GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

斜め補正機能

2008/03/20 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:23件

建築写真を撮るためにニコンのアオリができるレンズを持っています。
それが使えるニコンの一眼レフデジカメを買えばいいのでしょうが、買えません。
リコーのR8のHPを見ていたら、「斜め補正機能」というのが付いていて建築写真に使えそうな気がしました。実際の状況が知りたいのですが、体験談があればお教え下さい。
また、カメラとして(値段も高いし)上位機らしいGRUにはそういう機能はないのでしょうか、こちらを買うくらいは予算的にOKなのですが。

ニコンのD60を買って既存手持ちのレンズを使えるかどうかも検討しています。しかし、コンパクトデジカメでアオリが利けば軽便でありがたいと思っています。
レンズはPC-NIKKOR 28ミリ1:4です。

書込番号:7559493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/20 13:05(1年以上前)

斜め補正はメーカーの作例を見れば分かりますが「四角いものを四角に」変形させる機能です。
だからビルを見上げるように撮影してもすべて水平位置から撮影した四角い状態に変形されます。
そういうのがよければどうぞ。

書込番号:7559612

ナイスクチコミ!1


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/20 14:08(1年以上前)

暴走の老人力さん、こんにちは。GR DIGITAL 2以外の質問がいろいろ混在しているので、質問事項ごとに分けて返事を書きました。

■GR DIGITAL 2 の斜め補正機能の有無
残念ながら GR DIGITAL 2 には斜め補正機能は有りません。

■R8の斜め補正機能
R8のクチコミ掲示板で改めて質問するほうが良いです。「こう写ってしまうのを、こうしたい」という具体例を添えると良いでしょう。(ボクはR8を所有していないので、わかりませんでした。)

■D60+PC Nikkor 28mm
明らかに掲示板のテーマから外れていますが、ちょっとだけ。
最初は「一眼レフカメラを買えません」なのに、後で「D60を検討している」とあります。従って、実は「D60も何とか買えない事もない」と解釈させて頂きます。PC Nikkor 28mm F3.5 もFマウントですからD60で使えるはずです。しかし、オートフォーカス・オート露出は不可能、D60の内蔵露出計も働かないと思います。
ここは、ニコンのサービスセンサーへ問い合わせるのほうが確実です。電話だけで十分だと思います。

書込番号:7559841

ナイスクチコミ!1


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/20 14:53(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナル

斜め補正後

すみません、とんだ大間違いを書いていました。 m(_ _)m
先ほどの書き込みのうち、以下を訂正します。すみませんでした。orz

■GR DIGITAL 2 の斜め補正機能の有無
誤)残念ながら GR DIGITAL 2 には斜め補正機能は有りません。

正)GR DIGITAL 2 には斜め補正機能が有ります。

写真のようにオリジナルの写真から「四角い部分」を認識し、その部分だけを切り取って補正したものを、別画像として保存します。はてして建築写真用として使える機能なのかは個人的に「?」でした。

書込番号:7559974

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/20 23:42(1年以上前)

暴走の老人力さん、こんばんは。
私もこの機能を使ってシフトの代用を「検討だけ」したことがありました。
私の結論だけ申し上げると、代用にはなりません。

・この機能はもともとプレゼンテーションにおけるプロジェクター画面を記録する目的から生まれた
機能だったように認識しています。(プロジェクターにもシフト機能を持つ機種がありますね。)

・RICHOのこの機能は一歩進んで考えられているので、「再生時にも有効」など特長がありますが、
「画面いっぱいの四角形を"認識"」「解像度の制限(N1280以下)」(取説のP81/84)など
建築写真への応用には自動化による副作用が障害となります。

(蛇足ですが)私のおススメは「デジカメによるシフト写真(パース補正)はPhotoshopの
「自由な形に変形」を活用、です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:7562653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/03/21 22:05(1年以上前)

ありがとうございました。
納得がいきました。フォトショップで加工するっていう手は気がつきませんでした。

書込番号:7566552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スリットフード

2008/03/19 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:48件

機能性はよく判らないけど、モチベーションをさらに高めようと
とりあえずフードアダプターを購入しました。
で、ステップアップリングを買ってカッコいいレンズフードを取り付けたいのですが
2:3 3:4 1:1 でもケラレがないカッコいいレンズフードってないでしょうか?
できれば、スリットフードタイプやフードの周りがパンチング(穴あき)タイプが
いいのですが・・・


ネットで色々と検索してそれらしいのはピックアップしましたがカメラについて
は素人で購入しても本当に問題なく装着できるのか不安なんです

書込番号:7555515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/19 17:41(1年以上前)

口径さえ合えば、
けられたらヤスリで削る気なら、何でもOKかもね。

書込番号:7555531

ナイスクチコミ!0


nadeatさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 21:56(1年以上前)

私がこれはかっこいいな、と思ったのは、metalmickeyさんのブログに紹介されているフードです。
http://metalmickey.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/gr_digital__785d.html

書込番号:7556670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/03/20 02:16(1年以上前)

別機種
別機種

全体図

横から

おじゃまします。私のはスリットではありませんがPL専用に自作加工したシンプルなクラシックタイプです。
パーツは
@37mm→46mmステップアップリング
AKenkoC-PL(W)フィルター
BUNメタルフード※ケラれるので前部を切断し、内側角を削り取りつや消しブラック塗装しています。ただし切断面のアルミの塗装ははがれやすく満足のいく仕上がりになりません。目下の課題です。何かいい方法がありませんかねえ。
PL効果はフードを直接回転させて確認します。

書込番号:7558133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

正方形フォーマットのプリント

2008/03/18 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 せじおさん
クチコミ投稿数:2件

GRDUを先日購入しまして、さっそく正方形フォーマットでとっているのですが、
皆さん店でプリントするときはどうされてますか?
対応してる店がなかなかみつからないのですが、
オンラインプリントでもいいので対応してる店を知っていれば教えてください。

携帯電話などの89×89mmの小さいサイズに対応してる店はありましたが
それではちょっと・・・
そもそも昔の6×6判のようなカメラでも正方形でのプリントは
あまりしないものなのでしょうか?

書込番号:7551209

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/18 19:59(1年以上前)

2Lとかワイド六つ切りとかにプリントしてもらえないのでしょうか?(後で、自分でカットするとか・・・?)

書込番号:7551517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/18 20:31(1年以上前)

普通は左右、上下どちらか切るでしょうね、
たまには正方形もいいのかは、わかりませんが。

書込番号:7551665

ナイスクチコミ!0


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/18 21:18(1年以上前)

正方形でデジカメプリントをお願いした事がないんですけど、おそらく短辺方向だけ合わせて、後で自分で切る事になるんじゃないでしょうか。

書込番号:7551899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/18 22:29(1年以上前)

以前にどなたかが書かれていた方法です。
私はやったことは無いです。

プリントしたい画像より大きい枠という考えで、縦横比を考慮した余白を付けて長方形の画像ファイルにする。
プリントがあがって来てから、その余白部分を切り落とせば完了。

今回の場合は横方向に余白を付ければそのサイズまま印刷されて、縦方向はカットされないのではないでしょうか。
いかがでしょう。

書込番号:7552396

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/18 22:34(1年以上前)

>そもそも昔の6×6判のようなカメラでも、正方形でのプリントは、あまりしないものなのでしょうか?

私がカメラを始めたのは、小学生の頃で、カメラは父親の二眼レフ(6×6判)でした。
プリントはほとんど、”名刺判”(約6×8.2cm)で、たまに、”手札判”(約8.2×12cm)でした。(もちろん白黒です。)

ネガは正方形ですが、プリントは必ず、長方形でした。
従って、撮影時に縦か横かを考えて写していました。
正確なフレーミングまでは、考えていませんでしたが…。

中学時代は父親手作りの引伸機で、キャビネ判(12×16.5cm)までは自分でプリントしましたが、トリミングをすることはあっても、正方形プリントは考えたこともありませんでした。

高校・大学では35mm判が主体でしたが、人物の場合、ハート形や楕円形の枠を黒い紙で作り、長方形の用紙で写真の部分のみ、その様な形状にして焼いたことはあります。

>対応してる店がなかなかみつからないのですが、…

対応しているお店がない場合、ご自分でプリントされれば良いのではないでしょうか。
キヤノンかエプソンのインクジェットでプリントすると、綺麗ですよ。

書込番号:7552431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/19 02:27(1年以上前)

http://www.psk-n.com/sikaku.html

ま  し  か  く


ε=εε=ε=εε=ε=εε=ε=εε=ε=εε=ε=εε=┏( >_<)┛ばびゅーーーーん

書込番号:7553593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/19 02:32(1年以上前)

ちいさ過ぎるのですね

m(__)m

書込番号:7553609

ナイスクチコミ!0


te2yaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/19 02:41(1年以上前)

過去スレに似たようなのがありましたよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=7241582/
参考まで…

書込番号:7553624

ナイスクチコミ!0


スレ主 せじおさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 03:33(1年以上前)

皆様丁寧なご返事ありがとうございます。
正方形で撮影したからといって必ず正方形でプリントするものではないのですね。
その辺の業界の常識みたいのが少し知りたかったので参考になりました。
ただ、マイケルケンナのような正方形の写真に興味をもったので、
GRDで気軽に正方形プリントできる方法がないかなと(プリンタがないもので・・・)
思ってますので、とりあえず黒の余白をつくって写真自体を横長にしてみます。
もしくは横に余白ができてもいいのでノートリミングで対応してくれるネットプリントサービス
を探してみます。ありがとうございました。



書込番号:7553664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

立川ビック

2008/03/18 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

17日夕方、緊急値下げと書いてありましたが、65500円の20%還元でした。
実質52400円、池袋のビックとどっちが安いんでしょうか。
個人的にはマップカメラで延長保証付きにした方がお買い得に思えましたので回避。

昨日だけの特価の可能性もあるので、行って無かったらごめんなさい。

書込番号:7548629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/18 00:46(1年以上前)

安いですねぇ。
当面モデルチェンジないですからお買い得と思います。

書込番号:7548789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/03/19 01:59(1年以上前)

機種不明

GRD

凄く安いですね。あの画質がこの値段で買えるなら、
予備に一個買っちゃうか〜?なんてのもありかも。

書込番号:7553533

ナイスクチコミ!1


Vaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/19 02:58(1年以上前)

>予備に一個買っちゃうか〜?なんてのもありかも

それよりも DP1でも買ったらどーかな?(笑)

書込番号:7553640

ナイスクチコミ!5


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/03/19 21:04(1年以上前)

てゆうかさ、単にきれいに写ってるってだけの写真が
GRDだって証明してくれないすか

書込番号:7556388

ナイスクチコミ!3


netkuyさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/23 12:00(1年以上前)

先ほど電話で問い合わせたところ64800円で、まだ20%ポイント還元でした。
これから買いに行ってきます。

書込番号:7574775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 16:14(1年以上前)

この急な値下がりはどういうことなんでしょう?
わずか数ヶ月前に8万以上もしたカメラなのに。
すぐに買ってしまったユーザーはどんな思いでいるのかを、リコーは考えていないのでしょうか?
GR1の悪夢が蘇ります。

書込番号:7575700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2008/04/07 18:43(1年以上前)

価格の暴落はもうなさそうです。
50000万円弱で落ち着くのではないでしょうか?

書込番号:7642877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/07 20:51(1年以上前)

50000円弱の間違いでした。
(^ー゚)テヘッ

書込番号:7643486

ナイスクチコミ!0


ken1000さん
クチコミ投稿数:24件

2008/04/25 09:53(1年以上前)

皆さんビックカメラなどの量販店で購入されるかたが多いんですかね。
実質いくらっていいますが、実質ってなんですか?

ポイントにはマジックがあって、安く買えた気になってしまうんですよね。
例えばGRDが60000円だとして20%ポイント還元なら48000円。

そこで普通に50000円で販売している店と比べるとどうでしょうか?
ポイントって実は50000円で買える店があるのに、わざわざ60000円だして
12000円分を一時的に預けているに過ぎません。しかもその預けている額には銀行と違って
利息も付きません(笑)
さらにそのポイントを使うときにはポイント使用のポイントは付きませんから、
わざわざ市場価格より高い買い物をポイントで買うことになります。

よく実質いくらっていうかたがいますがよく考えて量販店も利用したいモノです

書込番号:7720237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

GR Digital II 故障箇所

2008/03/17 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

GR Digital II 購入間近です。
買う前からしたくない質問ですが、やっぱり気になるので...
今までに故障された方どれくらい使用されて、どこが故障し修理されたか
教えていただけますか?

書込番号:7547654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/17 22:48(1年以上前)

GRDの方で恐縮ですが、初期不良経験してます。
症状は、画面下側にピントが合って、画面上がピンぼけという症状でした。
レンズか、センサーの光軸が狂ってたんじゃないかと想像しています。
通販だったので、撮影データをメーカーに送って、故障を確認してもらった後で、販売店に連絡して新品交換してもらいました。
以降故障には遭遇していません。

書込番号:7548015

ナイスクチコミ!1


edashさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/03/18 00:22(1年以上前)

anakurooyajiさんと似た症状かも知れませんが、
「画面右部分の偏寄りピンぼけ」で、まさしく今、修理中だったりします。

購入後3ヶ月間、あまり気にせず使っていたのですが、
約2,500枚ぐらい撮影したあとで気がつきました。
※PC画面、ドット等倍で よーく見たら気がつきました。(^^;)

その後、リコーサポートセンターへ連絡したところ、
すぐに梱包用段ボールと着払い伝票を送ってくれました。
(迅速な対応に好感持ちました。)
早く元気になって戻ってきて欲しいですね。

書込番号:7548672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/18 10:37(1年以上前)

>通販だったので、撮影データをメーカーに送って、故障を確認してもらった後で、
販売店に連絡して新品交換してもらいました。

anakurooyajiさん、コメントありがとうございます。

>リコーサポートセンターへ連絡したところ、&#8232;すぐに梱包用段ボールと着払い伝票を
送ってくれました。

edashさん、コメントありがとうございます。

実は昨年購入したデジ一に初期不良が見つかり、仕事中、必要なときに
いきなり使えなくなってしまったという経験と、コンデジで撮ったはずの
記念の写真が真っ黒だったという2つの苦い経験があり。
共にメーカー保証で解決し、メーカーの対応もまぁまぁよかったものの、
その時の写真だけは撮ることが出来ませんでした。
そんな経験がありデジタルカメラに対して少しトラウマになっています。
もちろん故障はつきものだと割り切れればいいのですが
でも、GR Digital IIの魅力にとりつかれ、どうしても皆さんの仲間入りがしたく、
今は値段をとるか、アフターサービスをとるか大揺れの状態です。
気に入った物は長く大切に、出来るだけトラブル(故障)を避けて使いたいです。

本題と少しずれますが、わたしは59,×××円(安値)の通販で購入しようか、
割高でも大型カメラ店69,×××円-(不要カメラ持ち込みで3,000引き)
=66,×××円にするかで現在迷っています。
共に5年間保証ですが、迅速で安心感はやはり目に見える大型店でしょうか?

書込番号:7549811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/03/19 01:58(1年以上前)

機種不明

GRD

>GR Digital IIの魅力にとりつかれ

カタログの写真を見れば分かると思いますが、
GR Digital IIはその卓越したレンズ性能により、
デジイチその他を圧倒する画質を提供します。

シンガーソングライターの松任谷正隆氏が、
ライカよりもライカらしいデジカメと絶賛。

書込番号:7553527

ナイスクチコミ!1


Vaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/19 02:36(1年以上前)

>ライカよりもライカらしいデジカメと絶賛

著名人の言葉を引用するのが好きだねー!
そう言うのにおどらされるタイプ??(笑)
俺が思うにこの言葉は、ライカロゴ・パナ製の‘デジカメ’に対してじゃないのかな?
高価すぎて中々買える人は居ないだろうけど、ライカもM8とか出てきてるし
実際あの辺りでライカのレンズを使った写真はどーなんだろ??

>どびんちゃわんさん

初期不良などが無い限り、普通に使ってる分にはめったに壊れたりしないと思うよ
買ったら存分に楽しんでねー!

書込番号:7553613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/03/19 09:00(1年以上前)

>ぴぴでんさん
最近有名人の名をかりっぱなしですね(^^)。
現状わかるのは
・上手い人(除くぴぴでん)はどのカメラを使ってもうまい。
・ぴぴでんさんはどのカメラを使っても、ひどい。
 携帯電話のカメラ使っているでしょ?
・ライカやGRといったブランドに弱い。
ってことですかね。

書込番号:7554067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/03/19 09:50(1年以上前)

折角気に入ったカメラですので、買う前に故障のことは考えないようにします。

>初期不良などが無い限り、普通に使ってる分にはめったに壊れたりしないと思うよ
買ったら存分に楽しんでねー!

みなさん同様、楽しんで長くRicoh製品とつきあっていきたいと思います。
撮影技術とセンスはじっくり時間をかけて...

レスくださったみな様、ありがとうございました。

書込番号:7554177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 18:16(1年以上前)

>シンガーソングライターの松任谷正隆氏が、
>ライカよりもライカらしいデジカメと絶賛。

これはちょっと言い過ぎですね。DP1はM8超えてますね。
DP1欲しいかも。

書込番号:7555672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/03/20 02:17(1年以上前)

>DP1はM8超えてますね。

M8はバーコードで周辺減光等の情報を読み込み、デジタル補正をしています。
DP1はレンズ一体型なので歪曲・減光等の補正がしやすいという利点があります。

書込番号:7558140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

城山りんどうの里行ってきたよ

2008/03/16 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:52件
機種不明

GRD + マクロ

JR横浜線・橋本駅より臨時直行バスで約20分。

りんどうはまだ二分咲きぐらいでしたか。
しかし、撮影にはあまり人がいないほうがいいのでこれはこれで満足。
デジ一眼、銀塩一眼、マミヤなどいろんなカメラと出会いました。
かなり知られたところなのでしょうか?

直前まで、デジ一眼+50mmマクロを持っていく用意をしていたんですが、
「やっぱり重いから」の理由で置いていくことに。体力温存優先。

GRDは当然ワイドマクロなので被写体に近づく必要があります。
その代わり、テレマクロよりぶれにくい、被写界深度を得やすい
という利点もあります。

HPを紹介しようかと思ったのですが、なぜか現在GOOGLEが不調。
検索すれば一発で出ます。

GRDは期待を裏切らない描写力ですが、マクロでもその高信頼性は健在です。
ちょっとだけCCDシフト式手ぶれ補正が欲しい気持ちもありましたが、
まあここまで良く写るカメラに、贅沢は言うものじゃないですね。努力、努力。

満開は23日だそうです。皆さんもGRデジタルで気軽にお出かけになってみては。

書込番号:7543202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/17 07:10(1年以上前)

GRDの接写能力はやはりすごいです。
ただ広角+接写のせいでパースがかなりきつくなります。
そのパースを上手に作品に生かせればGRDならではの写真になるとおもいます。

書込番号:7544985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/17 11:08(1年以上前)

あのー、余計なお世話かと思いますが、GRDに関係する書き込みでしたら、GRDの板にスレを建てたほうがいいと思いますよ。
GRDの板が消滅したのなら仕方ありませんが、別建てになっていて、まだ書き込みが来ていますので。

http://kakaku.com/item/00502010896/

書込番号:7545443

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/03/17 14:06(1年以上前)

Googleが不調って意味わからないんですけど
何という文字で検索をすれば一発で出るのですか?

書込番号:7545920

ナイスクチコミ!9


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/03/17 17:04(1年以上前)

>ちょっとだけCCDシフト式手ぶれ補正が欲しい気持ちもありましたが、
>まあここまで良く写るカメラに、贅沢は言うものじゃないですね。努力、努力。
  ↑
そうですね、その通りだと思います
でも、これは他の色々なカメラに対しても通じることではないでしょうか?
デジカメの進歩の速度は驚くほど速いです・・
そう考えれば、DP1のようなカメラが出てくるのは、極自然な事でしょうし・・
現行のGR−Dが旧型になってゆくのも自然な流れでしょう・・

カメラの事をどうこう言う前に、写真の良し悪しって別のところにあると思いますよ
全く同じ条件で同じ物を撮影すれば、それは良い機材のがきれいには写るでしょうが・・
趣味で撮るような写真って、何て言うか、ちょっと違いますよね??

ならばカメラは何でも良いのか? 
って訳でもなく、スレ主さんのように使うカメラを愛し、気に入り、楽しく撮影する事が、
まずは一番なのかな? とも思います
そう言った気持ちと言うか、心が表れるのが‘写真’だと思いますから・・

スレ主さんの写真は、ここをご覧の皆様にどのように見えているのでしょうね??・・

書込番号:7546368

ナイスクチコミ!8


nadeatさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 19:47(1年以上前)

私はこの写真好きですよ、ちょっとお花が汚れちゃってて惜しい気もしますが、撮影された方の気持ちが伝わってくる、いい写真だなー、と思います。

書込番号:7546962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/18 09:08(1年以上前)

>スレ主さんの写真は、ここをご覧の皆様にどのように見えているのでしょうね??・・

私ならこの花は撮らずにそっとパスします。見るだけにしておきます。
道楽で花を撮りますが、枯れた花、虫食いの花、汚れた花は撮らずにおきます。どうせ撮るならば、花はベストな状態で、きれいなうちに撮っておきます。朽ちはじめた花はそっとしておいてあげます。そういう花をわざわざフィルムに写すのはあまりにもかわいそう。

プロの方で、朽ち果てたバラを撮ったりする人がいますが、共感できません。気持ちを理解できません。まあ、人さまざまですから、それぞれの人が判断すればいいことですが。

書込番号:7549597

ナイスクチコミ!10


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/03/18 14:24(1年以上前)

floret_4_uさんのレスはひさびさに強く共感しましたね〜!
そうなんですよ。写真を撮る行為ってやっぱ愛だとおもうわけですよ。
それが無い場合、ただの記録になっちゃうんですよね。

>プロの方で、朽ち果てたバラを撮ったりする人がいますが、
そうですね。僕も廃墟写真とかもほんとにキライです。
あと、ドキュメンタリー気取りかなんだか知らないけど、いたずらに不幸な人たちの姿とかとってる人も気に食わないですね。

ちょっと話しがずれましたねw

書込番号:7550482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2008/03/19 02:07(1年以上前)

機種不明

GRD

>虫食い

良く見ればそうでしたね。
今度はなるべくキレイなのをUPしてみます。

あと、大変な間違いに気付きました。

りんどうではなく、カタクリの花です。

http://www.katakurinosato.com/

開花までに7〜8年を要するという、貴重な花です。
そろそろかなり見ごろになってるかも?

書込番号:7553552

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング