GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

GR Digital IIIについて

2009/07/21 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 locomoさん
クチコミ投稿数:3件

韓国の友人に聞かれたのですが、
先週末、韓国の有力新聞でリコーデジカメの輸入元からの発表でGR Digital IIIの記事が載ったとの事です。

内容は2.8mm f1.9 AF速度の改善 92万画素 3インチ液晶との事で、発売はもうすぐとのことです。

私もGRには関心があり時々こちらでお読みさせていただいてますが、そのような具体的な情報はありませんでした。真相はどうなんでしょう?

書込番号:9885571

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 locomoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 10:06(1年以上前)

追加、新しいプロセッサー搭載と解像度は今のままだそうです。

書込番号:9885576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/21 10:16(1年以上前)

出ましたね。。と言うか、出るようですね。。明るいレンズ。。^^)
AFは速度だけでなく精度も上がって欲しいですね。

書込番号:9885603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/21 11:36(1年以上前)

買うタイミングを逃してしまったので、期待してます!!

書込番号:9885830

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 11:43(1年以上前)

「こちらでお読みさせていただいてますが」
自分の行為に「お」をつけるとは、あなた何人???

書込番号:9885849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/21 12:13(1年以上前)

【「こちらでお読みさせていただいてますが」】
正しい表現かどうか私には分かりませんが、
丁寧語のつもりの「お」なのでクドくてもそれほどおかしくはありません。
それより冒頭の、
【韓国の友人に聞かれたのですが、・・・】の【聞かれた】の方が気になります。
その友人さんは、
有力新聞に載ったリコーデジカメの輸入元からの発表を疑っておられるということでしょうか。。^^?

書込番号:9885946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/21 12:19(1年以上前)

いやいや、92万画素はないでしょう!(笑)タイピングミスですよね?
うーんどうなることやら。

書込番号:9885976

ナイスクチコミ!0


父一徹さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 12:27(1年以上前)

後ろの液晶のことではないですか?
つまりCX1と同じということで。

書込番号:9886006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/21 12:28(1年以上前)

真偽は韓国の友人さんに聞かれるとして。。^^”

【92万画素】は、タイピングミスもあり得ますが、3インチ背面液晶の画素数とも考えられますね。
27日には日本でもハッキリするでしょう。。^^)

書込番号:9886013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/21 12:47(1年以上前)

挙げ足とりすぎ・・・(笑)

食傷気味ってことですかね。

うわさ通りだと来週頭には発表であとちょっとの辛抱です。
無理だけど普通に待ちましょう^^;。


X…韓国の友人に聞かれたのですが
○…韓国の友人に聞かされたのですが

じゃないすかね。

書込番号:9886068

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/21 12:50(1年以上前)

2.8mmという超広角レンズもスゴイと思います。^^;


書込番号:9886087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 12:58(1年以上前)

>2.8mmという超広角レンズもスゴイと思います。^^;

超広角では表現不足かも。

書込番号:9886127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/21 13:04(1年以上前)

文字サイズ最大に拡大して笑ってしまいました。。^^”

書込番号:9886154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 13:28(1年以上前)

有益な情報だけ頂きたいのですが・・・

書込番号:9886230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/21 13:34(1年以上前)

有益な「かつ正しい」情報。。でしょうか。。^^)

既出かも知れませんが、私の待つ根拠です。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432728

書込番号:9886247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 13:54(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます。27日ですね。来週の月曜日か・・・。

発売はいつでしょうか?穏やかな進化(マイナーチェンジ)でしょうか。価格も楽しみですね。DP2より高いわけないですよね。でもご祝儀価格で初値は59800円かな。

書込番号:9886287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/21 14:11(1年以上前)

もりやすさん、既出情報なのにご返信ありがとうございます。
私はスレ主さんの韓国の友人さんの情報は、(タイプミスがあるかも知れませんが)、正しいものとして受け取っています(根拠はありません。。Orz)。

書込番号:9886339

ナイスクチコミ!0


スレ主 locomoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 14:14(1年以上前)

間違えた表現を直してくださってありがとうございます。
92万画素の3インチです。28mmです、点を入れ間違えたのを後で知ったのですが、直しが聞かないんですねここの掲示板。
27日発表があるみたいですね。ありがとうございます。
genki100様/韓国人です。外国人が質問するのに何か不都合なことでも?嫌みに見えてなりません。

書込番号:9886347

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/21 14:26(1年以上前)

実生活で, 異国から来た人に, たどたどしい日本語で何か尋ねられた時に
質問に答える前に日本語の誤りを指摘した上に「あなた、何人?」なんて
言ったりするものでしょうか.
日本語学習中の人への寛容さが無さ過ぎて情けなくなるスレですね.

書込番号:9886376

ナイスクチコミ!13


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/21 14:48(1年以上前)

そうそう、突っ込むにしても「ねぼけ早起き鳥様」のようなオドケタ表現でフォローしないとただの嫌味になっちゃいます。

なにも外国人の方に限らず日本語がおかしい場合は多々あります。
最近はTV「……させていただいている」とかの使い方に違和感を感じる事が多いです。
石川遼君なんか代表格。
かしこまり過ぎた結果一周して変な使い方になってる時があります。

書込番号:9886423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 14:53(1年以上前)

locomoさん 

外国人とは知らず余計なコメントをしたことをお詫びします。
多分、genki100も気がつかなかったのでは?
自分の言葉でもないのに掲示板にスレッドを立てる勇気を
尊敬します。私もこの情報は正しい気がしますね。

書込番号:9886434

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影時に画面が写らなくなりました

2009/07/19 03:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 TownTownさん
クチコミ投稿数:2件

先週カバンから取り出し撮影しようとしたところ、撮影時、画面が真っ暗で写らなくなっていました。
(既存の写真の閲覧やその他操作は可能)

早速購入した新宿ヨドバシカメラに修理に出し、見積を出してもらったところ
部品交換につき修理費用\27,000とのこと。。
※保証期間は今年の5月末まででした 泣

今や新品が最安36,000ですし、保証付きの新品を買いなおしたほうが
よいでしょうか?
それとも今年出ると噂のVを待ってみるか。

皆さんならどうされますか?
ご意見お聞かせ頂けるとうれしいです。

書込番号:9875225

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/19 04:24(1年以上前)

撮影自体は可能なんですよね?
だとしたらビューファインダー専用機として使う、とか。(^_^;)

いずれにしても、難しい選択ですね。
とりあえず今週新型が発表されますので、それを待ってから決断された方がいいと思います。

書込番号:9875260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/19 04:51(1年以上前)

それは、ホントにガックリでしょうが、私なら修理せず、まずもうすぐのGRD3を待ってみます。
GRD3を買っても買わなくても、GRD2は持ち続けてノーファインダー専用機として使います。
撮影モニター不良でも、このカメラはノーファインダーが抜群に面白いんです。
この故障は多分GRD2が「ノーファインダーで撮って見ろ」と言っているのかもしれません。
このコンパクトさでノーファインダー撮影をしないなんて宝の持ち腐れです。
ぜひお試しください。ジャンクにしてはいけない。
データはパス。

書込番号:9875281

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/19 05:44(1年以上前)

>保証期間は今年の5月末まででした

長期保証に入っておくべきでしたね。次回購入時はぜひ加入しましょう。

>今や新品が最安36,000ですし、保証付きの新品を買いなおしたほうがよいでしょうか?

GRD2を使う場合は修理より、新品購入の方が良いと思います(長期保証付き)

>それとも今年出ると噂のVを待ってみるか

発売直後のGRD3の価格次第でしょうね〜
GRD2も今は3万円台で購入できますが、発売直後は8万円弱でした。

http://kakaku.com/item/00502011204/pricehistory/Page=57/

書込番号:9875323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/19 06:45(1年以上前)

残念でしたね。 GRDUの中古という選択もあると思います。

書込番号:9875375

ナイスクチコミ!1


takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2009/07/19 10:00(1年以上前)

高額な修理費用ですね…心中お察しします。

ヨドバシでは、物品購入に使えるポイントとは別に修理ポイントというものが
あります。いつも買い物していれば案外、たまっているものです。
それを使ってもまだ高額ならば、私なら中古でも買うかな…。

書込番号:9875850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/07/19 11:51(1年以上前)

 修理 \27,000に対し最安値\36,000で、差額\9,000ですと修理はパスですね。
 修理したら、修理歴ありの中古で修理での保証が3か6ヶ月つくわけで、バッテリも当然中古です。
 同じ型の新品を購入したら、その新品に加え中古ですが予備の充電器、バッテリーが付く?わけです。
 本体は、キタムラなんかだったら 本体のみを購入時値引きのネタに使うか、本体のみ故障品でヤフオクに出すのが得策だと思います。
 液晶のみ写らないので使うことが出来ないことはないですが、現実的には無理だと思います。 新品を購入して、手元に残したとしても使うことはないと思います。
>それとも今年出ると噂のVを待ってみるか。
 発売日が出ている状況ならば待てると思いますけど、まさかUの新品を購入した後にすぐVが発表されると踏んだりけったりだと思います。
 むずかしいところですね。
 みなさんのアドバイスの中古がベターでしょうか?

書込番号:9876238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/19 17:18(1年以上前)

私も初代GRDで経験がありますが、レンズユニットの交換を伴う修理ですね。
**GRのレンズユニットは比較的衝撃に弱いようです。
このあたりもGRのウィークポイントだと思います。旅行などに携行される方は充分に気をつけられるとよいでしょう。

**確かなことは言えませんが、時期モデルについては7月の最終週、もしくは8月の第一週に何らかのニュースが漏れ聞こえる可能性がありそうです。

書込番号:9877313

ナイスクチコミ!1


スレ主 TownTownさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/19 22:15(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます!
とても参考になります。

ここ1週間程、携帯電話のカメラで過ごしましたが、
皮肉にも改めてGR DIGITALUの素晴らしさに気づきました。

>猫の気持ちさん、小野荘太郎さん
説明が足りずすみません。

撮影時は真っ暗、撮影後も黒い画像としてしか保存されておらず
カメラとしては全く役を果たさない状態、つまり
ただのカード内画像プレビュー機と化しております。

>m-yanoさん
仰る通りです。

普段、家電を購入する際は必ず長期保証に入っているのですが、
なぜか今回は加入していませんでした。
1年前の自分のマヌケさに嫌気がさします・・・泣

>じじかめさん、takka1200さん、あんぱらさん
中古で入手という手段もありますね。
すっかり考えから抜け落ちてました。

中古購入は経験がないので、まずは相場や保証など調査してみます!

>ジェンソン・ブットンさん
情報提供ありがとうございます。

毎日使用しており、あまりにも身近にあったため精密機器の
塊ということを忘れついつい雑に扱っていたのかも・・・と反省しています。


今のところ皆様のご意見を参考に、
→修理はパス
→8月頭までVの情報を待ってみる
→スペック、発売日、価格を元に検討し、条件に至らない場合は
Uの中古を保証付きで購入
という感じでいこうと思います。

落ち込んでおりましたが、親切にご回答頂けてとても気が楽になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:9878672

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/20 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

GRDIIIのスペックや価格がぜんぜん表に出ないので
なんとも言えませんが、格安中古狙いという手も。

自分の場合、手元にGRDが無いと
まったくもって落ち着かない中毒症であります。

書込番号:9879346

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

価格交渉レポート&購入報告

2009/07/18 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

GRDUの価格交渉レポート&購入報告を致します。

キタムラは店頭価格39,800円、購入すると2GBのカードが980円で買えるそう。
だが、在庫なしのため、価格交渉は行いませんでした。

次はヤマダ電機。店頭価格47,800円、ポイント10%(4,780円)付。早速、価格交渉。
「キタムラさんは安いですよねぇ…」と店員。
「では、ポイント18%(8,604円)にして、2GBのカードを付けます。」とのこと。

次にはビックカメラ。店頭価格47,800円、ポイント20%(9,560円)。

ベスト電器は店頭価格47,800円。「いくら引けますか」の質問に「4,000円です。」と即答。
他の店の話を出すと、「店長に聞いてみます。」「39,800円とポイント10%(3,980円)でどうでしょう」とのこと。

ヨドバシカメラは店頭価格47,800円にポイント20%(9,560円)。交渉すると、46,800円にポイント20%、もしくは39,800円ポイントなしに2GBのカードをおまけ、とのこと。

再びビックカメラ。こちらはポイントなしはできないとのこと。でもポイントつきで45,800円まで引いてくれるそう。またヨドバシ。ビックは2,000円引いてくれると言うも、これ以上は引けません、とのこと。

ベストで再交渉。「他の店は2GBのカードをつけてくれる」と言うと、「それはできます。」そして「もう一声」と言うと、純正ソフトケース(4,200円相当)を付けてくれるということなので、そこで購入しました。

また他のところで交渉すればさらにお得なところもあるでしょうが、思ったより安く買えたのでこれでよしとします。

以上、報告でした。

書込番号:9873149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/18 20:39(1年以上前)

takka1200さん ご購入おめでとうございます(^O^)/

す、凄すぎます!
これぞThe 価格.com!!
やっぱり基本は値引き交渉ですね(^^)v

書込番号:9873405

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2009/07/18 21:17(1年以上前)

彩ショーさん、こんにちは。

今回いろいろな店をまわって思ったことは、
店側が、値段を提示してきたり、「引けません」と言っても、他の店のことを言うと、
そこから更に引いてくれるということです(これ以上は無理、と言われたら諦めます)。

あと、店側はやはり他の店のことが気になるようで、こちらが、「キタムラ39,800円…」などとメモした紙を見せたら、「それ、貸してください」と言ってきたり、値段をメモしたり、結構効果ありでした。

TVに出ていた値引きのプロも言ってましたが、値段決定権のある店長に直接交渉したほうがいいです。今日交渉した店員は、「ちょっと待ってください」と聞きに言っててその都度待たされて面倒だったし、普通の店員ならおまけをつけるなどの判断は自分でなかなかできないでしょう。
まあ私はシャイなので「店長呼んでください」と言えませんが…


書込番号:9873576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/19 13:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

ポイント制になってから、何度値引き交渉しても「ポイントの方が安いですよ」
でとりあってくれず、いつしか値引き交渉自体しなくなりましたね。

ある日電子辞書を買ったとき、値段見ながら、「うーん」と唸っていたら
店員さん自ら値引き交渉をしてくれたんでびっくりしたことがあります。
表示価格で買うつもりだったのでラッキーでした。

しかし、値引き交渉には嫌な記憶もあります。パソコンを買うという知人に付き添って
地方のオープンしたばかりの激安を謳う店に行ったのですが、意外に値引きをしていなかったので
「もっと安くなりませんか」「全く値引けませんか」と2言、言ったら逆鱗に
触れたらしくて、「うちはその価格で売っている!安けりゃいいなら
秋葉原でもどこでも行けばいいでしょう」とかなりきつい口調で
説教されてしまいました。 知人の人は私に悪いと思ったのかその店で買って
くれたのですが、結構大きな声でしたので、知人、店のスタッフ数人、私、回りの客とかが
シーンとなってレジの処理を待っていました(^^;

書込番号:9876583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/19 22:04(1年以上前)

何でそんな客を客とも思わぬアホな店員におとなしく引き下がったのですか?

私なら逆襲して周りに聞こえるように平和的にどついたるのに。

最近は大型店舗を中心にただいるだけの無知な店員が多くてかなわんわね。

だからそんな店からは絶対に買いませんね。

書込番号:9878601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/19 23:43(1年以上前)

totoちゃんさん 

そうですね、だいぶ昔の話でして、叱られるとは予想もしなかったので
ビビッてしまいました(^^;

私が最初、秋葉原にしようと言うと、その知人が家の近くに出来たこの
お店で買いたいと言うのでわざわざそこまで出かけていった挙句の悲劇でした(^^;

今時こんな対応する店員がいたら、きっと即クビでしょうねぇ(^^;

書込番号:9879204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDIIについて

2009/07/18 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:5件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

はじめまして。

先日、友人の勧めでGRDIIを購入しました。

販売店のスタッフさんに話を聞いた所、GRDIIはあまり夜間の撮影には向かないという話しでした。

このGRDIIのクチコミを見ていてもみなさんのUPされている画像で夜間の撮影画像はあまりというかほとんど!?みつかりません。

自分は初心者ながらに、このカメラのルックス(デザイン)やマクロ撮影時の画像の綺麗さは気に入っているのですが、何故暗い場所での撮影がこのカメラは苦手なのか、またそういう場所でのキレイに撮るコツなどあれば知りたいです。

素人質問ですがよろしければご回答お願いします。


書込番号:9872220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 15:21(1年以上前)

こんにちは。 my name is ?さん 

今は手軽に高感度で三脚なしでノイズの少ないカメラが出てる(主流?)

基本は低いISO+三脚+タイマー撮影なら綺麗に撮影できるので1番かと思いますよ。

書込番号:9872237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/18 15:21(1年以上前)

高感度ノイズの出方での判断かもしれません。
三脚で夜景モードやマニュアルで低いISOで撮るのが一番綺麗だと思います…

書込番号:9872239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/18 16:43(1年以上前)

こちらも参考になると思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/27/news006_6.html

書込番号:9872536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/18 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先日、マンフロット「797 Modopocket」を購入し、呑んだ帰りに夜間撮影してきました。
これです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/06/8963.html

コンパクトで非常に便利ですよ!

書込番号:9872808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/18 19:42(1年以上前)

>take a pictureさん。

>ねねここさん

コメントありがとうございます。

基本の『低いISO、三脚、タイマー撮影』を頭にたたき込んでトライしてみます。

ただ、まだいまいちISOに関しては?がたくさんです。

>じじかめさん

コメントありがとうございます。

下記URLのサイト、参考になりました。

まだまだ、全然な未熟者で分からない用語もありましたが、『このように設定したらこうなりますよ。』って感じの作品事例も凄く分かりやすかったです。

まだまだ、色々勉強してみます。

>彩ショーさん

コメントありがとうございます。

夜でもこんなに綺麗に撮影できるんですね。呑んだ帰りとは思えないですねっ(笑)

あと、マンフロット「797 Modopocket」かなりいいっね。

めちゃめちゃコンパクトですし、購入考えてみます。



書込番号:9873197

ナイスクチコミ!0


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/18 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぶれていますが 札幌の駅前です
200の手持ちです

書込番号:9873442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/19 04:09(1年以上前)

機種不明

文京区 白山通り 夜8時

購入してそろそろ2ヶ月近くなりますが、このカメラが面白くて面白くて毎日撮りまくっています。
しかし夜はこのスレッドに触発されて、夕べ夜景を初めて撮りました。設定は日中と全く同じです。
発色はあまり良くなかったので処理してモノクロに逃げました。
夜はドキュメンタリータッチのモノクロが似合う世界じゃないでしょうか。
手ぶれさえ気をつければコントラストはまあまあかと思います。ガードレールで支えています。
発色も、前お二方の作品を拝見する限り、決して夜が苦手なカメラだとは思えません。

マンフロートは、この掲示板で知り購入しましたがイタリー製だけあって少しガタがありました。
お買いになる時は店頭でガラスケースの上などで安定しているかチェックしたほうがいいです。
私は、カッターとヤスリで修正しました。しゃしゃり出るのと修正が好きなアホオヤジです。

彩ショー さん
それにしても見事な黒ですね。こんな光景が撮れる場所がお近くにあるんですね。
いや素晴らしい。これは文句なくプリントアウトでしょう。

Zero-ezoさん
「TOKYU」の太ゴシックと「涼麺」の細明朝を両サイドに、とても8時の空とは思えない札幌の夜空のグラデーション。
駆け抜けるクルマと待つタクシー、私はこういう「見せる写真」が大好きです。
この場所に配置したZEROのロゴも決まってる!

〉09.7.18 GRD2 28mm  ISO100  -0.3 EV  F- 3.5 1S 無発光

書込番号:9875240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/19 14:04(1年以上前)

>Zero-ezoさん

素晴らしい写真ですね。

この海の様な空の色がかなりやばいですね!!

>小野荘太郎さん

コメントありがとうございます。

マンフロットについてのアドバイスも重ねてありがとうございます。

しかし、凄い写真ですね。

どんな加工をすればこんな写真になるんでしょうか?

GRDIIの本体の操作自体もまだ慣れてないので、画像処理ソフトでの加工なんてまだまだ早いのですが、このモノクロ写真には感動しました。

こんな写真が撮れる様になりたいと思いました。

書込番号:9876667

ナイスクチコミ!0


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/19 19:10(1年以上前)

my name is ?さん 小野さん
お褒め頂光栄です

私も一眼PentaxK10D、istDS2、K20Dと所有していますが
今、好きな写真はGR DIGITALUが一番な気がしています

NikonF3とPentaxLXも2台づつ揃えましたが
「もしかしたら、レンジファインダー?」と
LEICA M6TTLを購入しましたが、やっぱりフィルムはお金がかかります

Vを待つという事も考えましたがE-P1を注文しています
一眼という見方じゃなくレンズが交換できるGR的な捕らえ方ですね
ま、E-P1もパンケーキだけしか使う予定がありませんが・・・

最近の私はほとんどがモノクロです
Pentaxの投稿サイトとクリエイティブピープルの2つのサイトで
<Zero>と検索していただければGR DIGITALUの駄作が沢山見られますので
お暇でしたらいらしてください

書込番号:9877775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/21 04:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

my name is ? さん

飽くまで素人の気まぐれ加工です。画像加工ソフト(ちょっと高いんですが)があれば、誰でもできます。
ここは加工ソフトの掲示板ではありません。また一応お尋ねくださった手前と言う事だとしても、知っている人も大勢いると思うし、参考書も山ほどあるので、私が言うのもおこがましいんですが。
項目は「レベル調整(大雑把にいってWB)、コントラストと明暗、カラーバランスと色彩コントロール、変形、好みでソフトかシャープ」の6つです、適当にスライダーをいじればすぐコツは掴めます。元データがまちまちだし、気分次第で適当に変化させますから数値なんて見てません。
部分的な変更にはその部分の画像パスをベジエ曲線で切らなければならないので(トラックパッドではきついかも)少し慣れが必要ですが、面白いので、じき習得できます。そのほかの加工方法も、やりながら同時についてきます。ソフトがあれば、魚眼なんて買う必要もない。小さなゴミやキズならすぐ消せる。また絶対やりたくないことですが、もちろん顔にモザイクがかけられる。同様にナンバープレートを無効にできる。

撮れたものが気に入らず、とても人には見せられないなと思っても、自分でそれを加工したなら、ちょっと誰かに見せたいなと思う作品がきっと出来上がります。自己満足ですが。
使って初めて実感しましたが、GRD2が映した写真には間違いなくその潜在能力があると思います。

撮った写真を料理するというのは、これまでラボまかせだった作業が自分で出来るわけですから、愉しくないわけがない。しかも銀塩ラボでは到底できぬ(やってもらえぬ)こともできる。
撮って出しで満足できるならデジタルの意味がないです。もう銀塩と比べてもしょうがない。

とかく写り方やテイストばかりを問題にしているようですが、銀塩では絶対不可能な個人でのカラー処理や加工がデジタルなら好きなようにできる。もはやそちらの方も合わせて考えたほうがいい。
加工ができなければこれからは一人前のカメラマンとはいえない時代はもう来ていると思う。
カメラで撮すのは一瞬ですから、シャッターはそのほんのスタートに過ぎません。
(それにしても、オリEP-1の板に画像が殆どないのは何故なんだろう。発売されたんだろうか?)

もっとも銀塩だってグラフィックに印刷するときは、早い話が全部デジタルデータ処理でしょう。
印画紙のフィルム写真を見る事の方が今じゃまれなことです。リバーサルとデュープは死にました。
ハイブリッド車が主流になるなんて、個人的には絶えられないことですが、フィルムカメラもたどる運命は同じ。毛筆は正月くらい、というように今後はどんなカメラマンも、フィルムを装填しながら、いにしえに思いをはせてそのうちそれも消滅するのは確実です、全く全く残念なことですが。

Zero-ezoさん

ライカは撮さなくても欲しいです(笑)。
お教え頂いた「Pentaxの投稿サイトとクリエイティブピープルの2つのサイト」が見つけられません。
プロフィールに私のメルアドがありますので、お手数じゃなければご連絡ください。

各画像とも、GRD2 28mm  ISO100  -0.3 EV 共通
1、新宿・山手通り  F- 2.4 1/21 (オート)
2、近所の戸建て  F- 3.5 1/270 (オート)
3、近所の有名なアパート  F- 3.5 1/ 153 (オート)

書込番号:9885111

ナイスクチコミ!1


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/21 06:26(1年以上前)

小野さん

http://crep.ne.jp/home.cr  クリピー
http://album.pentax.jp/    Pentax

です
よろしくお願いいたします



書込番号:9885178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/21 13:11(1年以上前)

Zero-ezoさん

早速ひとつ行ってきました。
ほんの7、8枚ですが拝見しました、沢山ありそうなので
時間をつくってじっくり見ます。ヒラヒラした気持ちじゃ
見られない、片手間じゃ無理だ。これホントにGRD2?

数枚見ただけなのに、もう心のなかに定着してしまった
ような気分にさせる、凄い写真ですね。深いです、奥が
深いというのではありません、下に向かって深い・・と
いうのも正確じゃないな、なんというか心に張り付くん
じゃなくて、心の中にボソッと置いていかれたソリッド
な塊のような感じ。そういう定着の仕方、そうだなあ、
ポストに投げ込まれたDMハガキとは違って、ドアを
あけて手渡された小包の様だ、といえばいいのかなあ。
そんな印象でしょうか。どれもみな寡黙でしんとしてい
るのに決して孤独な寂寥感なんかを漂わせてはいない。
Zeroさんは、楽器をなさるようですが、写真は逆に無
音ですよ。あるいは全部が響きかもしれない。
それは、ここにアップされた作品にも感じました。
写真は紙ってイメージがあるけれど、これどれも塊です。
容易なことじゃ崩れない。

使い込んで丸くなった手すりを思い起こさせるのような
フレーミングにもかかわらず、乾燥した硬さがないのは
多分たくさんファインダーを覗いてきた人ならではの歴
史の重層があるからでしょう。って意味不明な事言って
ますが、なんか安っぽい言葉で言いたくないようなムー
ドが、どの写真にもあふれているんですよ。
まいったなあ、また写真に関する認識が変わりそうだ。
夜景上手いわけだよ。

書込番号:9886178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/21 17:12(1年以上前)

>小野荘太郎さん

当初のスレとは関係のない質問なのにご回答頂きありがとうございます。

いい感じに撮れた写真を加工する事で、より一層愛着の沸くお気に入りの作品になれば幸せだなと思いました。

それと同時に、自分もそーやってこのカメラの深みにハマっていくんだろーなーと感じています。

色々と勉強して画像処理の方も挑戦してみたとおもいます。

車の写真、ありがとうございます。

小野さんの作品はスナップも含めて色、構図、何より『味』のある所が好きなのです。

書込番号:9886822

ナイスクチコミ!0


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/21 20:23(1年以上前)

小野荘太郎さん

いやいや、そんなにたいしたものではありませんよ
先日も札幌にいらっしゃった森山先生が
「写真というのは撮影した数と正比例する」とおっしゃっていて
心と体がSOSを出さない限り職場の往復はカメラを持って歩いています
<ああ、良い風景だったな>ではいけないのでしょうね
常にいつでもギアが入るようにカメラを持っている感じです
一眼に広角を付けて撮影するのと
GRを首から下げて歩くのは全く違うと思っています
今はズームが邪魔ですし一眼は重いです
(森山先生はGX200を持っていらして、腰が崩れましたが・・・)
28mmに制約があると考えるか
28mmだから撮影出来る写真か、という感じ方なのでしょうか
(決してどMじゃ無いですよ)
LEICAに35mmを付けていますが28mmの画角が恋しかったりしますね
それくらい存在の大きいGR DIGITALUです

今日、OLYMPUS E-P1が仲間に来ました
これもまた面白いカメラですね
自分のセッティングにするのに1日かかりましたけど・・・

音楽はやめました
20代には仕事を辞めて3ヶ月作曲をしてCDを作り
ロスに行ったり色々しましたが 納得しました
今は写真に夢中なんですね
面白いですよ、写真は 絶対

ただ、森山先生が
「写真は記録にすぎない・・・」とおっしゃたのは
まだ私には消化出来ていない言葉です

深い、深過ぎる・・・

書込番号:9887560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/23 20:34(1年以上前)

Zero-ezoさん

ここ最近、時間のある時はZero-ezoさんのクリエイティブピープルをむさぼってまsu。

ここにもUPしてもらった駅前のが出てきて何故か嬉しかったです。

写真の題名とコメントを見ながら進んで行ったら、行った事ないのにススキノの風景が頭に焼き付いてきました。

素敵な作品達です、もっともっと掘って見ていきます!!

書込番号:9897078

ナイスクチコミ!0


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/24 06:25(1年以上前)

my name is ?さん おはようございます
写真を見ていただいてありがとうございます

ここ数日はGRを留守番でオリンパスE-P1のテストをしています
どうもGR DIGITALVは飛び道具が無いというか
正しく進化したというか
それであればUはまだまだポテンシャル高いです!となりそうな予感がします

今日は旭川出張です
北海道らしい写真が撮れたら良いな〜と仕事そっちのけモードです・・・

書込番号:9899260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信28

お気に入りに追加

標準

価格について。

2009/07/14 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:5件

GRIIの購入はもう決めていたのですが、もっと安くならないかな〜と、安易に待っていたら最近の値段の上昇で焦っています。GRIIIが近々発売されるようですが、前モデルは新機種が発売になった後安くなるものだと思っていたのですが、
どなたかがこれからさらにあがるようなことをおっしゃっていたので迷ってしまっています。
新機種発売までGRIIの購入を控えるべきか、今すぐにでも買うべきかご意見いただけると嬉しいです!

書込番号:9851288

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/14 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

>前モデルは新機種が発売になった後安くなるものだと思っていたのですが、

GRDII、α700など旧機種ながら人気の高い機種は、
在庫が吐けるとどんどん価格が上がるようです。
GRDIIIが三万円台になるのは、いつになるやら…。

ということで、IIを今買うのをお勧めします。

書込番号:9851393

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/14 07:12(1年以上前)

買うなら6月中だったと思います。
次の機種を買うつもりで、ジックリ待つのがいいかも?

書込番号:9851833

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/14 07:16(1年以上前)

>前モデルは新機種が発売になった後安くなるものだと思っていたのですが

「価格が上がる」と言うことではなく、価格が安かった店舗に在庫がなくなり、価格が高い店舗だけが残り、価格が上がったように見えるだけです。
今まで価格が高かった店舗が新機種が出ることで価格を下げるか、そのままの価格で販売を続けるか・・・お店次第ですね〜(^^ゞ

書込番号:9851842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/14 08:29(1年以上前)

スレ主さんがすぐにカメラを必要かどうかだと思います。
必要なら今買う。
すぐに必要ないなら、ニューモデルの発表される時点で判断すればいいと思います。

書込番号:9851983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/14 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

denzelwonderさん、こんにちわ。

GRD2の購入をもう決めているのなら、今すぐ買うべきと思います。
これが一喜一憂の原因にもなっているのでしょうが、「価格COM」なんていう有り難いサイトなど昔はなかった。
仮に3万で買った物が2万になって1万損した、4万になったら1万得したなんてことで思い煩うなら、そのものの価値や所有感を充分に享受できません。買ったけどたいして好きにゃなれなかったという事です。
1円だって損したくない、1円でも得したいという心情は理解出来ますが、ほとんど思いこみです。
私は35000円でGDR2を購入しましたが、当初の7万に比べ35000円も得をしたという風には考えていません。このカメラで撮れば、得はいくらでもあとからついてくる。早く買って、価格なんかじゃなく写真の出来上がりに一喜一憂してください。
以前どなたかが書いていましたが、GRD2を使っている女性なんて最高にかっこいい。
女性向けにデザインされた携帯なんかにくらべて、このカメラは飽くまで男性嗜好で作られている玩具だからです。
蛇足ですが、GRD3を買うと、以後は徐々に下がっていき2年後には必ずウン万円は損します(笑)。

各画像とも、GRD2 28mm  ISO100 -0.3 EV 共通ですが、F値Sスピードは省略(オートです)

書込番号:9853573

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/14 19:26(1年以上前)

>以前どなたかが書いていましたが、GRD2を使っている女性なんて最高にかっこいい。
>女性向けにデザインされた携帯なんかにくらべて、このカメラは飽くまで男性嗜好で作られている玩具だからです。

そういえば、「GR女子部」がありますね。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/tz_gr/

書込番号:9854038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/14 19:34(1年以上前)

そんなこんな悩んでるうちに40000円台になっちゃいましたよ!

前の経験から、次に下がるのはV発表後と思います・・・

書込番号:9854086

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/14 20:01(1年以上前)

>そんなこんな悩んでるうちに40000円台になっちゃいましたよ!

ついに40000円台突入ですか〜(^^ゞ
それにしても92630円で販売している店舗があることに驚きですね。

http://kakaku.com/shop/1435/PrdKey=00502011204/?lid=shop_itemview_detail

書込番号:9854252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/14 20:09(1年以上前)

6月初めに33,500円買って3週間でDP1買うために22,000円で売りました。後悔はありません。

書込番号:9854298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 21:47(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます!
本当にそんなこんな言ってる間に4万円台になってしまいましたね、、、(泣)
3万5000円を切ってたことを考えると踏ん切りもつきにくいのですが、夏になって、色々と旅行の予定なんかも
入っているので、買うしかない!と思いました。
これが冬とかだったらじっくり待つんですけどね、、、、
「もう少しもう少し安くな〜れ〜」とケチったのが間違いでした。。。。
ともかく、すぐにでも買いたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:9854942

ナイスクチコミ!1


mHumiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 22:31(1年以上前)

この時期に40,000円オーバーで買うくらいなら、GRDIIIが発売されてから放出された程度の良い中古を買のが現時点でのGRDIIの賢い買い方と言えるのではないでしょうか。

中古は絶対嫌だ!!・・・って事でしたら、話は別ですが。

書込番号:9855305

ナイスクチコミ!5


wtryekrさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/14 23:46(1年以上前)

参考までに 先週末、GRD2中古美品を(某有名カメラ店にて)26,800円にてゲットしました。
GRD3が発表されたら、相場はもっと下がるのでしょうかね?

書込番号:9855953

ナイスクチコミ!2


sx70さん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/14 23:55(1年以上前)

まだまだいけますよ!

お早めにどーぞ。
私も一年半webと睨めっこして3月終わりに購入しましたが
一切後悔なし!
撮らせてくれるカメラですよ。
今でもGRDUよりGRDにある魅力もございますし、
デジタルは新しいものいいと言うのが定説ですが、
これは愛せるカメラです。
私はここで買いました。カメラのキタムラさんなんで安心ですよ!
http://item.rakuten.co.jp/emedama/2240480009102/
34,800です。

書込番号:9856022

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/15 01:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

この季節にしか撮れない被写体も多いです。

冬、秋もそれなりに味のある写真は撮れますが、
初夏を撮るとこのレンズは、よりいっそう喜びます。

書込番号:9856520

ナイスクチコミ!4


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 17:03(1年以上前)

こんにちは

Uの後継機GRVの性能差がUに比べて高ければVの方に注目が集まりメーカー・店としては在庫を吐きたいので価格が下がりやすいでしょうが、もしなんだVは大した事無いUでも変わらないとユーザーが判断すると今以上に価格が上がるかもしれない。Uの価格を握ってるのはVの出来しだいだと思います。
またUとVの価格差は約2万5千円とすると性能差を2万5千円出すか出さないかでしょう。
機能・性能はUでも十分だと思いますが・・・

書込番号:9858540

ナイスクチコミ!2


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/16 21:57(1年以上前)

リコーの中古カメラは保証が付いているもの以外は
避けたほうが良いでしょうね。 もしくはとことん安いか。

日中の写りは最高に良いですが高感度は弱いですね。

いまならオリンパスのペンにしたほうがいいかもしれませんよ


書込番号:9864661

ナイスクチコミ!4


ya-ittさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 23:13(1年以上前)

もう買ってしまいましたか?

マップカメラで税・送料込 34,480 円で売っていますよ。
購入時に楽天カードに入会すると2,000円引きなので32,381円で買えます。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4961311041723/

書込番号:9865219

ナイスクチコミ!2


ya-ittさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 18:43(1年以上前)

あれれ?調べて見たら楽天だけでも35,000円未満のお店は5軒あります。(カード加入の割引を使わずに)
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid003r0033000003389/

他にも「ミカサカメラ」が税・送料込み33,500円のようです。
http://www.mikasacamera.co.jp/166_1286.html

価格コムの登録店の中で安値店に在庫がなくなったため、登録店同士がお互いに様子を見合って高値になっているだけのようです。

この様子だとこの3連休〜月末までには価格コムの登録店でも35,000円未満のショップが出てきそうですね。8月に入ったら「お盆休みの即納狙い」で高値になるでしょうから、その前までがチャンスかもしれません。

書込番号:9868278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/17 19:11(1年以上前)

そうなんですよ!
価格コム以外で調べてみるとポチポチまだ安い所があるんですよ!
ですが、とりあえず、24日(でしたっけ?)のGRIIIの発表まで待ってみることにしました。
内容によっては価格の変動もあるでしょうし、何よりも何がIIと違うのか知っておきたいっていう気持ちです。ひとまず、ここまで待ってみたのでもうちょいまってみようかと。


書込番号:9868363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/07/17 21:29(1年以上前)

ふぅ、早まらなくて良かった^^;
GRD3に加え、パナからはセンサーが大きくなったハイエンドコンデジLX4(もしくは新型m43)の発表の噂もあります。
それに同じ四万払うならシグマのDP1が画質面では圧倒的に上ですよ。

もう気持ちはGRD2で固まりつつあった様ですが、あと2週間くらい、
色んな機種の情報集めをして、自分が何を撮りたいのかを考えてみるのもいいですね。
PHOTOHITOやFLICKRの投稿写真サイトで機種別に検索してみると自分の好みがわかってくると思います。

書込番号:9868940

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

GRDUを買う意味

2009/07/13 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:7件

GRDVの発売の噂がありますが、今GDRUを買うとしたらその意味(利点)はなんですか?

書込番号:9846781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/13 05:53(1年以上前)

機種不明

価格でしょうね。
手元に自由になる資金が10万円あったとしたら、新製品を待つかもしれません。
しかしカメラというものはクルマと同じで、買えばそれだけで済むというものではありません。
予備バッテリーも欲しいし、アクセサリーも欲しくなるでしょう、メモリーカードもそれなりに必要です。魅力的なケースやストラップも手をこまねいている。さらに関連本なんかも欲しくなる。そいういうカメラです。私の場合はプリントアウトもしたいのでインクや紙、ファイルケースといったランニングコストもかかる。又このカメラは表で撮って楽しむので、交通費も出てくるし出先でコーヒーなんかも飲みたくなっちゃう。とても10万円じゃ足りません。となると今半額近い価格で購入出来ることは、これらの出費をかなりカバーできると思います。
私はこのカメラをすごく欲しかったけれど、とてもコンデジに7万なんて出せないと当時は思った。
いくら凄い新製品が出ても、2年は待てない。しかしこれを今持っていれば、あと2年ぐらいは待てるという気がします。使ってみて初めてこのカメラが7万以上の価値のあるカメラだと知り、この価格がいかに有り難いかを感じます。意味(利点)があるとすれば、そこでしょう。
他のユーザーの皆さんはどう思われますか?

GRD2 28mm  ISO100 -0.3 EV F値 シャッタースピード不明(元データ消失)

書込番号:9846908

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/13 06:22(1年以上前)

モデル末期の機種を買う理由は、やはり価格だと思います。
欲しかった、手が出無かった機種が、手に届く価格に為るからです。

但し、今の時代 後継機が安く出てくる可能性も高いので 待つだけ待ったのだから後継機の価格、写りを見てから買うのも選択肢の一つに為ると思います(品物が無くなって購入出来ない可能性は有ります)

小生の場合 発売直後又は発売3ヶ月以内の機種を買う時とモデル末期に買うケースが多いですね。

書込番号:9846928

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/13 07:02(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように価格だと思いますが、価格コムの価格変動履歴を見ると最安値の店舗に在庫がなくなったようで価格が徐々に上がってきているようです。
購入予定なら一日でも早く購入された方が良いかもしれませんね。

http://kakaku.com/item/00502011204/pricehistory/

書込番号:9847007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/13 07:12(1年以上前)

最安価格推移を見る限りでは、6月中に買わないと既に遅い気がします。
専門店ではなく、スーパーのカメラ売場等を探すしかないかも?

書込番号:9847021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/13 11:20(1年以上前)

今GRDUを買う意味は安価でGRレンズを購入できることです。
って最近価格が上がってきたんですね〜(+o+)

GRDTの価格推移で言うと、これからドンドン跳ね上がっていくんでしょうね。
もし購入を検討されているのであれば、4万円台になる前に購入されたほうがいいと思いますよ!

おそらくここが最安値?
http://www.bidders.co.jp/pitem/106113481

書込番号:9847656

ナイスクチコミ!0


りん蔵さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/13 16:30(1年以上前)

私はタイミングが良かったのか、6月にデジオンにて32,680円(税込)で購入しました。
当初価格コムよりも安かったので、手持ちのR10を手放しGDR IIを衝動買いしました(^^;)
画質や操作性、手になじむ本体デザインが超気に入っています。

やはり価格的に高級コンデジとはいえ4万円以上は購入意欲に欠けてしまいます。
4万円以下だからこそ今買う意味があると思います。

新製品が出ても、GDR IIは人気を維持する予感がします。

書込番号:9848614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/07/13 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/330 F3.5 ISO 100

1/12 F2.4 ISO 154

1/5 F2.4 ISO 154

1/290 F3.5 ISO 100

私もLE−T8さん同様、今の価格だと思います。

6月下旬に購入するかどうか迷っていた私の背中を押してくれのは
ヨドバシカメラの店員さんの
「このカメラ、出た当初は7万円してましたからね〜」
というひとことでした。

最終的にカメラのヨシノで35800円(税込み)で購入しましたが
高性能なカメラをかなりお得な値段で買えたと、とても満足しています。

ブログの接写が多い私にとっては、最高のカメラですね。
使用してみて、発売から2年近く経っても
いまだに注目ランキングの上位につけている意味がよくわかりました。

今までパナソニックのTZ−5だけで撮影していましたが
唯一不満だった接写の弱さを、このカメラが埋めてくれました。

書込番号:9850705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/07/13 23:36(1年以上前)

LE−8Tさんのニックネームをまちがえてしまいました。
大変失礼いたしました。

書込番号:9850777

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/14 01:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

IIIとの価格差、これに付きますね。
IIの今の値段は、内容を考えれば十分安いと思います。

書込番号:9851415

ナイスクチコミ!3


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 08:25(1年以上前)

↑この人はGR撮っていない写真を載せているようです。
気を付けましょう。

書込番号:9861669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/16 21:12(1年以上前)

↑四の五の言う前に、AXKA氏以上の作例を載せて下さい。

書込番号:9864367

ナイスクチコミ!6


orionnzaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/16 22:29(1年以上前)

AXKA氏の脈略のない写真は他人の写真を悪用しているらしいと……

書込番号:9864909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/16 23:52(1年以上前)

 AXKAさん こんばんは。

 顔をイメチェンして、画像もギスギス感を少し和らげられたような… 
 良いセンスをお持ちなのだから、正攻法に頑張られると良いと思います。飛躍を期待します。

書込番号:9865479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/17 22:07(1年以上前)

こんばんは。

orionnzaさん>

あらホントですか…。
そうだとしたら盗作と言う事ですな、そらいかんわな〜AXKAさん。

書込番号:9869118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/17 22:11(1年以上前)

大奥さん>

…とは言え、大奥さんのお写真拝見させていただいたところ、そんなに高い所からモノを仰られる程の物とは思えませんが…。
被写体に恵まれている点は論を待ちませんが。

書込番号:9869138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/17 23:19(1年以上前)

 ちょこら先輩。さん こんばんは。

>良いセンスをお持ちなのだから、正攻法に頑張られると良いと思います。飛躍を期待します。

 このコメントが、「そんなに高い所からモノを仰られる」と見えましたか。失礼しました。
 AXKAさんは、@撮ったカメラの情報を出さない。Aシャープネスをかけすぎる。B関係のない画像を貼る。という点が、前から気になっていました。罵倒するより、せっかくの熱意がより良い方向へ向かわれるようにと苦心のコメントをしました。他意はありません。

 私が貼った実写例たちは、低価格コンデジやデジイチを使ってどうすればどのように撮れるかの撮影テスト画像の一部です。価格コムの趣旨はカメラを購入するときの参考情報提供の場なので、テスト画像は趣旨に適っていると思います(低価格機材購入者向けですが)。作品ではありませんし、たいした物ではありません。ご容赦ください。
 たくさん実験をやってデジカメを十分に理解したら、適切なカメラを買って作品撮りを始めようと思っています。

 いろんな方の実写例を拝見したいので、ちょこら先輩さんの実写例も是非拝見させていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9869516

ナイスクチコミ!0


orionnzaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/18 09:38(1年以上前)

ちょこら先輩さん
GX200の板で「GX100から更新しました」のスレに書かれています。

書込番号:9871049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング