GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

お預け中。

2008/09/15 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:428件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 
当機種
当機種

普段からポケットにそのまま入れていたせいか、週末の撮影中、途中から薄い黒点に気づきました。CCDにほこりが付着したようです。
銀座サービスセンターの受付は今日お休みなので、アキバヨドバシで受け付けてもらいました。24日に受け取り予定です。直るのが楽しみです。

書込番号:8354418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/09/15 19:46(1年以上前)

ぼくのGRUは新品時よりCCDにホコリが混入していました。
もちろん撮影時にも写り込みしていましたので初期不良で新品交換となりました。
スライドするレンズの隙間、バッテリー、SDカードの裏蓋、USB横蓋、から混入が考えられます。
電源オンオフ時のレンズのスライド時には細かな塵等の混入は避けられない設計になってるそうです。
それと一番気をつけなくてはいけないのがバッテリー交換の時の裏蓋です。バッテリーの外枠には静電気等によって塵やホコリが沢山付着しています、そのまま装着すれば当然カメラ内部に少しずつ溜まり、レンズの送り出しによる内部空気の移動等で静電気を帯びたCCDに吸い寄せられるってパターンです。
他にも持っていれば見て下さい、ほとんどのデジカメはその辺りの事に対して対策はされていて裏蓋を開けると電池ケース内部はバッテリーとの接点だけが露出していますがGRに関しては何の対策もされていませんので塵やホコリはCCDまで無防備に到達してしまいます。これから乾燥の季節は気をつけてSDカードの抜き差しやバッテリー交換してください。
ちなみにリコーでは分解清掃はしていませんのでCCDにホコリが付いたらレンズ、水準器、CCDの全てが交換となり
二万五千円前後の修理代金となるでしょう。
今は保証期間内ですが間もなく発売一年を迎えるGRU、そろそろ故障ではない低レベルの保証外修理が増える前に空や白い壁を写して見てください。通常使用にて、構造上、塵やホコリが混入してしまう設計にもかかわらず高額な修理代金とならないうちに。

書込番号:8355732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2008/09/15 21:52(1年以上前)

みなさまこんばんは。

しゃこ貝さん>

お話を聞いて、絶句です。リコーはG600とか作ってるんだから、防塵のノウハウ持ってるはずなのに…。それじゃいくら修理に出しても、イタチごっこですよねえ!
ナニやってんだリコー!!!!!サポートがいくら良くたって、意味ないぜよ!!!!!

故障が頻発する初代GRDからの買い換えを検討していましたが、こういうハナシ聞いちゃうと、一気に冷めちゃいますね。GX系もGRと同じなんでしょうか?

書込番号:8356516

ナイスクチコミ!1


grdmasaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/16 12:31(1年以上前)

はじめまして!
最近、GRD2を購入した者ですが、
こういう話しを聞いてしまうと1年後が心配になってしまいます・・・

頻繁に起こる故障に関しては、リコールや、
保証期間外になっても無償修理扱いになる可能性って無いんでしょうかね???

ユーザー側から、リコール扱いにして欲しいと意見を言える場ってないのでしょうか???

書込番号:8359055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2008/09/16 13:18(1年以上前)

grdmasaさん、こんにちは。
私の場合、ケース無しでいつもズボンのポケット等に入れてそのままで持ち歩いています。
今頃までよく埃が入らなかったものだと感心したほどです。液晶にもそろそろ薄く摺れた痕がついてきたほどです。
CCDの埃に関しては、過去ログでもほとんど話題になっていない気がします。
普通に気を付けて使用すれば、私のようにはならないと思います。
あまり気になさることは無いと思います。
故障等はあって当たり前・・とは言えませんが、ズームも無い割には自由度&満足度の高い不思議なしっかりとした造りのカメラだと感じています。

書込番号:8359258

ナイスクチコミ!0


grdmasaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/16 17:55(1年以上前)

空が好き。さん、こんにちは!

>あまり気になさることは無いと思います。

でもちょっと心配です・・・(汗)
「長く使える」というGRDの一つの魅力が・・・

でも、せっかく手に入れたので使い倒そうと思います!

書込番号:8360145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/09/17 11:36(1年以上前)

やはりGRはフィルム時代の名器なんでしょうか?
フイルムカメラでしたら裏蓋を開けブロワーでホコリなんて飛んじゃいますもんね。もしかしたらそのレベルの設計思想でデジタル化して来たのかもしれません。
私もGRユーザーとして末永く愛用して行きたいのはやまやまですが機能や品質に常に不安があります。
つや消しブラックボディと外箱デザインの格好良さ、又そこからイメージする期待感、優れた操作性、ユーザーサポート、その辺りはどれをとっても最高です。
しかし精密機器として肝心な工作精度やクオリティ等は光学機器メーカーには一歩も二歩も劣るのは複写機メーカーだからでしょうか?
デジカメは光学機器メーカー以外にも電卓メーカーや家電メーカー等もありますが箱から出した新品のカメラのレンズとレンズの間にゴミの付着やCCDにホコリの付着なんて聞いたことないです。
この口コミでも検索するといろいろ出てきますから参考にしたらいかがでしょう?

書込番号:8363771

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アダプター無しでのワイコン(0.65倍)

2008/09/15 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:31件

店頭にてケンコー製0.65倍ワイコンを、アダプターを取り付けず手でかざした所
カメラの液晶画面では、とりあえずケラレませんでした。
ついでにLX-3、W60、G600等他の広角コンデジにかざしてみましたが同様の結果です。
ご参考に…。
まぁLX-3やDP1はレンズアダプターを使用するとケラレてしまいますが・・・





書込番号:8356313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

GRD2のムック本

2008/09/01 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Keco=Pacoさん
クチコミ投稿数:9件

http://crep.ne.jp/contest_gr.php

いよいよ発売のようですね。
新参者ながら、この本の発売を待ちわびておりました。
しかもユーザー参加型?のような企画もあって個人的にはかなり嬉しいです!

書込番号:8287758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件

2008/09/01 23:59(1年以上前)

私も記事を見つけました。
本が通常版と特装版の2種類あり、どうちがうのかな?と思ったら、
特装版には、アルミ合金の削り出しによる「オリジナルシルバーリング」が
特別付録として付くそうです。
これははずせませんね!

書込番号:8287941

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/09/02 00:59(1年以上前)

当機種

五輪橋(2016年はまた東京で!)

Keco=Pacoさん
こんばんは

まずは
GRDUご購入おめでとうございます!

感想は如何でしょうか?

こんど出るGRD本、これはとても楽しみですねぇ
もちろん買う予定です。

発売日が待ち遠しいですね!

書込番号:8288346

ナイスクチコミ!0


CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4

2008/09/02 01:46(1年以上前)

Keco=Pacoさん

情報ありがとうございます。楽しみですね!私自身IIからのユーザーなので、なんとなく初代のムック本は買えずにいたのですが、"II"と銘打ってますし、必ず購入すると思います!

書込番号:8288519

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/02 05:46(1年以上前)

●通常版 定価1,500円

●特装版 定価6,800円
> 初代GR DIGITALの大人気ムック「GR DIGITAL Perfect guide Vol.1」「GR DIGITAL Perfect guide Vol.2」
> そして今回発売される「GR DIGITAL II Perfect guide」を3冊セットにした豪華特装版です。
> 内容は既刊に準じます。
> さらに特装版には本ムックでしか手に入らない「オリジナルシルバーリング」が特別付録として用意されます。
> アルミ合金の削り出しによる高級感あふれる一品です! どうぞご期待ください。

私はGX100しか持っていないですけど、「GR DIGITAL Perfect guide Vol.1」は持ってたりします。

オリジナルシルバーリングが欲しくても、既発売の本がダブる人が多いと思うのですが・・・(^^;

こういう本って好きな人は既に揃えているものですよね。
そしてそう言うのが好きな人こそ、「オリジナルシルバーリング」にも惹かれる気がします。

あっ、それが狙いか。(笑)

書込番号:8288789

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2008/09/02 09:19(1年以上前)

ToruKunさん>>

たしかに・・・^_^;
「GR DIGITAL Perfect guide Vol.1」「GR DIGITAL Perfect guide Vol.2」は付けなくていいから、価格据え置きで、リング2個と追加付録でリングに貼れるようなカスタマイズシールをたくさんつけてもらった方が1年以上待ったユーザーに歓迎されると思うような・・・
てかGRD2のムック本買うユーザーは大概持ってますよねVOL1.2

まぁ・・・買いますけどね(笑)

書込番号:8289174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/09/02 20:26(1年以上前)

シルバーリング格好いいですね!
これはまた、ほしいものができた感じが・・笑


それと余談なんですが、GRDパーフェクトガイドの1は、『1』と明記してないほうですかね・・?

これはGR買う前から持っているので、みなさんのおっしゃるとおり、その分安くしてほしいですね^^

書込番号:8291358

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keco=Pacoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/04 14:22(1年以上前)

お返事が遅くなりました。携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。

せっかく購入したのに、週始めから娘が入院。
付き添いベッドの上でカメラの設定を弄る日々です…
でも予想以上に楽しいです。まるで一眼レフを弄っているような感覚。
コンデジとは思えないです。渋くて可愛くてニクイ
好きです、GRD2。


私はムック本をもってないので3冊セットを購入しますが予約したほうがいいのかな?
売り切れ続出で買えなかったら悲しいですしね。
皆さんは予約しますか?

書込番号:8299213

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2008/09/04 20:35(1年以上前)

私はamazonに出たら即ポチです。

ねずみさん>>

仰るとおり多分ナンバリングのないやつだと思います。

書込番号:8300368

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 22:01(1年以上前)

特装版 定価6,800円

先ほど、amazonで予約注文入れました。
前の2冊はもってますが、オマケに弱い人間です。

書込番号:8300866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮った写真に影…故障かも。

2008/08/15 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 with Tさん
クチコミ投稿数:20件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4
機種不明

ゴミ…じゃないみたい。

こんなにこいつが気に入ってしまうとは!状態なGRDIIだったのですが、
撮影したデータをチェックしていると…同じ箇所に変な模様(影?)が!
最初は逆光気味の写真だけかな?と思ったんですが、どの写真にもある!

と言う事でこのお盆の最中、修理と相成りました。
取り敢えずメーカーの回答待ちです。

一応、解りやすい写真と一緒に上げておきます。
中央右と上部あたりに出てます。

またレポートします!早く直らないかなー。


書込番号:8208563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア V2.11

2008/08/07 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 a-y-aさん
クチコミ投稿数:16件

またファームウェアがアップされたみたいです。

機能追加・修正の概要

・ 絞り優先モードで「絞り自動シフト機能」をONに設定し、高輝度被写
体を撮影後、キー操作できなくなる現象を修正しました。

・ 以下のカメラ設定で ADJ.レバー操作でホワイトバランスメニューを表示
し、[ CT (詳細設定) ]の値選択画面を表示したまま撮影後、Fn ボタン
でMF に切り替えフォーカス操作を実施するとキー操作できなくなる現象
を修正しました。
  【カメラ設定】
1. Fn ボタンに [ AF/MF ] 切り替えを設定
2. ADJ シャッターボタン確定を [ ON ]に設定


GR DIGITAL II 用 ソフトウェアダウンロードはこちらです。
★URL→ http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd2.html

書込番号:8180033

ナイスクチコミ!1


返信する
鯉党さん
クチコミ投稿数:18件

2008/08/07 23:15(1年以上前)

ひっそりとバージョンアップしてましたね^^;
情報ありがとうございました。

書込番号:8181286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間露出時の画質

2008/08/02 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 TTLensさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
機種不明
当機種

カメラ内jpeg画像

RAWから現像

元画像

もしかしたら周知のことかもしれませんが。

夜景撮影などで長時間露出をするときはRAWで撮影、現像した方が
カメラ内JPEG画像よりも精細な画質が得られます。JPEG出力では
ノイズ処理のせいか細部の潰れが顕著になります(露出時間が1秒
以下の場合は問題ありません)。

JPEGでしか撮影したことのない方は是非一度お試し下さい。断然
きれいに写ります。

※掲載画像の左二つは元画像から一部を切り抜いたピクセル等倍
画像です。

書込番号:8160182

ナイスクチコミ!3


返信する
CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4

2008/08/03 00:45(1年以上前)

なるほど!参考になりました。

GRDIIのRAWは初心者の私には結構手強いので正直言って普段は敬遠してましたが、長時間露光時はRAWを試してみようと思います。

書込番号:8161082

ナイスクチコミ!0


nadeatさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 11:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリジナルJPEGのリサイズ

カメラ内JPEG(ピクセル等倍)

RAWデフォルト現像JPEG保存

ちょっと気になったので、以前GR-digital(1の方)で撮した夜景をアップします、GR-D(1)ではカメラ内JPEGと RAWのデフォルト現像では、画質にあまり差がありませんでした。
露出は15秒、F6.3、 ISO64です
GRD-2になって変わってしまったのでしょうか?

書込番号:8162437

ナイスクチコミ!1


スレ主 TTLensさん
クチコミ投稿数:12件

2008/08/03 12:46(1年以上前)

CB21HXさん

ご返信ありがとうございます。
RAWデータをいじるのは面倒もありますが、結構おもしろいですよ。
画質もかなり変わりますし。夜景撮る際はお試し下さい。

nadeatさん

GRDでの撮影画像ありがとうございます。確かにほとんど差がありま
せんね。もしかしたらGRD2になって画像処理の方法が大きく変わった
のかもしれません。nadeatさんが掲載して下さった夜景写真(カメラ
内JPEG画像)を見るとノイズ処理の加減がGRD2とでは大分違うような
印象を受けます。

それにしてもすばらしい夜景ですね。

書込番号:8162611

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2008/08/03 18:10(1年以上前)

> GRD-2になって変わってしまったのでしょうか?

単純に、RAW 現像ソフトの性能アップが原因ではないでしょうか?

RAW で撮影しておけば、(対応さえしていれば)最新の処理エンジンで

新たな発見が出来ると(かも)いう点も、利点のひとつと思っています・・・。


書込番号:8163710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング