
このページのスレッド一覧(全805スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 33 | 2014年4月12日 23:56 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月1日 22:00 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月11日 20:39 |
![]() |
34 | 15 | 2010年7月7日 23:15 |
![]() |
11 | 4 | 2010年5月27日 00:00 |
![]() |
10 | 2 | 2010年5月26日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
GRD2の板も寂しくなってきたので、賑やかしのつもりでスレ立ててみました。
GRD2を購入にて1年を迎えました。
その間、日常的な光景をGRD2で撮影してきました。
最初こそ、広角単焦点レンズという事で、戸惑う事もありましたが、
今では良き相方となってます。
正直最近は撮る機会も減り、カメラもGX200やiPhoneで撮ったりして、GRD2の出番も減ってます。
それでも、自分の心象を画像の中に落とし込むカメラはGRD2かなぁなんて思ったりします。
今しばらくは、GRD3を横目で見つつもGRD2と共に過ごして行きたいと思います。
6点

手ぶれ撲滅さん>こんばんは。
一年ですか。僕と一緒ですね〜^^
小さくて取り回しが良いので、さっと出してぱっと撮れますもんね。
僕は以前RAWで撮っていたのですが、jpgの方が良いような気がして、
最近ではずっとjpgで撮ってます。(僕の現像が下手なだけどと思いますが)
DP1をお持ちなんですね。
何とも羨ましい限りです。
僕もDPシリーズには凄く興味を持っております。
自分で使うならDP2かなぁなんて思ってます。
画像添付頂き、ありがとうございました。
書込番号:11812031
2点

sotonetさん 皆さんこんにちは
今日も暑いですね。30℃越えのようです。
普段使ってません。メモ帳代りになってます。申し訳ありません。8月の最後の日曜日をメモしました。
書込番号:11835630
1点

千尋雷蔵さん>スレッドに参加頂きありがとうございます。
メモ帳の様に日々の光景を写し取って行くには、丁度いいカメラだと思います。
僕の写真も、日々のメモと言いますか、落書きみたいなもですから(笑)
書込番号:11842868
2点



sotonetさん
こんにちは
久しぶりにこのカメラを使ったらゴミが付着してました(今回で二度目)
今回はメーカー保証が切れているので購入店の延長保証に入っていて良かったです。(たぶん無償で済むと思います)
書込番号:11875902
3点

ヒューヒューポーポーさん、こんばんは。
ご無沙汰でした。無償で済みそうとの事なので、まずは何よりでした。
僕のGRD2ももしかしたら片ボケが出てきたかなぁなんて思ってますが、
面倒くさがりなのでそのまま使ってます。
暇をみて点検に出そうかなぁとは思っているのですが。
書込番号:11880328
2点

これまで他社カメラを街歩き用に使ってたんですが寿命がきてしまったんです。そこで、GRDUを使うことにしました。
出合った風景をアップさせていただきました。みなさん今後ともよろしくお願いします!
書込番号:11886250
2点

kizuna55923さん >こんばんは。
画像添付ありがとうございます。薄暮よりちょっと後ぐらいの時間で撮られたスナップですかね?
雰囲気あるスナップだと思います。
GRDは、街歩きには丁度いいカメラだと思います。
と言いつつ、僕の場合はGX200も使ってるんですけどねf^^;
スレッドに参加頂きまして、ありがとうございました!
書込番号:11895284
2点

sotonetさん、こんばんは。
GRDは今はもっぱら通勤の時のメモがわりとして鞄の中に入っています。
実は私もGX200を使っています。GRDとはまた違った楽しみがありますね。
書込番号:11900509
1点

みなさまこんばんは。
なんとなく、昔頻繁に投稿していたこちらをのぞきましたら、立派なスレが・・・。
価格に投稿するのは、久〜しブリでヤンス。
GRD2、まだまだ現役でイケますよネ。
書込番号:11910539
2点

こんにちは。2度目の投稿です。
GRに限りませんが、リコーのカメラはアスペクト比1:1が気に入ってます。何を撮ってもさまになり、ポストカードにしたりするとオサレなのです。不思議なもので、後からトリミングしたのではこうはいきません。
今ではハイエンドのコンデジにはほとんど付いているようですね。
書込番号:11919515
2点

みなさまこんばんは。
手ぶれ撲滅さん>
はじめまして。
雰囲気ある写真を撮られますね!(カエル以外)
そういやスクエアの先鞭をつけたのは、GX100でしたっけ?
ワタシもかつて、このフォーマットで時分チの食卓を撮っては、ここに貼っていた時期がありました・・・もっと上手い使い方をせにゃイカンですな。
そのときの名残を一枚でヤンス。
書込番号:11920635
1点

ちょこら先輩。さん、こんにちは。おにぎりとみそ汁おいしそう!
どうもありがとうございます!調子に乗って連続投稿させていただきます。
前の投稿は気軽に撮ったスナップばかりです。「動くなよ〜」と気合い入れて撮ったのはカエルちゃんだけ...しかもいつもGRまかせ、Pモード撮って出しです。
「!」と思ってから撮るまでのタイムラグがとても短いのがGRのよいところですよね。それでも思った以上にいい感じに撮れていて、今でも「GRってやっぱり凄い!」と感激します。
書込番号:11921481
1点

みなさまこんばんは。
手ぶれ撲滅さん>
う〜むむ、またまたイイ写真を並べてくれましたネ!
特に4枚目の屋形船のショットは、サイコーでヤンス・・・ただどこかで見たような気が・・・う〜むむ、ドコだったかしらん?
オイラも蔵出し撮って出しの、自己満足ショットを貼ったりくんです。
書込番号:11926296
1点

見たようですが、こっちの方がいいですね。
う〜ん Tシャツ写真は、どこかで以前見たような・・・
書込番号:11929814
1点

みなさまこんばんは。
手ぶれ防止さん>
屋形船の写真は、GRD3のカタログ掲載写真に似てるんですネ!
手ぶれ撲滅さんのは、コレの和風版といった趣でしょうか、いずれにしてもナイスショットだと思います。「絆」の一文字がまたイイですヨ。
荒野の狼さん>
はじめまして。
アノ写真は、コチラの掲示板で一度披露した事があります・・・去年かな?
覚えていてくれて、嬉しいです。
書込番号:11931465
1点

ちょこら先輩。さん、
金沢駅でしょうか。大空間を大迫力で撮れるのもGRならではですね!
屋形船の写真はGR Partyのスレに投稿したばかりなので、ご覧になったのかなと思っておりましたら、パンフとは。思わず自宅にあるパンフをひっぱりだしてしまいました。教えてくださってありがとうございます。
橋から船を撮ると似たような写真になりますが、偶然お兄さんが屋根に座ってて船名が「絆」だったのでちょっとラッキー。何よりちゃんと撮ってくれたGRってやっぱり凄いっす!
書込番号:11932704
1点




デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
人物撮影で一眼のサブ的役割(スナップ)で使っていますが、ピントが合うのがとても遅く、ピンボケも多数の状態です。
特に暗い部屋では異常な遅さに対応出来ないです。
詳しい方ぜひ対処方法を教えて下さい。
0点

う〜ん・・・人物撮影を暗いところでどうしてするのでしょう?
ある程度明るさがなければ人物を綺麗に撮れないのでは?
最低でもピントの合う明るさになるよう、補助光などを検討されてはいかがでしょう。
書込番号:11685205
0点

>特に暗い部屋では異常な遅さに対応出来ないです。
どの位の暗さなのか分かりませんが、明るくする以外AFを早くするしかないと思います。
これには対処がありません。
機種に差はありますが、一眼レフにしても補助光が無いと、AFは遅くなります。
GR DIGITAL IIはMFが出来るようですから、マニュアルであわせた方がよいかも知れませんね。
書込番号:11685538
0点

>ピントが合うのがとても遅く、ピンボケも多数の状態です。
確かに暗い被写体では合焦が遅くなりますね。1秒くらいと思います。コンデジの場合、異常な遅さとはいえないと思います。ひょっとして、マクロモードにしていませんか?
それと、ピンボケではなく、手振れではないですか?
三脚を使って撮影してみればピンボケか、手振れか分かると思います。
GRD2の場合、そもそも被写界深度が広い(深い)ので、ピンボケになることは少ないと思います。
MFで距離を目安に合わせれば良いのではと思うのですが。
書込番号:11689926
1点

ありがとうございました。
このサイトもカメラも全て初心者・素人ですがこれからもよろしくお願いします。
書込番号:11707564
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
遅ればせながら、中古でGRデジタル2を購入し、大変満足しています。
金属質感、コンパクトさ、軽さ、レンズ塔にとても満足しております。
ただ一つ、撮影時に背面の液晶を使用するしかありませんが、
分割線(黄金分割など)を入れるにはどうしたらよいのでしょうか?
パナG1も使用しておりますが、これは設定でできます。
どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。
価格縁側にて「オールドレンズを使ってみよう!」を開催しておりますので
ご興味の方はどうぞお越し下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/
0点

DR385さん、どうもありがとうございました。
DISPボタン押して、方眼が出ました。
大変ありがとうございました。
書込番号:11614034
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
普段、全く写真に興味が無かった私は何となく「コンパクトデジカメ欲しいなぁ」と思って価格.comにアクセス。
そしてこのカメラを知って興味を持ちました。
そして、あれよあれよという間にこちらのクチコミを参考にして購入。
1年程度経ちました。
街歩きでスナップ程度ですし、正直GRD2の機能を全然使いこなせていません。
未だに「このくるくる回すところのFとAの違いがわからん」と思いながら、とにかく適当にいじり倒して使っています。
それでも、凄く楽しいです。
そろそろ、少しはカメラについて知ったほうがいいかなって思っています。
そして、いつは一眼レフのデジカメを使えるようになったらいいなぁ、なんて思っています。
価格.comのクチコミ掲示板やレビューが無ければ、私は今でもきっとカメラに興味を持ったりしてなかったと思います。
本当に感謝しています。
(↑いつかはこちらで伝えたいと思っておりました)
今は、夜景をどうやったら綺麗に撮れるかなぁ〜なんて思っています。
どうやら三脚がいるらしいってことは分かったので買って横浜へ旅行しました。
なかなか上手く撮れませんでした…
それでも、私の中ではうまくいったほうなのが、3枚目と4枚目の写真です。
…やっぱりカメラって楽しい、けど難しいですねっ^^;
3点


くソニンさん>
小野さん…お名前に見覚えありますよ!
こちらの掲示板は購入前と購入直後はよく拝見させていただいておりました^^
書込番号:11564270
1点

>どうやら三脚がいるらしいってことは分かったので買って横浜へ旅行しました。なかなか上手く撮れませんでした…
「三脚を使用しても上手く撮れない」と言うことは、シャッターを押す時にブレてしまったと言うことでしょうか?
2秒セルフタイマーを使用すると大丈夫ですよ。
書込番号:11565123
3点

m-yanoさん>
そうなんです、シャッター押した時に少し揺れる感じがして…
三脚が安物だからかなぁ…と思ったんです。
セルフタイマーですか!今度試してみます!
ありがとうございます。
書込番号:11567675
0点


くソニンさんの質問に、ナイスポチ2点、ってのが笑える。
書込番号:11570121
5点

夜景の2枚、綺麗に撮れてますね!
ケーブルスイッチはマクロ撮影時にも使えて便利ですよ。
ただ、造りにかなりのチープ感を感じますし、
電池の減りがちょっと速すぎるようにも思います。
あとそうですね、
ケーブルが少し硬い感じで、三脚でしっかり固定してないと、
押してカメラの向きを変えてしまうこともあります。
(そんなマヌケなのは私だけかもしれませんけど。)
と、幾つか短所も考えられますが、
個人的には持っておきたい付属品です。
書込番号:11570522
1点

連投失礼いたします。
「個人的には持っておきたい付属品です。」
では、何のことだか意味不明な感じですね。
「個人的には、使って満足しております。」
に訂正します!
書込番号:11570647
1点

じじかめさん>
ありがとうございます。
ケーブルスイッチ、気になります!
買っちゃいます!
いつもどこかでさん>
その、小野さんって何かやらかした方なんですか?
私に何か関係あるんですか?
気になります。
朝比奈吾郎さん>
マクロにも使えるんですね〜
また色んな撮り方が増えて、楽しさが増しそうです!
ケーブルスイッチ欲しくなりました。
買っちゃいます!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:11586016
1点

onegiさん
色んな撮り方を試して、これからもGRD2でどんどん楽しみましょう!
小野さんですけど、
去年のonegiさんの書き込み(9935858)に対してレスを付けてますよ(9939950)。
想像ですけど、
くソニンさんはそれを見てつぶやきを書き込んで
いつもどこかでさんはそのつぶやきに対して反応しただけで
特にonegiさんとの関係を示唆する意図はないんじゃないですかね?
私が想像で返答するのも変な話ですけど(笑)
良い写真が撮れたらまたお見せ下さいね!
書込番号:11591894
0点

朝比奈吾郎さん、こんにちは。
驚きました、ものすごい記憶力ですね。
すでに過去の人でしょう? 多分苦笑していると思いますよ。
それはさておき、この落ち葉。 立っている。
こりゃ撮らない訳にはいきませんね。
撮らない訳にはいかない、そういうのを見つけるのが楽しいカメラが
GRDでしょう?
持ってる人にいろんな世界を見せてくれる。
このカメラが、こういうものを見せてくれるんですね。
撮ろうと思って持ってるだけで、世界が別の顔をみせてくれます。
onegiさんって、あのハンソロの方だったんですね。
撮りためた写真、沢山見せてほしいです。
書込番号:11592323
1点

いつもどこかでさん、こんにちは。
大きなご病気を患われたようですが、無事退院なされてなによりです。
くれぐれもお体を大切になさって下さい。
> 驚きました、ものすごい記憶力ですね。
とんでもない!覚えていたわけではありませんよ。
onegiさんの去年の書き込みをふと読み返してみて気付いただけです。
私は当時ウォッチャーでしたが、いつもどこかでさん同様、
「ああ、あのハン・ソロの方か。」
と思い出しました。
小野さんはGRD2と写真をこよなく愛する熱い方でした。
今となっては確かに「過去の方」なのかもしれませんけど、
いまもどこかでGRD2を相棒に写真を撮りまくり、
写真とGRD2について熱く語っていると思いますよ!
書込番号:11593913
2点

朝比奈吾郎さん>
小野さんのこと、分かりました。
ご説明ありがとうございます。
ひやーお恥ずかしい!ハン・ソロのボトルキャップは私が初めてGRD2で撮ったものなんです!
背景がボケているのを見て感動したのを覚えています(笑)
そっか…歩いているときの落ち葉とかも注目ですね!
立っている落ち葉も、きっと早歩きしてたら気付かないですものね…。
いつもどこかでさん>
普段なら見逃している光景でもふと目を留めてみる、という事を意識するようになったのはGRD2のお陰です!
モノクロの写真、カッコイイですね。
私も挑戦したいんですけど、どういう感じがモノクロの雰囲気に合うのかまだ分からなくて…
色々と挑戦してみようと思います!
お言葉に甘えて…他の写真もアップさせて頂きますね!
今年の3月末に「そうだ、京都へ行こう」と思い、GRD2片手に歩きまくってきました。
お天気は曇りでしたが、桜の時期で夜間参拝もしていたのでラッキーでした!
…でもこの時はまだ三脚を持っておらず、そこら辺の岩やらに乗せてみたりしたのですが、やはりブレまくり!
4枚目の写真は清水寺内の池の桜です。
桜の色がちょっと褪せてる感じになっちゃったんですが、池にも映ってる感じが好きです。
去年アメリカへ旅行した時もGRD2オンリーで撮りました!
(実は一眼レフにも挑戦してみたいという欲求が沸々と…^^;)
書込番号:11595335
1点

onegiさん
ワンちゃんの写真にも見覚えがあったのですが、まずはハン・ソロです。
夜の室内でフラッシュ無しの手持ち撮影という条件の難しさもさることながら、
構図が秀逸です。
構図のすばらしさにより、インパクトの強い良い写真に仕上がっていると思います。
京都の写真、1枚目は銀閣寺、2枚目は花見小路近辺でしょうか。
夜景は工夫されただけあって今回の3枚も良く撮れてますね。
桜の色は仕方ないでしょう。これからいろいろ試せばきっと色合い良く撮れるようになりますよ!
そうしていずれは一眼レフ(レンズ交換式)に挑戦するのも良いですね!
一眼レフを持っていないのでまたもや想像になってしまうのですが、
夜景も一眼レフの方が情緒的な雰囲気のものが撮れていいんだろうな〜と思ってます。
ここの掲示板には多数の作例が投稿されますので、
一眼レフの方の投稿画像なども見比べて、いろいろ勉強していきましょう!
書込番号:11597461
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
・綺麗ですね。
・色合いもいいですね。
・いずれも、むずかしい光の中ですね。お上手ですね。
・3枚目は撮りたい被写体が壁の中のモデルさんではなく、もし、壁の前の人物なら、
調光補正(0EV〜+2EV)するのもいいかも知れませんね。
もし、両方とも撮りたい被写体なら、これがぎりぎりの調光かもしれませんね。
すみません。
書込番号:11409104
2点

なかなか 意味が 伝わらなく ごめん いつも楽しく このペ−ジ 見させてもらってます ただGR2が好きに なったことを 伝えたくて contaxtvs 超えるもに 会いたかったのです
書込番号:11412954
2点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
この画像は、どこかで見た気が・・・(?)
書込番号:11409560
4点

あっ自分も見たことある様…
気のせい?でしょうか?
書込番号:11409565
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





