
このページのスレッド一覧(全805スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2008年10月25日 22:05 |
![]() |
4 | 8 | 2008年10月25日 01:37 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月20日 11:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月17日 23:27 |
![]() |
3 | 10 | 2008年10月17日 03:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月13日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今日届きました。
シルバーリングいい感じですねぇ♪
ただそれよりも本の作りに驚いたというか笑っちゃったというか・・・^^;。
てっきり簡単な箱に3冊入れてるのかなと思いこんでたんですが、ほんとに1冊にしてました。
シルバーリングの入った厚紙と3冊を表紙ごと力技で平綴じしてます。(笑)
しかもそれぞれの表紙はいわゆる表紙の固い紙なのでめくりにくさ満載で正にコレクターズアイテムの1冊に仕上がってます。
まぁこれはこれで面白いんで良しとします。
できればシルバーリングの厚紙は別にして欲しかったなぁ。読みにくいっす^^;
0点

sin chang さん、こんにちは。
全てに同感ですッ!
シルバーリング=いい感じ♪
想像とは違う本の作り=驚いた。
マニアを決め込むなら必須のアイテム。
.....けど、かなり読みにくい ^_^;
あまりに同意見だったので書き込ませていただきました m(_ _)m
書込番号:8535752
0点

lokulokuさん>>
きっと誰かが同調してくれると思いスレ立ててしまいましたww。
ちなみにこのシルバーリングですが、外側は面取りされてますが内側は削りっぱなしなのでエッジがモロ出てますね。
面取りの配慮が欲しかったです。
指切らないように扱いに注意するか、自分で面取りした方がよいかも。
書込番号:8535854
0点

実物の作りは誰もか驚くでしょう!ぶっちゃっけ読みにくく携帯もしにくいです。シルバーリングに大満足ですが、あんまりにも本の不親切の作りに苛立ちすら覚えます…
書込番号:8536001
0点

mr.skさん>>
ですよね。
「トリロジーときたらボックスでしょう、普通。。。orz」
とか思っちゃいました。
書込番号:8536041
0点

しかし、この仕様でよく企画通りましたよね。
在庫売らされた感を減らすため?
すでに前2冊購入した方を納得させるための苦肉の策?
コスト面・・・いやいや逆に金かかるんじゃね?
書込番号:8536055
0点

>面取りの配慮が欲しかったです。
メンドウくさかったのでしょうね?
書込番号:8536117
0点

これは読んでて爆笑しました^^
自分も購入しようと考えていましたので、箱に3冊入っているものと思っていました
まだ実物に触れていないため、ますます見たくなりました 笑
シルバーリングカッコよさそうですね^^
書込番号:8536641
0点

sin chang さん、
こんばんは。
すでに二冊は持っていたので、新しい本だけ昨日ヨドバシで買ってきました。
(付録のシルバーリングのためだけにまた同じものを買うのも躊躇しました)
コンプリートガイドの方も見てみたかったんですが、ビニールで完全包装されてましたので中身は見れなかったのですが、なんと三冊合体仕様だったのですね・・!
余談になりますが、「200人のフォトテクスチャ」の隅っこにひっそりと自分の送った写真が小さく載ってました・・。
書込番号:8536985
0点

w650rsさん>>
おお!掲載されたのですね。おめでとうございます。
>>なんと三冊合体仕様だったのですね・・!
そうなんですよ。
最初見たとき背表紙が一つしかなかったので
「ああ、よくある3冊を囲ってるパターンね♪」
と思ってビニール破ってみたらものすごいボリュームで3冊とリングの厚紙がひっついてました(爆)
豪華なんだかチープなんだかよく分かんない仕様は本家GRDシリーズ譲りだなぁと無理やり自分を納得させました(笑)
書込番号:8537121
0点

自分も買いました。アマゾンで予約して、昨日日通に催促の電話して、
昼頃持ってきてもらいました。
結構なお値段でした・・・6800円。
カラーのリングが手に入らないので、どうしてもシルバーリングが
欲しかったものですから・・・あと、やはり応募した写真が載っている
かどうか気になったもので・・・。
奥さん談「これ買わせる為に、写真載せてくれたんじゃないの?」
その一言が、嬉々としていた自分の背中に一筋の冷たい汗を・・・
ただ、やはりシルバーリングはちょっと痛いですよね。アルミですけど、
自分で面取りなんてできるんでしょうか?(←シロウトなもので)
書込番号:8540042
0点

憂う髪結い屋さん、その他の皆さん、こんにちは♪
いつもここのサイト勉強させて頂いていますが、今回初投稿させていただきました☆
というのは、髪結い屋さんがブログに載せてらっしゃる、GRD2のガイド本の髪結い屋さんの写真の横に、僕の写真も載っていまして、ビックリ仰天驚いたやら、うれしいやらで、投稿させて頂きました〜。
僕も注文済みなのですが、まだ手元に届いておらず、
「みなさん載ってはるんや〜。うらやましいな〜。普段どんな写真撮ってはる人の写真が載ってはるんやろ〜」と髪結い屋さんのブログを開いたところでの発見だったので、ほんと驚き桃の木でした☆
しかも、髪結い屋さんのブログは先日スクエア写真の投稿でも参考にさせてもらっていたんですよ♪
ステキな写真撮ってはるんで、その横に掲載されてメチャメチャ光栄です!!!
後、先日、御苗場という写真イベントに行ってきまして、それがまたすんばらしい写真ばかりで〜!
どどどシロウトのくせして、自分の写真とのあまりの違いにけっこうショックを受けてまして…
だから、なおさら、掲載がうれしかったんです〜♪♪ わーい♪♪
と言っても、僕のは、かなり邪道系の写真が採用されているみたいでして…
本音で言えば、もっと本格派の写真で採用されたかったです〜(^_^;) ガンバルゼイ〜
以上、めちゃめちゃ私事で、無益な投稿で失礼いたしました…(>_<)
しかも、リングの面取りの話をそらしてしまいました…スミマセン(-_-)
なお、、、このサイトを見て、GRD2を8月末にえいやっと購入し、そしてそれがカメラ歴の出発でして、
当方、GRD歴・カメラ歴ともに2ヶ月のどどどシロウトです(-_-)
スミマセンが…また何か質問投稿などさせて頂く機会あるかもしれませんが、そのときはまた宜しくお願いいたします!
なお、(←なおが多い)、からたちさん、プシャッコさん、豆乳よーぐるとさん、憂う髪結い、gr-digital.netさんなどの写真のファンです♪♪♪
書込番号:8542356
0点

ま、、
ふつーにコスト上の問題でしょ
私はGRD2のムック本のみ購入(1500円)
なのでリングの現物は見てないですけど
でもGRDの性格から言って、少し手抜き(コスト面で妥協したしたおまけ)より
拘り抜いて、「高いけど欲しー」って思うようなおまけのほうがいいと思いますが
書込番号:8549021
0点

みなさまこんばんは。
コンプリートガイドのほう、w650rsさんと同じく今までの2冊を所有していますので、本だけ買って来ました。
で、サラリと立ち読みした時は見落としたのですが、家に持って帰ってジックリ読んだら、ワタシの写真も載せていただいてました、嬉しいいっ!(^▽^)
実は前回発刊のVol.2にも載せていただいたので、連続掲載となりました…イヤ長生きしていれば良い事もあるものです。
次はGX系かオリンパスのMFTかと思っていましたが、ここまで縁があれば次期GRDを買わんとイカンですね、コレは。
書込番号:8552134
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
みなさん今日は^^
最近スクエアフォーマットでの撮影ばかりしているのですが、どうもプリントしにいくときうまくいきません
というのも、スクエアにプリントしてくれる店を知らないのですが・・・
縁(ふち)つきの写真にも興味があります
欲を言うと、縁付きで正方形の写真をプリントしてもらいたいのですが、みなさんは、そのようなお店をご存知ですか?
また、正方形でのプリントをしていますか?
どうぞご教授願います
0点

4:3でプリントしてもらって、余白をカットするしかないのでは?
書込番号:8534978
0点

自分はエプソンのソフト使って、ポラロイドのように印刷してます。
http://kamiyuiya.exblog.jp/8635511/
こんな感じです。
カットしないほうが雰囲気でると思うんですけど・・・。
書込番号:8535567
3点

憂う髪結い屋さん>>
おおぉ! 使えますねコレ♪。
カットしないほうが100万倍イイッ!!!
ポラ風にしてはじめてスクエアの良さが出たような感じです。
有用な情報感謝です。
書込番号:8535671
0点

>じじかめさん
結局私がしてもらったのは、その方法でした
でもじぶんで切るより、はじめからそのままプリントしてもらいたい願望もありまして^^
書込番号:8536602
0点

>憂う髪結い屋さん
おお!
ポラ風ですね^^
なるほど、こういうプリントもおもしろいですねー
憂う髪結い屋さんは、ご自分でプリントされているようですが、画質はどうですか?
私は、自宅プリントに関して、少し懐疑的なんです
書込番号:8536610
0点

>sin changさん
憂う髪結い屋さんのプリントいいですよね^^
sin changさんは、スクエアプリントしますか?
書込番号:8536614
0点

こんにちは、ねずみカメラさん、sin changさん、お気に召したようで幸いです。
>憂う髪結い屋さんは、ご自分でプリントされているようですが、画質はどうですか?
>私は、自宅プリントに関して、少し懐疑的なんです
自分の使ったのはエプソンのE-200という一昔前のフォトプリンターですが、
個人的には気に入ってます。画質の面で言えば、最新式のプリンターと高価な
光沢紙を使えば写真屋さんに勝てないまでも、そこそこ近いものが印刷できる
のではないでしょうか?
ただ、高級プリンター代 + インク代 + 印画紙代のランニングコスト
を考えたら、お店でプリントしてもらったほうが、安くて失敗もしないとは
思います。
今回ご紹介した方法は、あくまでポラ風なので、ラフに飾って楽しむほうが
いいかもしれませんね。最高画質で撮影したものを、ポストカードサイズの
さらに60%に縮小してますから、ちょっと見では画質云々というのは気にな
らないとは思います。
これと同じような写真ですが、ブラザーの複合機で印刷したものを店(美容院)
に飾ってますけど、流石に画質荒いです。でもノイズが乗っているようにも見
えるので、それはそれで面白いですよ。
書込番号:8539841
1点

>憂う髪結い屋さん
なるほどですねー
憂う髪結い屋さんのこだわり、かっこいいですわ
ノイズの表現とか考えていなかった私は、まだまだ勉強が足りませんね
ポラ風挑戦してみます^^
また何かあったときは、よろしくお願いします^^
書込番号:8548361
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
撮り終わった写真をSDHCカードから直接画像をパソコンに取り込みました。
そのあと、SDHCカードをカメラ本体に戻し、カメラから画像を見ようとすると、いくつかの写真が見れなくなっていました。
灰色の画像で、”表示できないファイルです” と表示されます。どうしてでしょうか?
0点

カードをデジカメ本体から抜いて、カードリーダーかPC本体のカードスロットから転送したのでしょうか?
再度カードをカードリーダーに入れた場合、PCで全画像が確認できますか?
書込番号:8522229
0点

ご返答ありがとうございます。
パソコンの本体のSDカードスロットから写真を取り込みました。
また、表示できない画像は、SDカード経由で、パソコンから問題なく見れます。
書込番号:8522257
0点

基本的に対応している画像しか処理しないので、画像ファイルがカメラに在ったときと違う状態になると表示しないものが多いです。
ソフトやOSで画像を縮小、回転等の何らかの処置を行った画像が表示できていないと思われます。
デジカメによっては、付属ソフトで表示可能な状態に調整してメモリに書き戻す機能があったりします。
GR DIGITAL IIのFAQをちょっと見る限り、これぐらいしか情報がありません
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera05/DC05196.html
Q>カメラから消去(フォーマット)した画像を戻せますか。
A>カメラで削除、またはフォーマットした画像を戻すことはできません。
A>パソコンに取り込んでおり、保存されている画像であれば、再度、SD メモリーカードに保存しカメラで再生することは可能です。
マニュアルを斜め読みしましたが、該当する説明はみつけきれませんでした。
もうひとつFAQに情報がありました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/DC04047.html
>※ パソコンで編集・加工された画像は再生できません。
完全に手を加えた画像は再生できないと説明が終了しています。
例外はなさそうです。
メーカーによっては、カメラは撮影するものであって鑑賞装置(ビュアー)ではないと考えているようなところもあります。
機種にもよりますが、GR DIGITAL のような一眼レフデジカメのサブ機のようなものがその傾向がつよかったりします。
コンデジであれば、せっかく液晶が大型高精細化していますので jpegの汎用ビュアーというか、小型フォトスタンドとして画像の鑑賞がやりやすいようにしてくれれば商品価値が上がると思うのですが。
書込番号:8522287
0点

縦横回転させたり、トリミングしたりしなかったでしょうか?
書込番号:8522395
0点

そういえば、カメラ本体で見れない写真、パソコン上で縦,横回転させました。
ありがとうございました。
書込番号:8523097
0点

こんにちは。
推測ですが、PCに移動したのはJPEGのみで
カードにはRAW画像が残っているからではないでしょうか。
GRはRAWで撮影するとJPEGも一緒に作られるので、
そのJPEGファイルだけを移動した形になっているかと思います。
以前、同様のスレがあったと思いますので
過去スレを探してみてください。
お役に立てずに中途半端で申し訳ありません。
書込番号:8526433
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
3日前のチェリーチェリーチェリーさんの書き込みをみて気づいたのですが、
話題が別なので新たに質問させてください。
>最初に届いた品は、どうもズームの際のボタン操作がおもわしくなく、
>交換しました。(この製品はズームが得意ではないようなのでこんなもんだ、、
>とのことでしたが。)
>で、、次の品物が届き、今度はボタン操作もスムーズ!!
ズームボタン設定を「デジタルズーム」にしておき、
撮影時にデジタルズームをするとき、ズームボタン(虫眼鏡マーク)を一度押すだけでは
ズームされず、少し長押ししないと、ズームされません。それでズームされると、以降は
普通に押すだけで素直に拡大縮小ができます。
最初だけ長押ししないといけないので、購入時に「ん?」と思っていましたが、その後
デジタルズームは使っていないので忘れていました。
チェリーチェリーチェリーさんの書き込みでは、交換で直ったそうですが、
上記の「最初だけ長押ししないといけない」は仕様でしょうか?
0点

誤動作して画質劣化するのを防ぐために長押し仕様になってるのかもしれないですね〜。
書込番号:8510455
0点

僕のGRD2もぶるーぶらっくさんと同じですよ^^
仕様だと思います。
デジタルズームは使わないので、気になりませんよね♪
書込番号:8510466
0点

デジタルズームを使うより、GX200にしたほうがいいような気がします。
書込番号:8512408
0点

じじかめさん
GRD2のデジタルズームは、ピクセル補完の代わりに、画素数を下げる(トリミングに相当)ことができるので、(この機能は正方形フォーマットでは使えないなどの制限があるのでちょっとイマイチなんですが・・・)うまく使えば重宝するかもと思いました。
書込番号:8515168
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
2つを所有している方、教えてください。
充電池が違うのは知っているのですが、充電器は併用できますか?
お店でGRD-2の充電器を見て、かなり形状が似ているので・・・
もしかしたら、併用できるのかと??
R8を所有していて、GRD-2+GV-2を購入予定です。
よろしくお願いいたします。
0点

幅が微妙に違うので出来ない感じですね〜。
書込番号:8502914
1点

takeru2008さん、皆さん、おはよぉ〜ございまぁ〜っす♪
GRDIIは持っておりませんがGX100とR8を使っています。
GRDIIとGX100の充電器はBJ-6で共通ですが、R8を買ったばかりの頃、
BJ-6に、R8のDB-70バッテリーが使えないか試した事がありますが、
全く収まりませんでした...(^_^;
逆に、R8の充電器BJ-7に、GRDIIやGX100のバッテリーDB-60もダメ
でしたぁ...Σ(^o^;) アヘッ
書込番号:8503136
1点

からんからん堂さん,豆乳ヨーグルトさん 有り難うございます!
そうですかぁ、無理みたいですね(^_^;)
これからGRD−2を買いに行きます!
書込番号:8503836
0点

BJ-6の頭の出っ張りをカッターナイフで削ってしまえばOK。 R3〜R10、
GX100〜GX200、GR D〜GR D2の電池を利用出来るようになります。
海外旅行等、荷物を最小に納めたい時には便利ですよ。
書込番号:8504355
1点


PASSAさん 有り難うございます。
ちょっと自信ないですが。。。やってみます!
本日GRD2ゲットです!
ビックカメラ有楽町店。表示価格¥54,600を粘って¥50,000の10%ポイントです♪
光学ファインダー(GV2)をポイントでゲットです。
GV1とかなり迷ったのですが、ワイコンの購入予定がないので・・・
皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:8504595
0点

>ワイコンの購入予定がないので・・・
そりゃもったいない。GRDII持ってるなら是非ワイコンを使ってみてください。
(別にGV1に買い換える必要ないですよ。モニターで見れば済みますから。)
書込番号:8507120
0点

AXKAさん ありがとうございます!
確かに、広がりがある写真ですね。そのうえ、透明感のあるキレイな写真♪
「GV-2」なんですが、視野は80%くらいですね^^;
ワイコンでも使えるかも??
「GV-1」の視野角はどうなんですか??
書込番号:8510380
0点

>視野角
GV-1は21mm対応です。内部に28mmの枠があります。(40mm枠はありません。)
ただ、個人的には露出やWBを確認・補正しながら撮影することが多いので、
光学ファインダーはアクセサリーっぽくなってるのが実情です。
ましてGV-1はでかいので、実用性とデザイン性のバランスを考えても
GV-2の存在意義は大きいと思いますよ。
書込番号:8511232
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
はじめまして。以前、sonyと迷っていたのですが、店頭のカメラで何度も試し、この独特の風合いがいたく気に入り、この度GRDUに仲間入りさせていただきました。
評判の良い三ツ星カメラさんで購入!
と、、、最初に届いた品は、どうもズームの際のボタン操作がおもわしくなく、交換しました。(この製品はズームが得意ではないようなのでこんなもんだ、、とのことでしたが。)
で、、次の品物が届き、今度はボタン操作もスムーズ!!
喜んでいると、、、おや、、カメラを日の当るところから、日陰にずらすと「カチッ」また、日陰から日の当る所に向けると「カチッ」と音がします。
これって、、通常のことでしょうか?
もう、、一度交換してもらっているので、再度、、、とは考えていませんし、自分が気にしなければよいのですが、こんなものなのかな、、と思い、おたずねした次第です。
どなたか、ご存知であれば教えてください。
でも、、ちょっとしかまだ触っていませんが、同じ機種でもなんか違いますね。今回届いた子の方が、しっくりくる感じです!!
0点

この機種は光学ズームが付いていないので、ズームはデジタルズームになります。
デジタルズームはズームすればするほど画質が落ちていくので、28mm単焦点カメラと割り切って使用した方が画質は満足すると思いますよ〜
http://dejikame.jp/jikken/dejizoom.html
書込番号:8494899
0点

>>喜んでいると、、、おや、、カメラを日の当るところから、日陰にずらすと「カチッ」また、日陰から日の当る所に向けると「カチッ」と音がします。
これって、、通常のことでしょうか?
絞りの音じゃないでしょうか。私には「チャッ」と聞こえます。
こんなもんですよ。仕様です。
書込番号:8495147
0点

m−yanoさん
ご丁寧にhpまで載せてくださってありがとうございました。初心者でも読みやすいhpでした!
shin−changさん
そうです。そういう音です!
ホッ!!普通のことなのですね!良かったです!
「初期不良は到着後5日までにお知らせください」なんて書いてあると、初心者はなにが不良で何が普通のことだかわからないので焦ってしまいました!!!変に心配になったりして。
でも、しばらくはこのページや、今度発売になるGRの本を購入して勉強していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8495211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





