GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

fisheye for HOLGA

2008/03/15 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:19件

WEB等でGRD2に、トイカメラ用のfisheye for HOLGAレンズを取り付けて
撮影されてる方がいますが、GRD2のリングにどのようにすれば取り付け
出来るのか色々調べても分かりません。

レンズが繰り出してくるので、何かしらアダプタが必要なのとリングサイズ
が違うのでステップアップリングが必要なのでしょうが、具体的にどのような
ものがあれば、上手く取り付け出来るのがご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:7535504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/03/15 14:31(1年以上前)

別機種

水郷公園のキモカワ(=^_^=)です。

ますますますおさん、こんにちはぁ〜♪
自分はGX100ですが、Fisheye for HOLGAを使っています(^v^)♪

HOLGAの取り付けネジ径は46mmです。GRDIIでご使用でしたら、フード&アダプターGH-1を取り付け、
GH-1の先端ネジ径が37mmですから、37→46mmのステップアップリングを挟めば取り付け出来ます。
※HOLGA用のフィッシュアイは一種類しかないと思いますが、情報に間違いがありましたら大変です
から、ご自身でもご確認をお願い致します。
http://www.cdf.jp/catalog.php?id=10038

自分がお邪魔しているAREA600のBM500さんは、GRDIIとGX100の両方でFisheye for HOLGA
をお使いになられています。
http://blackcupid.de-blog.jp/area600/

書込番号:7536045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2008/03/15 15:37(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

早速のお返事ありがとうございます。

GH-1とステップアップリングがあれば、取り付くということですので早速試してみたいと思います。
GH-1が高いのが少し痛手ですが・・・

親切なご説明ありがとうございました。

書込番号:7536222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/16 00:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

装着図

ノーマル(未装着)で撮影

純正0.75×で撮影

X0.6装着で撮影

みなさん。番外編で申し訳ありません。私は似たような発想でレンズベビー0.6×ワイドを使用しています。(私のはテレコンとキット。単体の0.6×は仕様が若干違います。)これなら37mmでダイレクトに装着可能です。当然ケラレますが。もともとは、レンズベビー3Gのアクセサリーとして購入しました。

書込番号:7539005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

マップカメラにて

2008/03/13 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:1件

返信する
クチコミ投稿数:214件

2008/03/13 21:20(1年以上前)

よくみつけたな、おい。

書込番号:7528514

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/13 21:50(1年以上前)

えらい!

書込番号:7528668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2008/03/13 22:14(1年以上前)

安くなりましたね。

書込番号:7528814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/03/14 02:57(1年以上前)

これはもう買いでしょう。
待つ時間のほうがもったいない。

書込番号:7530036

ナイスクチコミ!4


te2yaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/15 03:37(1年以上前)

わたしは1月に直接マップカメラに行って買いました
その時より5000円くらい安いですね
ちらっと見えたGRD2の在庫が
山のように積んであって
これ全部売れるのかしらん…と思いました

このお店の店員さん、とても親切で
アフターもきちんとしてますよ
丁寧に説明してくれたし…
買いですね!

書込番号:7534547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズの反射

2008/03/12 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種

前回は回答いただきありがとうございました。

今回もど素人の質問ですがお願いします。

本日愛犬の散歩にGRDUを持ち出し、夜間、公園でライトを入れて撮影してみたのですが、
レンズがライトの光を反射してしまい、まったく何も無いところに光が写ってしまいます。
液晶でも光点が移動するので、反射で間違えないと思います。
右の写真は光点をずらし(液晶から消えるまで角度を変えて)て撮影したので写っていません。
GRDUにして初めての現象ですので戸惑っています。

これは仕方のない事なのでしょうか?
もし解決案をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:7524715

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/12 23:25(1年以上前)

ゴーストという現象です 仕方ないでしょうね

書込番号:7524787

ナイスクチコミ!3


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/03/13 00:04(1年以上前)

レンズにコーティングしたり、色々とメーカーによって工夫はなされてるはずですが
ゴーストはどんなカメラでも起きる現象です・・
場合によっては、写真の演出にもなりえますので、色々と試してカメラのクセをつかんでみると良いと思います

デジカメなんですから、失敗してもOK って感じで、どんどん撮影して楽しんでください!(^^

書込番号:7525038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2008/03/13 00:24(1年以上前)

機種不明

GRD 逆光

他社の場合、このシーンだともっとフレアやゴーストが出ますよ。

書込番号:7525164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/03/13 00:52(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん
そうなんですか。まったくのど素人質問に答えていただきありがとうございました^^
色々と工夫してみます。


>rousitaiさん
なるほど・・・それも演出にしてしまうのですね。
写真拝見しました。綺麗ですね^^私もいつかはそういう写真を撮ってみたいです。
ありがとうございました。


>moriaokaeruさん
他社の場合はもっと出るのですね・・・
前はデジカメももってるだけという感じでしたが、このGRD2を購入してからは撮りたい気持ちになってきます。
頑張って楽しみます。

書込番号:7525310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 14:56(1年以上前)

写す角度によって、ゴーストの出る位置が変わりますので、いろんな角度から撮って、トリミング
すればいいと思います。(どうしてもの場合)

書込番号:7527187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/16 12:03(1年以上前)

別機種

ゴーストを使った作例

ホークウインドさん、こんにちは。
ゴーストを逆に作品に活かしてみた作例です。
液晶で確認しながら、一番良い位置を探ってください。
ちなみにGRDは絞り込むと、こんな風に写ります。
絞ると当然シャッター速度はさらに落ちますので、手ブレに注意してください。

書込番号:7540663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/16 13:39(1年以上前)

>じじかめさん

コメントありがとうございます!
HP拝見しております。見ごたえのある作品ばかりで勉強になります^^
しかも、じじかめさんにコメントもらえて嬉しいです^^
参考にさせていただきます。


>こ むぎさん 

コメントありがとうございます。
作例、綺麗でとても雰囲気のある作品ですね!
HPも拝見しました。綺麗な作品ばかりで素晴らしいです。参考にさせていただこうと思いました^^
ありがとうございました。

書込番号:7541059

ナイスクチコミ!0


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/16 23:02(1年以上前)

当機種

柳と逆光とゴースト

遅レスになりましたけど、偶然こういうのが撮れました。
ゴーストがくっきり出てます。でもまあ、こういうのも有りかなあと。

書込番号:7543801

ナイスクチコミ!0


edashさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/03/16 23:30(1年以上前)

当機種

ボクのGRD2では、このパターンのゴーストを良く見ます。
これって普通なんですよね。
とり立てて嫌な感じはしないので、ほとんど気にしてませんが、
他の方がGRD2で撮った写真では、あんまり見たことないので、ちょっと不思議だったりします。

書込番号:7543986

ナイスクチコミ!0


Vaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/17 02:36(1年以上前)

>moriaokaeruさん
>他社の場合、このシーンだともっとフレアやゴーストが出ますよ。

??他のカメラ使った事ないだろ?(笑)

書込番号:7544744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2008/04/09 20:17(1年以上前)

まあ少ない方では?

書込番号:7652114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャストのお店で限定:10

2008/03/12 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:2件

55,556円で販売中です。

いま見たら、残り4台です。

https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=4398046511104&page=5#7002146

書込番号:7523680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件

2008/03/14 23:15(1年以上前)

↑にもっと安いのがあるよ。
惜しかったね(笑)

書込番号:7533591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが。

2008/03/12 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 iso1211さん
クチコミ投稿数:8件

HPにある機能拡張ファームウェアって皆さん利用されましたか?
利用した方がいいのですかね?
教えてください。

書込番号:7522227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/12 13:42(1年以上前)

一般的には新しいファームウェアを適用する方がいいとは言えます。
ただ、最近GRD2を入手されたなら、すでにファームがそのバージョンに
なっている可能性はありますので、まず確認してみてください。
僕は半月ほど前に購入しましたが、最新版の1.12でした。

書込番号:7522283

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/03/12 14:30(1年以上前)

既存のファームよりアップバージョンされたものなら
やっぱり利用すべきではないでしょうか?

書込番号:7522394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

画質と夜間

2008/03/12 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

このカメラを買うときに店員から普通に現像するなら300万画素でいいといわれました。
しかしこのカメラだと現像した時に綺麗さが違うといわれました。どうなんでしょうか?
現像するのはどうしたら一番よろしいでしょうか?

もう一つの疑問は夜に撮影をするときぶれやすくなってしまいます(通常時も動きに弱い)。固定するしかないのでしょうか?感度を下げたら画質も悪くなりますし、どうしたらよろしいでしょうか?
対策方を教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。

書込番号:7522081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/12 12:57(1年以上前)

このカメラの場合、ぶれを防ぐ方法は、カメラ固定もしくはISOを上げる事のみですね。

モノクロがキライでないならISO1600にしてモノクロモードで撮影してみてはどうでしょう?
モノクロならISO1600でも意外といけますよ!

書込番号:7522171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/12 13:54(1年以上前)

> 普通に現像するなら300万画素

 現像(というよりも印刷あるいはプリントですね)するならというだけでは
正確ではなく、どのサイズでプリントするかに依ります。
L版なら300万画素でいいかな。さすがにもうちょっと欲しい気はします。
保存するHDDやメディアの容量にも依りますが、将来のことも考えてピクセル数は
最高で保存しておいてもいいのではないかと思いますが。A4程度には大きくプリント
したいことだって出てくるでしょうし。

> このカメラだと現像した時に綺麗さが違うといわれました。

 もちろん他にもいいカメラはたくさんありますが、リコーのGRD2やGX100など
はコンパクト機としては画質に定評がありますね。
 拡大表示すると粒状感があるけど、印刷してみるとすっきりしていて驚く、
という感想も見られますので、印刷向きの画質とは言えるのかもしれません。

> 現像するのはどうしたら一番よろしいでしょうか?

 これはご質問の意味が掴みかねますが、普通にプリントするにはということかな?
 僕の場合、一度にたくさん印刷したい場合は最近よくあるオンライン注文で
プリントしています。宅配で送ってくれて料金はコンビニなどで後払い、便利ですよ。
 大きく印刷したい場合は仕事場(笑)のプリンタか、カメラ店のプリントサービスに
出します。

 ブレに関しては、なるべく固定することですね。GRD2に手ブレ補正はありませんが、
その機能があるカメラでも、基本はきっちり固定することです。
 ただ、慣れるとある程度手持ちでもそこそこブラさないで撮るテクニックが身に
付いたりします。自分の限界シャッタースピードを把握しておいて、その近辺では
何枚も撮っておく、それより遅い場合はいさぎよくカメラを固定、でしょう。

書込番号:7522311

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/12 15:07(1年以上前)

>感度を下げたら画質も悪くなりますし、

逆です。
一般的には、ISO感度を下げると、画質は良くなります。

>もう一つの疑問は夜に撮影をするときぶれやすくなってしまいます

どんなカメラでも同じです。
面倒くさがらず、三脚を使いましょう。

書込番号:7522482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2008/03/13 00:21(1年以上前)

機種不明

GRD 手持ち撮影

>このカメラだと現像した時に綺麗さが違うといわれました。どうなんでしょうか?

GRDIIのカタログを見れば分かると思いますが、鮮鋭感がまるで違います。
GRデジタル=GRレンズの描写力に尽きると思います。

>夜に撮影

F2.4の明るさは、かなりの暗いシーンにも対応できます。
小さい三脚を持っていれば、なおGOODでしょう。

書込番号:7525142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/16 10:54(1年以上前)

私も同意見です。コンデジと言えど、夜間に感度を上げないで手ブレせずに撮ることは不可能です
壁にもたれて限りなく固定しても限界があります
ある程度、撮影毎にISO感度を上げ下げすることもデジカメならではですから、ISO100にこだわりすぎて手ブレの失敗作を量産しても無意味です

小さくても良いので三脚を使ってみて下さい
GRDでシッカリカメラの基本を勉強されて下さい、デジイチにステップアップした時にちゃんと役立ちますから

書込番号:7540386

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング