
このページのスレッド一覧(全805スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 14 | 2009年2月14日 18:51 |
![]() |
2 | 8 | 2009年2月8日 10:55 |
![]() |
24 | 18 | 2009年2月12日 16:41 |
![]() |
3 | 12 | 2009年6月12日 12:13 |
![]() ![]() |
41 | 19 | 2009年6月3日 22:24 |
![]() |
6 | 5 | 2009年2月2日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
天気が良いので一日GR DIGITAL U持って都内ウロウロしてきました。
休日で使用したのは初めてでしたが、何を撮っても良い感じ。特に店の中でもフラッシュ無しでいい雰囲気が出てると納得しています。
写真はどれも撮ったままで加工もしてません。 撮ったままでも充分です。(今のところ)
よく書かれていることですが、コンパクトで持ち運び軽いのは本当に良いですね。実家の一眼レフを何度か借りた事を思い出すと、どちらも良い点はありますけど、今はGR DIGITAL Uに惚れてます。
1点

EIJIXXさん、GRU購入おめでとうございます^^
いや〜どれも綺麗ですねぇ。
ますます欲しくなりました^^;
書込番号:9062939
1点

綺麗に撮れていますね。
同じカメラとは思えないです。
腕の差ですな。
私は常時0.3アンダーに補正しています。
最近デジイチも購入しましたが外へ持ち出す気になれません。
書込番号:9065602
1点

やっぱりGRD IIは、クリアーで良いですね。
私も持っていたのですが、レンズを出したまま落として壊してしまいました。
それで、悔しくてFinePix F100fdを買いましたけど、単焦点のクリアーさはありません。
しかし、F100fdの方がズームがあって便利に使えて、かえって良かったかも‥‥と今‥‥‥
書込番号:9066152
3点

la-ra6さん
簡単に撮っただけで、綺麗なのは良いですよね。え、まだ購入されていなかったんですね。
hp見ました。 一眼の写りもよいですねえ。
ジゴロウV3さん
水面のブルーが、空よりも青くて良いですね。質問ですがマイナス補正はどのような場面で有効ですか? 普段からマイナス補正にしているんですか?
Miyuu_Miyuuさん
Fine Pixは使ったことが無いですが、これはいいです。GR DIGITAL IIは持ってるだけで心地良いので精神的にgoodです。
皆様、さっそくのコメントありがとうございました。
ブログのカウンターが一気に上昇してビックリしました!
これからも、日々気楽に、写真を楽しみたいと思っています。
書込番号:9066697
0点

一般的にコンデジのオート露出はオーバー気味に設定されていると聞きました。また、露出オーバーよりアンダーの方が修正しやすいということから常時一目盛り分アンダーにしています。ちなみに画像はLAW+JPEGで保存しています。これらはこの掲示板からの知識です。
普通は黒いものを黒く撮ったり、暗いところを暗く撮るときにアンダー補正するものだと思います。間違っていましたらフォローお願いします。
書込番号:9067579
1点

単焦点レンズらしい抜けの良さがとてもいいですね。
キヤノンイクシーの900ISで、28mm撮影をしておりますがとても画質では及びません。
ぜひぜひ入手したい一台ではありますが、正直迷います。
最近、書き込みで見るゴミ問題。
ちょっとリコーさんには多過ぎますね。
気になります。
夏のボーナスでの購入を考えるも、その時の価格で決めたいかな。
その間、このゴミ問題も解決していると良いのですが。
ライバルは、パナのLX−3?
書込番号:9071810
2点

【普通は黒いものを黒く撮ったり、暗いところを暗く撮るときにアンダー補正するものだと思います。】
たしかにその通りなのですが、
白いものを飛ばさないように、階調を残して撮りたいときにもアンダー補正したりします。。^^)
書込番号:9071839
2点

EIJIXXさん
カフェの写真いいですね。
ブログの写真もいいですね。
やはり、スクエア画面がいいですね。
マクロ撮影もいけますよ。
書込番号:9073546
1点


ミントさん
そうですか。CANON28ミリより良いですか?
自分も古いcanon IXY持ってますが、GRの方が新しい事もあって操作性、写した結果が気に入っております。
たしかにゴミの問題は気になりますが、所詮機械、それも宿命と思って三年保証で購入したので来るべき時は柔軟に対処するつもりです。
pretty boy さん
スクエア いいですよね。自分の腕が上がったような錯覚で(笑)
しかし、どんどん値下がりしてますね。在庫持ちたくないのはどこも同じなんでしょうね。
書込番号:9078059
1点

EIJIXXさん、おはようございます
下のスレッド [9026691] ではありがとうございました。
GR DIGITAL Uを「持ってるだけで心地良い」と仰るのがわかるような気がします。
今の私にとっても、撮る、持つ、触る、すべてが楽しいカメラです (^^)
すでにたくさんの方からコメントされていますが、デザイン、重みやグリップなどの持った感触、操作系などがよく練られて作られたカメラだという印象を受けます。
そしてもちろん、画質も。
何気ない風景でも、GRで撮るとどんな写真になるんだろう...と期待して撮ってしまいます。気軽に携帯できて、街中やカフェでさりげなく撮れるのもいいですよね (^^)
パシャパシャ気軽に撮れる反面、未熟な私にとって広角のみの表現は非常に難しく感じますが、GRからいろいろ教えてもらおうと思ってます。
書込番号:9080799
2点

みなさん、こんばんは。
GRデジタルUの素晴らしさは、ここの口コミでよく理解できます。
GX−200よりも、こちらが素晴らしいと感じます。
ホコリ問題、大きな問題ですよね。今までのコンデジで、ホコリに悩まされてことはありません。まあ、あまり絞って撮影したことがないので気が付かなかっただけなのかもです。
GRデジタルUについての購入の迷いは、もう一つ。
以前から感じておりましたが、28mmの単焦点。
写す被写体、表現方法とも限られるのではないかという不安があります。
みなさん、単焦点でどのような工夫をされているのでしょうか?
被写体等割り切っているのでしょうか。
そういう意味では、パナのルミックスLX−3は広角からのズームと明るいレンズで強力なライバルのような気がします。
デザイン的には、こちらが格好良いんですけどね。
書込番号:9083919
1点


>AXKA
あなたも無理に持ってるフリする必要は無いですよ。
今持ってる携帯で満足できるなら、それでいいじゃないですか。
書込番号:9093869
7点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
最安ではないと思いますが(^^;;
今日、ムラウチ.コムに注文しました。
まだ届いてませんが(^^;;
36,220円でした。
このカメラでこの価格なら充分でしょ!!と思い決めました。
GRDを使ってましたが、既に手放しているので
数ヶ月のブランクでの買い換え(?)です。
1点

ご購入おめでとうございます。 かなり安くなってきたようですが、まだGR-DVのウワサが
聞こえてきませんね?
オリンパスのマイクロ4/3と共に、楽しみな機種になりそうです。
書込番号:9054234
1点

>オリンパスのマイクロ4/3
実はGX200と迷いましたが・・・
今回は(再び)GRにしました。
マイクロ4/3には、おそらく飛びつくと思うので(^^;;
E-410(とレンズ)を手放したのに
マウントアダプター(YC/PK/NF)だけは、残してあるし(^^)v
書込番号:9054541
0点

>まだGR-DVのウワサが
聞こえてきませんね?
まだまだ先だったりして(^^;;
GRDからGRD2が2年でしたっけ???
書込番号:9054545
0点

36,220円でした。
このカメラでこの価格なら充分でしょ!!と思い決めました。
GRDを使ってましたが、既に手放しているので
数ヶ月のブランクでの買い換え(?)です。
かなり安いですね。
私は資金難で手放しましたが、良いカメラです。
資金に余裕が出来たら、未発表のGR-DV狙いです。
GR-DV、新設計GRレンズ28mmF2.0手ぶれ補正機能付??
書込番号:9055504
0点

M4/3が出たら高性能コンデジとの住み分けにまた悩みそうですね。
オリのがモック通りなら、
「デジ一眼」本格撮影用
「m4/3」カバンに入れておく用
「GRD2」ポケット用
と言うのが結構いいトリオになりそう。
今は小さめの一眼が無いので一眼+GX200が使いやすいですよね。
私もm4/3が期待通りの出来であればDP1を手放して買い替える予定です。
ライカのM8みたいな感じになればいいなー。
書込番号:9055687
0点

GRDを使ってましたが、既に手放した理由を知りたかったですが、
良い買い物をしたと思います。楽しんでくださいね。
書込番号:9055688
0点

>GRDを使ってましたが、既に手放した理由
実はもともとGRDII(か他機種)を買う予定でした(^^;;
で、年末にD700購入資金捻出の為に、先に手放したのです。
書込番号:9056178
0点

来ました〜
昨日注文して今日届くもんなんですね〜
月曜日発送で火曜日到着くらいかと思ってました。世間知らずσ(^^;;
今回初めて通販でカメラを買ってみましたが
なんか変な感じですね(^^;;
早速、充電して、前に使ってた赤線のリングに変えてストラップ付けて
あっ!!
液晶保護フィルム買いに行かないと・・・
結局カメラ屋さんに行くのね(^^;;
書込番号:9059045
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
通販で購入後2週間目です
今まで接写ばかり楽しんでましたが、きょう初めてスナップモードで絞って風景を撮影
画面中央付近に黒い影が、、、これがCCDのゴミでしょうか?
初めて気がつきました
デジイチも含め他社のコンデジと数台使ってますが、こんなことは初めてです
田舎なので修理しないでこのまま使おうと思いましたが、ちょっと目立ち過ぎます
今、修理依頼の梱包材の申し込みしましたが、修理の期間はどのくらい掛かるでしょうか?
もし、ゴミだとしたら品質管理とかはどうなってるのでしょう
3点

ゴミだと思います^^新品で買っても入ってる場合もあります^^
完全密閉でないので他のメーカーでも使ってる間に知らない間に入り込む場合もあります^^
リコーに限らず^^すべてのメーカーです^^
リコーだけが悪いのでなく運の面もありますよ^^
書込番号:9050515
6点

修理は速ければ1週間以内に帰ってくると思います。
私はGX100を2日出しましたが2回とも1週間以内で帰ってきました。
1度目はリコーの夏期休暇突入日に問題が発覚して、休暇明けに梱包材手配、数日後に到着、とロスタイムが結構あったので2週間以上使えない期間がありましたけど。(^^;
確かに運もありますが、リコーさんはゴミの話をよく聞きます。
リトラクティングシステムが問題なのかもしれませんね。
沈胴式でコンパクトなのが魅力ではあるのですが、品質に影響が出るようでは微妙ですね。
他社のコンデジは何台か、何年にもわたって使いましたが、ゴミ問題は1度もなかったですね。
また問題なのは、レンズシステムが複雑なので撮像素子のクリーニングが出来ない事。
その為、ゴミ問題は全てレンズユニット交換になるそうです。
保証期間内の場合は無償ですが、それを過ぎると\20,000以上請求されるようですね。
たかだか素子のゴミに\20,000はキツイですよね・・・
GRDIII/GX300では解決してくれる事を望みます。
書込番号:9050759
2点

>リコーだけが悪いのでなく運の面もありますよ^^
デジタルカメラ(一眼レフ含む)は多分に運(当たり.はずれ)はあるみたいですね。
ちなみに、私は運が良くはずれを引いた事なく助かってます^^
とてもいい雰囲気のある雪の写真なのに残念でしたね。
tomo599さん
保管.管理はどうされているのでしょうか?
デジタル製品は、埃.湿度.気温等には敏感です。
防湿庫またはドライBOXでの保管.管理でしょうか?
書込番号:9050788
0点

せっかくのお写真残念ですね…
私もゴミが入って写り込んだことがあります。
結構ショックですよね。購入後2週間というのは早すぎですね。
R10でも新しいのにゴミが入っていたというクチコミをみました。
私はソニーで経験しました。買ってそんなに使っていないときに気がつきました。
どうしても沈胴レンズの構造上仕方がないということをメーカーにいわれました。
私のは長期在庫していたようで、製造後時間がたっていてそのせいかもしれませんが…
tomo599さんのは購入後そんなに経っていないのと、型も新しいのにおかしいですね。
ただ、埃が偶然に奥まで入りこんでしまったのでしょうか??
リコーの修理は早く、私の経験では1週間以内で戻ってきています。
ただ、部品が入ってこない場合はそれ以上かかるかもしれません。
書込番号:9050878
0点


みなさん、ご親切にありがとうございます
やっぱりゴミなんですね、仕方ないです
私は小さな黒い点くらいのゴミは気にしないのですが、これだけ目立つとね
修理は一週間くらいでしょうか
他のカメラで我慢してます
ありがとうございました
書込番号:9051246
0点

花とオジさん、何でしょう?(^。^)
ひっかきキズみたいですね
私のは同じ位置に同じように写ってます
今まで接写ばかりしてたので気がつきませんでした
まだ半月も経ってないんですよ
書込番号:9051288
1点

tomo599 さん、こんばんは。
私は購入3日目でした。 (^_^)v
そしてこの1年で3度も経験してます。 v(^_^)v
書込番号:9051881
1点

lokulokuさん、おはようございます
もう梅の花咲いたんですね、こちら花といえばオオイヌノフグリくらいです
年に3度もですか!私のキッスデジXはまだゴミの心配ナシ(^_^.)
ゴミも小さな丸い点くらいなら、私は我慢出来るのですが
青空にあんなゴミではね
ま、しかし長年望んでたカメラなので気長に付き合いたいと思います
オオイヌノフグリの接写画像です
自分ではとても満足してます♪
書込番号:9053173
0点

十ヶ月の間に、ぼくも三度のゴミ混入(一度はレンズ内)、レンズのガタ付き送り出し不良、いずれも一週間で戻って来ました。
リコー製品のGRレンズ単体その物は良いのだけれどレンズユニットの構造的設計や頻度に使う事、長期間の使用はあまり想定されていない様ですね。
各所から簡単に入ってしまう構造の割には保証期間を過ぎるといきなり25000円前後の修理費はちょっと高すぎる気がします。
私のGRも間もなく保証期間も切れるので心して使う様にしています。
書込番号:9053635
1点

ここも含めて色んなサイト見ましたが
リコーのゴミ問題は酷いっすね。
仕方ないとか、サービスセンターの対応が良いなんて納得してる人の気がしれん
4万近くするカメラ買って、すぐさまゴミが写り込んで
修理したらそれにもゴミが入ってて・・・
そんなカメラいくらレンズが良くても買う気になれんなぁ・・・
書込番号:9057738
2点

一応、クイズと言ってしまった関係上、答えを・・・
と言っても私も確証は無いんですが・・・
走る車のフロントガラス越しに撮ったものなので、雪片がガラス面を流れた後かと・・・
書込番号:9057973
0点

私も 膿んちゅ さんの意見に同感です。
痘痕(あばた)も靨(えくぼ)
恋する者の目には、相手のあばたでもえくぼのように見える。ひいき目で見れば、どんな欠点でも長所に見えるということのたとえ。
素晴らしいファンに支えられている間にしっかりと価格に見合う品質のカメラを作ってほしいと思います。
書込番号:9061702
0点

膿んちゅさん
> そんなカメラいくらレンズが良くても買う気になれんなぁ・・・
しゃこ貝さん
> 痘痕(あばた)も靨(えくぼ)
まぁ、そうなんですけどね。(^^;
メインでは一眼を何台か使い分けていて常時携帯するカメラとしてGX100やGRDIIを購入したのですが、質感で満足できそうなカメラは他になさそうな気がしました。
保証期間が過ぎて、有償でレンズユニット交換となったらもう使わなくなると思いますが、とりあえず今のところは大丈夫なので使っています。
他に一眼ユーザーが満足できそうなコンデジってありますか?
GRDigitalを見るまでは、一眼と比べてコンデジはオモチャっぽく見えて購買意欲を感じなかったのですが・・・
もちろん中には「写れば良い」って人もいるでしょうけど、まぁ嗜好品なので。(^^;
書込番号:9061969
1点

頼む
リコーさん
ゴミ問題なんとかしてくれ
なら即買いなんだけどなぁ
気づいてない人も含めて、多すぎる・・・・
書込番号:9077625
2点

膿んちゅさん、本当にそう思います
ネットで宅配便で昨日送りました
おそらく、メーカーの修理所は全国からの修理依頼で大繁盛なんだと思いますよ(^_^.)
私も今回のゴミで調べたら、先代のGR DIJITALからなんですね
これだけゴミ問題が起きてるのにメーカー何してるんでしょう?
私他にパナソニックのFZ18持ってますが、購入後1年半毎日のように野山を駆け回って撮影してます
ゴミ問題なんか全く関係ありません
>防湿庫またはドライBOXでの保管.管理でしょうか
コンパクトデジカメ、いちいち防湿庫なんかに入れてられません(ありませんけど・・・)
書込番号:9078139
2点

リコーはユーザーに甘えてると思います。
これだけ故障や不良が多ければサービス体制が確立してくるもんです。
一度修理センターを見学した事がありますが、帽子をかぶる訳でもなし、白衣を着る訳でもなし、あれじゃホコリの混入や髪の毛等が混入してもおかしくないと思いました。
GRレンズの写りの代償として、これほど故障や不良によるストレスを感じなければいけないのか?
私もリコーユーザーとして、フイルムGR時代から、初代デジタルGR、GX100,、GRII、新しくなるにつれて故障率不良率が高くなっているのは偶然とは思えません。
書込番号:9081474
1点




デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
先日GRDUを購入しました。
画質もまずまずで私なりにはなかなか気に入っております。
メーカーから専用ケースも売られているようですが、どうも地味で。。
なにか、良いおすすめのケースってないものなにでしょうか?
量販店等に行ってもなかなかいいものが見つかりません。
革製でも布製でもいいのですが、みなさんがどんなものを使っていられるか?もしくはお勧めを教えてください。
できればカメラをスッポリ入れられるようなもので、おしゃれな感じのものが希望です!(ってないか、そんなの。。)
宜しくお願いします。
0点

GRDUは仕様表では奥行き25mmになっていますが、レンズ部分は30mm以上ありますよね。
私はGX200ですが、フィットするケースを探していたのですがこれにしました。
http://joshinweb.jp/camera/1902/4953103187344.html
色違い。
http://joshinweb.jp/camera/1902/4953103187320.html
http://joshinweb.jp/camera/1902/4953103187337.html
書込番号:9040552
0点

私はGX100を持っていて、サッと取りだして軽快に撮れるスタイルを模索していたのですがレンズ部分の出っ張りからなかなかしっくり来るケースがありませんでした。
で、GRDIIとその純正ケースのスッキリ感に惹かれてGRDIIを購入してしまいました。
もちろんケースだけで選んだ訳ではないですが、純正ケース良いですよ。(地味ですか?(^^;)
大げさな飾り気のないGRDIIと同色の革製ケース、とてもしっくり来ると思います。
GX100の純正ケースは、サッと取りだしてっていう感じではなかったので、普段の持ち歩き用はGRDIIになってしまいました。
# ケースでカメラを選ぶのは奇異な例だと思いますけど。(^^;
書込番号:9040757
0点

># ケースでカメラを選ぶのは奇異な例だと思いますけど。(^^;
そんな事は無いですぅ〜。
究極はエボルタに合わせてカメラを買うとか・・・
さすがに「液晶保護フィルムに合わせて」は無いと思いますが・・・。
書込番号:9041853
0点

rockers2006さん、こんばんは
ケースに凝りたくなる気持ちわかります!
ボクはsuonoの専用布ケースを買いました。
ストラップはDOMKEのネイビーで、ケースの方もネイビーに
あわせています。
カメラケースっぽくなく、柔らかい感じがするところが気に入っています。
↓ はsuonoのオンラインショップページです。
http://www.suono-jp.com/shop/grdigital.html
書込番号:9042557
0点

いろいろと情報ありがとうございます。
>花とオジさん
GX200も入るんですか、GRDだと少し余裕ありますかね。
使い倒すんであればダイソー製もいい考えかもしれません。
>ToruKunさん
純正はお店でみたことがあります。
まあ地味かと言われれば、たしかに地味ですね。。(笑)
別のカラーがあればいいですねえ。
>Oldnavyさん
なんか見覚えが、、と思ったらiPodケースのsuono製じゃないですか。
GRDのケースなんてあるんですね。
やわらかい感じがカメラぽくなくていいですね。
書込番号:9042687
1点

>GX200も入るんですか、GRDだと少し余裕ありますかね。
実は注文している段階なので、未だ入れて見てはいないんです。
内寸からすると、自動開閉キャップを付けたGX200がピッタリ収まると思うんですが・・・。
GRDUも仕様寸法はGX200とほぼ同じですよね。
GX200は付属のレンズキャップを付けた状態で、レンズ部分の厚みが41mmほどありますが、GRDUはズームが無い分だけレンズ部分が薄いのではないかと思っています。
書込番号:9042884
1点

はじめまして。私はキャンドゥで扱っている低反発フォーム入りケースを使用していますが、Aki-Asahiさんのケースは魅力的に感じますね^^
書込番号:9043074
1点

ケースは使っていません。
最初は2個ほど買いましたが最終的に使わなくなりました。。
GRに合うケースって無いんですよね。
純正は、GRの無骨さが損なわれる感じがしますしいつもポケットやカバンにほり込んでいます。
液晶保護フィルムは傷だらけですがフィルムの役割ですね!
ケースに入れるとどうもかさが高くなりますし、ひと手間増えるので使わなくなりました。
なんせ、性格的に全ての物を綺麗に、小さくシンプルにしたいので。。。
書込番号:9043876
0点

>花とオジさんさん
GX200はGRDより横幅がちょっとありそうですが、
GX200がベストサイズという感じでしょうかね。
>NANA 1さん
Aki-Asahiさんのケースはかなり高級感がありそうですね。
GX200ケースがすごく売れているようですね。。
ケースってないですからね。。
>Johnson Macさん
>GRに合うケースって無いんですよね。
そうなんんですよ、なかなかそれ専用ケースというが限られていまして。
まあ、一般的にはケースに入れない人の方が多いんですかね。
ありがとうございました。
書込番号:9043939
0点

GX200が111.6x58x25mm(奥行きはキャップをつけて41〜42mmくらい)
GRDUが107.0x58x25mm
なので、横幅は4.6mm違いますね。
私が注文したケースの内寸が110x63x43mmで、縦寸が5mmの余裕?と言う事になりますが、横幅はどちらでも収まりはいいと思っています。
書込番号:9044077
0点

GR DIGITAL IIの値下がりを見ながら、シビレを切らし先日39800円で買ったら
あっという間に35900円になりましたネ・・・・
私が買うと直ぐ値下がりするのはどうしてでしょうネ?
私のGR DIGITAL IIのケースはダイソーです
羊皮\105+ストラップ\105=\210です
カメラのストラップとケースに付けたストラップに付けるので二重の安全対策です
・・・・写真添付します・・・・
書込番号:9071046
0点

みなさんいろんなケース使ってますね。
というか、そんなにたくさんあったのを今知りました。。
書込番号:9687555
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
みなさん、はじめまして。
ずっと気になっていた GRD II を手に入れて撮影を楽しんでいます。
まだまだ使いこなせていませんが、ポケットに入れているだけで楽しくなるカメラですね (^^)
絵になるカメラなので、被写体としても活躍してくれています。
そこでお願いなのですが、もしよろしければ、みなさんが撮影された GRD を見せていただけないでしょうか。
他のカメラで撮った写真でも、何かに写り込んだ写真などもおもしろいかも...。
ストラップ・ケースとのコーディネートなども拝見できるとうれしいです。
「GRD をこんな所に連れて行く」などのエピソードなども大歓迎です。
私はアウトドアに持って行くことが多いのですが、いろんなシチュエーションで活躍している GRD のお話を教えていただけませんか。
3点

おもしろい試みですね。マスコットを色々な場所へ持って行き、記念写真風に撮影している人はいましたけど。しかしもう一台撮影するカメラが必要ですね。
今手元にあるのはアップしたものしかありませんでした。銀塩のGR10とGRD2を並べて撮ったものです。
書込番号:9026813
3点

ジゴロウV3さん
はじめまして。早速レスありがとうございます。うれしいです♪
銀塩のGR10の写真は初めてだったので、とても興味深く拝見しました。
並べてみると、デザインなどが踏襲されてることがよくわかりますね。
GR10を検索してみたら... 発売されて10年以上経ってるカメラなんですね。
でも、とてもきれいで、大事になさっていることが伝わってきました。
いい写真を見せていただいてありがとうございました (^^)
> しかしもう一台撮影するカメラが必要ですね。
GRDの掲示板なのに他のカメラの写真なので邪道かなとも思ったんですが、
もちろん、GRD自身で GRD を... 鏡やガラスに映り込んだ写真なども見せていただければ... と思いまして。
でも、なかなかそんな写真ないですよね (^^;) 自分でも挑戦してみます。
書込番号:9027265
2点

はじめまして、先週GRDU購入の新参者です。
箱から開けた瞬間のほやほやGRDU、これから使いこなすのが楽しみです。ストラップや、ケースやいろいろとそろえるのも、また楽しみだったりしますね。 おもしろい企画なのでちょっと、投稿してみました。
書込番号:9027709
3点

EIJIXXさんへ
はじめまして。レスありがとうございます♪
わ!ほやほや GRDII! 新品の香りが立ち上ってきそうです。
箱から開けた瞬間のわくわくする気持ち、いいですよね。あとで見返してそんな気持ちを思い出せそうな記念の一枚ですね (^^)
あ... 私も撮っておけば良かった...orz
もう指紋ベタベタです (^^;)
> ストラップや、ケースやいろいろとそろえるのも、また楽しみ
そうなんですよね♪
過去の書き込みを拝見すると、アクセサリーにも凝っておられる方が多いようなので、そんなこだわりを垣間見られる写真を拝見できれば... と思いました。
私は今のところ、家にあった革ひもをストラップの代わりにくるんと巻いただけ、ケースも以前から使っていたものを流用してます (^^;)
。。。
初めての書き込みだったので、おふたりにあたたかいお返事をいただけてよかったです...なんだかホッとしました (^_^)
今日はもう休みますね。ありがとうございました☆
書込番号:9028017
2点



みなさま、こんばんは
● ABEE11さんへ
はじめまして。レスありがとうございます。
簡潔なコメントの中にGRD2への愛情が感じられて、大いに共感しました。
シルバーのリングがカッコイイですね! とても質感高く見えます。
これは... もしかして、コンプリートガイドの特典リングでしょうか?
ムックは3冊目のだけ買ってしまったんですが、このお写真を目の当たりにすると、ああやっぱりコンプリートガイドにしておけば...と今更ながらに思いました。
と、ココまで勝手に書いてて違ってたらすみません(汗)
すっきりとした白木のすのこの上のGRD2くん、
> 入浴中以外...とのコメントを読んで、
脱衣所でABEE11さんをちょこんと待っている風に見えてきました (^m^)
●FRLさんへ
はじめまして。レスありがとうございます。
おおっ! ケースの登場ですね! (^^)
皮ジャケットにハットでビシっときまったGRD、普段着も気になるところでございます (^^)
うちのGRDは着替えどころか、この寒空に「裸の大将」状態なので... 何か羽織らせたくなってきました (^^;)
ケースとファインダーを装着した姿をいろんな角度から見せていただけて、とても助かります!
液晶側からの写真をじっくり見てしまいました。
ケースの操作系部分はぴったりとくりぬかれてあって、さすが A&A ですね〜。
革製品は使い込むにつれて味が出そうなところもいいですね。
。。。
皮やシルバーってGRDに似合いますね。
書込番号:9032121
1点

poponta-1212さん
『落ち葉の上にて』の写真いいですね。
レンズを繰り出した状態なら、まだかっこ良かったのにと思いました。
書込番号:9035241
2点

みなさま、こんばんは
●Pretty Boyさんへ
はじめまして♪ 写真に目を留めていただきありがとうございました。
ホントですね! ...寝てます、GRDII (^^;) タイトルは「落ち葉の上で昼寝」に改めます(笑)
先日レスをいただいたみなさんのお写真がとても生き生きとしていたので、パラメータなども拝見して自分との違いは何だろうと考えていたのですが...、
レ ン ズ !(も、もちろんレンズだけではないと思いますが...)
自分一人ではなかなか思い至らなかったと思います。ご指摘ありがとうございました m(__)m
次は、レンズを繰り出したGRを撮ってみますね (^^)
Pretty Boyさんのお写真も拝見しました。
花火やハウステンボスの夜景の写真はゾクゾクするほど艶めかしいです。フィルムの発色ってすごい...。
ポートレートも透明感があって素敵です。柱の影からの女性の視線にどきっとしてしまいました (*^^*)
●3noさんへ
直前のスレッドの方ですね (^^) ご購入おめでとうございます♪
私もGRDIIを手に入れたばかりなので、いろいろいじくって楽しんでます。
素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:9037208
2点

はじめまして。
GRDUユーザーのMonochro-pooです。
昨年末に買ったGRDUをカスタマイズして楽しんでます。
参考までに画像をUPします。
ちなみに・・・
本体約40000円
本のおまけのシルバーリング6800円(本代含む)
フードアダプター4000円
貼り革1200円
ステップアップリング1000円
システムスリットフード13000円
PLフィルター6000円
トキナM28外付けファインダー23000円
児島商店レザーストラップ6000円
こんだけかかりました・・・。
何やってるんでしょうかと自分でもあきれてしまいます。
気に入っていますが初めて被写体として撮ってみました♪
たまにはカメラを主役にするのもいいですね。
おじゃましました〜
書込番号:9038846
3点

●Monochro-pooさんへ
はじめまして♪
す、すごい...センスのいいカスタム仕様のGRDII写真をありがとうございます。
たくさん手を加えられてるのに、むしろ渋くシンプルにまとまってるのに拍手です!
シルバーの丸いファインダーは遊び心があって素敵ですね。リングと呼応していい感じ。見え方もいいとの噂ですね。
あの...パーツ代が本体価格を軽く上回っているのには驚きましたが(つい計算してしまいました)、この仕上がりなら納得です。
どうせやるならとことん!ですよね v
完成した瞬間、きっと少年のような笑顔になっておられたのでは...と思いました (^^)
ps プロフィールのイルカ写真にもKOされました。かわいい〜 (^^)
書込番号:9041364
1点

アルバムをひっくり返して若いときの(自分の)写真をみたりすると、その若さが恥ずかしかったりしますが、まだそんなに時を経ていなくても充分恥ずかしくなるものです(笑)
初代のGR DIGITALですが、そのころは嬉々として遊んでいたものでした。確信犯的な“LVバージョン”はもちろんの事、GR Dマニアのみなさんにはいたって評判の悪い“天使バージョン”もカメラに興味の無い方々の集まりなどに参加するときにはとてもキャッチーでした。
初代が退役となりGR DIIになった現在は市井の人となって、ひっそりと(?)街を流しています(笑)
書込番号:9041648
4点

おはようございます
●アウトフォーカスずヒルさんへ
はじめまして。と、あいさつもそこそこに...ひゃー、もう、どこからツッコんでいいのやら(爆)
参った、参りました〜m(__)m お茶吹いちゃったじゃないですか。
ああ、集合写真のCaplioが素っ裸に見えます...。
たしかに個性的な天使バージョン、そして、コテコテのLVバージョン。
これが退役とはもったいないような...。シャレで持つのが男のダンディズム〜♪
もしどこかで見かけたら、絶対声かけさせていただきますよ〜! (^^)/
そして...師匠と呼ばせていただけますか...?
ところで、天使バージョンは、な、なんと、副賞だったんですね(ブログ拝見しました)。
すばらしいです!
いろんな意味で目が覚めました。師匠、ありがとうございました!
書込番号:9043522
1点

GRDは持ってませんが
『落ち葉の上にて』
面白い写真ですね♪
New > Old の写真もみました。
猫の写真やマクロでの撮影
素晴らしい作品ばかりですね。
書込番号:9627199
2点

●テクマルさんへ
はじめまして。かなり古いエントリーだったにもかかわらず、目を留めていただきありがとうございました。
『落ち葉の上にて』は、野鳥を撮る時にふと思いついてGRDも撮ってみたので、EXIFをご覧になると笑っていただけるかも... 焦点距離は35mm換算で600mm近い値です (^^;)
今日もカルガモを撮りに行ったついでにGRDをモデルに... 季節は移り変わって、「芝生の上でお昼寝」となりました。
アルバムの写真も見てくださってありがとうございます。
GRDで撮ると、同じ景色でも空気がきれいに写るような気がします。
テクマルさんのHPのギャラリーも拝見しました。
自然を階調豊かにとらえていらっしゃって、すばらしいです!
夕焼けや雲海がとってもきれいですね。私も今度GRDで空や雲を撮ってみたいです (^^)
書込番号:9631572
1点

poponta-1212さん
>GRDで撮ると、同じ景色でも空気がきれいに写るような気がします。
解る気がします。本当に透明感があると言うかなんというか綺麗ですね。
HPを見て頂いたのですね。コメントありがとうございます。
大変、励みになります。
書込番号:9637251
1点

poponta-1212さん、初めまして。GDRユーザーではないのですが、お邪魔します。
現在、デジカメ選びの最中でGRDUも候補の一つとして調べていましたが、
こちらのクチコミを拝見して、一気にGRDが欲しくなってしまいました!!(笑)
「落ち葉の上でお昼寝」、すっごくかわいらしいです!
そして、GDRユーザーの方々の写真がこれまたすごいです!
皆さん愛が溢れまくっていて、どのお写真も見ていて楽しくなりました。
個人的にmonochro-pooさんの丸いファインダーがレトロで気になりました。
私もGRDユーザーになれた暁には、皆さんのようにかわいがってやりたいです。
(でも、GDRを撮ってあげられる高性能なカメラがありませんが…涙)
素敵なスレッドを拝見できてとても楽しかったです!
長々とお邪魔しました。^^;
書込番号:9643307
2点

●烏丸少将かっこいいでおじゃるさんへ
はじめまして。あたたかいコメントありがとうございます (^^)
そうなんです、このスレッドはGRDへの愛のあるお写真とコメント満載です♪
きっと皆さん、ご自分のGRDとうまくつきあっていらっしゃるんだろうなという気がいたします (*^^*)
GRD2を購入検討されていらっしゃるのですね。28mm単焦点という一風変わったコンデジなので安易にオススメできる機種でもないのですが (^^;)、私はとても気に入っています。
カメラの性能はGRD掲示板に投稿されているたくさんのすばらしい写真が語ってくれますし、なにより「モノ」としての魅力に溢れているような気がします。
烏丸少将かっこいいでおじゃるさんも、GRDを手に入れられた暁には、ぜひカスタマイズを!
そして「GRDでGRD撮り」に挑戦して、掲示板に投稿してくださいませ☆
(ん? なんだか背中を押してるような気が...^^;;;)
●コメントをくださった皆さまへ
皆さんのおかげで、楽しいスレッドとなりました。
改めてお礼申し上げます。
書込番号:9647211
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
一眼と併用でのスナップ用に遂にGRデビューしました。
楽天に出店してる電気関連のお店で
「楽天カードに入会すると2000ポイント+期間限定ポイント5倍」
ってやつで、GRーDUがあるではないですか?
「ラッキー!」約¥34600(税・送料込み)
かれこれ3年越しの夢が遂に実現。
・・・というわけで今日到着します。
安くなりましたねえ〜。SDHCカード買いに行こっ。
1点


ご購入おめでとうございます。
私が買った2ヶ月前から、約1万円も安くなっています^^;
沢山素敵な写真撮って下さい^^
書込番号:9024604
1点

>サンローランさん
ありがとうございます。
一眼も全て単焦点派なので
レンズ1本買うより安いかも?と思って・・
遅ればせながら遂にGRデビューとなりました。
当分いいおもちゃです。
書込番号:9028734
1点

安い!
もう、底値感満載ですね^^
もし明日、GRD3が出ても後悔ないくらいですね(爆)。
書込番号:9028780
1点

>>一眼も全て単焦点派なので
機動戦士ですね
書込番号:9028783
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





