GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALで春の空気を斬りとる

2010/03/27 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 L- STYLEさん
クチコミ投稿数:14件
当機種

早咲きの桜

CANON 40Dに20-200 f2.8L、 24-105mm IS f4L、300mm f4Lの3本を中心に使ってきました。気まぐれでGR DIGITALUを中古で購入し、ポカポカ陽気の春を撮影しましたが・・・素晴らしいです! 究極のコンパクトカメラですね。斬りとった画はもちろん、操作感、素材感、どれをとっても申し分ありません。次の休みはどこへ出かけようか・・・ライフスタイルが変わりそうです。

書込番号:11149671

ナイスクチコミ!0


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/27 20:48(1年以上前)

機種不明

GRD

一昨年初代GRDで撮った物です。

仰るように、デジイチの大きさ重さを経験してしまうと
GRDのコンパクトさや手軽さが手放せなくなってしまう。

被写界深度が深いので、開放F値でベストの結果が出るのも
このカメラの良さです。

書込番号:11149785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/27 21:09(1年以上前)

☆L- STYLEさんさすがね。ヌケといいクォリティといいEF-SWさんとは別物ね。あたいも斬られたいワ。

書込番号:11149908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/27 21:22(1年以上前)

EF-SWさんは、執拗にα900を持っていると装い続けていて、
同じく執拗にGRDを持っていると書いていますが、こっちも装っているんじゃない?

書込番号:11149992

ナイスクチコミ!9


スレ主 L- STYLEさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/27 22:47(1年以上前)

別機種

雲海を斬る

そ〜よ風さん、合点承知!承知の助〜♪さん、ありがとうございます♪ 中古価格3万円弱のGR DIGITALUを手にしたことで、CANONのLレンズじゃないと…という定石が危ういです。もちろん、モータースポーツなんかは無理ですけどね。
恐るべしGR!

書込番号:11150531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/28 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

 花の写真ってのは、どれ見ても印象の幅が狭くて、つまら
んな。モデルとして完璧すぎるんだよな結局・・・
 偶然の入る余地がない。

書込番号:11152045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/03/28 09:35(1年以上前)

☆ライズマックスさんのはほんとに別物だわ。だって開放F値でベストの結果を出してるもん。

書込番号:11152303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Uか?Vか?価格差は\15000

2010/03/27 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:1件

Vを見にキタムラへ行くとUが在庫限りで数台あった
価格差が\15000なので悩んでしまった
やはりUよりもV買う方が無難なのか?
U買って外付けファインダーを買おうか、すんなりVを買おうか、かなり悩む

書込番号:11148828

ナイスクチコミ!0


返信する
BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/27 18:06(1年以上前)

こんにちは。
U、おいくらだったんですか?
35000円くらいで買えるなら、ぜひ欲しいんですが…

書込番号:11149003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

影響ありますか?

2010/03/21 05:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:386件

バッテリーの消耗に従って、それがカメラの機能(例えば
AFなど)にそれが影響するということは、あるのでしょうか?
 このカメラ(その他のカメラでも)には電圧を、バッテリー
が切れるまで一定に保つような機構が、備わっているのでしょ
うか? どなたかご存じの方、いらっしゃいますか。
 何故か、消耗してゆくに連れ、フォーカスが鈍くなるよう
な気がするのですが・・・ 気のせいかな?
 ちなみにバッテリーは純正です。

 先日ノーブランドのバッテリーを3個ほど超安価にて購入し
ましたが、それはまだ使用していません。

書込番号:11116915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2010/03/21 07:28(1年以上前)

通常はDC-DCチップが入っているので
稼動している限り大丈夫ですね

ただズームストロボなどで 
ズーム初期動作電圧低下 リセット
を繰り返す例はあります。

書込番号:11117067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/21 08:04(1年以上前)

おはようございます。
ライズマックスさんが質問するなんて珍しいですね(^_^;)
私も互換品使ってますけど、唯一不満なのはバッテリー切れになった時にレンズが出たまんまで電源が落ちる事です。
純正ならレンズが引っ込んでから電源が落ちる仕様になってるみたいです(>_<)

書込番号:11117152

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件

2010/03/21 10:11(1年以上前)

 ひろ君ひろ君さん、ド ナ ド ナさん。

 即答かつ有意義なレス、ありがとうございました。
 質問してよかったです。

 私は写真には関心がありますが、カメラの知識は殆どあり
ません。こちらの板で様々なことを読ませて貰っていますが、
全く習得できない。 早い話が、F値の数字が大きい方が絞ら
れるのか開くのか、未だに飲み込めません。
 それを考えるよりオートを選んでしまう。多分自分の目も
絞りがオートだからだとおもいます。

書込番号:11117568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 11:48(1年以上前)

>ライズマックスさん

あなたはどうしてあんな写真が撮れるのでしょうか…
あなたに憧れてGRD2を買いましたけど全然ダメダメな写真しか撮れません

書込番号:11117965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2010/03/21 18:14(1年以上前)

機種不明

GRD2

 ライズマックスさんのfanさん、こんにちは。

 私のGRD2のアップ写真には、わたしなりの「撮り方」
「選び方」「作り方」があります。
 写真は全てそうですが、同じ機種で撮ったからといって
同じ写真になるなんてことは絶対にありません。
 ライカを買ったからといっても誰もがキャパになれる訳
じゃない。
 綺麗な字を書きたいと思ってペン習字教室に通うなら、
卒業の暁には、その字からあなたの個性は消滅しています。
 憧れる写真は数々あれど、あなたの写真は、あなたしか
撮れない写真です。まず、その事を肝に命じてください。

 また、人様に見てもらうわけですから、そこにはなにが
しかの「作法」がいります。
隠し撮りだとよく言われますが、「不作法」も「作法」の
内だと思っています。むき出しで差し出すわけにはいきま
せん。

 順を追ってご説明したいと思いますが、ちょっと急用が
できました。 休み明けにはお返事いたしますので、済み
ませんが暫くお待ちください。
 よろしくお願い致します。

書込番号:11119449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2010/03/22 21:47(1年以上前)

機種不明

 GRD2 これもノーファインダー。視線は車掌さんへ。

 まず「撮し方」ですが、表に出る時手にしたカメラは、家
に帰って来るまで離さない。改札口も手にしたまま通る。
 カメラというのは、一旦ポケットやバッグ、ケースに入れ
たら、次々にチャンスを逃がします。いつも戦闘態勢でなけ
れば、ただ町の中を泳ぐだけになる。これが一番アホである。
 町なかのデジ一の撮影は、カメラマンというより、カメラ
運搬人です。カメラというより「撮影機材」ですね。

 歩きながら自分が撮したいと思う被写体に出会うまで、と
にかく見る。いきなり出くわす事があるから油断は出来ない。
 そして、そういう(撮したいという)被写体に出会ったら、
その被写体は「俺に撮されたがっている」と思う事です。
 あなたに「撮されたがっている」被写体に出会うこと、こ
れが街頭スナップの秘訣です。

 原則的にモニターは覗かない。 おおよその位置決めと、
露出状態のチェックのみ。主にモニターは、撮れた写真のピ
ント確認に使う。一気にズームさせて細部のピンを見る。
(ジャスピンならどんな写真もそれだけで50点以上の価値
がある。手ぶれ補正というのは、はじめから50点貰ってい
るようなもの。ちょっと狡い気はしますが)

 モニターがあれば、特にコンデジにはEVは、無用の長物。
 ファインダーというのはカメラにあって確かに魅力的な装
置ですが、どうしてもあのファインダーをのぞくと、その世
界に閉じこもるようになる。それは世界ではなく、「ファイ
ンダーの世界」なんですね。世界へのそういう接し方がどう
も引きこもり的で正しく向き合っていないように感じる。
 両目を明けてファインダーをの覗くのが、撮影では常識な
のは、ファインダーに逃げ込む事をよしとしない為でしょう。

片目ファインダーはテレビと同じ。事物の全体を殺してしま
う。 ファインダーというものは、そのうちなくなると思う。

 <おさらい>

 1、常に手から離さない。
 2、「撮されたがっている」被写体を探す。
 3、原則ノーファインダー。ファインダーで意識的に構図
   を決めない。 世界全体を見て、無意識で決める。
   これは、「カメラに任せる」と言い換えてもいい。

 

書込番号:11125912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/03/22 21:57(1年以上前)

>ライズマックスさん

わざわざ教えていただいて恐縮です

GRはまるで猫科の動物のような感じでしょうか?
自分自身が黒ヒョウみたいなイメージで撮ればいいのでしょうか?

書込番号:11125985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2010/03/23 01:08(1年以上前)

機種不明

GRD2

 生き物でいえば、カエルでしょうね。

 さて、そうやって撮って、だいたい100枚中、これは何と
かなりそうだと思われる写真は2、3枚です。これが「選ぶ」
です。

 私が最も意識を使うのがこの時で、写真をクリエイトする
といえるのなら、この「選ぶ」という行為こそが創造です。
「それ」を「選んだ」ことが、自分自身であるような行為を
創造といっていい時代にやっとなったのですね。

 この、写真を「選ぶ」基準になっているのが「印象」です。
どのくらい「豊かな印象」をもって、それが自分に迫ってく
るか。たとえば、その写真をもし他人が持ってきて自分に見
せた時、自分の写真であるにもかかわらず「おっ!」と思え
るか、です。少なくとも自分で「おっ!」と思わなければ、
他人だって「おっ!」と思う可能性は低い。

 GRDというカメラが優れているのは、このような印象を
訴えてくる写真のヒット率が、他のカメラに比べてやたらと
高い事です。先に100枚に2、3枚と書きましたが、10枚に
1枚ということがある。どんなに運が悪くても、撮り重ねて
いるうちに、必ず当たる。

  面白いことに、その時この写真を撮った時や場所などは、
すっかりと忘れ、どうでもよくなっている。意識はこの写真
のこの「印象」にだけのめり込む。 
 アラーキー流にいえば、「現実社会」が「写真社会」へと、
ここで逆転現象を起こします。 そうなればもうそこに、人
が写っていようが、クルマが写っていようが、つまり被写体
の「固有性」なんてものは溶解する。 写真の楽しみの大部
分は、この「現実を手玉に取っているような」快感でしょう。

 写真に写っている被写体の固有性に眼を奪われている内は、
写真は、良く出来た紙芝居にすぎません。口をあけて眺めて
いた自分に気づき目が醒める。そういうのをカレンダー写真
と言います。実相を見るのではなくそこに現実のみを見て、
その「現実のようなもの」に手玉に取られているから始末が
悪い。


 <おさらい>

 1、ヒット率は、2、3%というのが普通。
 2、「豊かな印象」を訴えて、自分にそれを選ばせる写真。
 3、シャッターを押した時と場所とは全く違う世界に嵌る。

書込番号:11127229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2010/03/24 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮って出し

作った写真

 「作る」という行程は、じつは「選択」のときから始まっ
ています。選択の目安には、それが「工作」によってどう生
きるかという可能性も入ってくるからです。

 「作る」すなわち言い換えれば「加工と処理」は、本来、
技術99%、感性1%の作業なんですが、私の場合は逆です。
いい加減で、出たトコ勝負の感覚99%と、1%の画像ソフ
トオペ技術からなっている。

 それがどういうものか、ごちゃごちゃと説明するよりも、
アップした画像をごらんください(いい写真じゃないけど)。
飽くまでも今回に限り例としてアップしました。

 はじめの画像はEXIFこそ添付されてませんが、全くの撮
って出し画像です。この写真は言ってみれば裸ですから、人
が何と言おうと見せたくない。 で、これなら見せてもいい
かなという程度に「作られた」ものが2番目の画像です。
 1番目の方がいいじゃん、というのはこの際無しです。
 そのネクタイよく似合っているよ、といわれても、自身が
これじゃおかしいと感じたら、それを締める男はいない。

 色彩の明暗以外、つまり売店を主体にするための画像処理
以外さほど違いのない2枚のようですが、私の最もこだわる
部分は、「水平と垂直」です。
 作例では、解りにくいですが、写真のどこかに多少不自然
でも「画角底部を基準とした垂直線」を設定する、というの
を基本にしています。これまでアップした写真も見てくださ
い。ほとんどどこかに垂線(もしくは直線)があります。
 これが私の写真の「見え方」の基本を決めているのです。

 28mmでの写真ですからどうしても被写体の垂線が歪む事
が多い、しかもノーファインダーなら全体が傾いているもの
かなりある。それを回転をかけ修正し、実際にそこに自分が
立っていたら、こう見えるんじゃないか、というところまで
直す。焼き込みもするし、シャープネスもかける。ギリギリ
の止む終えぬトリミングもします。

 作例では、売店が正方形で、これを基準にそのまわりの線
をこれに従わせています。 上手くはいきませんでしたが、
傾きを微妙に修正した画像だということは、お分かりいただ
けると思います。この微妙さで私の写真は出来ている。

 <おさらい>

 1、「選択」の時点で「工作」を考えている。
 2、「工作」は技術より感覚を重視する。
 3、「工作」は自分の生理的な満足を骨子とする。

書込番号:11132395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2010/03/25 18:44(1年以上前)

機種不明

GRD2

 「どうやったら撮れるか」は説明できませんから、「どの
ようにして撮ってるか」だけをお答したわけです。
 「笑止」の一言で答えられるなら、私だって質問者にそう
返答できるでしょう。便利な言葉ですが、あなたの役には立
たないよ。そんときだけで、すぐ壊れる。


 説明ついでなので・・・
 私のPC環境だと、その撮って出しでもEXIFは消えてしまい
ます。
 マックOS8.6 ソフトはフォトショップ5.5と6.0です。
 何で消えるのか、こっちが聞きたいよ。

 画像を個人でいじれるPC環境下、銀塩お下がりのそんな情
報をそこまで有り難がるってのが、不思議でしょうがない。
 GRD2をいくらで買ったか、領収書を見たいっていうのと
おんなじでしょう。税務署じゃあるまいし、経費で落ちるの
かね。「写真」にとっては迷惑なデジタル神話だ。

書込番号:11139655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/25 20:26(1年以上前)

あはははっ。。
同じコトを別の角度から言っている矛盾を揶揄しているのなら「笑止」も脳内理解出来ます。。(爆)
ひとまず、
写真は広角でも中望遠でも望遠でもズームでも、
針穴でも節穴でも“乱視入り近視の進行性老眼”でも撮れるから、
撮り型のスタイルのいい勉強になりました(感謝)。。^^)

EXIFは日本電子工業振興協会(JEIDA)の規格ですからねぇ〜^^”
交通標識と同じく「具象」なんですよ、たぶん。。
でも、
交通標識もEXIFもその規格は変わることもあるし、お国によって違うこともあるから、
その意味では容易に「抽象」に脳内変換されちゃいますよね。。私の場合。。

価格コムの投稿規約や管理人内規で削除される画像や書き込みは、
たぶんすべて「具象」なんでしょうねぇ〜、しみじみ。。

書込番号:11140047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/25 20:35(1年以上前)

[11140047]補足
価格コムに掲載された画像や書き込みは、
掲載を認められた時点で、
これまたすべて「具象」なんでしょうねぇ〜、ふたたびしみじみ、みたびしみじみ。。

書込番号:11140082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2010/03/25 21:58(1年以上前)

機種不明

GRD2

 削除可能なら、それはすべて「具象」です。
 「抽象」は削除できません。
 前に、早起き鳥さんが仰ったように、それは各人の意識の
なかに概念としてあるからです。

 なんだやっぱりEXIFって、お役人の天下りお節介だったのね。
やりそうなこった。 今頃高笑いしてるんだろうなあ。

書込番号:11140555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 23:26(1年以上前)

>ライズマックスさん
いい写真撮られますね〜。
私がスキなのは、ポスターと傘の写真です。
すばらしい!
「ゾクっ」とします!

書込番号:11141122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/26 07:19(1年以上前)

[11140555]へのお節介な為念所感。。Orz

「お役人の天下りお節介」かどうかは「仕分け人」が判断するお仕事では無いですよねぇ〜^^”
(国民、というか利用者の判断に拠ると思います。)
私の場合ですが、
概念としてのEXIFも、
価格コム掲載の画像に関しては削除の対象であるなしにかかわらず、
なお、それは必要だと思うヒトリです。
個人のブログでなら構いませんけどぉ。。
私もよくこの掲示板と個人のブログを混同していると言われますが、
自分では何処かで仕分けしているつもりです。
(つまり、利用者に判断を委ねられる状態にしていると云う概念であります。)

書込番号:11142222

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ151

返信64

お気に入りに追加

標準

GRで、今年の桜を日本縦断!

2010/03/13 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

みなさまこんばんは。

今年の冬は暖冬だったとのたまうセンセイ方がいますけど、大日本北国連合みちのく支部南東方部担当のワタシから言わせれば、スンゲーサブイ冬でした、マジで。

とは言っても高知では観測史上最速の桜開花宣言とのこと。季節は巡るものよのお。

というわけで、南は沖縄から北は北海道まで、「今年の桜」を追っかけて見ましょうでヤンス!ルールはひとつ、昨年以前の蔵出し写真は投稿禁止!
かくいうワタシの地元は、例年4月中旬の開花ですから、まだまだ先です。

さあ一番乗りを果たすのは、どなた?

書込番号:11080937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/18 16:47(1年以上前)

「寒桜」とか早目に咲く種類はもう咲いてますよ。
ソメイヨシノはまだですが・・・・

書込番号:11104393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/18 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

 先輩、ウチの近所は今、準備の真っ盛りです。
 桜の盛りはあと一週間&#12316;10日といったところです。

書込番号:11104957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2010/03/18 19:58(1年以上前)

みなさまこんばんは。

アーリーさん>

あ〜、そう来ましたか。まあ一般的な桜ということでお願いできれば。

ライズマックスさん>

お久しぶりでございます。
さすがにそちらは早いですな〜、こちらはまだ冬真っ最中でヤンス、ようやく花粉が飛び始めたトコロで…。

当面は暖かい方面のミナサマにご活躍いただくしかありませんので、ひとつよろしくお願い致します。

書込番号:11105116

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/19 21:19(1年以上前)

当機種

ちょこら先輩。様、こんばんは。

関東も桜はまだまだなので、こんなものでお茶をにごさせて
いただきますm(_ _)m

こちらの桜は、来週以降見頃を迎えそうです。

書込番号:11110055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2010/03/20 00:12(1年以上前)

みなさまこんばんは。

jinminさん>

スバラシイです。
こういうのもこの際OKでヤンス。

ところでjinminさんはどちらにお住まいでしたっけ?なんとなくワタシ同じく北方面と思っていましたが、勘違いかな?

書込番号:11111101

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 21:30(1年以上前)

当機種

擬似桜

ちょこら先輩。様

本人は北志向なのですが、現在はさいたま市民でございます。
ところで、上野駅には一足早く桜がありましたのでUPいたします。

注:本物ではありません

書込番号:11115135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 01:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD2

GRD2

 jinminさんには、以前「雨の日暮里駅」という作品があっ
たので、お住まいはその辺りかと思っていました。

 サクラがらみで、2枚ほど貼ります。
 今日(もう昨日ですね)の銀座です。

書込番号:11116433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 01:51(1年以上前)

機種不明

GRD2

 ウチの側で、鉢植えですがこんなの見つけました。
試し撮りってことで・・・続投失礼。

書込番号:11116616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2010/03/21 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

こんな狡い作戦などをいろいろと考えて・・・・・・

ちょこら先輩。様 皆さま こんにちは。

そろそろ「サクラ」のスレッドを立ち上げようとひそかに狙っていましたが、先を越されてしまいましたね。
それではと、一番乗りする作戦をいろいろと考えていました。
このあたりではまだまだ全然咲いていないので、なにかズルイ裏技はないかと考えているうちに皆さまがいろいろと貼ってしまったので、何もできずにただ指をくわえてみていました。
いまさらでもないですが、やっと昨日見つけましたので、まだ咲き始めなのでぜんぜんゴージャスでは無いですが・・・・。

書込番号:11117718

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/21 16:27(1年以上前)

ライズマックスさん

今の勤め先が日暮里でして、けっこう雰囲気の良い所なので空いた時間に
ちょこちょこ撮影しております。

来週末くらいから谷中の桜も見頃になりそうなので、次回は本物の桜を
UPいたします。

書込番号:11119020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2010/03/21 22:00(1年以上前)

みなさまこんばんは。

jinminさん>

埼玉でしたか。ワタシも所沢に居た事ありました。西武新宿線、今も黄色いのかなあ。

hattarikunさん>

アイヤお久し振りアル。
当スレッド認定、今年の桜第一号でヤンス!
ちなみに・・・どちらの桜でしょうか?

書込番号:11120517

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 21:16(1年以上前)

当機種

やっと本物をUP

こんばんは。

谷中の桜も咲き始めました。
週末から来週半ばにかけて見頃になりそうです。

書込番号:11140283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2010/03/26 15:32(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんにちは。
数日ぶりに天気が回復したと思ったら、すでに3分咲きでした。

やはりこいつのマクロの性能は相当高いと思います。

書込番号:11143649

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/26 22:47(1年以上前)

当機種

本日の谷中

こんばんは。

谷中の桜はだいぶ開花が進んできました。
見頃は週明け〜来週半ばまでと思われますので、撮影に行かれる方は
そのおつもりで。

さいたま市の方は都内より3〜4日遅れという感じですね。

書込番号:11145501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/03/28 00:23(1年以上前)

当機種
機種不明

さくら大根

Poladroidというソフトでポラロイド仕立てに

ご無沙汰しております。

地元では来週末に「さくら祭り」が開催されますが
今日現在、まったく咲く気配がありません...。

とりあえず、駄菓子屋で見つけた「さくら」を貼っておきます(^^;)

書込番号:11151126

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/28 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花よりビール

肉汁がジューシー

D51が置いてありました

下の方はそこそこ開花

こんばんは。

本日午後は飛鳥山近辺をウロウロしておりました。
桜はまだまだで、来週いっぱいは撮影が楽しめそうです。

当方も来週は夜桜撮影の予定です。

書込番号:11155190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2010/03/28 21:50(1年以上前)

みなさまこんばんは。

jinminさん>

おお、立派な桜ですね!6分咲きってトコでしょか?
ウチトコでは、気持ちつぼみが膨らんできた程度です…明日は真冬並みの寒さ言うし、開花は足踏みかしらん。今年の天気はどうなっちょんだか。スギ花粉が少ないのは助かりますがネ。

Hattarikunさん>

ナイスなマクロ写真でヤンス!どちらの桜かしらん?

書込番号:11155383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/29 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD2 叔父の孫っ子です。

GRD2

GRD2

GRD2

 jinminさん、こんにちは。

 谷中には、例の「雨の 日暮里駅」に前後して行きました。
 もう今は東京中サクラサクラで、みなさんぞろぞろと花目当て
が増えましたね。スポットも殆ど紹介されてあちこちにあります。

 先週末、父の四十九日に納骨をしましたが、私の両親の眠る墓
の眼下のには、大井川鉄道がを走っています。現在は知りません
が、ここも真岡同様D51をずっと走らせていました。
 息子は鉄ちゃんだったので、じんちゃん、ばあちゃんと何回と
なく乗ってたようです。

 洞善院という寺ですが、そこでサクラを撮りました。
空気が、善し悪しではなく東京とは違います。
 でも花なんて、誰が撮っても同じに思えるんですが、どうでし
ょう? 汽車や電車ならそうはならないのに。
 私は思うのですが、花は死んでいて、汽車は生きていると。

 
 先輩! そういうことで、故郷のサクラを貼ります。

 
 ダーリン・ニッキさん、ご無沙汰です。

 ポラ風というのがいいですね。
 わたしもポラが好きで、沢山撮りました。
 あのデザインとギミックもよかった。
私の中には、あのポラの「行き方」に対する、嗜好がいまでも
生きているように思います。「ポラの未来がデジカメだった」
と思う時があります。

書込番号:11156360

ナイスクチコミ!4


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2010/03/29 00:24(1年以上前)

これはCGですか?写真ですか?

書込番号:11156465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/29 00:45(1年以上前)

機種不明

GRD2

 ケンシン君、CGだよ、広義の意味でね。
 そんなこともしらんのか?
 拡大してごらん、ただの色つきの方眼だよ。もう一枚いこうかCGを。


 なんかひどい文字列になっていますね。コピペは駄目だわ。
 理解は可能と思うので訂正しませんが、しつれいしました。

 ハッタリさん、元気ですか?

 ハッタリさんのことだから、もの凄く四苦八苦の努力をさ
れているんじゃないかと、思います。
 残念ながら、私のPCのブラウザーからはブログにたどり着
けません。 EXIFの件もあり、なんとか新しいPCをと思って
いるのですが、やっぱり資金が足りません。新しいPCは買え
ても、アプリやフォントが使えない。これを揃える財力は今
ありません。
 GRD3を買おうと思っているのですが、今日アキバのヨド
バシで触ってきました。でもやっぱり持った感じがGRD2と
違う。改めてGRD2のホールド感が愛しい。CX3も、触って
みましたが、なんとも安っぽい。いくら内容がよくても、あ
の造りは、カメラじゃない。悪いけど持つ気がしません。
 もう一つ決定的なのは、底部にストラップ用の穴が無い。
これはGXRも同様です。この底部の穴は私には必須なんです。
 以上、ハッタリさんだから、愚痴ってみました。

書込番号:11156568

ナイスクチコミ!4


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

なんで長方形なんでしょう?

2010/02/27 04:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:386件
機種不明
機種不明
機種不明

またまた、素人質問なんですが、笑わずに教えてください。

 このカメラの一番外側にあるレンズは、レンズなんでしょ
うか? つまり、レンズクリーナーで拭く部分です。
 奥にある小さなレンズは、レンズだとわかるんですが、そ
れに比べて一番手前のレンズは、やけに大きくて、しかも正
面から見ると、シェルター上下に1.5ミリほどかかっています。
 このかかっている部分が撮影には影響ないとすれば左右だっ
てシェルター窓をもっと狭めてもいいということでしょうか。
 まあ常識的に、湾曲しているからレンズなんでしょうが、
綿棒等でクリーニングする時、シェルターの上下部分がもっと
切り取られていればいいのにと思いました。 これは必然的に
こう(正方形でなく長方形)なっているんでしょうか?

書込番号:11004542

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/02/27 05:30(1年以上前)

おはようございます。

この機種、私は持っていないので、正確ではないかも知れませんが…。

最前部の”湾曲しているガラス”、前玉(レンズ)だと思います。
一部のレンズ(特に超高額なレンズ)には、球面の保護フィルター(メニスカスフィルター)を使った物もあるようですが、この機種では使ってはいないでしょう。

上下の一部がカットされているのは、センサーが長方形だからです。
左右がカットされていないのは、”デザイン性”ではないでしょうか。
もし、円形センサーを、その面積全てで使用するようなカメラが有れば、レンズの一部を隠すようなことはしないでしょう。

一眼レフ用交換レンズの一部(特に広角域レンズ)には、花形フードが用いられています。
この”花びら”の形状は上下が長く伸び、左右は短い形状です。
これも、センサーが長方形で、横長(3:2 or 4:3)を基本としているからです。

書込番号:11004575

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件

2010/02/27 06:13(1年以上前)

機種不明

 こんな時間に素晴らしいレスポンス!
 影美庵さん、ありがとうございます。実によくわかりました。
 確かに出来上がりはセンサーの形状に即した長方形ですね。
 ということは、このカメラには1:1というモードがありま
すが、その出来上がりは両端を切って正方形にした、つまり
トータルな情報量は、それだけ少ない画素になってしまって
いるというわけか。

書込番号:11004633

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/27 07:16(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/spec.html

仕様表を見ると、最高画素が3648x2736(4:3の場合)、3648x2432(3:2の場合)、
2736x2736(1:1の場合)となっており、4:3の場合はセンサー全面を使ってますが、
それ以外は切り取っていることが判ります。

書込番号:11004727

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/27 09:33(1年以上前)

ライズマックスさん、こんにちは。

GRD2の前玉(1枚目のレンズ)ですが、特殊低分散ガラスの凹レンズです。
表面はマルチコート処理されています。
特殊低分散ガラスは色収差、パープルフリンジ等を減らすためのレンズですが、1枚目に使うのは珍しいと思います。
高い硝材のレンズですから、取り扱いは丁寧にした方が良いですね。

GRD2の解説資料は無いようですが、初期型GRDの資料が以下のURLにあります。
http://www.ricoh.co.jp/technology/techreport/32/pdf/B3203.pdf

書込番号:11005139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2010/02/27 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 じじかめ様、ありがとうございます。
仕様表を見ればわかることでした、ユーザーならまずこれを
見返してみるのが基本だった。しかし、広く遍(あまね)く
精通している事にいつも敬意を表します。

 「わからん時のStudy頼み」 Studyさんいつもどうも。
レンズというと、なんかコロッとした塊のイメージがあった
ので、これ防塵を兼ねたフィルターじゃないかと思いました。
カラー処理グラスとはいえ、これも立派なレンズなんですね。

書込番号:11008075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 22:09(1年以上前)

いつまで待ってもExifは見れないのでしょうか?

書込番号:11008375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:386件

2010/03/04 07:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 焼酎マニアさん。

 まことに申し訳ないが、私の古いPCでは、exif情報は消
えてしまうんですよ。皆さんは自動で添付されるのでしょう
が、故意に消しているわけではありません。
 新しいマックを欲しいんですが、意中のカメラも欲しいし、
まあもっとも、私の写真はGRD2には間違いないけれども、
相当いじるし、情報は参考にはなりません。
 とはいえ、処理によってはこんな写真を手に入れることが
できるという参考にはなると思います。好みは別として。

書込番号:11030514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

すみません・・・

2010/02/26 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 rico☆さん
クチコミ投稿数:3件

さっきGRD2を1mくらいの高さから落としてしまいました・・・
撮ってみたら、真っ白な状態になってしまっていて・・・

落とす前のデーターはちゃんと再生されます。。

見た目では傷はなくレンズにも破損は見えないのですが、
どうなってしまったんでしょうか(;ー;)

不注意で自業自得とは思うのですが、あまりにも悲しくて・・・・


修理とかだいたいご予算わかる方いたら教えてください・・

書込番号:11003001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 22:14(1年以上前)

内部出血したんじゃないですかね

書込番号:11003035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/26 22:14(1年以上前)

メーカーサイトで見積もりが出せた気がします。

書込番号:11003038

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/26 22:22(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/

>メーカーサイトで見積もりが出せた気がします。

 この機種はないですね。

 販売店か直接か、どちらにしろ問い合わせや見積もり依頼をするしかないと思います。


>撮ってみたら、真っ白な状態になってしまっていて・・・

>落とす前のデーターはちゃんと再生されます。。

 撮った画像が真っ白という事でしょうか?
 パソコンで見ても同じでしょうか?
 ともかく、撮影画像に何があるか判らないので先ずはデータをバックアップした方が良いと思います。

 修理費は、落とした場合はどこが悪いのか判りませんので修理に出さないと分からないと思います。

書込番号:11003091

ナイスクチコミ!1


スレ主 rico☆さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/26 22:53(1年以上前)

はい。
落下後、試し撮りしたら、真っ白というか明るすぎて
何もわからない感じです。

落下前のデータは正常です。

一応、露出をかえて
撮影したのですが、ほとんど変化がなく、真っ白です・・

今また試しに撮ってみたら、普通に撮れていて、
治ったかと思ったら、横にシマ模様が入っていました(;ー;)


書込番号:11003268

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/26 23:23(1年以上前)

 動画や、小さなサイズで撮ると異常は判らない状態かも知れません。
 また、しばらくすると問題なく使えるってことも意外とあります。

 ただ、異常がある事は確実だと思うので修理か買い換えは必要ですね。
 せっかく撮った写真がダメになったり、途中から撮れなくなったり、そしてその不安を持ちながらは使えないと思います。

 残念ですが……。

 これからはストラップをしっかり使用しなくてはいけませんね。

書込番号:11003461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 23:25(1年以上前)

露出計が逝ったかな。

書込番号:11003476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2010/02/26 23:33(1年以上前)

明るいところで白くなり暗くなったらそれなりに撮れるなら絞りあたりが壊れてしまったのかもしれないですね〜。
それだけの衝撃だと損傷部分以外にも色々問題が出る事も多いらしく修理よりも買い替えの方が後々長く使えるのかも?

書込番号:11003522

ナイスクチコミ!0


スレ主 rico☆さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/26 23:41(1年以上前)

えーーー・・・

まだ買って1年たったくらいで、
お恥ずかしい話、ローンで購入で・・・

買い替えは避けたいというか不可能で
(T−T)
でも後々障害が出るのも
困るし。。。
修理費で新品購入できるようだったら
ひっくり返りそうです。。


ストラップも付けててちょっと不安定なとこに
置いてしまったら案の定落下したという・・・
自業自得の不注意で・・注意が足りませんでした(T−T)

絨毯の上に落ちたんですが、衝撃は一緒ですよね。。

とりあえず、買ったとこに持って行ってみます(><;)

書込番号:11003563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/26 23:51(1年以上前)

>この機種はないですね。

あれ?本当だ。
IIだけ抜けてますね。。。

書込番号:11003633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 05:49(1年以上前)

デジカメごときでローンを組んだことへのバチが当たったってことでしょう。
自分の身の丈にあったものを使いなさいという、神からの思し召しです。
ローンを組んで良いのは、車とお住まいだけです。
それ以外でローンを組むくせをつけてはいけませんよ。
ローン地獄にはまるのがオチです。

書込番号:11004601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/27 10:43(1年以上前)

イチかバチかもう一度落としてみても良くなる可能性は低いと思いますので、
修理するしかないと思います。

書込番号:11005374

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング