れば控えた方が良いと感じます。
場違いに愚痴ってスレ横伸ばし失礼しました。
書込番号:8856757
3点

こんばんわ。
忘れられたようなスレになってしまってますが、最近の補足を。
GR Digital IIはまだ常用の座を譲っておりません。車が信号で止まった時などに桜などを撮ったりしてます。家人用のOptio W60はFujiのF200EXRに代わり、FujiのF11はヤフオクに行きました。検証用と称してFujiのF30とF31を手に入れましたがあまり使ってないです。暗所用の飲み会専用機になりそうです。BMWのNikonは買いませんでしたが、FujiのS5Proを買いました。車で言うとZ3のクーペみたいな感じがします。
しかしながら、やっぱりGRD2は特別です。撮った絵に神が宿り、辺りの空気が澄み、すがすがしいです。どう言ったら良いのか表現は難いのですが、撮る歓びを感じることが多いカメラです。時に失敗してはいけない卒業式とかにはオリンパスのE-3と12-60mm F2.8で臨みますが、それ以外はGRD2でと思っています。
CX1は買いません。良いカメラみたいですけどね。GRD2に勝るものなし、たとえDP-1でもですね。
書込番号:9294747
0点

たしかにリコーカメラは他社と少し違う感じがします。ぼくは好きです。
特にGR DIGITALは大好きです。
なんでしょう、この魅力は。誤魔化しのないストレートな写真が撮れる感じがします。
書込番号:9299357
0点

GRD2とF200EXRはなかなかいいコンビだと思います。
まさに夫婦そのものか・・・^^。
喧嘩したりもするがしっかりお互いをフォローしあってるというか・・・。
トムとジェリー的な「仲・良くケンカしなっ♪」って感じです
F200EXRを引き合いに出してリコー製品をけなしてる方もごく一部にいるけど、優越比べる意味がいまいちわかりません。
書込番号:9301560
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
最近の値下がり具合と時期から、そろそろかなと思いカメラのキタムラでそれとなく聞いてみたら、どうやらゴールデンウイーク頃に後継機種が出るとのことでした。販売価格は五万円オーバーくらいの設定らしいです。現行機種との相違点などの確認はできていませんが単焦点に変更だけはないとのことでした。本当はいますぐ現行機種を欲しいくらいなんですが、あと二ヶ月余り我慢してみることにしました。また素敵な変化を遂げていることに期待をしたいと思います。
0点

思い切ってマイクロフォーサーズに参加しても面白いように思います。
書込番号:9285267
0点

できれば、GR1Vのようなフィルムカメラに、より近づいていって欲しいと思っています。これ以上の機能は全く不要です。それなら、レンズの質をブラッシュアップしてくれることを望みます。
書込番号:9286939
1点

CMOSでしょうか?
マイクロフォーサースなら最高に惹かれます。レンズ交換式で無ければオリンパス待つかも。
益々一眼が望遠専用のスーパーサブに成りそうな予感です=^ェ^=
でも、その前に原資どうしよう…
書込番号:9287080
0点

こんにちわ。
以前GRD Iを持っていました。GRD2に変えたのですが良かったことはあまりなかったので今のところGRD3にはしない予定です。
マイクロフォーサーズ機ですがコンデジの中でも最重量級になるなら買わないです。なんだか本末転倒してるような気がして・・・。
すぐ新しいのに浮気しないで、もっとGRD2を愛用してあげた方がいいと思っています。
書込番号:9296390
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
R10の修理の際に当方の扱いも悪かったのにもかかわらず
サービスの方は非常に丁寧に無償にて修理をして下さいました。
それもあってかねてより欲しいと思っていたGRD2を購入するに踏み切りました。
もうすぐモデルチェンジとの噂もありますが、CMOS積んだら5万円オーバーは
間違いないですし、この写りで3万円半ばは非常に魅力的です。
カメラ店なども回りましたが、結局アマゾンが安いのでポイントも使っての購入です。
このカメラはコンパクトカメラとしての矜持を持っていて潔いところが気に入っています。
0点

ご購入おめでとうございます。
持っているだけで楽しくなるようなカメラだと思います。
画質については特別なもの(抜けが良いとか)を感じませんが、設定次第で好みに近づけることができると思います。
それと、1:1を使ってみてください。28mmの広角がかえって使いにくいケースがありますが、これに設定すると多少標準に近づきます。
書込番号:9289551
2点

ジゴロウV3さん
ありがとうございます。
ずっと欲しかったんですがR10を持っていますので
我慢していました。コンデジでRAWが使えるのが楽しみです。
1:1はR10で使っていますが、そうですかそれは
よい情報をありがとうございました。
これからもよろしくお付き合いくださいね
書込番号:9289579
1点

購入おめでとうございます。前の購入では迷った末、パナソニックのLX3を買いましたがやはり気になるカメラだったので、値段が下がった事もあり、私もアマゾンで買いました。GR人類の仲間入りです。
書込番号:9293265
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





