
このページのスレッド一覧(全805スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2013年2月6日 19:49 |
![]() |
14 | 8 | 2011年11月10日 23:25 |
![]() |
1 | 9 | 2011年4月20日 15:05 |
![]() |
7 | 9 | 2010年12月15日 23:12 |
![]() |
6 | 13 | 2010年12月24日 00:31 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年10月30日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今日、何の気なしに西日の強い夕景を撮ったら
赤い点々が太陽を囲むように付いてしまいました。
これもゴーストの一種なのでしょうか?
また、このシチュエーションで出なくする方法ってあるのでしょうか?
ご教示願います。
5点

これほど素晴らしいゴースト花火は見たことがありません。
たまにこの特長を活かしましょう。
書込番号:13812617
2点

芸術的なゴーストですね。
このようなゴーストを意図的に入れたくても中々入れられませんね。
>このシチュエーションで出なくする方法ってあるのでしょうか?
強い光源を入れないようにすることですが、このようなシチュエーションなら難しいような気が… (^^ゞ
書込番号:13812738
2点

こんばんは。mi2runさん
素晴らしいゴーストですね。
時々このゴーストを活かしてみても面白いでしょうね。
書込番号:13812860
2点

mi2runさん こんばんは
このゴーストは GRDUの最大の欠点で 自分も悩まされています。
GRDVは このゴースト対策されており 出難くなったそうです。
書込番号:13812863
4点

早速のレス、感謝です。
自分でも過去の書き込みを探してみたのですが
皆さんの仰るとおり子の機種特有の現象のようですね。
買ってからもう2年以上経つのに今日始めて気がつきました。
新たな発見をしたようなしないような・・・
うまくつきあって行きたいと思います。
書込番号:13812923
3点

以前にもいろんなデジカメ・デジイチで話題になっていると思います。
センサーのマイクロレンズ部分が関係してるゴーストじゃないかみたいな
感じで議論されていたと思います。
私はEOS 30D Sigma 24mm F1.8で太陽撮って同じような経験をしました。
書込番号:13813192
0点

見事なまでにゴーストですね。
これは、出なくする方法よりも、
この写り具合を作品に取り入れたほうがいいかもです。
「結構、いい味した作品ね」とかいわれるかも知れませんね。本当に。
書込番号:13813193
2点

たくさんの方に、ゴースト現象を検証いただいて感謝、感謝です。
私の逆光写真はまさに、mi2run さんの写真と同じようなものばかりです。
逆光を生かして、青い空、手前の建造物のシルエットをくっきりと写したいと思うのですが、あまりにも赤い光が強すぎて…
5年ほど前の、フジのコンデジで写したものは確かにこの現象は全くと言ってよいほどみうけられませんでした。
真昼間のギラギラの太陽光なら、この現象は仕方がないかと思うのですが、今年の初日の出までゴーストでした。画像をアップできるテクがなくて(←ていうか方法を知らない)すみません。
書込番号:15726488
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
昨日、近所の中古屋に18900円でGRD2が売っており、思わず衝動買いしてしまいました。
GRD3の新品とどちらにしようか悩み、その足でビックカメラに行ってGRD3も見てきたのですが、レンズの口径や飛び出しが大きく、GRD3はごつく、重く感じました。
わずかな差なんでしょうが、「かっこいい」と感じたのはGRD2のほうでした。
先立つものが無い負け惜しみではありますが、GRD2にして良かったと思っています。性能の差はあとからいろいろと知りましたが、見なかったことにします。
家に帰ってショット数を調べると500程度。いい買い物をしたと思っています。
これから長い付き合いになりますが、よろしくお願いします。
3点

>先立つものが無い負け惜しみではありますが、-----
本音も書かれて、良いですね。本音込みの、良い写真が撮れることと思いますよ。
(私も中古大好きです。)
書込番号:13462996
1点

初号機から持っていますけど
永遠に後継機が気になると思いますよ。
大きさはともかく、画質はもう。。。
後は意地ですよ。
書込番号:13463043
1点

自分は GRDVのハイライトのトビが気になり いまだにGRDU使用していますが 出てくる絵には満足しています。
書込番号:13464885
4点

自分はGR2と3を両方買いました。2はISO400からの高感度ノイズと動作レスポンスがもう少し速ければ、最高のカメラと思いまいた。
GR3を買ったとき、確かに画質は全体的に向上していたのですが、
GR2より重いことと、レンズの出っ張りが大きいことが 初めて手にしたとき非常に違和感としてありました。
いまでもGR2のほうが良かったと思います。
GR3は動作レスポンスが非常に早くて、その点は最高でしたが、わずかな大きさ、重さの増加とハイライト側で白トビしすぎる点が
最後まで気になっていて、今は売ってしまいました。
ハイライト側のトビについては露出補正-2で対処していましたが、それだと全体が暗くなりやすいし、それでもまだハイライトが飛ぶことも多いと感じました。
GR2は壊れるまで使おうとしたのですが、レンズにゴミが進入し、GR3に買い換えるとき
手放してしまいました。
今は自分もGR2をもう一度中古で買おうかなぁと迷っているところです。
GR2はいうなればFerrari355です。GR3のボディサイズはそれに対してフェラーリ348って感じです。ほんのわずかな違いのはずが最後まで気になるんです。
今はオリンパスのXZ-1をもっていて、
結論としてはGR2は最後までもっていたいカメラです。
XZ-1のほうがシャープに遠景の風景などが撮影できますが、画像処理エンジンの雰囲気がGRエンジンのほうが圧倒的に好みで、旅の思い出などが鮮明に残ります。
GRシリーズは風景撮影で
葉っぱの解像度や遠くの建造物などがシャープに写りませんでした(GR2も3もです。)(もしかすると個体差でレンズ焦点に誤差があったかもしれませんが。)
スレ主様は良い買い物をしたと思います。
書込番号:13492438
2点

みなさま。
早速のコメント、ありがとうございました。GRD3の、グリップよりも前に飛び出しているレンズ。フラットじゃない軍艦部、+20gの重量、本当にわずかな差なんですが、気になりだすと気になりますよね。いざというときポケットに入れたいのでこの差は私にとっては大きいです。
ただ液晶画面はGRD3の大きさが羨ましいし、GRD2は、暗いところだと起動にやけに時間がかかりますね。でも、仕事でななく道楽で使うカメラなので気にしていません。
GRD3はレンズが明るすぎて白飛びしやすいのですか。ということは、昼間の屋外の写真を撮る分には両者の差は余り出ないどころかGRD2の方が優位な場合すらあるわけですね。
まだ数枚しか撮っていませんが、GRD2の、日常を芸術に変える力に驚いています。本当にいい買い物をしたと思います。
はじめて撮った1枚は近所の喫茶店で撮った、ただのアイスコーヒーです。この表現力に感銘を受け、その夜、横浜に夜景を撮りに行きました。
写真の差を言葉に表すボキャブラリーを持ち合わせませんが、ツヤというのか、品のある鮮やかさというのか、再現力というのか・・GX→GX100→GR2とリコーのカメラを使って来ましたが、画質はダントツですね。週末の楽しみが増えました。
書込番号:13493153
2点

こんばんは^^
僕も最近、中古でGRDUを買いました。
充電器やバッテリーがなく、動作未確認のまま1,000円で置いてありましたので、
充電器とバッテリーを通販で購入してドキドキしながら電源いれたら、
無事に動作しまして、とても綺麗な描写に驚いています。
フラフラと街中を歩いて撮るには贅沢な写りですね♪
そんな感じで、日光でライトアップした時の写真を撮影してきました。
家で確認すると、とても綺麗に、見た目に近い写りをしていて、
僕には十分すぎるほどの性能だなぁ、とひとり喜んでいます♪
なんだか嬉しくなって、どこに行くにもポケットに忍ばせています^^
書込番号:13744490
1点

こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。
1000円とは素晴らしい買い物をなされましたね。
GRD2はホントに色の鮮やかさというか艶っぽさがいいですよね。
最近小さな一眼レフが一杯出ていますが、どうしても買う気がおきません。あのレンズの出っ張りが外出する気を失せさせます。ポケットに入り、一眼と遜色ない写真がとれるGRD2気に入っています。
書込番号:13749159
0点

そうですね♪
一度このカメラを手にすると、
小型ガンレフやコンデジには目がいかなくなりますね^^
色々な機能を使いこなすことがなかなか難しいですし、
一つ一つの機能を生かしていく楽しみもあるカメラだと感じました♪
そう、色合いが素晴らしいですよね。
なんか、自然そのままの感じ、無理な着色をしてないような、
人間の感情を写し撮ってくれる画になって、
撮る楽しみを増やしてくれますね♪
書込番号:13749466
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
GR DIGITAL Uを中古で購入しましたが、レンズのリングキャップがついていませんでした。
最初は気になりませんでしたが、リングがないと「しまり」がない感じです。カメラの外見も大切な要素ですね。
リングキャップを探しているのですが、なかなか見つかりません。
そこで、皆様へ質問させてください。
@純正でもそれ以外でも、リングキャップを購入できるショップをご存知の方いませんか?
Aネット検索でGX200用の「LC-1」がはまるとあるのですが、リングキャップなしでもはまるのでしょうか?(リング部が隠れるのでしょうか?)
既出でしたら、すみません。
よろしくお願いいたします。
0点

メーカーのサービスセンターで入手できると思います。
(別機種ですが、ニコンで購入しました。)
書込番号:12912974
0点

こんにちは
リングを買うぐらいなら
いっその事、ワイドコンバージョンレンズを購入されたらどうですか?
私の場合、9割方ワイドレンズ装着したままで、リングは外しっぱなしです。
ワイコンはヤフオクで結構安価で手に入ると思いますよ。
書込番号:12913065
0点

マップI型とII型用は同じもののようですね
【I型/II型用】
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4961311031342
書込番号:12913116
0点

あら
>マップI型とII型用は同じもののようですね
I型とII型用は同じもののようですね 正
マップカメラのマップが入っちゃいましたm(_ _)m
書込番号:12913125
1点

短い時間にご親切な回答ありがとうございます。
まだGR DIGITAL Uは現役だということを感じました。
ご回答を受けて、早速リコーのサービスセンターにメールで問い合わせました。(返事待ち)
ワイコンも考えましたが、私はGRのコンパクトに魅かれました。実はレンズフードが付いていたのですが、携帯に不便を感じ、売ってしましました。
マップカメラは、私も見ましたが、「売り切れ」のようですね。
なんとか、純正リングを手に入れたいとのんびり探してみます。(これも楽しみです)
皆様のご親切に感謝申し上げます。
書込番号:12913178
0点

リングを外して逆光・反逆光で撮影すると
アダプターとの金属接点が光を反射させて画像に悪影響がでる場合がありますのでご注意を。
書込番号:12915085
0点

本当に皆様、ありがとうございます。
やはり、純正のリングをじっくり探してみます。
一眼レフを主に使用しますが、ふだんのお出かけには
GRやX100で楽しんでいます。
勉強になりました。感謝申し上げます。
書込番号:12916085
0点

じじかめさま
アドバイスありがとうございました。
先ほど、大阪のリコーサービスセンターへ直接電話しましたら
純正部品としてあるとのことで、早速購入しました。
1400円(税別)+送料
ですみました。
皆様のご親切にお礼申し上げます。
書込番号:12916464
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
前々から欲しくて、オークションですが程度の良いものを手に入れました。
質感や操作感が気に入り、これだったら家族でもつかえるのではないかと妻に見せると、
「なんでズームが無いデジカメを勝手に買うのか。いつも自分勝手だ。」と言われました。
そこまで言うのならば、売って買い直すと言い返すと、「売って金だけよこせ」です。
家族には理解できない、使い物にならないカメラなのでしょうか。う〜ん。
1点

「売って金だけよこせ」
そりゃあ〜ないでしょ。。
自分の小遣いで買ったんじゃ〜なかったの?
タマシイを売ってはイケまシェ〜ン。。(爆)
書込番号:12342832
1点

家族みんなで使わないで、自分だけの専用にすれば
書込番号:12342878
0点

>これだったら家族でもつかえるのではないかと
これは間違い (笑)
デザインの好み、多機能の有無、撮影被写体の違いなど、デジカメでも携帯電話と同じで個々に持つ方が良いですね。
書込番号:12343121
2点

ご家庭での立場は存じ上げませんので、的外れな回答かもしれませんが、
GR DIGITAL III の口コミが参考になると思います。
時々消されてしまうものがあるので残念なのですが。
書込番号:12343171
0点

みなさんありがとうございました。
私が勘違いしていました。
もう一台ズーム付きコンデジを買うことにします。
書込番号:12343196
0点

「なんでズーム付きコンデジも勝手に買うのか。いつも自分勝手だ。」と、
言われるかもしれない。
書込番号:12345972
0点

間違っていたらすみませんが、単純に使用目的が絞れている旦那サンと、ケータイのカメラがあれば充分だと言う嫁サンの構図な気が…
偶然でもなんでもよいので、ケータイでは絶対に撮れないような、ビシッとした??写真を一枚、撮ってあげれば評価が変わるんではないかと思いますが??
うちがそうでしたから…その後、10倍ズームコンデジが一台増えました。
書込番号:12368215
3点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

JR京都駅ですね。懐かしいです。
三脚をお使いですよね?
私のアルバム「そうだ、京都行こう」の31ページに昔のJR京都駅のイルミネーションをアップしています。
「門司港レトロ」のアルバムにもイルミネーションをアップしています。
http://gallery.nikon-image.com/140504049/albums/
書込番号:12223732
0点


こんばんは 博識の方に 質問です GRDU 愛用しておりますが 方々の写真感心しております 疑問がひとつ 今のプロの方々が 1DSmrkVなのは なぜですか?
書込番号:12242243
0点

お久しぶりです、*Rさん。
それでお金を稼ぐプロの人に聞いてみなきゃ、わからんでしょうね。
アマとしては、お答えしても憶測の域を出ません。
私は「カメラらしいカメラ」はGRDしかないと思います。
もうコンタックスでは、いつかどこかで見たような写真しか、
撮れないでしょう。
そんなものを後追いしたところでしょうがない、
それしかやらない写真屋なら別だけど。
書込番号:12250637
0点

じゃあ恒例のSENDAI光のページェントを撮りにいきますか。
書込番号:12250982
0点


*Rさん、そういう作品をお撮りになるのなら、
必要なのは、カメラじゃなくて「機材」だよ。
それと、お金かな?
カットクん、楽しみにしてるぞ。
フリッカーの弥彦神社神職さんの写真は、気に入った。
キャプションは無い方がいいな、あのまま写真だけで。
自然な仕草を、こっそり撮る、というのが写真の王道だぜ。
書込番号:12252502
0点

カットちゃん
僕も光ペに行くつもり。
日時はまだ決まってないが、あの荘厳なきらめきは何度みても癒されますね。
ライトの色も、暖色系一色だけなのもgood!
カメラは相変わらずRICOHのコンデジで撮ります。
グルジエフちゃん、一度位は見に来てよ。
12月23日か25日が狙い目だよ。
書込番号:12260466
0点

行ってみたいな、七夕もまだ見てない。
暖色系ライトはいいかもしれない。
私はあのLEDってのがどーも嫌いでね、
クルマのあの眩しすぎるヘッドライトビームは、
なんとかしてもらいたい。
LEDって、眼に悪くないんだろうか?
書込番号:12303630
0点


ま、道具に使われてる人からはそういう答えが返ってくるんでしょうね。
書込番号:12320025
3点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
本日前々から欲しかったGW-1(ヤフーオークション中古)が購入できました。
GRD2をマイクロモードにするとものすごく近くに寄れて21mm広角マイクロに
なり感動しています。
高校生のころ学校にあったニコンMF20mmレンズを使用させていただき、今までにない
広い世界がファインダーの向こうにひろっがった感動が思い出されました。
高校生当時なかなか20mmのレンズを買うことはできませんでしたが
ヤフーオークションなどで地方にいながら格安に超広角のレンズが手に入ります。
今10年くらい前に買ったコシナ20mmF3.8、FD20mm−35mmF3.5Lがあり
それぞれのデジタル、フィルムレンズの特性を生かした作品ができるようがんばっていこうと思います
0点

こんばんは
ご購入、おめでとうございます。
このGW-1無しではGRUを語れない…と言っても良い程重宝してます。
私もオークションで新品同様のGW-1を安価で手に入れる事ができました。
GR-Vの新発売でUからVへカメラ買い替えの人が、コンバージョンレンズも
新しい物に買い替えたお陰かもしれません。
そういう意味ではリコーにも感謝です(笑)
昨日、たまたま夕焼けに出会えまして、その一枚です。
ご笑覧ください。
書込番号:12139251
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





