GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

猫のヒゲ

2009/09/20 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:34件
機種不明
機種不明
機種不明

同僚と「猫のヒゲ」の話をしていたところ「猫のヒゲってドラえもんみたいに3本?」(笑) ということでアップで撮ってみました。瞳の中にGR−DUが写っています。

書込番号:10180665

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/20 01:44(1年以上前)

みなさまこんばんは。

と金アタックさん>

はじめまして。
いやその、写真もさることながら、こういうHNって一体ドコから…。(−−;
こゆいヒトが多いな〜、GRDユーザーって。過多。

書込番号:10181118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/20 04:05(1年以上前)

先輩!

いやその、なんか変な想像してません?
こういう時は、レビューの顔しなきゃ。

「と金」というのは、将棋のことじゃないの?
「歩」を「金」にしての攻撃って意味じゃあ。
非常にいいネーミングだと思う。

スレ主さん、こんにちは。

三枚目の写り込んだ写真。
猫ちゃん、写り込み意識して右目の方、大きくしたんですか?
すごい猫だなあ!

書込番号:10181422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/20 07:31(1年以上前)

機種不明

初めての書き込みにもかかわらず、レビューも書かず申し訳ありません
まだ、GR−DU初心者ですが、すっかりこのカメラの魅力に嵌っています

HNの『と金アタック』そうです「歩」が裏返って「と金」となり王将や飛車、角にもアタックできる
そんな感じです 未熟者ですが、これからもよろしくお願いします

書込番号:10181752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/20 07:33(1年以上前)

別機種

不思議だにゃ~

小野荘太郎さん 

おはようございます。

>猫ちゃん、写り込み意識して右目の方、大きくしたんですか?

この仕草、よくあるみたいですよ。
僕のもあります。
猫の事は詳しく知らないけど面白いですね。



書込番号:10181763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/20 08:23(1年以上前)

別機種

携帯カメラ〜

瞳の中にGRD

いいですね〜

次回は是非
女性の瞳の中に(^ω^)

と金アタック・・
素晴らしいネーミング

小野さん洞察がすばやい!

言われるまで全然気づきませんでしたが(´・ω・`)

書込番号:10181892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 New > Old 

2009/09/20 21:27(1年以上前)

と金アタックさん、はじめまして
最後の写真、ナイスです。
GRD写り込み写真を撮りたかったんですが、この手があったか!

ところで私も猫のアップを撮って初めて気がついたのですが、
猫のヒゲって、意外ときれいに格子状に並んでるんですよね。
もっとランダムに生えてるのかと思ってました (^^;)

書込番号:10184758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信29

お気に入りに追加

標準

こんにちは〜

2009/09/07 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 
別機種
別機種
別機種

地味に・・こっちのほうが好き

主題がはっきり見えないとイヤな人用?

他のところへ上げたものを話題通りにトリミング(^。^♪

GR2板にぎわっていて楽しいですね♪
写真部になってきましたね!
写真本来もつ原点というか
見せるもの、みながらワイワイやるものである
コミュニケート力が甦ってきました〜
みんなで個展やっているつもりで
ガンガン力作がくるといいですね!
力作でなくても写真好きなら(私こっちですから^_^;)

そのうちリアルな世界でも
価格.comを看板に
個展でも開いては?どうでしょ小野部長(^^ゞ

ギャラリー借りてくれてもいいですよ?
価格.comさん!

価格.com用に年に何度か
ギャラリー貸してくれてもいいですよ?
メーカーさん!

雨が相変わらずないので
GRもないのでGXですがペタリ
朝露のコシヒカリ・・
これまた家の近所です。
普段こんな撮り方はしないのですが
小野パワーおそるべし
ここで遊んで欲しくて
なんとか1枚と
写真部の顧問になんか撮って来い!と
言われているような気分でいつもキョロキョロしています。

後継機選びで
なんとなく価格.comを覗く内に写真ライフが思わぬところで活性化!最高です。

書込番号:10113587

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


por964さん
クチコミ投稿数:63件

2009/09/08 13:11(1年以上前)

james佐々木さん こんにちわ
人数分カメラの作風があるのですが、自己中心の強引な理論で押し切る意見が
最近目につくもので、、、
新型が出た今だから これからも積極的に名機のGRUをもっともっと使い倒すぞ
っていう 各自の工夫でこのカメラの持つ側面的なポテンシャルの高い写真なども、
もっとみてみたい気がしております。
その写真の感想の第一声が 大先生、大御所だのって 歯の浮く様な賛辞を
送られたら 通常の方は一歩退くんではないでしょうか?
このスレにも不快感を示したのではなく はしゃぎすぎずにせめて意見だけでも
冷静(いや 普通か、、)に、発表して欲しいと願ったまでです。
失礼致しました。 

書込番号:10119924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/08 13:57(1年以上前)

機種不明

T2にイルフォードXPをつめて擬似モノクロ

小野さん>
待ってました〜
ただ皆さんが思っているような小野さんファンだから・・
アイドルを待っていたような・・ではなく
じつは間違ってスレ立てしちゃって^_^;
雨の日・・の最後に水つながりで水玉の画像を投稿しようと
したら何故かスレ主に
寝ぼけていたのでしょう!

いや〜驚いた!!

イキナリ『間違い!』もしらけるかな?と・・やや知らん振りしながら様子見^_^;
成り行きです・・だから小野さんが来てくれたら説明しようと思ってました・・
GR2の板でGRの画像が出せないのは正直ツライ・・
先日の食べ物をキレイに撮るためのスレだったら正統性がありますが
いちおう最低限のルールあるじゃないですか?
GXで意味も無くスレ主は・・
ただやっちまったので開き直り♪

出しっぱなしにもできるし、みんな言いたいこと言う。

本音っていいですね、
馬鹿正直とは違う大人だからできるベテランバーテンダーと
粋なお客さまの関係のような
隠された本音も洞察しつつ
いろいろ深いところをタノシミタイですね〜

でも、テーマが出ちゃうと、うるさくなるよ。
そんなものなくたって、成立するのが写真の特長ですよ。

ははは・・見抜かれてる!
その通りです。
黙して語らず 写真が語る・・・・
それがしたい!
心がけます。

ここにカメラがあってよかった、と思います。

娘が生まれ
貧乏?でカメラが無い時期
6×6のピンとト目測(焦点80mmで35mm換算50mmで近距離ピント歩留まり悪し)
のツアイスイコンの蛇腹カメラだけが手元にあり難儀していました、
美容室やめてスキカルで自分で散髪することにして
T2の中古を59000円でGET、高校の写真部でなくこのとき21歳から
私なりの写真ライフが始まりました
そのときのイチバンの思いが
『今ここにカメラがあれば・・』でした、
そのとき依頼カメラは常時携帯です。

犬のリード・・
田舎でもめちゃくちゃうるさいです、
日本の大型犬をはじめ飼い犬にはもはや真の自由はありません^_^;
北海道の原野(いつかなくなるか・・)あたりでないと
もしくは大地主で無限の土地がないと・・
自分的には犬はもはや日本には合わない動物なのかな〜と
だって犬の走る速度で散歩してあげれない・・
犬のベロ出してハアハアいって走りまわるのが
いいんですよね?
小型犬が流行るのもそういうことかな?と
食事代も安いし
病院へも連れて行きやすい・・

誰かに亡くなったあとの
行き場の無い犬とかやむをえない事情以外は
もう飼わないと思います・・

田舎の農道でも
車にひかれた猫やらタヌキやらキツネやら・・
タクさん見ます、生き物に優しくない国です、変えたい!

弁護士・・
失礼しました。
まったくの蛇足、これははしゃぎすぎでした・・

画像は15年位前、いつもカメラを持っていて良かった・・の瞬間です。




書込番号:10120071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/08 14:21(1年以上前)

どうも! 学校の例えはちょっと、、、と思いましたが、
価格のリコー板コミュニティでコミュニティ展とかを想像するとちょっとおもしろいですね。
街写真だけじゃなく、マクロ、ネイチャー、ほんわかスナップとかカテゴリー分けして展示。
そして場所はもちろん RING CUBE ですね。参加は有料になるでしょうが。。。

書込番号:10120152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/08 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私の専属モデルさん♪マルコ書店の奥様

写真嫌いで写真では笑わないという評判でした。

もちろん普段のお付き合いではこのままの明るい方です。

por964さん>
ありがとうございます!

私は好意的なレスと受け止めていました、嬉しいです。

>人数分カメラの作風があるのですが、自己中心の強引な理論で押し切る意見が
最近目につくもので、、、
新型が出た今だから これからも積極的に名機のGRUをもっともっと使い倒すぞ
っていう 各自の工夫でこのカメラの持つ側面的なポテンシャルの高い写真なども、
もっとみてみたい気がしております。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
同意見です。

>その写真の感想の第一声が 大先生、大御所だのって 歯の浮く様な賛辞を
送られたら 通常の方は一歩退くんではないでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
同意見です、誤解を招くような書き方には以後つとめて注意します_(_^_)_

これいじょう誤解の無きようにしたいのですが
私個人が小野ファンを公言するのは
発言に対してです、
他人が自分をどう思うかを考えて
言いたいことを歪曲するのでなく
ワタシはこういう意見です!こういう人間です!と
極めて親切に公表し、うそのない行動をしているその姿勢に対してです、

ちなみに
私は作品を楽しむ&面白がることはできますが
現時点で人様のも自分のも
批評をする力は無いと思います、
なので歯に衣着せぬ発言力の小野さんやそのほか正直な(あなたも)方の
洗礼を受けて、この写真を見るとこう見る考えもあるのか!と
勇気をもって一皮むけたいという気持ちがあります、
このレスを見ぬうちに小野さんは私の期待通りの返信をくれました、
自分の人を見る目だけはある程度認め、あてにしています(*^_^*)

ところでついでに思うことですが・・

por964さんのような方が周りにいたから
私の現実のシゴト=人生もなんとか回ってきたのです♪
猪突猛進型です。

本当にラッキーでした、ありがとうございます。

諌(イサ)めるもの・・は勇(イサ)めるものとても
難しい役目です。

私は職場で店長ですが
23年の付き合いの社長と馴れ合いがイヤで
ツーカーではありますが
意見を言うべきときは言います、
イエスマンの人生は
一瞬もなかったことが誇りです、
いつクビになっても良い覚悟で働いてきました(^。^♪
結果私の人生的に大成功、経済的にはまぁ怪しいもんですが
精神的にはとても豊かです。

por964さんであっても(精神的な部分共感できます、大人ですよね?)
失敗もするでしょうし
違う人格でいたかったり・・(本当は複数の面を誰もが持っていて出てくる人格はどれも本人ですが)
しませんか?
ボーダーラインのずっと手前で遠慮しすぎていることはなかったですか?
どんな立派な方でも、そう言うヒトこそ
求道者・・もう悟りを開いたということではないでしょう・・
もっとすごくなりそうです。

それをリアルでなく
このような架空の掲示板その他で
人間力を磨く場にしたらどうですかね?(por964さん個人ではなく一般的な問いかけ)
リアルではココロをふさぎ
バリアをはらなくちゃいけないご時世らしいですし・・
仮想空間は悪いものじゃない
少年少女の空想と同じで存在する自由、活用する権利がある・・

ただここでモノが言えたら
現実でも言えなきゃ・・
内弁慶と同じ!

すべてのヒトのココロに住む
クレーマーやモンスター○○を飼いならすためにも
いろんな意見を聞く場であり続けるべき掲示板・・
健康な掲示板であるためにお力を貸してください、

そして
実世界が健康であるためにもお力をお貸しくださいね、
レストランの店長を23年していて感じること
いくらでも日本は男前な国になれる・・
これ事実です、
外国の方がスナップのありかたは?
写真と人生の関わりは?
と多くの国の方は製品からも歴史からも写真先進国と思われる可能性があるので
ここいらで
充分議論して写真好き&カメラ好きの自分たちの社会的権利も
あわせて勝ち取りませんか?
まだまだ世間からは
われわれが
写真オタクと思われているフシがありませんか?
必要な存在と

一国の総理大臣にも
街角のおばさんにもどうどうと
存在意義について納得いく説明
プレゼンができることは重要・・

写真・カメラ好きがさらに好意的に受け入れてもらえるといいですね〜
まぁ
スナッパーにとっては
被写体の方にピースサインなんかされると
困るわけですから・・
そこんとこはバランス感覚ということで・・

結論としては
今日より明日
明日より明後日・・と
未来を良くしたい、シアワセでありつづけたい
というヒトは国境とか
人種とか性別とか年齢とかを超えて
混じりあい
意見を交換し
時にはケンカする・・というのが
あるべき姿で
本来の自然な姿のような気がします、
表層的な部分を突き破るお付き合いができれば
これはもう人類のコンピューターに対する勝利
戦争その他、過去の失敗への勝利です。

あなたのおかげで
>人数分カメラの作風があるのですが、自己中心の強引な理論で押し切る意見が
最近目につくもので、、、
が改善されて良くなる可能性があります、
ぜひこの部分にコダワリ実現させませんか?

長文失礼しました〜

書込番号:10120547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/08 17:03(1年以上前)

機種不明

コニカC35FD 学生時代の後輩&悪友

キニスンさん>
学校のたとえ・・そうですよね
私の勝手な頭の中の世界・・
栃木県の宇都宮なんですが田舎ですから自然はたんまり
学校は携帯がない時代の友達と会える
最高の遊び場であり、道場でした、
勉強は好きじゃなかったですが知識欲はあり
ノートに絵ばっか描いていて
授業は聞いていなかったですが一応皆勤
先生の語る授業以外のお話は細大漏らさず聞いていました
雑学として参考になりました・・
社会の手前の本格的なコニュニティーで
自分磨きの場でした。

ということで思い入れがあり
ついついたとえに登場します、
ごめんなさい。


>価格のリコー板コミュニティでコミュニティ展とかを想像するとちょっとおもしろいですね。
街写真だけじゃなく、マクロ、ネイチャー、ほんわかスナップとかカテゴリー分けして展示。
そして場所はもちろん RING CUBE ですね。参加は有料になるでしょうが。。。

企画力ありそうですね!
まさにその気になったら無敵の参謀かも、
敵に回したらやっかいな^_^;
(こういう物言いがはしゃぎすぎと言われるかな?でも
鬼店長なんですが根底に人間の底なしの力を感じるからです、
いいイメージしか要りません、人間の持つ可能性が大好きです。)

しかし
やってみたモン勝ちですね、こういうのは♪
ちなみに
おかげでRING CUBE 初めて知りました〜
あぁ間違ってスレ立ててヨカッタ!
知らないことを覚えられるっていいなぁ!
まさに人生は終りのない学校だな〜と思う次第・・
私は一事が万事この調子でいつも得した気分で生きています。

書込番号:10120630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/09 10:11(1年以上前)

機種不明

GRD2 ご主人了解済

james佐々木さん、面白いもんですねえ。

ネット事情で、プライバシーがどうの、肖像権がどうのと、
アホみたいなことで、自分のクビ締めてる現状に、
人の写真が、がっつり入ってくる、このインパクト。

ああ、写真て、人を撮るのがほとんどの目的だったじゃん、
と今更ながらに気が付いてる私がいます。

逆説的になるけれども、私が隠し撮りに走る理由は、
ひょっとして、こういうネット時代に反抗しての
感情からかもしれない。
なんでこう、みなさん後ろ向きになったのか。

どれもこれも、おんなじ仮面のような、
ヨン様やSMAPの写真ばっかりみていると、
人の表情まで読めなくなってしまう。

みてくださいよ、この本屋のおばちゃんの表情。
別々に見せられたら、同一人物とは思えない。
本来人の顔って、こういうもんですよ。
みんな、無表情になったから、特定されるのが
恐いんだろうか。
それじゃアンタの顔、ナンバープレートと
同じじゃんね。
特定の心配するわけだよ。

書込番号:10124396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/10 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

テラコッタ製の素敵な彼女

全然エロくない!

HP見てみてください。

小野さん>
隠し撮りじゃないですよ
隠れ撮り・・
小野さん紙袋に入れて小さな穴からレンズ出したりとかの変態チックに
カメラ隠してないでしょう?
自分を被写体に意識させないで
自然なシーンを切り取るのは隠し撮りじゃないです。

閑話休題
世の中に何かを問う方は大勢います・・
その中の一人“なんだこりゃ”さんです。
http://www.clover4.co.jp/kakonotokusyuu/nandakorya/nandakorya08/nandakorya08.html

人生を楽しむ有効なツールのひとつが写真、
写真機はモノでしかなく
使い手の想像力がすごくたくさんの楽しみ方をもたらすものだということを
教えてあげたいですよね?
開拓者精神のあるひとは苦労するんです。

書込番号:10128830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

わんこ

セーフティーネット

james佐々木さん 今晩は。

>人生を楽しむ有効なツールのひとつが写真、
カメラ屋さんに置きっぱなしにしてきたGRDってのはこのGRD2だったんです。8月の末頃からチョト使いだして面白かったです。
今日散歩で何枚か写してみました貼らせて下さい。

書込番号:10149027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/14 00:06(1年以上前)

千尋雷蔵さん>
こんばんは!
お写真貼り付けていただきありがとうございます(^^ゞ
やっぱりGRDっていいですね〜
日常を非日常に変えてくれて・・

価格.comのこの掲示板にGRDあってますね!必要です。
GRDのようなカメラは高い確立で写真好きが集うでしょうし
ずっと写真とともに・・とポケットに入る高性能を求めるんですから
常に写真の目になるってありますが見事にそれに応えますよね〜GRD

今後継機探し中ですが
GRD DP2 GF1あたりですヤフオクでGRD2入札しています
もし落ちれば堂々とココに貼れます・・
旧型になると書き込みが減りますが
長く使うGRDとかはずっとワイワイやって欲しいし
小野さんみたいな人がもっと必要でちょっと大人の場所でいいんじゃないかな〜
正論って意外とつまらないものだということを知っている
写真?人生?のベテランが(なりたい人も含めて)集う場所がひとつくらいあっても良いナァ!
先日店で一年に一度だけ開催する南米音楽(うちは栃木の片田舎のレストランです)の
ライブ中に視線をくれたボクと
次の日のライブ打ち上げでくつろぐ姿を・・
これマズイかな?まぁいいや!

書込番号:10149777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/14 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ライブ中視線をくれた僕、銀塩OM-2 50mmf1.2

28mmの世界 GRDもこんな感じに撮れるかな

ボケが減っても良い感じに撮れるんだろうナァと思いますGRD

画像がUPできなくて別便〜

書込番号:10149808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

james佐々木さん こんにちは〜。

小野さん戻られたようで、何はともあれですね。
今日夕立でした。ファン同志の交流と云う事で、雨の日写真をこちらに貼らせて頂きます。

書込番号:10163055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/17 07:09(1年以上前)


ちょっとjamesさんには、このとこころ不義理してたけど、
なんてったって、ブログ拝見したけどショックだね、
バラ色の人生送ってる。
生活といい、環境といい、ストーリーがあるよなあ。
周りを取り囲む人達も素晴らしいから、それが写真によく出てる。
2DKのボロアパートに暮らしてるオレと比べて、
とても緑が丘の同じ銭湯に浸かったとは思えんな。
しかしどんなに境遇が異なっても、GRD2だけは
同じってなら嬉しいから、ぜひ使ってよ。
テラコッタ人形、一つ欲しいね、高いんだろうな。


あれ?千尋さん、クルマじゃないの?
歩き? ちょっと無謀じゃないの、
ラップしないと、雨の霧絶対レンズに付きますよ。
でも大事に懐から撮ったという感じが出ているショットですね。
こういう虹は、初めて見た。
多分GRD2も初めて見ただろう。

書込番号:10166435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/17 23:42(1年以上前)

機種不明

銀塩OMです、フィルムけちって0コマから撮ったら感光していて・・

小野さんこんばんは!
あれれ〜
私の人間像半分はハズレです♪
おかげさまで精神的には豊かで(名前が佐々木豊ですからね)
感謝の気持ちを持ててシアワセです。
ただ経済的には・・・
21歳から店長なんですが
いまだお金には縁が無い・・
食うに困った事はほとんどありませんが
二十歳の頃、食費2万で3食自炊(学校の弁当も作って)とかもできたので
工夫は得意ですよ♪
田舎なのでいくらでもローコストで暮らせる可能性があります、
小野さんがこちらに来れば私以上です、もちろん。
将来は時給自足を目指しています
まぁあんまりお金の話は好きじゃないので
のっている車が19万で買った走行10万キロだった
現在走行24万キロのパジェロだとか
銀塩コンパクトカメラをヤフオクで1000円位で落札して
修理して(得意なんです掃除とか修理とか)集めたり
今GRDを買うかDP2を買うか真剣に悩んでいる(先日、ブレーキのOHをはじめ古い部品を交換その他で車の修理が13万イタタ・・)ことで推察していただければ・・
それと
講演界とかたまに頼まれるのですが
恵まれたヒトと思われると共感を得にくいので
お袋には悪いですが
父親が6人いる話とか正直にしています、
もう波乱万丈の人生でした、成人してからは
自分の好きに生きれますからね、自由です。
それでもいろいろありましたよ〜
人のご縁とシゴトは自分を裏切らず楽しませてくれていますのでこれが救いです、
涙とともにパンを食べた者しか人生の本当の味わいはわからない・・
こういう言葉が励みでした、
今田舎に住んでいる事が自分のシアワセの理由の大部分です、
でも都会でしか得られない何かもあります、
モチロン都会の人もうらやましいですね。

いつか機会があればいろんな話しをしてみたいです。

書込番号:10170473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/18 08:31(1年以上前)

千尋雷蔵さん、
小野さんの復活同じファンとしてうれしいです、
夕立って街の風景かも?
田んぼの真ん中で夕立にあっても慌てて
家路を急ぐ人もいなければ
あせって駆け出す犬もいないし・・
アスファルトに跳ね返された水滴や
車のタイアのかきあげた泥水が
窓ガラスを汚すことも無い・・・
他の方の画像を拝見して狭い範囲しか見ない
日常生活で堅く狭くなりがちな自分の精神世界を広げてもらえる
シアワセですね〜
刺激必要!!

お返事が遅れましたがステキなお写真のお礼として
珍しい虹である水平環(横一文字の虹)の画像を探してて
寝ちゃいました・・
後でもういちど探します♪

書込番号:10171739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/18 18:17(1年以上前)

千尋雷蔵さん、
平べったい虹です。

15年前までは良く虹に出会えたのですが
最近はめっきり・・
虹運が悪いです^_^;

書込番号:10173593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/18 18:28(1年以上前)

機種不明

CONTAX T2 sonnar38mm f5・6 ss1/500

あれ〜
画像が添付されていない・・

追加?UPです。

水平環

書込番号:10173640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 21:44(1年以上前)

james佐々木さん 今晩は。

水平環ありがとうございます。初めて見ました。凄いですね。こんな凄い虹を見たなら、なまじの虹はもう見なくても良いのでは無いでしょうか。
コンタックスT2良いカメラですよね。わたしもこのゾナー38ミリで写真にハマりました。今だ以て(もって)一番好きなレンズはゾナー85ミリF2.8で次が90ミリF2.8です。
貴重な写真拝見させて頂き感謝致します。

書込番号:10174500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/19 06:19(1年以上前)

虹というより、まるでオーロラを見ているようです。
現象としても珍しく、貴重な記録写真でもある。
虹の写真といえば、大抵がハッピーアワー的なものが
多いけど、手前の墓石のような真っ黒なシルエットとともに、
異様さが増して、なおさら奇怪さを感じます。
よくぞ探しがしてくれました。

思わず、20年以上前に買い、フィルム一本だけ撮って
2本目が入ったまま、仕舞い込んだT2を探し出して
しまった。(あの時は出来上がりに失望したのだ)
このカメラを見る目がなかった。

電池は切れている、レンズだって黴びているかもしれない。
なんと罰当たりなことをしたんだろう。
でも、GRD2を買わなければ、そしてこの掲示板で、
jamesさんのこの虹に出逢わなければ、そのままお蔵入り
だったこのT2。
仮にレンズが駄目でも、もう一度何かを撮ってみよう。
今、机の上にGRD2と並べてみて、そんな気になった。

そして、一箇所しかないストラップの穴が、
なんと底部についていることに驚いた。
うん、このカメラきっと何かある。

書込番号:10176331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/19 22:23(1年以上前)

別機種

今日の日没です、なぜかほんの少しだけ飼料用のとうもろこしを刈り残していて・・

千尋雷蔵さん>
ゾナー好き・・
この時代にそんな方に会えるなんて(^。^♪
嬉しいです・・・・

あっという間に
銀塩の世界が旧世界になっちゃって面食らってます、
10年前は間違いなく一生モノのライカだったのにもう通じませんね・・・
ツァイス神話もどこかに・・

正直物事の変化の早さにとまどう自分が少し淋しいですが(>_<)

書込番号:10180027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/19 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ストロボはキライですがこのシチュエーションでは仕方ない・・

イチバン後ろが私2008年です。

小野さん>
T2・・
憧れのカメラでした
登場後何年もカタログだけ見ていてよだれたらしていました・・
12万が中古で\59000のときにえいや!と買いました!
そのT2にナンテいう事を^_^;

まだ間に合います、
青味がかったファインダーははじめイヤでしたが
ゼッタイチリひとつ入らない構造で秀逸です
レンズが38mmで中途半端ですが数をこなすうちに好きになります、
是非使って見てください。

*遠景はマニュアルモードで無限遠に
スナップもマニュアルモードでインジケーターで確認すると
ピンぼけのリスクを下げられます。

もうしまっているも同然ですが小野さんの完全復活を待っていたので
間違って立ててしまったこのスレを閉めさせていただきます、
ありがとうございました。

書込番号:10180118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信47

お気に入りに追加

標準

さて、犬猫の話でもしようかな。

2009/09/03 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:305件
機種不明

GRD2

GRD2は、犬か猫かといえば、猫だろう。
まず、GRD2は美的だ。
美的じゃない犬は、ペットサロンでお化粧が必要。
猫にもあんなことさせる人がいるけど、余計である。
そのままで充分美的だから。手を加えて洋服なんか
着せてごらんよ、見せ物になってしまう。
GRD2には、カメラケースは陳腐なお仕着せだ。

それから、犬はすぐなつく。
GRD2は、一般コンデジと違って、使う人を選ぶ。
犬のように簡単にはなつかないところが、猫のよう。
かといって孤高の存在じゃない、大衆的な生き物だ。
GRD2も決して敷居の高いカメラではない。
寡黙で奥ゆかしいだけである。

そして、GRD2のもっとも猫らしいところは、
被写体を盗むこと。
まさに泥棒猫だ。好奇心のある相手は逃がさない。
引き締まったボディー、鋭い眼光、素早い動き、
私は、わたしのGRD2を「しなやかな黒猫」と呼ぶ。

猫のように、かすめ取ってきたような写真。
犬のように「トホホ」な写真。
私のように、ただそれだけのペラペラの写真。
GRD2で撮ったものありましたら、どうぞお見せください。

書込番号:10095934

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/07 16:37(1年以上前)

風の華さん こんにちは。
貴女のおっしゃる通りだと思います。貴女の忠告がスレ主様に心により届くようにするために、どんなカメラでも良いですので写真を1枚貼ってみてはいかがでしょうか? そうすれば写真を見ればその人の性格を見抜く力持っていると云う、スレ主様に貴女の誠意ある忠告が、よリ胸に響くはずだと思います。
因みに私の性格は見抜かれました。

書込番号:10115161

ナイスクチコミ!0


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2009/09/07 17:56(1年以上前)

あらら千尋雷蔵さん、写真とは全く異質のお話ですからそれには及びませんことよ。

書込番号:10115470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2009/09/08 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD2

GRD2 削除されたGRD3の板から再掲載

 風の華さん、すみません。

想像力が貧困でした。
友達のお父さんというのが、あまりに想像の圏外だったので、
どんな気持ちになるのか解らず、アワ食っちゃった。
むしろ全く存じ上げない風の華さんのレッドカードの方が、効く。
写真は貼らないでください。
そんなことはないと思うけど、もし友達のお母さんだったら異質。

もうじゅうぶん役者が揃っているので、休業しようかな。


 千尋さん、スーパーの写真。

これに限りませんが、いつもトリミングが綺麗です。
トリミングの上手い人って、トリミングに自信持ってるから、
撮る時の気持ちは、比較的おおらかな気分で撮る。
だから押さえる写真に余裕が出て、そこが功を奏してます。
無理なチカラが入ってないので、被写体の表情が優しい。
千尋さんのお人柄が優しいことは、多分周りの人はみんな
知っていると思うけど、
記録+美意識=これが千尋スタイル、わたしはそう見通している。
雨に濡れたコンテナ。コンテナてのは「いつもはこういう表情を
見て」もらってない。
コンテナは私も撮ったけど、「雨のコンテナ」と言うのが、
なんとも千尋的、自分じゃ気づいてないところが出たな。

書込番号:10118200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/08 09:47(1年以上前)

おはようございます。

いつも思うのですがカメラの掲示板なので画像を貼ってくれる人が一番偉いと思っています。

小野さんの写真は問題の無い範囲、消されたとすると別の揉め事のせい、本当に問題ある写真であったら管理人が消しましょうからお任せして、これまでどおりがんがん行ってもらいたいものです。

ところでGRD3注文しましたよ(笑)

書込番号:10119224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2009/09/09 01:14(1年以上前)

機種不明

GRD2 さて、審査の判定や如何に?

おさるどんさん、神田はどうでした?

神保町あたりもけっこう面白い被写体がありそうです。
古いカメラ屋なんかが、ありそうですが、
まだ本格的に、足を運んでません。
機械というのは、見ちゃうと欲しくなります。

逆にその「欲しさ」を、奮い立たせる為に、見に行く
ということだってあります。
若い頃とちがって、もうイメージだけじゃ立たなく
なりました(笑)

真面目な話ですが私は、男の段階を3つ、と考えています。

男の子=イメージ無しで、勝手に立つ
青年=イメージで立つ
老人=イメージそのものが立たない

しかし、そういう老人期になってはじめて、
カメラで、純粋にこの世界を捉えられるのではないかと、
そう考えています。
参考にしてください。

とうとう「3」のオーナーか、肩を押したのは、なんだろう?

書込番号:10123415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/10 11:05(1年以上前)

小野さん

ご返事遅くなりました。神田は仕事ですから何も撮れずに帰ってきましたけど、いい被写体はたくさんあります。

GRD3を買ったのは単にGRD3の吐く絵の方が好きだからです。小野さんはレタッチでどっちかというとポップな方に振るのがお好きなようですが、私は逆でオリンパスを使った写真など「赤」がやたら強く出るので落とすのに躍起になっています。

陰影やディテールにこだわる方ですので派手目のGRD2より地味なGRD3かと思います。

このところややお疲れのようでしたが、例の一時休業宣言でアンチ小野の面々がしてやったりツラをしてそうなのが唯一悔しいです。世の中アホが本当に多いんですが、今度はそういう輩には返答をしない作戦でどうです?

手が空いてたら「小野荘太郎さんGRD2掲示板」でも作ってあげましょうか? こっちが本職ですから。そのときは悪スカさん名誉会員ですかね(笑)

また気持ちが戻ったら復帰されることを願っています。

書込番号:10129616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2009/09/12 06:03(1年以上前)

機種不明

おさるどんさん。

このスレッド閉めるの忘れてた。
ずっと、微光風さんや千尋さん達が、
根気よく気を使ってくれたので、
ご迷惑かけちゃった、その他のみなさん同様、
閉店への気持ちは苦いけれども、
アンチな人への、特別な感情はもっていないんですよ。
アンチは、それはそれで結構なことだとおもいます。

ただ、この板を占拠したみたいに、思われているけど、
別のスレッドを立てなくしたわけじゃないし、
無視することもできるはずなのに、
いやなものを「見せられた」と、不満を言ってくるのには
参った。

AXKAさんは、まだ健在だし、現れたらまた
おさるどんさん、徹底的にコケ卸してやってあげてください。
ほんとは、コケ卸されるほうが、燃えるんだよ。

無視されたら、書き込む気なんかおきないでしょ。
レスあっての掲示板、少なくとも私はそうです。

どんなレスでも平気なんです、テキストと画像の
没収は痛いけど、巻き添えで他の方のそれが削除されるのは、
耐えられない。
それだけなんですよ、閉店の理由は。

おさるどんさん、ありがとう。
みなさんへの代表として、この気持ちを受け取ってね。

区切りで一枚貼りますね。
微妙な陰影に弱いGRD2です(笑)

書込番号:10138866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/12 08:13(1年以上前)

小野さん
GR Digitalで街を撮っている、まさに、その事がこういった写真を撮ることを可能にしますね。ドキュメンタリー性満点でナイスショットです。
スレッドのクロージング、お疲れ様でした。

書込番号:10139117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/12 10:36(1年以上前)

おはようございます。

陰影ねぇ・・・(笑)。

今日は雨模様、せっかくのGRD3を試しに行けない感じです・・・

書込番号:10139698

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/12 11:56(1年以上前)

小野荘太郎さんへ
こんにちは。

>巻き添えで他の方のそれが削除されるのは、
>耐えられない。

↑これは違うと思いますよ。

巻き添えではなく例え何かのレスであれ商品の話題ではない内容だけで成り立っている
荒れそうなコメントを個別に削除していった結果がまとめて削除に見えるだけかと思ってます。
小野荘太郎さんの発言に関連してるから削除されてるのではなく、
商品に関係ない荒れそうな書き込みだから削除されてしまってるような気がします(←あくまでも推測ですが…笑)


おさるどんさんへ
こんにちは。
こちらは生憎の曇り空です。
おさるどんさんは何か持ち歩く際の工夫はされてますか?

私は現在GR DIGITAL IIIのオプション品をどう手ぶらで持ち歩くかに悩んでいます。
カメラ本体は純正ベルトケースに入れてるので良いのですが、
場面によってはフィルターも使いたいので、そうするとアダプター&フード、
フィルターまでもどうにかしてスマートに持ち歩く必要が出てくる。
結構かさばるのでそれらは車に載せっぱなしにしちゃおうかとも考えています。

ただ、予備の電池パックだけは身に付けておきたいので思案中です。

ポケットは煙草とZippo、ハンカチ、携帯灰皿でいっぱいいっぱい。

また電池パックをポケットに入れて持ち歩くのは
汗による湿気の問題や圧のかかり具合であまり気が乗らないのです。

現在、本革のZippo用ベルトケースの底にスポンジを敷いて底上げし、
それに電池パックを入れて持ち歩こうかと考えています。

まぁでも、よく考えてみると、素直に電池パックが入りそうなポケット付きカメラケースに替えた方が良いのかも…。

書込番号:10140022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/13 02:06(1年以上前)

機種不明

微光風さんの根気には頭が下がります。

いつも真面目にすべて冷静に正面から答えてくれた。
ここまで熱心に、私なんかのご機嫌までとってくれる。

ソリは合わないと、認め合ってから、
ここまで来るんだから、奇妙なもんです。

私の、カメラホルダーお見せしましょう。
ケースはアキバのヨドバシで、たしか1000円。
いろんなカラーがあります。
ところが、GRD2が長すぎてフラップ蓋が閉まらない。
そこで考えた、この方式、すごく使いやすい。

画像を見て頂ければ、言葉は不要ですが、
画像写真の右サイドにあるポケットに、バッテリー。

左側上部にあるDリングに、
アダプターを通したレンズの袋を、ただ通してあるだけ。
これで落ちることはない。取るのも簡単。

中に押し込んだフラップ裏にSDカード。
これはベルクロを貼ったケースにいれ、
ホルダー内のベルクロに張り付いています。

カメラを手に持っている時は、このホルダーが、
ワイコンとアダプターのケースになります。
カメラみたいに、押し込んじゃえばいい。

レンズカバーにもベルクロを貼れば、
ホルダー正面に止めることもでき、
紛失防止、という具合にまことに万能。

微光風さん、ワイコンをクルマに置かずにすみますよ。
しかもハンズフリーです、煙草も吸えます。
参考になれば、うれしいな。


今は閉店ですが、余りにもサビしい板になったら、
また来ようかな、と思っていますので、
アンチだったみなさん、もっと盛り上げてもらわないと、
口を開けて、待ってるだけじゃ情けない。
ただ乞うだけじゃ、哀れじゃないか。
また不愉快な思いをしますよ。

書込番号:10144375

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/13 04:28(1年以上前)

小野荘太郎さんへ
おはようございます。
確かに小野荘太郎さんとは世代も異なる為に銀塩とデジタルに対する見解も違い、
撮る写真も自然の原風景や草花などを中心に撮り人間は殆ど撮る事が無い私とは全く違う方向性で、
ストリートスナップやそれの公開に対する考え方まで異なりますよね。

けれど、それはそれ。
きっとこういう場では作風などで対立し合う人々も
実際にリアルの世界で何かの拍子に話す機会があれば、趣味は同じ写真ですから、
意外と仲良くなれてたりするのでは?などと思いながら一連の流れを冷静に眺めていたりします。
写真を撮るという共通の趣味を持ち、楽しんでいる事には変わりないですからね。

その証拠に、撮影スタイルや作風、写真に対する考え方までもがまるで違う私にもこういう話は非常に参考になるのです。
PCからお写真を拝見しました。

コンバージョンレンズやアダプターの留め方などはなるほどと思いました。

今まで何が何でもケースに入れてベルトに着ける事しか考えてなかったので、
こんな物理的な留め方もあるんだなとちょっと目から鱗でした。
確かにこれならレンズを袋から出せば、コンバージョンレンズアダプターも取り出せて扱い易そうです。

基本的に、快適のあり方は撮影スタイルやその人の感覚により異なってきますし、
持ち合わせている道具も違うので完全に同じスタイルを再現したりはしないと思うのですが、
自分なりの持ち運び方を考える上で良いヒントになりました。

小野荘太郎さんらしい独自の持ち運び方を参考に自分なりの快適な持ち運び方を編み出して行こうと思います。

情報、ありがとうございます。

書込番号:10144630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/13 10:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

愛用中。ファスナーのほつれと内側に人脂が。

純正ケースは雨に弱い。仕事中つけっぱなしにできず面倒。

ベルクロタイプは屋内でうるさい。フリップを上げた時邪魔。

使用中。ファスナーが社会の窓側に閉じる(苦笑)。アクセサリと本体が干渉する。

小野荘太郎さん
微光風さん

どうもです。小野荘太郎さんのケースの紹介、参考になりました。

愛用していたコンデジのケースがそろそろいかれてきて困っているところなのです。特徴は、GR Digitalに(IIIにも)適切なサイズ/多少の雨に当たっても平気/仕事時(スーツネクタイ)にベルトに付けていても目立たない/ダブル・ファスナーでどちらにも閉じられる、などです。ただそれだけの事が満たせるケースがなかなか見つかりません。

基本は、tamracに高級コンデジケースの復活をリクエストしつつ、市販品を探し続けるつもりですが、改造もありかな、と思いはじめました。

微光風さんのご発言、
> けれど、それはそれ。
> きっとこういう場では作風などで対立し合う人々も
> 実際にリアルの世界で何かの拍子に話す機会があれば、趣味は同じ写真ですから、
> 意外と仲良くなれてたりするのでは?などと思いながら一連の流れを冷静に眺めていたりします。
> 写真を撮るという共通の趣味を持ち、楽しんでいる事には変わりないですからね。
全くおっしゃる通りと思います。
実際リアル・ワールドで出会うどのジャンルのアマチュア写真家も、お互いに敬意を払えば楽しくお話しできます。鳥屋さんの機材自慢には辟易しますがね(苦笑)。ネットの中でも同じでしょう。

尤もリアルでもネットでも、例えば景観地にベルビアの箱を捨ててく人、掲示板に捨て台詞を書いてく人、同じように見苦しい。

仲良きことは美しき事哉(かな)、という事で。

書込番号:10145533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 21:37(1年以上前)

小野さんこんばんわ。
以前「小野さんの人柄が嫌い」と書いたこと軽率でした。ごめんなさい。
小野さんからのレスを見て確かにその通りだと感じました。
「私の中に少なからず小野さんがいる」これも確かです。写真だけでなく参考になることが多いです。にも関わらず嫌いだと、写真も載せずに言ってしまった自分は卑怯だったと反省しました。
最近のココの状況をよく把握してませんが小野さんにはどうか今までどおりにやってもらいたいです。なんだかんだ言っても少なからず影響を受けてる人は大勢いると思いますのでお願いします。

書込番号:10148523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2009/09/14 04:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

GRD2

CAしLAさん。

人間って、自分じゃそう思って無くても、
「借り物で武装」していることが多いんですよ。
肩書きとか地位とか社会的な通念でね。
それが自分だと勘違いしている。

そういうものに乗っかってると、自分が
解らなくなっても不安じゃ無くなるから。
「自分で自分が解らない」というのがホントの
ところなんだけど、解ったつもりになれる。

でもさ、
学校で彼女と話してる時の自分、
塾でライバルと喋っている時の自分
家で両親と言い合っている時の自分
全部ちがうでしょ?
少なくとも、この3種類のうち
ほんとの自分て、どれなのよ。
全部自分じゃないかもしれない。

結局自分て、人格も含めて他者が作るんだよ。
もっと大きく言うとね、世界というのは
自分が見ているから存在してるんじゃないんだね、
それは逆なんだよ。
実は世界が自分を作っている。
もう少し正確に言うと「自分は世界に<作らされて>いる」
と言えばいいかな。これはやられっぱなしってことだよ。

だからなんだけど、それでも断固「自分は、いる」
と思いたいから、オレはカメラを始めたんだよ。
オレの見たかったペラペラのこの世界を、
見事にGRD2は切り取ったと感じたね。
ほかのカメラにゃできなかったことだよ。
切り取ったなんていうとかっこよすぎるな。
そんなことしても屁とも思わないだろう世界に対する、
要するに「落書き」みたいなもんですよ。

その落書き、2、3枚貼っときます。
レスありがとう。

書込番号:10150523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/14 21:08(1年以上前)

小野荘太郎さん 

やっぱり我慢出来なくて戻って来たな。

ここはお前の人生の一部だから
恥の上塗りを覚悟の上で戻って来なさい。

どっちみち昔の事は忘れた方がいいです。



書込番号:10153552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2009/09/15 02:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

余韻が残ってて、まだ引っ込めずにいるこのオレを、
誘ってるんだか、追っ払ってるんだか って、
そんな簡単に「昔の事」にしないでよ。

ここを棄てた訳じゃない。様子だって毎日見てる。
色んな人のGRD2画像が見れる、貼れる、
なんといっても、この世唯一のGRD2の掲示板。

公然と恥のかけるところは、ここしかない。
恥というのは晒すもんだよ。

あの「ノボリの写真」の削除は、申し訳なかった。

書込番号:10155485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/15 20:03(1年以上前)

こんばんわ。

小野さん、一日一善、今のところはそんな具合で良いんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:10158360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2009/09/16 04:40(1年以上前)

おさるどんさんを、ベームさんのように再び「2」へ!
やってみる価値はありそうです。

書込番号:10160829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/19 19:01(1年以上前)

別機種

この花を受け取って下さい

小野荘太郎さん 

久しぶりにGRD2のスレを覗いたら
結構盛り上がってますね~。

小野節もあっちこっちと
打ち上げ花火のように炸裂して面白いです。

そうそう、言い忘れましたが
祝い花をお渡しします。
ここに戻ってきて、心から嬉しく思います。

また途中読みかけではありますが
ペラペラ写真についても、興味深く読んでいます。
このテーマ、どんな成り行きになるでしょうね。


書込番号:10178916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

小さな、こだわり。

2009/09/09 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:305件
機種不明

画像を見て、気づいた方、レスしてね。

ストラップじゃないですよ。
GRD2を、愛しているなら解るはず。

書込番号:10122976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/09 02:49(1年以上前)

小野さん、みんながeasyに書き込むわけが分かったよ。

すぐに、勝手に書き込みを消されて、何のために書いたのかわかんないもんね。

わたしも簡単にながすことにしたよ。じぶんのかきこみすらばっくあっぷもしてないしね。

ところで、このしゅつだいのこたえは色がくろいことかな、わたしは、GR2は売ってしまったからてもとではかくにんできないけどね。

じゃぁおやすみなさい。

書込番号:10123675

ナイスクチコミ!5


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/09 03:30(1年以上前)

私はGR DIGITAL III使いですが…答えは三脚穴の部分の色も黒く塗られてる事かも知れませんね。

書込番号:10123738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/09 11:05(1年以上前)

機種不明

GRD2

微光風さん、こちらへようこそ。

でも折角のレス、消されちゃいました、すみません。
一度きりしか、眼を通さなかったので、
こまかな部分は覚えていませんが、
主旨は収めさせて頂きました。
ありがとうございます。
論旨と説得力で圧倒していましたので、
非常に嬉しかったです。

カメラのデータやスペックにもお詳しいし、
独自の写真理論もお持ちの上、
さらに、こういう細かなディテールに関しても
鋭いところを見せるとは。

仰るとおり、三脚固定のネジ穴が、黒い。
が正解でした。

購入当初から、ずっと気になっていた部分で、
なんでここだけ、尻の穴のようにぴかぴかと、
安っぽい仕上げの金属なんかにしたのか、
コスト的なこともあるのかもしれないが、
せっかくのこの衣(ころも)が残念。
と、個人的には思ってた。
「3」はどうなんでしょう。

ネジを使えば、多分すぐはげるだろうけど、
測量技師みたいな、使い方はこれからもやらない。
ブツ撮りはこのカメラじゃやらないから、
三脚は使わないだろうと、思い切って、
黒いプラカラーで、ぬり潰しました。
小さな穴ではないですから、結果、
見た目は、俄然引き締まります。

手に持っていても、光らないし、
スナイパーには効果的だと、満足しています。
レンズシェルターまわりの「GR LENS f=5.9 1:2.4」の
銀文字も、2000円はあまりに高いので、
自分で黒くしました。
笑ってやってください(笑・笑)

書込番号:10124540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/09/09 11:39(1年以上前)

機種不明

(C)GRブログ

いっそ「ふさぐ」というのもアリかも(笑)
私は使う時もあるし画像のような使い方をする時もあったので・・・ってVにしてからご無沙汰だなぁ。

書込番号:10124642

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/09 11:50(1年以上前)

小野荘太郎さんへ
こんにちは。削除に関しては価格.comの管理者は基本的には削除はしないという姿勢だったはずで
削除を敢えてする場合は削除依頼がユーザーから来た場合だったかと思います。

従って、どなたかが意図的に次々に削除依頼を出している可能性が高いです。



三脚穴はIIIもシルバーです。

と言うかやはり三脚使用時に色が剥げる事を考慮してるからか、
ほぼ全てのカメラの三脚穴はシルバーなんですよね。

稀に耐久性の無いプラスチックの三脚穴のモデルなんかではシルバーではないものもありますが
それでは三脚穴の意味が無いですし、実際問題としては強度をそのままに
三脚穴の色を剥げない黒色にするのは難しいのだと思います。
絶対に三脚穴を使わないという方で三脚穴のシルバーが気になる方は
小野荘太郎さんのように塗るのもありかも知れませんね。

または、小野荘太郎さんは否定派だったと思いますが
ボディデザインをあまり損なわないボディケースを使って
三脚穴を隠してしまうという人もいるかも知れません。

http://ulysses.jp/products/detail181.html

の黒いボディケースは比較的GR DIGITALのデザインを崩してない感じがするので私は検討しています。

書込番号:10124673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/09/10 01:09(1年以上前)

皆様こんばんは

横から失礼します。

アーリーBさんの写真にカメラグリップが写っているみたいですが、
紹介して頂けませんでしょうか? 

書込番号:10128382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/09/10 07:52(1年以上前)

>ハリーウッターさん

コニャニャチハ!
カメラグリップではなく三脚に使う雲台です。
手持ちで手ブレを防ぐ方法の一つで活用しています。
これさえない場合は台に置く&タイマーを使う・・・・を活用しています。
Vでは余り必要としなくなりました(笑)

書込番号:10129050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/09/10 09:16(1年以上前)

>アーリーBさん

早速にご返事頂き、感謝します。

そうでしたかぁ。
私も小型の自由雲台を利用する事を考えて見ます。
オリジナルを作っても面白いかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:10129285

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/10 22:53(1年以上前)

スレのタイトルは『小さなこだわり』という事ですが、
皆さんはGR DIGITALで小さなこだわりと言えるようなカスタマイズをされてる方はいらっしゃいますか?

書込番号:10132449

ナイスクチコミ!0


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 10:21(1年以上前)

小野さんへ
わたしは小野さんのGR哲学については今一つわからないところもありますが、一つ立派だと思った点は、本名を名乗って(以前そう仰られてた記憶アリ)の投稿です。
小野さんの主張に反論される方は本名を名乗ってできるのでしょうか?

少なくともわたしには出来ません。

ですがこの場はGRD2を購入しようか考えている方が大勢訪れる場ですので、小野さんもこれから沢山のGR愛の滲み出る作例をアップしていただき、「この写真を撮ったとき、GRD2のココが良かった」といった感想を書き込んでくださると、皆さんが本当に参考になるのではないでしょうか?

因みに、わたしの小さなこだわりは、GRを持ち歩くなら、それなりの服装を選ぶことです。
やはりお腹はメタボ気味でも、GR持っていて 様になるようなカッコをしたいですよねぇ皆さん。

書込番号:10134361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/11 13:04(1年以上前)

みなさん こんにちは。

はまじさん こんにちは。
まったく同感致します。私の、「小さな、こだわり。」はGRD2を購入した事です。

書込番号:10134913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/11 13:08(1年以上前)

ほまじさん こんにちは。
訂正です。 はまじさん→ほまじさん 
失礼致しました。

書込番号:10134924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2009/09/11 18:45(1年以上前)

名を名乗ったのは、私の「論法」ではありません。
ニックネームでも、同様の投稿はできる。

また、そんなものが言い訳になるなら、どんなことでも
言い訳は可能です。

少なくとも、ちゃかしや荒しが目的ではないと、
受け取って頂くための、作法だと「私が思った」までのこと。

「ネットとは匿名性ゆえに、モラル、良識、公序良俗」を
守らない人が、多いなあ、とも感じたからです。

そういう方達とも、GRD2を通して、お話しがしたかった。
こだわりというのなら、それが最大のこだわりだったかも
しれません。

でも消されちゃいますね(笑)
スレ主として、閉会を宣言致します。
みなさんありがとうございました。

書込番号:10136083

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/11 19:05(1年以上前)

小野荘太郎さんへ
スレは閉会宣言しても、どうかGR DIGITALの話題は提供して下さいね。

例えばストラップの工夫などは参考になったユーザーも多いでしょうし、
小野荘太郎さんに作品を批評してもらえて嬉しかった人も沢山いると思います。

要は、GR DIGITALの話題ではない、作風や世間の風潮について触れたり、
非常に嫌がる人もいらっしゃるようなデリケートな問題を含む写真を敢えてアップすることが混乱を招いているだけで
単純にGR DIGITALの話題を話したり、無難な写真をアップする分には何も問題無いと思いますよ。

ストリートスナップの正当性を主張したり、他人にストリートスナップを推奨する掲示板ではないので
その辺りを押さえつつ楽しんでみては如何でしょう?

削除の基準は非公開なので不明ですが、どうやら製品と全く関係ない内容だけで成り立った、
問題を引き起こしかねないコメントは全て消されてるように見えます(←根拠は無いです。個人的推測です)。

書込番号:10136167

ナイスクチコミ!2


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 22:55(1年以上前)

千尋雷蔵さま。
ありがとうございます。
わたしもGRDを買ったことは一つのこだわりですね。

先日、アウトレットパークのニコンショップに行くと、ポーター(吉田カバン)のカメラストラップがおいてありましたので、「ニコンのカメラではないけれど、ストラップの長さが手持ちのカメラに丁度良いか出して考えてもよいですか?」と許可をもらいGRDを取り出して考えていると、ショップの方が「GRDですか?とっても良いカメラですね」とほめてくれました。

小さなこだわりも見る人によってはわかるんですねー
というより、ニコンのショップの方の懐の深さに感心いたしました。

違うメーカーのカメラが好きな方も、それを取り扱う方々も、ちがう考え方をする人も、広い心で他の方を(または他の人の投稿を)見守れば平和で暖かな空気が生まれます。
その見えない暖かさをカメラで切り取ることが、カメラを愛する人すべての究極の目標ではないのかなと感じました。ものすごく偉そうにすみません

で、わたしのさらなる「小さな、こだわり」は、先日児島商店.comで見つけた両吊りストラップをまねて、現在製作中なところです。
画像にアップできるほどに上手にできるか?私にもわかりません・・・


書込番号:10137473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/12 08:55(1年以上前)

みなさん おはようございます。


微光風さん おはようございます。
>小野荘太郎さんに作品を批評してもらえて嬉しかった人
私もその一人です。


ほまじさん おはようございます。
スレ主様の閉会宣言が出されましたが、自家製両吊りストラップ出来あがりましたら、是非画像をアップして見せてください。
ストラップも自分で作って見たくなるのも、GRDの魅力の成せる技のひとつですよね。

書込番号:10139276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/18 10:56(1年以上前)

機種不明

GRD2

ほまじさんへ。

なにげに私を支持して頂いていることは、ありがたく、
思っていますし、忘れているわけでもありません。
ただ、タイミングが悪くて、きちっとしたレスも
致しませんでした事、済みませんでした。

私が自分の画像にあえてコメントやキャプションを、
つけないのも、それによって写真が変わってしまう
ことを嫌うからです。タイトルも無用です。
写真は見たままを、見た人に、
受け取ってもらわなくてはいけない。

「愛のあふれる写真」というものは確かにあります。
あるというより、そういう写真は実に多いし、それが
写真というものの一般的な一つの価値になってもいます。

だからそういう写真を撮るために、それが目的で
撮影に邁進している人も多い。

けれども、そういった社会的なお墨付きを得た位置で、
自分の写真を撮ることに、居心地の悪さを感じる者もいる。
反抗しているわけでなく、それも不器用な愛のカタチだと、
解釈して欲しい。これはこだわりとは無関係です。

写真が嫌いなら、カメラが嫌いなら、ましてや被写体に、
なんの愛も感じることもないのなら、なんで人は、
写真なんか撮るんでしょう。
たとえば復讐だって、愛のひとつのカタチだといえば
極端ですが、そんな邪(よこしま)な愛だって、
文学の中にそんな例はいくらでもある。
などと、ほまじさんに申し上げることでもないんですが、
人間性に関して、敏感な方と承りましたので、こんな
レスを、私なりにさせていただきました。
こんな過去スレな場所で、遅くなりましたが、
ありがとうございます。

書込番号:10172126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

スクエアで撮る、ウチの献立。

2009/09/11 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5
当機種
当機種

9/9の朝ゴハン。

9/9の夕ゴハン。

みなさまこんばんは。

3:2モードが好きなワタシですが、スクエアで撮ります。。。

書込番号:10137469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/11 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

9/10の朝ゴハン。

9/10の晩ゴハン。

会社勤めの身ゆえ、昼ゴハンはアップできません。

書込番号:10137527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/11 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

9/11の朝ゴハン。

9/11の晩ゴハン。

ではまた明日。おやすみなさい。

書込番号:10137555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/12 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

9/12 朝

9/12 朝

9/12 夜

今日は飲み会でした。

書込番号:10143320

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/13 15:54(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、こんにちは。

朝食が、やや暗めですね。朝は弱いのですか?

書込番号:10146678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/13 20:53(1年以上前)

当機種
当機種

9/13 朝

9/13 夜

みなさまこんばんは。
ここまでの画像、全てコントラスト+1、シャープネス−1、色の濃さ+1、で撮影しました。
しかしISOや露出補正がマチマチだったので、振り返ってみるとイマイチ参考にならないですネ。。。
(−−;

書込番号:10148203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 12:42(1年以上前)

ちょこら先輩 こんにちは。

イェとても参考になりました。先輩がどれだけ奥さんに、愛されているか分かりました。御馳走様でした。

書込番号:10151598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/14 13:55(1年以上前)

当機種

ちょこら先輩。様 こんにちは。

我が家の昨晩の食事です。

書込番号:10151856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/14 14:03(1年以上前)

当機種

ちょこら先輩。様 たびたびこんにちは。

先日出張先の定食屋で食べた丼です。
時間がなかったので目に入ったところに適当に入って注文したのですが、
これが、この世のものとは思えないほどまずかったので皆様にもご披露します。

書込番号:10151878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/14 19:41(1年以上前)

確かに、なんとなく雰囲気が伝わってくる気がしますね(笑)

書込番号:10153052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/14 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おさるどん様、皆様、こんばんは。

お目汚しですいませんでした。
ただ、アップした画像を見るとそれほどまずそうにも見えなかったのが残念です。
実際はものすごくまずかったのです。
今思い出しても気分が悪くなってきました。
その臨場感が写真に出せなかったのは私の腕が拙いせいです。
中途半端な写真でどうもすいませんでした。
お詫びのしるしにおいしい料理をどうぞ。

書込番号:10153299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 21:12(1年以上前)

hattarikun0618さん 今晩は。

私には十分グロテスクで不味そうに見えましたが、見えてる以上に不味いとなると、これはもう天然記念物に指定されてもいいかもですね。
でも味の好みは人それぞれですので、これが好きと云う人がキット居るのかも知れませんね。
いわゆるゲテ物食いの部類でしょうか。

書込番号:10153576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/14 22:22(1年以上前)

みなさまこんばんは。

え〜、このようなヘンテコなスレに、多くのレスありがとうございます。いやホント。

studyさん>

私の場合、朝食を食べる時間がほぼ決まってるんですネ。
で、朝というのはその日の天候によって、自然光と室内灯の兼ね合いでイロイロな違いがあるということに気が付き、コレを定点観測してみたら何かしら得られるものがあるのでは…と思った次第です。
雨の日は室内灯点けるし、晴れの日は点けない、曇りの日は点けたり消したり。
わずか5日でしたが、朝の写真は、日によって随分違いましたでしょ?それに比べ夜の雰囲気は概ね似たり寄ったりですもんね。

惜しむらくは、カメラ任せで撮ったんですが、露出補正を統一しなかったこと。
もう一度やりたいと思ってます、今度は朝限定で。

書込番号:10154056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/14 22:43(1年以上前)

千尋雷蔵さん>

こんばんは。
いんやいんや、ウチトコは典型的な「亭主元気で留守がイイ」なんです、朝のトーストなんて、ほぼ毎日ワタシが焼いてんですから。
でも晩飯はそれなりに作ってくれてますからね、やはり感謝しなきゃイカンですネ。
カミサンあってのワタシです、多分。

hattarikun0618さん>

あっ、ミスター料理写真のはったりさんにまでレスいただきまして、何と言ったら良いのやら…。しかしその、えっと、親子丼…カナ?は、これまた何と言ったら良いのやら…。

モノスゴク、ん〜むむむ〜、不味そうっ!!!

でもそのあとのおスシ、コレは良いお店でしょう?葉っぱにのったかんぴょう巻きなんて、見たことないですもの。

書込番号:10154224

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/15 14:43(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

修正版

ちょこら先輩。さん、こんにちは。

自分も昨夜の一品(シメサバ)を投稿しますね。

元画像と少し修正した画像です。

書込番号:10157204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/15 22:43(1年以上前)

みなさまこんばんは。ちゃんとゴハン食べてますか。

Studyさん>

おお、マクロで撮るサバ、イイカンジですネ!
ところで難しい事は良くワカランのですが、焦点距離8.4oとありますが、GRDでこういうことってあるんですか?(−ω−;?

書込番号:10159417

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/16 09:20(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、おはようございます。

>焦点距離8.4oとありますが、GRDでこういうことってあるんですか?

実は、テレコン使いました。

書込番号:10161336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/16 22:42(1年以上前)

こんばんは。

Studyさん>

あぁナルホド、そうでしたか。
テレコン+マクロってえのもチト面白そうな組合せですネ。

書込番号:10164812

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/17 12:52(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、こんにちは。

GRD2のテレコンって結構重いので、とても持ち歩く気になれないのですが、自宅で撮影するのであれば、役に立つと思います。
28mmのマクロで料理写真を撮ると、テーブルが球面のように映ったりしますよね。
それを回避するのに、少し離したり、45度よりも上の角度で撮影したりと、アングルに制約がでます。テレコンを使えば、かなり使いやすくなると思います。

GRD3にはテレコンが無いですし、GRD2ユーザーの特典(?)かも。

書込番号:10167462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/17 23:15(1年以上前)

みなさまこんばんは。

Studyさん>

あらっ、Vにはテレコンないのですか?
それは知りませんでした。

物撮りにはイイみたいですネ、テレコン。チョートクさんも仰ってたし。

書込番号:10170286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信76

お気に入りに追加

標準

雨の日でもGRD2

2009/08/31 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:305件
機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

出先で降られたのなら、しょうがないが、
家にいて、このぐらいの雨なら撮影を断念することはない。
そう思いまず、ワイコンのアダプターにカバーレンズを装着、
あとは、サランラップを大きめにカットして、レンズ中心に被せ、
パワースイッチとシャッターボタンの位置関係が、
確認できる程度に、また液晶モニターの見えるように、
全部包み込む。それからアダプターの胴に輪ゴムをはめて、
ラップ面を水平にする、これでOK。
レンズ部分に水滴がついたら、こんな日はそれも一興だが、
シャツ等でぬぐえばいい。

傘を片手にバランスは悪いが、決して難儀ではない。
こんなことは、デジ一では無理な芸当だろう。

帰ってきたら、まずラップを解く前に、よく全体を
タオルで拭いてから、取りだそう。
風が強かったので、けっこう濡れています。

試しに表で、ほんの2、3枚撮ってみたのでその報告です。

書込番号:10077731

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:305件

2009/09/04 01:44(1年以上前)

機種不明

GRD2

 ちょこら先輩!

それじゃあ、先輩のお気に召すようなのヒンシュク覚悟で一枚貼るけど、
田舎の公務員に叱られたら、助けろよ、ウチのカミサンじゃないからね。


 千尋雷蔵さん、

ワンちゃんの写真の良さは、モニターに張り付いてみても
わからないけど、机から立って少し離れて見るとわかる。

ワンちゃんと、ワンちゃんが見つめている道の先、
その両方をみている千尋(自分)さん、この3点が、
一直線になっている事が実感として、伝わってくる。
素晴らしい構図とその瞬間、綺麗に切り取られた写真ですね。
視線を、無理なく奥へと導く、ワンちゃんの後ろ姿と、
毛色の白さがなんともいえない。

実に奇抜なコントラスト。sotonetさんにも同じ様な
テイストの花の写真があったけど、これもまさに、
デビッド・リンチの「ブルーベルベット」を思わせる。
異様といえばいいのか、なんかただならぬものを感じます。
単なるひまわりの写真じゃない、雰囲気がある。
好きですね、これ。

プジョーのジョークは、つまらんジョークでした、
誰かのマイカーがウインカーの赤といい、作業員の
制服との取り合わせといい国際宅配の商業車と全く同じ
色合わせだったというだけのことです。
偶然で面白いかなと思って撮りました。
で、クルマがプジョーだから、プジョークと・・


 james佐々木さん、

なんか他人とは思えなくなりますね、緑が丘にも
大学の頃7年いて、奥沢と緑が丘の風呂屋へは
何度も行ってます。
芝居をやられてたんですか、わたしは天井桟敷やら
状況劇場にはまった世代です。
アングラ芝居をやっていた、友人が今でも沢山いる。
話し始めるときりがないので、この辺で。

フラッシュで芋の葉っぱ上手く捉えましたね、
それにしても油絵のような、色彩と厚みです。

芋虫アパートって、芋虫も写っているじゃありませんか。

随分おしゃれな銀行ですが、これは本物ですね。
この手をまねして、都会でも原宿あたりでやってますが、
全部インチキですね。

仕事で体をこわさぬようにしてください。
私は血糖値が上がりすぎて、5年前に気を失ってから
結構気を使うようになりました。


 studyさん、

いつも冷静で、実証的立場から説明頂きありがとうございます。
法律にお詳しいんですね、そういうお仕事でしょうか。
感情的なジャッジは極力なさらない、アドバイスがかえって
私には効きます。
良識が怪しい私にとって、ある意味とても心強いレスです。
しょっちゅう脱線しますからどうぞ、今後も遠慮無く、
よろしくお願い致します。


 sotonetさん、その三脚?(四脚)、私ももってます。

過去レスで紹介してくれた人、けっこういるんですよ。

書込番号:10096690

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/09/04 01:58(1年以上前)

当機種

GRD2/レタッチ済み

小野さん、フォローありがとうございます^^;
私も実は過去スレで知ったんです。
これ、結構便利ですよね。

書込番号:10096726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/04 04:04(1年以上前)

盗撮という言葉について。

ええと、価格comデビューです。本当は楽しい書き込みでデビューしたかったの
ですがやむなくです。こうした掲示板はパネル・ディスカッションと同じですが、
パネラーではなく読者の方に誤解して欲しくないと思いこのメッセージを書きま
す。

東京都の条例を引用してくださった方がいらっしゃいました。

曰く、

> 第8条(罰則)
> A 前項第2号(第5条第1項に係る部分に限る。)の罪を犯した者が、人の通
> 常衣服で隠されている下着又は身体を撮影した者であるときは、1年以下の懲
> 役又は100万円以下の罰金に処する。

普通に盗撮という言葉を聞くとこのような事を思い浮かべます。

このスレッドで盗撮呼ばわりされている写真は普通に街で見かけるような光景で
す。

ビニ傘を差している時前の人の足を写した写真が盗撮と言われています。

同様の光景を誰もが現実に見ることがあると思いますが、その見るという行為は
盗視、すなわち覗きでしょうか?

東京都の条例はその点をよく言い表しています。つまり、通常は隠されているも
のを撮影するのは盗撮です。別に下着だけではなく望遠レンズで他人の部屋の中
を撮るのも盗撮ですね。

パブリックな場所かプライベートな場所かが目安となります。パブリックな場所
で普通に見えているものを撮影する事を盗撮とは言いません。

  *

過去の経緯、他のスレッド、他の製品での絡みで何か盗撮呼ばわりされる理由が
あるのかもしれません。
それとは無関係な通りすがりの人たち、また、写真に真面目に取り組んでいる人
たちには誤解して欲しく無いと考え書き込みしました。

  *

参考文献
横木安良夫流スナップショット
横木安良夫/えい文庫
スナップ写真のルールとマナー
日本写真家協会編/朝日新書

書込番号:10096925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2009/09/04 04:56(1年以上前)

キニスンさん、こんにちは。

おかしなネタでデビューさせてしまって済みません。

この問題は、解っている人には解ってるんです。
ただ、クレームをつけるのが目的でクレームを
つけるモンスターペアレントのような人も覗きに、
くるんです。
それはそれで、いいと私は思っています。
この人達は、そういう写真は撮ってもいいけど、
ここには、相応しくないという論法で来る。
ここに相応しいかどうかは、キニスンさんの
仰るパネラーが判断すればよいことなんですが、
横やりを入れるんですね。
ですから、時としてスレッドが荒れますが、
いずれ収まります。
なかなか、コミュニケーションの難しい人達ですが、
そういう方達にと、お書き下さった事感謝いたします。

私の場合は過去にナンバープレートをでかでかと
掲示したのでこれはマナー違反らしく、前科は
あるんです。そんな意味でも快く思っていない
人達にスキを与えたのかもしれません。
じつはこちらの問題もまだスッキリとは解決しては
いないんですけどね。

いずれにしても、できる限り撮影の自由と可能性を
問いたくて、やっていることですから、
今後も問題は出てくるかもしれません。
どうぞその時はびしびし仰ってください。
そして、このカメラGRD2に関する楽しい話題で
是非参加して頂きたいと思います。

皆さんの作例をご覧になりましたか?
もう、面白くてしょうがないって写真ばかりでしょう?
些末な事象に拘ってるヒマなんてないんですよ。

綺麗な文章で、きちっとお書きくださり、
ありがとうございます。

書込番号:10096963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/04 18:13(1年以上前)

機種不明

1年もバッグに入れて一度も使わなかったこれ・・

sotonetさん>
横レスすいません!
hattarikun0618さんへのスレチガイは
私的にはありがたい話題です(^。^♪

もちろんそれだけを撮るためではないのですが
夜の飲食店での料理の撮影(紹介記事用に許可を得て注文したものをささっと撮るだけ)に
こだわり背面液晶の割れたGX100の後継機を探索中です・・
不満点はISO200以上がノイジーで400からは明らかに色がにごり
モノクロ以外では使いたくありません・・
なので
色がにごらずにせめてISO400まで常用できるものを探していました
自分の小型銀塩一眼レフならミラーショックもいれて
本体の重さ・レンズの重さのおかげで安定
また金属パーツがリンクしている機械式シャッターは
シャッターレリーズが電気接点を押しこむのではなく
機械的に引っかかったパーツとパーツを 
あるところでストン!と外してあげるだけなので
望めばゆっくりと押しこむ事で感触にて落ちる直前がわかりますので
こころ構えというか、息を止め集中するべき瞬間が明瞭で
SS8分の一秒までは自信があります・・
しかし銀塩は画像を手に入れるまでが時間がかかり
レタッチしても色かぶりがいかんともしがたい・・
なのでデジタルの出番です。
GXはどう半押しの後の全押しでぶれやすく
ブレ防止も無いに等しく困っていました・・
で無いものねだりで逡巡していましたが
実は私もいつもバッグに小型3脚を入れていて
店内では使っていないな!と少しでも目立たないのがいので
使わなかったのですが
この後のスレのレスでLGEMさんに
手ブレが元凶では?と言われまして、
それをどうにかしたいと画像をUPしていたのですが
まずその部分を自分で工夫するしかないか!と腹をくくり
3脚解禁の気持ちの踏ん切りをさきほどのレスでいただいたわけです^_^;
でもやっぱり目立つので
シャッターボタンに何か貼ってカサを上げたり
何かもがくのでしょうけど・・
パナのGF-1も18日?に発表のようで様子を見て
その上でもう一度DP2、GR2、GR3、GF-1あたりをお持ちの方に向けて
“暗い店内で美味しそうに料理を取りたいケド助けて”スレを上げたいと思っています。

小野さんカラダへのお気遣いありがとうございます、
元鉄人ですが少し考えます、若いつもりでも確実に歳ですから^_^;

またGR2のスレなのにごめんなさい、GR2物色は続けています♪
誰かと同じカメラを持ちたくなるなんてはじめて・・です。

書込番号:10099188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/05 01:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

立ちふさがる人/GRD2/トリミング

お散歩する人/GRD2

エンストしちゃった人/GRD2

一服する人/GRD2/トリミング

小野荘太郎さん

お返事ありがとうございます。スレッドのテーマに沿わない書き込みですみませ
んでした。

ナンバー・プレートのこと、そのようなことがあったのですか。なるほど。そう
いえばしばらく前にナンバー・プレートで情報が分かるの分からないのという議
論を見かけた気がします。

写真の発表方法として、ネットでの公開については一番気をつけなければならな
いと思っています。私の場合は何らかの番号や顔については気をつけています。

> 些末な事象に拘ってるヒマなんてないんですよ。

ええと、たぶんおっしゃりたいこと、分かります。他の人の写真を見るのも忙し
いし、私は自分の写真のセレクトがやっと七夕まで来たところで、メタ情報の議
論をしているよりはそちらに時間を割きたいと考えています。

撮る方は小野さんの写真に共感するところが結構あります。
GRD2、雨でストックを探しましたが、良いのがありません。雨以外になりますが
挨拶代わりに貼っておきます。(雨だと防水カメラに持ち替えてしまうためGRDで
撮影した雨がほとんど無いことに気づきました。)

別の方が作例募集のスレッドを立てているようなので適切な作例が用意できれば
そちらにも顔を出したいと思っています。

書込番号:10101729

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/09/05 02:26(1年以上前)

当機種

GRD2/レタッチ済み

横レス失礼します。

james佐々木さん、こちらこそありがとうございます。
お役に立てましたか?(笑)
スレ違いな甲斐がありました^^;

私はGX200ユーザーでもありますが、やはりiso400以上は厳しいと感じます。
ただ、白黒スナップだと800、場合によっては1600までいっちゃいますけど、
撮影する対象によりますよね。

お料理というのなら、尚の事低感度で綺麗にとりたいですよね。

james佐々木さんの目的がはっきりしていますから、適切なアドバイスが頂けると思います。
良き相棒となるカメラを選択される事をお祈り致します。

GRDユーザーの私としては、ぜひお仲間になられる事を楽しみにしておりますが(笑)



書込番号:10101985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2009/09/05 03:51(1年以上前)

キニスンさん、

遠慮がちにいらしたのに、いきなり凄い作品お出しになりますね。
上のスレッドに、GRDの看板の、びの吉さんとsotonetさんという
お二人がいらっしゃいます。
このお二人は森山テイストのお写真が上手いのですが、
キニスンさんはさしずめ、私の好きなもう一人の写真家アラーキーです。
4枚目なんか、まさにアラーキー真っ青って作品です。
これは凄いです。ビンビンきますね。
やっぱり「人物」はいいなあ。
お城とか外国の風景見せられてもそうは感じないけど、
こいう写真を見せられると、GRDっていいカメラだなあと、
ほんとにそう思う。

1枚目はなんでトリミングなんかしたんですか、原画が見たいです。
2、3枚目も、実にいい写真ですね。
お父さんと子供の目線があっちこっちという瞬間を、
よくキャッチしましたね。
このヒモ、アメリカから入ってきて「ZIP A BABE」というんですが、
私も3人の子供すべてこれを使いました。
もの凄く便利なのに、道行く人に犬みたいだと笑われました。
でもこれが気遣いというものでしょう。
この年の子供はどこに飛び出すかわからない。
「オヤジさんのよそ見」とこの「ヒモ」が、この写真のキモですね。
子供が見つめる遠方への見通しの切り取りも最高です。
自転車やバイクの女性は私もよく撮りますが、エンストの瞬間はない。
道の中央だし、しかもこの人シートに座布団敷いてる。相当ヤバイです。
そのヤバさが、1:1でよけい絵になっていると思います。
さあ、じゃんじゃん投稿してください。

書込番号:10102132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小野さん こんにちは。
お邪魔します。昨夜は凄い雷の音でした。朝まで降ってました。今朝はGRDを持っての散歩です。雨の日でもGRD2写真を貼らせて頂きます。
傘を差してですが防水対策は採りませんでした。壊れたら勿体ないと思うと、雨の日の使用は結心が要ります。

書込番号:10103945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/05 23:53(1年以上前)

機種不明

立ちふさがる人/GRD2/ノートリミング(不要箇所ぼかし)

小野荘太郎さん

> 遠慮がちにいらしたのに、いきなり凄い作品お出しになりますね。

ええとっ、ありがとうございます。無難な人物でセレクトしましたがたぶんこれがGRD2で撮影した中ではベストだと思います。

> キニスンさんはさしずめ、私の好きなもう一人の写真家アラーキーです。

そりゃいくらなんでも言いすぎです。もっとエロスが無いと、また人と対峙して撮らないと。荒木ファンに申し訳ない。このレスを書く前に「東京人生」(荒木経惟/バジリコ社(?))を見直して泣いちゃったじゃないですか。。。(苦笑い)

私は写真を撮り始めたころちょうど「昼の学校 夜の学校」(森山大道/平凡社)を読み、「新宿+」(森山大道/月曜社)を見て、いっぱい撮ること、セレクトすることを学び、欲望を撮るという言葉を胸に街を撮り始めました。

荒木さんが森山さんについて言った冗談めいた言葉からも自分は森山さんに近いという感覚があります。(いや、決して森山さん--先生のように撮れませんが。)

アサヒカメラ2009/6の佐々木 崑さん追悼記事に荒木さんへのインタビューがあり、記事に載っている2枚の写真、森山大道さんが撮った荒木さんと崑さん、荒木さんが撮った森山さんと崑さん、という2枚の写真に対する荒木さんのコメントです。

> この2枚を見るといかにオレがうまいかわかるだろう。ツーショット撮らせた
> らオレはうまいね。素敵に撮るよ。森山さんは崑さんのほうに気がいってて、
> オレにはきてないし、ちょっと引き気味。後ろ姿を撮らせたら森山さんのほう
> がうまいけどね。(笑)
(アサヒカメラ2009/6より引用)

後ろ姿ってところに笑っちゃいましたけど、森山さんシャイみたいだからそうかもしれないなぁ、と思うところもあり、お二方を良く知ってるわけでは無いけれどもなるほどと思った次第です。

> 1枚目はなんでトリミングなんかしたんですか、原画が見たいです。

写真的には寄りが足らずつまらない写真でした。(1)歩道を塞ぐ自転車という撮影意図をまずは浮かび上がらせるため、(2)地名や顔など被写体のアイデンティティを曖昧にするためにトリミングしています。自己紹介的な意図を含めてぼかしを入れた原画を貼っておきます。

>「オヤジさんのよそ見」とこの「ヒモ」が、この写真のキモですね。

なるほど。「ZIP A BABE」初めて知りました。実のところ、犬の散歩みたいだな、と思いながら撮影したもので、ブレでお分かりと思いますが、walking shotです。

  *

時に小野さんは何でExif情報を載せないのですか? ワーク・フローの中で消えてしまうからですか?

私はカメラのシリアルとかが公開されたらいやだなと今のところ考え消した状態でアップロードしています。試しに他の方の写真を名前をつけて保存してみましたがExif情報は含まれていませんでした。

これはどなたでもご存知の方教えていただきたいのですが、価格comにアップロードした写真からExif情報(カメラのシリアルとか著作権情報など)は漏れることは無いと考えてよいのでしょうか?

書込番号:10106867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/06 06:17(1年以上前)

機種不明

GRD2

 キニスンさん。

掲示板でこういうレスにお目にかかるとは思わなかった。
私が饒舌すぎるのか、みなさん控え目で、純な思いの丈を
あまりお出しになりません。けっこう神経質で用心深い。
そう思って、少し過激にアジッているのですが、カキコも
画像作品も、品行方正で、本性をあまりお見せにならない。
横やりで文句を言ってくる人の方がじつはホットです。

どんどん発言する人は、やっぱり本当に写真が好きだし、
それぞれ真剣に写真の事をよく考えています。
GRDというカメラは、単に撮影するだけじゃなく、
思考的に「カメラ論」にまで行っちゃう道具だと思います。
このカメラには、他のカメラにはない人間の感性に呼応する
何かがあります。
思った以上に、上手にとれて作品になってしまうのが難点だと、
鋭い指摘をしたお仲間がこの板にいらしゃいますが、
写真に失望している者にとっては、目の覚める思いを実感して、
これほど励みになるものはない。

頂いたレスから、やはり荒木・森山ファンだと知って嬉しいです。
エロスって、意識が生きてる証でしょう。
みんな勘違いしてるようだけど、写真見て泣くのも、
後ろから近づいてドキドキしながら撮るのも、
みんなエロスじゃないですか、これがなくなったら、
人間終わりだよ。

希望を汲んで頂き、原画ありがとうございました。
解っていただけると思うので、私感ですが率直に書きます。
トリミング作品も味があると思いましたが、そのタイトルなら
もと絵のほうが、立ち塞がれた感じがします。

というのはトリミング幅を狭めたことで、視覚的狭窄感がそれに
荷担してしまい、前進を阻んだ張本人が、この女性だけじゃ
なくなっている。主にトリミングで塞いでるように見えてしまう。
この女性の厚かましさは、ポールも含めてその周りも見せないと、
かえって弱い。
さらに言えば、右端の2台のクルマの鼻先はカットしたい。
両サイドは空いていた方図々しいさがより目立つ。
こうすると俄然、立ち塞がれた様相が現れる。
「あんた、事情は解るが、そこで止めるなよ」って感じが歴然。
バスのナンバーも、横顔も隠す必要はないと思います。
まあ、倫理感や安全対策として止む終えないというお気持ちは、
個人的なご判断ですから、私がとやかく言えるものではないですが。

もう何度もここで書いてきたことですが、Exif情報が、私の旧式PCと
ソフトのために、自動で入らないのです。
画像は必ず調整をする私にとって、これはホントに困るんですが、
かといって一々文字で記すのがめんどくさいし、
私自身このExif情報がデジカメなんかに、なぜそんなに重要かわからない。
それでも、どうしても知りたければ、その旨仰ってくれれば、
いつでも、しらべて提示するとも言っています。
こんなものは、プライバシーでもなんでもない。
だけど、出したくないなら、それがプライバシーでしょう。
「プライバシー」というものは、客観的に存在するものではなく、
その人が見せたくないものが、すなわちプライバシーなんです。
それを強要するなら、侵害といえる。

シリアルが洩れるなどということは、初めて聞きますが、
そうすることで、そのユーザーになりすまし、なにか悪さを
する危険性があるということですか?
具体的にどんな悪さか解りませんが、著作権にからむ問題ですか?
私は、著作権に関しては、かなり過激な持論の持ち主です。
即ち「デジタルはすべてタダ」 です。

書込番号:10107903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/06 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じのトリミングが良いですね。

あのう、立ってる人もいるんですけど。/GRD2/トリミング

小野荘太郎さん

お返事ありがとうございます。

まず本来の話題のほうから。

> この女性の厚かましさは、ポールも含めてその周りも見せないと、
> かえって弱い。

これでおっしゃることを理解し、おっしゃるとおりだと思いました。トリミングしたときの気持ちを思い返すと、やはり、顔とその他情報をカットすることが主目的だったと思います。車の鼻先をカットする点とかいろいろ参考に、勉強になりました。こういうアドバイスをいただけるのは嬉しいですね、価格の掲示板に参加する意義がありますね。:-))

参考に今回貼ったフレーミングでトリミングしてみたところ、ご指摘の通りより撮影意図が反映された感じです。自転車の後ろを入れるかどうかは微妙です。月光Blueでプリントしてみますか。。。

  *

副次的な話題のほうですが。こっちが長くなっちゃってとても不本意ですが。

> カキコも
> 画像作品も、品行方正で、本性をあまりお見せにならない。
> 横やりで文句を言ってくる人の方がじつはホットです。

関連する話として、いくつか思うことがあります。

プロファイルを入力していない人が多いのに驚きました。小野さんも私が書き始めたとき私のプロファイルを見たと思いますが、少なくともあの自己紹介文のところに、
 写真好きです。とか、
 写真好きだけどカメラは良くわからないです。とか、
 写真を趣味にしたくてデジカメを検討中です。とか、
 写真は撮らないけどカメラ好きです。とか、
 カメラ好きだけど金が無いから掲示板で色々なカメラを云々。とか、
なんか書けますよね? それすら書かないというのは端(はな)からコミュニケーションの拒絶だと思うのですが、特に自ら質問を発する人はどう考えているのでしょうかね。

書き込む内容もみんなすごくカジュアル。後から修正の多いこと。読み手としては広く許容してますが、自分が書くときは慎重に見直してポストしようと思っています。

自分は安全なところ(のつもりなんでしょう)から石投げて逃げるような人もあり、陰湿ないじめ文化を感じて心配になります。

「Exifは隠しませんよ」とか言っている人も見かけました。プロファイルには何も入力せず、隠しませんよも無いもんだ。

  *

使用カメラ、焦点距離、絞り、SS、ISOなどの撮影条件をみんなで共有するのは、カメラの評価に当たってはそれぞれの経験に照らしてそのカメラの性能を知るため、良い作例ならば模倣するための勉強というのもあるでしょう。

相互扶助が目的のネットの掲示板では情報提供する人の判断でExif機能を使うのか、写真のコメント欄に書くのかあるいは書かないのかは選択の自由ですね。

> 画像は必ず調整をする私にとって、これはホントに困るんですが、

何らかのポリシーではなく、単純にワークフローの問題なんですね。繰り返させてしまいすみません。

  *

Exifについての質問は価格の機能についてご存知の方がこのスレッドを読んでいればと思い、投げかけてみたものです。

説明すると長くなるのでExifとかカメラのシリアルといいましたが、画像に埋まっている情報はそれだけじゃなく、場合によって、氏名、メール・アドレス、場所の情報、キーワード、説明文などが埋まっている場合があります。これらはExifでもなくカメラのシリアルでもないのですが、氏名、メール・アドレスが個人情報じゃないと言う人はいないでしょう。

私の公開に関するワークフロー、要は作業が単純か複雑かという点が価格comの機能によって変わってくる事。それによって自分が画像を貼る行為を続けるのか、やめるのか、という私自身の問題です。

2点目の写真、手土産のつもりで貼りました。愛せない被写体も多いのですが、感謝の気持ちは忘れないようにしたいと思っています。Exifの事、色々考えても何なんで、私は当面Exifなしで行きます。

# あと、著作権については小野さんと議論するのはやめておきましょう。場所を
# 換えたとしても。写真のための時間がなくなりそうだ。(苦笑)

書込番号:10109985

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/09/07 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨の写真ではないですが、水つながりで(笑)
公園の噴水の写真です。
レタッチしています。


書込番号:10112867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/07 08:30(1年以上前)

機種不明

キニスンさん、返事遅れました。日付変わってしまった。

トリミング拝見しました、私は良いと思います。
左の人物ですが、キニスンさんに言われるまで、
気が付きませんでしたが、これはどうしようかな。
あっても良いと思うし、徹底したいなら無い方がいい。
でもカットによる削除だと後輪も切れる。光沢ある後輪は残したい。
で、本気で徹底するなら、画像をいじるしかない。
見れば、消すことはそんなに加工困難じゃないけど、
そこまでやる必要もないかな、という感じなんですね。
コピーしたもので、2種類作り比べるのもいいかな。
ちょっとやってみたけど、気を悪くしないでね。
私なら、ってところですから。

それより、ってことじゃないけど、2枚目、これすごいね。
実際は世の中にごまんとある普通の風景ですよ、それが、
写真に撮られると、こういうことになるんだから、参る。
30分ぐらい見ちゃったですよ。
こんなに長時間楽しめる写真珍しい。
この二人よく収めたね。
二人とも、ほぼ同じ年齢の友達で、持ち物みると、
これも同じくらいのふたつのバッグ、でもちょっと多い。
一泊くらいの旅行でしょうか、服装、靴、傘、フード付
ジャケット、メーカー違いのジーンズ、
とにかく二人の対比がいいですよ。
足の組み方のコントラストをメインに、
手すりと傘のラインの入り方で、
眼が泳がずに、落ち着いて見れる。
でも、左の女性指輪あるけど右はない。
どんな二人なんでしょうね。
途端に写真が動き出す。でも饒舌じゃない。
バッグの持ち方、それぞれ個性ある。
席に余裕あるのに、この、ひっつき方もいいでしょう?
手の表情もおもしろい。顔のカットラインも絶妙。
現実そのままもぎたて、フレッシュそのもの。
モノクロで搾りの聞いた絵の空間に、流れる車窓が素晴らしい。


私もここに来た当時、といっても4ヶ月くらい前ですが、
色んな方がいて、戸惑ったけど、それはそれで面白かった。
面白がれるくらいの余裕がないとダメみたい。
AXKAさんに言われたんですが、図々しいくらいじゃないと
もたないって。
顔見えないんだから、あんまり神経質になることもないかと、
この頃は思ってます。みな紳士的って訳にゃいかんでしょう。
なんか掲示板ていうと、さもパブリックのようだけど、
全然違うのね。
架空とは思わない、でも保護者付のキンダーガーデンですよ。
しっかり見張られてる。いいんですけどね、それで。
結構その気になれるし。要は気持ちですよ。


sotonetさん、ちょっと待ってね。

書込番号:10113533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/08 04:33(1年以上前)

機種不明

GRD2

 sotonetさん、こういうこともやるんですか。

ちょっと意外、でもその志向、解らないことはない。
「こういう一面が無い」と思う方が、不自然なんですけどね。
私の周りには少ないなあ。けっこうみんな単一志向ですよ。

これは写真を素材にした「作品」。
全く別の世界を、作ろうとしてるんですね。
まあ画像いじるってのも、その一面ではあるけれど、
もう、異なったアート効果を狙ってるからね。
写真はやるけど、こういうの理解する人って、
意外にすくないんですよ、世の中に。

マックス・エルンストのフロッタージュに近いです。
べつにシュールって意味じゃないよ。
絵画的に印象派で止まっちゃてる人、写真家にも
多いですから。
芸術はダダイズムからでしょう。人生じゃない。

他のスレッドにあった、あの花の写真と、マルチで
レイアウトしたらきっと面白い。
あっそうね、もうやってるか。

書込番号:10118702

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/09/08 12:57(1年以上前)

こんにちは。
出先なんで携帯からです。

意外でしたか?(笑)
私は絵描き(趣味の範囲で)から写真にシフトしたので、むしろこうしたピクトリアリスムやフォトモンタージュ、フォトグラム的な志向が強いです。

絵も写真も、プリントしてしまえば一枚のタブローに過ぎないという考えが、根っこにあるからでさょう。

結構古典的なんですよ(^^ゞ

その一方で、スナップショットに代表されるストレートフォトグラフィーにも惹かれる。

振り幅が大きいんです。
だからその間で葛藤しながらもがいてる感じです。
それは写真にも出てるかもしれないですけどね。

書込番号:10119866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/08 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

傘をさして

雨の日も

ポケットに

GRD2で御散歩です

小野さん 今晩は。
 
トリミングの事、美意識の事。過分なお言葉ありがとうございます。
こちらは今年雨の日が多いです。今朝GRD2持って2回目の雨中の散歩に行きました。貼らせて頂きます。今朝のお気楽散歩写真です。

書込番号:10120904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/09 07:50(1年以上前)

機種不明

GRD2

 sotonetさん。

すごいな、絵が描けるのにやたら絵画から自由に撮ってるその手法。
あなたの墨絵のような雨のモノクロ、
千住博あたりのアホ絵描きに、見せてやりたい。

私の時代はもう誰もが、実験的なことを、やりまくっていたので、
絵画でも、音楽でも、フォトでもホントに刺激的でした。
今じゃみんな、もぬけの殻になった。
もう終わったと、思っているヤツもいる。
だから今、多様性と自由を求めて、頑張っている若い人をみるのが、
すごく楽しい。いつか来た道をみているようで心が騒ぐ。
振れ幅は大きい方がいい。
綱渡りの棒は横に長いほど、バランスがいい。
結局大きい振れ幅は、その人のバランス感覚を表すものです。

自分と世界、内と外を繋ぐのがカメラです。
森山さんの言葉。
「人がいて、街がそこにある以上、
そこにカメラマンがいなければ駄目でしょう」

こういうことを言ったカメラマンは、他にいない。
カメラを街で使う人に、これほど勇気をくれる、
またとてつもなく深い意味をもつ言葉を、
私はこれまで聞いたことがない。
「いなければ駄目」なんです。



千尋さん、雨の続編、冴えてますねえ。

どれから食おうかな、おいしそうな写真ばかり。
まず、私は道路脇の枯れた花でしょうね。
絵描きもそうだけど、真っ盛りの花は描くけど、
枯れた花を描くヤツは、そういない。
そんな中で、やっぱり強烈なのはゴッホの
「ひまわり」、小倉遊亀の「マンゴー」でしょう。

写真も、誰が初めにアップするかなと思っていたら、
千尋さんでしたね。あっぱれ。
ああゆうひまわりを撮るから、まさかとは思いましたが、
やっぱり雨という状況が撮らせたのか。

私は横カットというのが、イマイチこのカメラでは
うまく決まらない。95%以上が縦構図です。
そう言う風にしか持たないってこともあるけど、
やっぱ周りに高い建物ばっかだと、視界的にそう
なってしまう。
横に視界の広い場所にいると多分横カットのほうが
多くなるんじゃないかと、千尋写真を見て思う。
単に好みの問題じゃないねきっと。
そんな中で、1枚目。
この縦構図の水平目線は、すごく新鮮。
この計算した、トリミング幅というのが、
雨を鬱陶(うっとう)しいものに感じさせない。
歩道も車道も雨は等しく濡らす、という
当たり前の現象を、改めて感じさせてくれる。
雑草と2本の木が、効果的な面積を、
占めているからでしょう。
上部に暗い葉のシャドウを持ってくることで、
濡れた雑草の緑と足元が生きている。
とにかく、へんなチカラが入ってないんだよなあ。

3枚目、こういうのオレ横に撮れないんです。
ガラスに映ったこっち側の風景からいったら
流れ的に絶対ヨコ、って思うけど、撮れない。
しかし、きれいな絵ですねえ。
トリミングの中に、トリミングがあるじゃない。
すっげえ欲張った切り取りなのに、なんでこんな
しっとりした絵になるんだろう。
実にミラクルな世界です。
ファンタジーショットといってもいいか。

4枚目、これはまたぐっと現実的。
こんな風景こっちにもある、と思わせてるのが、
ポスターです。 嫌らしいね。
言葉も人も。別に党は関係なくね。
でもそういうクリティカルな写真になってないところが、
千尋スタイルですよ。
小窓、看板、ゴミ置き場、クルマ、
4つ並べた、コンポジションがオシャレだね。
「撮られちまったよ」と風景が言っている、
何を撮ったかわからんくせに。

書込番号:10123999

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/09/16 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっと雨の日に撮れました。
でも、通勤帰りの車の中からなんですが。

設定/白黒、コントラスト+2 シャープネス+2、ISO1600、ノイズリダクションOFF
リサイズ以外はトリミング、画像編集してません。  

書込番号:10164328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/09/17 06:35(1年以上前)

sotonetさんは、多分。

暗い写真だけど、ネクラじゃないんだね。
こういう写真を撮る(作る)志向には、
ある種の明るさがないといけないからね。
しかし、作れる人だよなあ。
小説でいうと、松本清張を思わせるし。
ノイズの魔術師だねこれは。
雨をどう料理してやろうか、ってのが実によく出てる。
ゴダールやジャコメッティなんか好きでしょ?
色んな意味で。
フィルムノワールじゃ物足りないんだよね

書込番号:10166359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング