GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

安売りを発見

2010/04/15 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

ずっとGR3を買おうかどうしようか迷ってたら今日たまたま電気店に行ったらGRの2が33800円でありました。
展示品とかじゃなくて新品でしたけど今から買うのなら2より3の方がいいのでしょうか?
ちなみに3は54800円でした。

書込番号:11235951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/15 14:51(1年以上前)

ソリャ〜今からならVですよ。
2万超も差があるので、私はUで十分ですけど・・・。
1万なら・・・ Vにするかな・・・

書込番号:11235972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 15:10(1年以上前)


 その価格なら、いますぐ欲しいです。
 お店を教えて頂けませんか。
 購入方法がわからなければ、500円でも5万円でも
 同じ事です。

書込番号:11236016

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/15 15:28(1年以上前)

こんにちは
差額を払ってもVの明るいレンズには魅力がありますね。

書込番号:11236064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/15 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。

仰せの通り3を買う事に致します。

書込番号:11236071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 16:31(1年以上前)


 一丁あがり。

書込番号:11236250

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/17 10:46(1年以上前)

>仰せの通り3を買う事に致します。

なのであれば、

> お店を教えて頂けませんか。

へ何らかのコメントがあっても良いのでは?

書込番号:11243331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/17 10:57(1年以上前)

Next Oneさん
本人はもう3の板に引っ越しているので
こちらのスレで聞いた方が早いかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11237042/

書込番号:11243375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 11:30(1年以上前)

 無駄だよ。

 この人、人と話そうとはしてない。

書込番号:11243537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/17 12:24(1年以上前)

無駄かもしれないけどこのスレより新しい3のスレで聞いてみてもいいんじゃない。
お金もかからないし。

書込番号:11243760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 13:01(1年以上前)


 確かに。

 じゃ試してみるか。

書込番号:11243907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GRD2の画素について

2010/04/15 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:976件


 はじめまして。
 GRD2を所有しております。

 初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・

 デジカメには画素というものがありますが、この画素の
 多い少ないは、具体的に写真の何に反映されるのでしょうか?

 少なければ荒い絵になるというのはわかるのですが、
 800万画素くらいで充分だという話や、
 「多ければ多いほどよい」という事でもない、とか聞いたこともあります。

 その多くてもよくないというのは、単にデータが重たくなるから、
 良くないという事でしょうか? それともコストに跳ね返るから、
 という意味でしょうか?
 
 やはり多い方が写真の出来上がりの物理的な鮮明度は高いのでしょうか?
 
 今年、サクラをこのカメラで撮ったのですが、
 遠くから捉えたの花の鮮明度がもう少しあればと、思ったので 
 ふとこんな疑問が湧きました。

 教えていただければ幸いです。

書込番号:11234863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 09:27(1年以上前)

技術的な話は教え魔の人達にお任せします

一つだけ言える事はあなたのように高画素数=高画質と思い込んでるメーカーの罠にハマってる人は、世の中に掃いて捨てるほどいますから、画素数を下げると売上に少なからず影響するのは間違いないようです

書込番号:11234887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/15 09:48(1年以上前)

こんにちは。

>今年、サクラをこのカメラで撮ったのですが、
>遠くから捉えたの花の鮮明度がもう少しあればと、思ったので 

これは無理ですよ。
私の持っている2,100万画素のカメラでも、遠くの桜は鮮明には写りません。

書込番号:11234937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件

2010/04/15 11:05(1年以上前)


 さっそくのお返事、ありがとうございます。

 それは例えば、500万円もする乗用車が1000ccでは、格好が
 つかないということでしょうか?

 もうすこし、ロジカルなお答を頂ければとおもいます。
 平坦地なら同じでも、登坂で差が付く、というような
 論理で結構です。

書込番号:11235197

ナイスクチコミ!4


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 23:02(1年以上前)

当機種

フルオート・手持ち

写真の勉強等したことがありませんので
トンチンカンなことを書いてしまってるかもしれませんけど・・・

画素数は「解像度」に影響すると思います。
当然画素数が多ければ多いほど画像も鮮明になるはずなのですが、
画素数アップによる解像度の向上にも、表示サイズからくる限界が
あるように思います。例えばA4サイズで表示するならともかく、L版程
度なら500万画素でも1,000万画素でも大差なく見える、というように。
そうすると、L版前提なら500万画素程度で必要にして十分であり、
それ以上むやみに画素数をアップさせても画質向上には影響しない、
ということになります。これが、画素数は多ければ多いほど良いという
ものでもない、ということではないでしょうか。

桜の花が鮮明に写らないのはこれの逆で、1,000万画素では圧倒的
に足りない、ということのように思います。
というのも、桜の木は無数の小さな花(個体)の集合で構成されてま
す。例えば1本の桜の木を撮ったとき、桜の花が画像全体に占める割
合が50%で、そこには小さな花(個体)が1万輪(仮定の数字です。実
際にはとても数えきれません!)写っていたとします。そうすると、カ
メラが1,000万画素なら、その50%の500万画素で1万輪の花を解像し
ているわけですから、花1輪当たりの画素数はたったの500になります。
花1輪解像するのに500画素(おおよそ23ドットx22ドット)では足りない
んではないでしょうか。

なお、これを逆に考えてみると、仮に花1輪解像するのに必要な画素
数が2,500画素(50ドットx50ドット)であるとするなら、上記の条件で、
2,500x10,000/0.5=50,000,000
つまり、5,000万画素クラスのカメラが必要となります。
しかし、仮にこのクラスのカメラで撮影したとしても、L版程度の小さな
サイズで見る限り、やはり花一輪までくっきりとは見えないと思います。

以上、確信の伴わない「おせっかい」です。
間違っていたらすみません−

書込番号:11241689

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件

2010/04/17 04:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 nomajiaさん、お返事と見事なお写真もありがとうございます。

 捕り手の立ち位置とともに的確な構図からインテリジェントな
 ご人格だとお見受けいたします。
 小さなサイズながら、桜花の質感・立体感が伝わってきますし、
 中心部を抜いて、枝の隙間から空の覗く構図が素晴らしく、
 広範囲を占めるサクラ以外のファクターも、過不足無く、これ
 をしっかりと支えています。

 また同時に、写真と同じくご、見解以上に知性あるご回答、よく
 理解出来ました。
 より多くの情報をもつ撮像は、それを後に荒くもぼかすも自在で
 すが、やはり当然ですが少ない画素はそれ以上にはなりませんね。

 あまり意味のない400以上の感度設定や、動画機能などを省いて
 も、せめて2000万画素くらいの解像度を望むGRDユーザーは
 いないのだろうか? と思います。
 これは出来上がりの見え方がどうか、という問題ではなくやはり
 このカメラにはこのカメラに相応しいハッタリではないポテンシ
 ャルがもう少し欲しい。撮った画像を、モニターで目一杯拡大し
 たときの画像の鮮明さが、もう少しあったらと感じるのです。
 F2→10Dさんの仰ることもよく解るのですが、それをうたい
 文句にしない2000万画素のGRDも見てみたい。

 GRD3に移行し、画素同士の繋がりは、なめらかになったよう
 ですが、画素数には変化無く、そのやたらとのっぺりとした仕
 上がりを、なにか少しはぐらかされたように感じた次第です。
 この点GRD2のほうが、満足ではありませんがエッジにキレが
 あるように感じます。バンディングの限界はGRD3のほうが
 若干持ちこたえはありますが、やはり立ち上がりが弱いですね。
 個人的にはペイントデータよりも、ベクトルデータ的な写真が
 欲しいのかもしれません。

 ご両人様、ありがとうございました。
 

 ライズマックスとは違い、画像は貼らない主義ですが、
 うるさがたへのサービスとして4枚貼りましょう。
 その意味で貼ったつもりが削除されてしまいましたので。
 さて、機種はなんでしょう?

書込番号:11242547

ナイスクチコミ!2


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 13:59(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード・WBオート・手持ち

Pモード・WBオート・手持ち

いつもどこかでさん

写真をお褒めいただきありがとうございます。
しかしながら設定はフルオート、全てGRD2の手柄ですよ!

また、ピント外れな答を書いてしまったのではないか、
昨夜から悶々としておりました(笑)
その疑念は未だ晴れませんが、再度回答を試みるよりも
本日のいつもどこかでさんの問いかけを考えてみたいと思います。

>せめて2000万画素くらいの解像度を望むGRDユーザーはいないのだろうか?

僕は解像度は高ければ高いほど良いと思います。2000万画素欲しいですね!
ただ、2000万画素実現のために障害になりそうな点として
(1) 価格:GXRの価格も参考にすると、1台10万円を軽く超えるのではないか。
(2) サイズ:センサーサイズが大型化すれば本体サイズも大きくなりますし、
センサーサイズを抑えれば価格や画質に影響する気がします。
(3) 必要性:プリントはL版もしくは葉書サイズ、あとはパソコンモニタ上でしか
見ませんが、桜以外で解像度に不満をもったことは今のところありません。

(1)や(2)は技術開発によって近い将来解決できる問題かもしれませんね。
僕がGRDを最も気に入っている点は、このサイズでこの画質、なんですよ。
ですので、個人的には、GRDにはあまり大きくなってもらいたくないですね。
もちろん、あまり高価にもなってもらいたくありません。

>さて、機種はなんでしょう?

僕には難問です。しかしトンチンカンついで、GRD2と答えておきましょう!

書込番号:11244125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2010/04/17 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもどこかでさん はじめまして。

お尋ねの4枚の写真はもし同じカメラで撮られているとしたらGRDUでしょう。
どこかで見た覚えのあるクリアーでシャープな写真です。
これからもこのような切れのある写真を拝見したいです。

nomajiaさん こんばんは。

画素数と解像度の解説ありがとうございました。
とてもよくわかりました。
>このサイズでこの画質<
私も1票入れさせて頂きます。


書込番号:11246079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/17 22:30(1年以上前)

いつもどこかでさん こんばんは
お邪魔いたします。
>さて、機種はなんでしょう?
私には艶の無いくすんだ画像に見えますので、GRD2では無いと思います。写りも軟らかく感じます。そんな気がしますが・・・。

hattarikun0618さん こんばんは
お久しぶりぶりです。お元気そうですね。

nomajiaさん こんばんは
桜を解像度しない事を諦めてこその、潔いGRD2使いだと思いますので
>このサイズでこの画質
2票目入れさせて戴きます。

書込番号:11246357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/04/18 02:23(1年以上前)

nomajia様 こんばんは。

>このサイズでこの画質
3票目、入れさせて頂きました。

書込番号:11247256

ナイスクチコミ!1


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 13:39(1年以上前)

当機種

筆者近影(WB曇天)

みなさま、コメントいただきありがとうございます。
諸先輩方にご賛同いただけると舞い上がってしまいますね!

hattarikun0618さん、はじめまして。
いつも美味しそうな写真を拝見させていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。

千尋雷蔵さん、はじめまして。
潔いGRD2使い、良い響きですね!そうありたいものです。
今後ともよろしくお願いいたします。

DARLING NIKKIさん、はじめまして。
力強くご賛同いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

いつもどこかでさん
ご挨拶もせずにレスを付けてしまい、失礼しました!
はじめましてというには遅すぎますが、今後ともよろしくお願いいたします。
機種当ての4枚ですけど、もう少し書かせて下さい。
1枚目は、この中では最もGRD2の香りがします。
2枚目と3枚目は、艶っぽくて瑞々しくて、GRD2ではない感じがします。
4枚目はその中間なんですけど、GRD2よりも描写がなめらかな感じがします。
以上をまとめると、1枚目はGRD2で他はそれ以外の機種、となるのですが、
GRD2であって欲しいという願望を込めてGRD2と答えさせていただきました。
4枚とも素晴らしい写真と思います。

書込番号:11248745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件

2010/04/19 06:07(1年以上前)

機種不明

GRD2 ライズスタイルで一枚。

 
 さて、機種なんですが・・・
 私にも難問です(笑)

 というのは、貼った時はてっきりGRD2のつもりだった
 のですが、いま調べたら全部GRD3だった。(ズコッ!)
 うーん、結局自分にだって区別がつかないって事でした。

 ソフトすぎる絵に不満で、なんとかGRD2ライクにしよ
 うとしたため、皆さんには紛らわしい画像になったのだ
 と思います。

 ただ、これはマクロということと明暗のコントラストが、
 さほど無い作例だからで、多分遠景を撮ったら相違はあ
 ると思います。

 私がこのスレで聞きたかったのは、そんなGRD3での遠
 景に、不満を感じたからでした。
 これまでスナップ中心の撮影が、はじめて桜を含めた遠
 景を多く撮ったため、そんな不満が顕在化したのか、と
 も思いましたがGRD2では、同じ荒さでもさほど気にな
 らないような気がします。
 nomajiaさんの作品を拝見しても、やはりそう思わざる
 をえませんでした。

 コンデジだからといって、GRDというカメラはもともと
 フルサイズ一眼に張り合うために生まれたのではないと
 思います。コンセプトはそのままに、深化していけばい
 い。カメラが存在する以上、GRDのコンセプトはなくな
 りません。反対に、珍コレクションとしてのデジイチと
 いうカテゴリーは、今後消滅するだろうし、そういうカ
 メラもなくなると思います。もともとカメラじゃないん
 ですからね。あれはもうカメラ女子御用達のロボットで
 しょう。男が持つには重すぎる。


 nomajiaさん。
 私ほど極端じゃないにしろ、同じ様なお考えをお持ちな
 んで、嬉しいです。
 カエルというのは、私も好きな生き物で、そういえばネ
 コは見かければよく撮すのに、カエルを撮ったことは無
 かった。まあ街ででくわすという生き物じゃないけれど、
 意外と撮ってる人少ないかもしれない。
 しかし、保護色というんでしょうか、擬態というんでし
 ょうか、不思議なものですね。
 どの作品にもやはりこの画像サイズが、いい塩梅の、肉
 厚感を感じます。
 私のは画面を大きくしないと、ハッタリがききません。


 hattarikunさん。
 ブログ見ました。もう圧巻。
 全部見るのに半日かかりました。
 カメラというか、写真がドライブしてます。
 カレーかと勘違いしましたけど、スパゲッティだった。
 でもあの写真ではGRD2の麺、モヤシみたいですね。
 S5 Proは、撮りごたえありそうです。見てるだけで
 緊張します。


 千尋雷蔵さん。
 あの、ホイールについた霜、というか氷柱の写真。
 それから、駐輪場の中から、進入禁止の看板を取った
 写真、あれよかったですね。見るたびに異界へ誘われる。
 止まっていたら、あんなふうに霜がつくわけない。
 え!? これって走りながら出来るのか?
 いやはや、雪国のすさまじさ、感じました。
 いつもミステリアスで、奇妙な味の写真が好きです。


 DARLING NIKKIさん。

 あの、スクランブル交差点??
 これって、結構名物なんじゃないですか。愉快です。
 しかし、いい感じの色味でしたが、400で撮ると、
 私のは、どうしても緑っぽくなります。
 WB変えると、黄色や青っぽくなるし、どうしたら
 こういうグレーなトーンの絵になるんでしょうか?

書込番号:11252346

ナイスクチコミ!4


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

友人A

桜に次いで遠くの被写体を狙ったもの

機種当てはやはり外れでしたか・・・もっと見る目を養います!
面白い企画をありがとうございました。

いやー、田舎だから蛙(あれは自画像なんですけどね)でも撮ってないと
他に撮るものがないんですよ。GRDのコンセプトが「スナップ」にあるなら
使い方を間違ってますね!

前スレでは偉そうに個人的見解を垂れてしまいましたが、
いつもどこかでさんが書いていらっしゃるように
GRDはGRDのコンセプトで進化(深化)していけば良い、また、
進化(深化)していってもらいたいと思います。
くれぐれもGXRに「統合」なんかしませんように!(笑)

携帯ですら1200万画素のカメラを搭載する時代、GRDは
(1) 画素数はそのままで、他の要素による画質アップ。
(2) 画素数アップも含む、画質アップ。
どちらの道に進みますかねー

書込番号:11254065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2010/04/21 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもどこかで さん こんにちは。

カメラ当てクイズは外れでしたね。

普段スナップ写真をほとんど撮らないので、検索する比較検討する項目の検討もつきませんのであてずっぽうでしたが、私の節穴程度の目なら全く違いが分からないということがよくわかりました。このことは私にとってはむしろいいことなのですが、さて、普段よく撮る薄暗闇でのマクロ写真だとどうなるのか大変興味があるところです。
しかしながらとりあえずVに乗り換えるつもりは今のところありませんので(Uが壊れない限り)、Uで充分楽しみたいと思います。

千尋 雷蔵様 お久しぶりです。

ほんとにお久しぶりですね。一体どこに行っていらっしゃったのですか?
GRDU板もだいぶさみしくなってきており、価格のほうももうすぐVと逆転しそのうち価格情報がでなくなる年末頃にはこの板も〆られる運命かもしれません。
そうなるとS5proに引き続き私は難民と化してしまう運命なので、何とかならないものかと思案中ですが、なかなかいい案は思いつきません。
これからもあとしばらくの期間になるかもしれませんが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。


 

書込番号:11262829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 20:05(1年以上前)

皆さん こんばんは

いつもどこかでさん こんばんは
お邪魔します。

hattarikun0618さん こんばんは
いつも見事なガブリ寄りのお写真ですね。こちらの桜はゴールデンウィーク明け頃のようです。
ニセコ旅行楽しかったようで良かったですね。
>一体どこに行っていらっしゃったのですか?
御免なさいGRD2であまり撮ってないんです。スイマセン。
いつもここにいますよ〜。
 カカクコム 「縁側」内 「FinePix」 な仲間たち 
 http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/ 
ブログもひと段落して落ち着きましたら、又一緒に「FinePix」 な仲間たちにも写真を貼り付けましょう。          

書込番号:11263344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2010/04/22 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

日本一の天狗面で有名な光丸山

地元黒磯公園にて

みなさ〜ん
お久しぶりです♪
やっと
自由時間が少しできました〜
去年の1月からまったく囚人というか
奴隷のような生活でした・・・

ストレスの権化と化しています、
これからたまにここに来て癒されたいと思います。

書込番号:11268519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件

2010/04/23 11:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD3

GRD3

 おおおお! ご無沙汰でした! おげんきでしたかッ。
 いいですねーーーjames佐々木さんのGRD2桜、癒されます。

 どうぞ、また、まったりと一緒にお付き合いお願いします。

 かなりみなさん、それぞれ進行中です。

 私は、GRD3をとうとう購入して、いま悪戦苦闘中であります。
 使用頻度はだから、9対1の頻度で、GRD3。でも外出時は2台体制です。
 GRD2の板ですが、もうミックスでいいような気になってます。
 片方だけでは、語れないという前代未聞のカメラだと思います。

 まずは、浅草の桜と女性で、お出迎え致します。私のGRD3を、見てください。
 (中国からの観光ツアーのチャイニーズです)

書込番号:11270191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2010/04/23 22:57(1年以上前)

当機種

これも桜。

みなさまこんばんは。

なんとなーく胸騒ぎがして、久々にこちらを覗いてみれば!
Jamesさんチの佐々木さんたら、なんだかエラく久しブリブリぢゃナイスか!
ンモ〜今までドコでナニやってたんですか!

ということで、あらためてヨロシクのココロだす。

書込番号:11272576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2010/04/26 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

板室という温泉地です。

町でやっている温泉施設と対岸を結ぶこいのぼり

近所に絶景の深山ダムもあります。

今日はお休み、
のんびりと那須〜板室とドライブして
癒されました!!
一軒茶屋を板室に向かいKONAMIの保養施設と風車に圧倒され(一見の価値アリ)
板室で今が盛りの桜と
鯉幟に
ダムを堪能しました♪
GRD2にワイコンです。

書込番号:11285341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを購入したいのですが・・・

2010/04/13 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:19件 葉巻マンのブログ 

今回、広角レンスが必要となりまして
購入を考えております。

素人が撮影しますが被写体は
『 自動車 』限定で考えております。
GRUに取付け可能でおすすめの広角レンズがあれば
教えていただきたく思います。


みなさんのご意見をお伺いさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11226692

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/13 11:39(1年以上前)

こんにちは
GW-1をお考えでしょうか?
21mm相当となりますので、接近撮影ではゆがみが心配となります。
逆に中心部が拡大強調される効果もあります。
その辺はどこまで許されるか?お使いになると分ると思います。

書込番号:11226718

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/13 11:42(1年以上前)

こんにちは
ワイコンとしてGW-1があります。21mm相当画角となります。
外付けファインダーGV-1(これは持ってる)はその画角をカバーします。

書込番号:11226728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/13 15:37(1年以上前)

28mm相当のレンズで写せないぐらい近くから撮影すると、かなりひずんだ画像に
なると思いますが・・・

書込番号:11227444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 葉巻マンのブログ 

2010/04/13 20:17(1年以上前)

里いもさん、写画楽さん、じじかめさん

コメントありがとうございます。

近くからの撮影とは被写体から30cm位と

考えてよろしいのでしょうか。

逆に1M位離れて撮影しても

広角レンズによる撮影の歪みは

発生するのでしょうか。


素人すぎるものでスミマセン・・・

書込番号:11228376

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/13 20:28(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
被写体との距離ですが、1Mでも近過ぎると思います。
もっと離れないと、ゆがむと思います。
高価なアダプターではありませんので、購入されてお使いになるのが一番です。

書込番号:11228430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 02:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

GRD2

GRD2

 広角(GW-1)は持っていますが、まだこれでクルマを
 撮ったことがありません(28mmではけっこう撮ります)。

 一概にクルマと言っても、どういう瞬間を撮るのか解ら
 ないのでなんともいえませんが、広角というのはなんか
 その画角で遊ぶってな感覚で撮るような気がします。
 どなたかも仰られているように、そんなに高価なものじゃ
 ないので、買って置いて使って損はないとは思います。
 カメラケースだって同じくらいの値段のものがありますし。

 なお、シガーカッターならこれがお奨めです。
 このカッターの右に出るカッターは、他にありません。

 ワイコンより少し安いだけで結構値段は張りますが。
 私はハバナでこれを使い、キューバ人を驚嘆させました。
 どんなに乾いてしまった、パリパリのコロナでも、
 気持ちよくグサッと切れて、葉がこぼれない。

書込番号:11230211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 葉巻マンのブログ 

2010/04/14 10:18(1年以上前)

里いもさん、ライズマックさん

アドバイスありがとうございます。

先程、GW−1注文しました。


里いもさんの仰られる通り価格的にも

それほど高価ではなかったので即決でした。

GW−1が手元に届きましたら

写真をアップしたいと思います。


ライズマックスさんが添付されました

迫力のある写真が撮れるようがんばってみたいと思います。

PS シガーカッターいいですね〜 
  こういったタイプも1本あると便利そうです。

書込番号:11230900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

前から気になってたGRDUをGTE!

2010/04/09 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

主にEOS1Dで野鳥を撮っていますが、日常のスナップはもっぱらコンデジで楽しんでいます。
気が付くと、パナLX-3・シグマDP1・DP2・キャノンG10・フジF200EXRと5台にもなっていましたが、GRDは以前から気になっていて、いつかは欲しいと思っていました。
そんな中、新品同様のGRDUが24,000円で飾ってあるのを見て思わず「これください!」と一声。今は鞄の中にあります。
シグマのDPと比べるとセンサーサイズが小さく、普通のコンデジと同じようなサイズですがGRDから出てくる画は違うんですよね・・・。
それと、デザインが良く見ているだけでも嬉しいですね(^_^)v。
明日からの週末何を撮りに行こうか今から楽しみです。リコーお得意のマクロも使ってみようかな。
色々な設定ができるようなので今晩飲みながらいじくってみます。
何かアドバイスがあったらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11209298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 16:13(1年以上前)

アドバイスは「リコー以外のコンデジは不要です」とだけ言っておきます

書込番号:11209312

ナイスクチコミ!2


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

2010/04/10 00:44(1年以上前)

なんで不要なんですか?

書込番号:11211475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 01:46(1年以上前)

機種不明

GRD2

 一週間もすれば、わかります。
 とくにそれだけコンデジ歴があるのなら。

 彼は、買ったその日に解った、というだけのことです。
 そういう人もいる。

 わからないなら、それ私が3万円で買ってもいい。

 

書込番号:11211690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/10 02:52(1年以上前)

当機種

ecryuさん
マクロを使うならAFターゲットをFnボタンに、露出補正を多用するならズームレバーに登録すると便利ですよ。

最近このカメラに飽きてきちゃって
これ一台じゃ他のコンデジも欲しくなります
LX3がいいな〜

書込番号:11211800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 03:40(1年以上前)

機種不明

GRD2

 ヒューヒューポーポーさん。

 清潔感あるヒューヒューポーポーさんらしい写真ですね。

 なんか、洗われる。
 久々に見せて貰ったけど、やっぱりいいなあ。

 こういうのが撮れるのに、なんで飽きるの?
 まあ、自分もGRD3買っちゃったんだけどね。

 4メガくらい撮ってみたけど、どれもみんな暗い。
 GRD2のバイタルを、改めて感じるよ。

書込番号:11211851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

教えていただきたいのですが

2010/04/09 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

いまはGX200とR10使ってます
またリコー買うのかって言われそうですけどGRが欲しいです
3をキタムラに見に行ったら2もありました
価格差は一万五千円でしたがやっぱり2より3の方がいいんですか?
3は手ぶれ補正がついたとかですか?ついてませんよね?

書込番号:11209275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/09 16:08(1年以上前)

 リコーばかり、OKです。僕もGRD3とGXRとCX3を持ってます(笑)。
実はGRD2も持っていましたが、3を手に入れたので、2は手放しました。

 その経験で言うと、僕は3をお勧めします。レンズのいっそうの
大口径化と高感度画質改善で、少々暗い場面でも撮りやすくなっています。
これが撮影領域を広げてくれて、グッと楽しさが増しました。

書込番号:11209293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 16:15(1年以上前)

樽出し原酒さんは今からもう一度2買おうとは思わないですか?やっぱり3の方がいいですか?

書込番号:11209318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/09 16:19(1年以上前)

もう一度2を買おうとは思わないです。
それくらい3には価値があると僕は思っていますよ。

書込番号:11209325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 16:33(1年以上前)

だったら今から3買いに行きます
ありがとうございました

書込番号:11209361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 22:02(1年以上前)

機種不明

GRD3

 あああ!! どら焼きは太りますさん。

 もう「3」買っちゃいました?

 私は、それ、ちょっと待て、と言いたい。
 数日前、私は「3」買ったけど、確かにいいけど、この良さは
 「2」の良さとは全然違う。 「3」で撮ってみて、改めて「2」の
 凄さを今実感しています。
 操作系には大満足ですが・・・
 弱いんです、絵が。 近いものは比較的問題ないけど、遠景撮った場合
 表現に腰(こし)がない。 色の盛りがたりないといいますか、パンチ
 に欠ける。 ビビッドというモードもあるけど、なんかこれ死化粧みた
 いになってしまう。

 それから赤と緑のの発色が悪い、反対に青の発色が強い。
 この差が、後処理でどうもバランスが取りにくい。

 「3」買って後悔はしてないけど、今目の前に25000円で、
 「2」があったら、迷わず、スペアとしてもう一台買う。
 いや、今の価格でも、なんとか工面してもう一台「2」が欲しい。

 「2」の凄さ知らないで、「3」に行くのはホントに残念な事ですよ。

 今日、新宿御苑で桜撮ってきたけど、満足出来ません。
 「3の」作例、下手だけど、どうぞ。

書込番号:11210540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 22:10(1年以上前)

今日買いました
隣に2が並んでました
キタムラの人は3を売りたかっただけかもしれませんね
このカメラすごく気に入ったので2も買ってしまうかもしれません

書込番号:11210583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ174

返信52

お気に入りに追加

標準

単焦点の「潔さ」って何?

2010/04/03 04:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:386件


 よく聞く言葉なんですが、これは一体どういうことなんでしょうか?
 一眼やズームは潔さがないって事?
 私はとくに、GRDが潔ぎいいとは思っていないんですが。
 じつに真っ当で当たり前のカメラだと思います。

書込番号:11179845

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/03 06:56(1年以上前)

おはようございます。

焦点距離が一つしか無いということに尽きます。

それだけだと思います。

書込番号:11179977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/03 07:24(1年以上前)

>一眼やズームは潔さがないって事?

ズームは便利ですから...、いんちきMTのスーパーカーみたい?
私的には50mm/f1.4一本のレンズ付きを出して欲しいけど99.8%無理ですねえ。

書込番号:11180021

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/03 07:41(1年以上前)

私も過去スレで「単焦点の潔さ」と言う言葉を使ったことがありますが、F2→10Dさんもおっしゃるように「単焦点に絞ったメーカーのこだわり」という感じで表現しました。
普通はセールスポイントとして光学ズーム付きの方が一般受けしやすいと思いますが、「ズームできない単焦点レンズでも品質さえ良ければ勝負できる」という潔さかな?

書込番号:11180053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/04/03 09:22(1年以上前)

ライズマックスさんらしいスレ建てですね。。^^)

(い)「潔さ」(イサギヨさ)であって、「清さ/浄さ」(キヨさ)じゃない。。
(ろ)「潔さ」はイイコトばかりではない。大切なものを失ったり、捨てたり、諦めたりして初めて分かるモノかも知れない。。
(は)「潔さ」はたぶん、(単焦点に限らず)撮り手さんの数だけあるかな、あるカモ。。

書込番号:11180291

ナイスクチコミ!7


まつ大さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/03 09:36(1年以上前)

おはようございます。

私は、、
あれもこれも撮らないで撮れるものだけ...他はあきらめる
多少不便でも被写体を自分から探して行く...

そんな意味での 潔さだと感じています。

書込番号:11180340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/03 09:59(1年以上前)

GRDの記事とか見ててもよく「潔さ」って単語が出てきますね。
潔いの反対ってたぶん往生際が悪いとか未練がましいみたいな言葉だと思いますけど
GRDで撮れない被写体は潔く切って捨てて、撮りたい物に1歩近づいて撮るみたいな使い方というか、そういう使い手の前向きさを要求する辺りが単焦点の潔さかなって思ったりして(^^ゞ
自分は「竹を割ったような性格だと言われる」と自慢してる人が会社にいますけど
他の人たちからは「餅をついたような性格の間違いだろ」って言われてたりします(+o+)

書込番号:11180431

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/03 10:10(1年以上前)

「不便さ」を忘れようとする為のオマジナイかも?

書込番号:11180477

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/03 10:43(1年以上前)

>じつに真っ当で当たり前のカメラだと思います。
3番に該当するのでそれで良いのでは。

いさぎよ・い【潔い】
[形][文]いさぎよ・し[ク]

1 事物・風景などが清らかである。汚れがない。
・ 「―・い朝景色に飽かずに見恍(みと)れている」〈風葉・五反歩〉

2 思い切りがよい。未練がましくない。また、さっぱりとしていて小気味がよい。「―・く身を引く」「―・く戦う」

3 道に反するところがない。潔白である。「―・い態度を貫く」

書込番号:11180588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/04/03 13:38(1年以上前)

みなさん書かれているように、焦点距離が一つしかないので便利ではない。その便利さを「潔く」捨てる代わりに利便性優先の製品よりも画質や機能性を絞り込んで拘った、という意味でしょうか。

撮り手側にも不便を受容する「潔さ」が求められるのかも^^

潔くない私はGRDVを使用した後にズームリングを操作する手に若干の後ろめたさを感じたりします^^;

書込番号:11181268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/03 16:34(1年以上前)

携帯に入っている‘明鏡モバイル辞書’をみますと、

いさぎよい [潔い]
[形]卑怯な点や未練がましいところがなく,立派である。[古い言い方で]高潔・潔白である。

とあります。なるほど。
カメラに感じる潔さというのはアタシの場合、撮り手側の問題だと思っています。ズームレンズって画角が変化しますから、とっさの撮影時に迷うことがあるんです。例えばオリンパスOMのマルチスポット測光なども、たくさん測光しすぎてこんがらがり、結局平均測光と結果は同ぢじゃん!といった案配ですね。機材に非はないのです。
内気で内向的で、女性には声をかけにくい、しかし未練がましく話かけてしまう、、そんなアタシの問題でしょう。

GRはカメラマンの迷いを断ち切る仕様、そのように思いますね。。

書込番号:11181859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/04/03 22:36(1年以上前)

 >単焦点の「潔さ」って

 ⇒・「潔さ」の解釈は、人それぞれだと思いますが、個人的には、

  ・お気に入りの常用の単焦点レンズの画角が、身体に合ってきて、
   まわりの光景を見ているとき、自分の目が、そのレンズの画角で、見ているように
   なれば、
   撮りたいシーンが顕われ、撮りたい構図のイメージが浮かぶと、移動しても、
   イメージ通りに、撮れるシーンかどうか、瞬時にわかることでは
   ないでしょうか。

書込番号:11183517

ナイスクチコミ!5


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2010/04/04 02:07(1年以上前)

単焦点ならではのCGを皆が望んでいます。
是非見せてくださいね。

書込番号:11184637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件

2010/04/04 06:00(1年以上前)

機種不明

GRD2

 皆さま、ありがとうございます。
 
 真っ先にレス頂きましたF2→10Dさんの仰るように、
 この「潔さ」を指すものが「単焦点」であることは、皆さんも
 同意のことと思います。

 しかし私は基本的にカメラは「眼」、写真は「絵」だと昔から
 考えています。何故かというとカメラも眼も、構造的に「穴」
 だからです。また、写真は機械が撮るものですが、現像という
 過程が「描く」に相当すると思うのです。

 「潔い」という言葉には、皆さんの説明通りネガティブな意味
 はありません。にもかかわらず、私がこの言葉に引っかかるの
 は、本来最も基本的な「眼」と同様の「単焦点」を、何故敢え
 て「潔い」といわなければならないのかという事です。
 
 この言葉を聞く度に、これもみなさんのお答にありましたが、
 ホントは欲しいのに諦める、とか、やせ我慢の精神とか、未練
 を断ちきる、とか何故か不本意と表裏一体みたいに感じてしょ
 うがない。

 人の眼が、単に見えるということが不本意でも何でもないよう
 に「単焦点」というのは、不本意の別名ではないはずです。
 在るべきモノが無い、ということではないでしょう。なければ
 ならないものは全てそろっているではありませんか。
 
 無いけど頑張っているところが「潔い」というカメラではGRD
 はありません。・・・と、そう思うのです。

 で、あらためて考える  「GRDの潔さって何?」


 ケンシンくん、あんど ファンさん。

 CG一枚貼っておくよ。デジ一じゃ、ちょっと撮り難そうなヤツを。
 「駐車違反取り締まり部隊」、タサバルタさん達ってところだね。

書込番号:11184909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/04 12:17(1年以上前)

単焦点が潔い、ズームよりも格好が良いなどと思うのは前時代的な考え方です。
写真の基本は50mmだという意見には反対しませんが、それはろくなズームレンズが
ない時代の意見であり、最初に広角や標準、望遠などの画角を1本で体験し必要な
画角やレンズを選んでいくのに、ズームレンズは有用です。

何を申したたいかと申しますと、単焦点レンズだからどうのこうのという気持ちが
ズームレンズを主に使う人を見下しているという発言に過ぎません。

ようはご自身の予算の中で、お好きなものを選び、適切な表現が出来るのであれば
単焦点であろうがズームレンズであろうが、かまわないはずです。

書込番号:11186007

ナイスクチコミ!7


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2010/04/04 13:42(1年以上前)

確かに一眼では撮れないCGですね。
背景のビルの白飛び具合なんかは、コンデジのダイナミックレンジの低さを如実に表しています。
画像処理で部分的に色を飛ばした、なんて言わないでくださいね。
これからも頑張ってCGを「作成」してくださいね。
あとライズマックスさんの場合、「短小」な方も気にした方が良いですよ。

書込番号:11186372

ナイスクチコミ!3


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/04 20:19(1年以上前)

一点集中と諦めの美学

書込番号:11187919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/04/04 20:46(1年以上前)

個人的に、美学は小説や映画などの中だけです。。^^”
写真を美学と受けとめるのはヒトそれぞれですが。。
生活そのものとおっしゃる方もおられますし、
私のように、おつまみのひとつとのたまうヤカラもおりますです。。^^)

書込番号:11188041

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/04 23:42(1年以上前)

写真ではなくカメラの話ですよ

GR DIGITAL と言うカメラの設計思想としての
まぁ、それを使って撮り手が写真を撮る訳でもありますけどね。

スレ主さんのスレタイと設問に則った私なりの回答です。

諦め、否定、は必ずしもネガティブではなくポジティブでもあります。
ヒンズー教のシバ伸にも通ずる思想です。
私はどこかの宗教団体の信者でもないし、他人に押しつける気も無いし(笑)
ゴチャゴチャ言いたくもなかったので短い言葉に集約したんですが
ま、これ以上ココで延々と禅問答する気も無いし
禅問答好きなあの人が出て来たりして(爆)

書込番号:11189174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件

2010/04/05 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 この写真の上手い下手、好き嫌いはべつにして。
 私がこのカメラGRD2を買い、手にしていなければ、絶対撮れなかったで
 あろう、3枚の連続写真を、お見せします。
 数日前、帰郷のおり、偶然立ち寄った場所で、偶然眼にした光景です。
 
 程良く咲いた桜の花は、多分来年も、再来年も、10年後でもここを訪れれば
 同じ姿で咲いているでしょう。
 でも、ここで偶然見かけた、この女性とは未来永劫に2度と出会うことはない。
 桜の花なんて、人に比べたらちっとも儚くなんかありません。
 儚いのは、この瞬間、そしてここで遭遇した名も知らぬ人のほうです。
 この写真がなければ、私がここにいた現実は、夢と区別がつきません。
 不確かな現実と自分をつなぐもの、それが私にとってのGRD写真です。
 

書込番号:11189837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/04/05 07:15(1年以上前)

[11189174]【写真ではなくカメラの話ですよ】
tasavaltaさん、失礼いたしました。。Orz
撮らずメカ好きさんもおられることですから、ここは私の早とちりでした。
漬物石にも美学はある。。(爆)

書込番号:11190030

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング