GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GRist

2008/12/05 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

返信する
風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2008/12/05 17:05(1年以上前)

記事の内容には関係ないけど、写相がよくないわね。体調が思わしくないのかしら。私も気をつけなくちゃね。

書込番号:8738083

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/12/09 01:46(1年以上前)

>写相がよくないわね。体調が思わしくないのかしら

確かに・・・。
頭皮が赤くなっているのはストレス等で血流が悪くなっているシグナルだそうです。



書込番号:8756178

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/09 12:01(1年以上前)

おじいちゃんなんで、年相応じゃないですかね。

書込番号:8757281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL Uでインターバル撮影

2008/11/19 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 
別機種

24日からオーストリア、ドイツへ行きます
その時に列車の中から、インターバルで、撮影をしてみたいと思いテストをしてみました。
今回の旅で一番長い時間 列車に乗るのは、ウィーンからフランクフルトまでの、CNL、シティーナイトライン、寝台列車、時間はウィーン20:30フランクフルト翌朝6:00
GRDUを窓から外に向けて置き、5分間隔で撮影ならば、途中の停車も記録できると思っていました。

テスト1回目
 GRDUの電池がインターバルで9時間30分も持つかどうか、テストしました。
自宅の車の窓に吸盤でカメラを固定するKenkoのバキュームマウントグリッパーUにGRDUを固定。
バキュームマウントグリッパーUも2Kgものに一応2時間ぐらいは持つと説明書に書かれてましたが、GRDUは軽いので大丈夫だと思いましたが、これもテスト、もしも外れたらと考え、ストラップを車内の、つかまり棒にひっかけた。
17日に充電が終わったばかりの電池DB−60を使い、インターバルを5分にセット、
22:22にスタートしたら、背面のディスプレーを消しました。
結果は翌朝8時すぎに、カメラを見ると、撮影されている最後のカットが2:46つまり4時間24分しか撮影できなかった。
バキュームマウントグリッパーUは、まだまだ持ちそうだ こちらは心配なさそうだ。

テスト2回目
18日に再度挑戦、電池は同じ物に充電し、インターバルも同じく5分、変えたのは、少しでも長く電池を持たせるために電源ボタンランプをOFF、画像確認も0.5秒からOFFにして、 22:24にスタート、翌朝カメラを見ると最後のカットが02:54。
4時間40分 少し伸びた。

 でもこれでは、深夜に途中で起きて電池交換か、たしか寝台車はコンセントが有るはずだからACアダプターを買うかどちらかだあ。

書込番号:8661560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/19 11:19(1年以上前)

ん??夜の車窓をインターバル撮影で撮るってことですか ^^?

書込番号:8661662

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 

2008/11/19 12:29(1年以上前)

当機種

小田急ロマンスカー 新宿到着直前にインターバルで撮影

>ん??夜の車窓をインターバル撮影で撮るってことですか ^^?

 そうなんです今のところ 面白い物は少ないのですが、なにか撮れそう

書込番号:8661895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/19 13:12(1年以上前)

可能性がある限りはといったところですね ^^
メディアはインターバル専用に1枚欲しいところでしょうか。

内容の的には耐久テストのようで面白いスレを一つ貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/SortID=6300921/

書込番号:8662052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/19 13:16(1年以上前)

こんにちは、野次鳥ですが。。。
[8661895]ISO400の設定は意図されたものでしょうか?

staygold_1994.3.24さん紹介のスレでは、
パラパラ漫画が秀逸でしたね。。^^)

書込番号:8662066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 

2008/11/21 00:38(1年以上前)

>[8661895]ISO400の設定は意図されたものでしょうか?

返事が遅くなりました。
特別な意図はないですよ、買ったつぎ日だったので色々やってみただけです。

 夜行列車のインターバル撮影ですが、夜中に目が覚めたら電池を替える事にしました。
ACアダプターを買っても、これ以外に使いそうもないですから。

書込番号:8668876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/21 10:15(1年以上前)

Bahnenさん、ありがとうございました。
インターバル撮影は、
時間の切り取りまたは停止だけでなく、
時間の圧縮・展開という写真の可能性を広げてくれますね。。^^)

書込番号:8669757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

2008 グッドデザイン金賞

2008/11/07 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 ukgbさん
クチコミ投稿数:78件


 皆さんこんにちは。
 どなたも触れられていない様ですので。

 最終結果です。
 オーナーの方々おめでとうございます!

 僕はGX200ですが自分のことの様にうれしいですね。

 http://www.g-mark.org/library/2008/best15/08C13067.html

書込番号:8608257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/07 19:57(1年以上前)

異常に短いモデルチェンジのサイクルの時代にあって、本当に良い物は何なのかが正しく評価されたことが実に痛快です!

書込番号:8608918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/07 19:58(1年以上前)

当機種

確かにうれしいですね♪

GRって、所有欲を満たしてくれるフォルムですよね-★

書込番号:8608924

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/08 01:29(1年以上前)

祝!金賞受賞!

書込番号:8610668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/08 04:03(1年以上前)

GRが金賞って、自分が褒められた気分になりますね^^


ただ、GRがメジャーになることが、少し寂しく思えたりもします

書込番号:8611010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/08 18:39(1年以上前)

思わず大賞候補のプレゼンWeb中継見てしまいました。仕事中でしたが・・
プレゼン自体はすごく良かったのに残念でしたね・・
結局トヨタのチンチクリン?な車が大賞というのが不思議な感じがしました。
あれ、みんなカッコイイと思うのかしら?

でもカメラ唯一の金賞はすごい!GR DIGITAL3で大賞狙ってください。

書込番号:8613543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/11/08 19:10(1年以上前)

みなさまこんばんは。

いやホント、大賞こそのがしたものの、金賞受賞というのは大変なことですよね!
ワタシも初代ユーザーとして、とても嬉しく思います。
次期GRDでは、名実ともに本物になっていただきたいと思います。

書込番号:8613678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/12 13:00(1年以上前)

金賞受賞、素晴らしいことだと思います。
ユーザーとしては素直に嬉しいですね。

>ただ、GRがメジャーになることが、少し寂しく思えたりもします

このあたりはMacユーザーに通じるものがある気がします・・

書込番号:8630490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

リコーフォトコンテストの景品きました♪

2008/11/05 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:87件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5
当機種
当機種

リコーフォトコンテストの景品

写真付きの賞状だと思います

リコーフォトコンテストの景品が、今日到着しました。

なんだかデッカイ段ボール箱が届いたな〜と思って中を見たら、ほとんど紙。

それも値段の高そうな紙をザックリとくしゃくしゃにして、一番下に写真付きの賞状と、このアルバムが入ってました。

写真の下には横木安良夫さんの講評が書かれてました。

ああ〜、こんなことなら店休んで授賞式行けば良かったな〜とちょっと後悔。たぶん、授賞式に参加してたら、ご本人からお言葉をいただけただろうに・・・(T_T)

どなたか参加した方がいらっしゃったら、その時の様子など教えて頂ければ幸いです。


で、景品なんですが上の写真です。

黒いアルバムなんですけど、なんか格好いいんです。

家宝にしちゃいます。

ようやく嫁さんも信じてくれたようで、プリンターのインク代くれました(*^_^*)

これに飾る写真、プリントしたいと思います。

書込番号:8600010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/05 20:03(1年以上前)

憂う髪結い屋さん
優秀賞おめでとうございます。。^^)
黒いアルバム粋ですね。。ブログの写真では憂う髪結い屋さんが映っている。。カッコイイです。

書込番号:8600597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/05 23:30(1年以上前)

憂う髪結い屋さん

私も優秀賞でした。
表彰式には、遠方なのと親戚の年忌が重なり銀座へは行けませんでした。
私のは、GXで撮った数年前の物ですので、現行モデルの画像と比べると見劣りしますから”入賞はないだろう”と思っていました。
作文が効果的だったのかもしれません(笑)。
私の物にも横木安良夫さんの講評が書かれてました。
意図したことが伝わっている感じがして嬉しかったです。

デッカイ段ボール箱を見た時は”手違いでカメラが入っているかも?”と期待してしまいました(笑)。

書込番号:8601840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/06 09:27(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます。
リコーのHPには景品のところにアルバムと書いてあったのですが、
まさかこんなカッコイイのがくるとは思ってませんでした(*^_^*)

ブログに載せた写真のアルバムに、自分が写り込んでいたのは気が
つきませんでした。おはずかしい・・・。

書込番号:8603000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/06 09:31(1年以上前)

でじたる すなふきんさん

受賞、おめでとうございます。
自分も地方在住なのと、美容院という仕事柄日曜日は休めない
ので授賞式はあきらめました(T_T)
家族は「行ってくれば?」と勧めてくれましたが、さすがに
自分の趣味のために仕事を休むのはためらわれたモノで・・・。

でも、行けばよかったかなあと少し後悔しています。
どんな感じだったんでしょうね?>授賞式


あの段ボール箱の大きさは、なにがしら期待してしまいます
よね(>_<)
でも、満足しています>アルバム

書込番号:8603005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/07 19:07(1年以上前)

憂う髪結い屋さん

私は、記録写真は必ずプリントします。
HDやDVD、CDでのトラブルは、今のところありませんが、先日SDでトラぶりました。
データーでトラぶりますと取り返しがつきません。
プリントで残しておけば、色あせがあったとしても残ります。
特に大事なお子さんの成長記録は、プリントで残したほうが安心ですよ。
ちなみに私の作品も、子供(甥)の成長記録を撮った際の物です。
でもこの作品はプリントしていませんでした。
成長記録には、向いていないと思ったからです(笑)。

今月中旬には、リコーのHPで受賞者の作品が見られるようになるそうですね。
”憂う髪結い屋さんの作品”や他の人の作品が見られるのを楽しみにしています。

書込番号:8608733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/08 13:36(1年以上前)

当機種

100円ショップでみつけました

でじたる すなふきんさん

PC数台に同じデータを同時バックアップしてます。
あと、外付けHDDにも入れてますから飛ぶ心配はないのですが、
撮りっぱなしなので、あとから写真を探し出すのに一苦労してま
す。

という事もあって、先日100円ショップ(セリア)をブラブラ
していたら、面白いモノを見つけました。

写真は2リングファイル用の、写真台紙です。
8枚入りで105円ですから、雑にあつかえます。
試しに買ってみたら、はがきサイズ(書き込み番号8535671)の
スクエアに印刷したものを保存するのにピッタリでした。

いままでアルバム然としたものが苦手でしたが、こういったラフ
なモノならおもしろかなとも思いますし、バラバラにして飾って
もいいかも。

今度はでじたる すなふきんさんのお勧めに従って、子供の記録
写真はプリントして残したいと思います。
子供もそのほうが喜ぶかもしれませんね。

書込番号:8612457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/08 19:16(1年以上前)

憂う髪結い屋さん

センスの良い人は、見るところが違いますね。
私もダイソー等の百均やホームセンターなどの安い物を工夫して使っていますが、あんな物があるとは気が付きませんでした。
でも、私の写真では飾り負けしそうです(笑)。

私は、ダイソーのL版のアルバムで保管しています。
プリンターもエプソンの旧式の6色一体式の物を使って、ヤフオクやワゴンセール等でインクや写真用紙を手に入れコストを抑えています。
しかも、一枚に2画像印刷することもあります。”質より量”と開き直っていますので少しでもコストを下げるよう努力しています(笑)。

主に使っているPC3台やプリンター2台、GXや他のデジカメなどすべて中古や型おち、展示品ですし、ソフトもフリーのものがほとんどです。
ネット用に使っている、このPCは、セルロン1200のwin2kです(笑)。
でも、win95時代からデジカメやネットをやっていますので、トータルでは普通乗用車一台分くらい使っていると思います。
性能が良くなるのは、嬉しいことですがついていくのは大変です(笑)。
”デジカメ、欲しかったなー”(笑)。

ブログを登録しました。”写真を日常に‥”は、私も心がけています。
遊びに行きますね。

書込番号:8613696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

グッドデザイン2008

2008/10/09 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:145件

みなさまこんばんは。

GRDUが、グッドデザイン大賞の候補に選ばれましたネ!

http://www.g-mark.org/library/2008/best15/08C13067.html

なんとデジカメではコレひとつ、オドロキです。さあどうなることでしょう?
もし受賞したら、受賞記念の特別仕様機なんてのが発売されるのカナ?
ガンバレリコー!

書込番号:8474792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/09 09:00(1年以上前)

グッドデザイン賞に関心を持ったことは無かったのですが
さすがに大賞候補に選ばれたものの中にはうなってしまう
凄いデザインがありますねー。
http://www.g-mark.org/library/2008/award-best15.html

個人的にはDIAMOND300に激しい萌えを感じます。窓の家なども
かなりな強敵だと思いますが、こうした他ジャンルの良品と
DRGIIが肩を並べているのを見るとカメラ好きとしては自然と
応援したくなりますね。

書込番号:8475611

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/10 01:16(1年以上前)

グッドデザイン賞数あれど、
”大賞”の候補にGRDIIが選らばれるとは!


ライバルは強力ですが、ここは是非全デジカメを代表して
頑張ってほしいところです。

書込番号:8478951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/10 18:59(1年以上前)

当機種

選ばれたらみなでお祝いですな!

書込番号:8481141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 22:47(1年以上前)

グッドデザイン賞の受賞と、大賞の候補は喜ばしいことですが、
「概要」「デザイナーのコメント」「審査委員のコメント」を読んでも
GRDの「カメラ」としての評価ではあるものの、GRDの(外見の)デザインに
ついてはあまり触れられていませんでした。

黒くて四角いGRDは、私は良いデザインだと思うのですが、それの
「どこがどのように」良いデザインと評価されたのかが書かれていないのが残念です。
うがった見方をすれば、単に人気のあるカメラだから選考されたのでは?
審査員はGRDの(外見の)デザインを本当に評価したのか?と疑ってしまいます。

インダストリアルデザインの観点では、外見だけでなく製品としての機能も「デザイン」
のうちですから、カメラとしての総合評価でグッドデザインということなのでしょうか。

書込番号:8482220

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/11 01:48(1年以上前)

機種不明

たとえばα900だったら「トンガリ頭」とか特徴のある部分を
書くことも出来るでしょうが、GRDIIの場合突出した部分が
無いので、書きづらいのかもしれませんね。

見えない部分では、リトラクティングとか電子水準器など
いいデザインが詰まっていそうですが。

「カメラとして評価が高い。」というだけでも、このデジカメが
単なる一過性やウケ狙いのデザインじゃないと解釈してもいいかも。

書込番号:8483142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/11 20:54(1年以上前)

http://www.mhi.co.jp/news/story/0810084751.html

くるくるげっちゅ〜さん
激しい萌え〜が選ばれましたね。
GR DIGITAL II が候補に上がった事、それだけでも知名度が上がったんじゃないですか?
グッドデザイン2009は、GR DIGITAL Vに期待したい。

書込番号:8486263

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2008/10/12 03:56(1年以上前)

>>グッドデザイン2009は、GR DIGITAL Vに期待したい。

あるとすれば2010でしょう。(あげ足どりすいません)
GRDは2年周期のルールでリリースして欲しいです。

書込番号:8488094

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/07 14:43(1年以上前)

金賞でしたね。
それでも、このようなモデルチェンジで、2世代目がさらに評価されるというのは、すごいですね。
今まで、こういった地味な改良を重ねるのって国産のプロダクトでは少なかったですが、特にデジタルものではあまり聞かないです。
ちょっとグッドデザインを見直しました。(笑)

書込番号:8607947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/07 14:55(1年以上前)

自分もGRDIIが大賞候補になったことでグッドデザイン賞を
見直しました。DIAMOND300が大賞を取れなかったショックで
熱が出てしまいましたが(笑)。

書込番号:8607972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Semo.さん
クチコミ投稿数:14件
別機種
別機種
当機種

首から提げての撮影です。(^^;

初めて書き込みをします。
不馴れでわからない事もあるかと思いますが
ご常連の方々には よろしくお願いいたします。

オシャレで格好いいネックストラップ(純正以外の)は
お値段も数千円以上する高価な品物ばかりです。

とても簡単で つたないモノですが、丈夫なつくりを
心がけて自作してみました。

本当に好みの色柄が選べる事と、着けているカメラ自体にも
愛着が感じられてくる事がステキなところかな と思います。
費用は ストラップ本体、革紐と合わせて270円ほどでした。
(パーマセルテープと縫製の糸は自宅にあったものを使用)

 ご意見、ご感想を戴ければうれしいです。。。

書込番号:8577823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/31 18:53(1年以上前)

器用に作ってますね、
ぼくも三脚のバッグ、ピカチュウのキルティングで作ったこと有るんですけど、
ミシン目なんて、人様に見せられない代物です(笑)

書込番号:8577912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/11/01 01:21(1年以上前)

先日、念願のGRD2GETしました!
今ストラップは付属で付いていた、携帯ストラップみたいなヤツを付けています。
飾りっ気がなさ過ぎるな〜?と思い、何か良い感じのストラップは無いかな〜?と探している所でした。

これはお手軽だし、自分の好きな色・柄で作れるので良いですね!

でも、僕には丈夫に作る自信が無いです(^^ゞ

書込番号:8579539

ナイスクチコミ!0


スレ主 Semo.さん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/01 16:27(1年以上前)

 ぼくちゃん.さんへ

早々のご感想ありがとうございました。
私も使い勝手の良い三脚バックを探してるうちに
面倒くさくなり、母親から縫ってもらったのを
いまだに愛用しています。
恥ずかしながら まだ独り身なもので・・・(照)


 あまえん坊将軍さんへ

ご感想ありがとうございました。
そしてGRDU ご購入おめでとうございます。

銀塩時代から続くGRの血統は、デジタルの
鎧をまとった今も しっかりと受け継がれて
いますよ。 自分なりの楽しみ方を追求して
ぜひ良い作品を撮ってくださいね。

 

書込番号:8581639

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/01 18:12(1年以上前)

すいません、くだらない質問なんですが・・・
このストラップはどうやって外す(付ける)んでしょうか???

書込番号:8582038

ナイスクチコミ!0


スレ主 Semo.さん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/01 22:27(1年以上前)

 photourさんへ

残念ながらこのストラップは、革紐との接合部を
頑丈に縫ってしまっているため、摩りきれてしまうか
この色に私があきてしまう以外 はずす事はできない
のですよー。

私はこの一体化している感が 嫌いではないのですが、
その日の気分で、気軽に縦吊り等にしたい と思われる
方には少し寂しい(不便な)感じがするのかもしれませんね。。。

書込番号:8583255

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/02 08:46(1年以上前)

>はずす事はできないのですよー。
写真を拝見して、外し方がわからなかったのですが・・・
やっぱりですか(^^;;
レスありがとうございます

書込番号:8584863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング