GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

購入時の傷等

2008/05/04 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Hickaさん
クチコミ投稿数:3件

GRD2を購入しました。
デジカメは久しぶりの購入でしたが、購入してすぐに気付いた点がありました。

まずは、傷。
フラッシュとボディの境目付近のボディの方に傷がありました。
下地が出ているようで、何度か傾けるとキラキラと一点が光って見えます。

もう1点が、胴鏡の染みです。
電源を入れ、胴鏡がせり出した時のちょうど真上部分が大きく染みになっています。
面積は大きく、湿った様な雰囲気です。
胴鏡が艶消しなので目立ちます。
クロスで軽く拭ってみましたが、少し薄くなった程度で、以前目立つままです。

購入して数日なのですが、これは購入店に交換を申し込むべきでしょうか?
通販購入なので、新品交換は2週間とされていました。
それとも、この程度の場合、良しとして使うべきでしょうか?

なんとも、交換を求めるという事が初めての事なので、自分は小さい人間なのでは…。
等と考えてしまっています。

よろしくアドバイスお願いいたします。

書込番号:7759991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/04 09:43(1年以上前)

Hickaさんこんにちは
後々引きずると思いますので時間がかかっても気になるようであれば交換を依頼したほうが良いと思います。
程度が分かりにくいため画像を添付するのも良いかも。

書込番号:7760036

ナイスクチコミ!1


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/04 09:57(1年以上前)

迷わず交換を依頼したほうが良いと思います。
高い買い物ですから、ここで躊躇すると後で後悔すると思います。
それに今は機能的に問題ないとしても、後々何かが起こる可能性も有り得ます。

書込番号:7760077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/04 11:50(1年以上前)

早目に交換してもらうべきだと思います。

書込番号:7760384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/05/04 11:57(1年以上前)

みなさまこんにちは。GWいうのに真っ昼間からPCで遊んでます。

今回のケースでしたら一度購入店に交換してもらい、交換後の製品もNGだったら、メーカーと直接交渉すればイイと思います。
言い尽くされていますが、リコーさんのサービスは星3つですから、心配要りません。

むしろ保証期間2週間という、その通販店の方が恐ろしいと思いますが。。。

書込番号:7760404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/04 17:03(1年以上前)

迷いが有るようでしたら交換を連絡してみるのも良いと感じました。
わたしも雑には使わないほうなので気になります。

書込番号:7761259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/04 19:55(1年以上前)

私は外装は気にしないほうですが、
自分のはレンズの中心に白い点(キズなのか汚れなのか)があったので、
購入店でよく翌日交換してもらいました。
リコーに電話したら、現物を見なくても疑わず、「初期不良で交換しますので、
購入店に持っていってください」と言われました。
自分も違う業種のメーカー勤務ですが、
リコーのアフターは評判どおり親切ですね。

書込番号:7761792

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hickaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 09:00(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

やはり、傷の方は明らかに地金が出ている状態でしたし、塗装ムラというより、
製造途中?の角擦れで出来たような感じの傷らしい傷(表現が難しいですが…。)
でしたので、思い切って購入店に連絡いたしました。
傷の大きさはフラッシュとボディの境目(上部から見てボディ側)で、フラッシュの
幅の3分の1程の長さで地金が出ている感じですので、フラッシュを上から見ると
明らかに分かる大きさでした。

本来、使っているうちに傷が付くのは承知していましたが、使用する前からの傷と
自分で使用して付けた傷とでは、精神衛生上違ってくるので、交換になるといいなぁと
思っています。

購入店より、状態を見て判断させていただきます。と連絡が来ているので、
また帰ってくるかもしれないのがちょっと怖いです。

もし、販売店で「この程度は仕方がないのでお戻しします。」というような
場合、リコーサービスに相談するというのもありなのでしょうか?

書込番号:7764223

ナイスクチコミ!0


ちず丸さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/05 16:34(1年以上前)

悩んでいる時間があるなら、直ぐに購入店に連絡してたらどうでしょ?
電話代はかかるでしょうが、聞くのはタダでしょ?

書込番号:7765797

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hickaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 15:09(1年以上前)

その後の経過を書き込み致します。

購入店より、交換を受け入れして頂きました。
お早い対応をしていただき、発送日と到着日を含めて3日で交換品が手元に届きました。

最初の事もあり、到着してすぐに外観のチェックとピントのチェックを優先して行いました。
傷?というか再生ボタンの塗装に気になるところはありましたが、地金が出ている等に比べ
気になるものではないので満足しました。

上記のボタンの具合は、塗装が乗っていない?感じで、ボタンの端っこがポッコリと
凹んで艶消し状態でした。
これを見ると、傷に強い塗装にした、というのにも頷けるクリアコートの厚みが
見てとれました。

他、ピントもマゼンダ被りも気になるような事は無く、満足のいく品でした。
大切に使いこんでいきたいと思います。

改めまして、御助言頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:7775168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

水中撮影

2008/05/03 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 anan0326さん
クチコミ投稿数:23件

初代のリコーGRDを使用しております。
夏の旅行でビーチに行く予定なのですが、シュノーケリングをするときに、水中撮影がしたいと思っております。
いろいろ調べたのですが、適したハウジングがみつかりません。どなたか、リコーGRDで水中撮影をしたことがある方がいらっしゃれば、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:7758711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2008/05/04 06:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

http://www.seaandsea.co.jp/products/digital/index.html

ここを見る限り、「GX」「GX8」「GX100」までは対応できそうなんですけど、
GRDはどうなのか…。メーカーに問い合わせてみるのはどうでしょう。
ズーム機でないと需要が少ないのかな。

GRDのクリアな描写力とF2.4で水中で撮るとどうなるの!?って気にはなるのですが。


http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html
国内流通デジタルカメラの大部分に対応。


この防水パックを使用すると、水深5mまではいけるそうです。
汎用性が高いので、GRデジタルでもいけるかも知れません。

書込番号:7759579

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/04 08:18(1年以上前)

オーダーハウジングつくればいいと思いますよ.
ただ,28mmフラットポートだと広角って感じにはならないですね.
その辺を考えるとあえてGRを沈める必要性ってあんまりないかも.

書込番号:7759784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/04 10:25(1年以上前)

あまりお金を掛けずに、写るんですで気軽に撮影という方法もあるのではないでしょうか?
水没しても、笑って済ませられますし・・・

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_19_1926893/182302.html

書込番号:7760164

ナイスクチコミ!0


スレ主 anan0326さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/04 10:26(1年以上前)

さるこじさん、返信ありがとうございます。
SEA&SEAのは、DX-3000Gのことですよね?
生産終了になっていますが、もし使えるのなら、ぜひ入手したいとこです。
DiCAPacも良さげです。GX100が非対応機種となっているので、GRDについては確認したいと思います。

LR6AAさん、返信ありがとうございます。
オーダーハウジング、ってやっぱり高くなりますでしょうか?
数万円程度ならば良いのですが・・・

本当は純正のハウジングがある新しいデジカメが欲しいのですが、嫁に却下されているので、デジタルはGRD一本で頑張る予定です。ところで、シロウトの質問かもしれませんが、ひょっとしたら、28mmの場合、水中だとそのまま28mmというわけではないのですか?

書込番号:7760165

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/05/04 11:12(1年以上前)

>ひょっとしたら、28mmの場合、水中だとそのまま28mmというわけではないのですか?

各種レンズは、空気に対して1.523〜1.912程度の屈折率を持っています。
(眼鏡用レンズから数値を引用)
で、水もまた、空気に対して1.33の屈折率を持っています。


即ち、空気中で使う事を前提に設計されたレンズを水中で使う場合、像を屈折させる力は1.33分の一倍になり、望遠寄りの画角になってしまいます。

但し、ドームポートの様に前面が凸レンズになってれば緩和されるとも??
http://www.seaandsea.co.jp/products/accessory/acce/port.html
(コンパクトデジタルカメラ向けでは、平らな物しか無いので関係ないですが)

書込番号:7760266

ナイスクチコミ!2


スレ主 anan0326さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/04 11:49(1年以上前)

じじかめさん、そうですよね!最終兵器は「写るんです」かなあと思っています。リスクも低いですし・・・(笑)
真偽体さん、屈折率の説明ありがとうございました。そうなると28mmですと、水中では広角というよりは標準レンズのようになるんでしょうね。それはそれで良いかもしれません。というか、新しいカメラは買えないので、これで頑張るしか・・・(割切オヤジ)

書込番号:7760379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/05/04 22:58(1年以上前)

GRDではありませんが、同じリコーということで

http://www.seaandsea.co.jp/products/digital/index.html

ソフマップ秋葉原店にて、
GX100同等機込みで、84.800円で売っていました。
無論中古ということでこの値段なんですが、もし興味があるなら。

書込番号:7762784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:17件

GRD2の板には初めてお邪魔します。
GRD2は発売2日目に購入し、RAWで撮影してSILKYPIXで現像して楽しんでいます。
本来ならSILKYPIXの開発ベンダーに質問する事なのかもしれませんが、
現実的なお話をお伺いしたく、
GRD2のRAWをSILKYPIXで現像されている皆様の解釈をお伺いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
(ちなみに、CANONのデジ一でもSIKYPIXを数年来使用しておりますので、
 SILKYの使用方法に関して最低限のレベルの知識は保有しているつもりです。)

皆様ご存知の通り、GRD1もGRD2もRAWファイルの拡張子はDNGです。
DNGはアドビが提唱しているRAWフォーマットです。
SILKYPIXを使っていて、DNGについて以下の疑問を抱いておりました。

【質問1】
 DNGはアドビ提唱の共通仕様にも関わらず、GRD2発売後数ヶ月後に
 SILKYPIXは「GRD2のRAWにも対応」とアナウンスしました。
 GRD2対応のアナウンス前にも、GRD2のRAWはSILKYPIXで現像可能でしたが、
 アナウンス後の最新版での現像のほうが良い結果が得られるように思えます。
 アドビ提唱のDNG共通仕様と、SILKYPIXのカメラ機種別の対応、
 これらはどういう関係なのでしょう?
 皆様はどう解釈されていますか?
 アドビのCameraRawの場合にはどうなのでしょう?

【質問2】
 SILKYPIXの現像パラメタのプルダウンには、DNGファイルの場合にだけ、
 DNG用のパラメタが登場します。
   DNG以外の場合
    ・モノクロ、モノクロ2
    ・標準色
    ・記憶色1、2
    ・美肌色1、2、3
    ・フィルム調V1、V2、P、A、K
   DNGの場合
    ・モノクロ、モノクロ2
    ・標準色
    ・記憶色1、2
    ・美肌色1、2、3
    ・フィルム調V1、V2、P、A、K
    ・DNG標準色
    ・DNG記憶色1、2
    ・DNG美肌色1、2、3
    ・DNGフィルム調V1、V2、P、A、K
 これらの頭にDNGが付くパラメタの位置づけって、
 皆様どのように解釈されていますか?
 実際には、私がよく使う「美肌色3」と「DNG記憶色3」では
 明らかに結果が異なります。
 DNGファイルの場合にはSILKYとしてはDNG××色が推奨ということなのでしょうか?
 それともただ単に選べるパラメタが多いということなのでしょうか?
 皆様はどう解釈され、どう使い分けていますか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:7753993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/05/02 23:20(1年以上前)

・ISLが実機を入手して色再現のための情報を撮影済みデータから解析した->カメラに対応した
・元からDNGには対応しているが、その際は色再現情報をDNGフォーマットで記録されているタグから行う

上記から「DNG…」のカラーモードはDNGファイル内の色再現情報(Adobeの色再現情報とでも考えてください)を元にしたものであり、それ以外のカラーモードはISLが実機から得た色再現情報を元にしたものであることがわかる。
両者は近いものであるはずだが、サンプリングを行った固体のばらつきなのか、方法の違いなどで差が出ていることは容易に想像できる。

書込番号:7754036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/05/02 23:23(1年以上前)

>GRD2のRAWをSILKYPIXで現像されている皆様の解釈をお伺いしたいと思います。

すみません、GRD2は使っていません。

書込番号:7754048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/05/02 23:32(1年以上前)


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/05/02 23:39(1年以上前)

市川ソフトラボって、アドビよかずっとオープンだよ

素直に聞くのがずっとズバリな気がするけど



書込番号:7754146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/03 02:18(1年以上前)

kuma_san_A1さん、大変ためになるレスありがとうございます。
ご紹介頂いたリンク先を拝見し、疑問は解消いたしました。
「XX色」と「DNGXX色」では確かに傾向は似ているのですが、
ISLの提供の意図が違うのですね。
このことを意識した上でこれらを使い分けていきたいと思います。

書込番号:7754827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってもいいですか

2008/05/02 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:2件

今まで家族共有の富士フィルムのF710を使っていました。

今回自分だけの初デジカメを買おうと思っていろいろリサーチしていました。
F710の写真が大好きなので評判の良いF100fdにしようかなとか、お洒落で可愛いから
FX35にしようかな・・と悩んでいました。

でも・・なんだろーーGR DIGITAL Uにすごくひかれるのです。欲しいんです。
単焦点だし、高いし、扱うの大変そうだけど・・初心者が買ってもいいですか?
予算も3万円台だったのでかなり予算オーバーです。
キタムラでは53800円でした。交渉するのは下手なので多分買うとしたら
この値段です。

でもレビューとか見ているとマゼンダ被りがひどいとか・・?
使いこなせるかなと不安もあります。
一度買ったら長く使いたいので悩んでしまいます。
このカメラをお使いの皆様・・アドバイス下さい!
よろしくお願いします。

書込番号:7752646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/02 20:42(1年以上前)

こんばんは。

良い作例や作品を見てしまっては止めようが有りませんね(笑)
プログ重視ですと外食とか広角しか使わないので不便に感じません。

友達同士での人物撮影は無視してください(^^; もう一台欲しくなります。
マゼンダよりかどうかは良く判りませんが暖かい感じの発色と言う表現に
なるのでしょうか、植物で使っていますが特に気になりません。

わたしの例ですとこの機種のほかに FinePix F100fd を所有しています。
こちらは Caplio R7 からの買い替えです。人物撮影を重点としました。

書込番号:7753203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/02 22:59(1年以上前)

こんばんは。

欲しい時が“買い時”ですね。
ボクは、初めて買うコンデジにGRDUを選びましたが、歪曲収差もしっかり抑えられている事、ポジからのプリントのような感じであがる事(私見)に、大変満足しています。

ズームを使って、便利に撮りたいなら別ですが、単焦点の楽しさを知るには、良いカメラだと思います。

書込番号:7753934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/05/03 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>一度買ったら長く使いたいので悩んでしまいます。

長く使うのであれば、むしろGRDIIは最適と思います。
いろいろ試行錯誤を続けていくうちに上手くなる
実感の沸くカメラです。「実感型カメラ。」とも言えるでしょう。

今までは大型デジカメやデジ一眼をメインで使用していましたが、
GRDを使ううちに「ズーム無くてもいいや。写りもいいし。」と
思うようになり、現在ではGRDの出番が非常に多くなっています。

書込番号:7754507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/03 03:19(1年以上前)

■ARTISAN&ARTIST 別注 RICOH GR DIGITAL II用ボディケース (カラー:レッド)
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2222060000341&class=01

これ付けてカッコよく撮るのもいいですね。
写真は撮るときの気持ちも大切です(^^;

書込番号:7754953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/05/03 06:21(1年以上前)

機種不明

かっこい〜〜〜!赤と黒のコントラストが、
まるでフェラーリ・テスタロッサみたいじゃないですか。

GRDって、日本とかドイツというイメージでしたが、
このケースに入れたとたん、イタリアンテイストに。
こりゃ目立つ。

書込番号:7755153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 08:43(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます!

投稿してからあらためて読むと、皆さんに背中を押して欲しいだけのような書き込みに
見えますね(笑)

>まよい道さん
リコーにはGRブログがあるので、容易にこのカメラを使っているブロガーさんを
探すことができるので嬉しいですね。
皆さんこだわりを持って使われているだけあって、とてもひかれる写真が多いです。
例えば富士のF100fdを使っているブロガーさんとかは探すの大変ですもんね・・・。
他のメーカーも見習えばいいのになー。

>まっちゃん1号さん 
まっちゃん1号さんさんも初めてのデジカメでGRDUなんですね!心強いです。
歪曲収差・・そうなんです。GRDUが気になったきっかけが、びしっーーと真直ぐ
写った建築物の写真を写真をみた時、背中がゾクゾクっとしたんです!
それから気になっていろいろ見ているうちに虜になってしまいました。

>さるこじさん 
長く使いたいならGRDUはおすすめですか?そうですよね・・なんだか愛着のわくカメラ
ですよね。試行錯誤しながら大事に使いたいな。
桜のお写真すごく素敵ですね。私も味のある写真が撮れるようGRDUで勉強したいです。

>ねねここさん
私のHN通りの物を紹介してくださってありがとうございます!赤いの好きなんです。
かなり目立ちますねー。GRDUが自分にしっくり馴染んできたら買ってみようかな?

初めての書き込みでドキドキでしたが、いろいろアドバイスくださってありがとうございます!
これでもうなんの迷いもなく購入する事ができます。近くのキタムラでは在庫がなくて
取り寄せだったので、また手に入れたら報告にきますね!



書込番号:7755424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアV2.02

2008/05/01 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

リコーよりダウンロード開始されましたね。

GR DIGITAL II 用ファームウェア V2.02 ダウンロードを公開しました。

機能追加・修正の概要
・ マニュアル露光モードでシャッタースピードを1秒より遅いスピードに
  して撮影(長時間露光 )した後、オート撮影モードで記録すると長時
  間露光用の画像処理がされてしまう点を修正しました。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd2.html

書込番号:7747558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/01 16:09(1年以上前)

早速ダウンロードします。

普通の人には関係無さそうなバグですが一応アップデートしておいた方が
良さそうな内容ですね。

書込番号:7747569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

57000円

2008/05/01 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシ吉祥寺で57000円ポイント18%で買いました!

いい買い物できました!

書込番号:7747390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/01 15:33(1年以上前)

ヨドバシ店でも価格に差が有るのですね。

ポイントだけでも1万円ですね。
ケースに予備バッテリーにと揃いますね。

わたしは、ワイコンを考えています。

書込番号:7747462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/01 19:48(1年以上前)

ポイントアップは今日限りと書いてましたが57000円は明日もやってるみたいですよ。他店も値段は出すはずです!ポイントは無理かも知れませんが…

ワイコンですか〜良いですね!私は液晶フィルターのみしか買いませんでした…

書込番号:7748351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/05/02 01:29(1年以上前)

機種不明

いやはや、
これだけの画質を誇るデジカメがここまで安く買えるとは…。

おっと、ご購入おめでとうございます。
GRワールドへようこそ。

GWを利用して、目いっぱい撮影して下さい。
アナログ気質の濃いカメラですので、
最初はどうしても性能を発揮できない場合もありますが、
露出補正などを使いこなすうちに、あなただけの
GRD画質を手に入れることができます。
気長にお付き合いくださいませ。

書込番号:7750197

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/02 09:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

たくさん撮影してください。

書込番号:7751027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/02 11:27(1年以上前)

龍堂巴里さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。お安く買えて良かったですね。
ダイヤル、ボタン類がとっても扱いやすく出来ています。
撮っていて楽しめるカメラだと思います。

書込番号:7751347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/13 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フリマ

ビクトリア大学?の中庭

同じく中庭

私も今月購入しカナダに来ました。
初心者です。これから覚えていきたいのですが、
今はとりあえずPモードで適当に取っています。
知識がないので、うまく撮れているのかわかりませんが、
何となくきれいなので満足しています。

書込番号:7801707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/14 09:00(1年以上前)

にしひがしさん、こんにちは。
>今はとりあえずPモードで適当に取っています。

私も同じで、専らPモードで〜す。
きれいに撮れていますね。地味系のカメラ、という先入観を持っているので
すが、色彩がキレイに出ています。空の色も芝生の色もB.C.州方面は鮮やか
ですね。
こういう色彩感のある被写体を私も探して撮って見たいです。

書込番号:7805559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/05/14 13:58(1年以上前)

floret_4_uさん
ありがとうございます。
ホントにカメラのことはよくわかりませんが、
とりあえず試行錯誤しながらたくさん撮っていきたいと思います。
このカメラはデザインも最高にいいですね。
BCのカメラ屋さんはニコンとキャノンばっかりでした。

書込番号:7806356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング