GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズユニットの動作音について

2008/02/18 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

デジ一眼のサブとして昨日購入しました。
GRD2になって動作音がずいぶん静かになったと、以前の書き込みにもあったようですが、
GX100よりも私のGRD2はうるさいのですが、こんなものなのでしょうか?
教えていただけたらと思い、書き込みをさせていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:7411591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/19 16:56(1年以上前)

静かになったというのはたしかAFの音ですが、それはGX100といい勝負か
GRDIIの方がやや小さいかなという印象です。
レンズの繰り出しや収納の音はそこそこ大きいですね。
気になるのはどちらの音ですか?
後者だったら、「そういうもの」かもしれません。

書込番号:7415978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/19 18:18(1年以上前)

返信していただいてありがとうございます。

動作音については、どちらもGX100とくらべすごく大きく感じたために
おたずねをしました。個人の感覚なので不確かなものです。

書込番号:7416248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/20 06:53(1年以上前)

AFの音まで気になるほど大きいのだと、お持ちの個体の
不具合かもしれませんね。
店頭で展示品のGRDIIを触って確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:7419339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/20 08:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速、お店に行って確かめてみます。

書込番号:7419506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この提示価格って安いですか?

2008/02/18 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:97件

ヨドバシカメラにてGRD2\60000税込みレキサー/サンディスク/パナソニックの高速書き込みタイプどれかお好きなメディア1G一つサービスいたします!との事でした
この以上の内容はお得でしょうか?

書込番号:7411043

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/18 16:36(1年以上前)

その価格にポイントが付けばかなり安価かと思います。

書込番号:7411053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/02/18 16:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
ちなみにポイントは今出来る限界まで値引きしているのでポイントは無しとの事でした

書込番号:7411069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/18 17:52(1年以上前)

こんにちは。
それかなり安いです!

どこのヨドバシでもやってるんですか?
どこの店舗とか教えてもらっていいですか?

書込番号:7411323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/02/18 19:49(1年以上前)

交渉したんですよ。ふつうに買うと精々\70000がいいとこですよ。しかし私が提示していただいた条件が本当によい条件か皆さんの意見を聞きたかったんです。助かりましたありがとうございます。

書込番号:7411803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2008/02/18 22:31(1年以上前)

で、どこで買ったんだよ(笑)

書込番号:7412803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/02/18 23:34(1年以上前)

現在価格コムの通販価格で6万円程度ですから、
それよりかなりお買い得ですね。

書込番号:7413249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:124件
機種不明

京都に行ってから一週間経ちましたが、
GRデジタルを使うとなぜか旅行に行きたくなります。
以前では考えられないことです。

デジタル一眼など、システム全体が重く大きいデジカメを使用していたときは、
近場はともかく、遠出に持っていくなんて、なかなか難しいものでした。

どんなに描写力の良いレンズがあっても、荷物になることを考えると、
悩みに悩んで結局戸棚に戻し、ハア〜…とため息をつくしかない。
投資額を含め、がっくりしてしまいます。

もし自分が著名なプロであればアシスタントに持たせてしまえばいいのですが、
全部自分持ちでとなると、結局軽く小さく、描写力もそこそこのズームレンズ
一本が限度。

アマチュアがお金を払って旅行を「楽しむ」のと、プロが現地で写真を撮って
「メシの種にする」のとでは、目的が180度違うわけですから、手段もおのずと
変えていかなければならないのだなと、ここ最近になってやっと気付きました。


で、GRデジタルですが、このカメラはなにより描写力の良さと携帯性の良さ
を上手く両立している。それは旅行に持っていくのに一番必要な要素なのです。
今回もどのデジカメを持っていくのか考えた時、真っ先に思い浮かびました。
投資額に見合った稼働率を考えた時、GRデジタルは非常に優れているなと感じた
ここ一週間です。

書込番号:7403701

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/17 11:07(1年以上前)

moriaokaeruさん、こんにちは。

旅に出かけるときにどのカメラを持ってゆくか、皆さん悩むところですよね。
私は一二泊のドライブ旅行に行くときは、従来でしたら、F6にリバーサルフィルムを一本詰め、レンズはAi-Sニッコール50mmF1.2だけ、という出で立ちが多かったです。

今回GRDUを購入しましたので、次に出かけるときのお供はF6か、GRDUか、大いに悩みそうです。結局、どちらかにお留守番させるのは忍びなくて、両方持っていきそうな予感です。(笑)

GRDUは荷物にならないので、それもありかなあ…。

書込番号:7404244

ナイスクチコミ!0


LINEUPさん
クチコミ投稿数:29件

2008/02/17 11:54(1年以上前)

お散歩カメラとして、とても重宝しています。

デジイチはポケットに入らないですからね。

ただ、たまにズームが欲しい場面にも遭遇しますので、ズームに未練がある方は他のカメラをお求めになって下さい。



書込番号:7404440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/02/17 15:37(1年以上前)

デジイチですか…?
私はカメラ歴、30年くらいになりますが、途中、眼を患ったために全ての機材を処分して写真から離れていました。
ありがたいことにデジタルの時代になり、進化したAFのおかげでまた写真を楽しむことができるようになりました。そして購入したデジイチ(ist-Ds)でしたが1年ほどで手放しました。理由はその図体だけでなく、SLRに高級レンズ(FA77mm Limitedなど)を使う以上、”作品を撮らなければ”という呪縛があったからです。

もっと気楽に写真を楽しみたいということで、以来コンデジにしています。Canon、LUMIXなどを経て現在はGX100ですが、コンデジライフは肩に力が入らなくて楽しいものです。

書込番号:7405454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/17 17:47(1年以上前)

  ・写真拝見。
  ・本当に綺麗ですね。
  ・コンデジの撮像素子のサイズが、10年くらいの間に銀塩GR1v並みになってくれないかしら。
  ・すみません。夢を見るようなお話をしました。

 >結局軽く小さく、描写力もそこそこのズームレンズ一本が限度。

  ・年一回の海外旅行(正味10日前後)へ行くとき、写真は、メシの種ではなく、趣味で
   楽しむ方ですが、それでも、本当に持参する機材に悩んでいます。
  ・人物スナップ中心ですが、今は、リバーサルフィルム50〜100本、だけ持参です。
   画質、色合い、立体感からデジタルはお留守番です。
  ・しかし、リコーのGR1vは28ミリ用で必ず持参しています。GR1vは本当に綺麗です。
  ・50ミリと105ミリは一眼レフとなります。
  ・28ミリ(GR1V)、50ミリ(F6+50/1.4D)、105(F70D+DC105/2.0D)ミリの単焦点レンズ付
   カメラ3台をウェストバッグにぶら下げて撮ります。
  ・確かに重いです。
  ・歳がいけばいくほど、重さが辛く、スレ主さんの仰るお言葉、身にしみます。   

書込番号:7406060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/02/17 23:12(1年以上前)

近場だと荷物も少なく、デジ一眼+レンズ二本程度なら
どうということも無いんですが、遠出はまず一日中歩くことと
荷物が重くなることもあって、とにかく撮影機材は
軽く小さくしたいというのが本音です。

フジが「ネオ一眼」というジャンルをプロデュースしたのは、
なかなか上手い戦略だと思います。ミラーやペンタプリズム
の無い高品質一体型は一度デジ一眼に完全駆逐されてしまいましたが、
GRデジタルやS100FSの登場は、そうした声に答える存在かとも思います。

書込番号:7408063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2008/02/18 00:00(1年以上前)

なかなかいい写真だな

書込番号:7408373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/09 20:07(1年以上前)

京都の桜はもう散ってしまったのでしょうか?

書込番号:7652070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

オートブラケット機能

2008/02/16 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 tomateさん
クチコミ投稿数:20件

3日前にやっとGRD2を手に入れました!
使い心地も抜群で常に持ち歩いて撮りまくってます!

一点気になったのがオートブラケット機能です。
今日試しに使ってみようと思ったら選択はできるのですが、なぜか液晶に表示が出ません… それでも使えるかなと思ったのですが結局普通にRAWで一枚だけ取れていただけでした…
これは初期不良でしょうか? 
それとも何か使い方が間違っているのでしょうか?

書込番号:7402089

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/02/16 23:44(1年以上前)

シャッターを1回しか切ってなかったりはしてませんよね?

書込番号:7402150

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomateさん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/17 00:03(1年以上前)

>G4 800MHzさん
レスありがとうございます!
シャッターは一応3回切ってたり、押しっぱなしにしたりと
色々してみたのですがダメでした…

書込番号:7402319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/17 00:13(1年以上前)

GX100使ったこと無いんですが、JPEGで試すとどうでしょうかね?RAWで3枚イッキ保存って厳しそうな気がするのですが.

書込番号:7402406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/17 00:17(1年以上前)

tomateさん、こんばんは。
>結局普通にRAWで一枚だけ取れていただけでした…

使用説明書(103ページ)を見ますと、
「[画質・サイズ]がRAWモードのときは、(オートブラケットを)使用できません。」と書いてあります。ひょとして、これが原因でしょうか。

私も買いたてほやほや、まだ十分使いこなしていない身で、口出しは恐縮ですが。

書込番号:7402429

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomateさん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/17 07:58(1年以上前)

>フンパーディンクさん
>floret_4_uさん
できました!
Jpegじゃないとダメなんですね!
すいません。説明書の注意書きを見逃してました…
本当にありがとうございます! 

書込番号:7403526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに!

2008/02/15 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:5件

60000円きりそうですね!
コレで購入に踏み切れそうです。

書込番号:7394691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/15 19:26(1年以上前)

donuts & coffeeさん、こんばんは。

このところ価格の下げ足が早いですね。いったいどこまで下がるのでしょう。
私は先週末にフジヤカメラさんちで買いました。三連休特価59,800円でした。
60,000円以下の水準を狙っていましたから、まあこれで良しとして満足して
います。

書込番号:7394853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/15 19:53(1年以上前)

既に6万円を切っています。

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:7394965

ナイスクチコミ!0


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIの満足度4

2008/02/16 00:02(1年以上前)

先週60500円で購入しました。
そんなに差があるわけではないですが、強烈な下落スピードですね。

GRD人気に当て込んで量販店がDRDUを大量に入荷したけど、意外と売れなかったからでしょうか。この手のものはゆっくり売れていくと思うのですが。

しかしGRDU難しいデジカメですね。
言われるとおりノイズが多いようですが、プリントするとあまり目立たないのが不思議。
また写った像のカリカリ感は良いですね。

安くなったので、欲しい方どしどし買ってください。
(そうすればファームの更新速度も上がるかと)

書込番号:7396443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/02/16 02:46(1年以上前)

>ノイズが多いようですが

そうではなく、他社デジタル一眼・コンデジの
ノイズリダクションが強すぎるのです。
最近だと高感度撮影に対応するために、
ノイズリダクションをもっと強烈にかける傾向があります。

ノイズリダクションは、映像情報を削ることに他ならず、
せっかくの1000万画素やGRレンズのクオリティを発揮できない
可能性も出てきます。いかにもデジタル絵らしい、平面的な
絵になってしまっては、ノイズが少ないといっても
「写真」としては本末転倒でしょう。

GRDIIでは、高感度NRを調整する機能が付いています。
リコーのコメントによると、あくまでもGRレンズの品質を優先したとのこと。

書込番号:7397110

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/17 04:12(1年以上前)

GR-DIGITAL登場時に仄めかしてた「撮像素子交換の可能性」は、どっかに逝っちゃったのかな??
(期待してたのに・・・)

フジのハニカムとか、FoveonのX3とかを積んでくれたら面白そうなんだけど、リコーはそっち系は使いそうに無いしなぁ・・・・残念。

書込番号:7403267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなった

2008/02/15 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

表題の件ですが、リチウムイオン電池を入れ替え(純正品・満充電)たら
とたんに電源が入らなくなりました。何度か抜き差ししてみましたが
駄目で、もしやと思い単四電池を入れたら回復しました。
その後はリチウムイオンでも特に異常ありません。

考えられる原因っていったい何でしょうか?

書込番号:7394667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/02/16 11:45(1年以上前)

私なら気にしません(笑)
まあ寒い日で・・・・とか接触不良だったとか・・・・
「これだっ!!」という原因は特定できないんじゃないでしょうかね。

書込番号:7398246

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/16 11:51(1年以上前)

自分も単なる接点不良だと思います。
バッテリーの接点をティッシュかなんかで拭けばよろしいかと、、。
自分はどのカメラのバッテリーも、装着時にはいつも接点をシコシコ(笑)してますよ。

書込番号:7398270

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2008/02/17 01:10(1年以上前)

アーリーBさん、ziizさん、こんばんは。

>私なら気にしません(笑)

はい、そうします。気にしすぎはよくないですね。
(ただ、前のカキコミ見てると初期不良が結構あったので・・・)

>自分も単なる接点不良だと思います。

早速接点を綿棒で拭いてみました。その後は何ともなく
動作しています。

大変お騒がせしました。

書込番号:7402742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング