GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL II 買いました!

2008/11/16 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:15件

これまでIIではない初期型を使っていましたが、先月故障してしまったので思い切って買い替えました。
故障の原因は、ズボンのポケットに入れて移動中、ポケットの中でスイッチが入ったこと。狭いポケットの中で銅鏡が一週懸命に出っ張ろうとしているのを押さえつけていたようで(2時間以上)、ポケットから出した時に本体が熱くなっていました。全然気づいていませんでした。GR様、ごめんなさい、とい感じです。撮影してみるとピントが合わなくなってしまいました。
修理に出すと2万円以上かかるので、買い直すか、修理するか、買い直し+修理か、うじうじと思案しておりました。趣味写真ですが、結構使用頻度が高いので、冬ボーナス大幅カットと知りながらエイッと発注してしまいました。
Amazonで42,800円(税込み)。迷っているこの1ヶ月で5,000円くらい安くなりました。

まだ届いたばかりで、ちょっと触っただけですが、処理スピードが上がっていましたのでRAWモードでも撮影できそうです。そして気になっていた、ま四角写真も楽しそうです。改めて自分なりの設定をしてフォトライフを満喫したいと思っています。

私のニックネームにあるように「α」がもう一台の長年のお供です。現在α700をα7Dから買い替え使用しています。こうしたデジタルものは日進月歩なのでハードの性能面の進歩は驚きます。α700にした際、なんじゃコリゃ!というくらい進歩にびっくりしました。でもハードを追っかけているとスペック趣味でない限り追っかけ切れませんが、レンズは一度購入すると時代が進んでもずっと宝物です。
αレンズも気に入っていますが、このGRレンズもお気に入りです。GRはレンズ交換は出来ませんが、同じ意味で大切にしたいレンズですし、大ファンです。カメラ機能付きレンズって感じでしょうか (^ ^;

以上、価格情報のご報告兼ねて。

書込番号:8650025

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/16 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

>α700の進化っぷり

恵比寿でデビューイベントに行ったときの、あの衝撃は忘れられません。
たしかにハードウェアは進化はするものでしょうが、ソニーによる
デザインセンスは、既存のカメラメーカーをはるかに凌駕するものでした。
ボタンの配置など、何から何までが別物というか。
900は700の完璧なデザインからはちょっと離れていますが、フルサイズの魅力
に釣られて欲しいなと思っています。

一方、GRDはα700ほどの完成されたデザインとは思っていません。ただし、
レンズ周りの設計はαと互角か、それ以上かもしれないと思っています。
ソニーデザインによるTC-1デジタルの登場も期待したいところですが、それは
それとして、GRDは今後も使い続けたいと思っています。

書込番号:8650452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 23:39(1年以上前)

故障したほうのGRはどうされたのでしょう?
修理をあきらめて廃棄処分でしょうか。

初期型GRの中古市場価格は調べていませんが、
タダ同然ででも人に譲れば、その人にとっては中古で買うよりも
修理費用のほうが安いかもしれませんね。

書込番号:8651176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/16 23:56(1年以上前)

AXKAさん、こんばんは。

>ソニーによる
>デザインセンスは、既存のカメラメーカーをはるかに凌駕するものでした。
>ボタンの配置など、何から何までが別物というか。

他社のカメラを所有したことがないので、そういうものだと気付きませんでした。へぇー、と少しニンマリしてしまいました。α807→α7D→α700で操作系には違和感がありませんでした。

>900は700の完璧なデザインからはちょっと離れていますが、フルサイズの魅力
>に釣られて欲しいなと思っています。

実は私も・・です。特にGレンズやZEISSレンズをフルサイズ900で使うとどんなことになるのか、と憧れておりますが、私にはあまりにも高価過ぎて手が出る範囲を越えています。無念であります。

>ソニーデザインによるTC-1デジタルの登場も期待したいところですが、

10年くらい前になりますが、TC-1とCONTAX T2と迷い、流行のT2購入しました。TC-1の良さというか凄さを当時はわかっていませんでした。後になって後悔したのを覚えています。私もソニーからTC-1デジタル、期待したいです。(・・・ここはGRの場所ですのでαの話はこの辺で。)

私はGRの写りが本当に大好きで、それをGレンズやZEISSレンズに重ねているのかも知れません。銀塩フィルムの特性に当たる(?)カメラがもつ映像処理結果は慣れ親しんでいるせいか、αの画像(色合い)は総合的に自分には自然です。

書込番号:8651288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/17 00:10(1年以上前)

ぶるーぶらっくさん、よいヒントをありがとうございます。

廃棄処分にはもったいなさ過ぎなので、故障したままで保持しています。
デザインの学生をしている姪に夏休みの間中、ワイコン付きで貸していましたので、譲ろうかと思っていました。
修理費は姪持ちで引き取ってくれたらよいなぁ!と思いますが、お金を負担させたら「ケチなおじさん」かも・・です。
でも、相談してみようと思います。

書込番号:8651373

ナイスクチコミ!0


nadeatさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/17 02:08(1年以上前)

別機種

ほとんど同じ大きさ

スレ主様、私も以前GRD初期型をカバンに入れていて、何かの拍子に電源が入り、レンズが引っかかって止まっていたということがありました、私の場合運良く故障はしませんでしたが、スレ主様の場合、故障してしまったのこと、残念です。私の場合それ以来上着の内ポケットに入れるようにしました。カバンに入れる時は小さなポーチに入れていますが何か工夫が必要ですね。ひょっとしたらシガレットケースが良いかも、と時々探していますがちょうどいいのがなかなか見つかりません。大きさはタバコのロングサイズとグリップ部の出っ張りを除けばほとんど同じですね。

書込番号:8651817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/17 06:24(1年以上前)

nadeatさん

なるほどですね。
硬めのケースがあると移動中は安心ですね。
少し探してみようっと!

書込番号:8652064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JPG再生について

2008/11/16 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

SDカードを他のカメラと使いまわしをしています。キャノンで撮った写真は、GR-DUで再生できるのですが、パナのLX-3で撮った写真は再生させれず、?マークがでます。同じJPGでも、機種によって再生されるものとされないものがあるのでしょうか?それとも、故障でしょうか?SDカードは他の機種と使いまわししない方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8649009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/11/16 16:45(1年以上前)

画素数次第では機種によって再生できたりできなかったりするのがるようですね〜。
通常は記録フォルダも別になることが多いようですが、エクスプローラーなどで管理していない場合は使い回ししない方がいいかも?

書込番号:8649106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/11/16 17:58(1年以上前)

からんからん堂さん、ありがとうございます。SDカードは、使いまわししないようにします。再生の件は、それぞれのメーカーのフォルダができているのですが、パナだけ再生できません。

書込番号:8649427

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/16 18:39(1年以上前)

こんにちは。

関係者ではなく、技術的なことは分かりませんので、単なる推定ですが…。

GR-D IIは総画素数/有効画素数が、1030/1001万画素です。
LX3は同じく1130/1120万画素です。

1001万画素しか再生能力がないのに、1010万画素を再生しようとしているところに問題があるのかも知れません。
逆なら出来る? → 分かりません。

書込番号:8649595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/11/17 14:35(1年以上前)

影美庵、ありがとうございます。お返事を読んで、きっとそうだなぁって思いました。ありがとうございました。

書込番号:8653212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

惚れ惚れ。

2008/11/16 03:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

先日、GRDUを購入しました。
購入にあたって価格.comの掲示板も参考にさせて頂き、皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
購入したのは富士カメラで\42,000です。

常に一眼を持ち歩くのは辛いので、普段持ち歩くのに最適ですね。
1:1のモノクロでスナップにハマりそうです^^;


書込番号:8646977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/16 07:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ブログの日暮里散策、玄関前の「とまれ」がイイですね。。^^)

書込番号:8647221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/11/16 15:07(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん>こんにちは。
ブログの訪問もありがとうございます。
購入してからは嬉しくて、早速持ち歩いています^^;
ねぼけ早起き鳥さんのマクロ撮影の写真素敵ですね^^勉強になります。。

書込番号:8648803

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/16 15:30(1年以上前)

サンローランさん
こんにちは

まずはおめでとうございます。
\4.2000とはほんと安くなってきましたよねぇ

自分も7月末に購入してしばらくは一眼はお留守番が多かったのですが、最近はGRDUと重くはなりますが二台持ち歩くことも多くなってきました。

PCモニターで普通に見る分には充分な描写をしてくれますので当初DP-1のつもりでいましたが悩んだ末GRDUにして今では大満足しています。

書込番号:8648866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/11/16 16:56(1年以上前)

w650rsさん、こんにちは。
ありがとうございます。以前から購入しようと狙っていました^^
\42,000と安くなったので逝ってしまいました。

私も普段はGRD1台で、撮影に行く時は2台で出掛けたいと思っております。
w650rsさんのスナップな様な写真が撮れるようになりたいです^^

書込番号:8649138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/16 18:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

一眼レフに単焦点レンズをメインで使われていて、
さらに単焦点のGRDUという潔さが素敵です。

ブログのお写真、とても綺麗ですね。
(「トップ|ログイン」の下にあるお写真はもっと大きな画像で見たいです!)

私も一眼レフのサブ(平日はメイン)にGRDUかGX200を検討しているんですが、
サンローランさんのような写真が撮れるようになりたいっす!

書込番号:8649501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/11/17 00:58(1年以上前)

ディープレッドさん、こんにちは。

バンドの撮影なんかもやってるので、明るい単焦点レンズが必要なんですよね^^;
そのお陰でいい感じに集まりました。。
ブログの訪問ありがとうございます。
私と同じ様な心境なので、是非購入して下さい!毎日が楽しくなりますよ^^

書込番号:8651642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

そろそろ発売後1年が経過しますが・・・。

2008/11/13 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:4件

GRDUの購入を、ポチっとする直前で耐えている者です。

新型機(GRDV?)の発売のうわさなどあるんでしょうか?
もしも、数ヶ月以内に新型が登場するのなら、待ってみようかと思います。

ただ、RICOHさんはモデルサイクルが長いとこが評価されていますからね・・・。
発売後1年じゃ、まだまだですかね。そこんとこ、どうなんでしょう。

書込番号:8637177

ナイスクチコミ!0


返信する
w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/14 00:56(1年以上前)

値段の推移からすると
デジタル物は急に下降がはじまるといよいよかな・・?って考えがちですが、スパンの長いことが評価されているGRシリーズですから4万強で購入可能な状況は充分買い時と思いますよ!
(自分は7月末に5万強でした・・・)

まだしばらくはファームアップ等で現行モデルを性能UPして継続してもらいたいものですけどね・・デジタル物ですから・・。

書込番号:8637510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/14 01:05(1年以上前)

買いましょーYO!
4万円代なんですから後悔しないですよ!

GRD3なんて噂は聞かないですけど、楽しみですね。1から2になって、3でどこに力入れるんだろう??なんて考えると楽しいです。なぜかリコーって期待を裏切らない進歩をしてくれるんですよね!
次は、AFのスピードやら高感度画質やらどこが進歩するか分からないですけど、GRD2は大満足ですよ! D200 GX200 なども持ってて、画角もかぶるし同じような絵は撮れるのでしょうが、やっぱGRD2が楽しいです。
GRは存在にオーラがあります!

書込番号:8637540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/14 23:52(1年以上前)

>w650rsさん
そうですよねー。逆に、あと1年Vが出ないなら、すぐにでも買うんですけどねー。
今もGRD(T)を使ってる方多いですしね。
みなさん、買い時だとおっしゃいますが、4万円が安いと言える魅力があるんでしょうね。


>A型次男さん
ありますよね!オーラ。
時期モデルは、流行の撮像素子大型化でしょうね。
ま、手振れ補正無しとか、割り切ってる所は潔くて好きですけどね。

書込番号:8641263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/11/15 01:44(1年以上前)

みなさまこんばんは。

たいこうさん>

ワタシも「V」の発売は当分先かと思います、変わらないことがGRの売りだったりするわけで。
それよりも、ポチ我慢人にとって恐ろしいのは「Gデザイン金賞受賞記念限定モデル」の発売ではないかと…!この名誉ある受賞を拡販に結び付けようと考えない商品企画担当者なんて、この世にいません(キッパリ)。

コイツはきっと出てきますよ〜、スンゲー物欲をそそる仕様で!
例えば2006リミテッドみたいにトップカバーとグリップラバーを特別色に塗って、リングキャップも同色の金属製、特製革ストラップとセットになったバージョンなんてのが出てきたら…。

しかもこの機会に、液晶モニターを好評の46万画素版にマイナーチェンジするなんてことになったら…。

「V」発売まで我慢できないかも知れない…どうしまショ!

書込番号:8641742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 08:45(1年以上前)

A型次男さん、はじめまして!

GX200を使って1ヶ月です。
面白くて、写真が趣味になってしまいました。

GRDとの使い分けは、どのようにされてますか?
スレ主さん、横スレ失礼しました。

書込番号:8642279

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/15 08:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

IIIはいずれ出るでしょうが、
それを待つよりは素直に安くなっているIIを
購入したほうがいいですよ〜。

下のほうにも書きましたが、
「なんでこのカメラ今まで買わなかったんだろう?」
って後悔してますから。
IIIが出たって、いきなり四万円ちょいは無いでしょうし。

イルミネーションとか、抜けの良いGRDにはぴったりの被写体ですよ。

書込番号:8642312

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/15 09:04(1年以上前)

>GRDとの使い分けは、どのようにされてますか?

GX100(あるいは他社ズーム機)とGRDを、ダブルで持ち歩いたりもしています。
デジタル一眼を二台持ち歩くことは不可能(一台でもかなりきつい。)
ですが、この二機種ならそれほど苦ではありませんから。

基本的にはGRDで撮影し、ズーム機はサブとして使います。
手ぶれ補正や望遠域が必要なときに、GX100は重宝します。
レンズ性能等、資質はGRDに次ぐもので、かなり優秀ですね。

レンズキャップが外付けというのが最大のネックでしたが、LC-1の登場で
機動性がグンと増しました。

書込番号:8642342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 09:36(1年以上前)

AKKAさんはじめまして!
主な被写体は、料理や夜景が中心なんですが、GRDとの二台持ちと一眼との二台持ちでは、オススメはどちらですか?

GRDは、最も好きなデザインと質感で、ずっと惹かれてたんですが、素人の自分には、難しそうな気がして…。

書込番号:8642457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 11:48(1年以上前)

>さくらっちょさん
限定モノですかー。
そいつは、十分あり得ますね。
46万画素モニター・・・ヤバイです。危険です。


>ぶっち624さん
いえいえ。横スレ歓迎ですよ。

実は先日、GX200を梅田のヨドバシに見に行ったんです。
すると店員さんが、GRDUを強力にプッシュされまして・・・。
あの店員さん、ただのカメラマニアで、商売っ気無しでした。笑
結果、今ではすっかりGRDUに心を奪われております。


>AXKAさん
いい写真ですねー。私も、1枚目のような写真が撮りたいんです。

「なんでこのカメラ今まで買わなかったんだろう?」
↑すごいセリフですね。
ああああ!もう、今にもポチっとしてしまいそうです。

書込番号:8642927

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/15 11:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>GRDとの二台持ちと一眼との二台持ちでは、オススメはどちらですか?

うーん、デジイチで今自分が欲しいのはソニーα900で、それ以外ならGRDで撮影
しちゃうよなあって感じです。α900並の絵が安く手に入るならデジイチも積極的に
使いたいんですが、なにしろまだ27万円ですし、重さ大きさを考えた場合
結局ほとんどといっていいくらいGRD使うのは、目に見えてるわけですから。

夜景とか料理ですか?手ぶれ補正があったほうがいいんでしょうが、かといって
ズーム機やデジイチにGRD同等の写りが無い以上、GRDII使うしかないと思います。
要は、GRD独特の抜けの良さを欲するか否かに要約されるでしょう。

なおどっちも、ミニ三脚があれば楽勝で撮影できます。


>素人の自分には、難しそうな気がして…。

誰でも最初は初心者ですし、付加機能がそんなに無いだけでAF・AEともに
フルオートで撮影できるカメラですから、そんなに気負うことも無いと思います。
でなきゃあれだけ芸能人(爆笑問題・太田、板尾創路など。)が使わないですよ。

書込番号:8642951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 19:32(1年以上前)

>ぶっち624さん

どうもこんにちは。返信遅くてすみません。
使い分けは「AXKA」さんと似てます。
あんまり考えてはいないのですが、不思議と自然はGX200。ステップズームで「50mm」で撮るぞ、みたいな感覚が風景にしっくりくるようで。
で、建物があったり旅行のスナップにはGRです。あと普段持ち歩くのは、ポケットに入りやすいGRが多いですね。見た目はちょっとGX200が大きいですが、使うとえらい大きく感じます。
2泊旅行などは両方持っていって、今日はGR!みたいな感じだったりしてます。

まぁ、こんな感じです。すみません、なんだかだらだらとした返事で。。。
参考になれば、と思います。 

書込番号:8649761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 20:01(1年以上前)

>でなきゃあれだけ芸能人(爆笑問題・太田、板尾創路など。)が使わないですよ。

昨日、1年前位から無視することにきめていたAXKAさんに我慢が出来なくて、異論の投稿をした所、削除されてしまい、それはそれで中傷にも取られかねなくて大人気なかったと反省していますが、この芸能人が使っている…だけは意味が分からないのです。

スレ主さんごめんなさい。

書込番号:8649876

ナイスクチコミ!11


ひらみさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 12:55(1年以上前)

子供がデジカメを落として壊したというので、使用中のGRDUを送ることにしました。
代わりに何を買おうかといつも行くカメラ屋さんで物色していると「春頃にGRDVが出るかもしれませんからもう少し待ってみたら?」と言われました。
嘘か誠かわかりませんが、本当に出るなら他の機種を選ぶよりもう少し待ってみようと思います。
しばらくはCANON G10に活躍してもらうことに決めました。

書込番号:8962688

ナイスクチコミ!0


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 フォト人 

2009/02/08 11:15(1年以上前)

待ちましょう。

書込番号:9059134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってヨカった♪

2008/11/09 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 nashmenさん
クチコミ投稿数:54件

ちょっぴり優秀なコンパクトデジカメがずっと欲しかったのですが、お金が溜まるとついつい一眼レンズとかに走ってしまいなかなかゲットできませんでした。
しかし遂に意を決してGR Uをを買いましたが、「なんでもっと早く買わなかったのか!」と、悔やむくらい優秀で、いまとってもシアワセな気分です^^

少しG10とも迷いましたが、単焦点の潔さと普遍的なデザインに魅了されて踏み切った次第です。まだまだ試し撮り程度ですが、いつもカバンの中に入れておける安心感がたまらないですね!
グッドデザインも受賞したようですし、ますます持つ喜びが増しました。

GRユーザーのみなさーん! お互い楽しみながらガンッガンッ撮りましょうね。
僕みたいに迷ってるみなさーん! 早く手に入れちゃってくださいな♪

書込番号:8618101

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/09 23:06(1年以上前)

>お金が溜まるとついつい一眼レンズとかに走ってしまい
>「なんでもっと早く買わなかったのか!」と、悔やむくらい優秀

自分の場合は、京都旅行にデジイチを持っていってその重さに辟易し、
どうにかして小型で優秀なデジカメは無いものかと探し、ぱっと
思いつきで買った様なものでしたが、これが図らずもデジイチを超える描写で。
「こんなことならもっと早く買っておくんだった…。」と後悔しきり。


>僕みたいに迷ってるみなさーん! 早く手に入れちゃってくださいな♪

ほんとそう思います。4万ちょいでこれは、安いなんてもんじゃないですよ。

書込番号:8619759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 スナップ!スナップ! 

2008/11/13 17:31(1年以上前)

主様、はじめまして。
現在、コンデジはイクシーデジタル900ISとクールピクスS10を使用しております。
デジ一眼のサブにこの機種を狙っておりますが、我が身にはまだ若干価格が高いです。

自分も、デジ一眼用のレンズへ先行投資してしまいます。
ブログを拝見しましたが、40Dとマクロレンズの描写、良いですね。
僕も、キスデジNと同マクロでチャレンジしたいと思います。

なお、リコーGRデジタルUについてですが、画角28mm限定の明るい単レンズですね。
明るい単焦点というところに、気が惹かれております。
ただし、描写となると難しいかなと思いますね。
これが、購入に当たって今の悩みであります。(価格とともに)

ちなみに、キスデジでのEF−S10mmー22mmの使用で難しさは実感しております。
個人的に、写真による表現は望遠側のほうが易しいと思えます。
広角は、正直難しいと思っています。

しかし、欲しい。悩ましいです。
ちょっと贅沢な買い物になるやもしれませんが・・・。

書込番号:8635393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

『GW−1』と『スクエア』

2008/11/09 05:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 


こんにちは


ねずみカメラです




実は、私はGRのワイコンを持っていないのですが、


最近になって21mmの世界もすごくおもしろいなと、沸々と感じるようになりました




なぜいままで、21mmに手を出さなかったかと申しますと、1つは21mmが難しそうという先入観にあります




28mmの広角でも、背景にすごく注意しますので、21mmだと失敗が増えそうだな・・・と思ったりもします(自分が未熟なだけですが 笑)


ただ、ネットに載っている21mmの写真の遠近感は、28mmと一線を画しているように思えるんですよね




21mmに手を出さなかった2つ目の理由は、スクエアフォーマットの使用頻度が高いことにあります



一応自分なりにネット上で調べてみたのですが、21mmのスクエアは、パースペクティブの強調がいまいちわかりません


スクエアだと期待薄ですか?




GW−1には、かなり興味がありますので、『21mmの世界観』と『21mmスクエアのおもしろさ』をご教授ください(というより、GW−1購入を後押ししてください 笑)


よろしくお願いします

書込番号:8615865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/11/09 05:52(1年以上前)

なぜこんなにスペースを空けるんだろう?

書込番号:8615870

ナイスクチコミ!18


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/09 12:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GW-1

元々は、安達ロベルトさんみたいな写真を撮りたくて手を出した
GW-1なんですが、

…ま、まあ安達さんみたいな写真が撮れたかどうかはともかくとして、

ほんとこのワイコンは優れモノだと思います。
F2.4や元レンズの画質を維持して、値段は一万ちょい(割引ありで。)
なんですから。こりゃもうGRD全ユーザー必須アイテムですよ。

スクウェアは使っていませんので相性は分かりませんが、
病み付きになること間違いナシです。食い物に例えれば、
納豆とかキムチみたいなもんです。


>21mmだと失敗が増えそうだな

最初はさすがに戸惑いもしますし、
逆に「超広角っつっても、こんなもん?」と思うこともあります。
しかし、フィルムと違ってデジタルメディアは何十回失敗してもタダですから。
むしろ、そういう失敗作のほうが後で思い出になったりもします。

書込番号:8616926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/09 17:22(1年以上前)

Luv My Lifeさん


スペースの意味がいまいちよくわからないです

文のことか、写真のことか・・・






書込番号:8618051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/09 17:28(1年以上前)

>AXKAさん


ありがとうございます


写真が見えないので、少し残念ですが・・




なるほど、やはりワイコンつけて練習したくなりますよね・・・


デジカメだから、何度でも練習できますよね




>F2.4や元レンズの画質を維持して、値段は一万ちょい(割引ありで。)
なんですから。こりゃもうGRD全ユーザー必須アイテムですよ。


やはり、GRユーザーは、かなりの率でgw−1を購入されているんでしょうか・・・

書込番号:8618086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/09 17:30(1年以上前)

Luv My Lifeさん


ああ、文のことですね



読みにくいからです

書込番号:8618097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/09 17:57(1年以上前)



もっというならば、クセもあります

書込番号:8618208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/09 19:28(1年以上前)

改行無しの方よりは見やすいですが、スクロールの手間が少々煩わしいですね。

書込番号:8618642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/09 19:51(1年以上前)

>プチカルトさん

なるほど。。
自分では、親切にしていたつもりが、見にくくもなるんですね…


他意はなく、普通に話を相談したいだけですので、今回のことは次回に活かします

書込番号:8618757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/09 19:52(1年以上前)

気を取り直して、おもしろい表現をされている方、ご教授願います

書込番号:8618765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/12 22:46(1年以上前)

ねずみ小僧さん
ブログ拝見しました。
写真いいですね。

『21mmの世界観』と『21mmスクエアのおもしろさ』
7mmの差は大きいですよ。

21mmスクエア写真アップ楽しみにしてます。
やっぱりスクエア画面はいいですね。

追伸 スペースを空けるのはブログだけにしたがいいかもしれません。(一般世論の反応としては)


書込番号:8632663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/14 17:04(1年以上前)

>Pretty Boyさん
返信ありがとうございます
ブログのスペースとは、意図が違ったのですが、良かれと思ったことが裏目に出るということが勉強できてよかったです

Pretty Boyさんの写真、露出が最高ですね
中判カメラの表現も最高ですし、腕はプロ級ですね(ほんとにプロだったらすみません^^)

Pretty Boyさんのおっしゃる『7mmの差』というやつに惹かれたので、近いうちに購入してこようと思います

購入しましたら、またここに書き込みさせていただきますね
Pretty Boyさんのような写真がとれるよう、精進しようとおもいます・v・

書込番号:8639327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング