GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL II のクチコミ掲示板

(9544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

雨の日の撮影

2008/02/26 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

本日GRデジタルUを購入しました。

GRDに防水機能が無いことは知ってますが、少々の雨程度でもやはり
使わないほうが良いでしょうか?

また、これくらいは大丈夫だったよ。
等の経験談があれば聞かせてほしいのですが・・

今日たまたま雨ということもあり気になりましたのでよろしくお願いします。

書込番号:7449724

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/26 15:03(1年以上前)

一般論ですが、防水・防滴機能はなくても、少しくらいの雨粒がかかる位は平気です。

びしょ濡れになれば、少々ヤバイですが…。

どうしても気になるなら、タオルかハンカチ(有れば、タオル地)を被せておけば良いのでは?

私の非防水カメラでも、何度か濡れています。濡れたら、すぐに水滴を拭き取っていますが…。

書込番号:7450077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/26 15:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GR DIGITAL IIではありませんが、傘をさしながら・・・
水しぶきは結構付きましたが特に問題は起こりませんでした。

書込番号:7450143

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/26 16:14(1年以上前)

こんなのを利用してみては?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_99/1232111.html

書込番号:7450330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/26 17:57(1年以上前)

>影美庵さん 
早速ありがとうございます。

デジ1眼の時はあまり気にしないで撮ってたんですが、なにせGRDが初めてのコンデジで、
心配で。値段も高価だし・・

そこまで心配しなくて良いのでしょうね。
タオルは忘れないようにします。
ありがとうございました。


>花とオジさん
ありがとうございます。

同じく大丈夫という意見、安心しました。
雨の日に持ち出してみたいカメラだったんで・・

HPの写真も見せて頂きました。
S40での写真、特に参考になりました。
GRDであんな感じの写真撮りたいと思います。

ありがとうございました。


>じじかめさん

ご紹介ありがとうございます。
おもしろい道具ですね。

雨の日ように1つくらい持ってて良いかも。
1眼レフ用にいけそうですね。

ありがとうございました。



書込番号:7450720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/26 21:19(1年以上前)

今週の日曜日は雪の中で少し散歩写真を撮りました。↑のブログの24日と25日のエントリがそのときの様子です。GR DUはなるべく濡れないよう気は使いましたが、時折吹雪き、甘めの雪がカメラの上に積もりましたので少々濡れましたが、そのつどタオルで拭いていましたので何とか内部には水が入らなかったようです。

しかし、雨(雪)中で撮影するときの問題はレンズが濡れる事ではないでしょうか、海岸や雨中での撮影のときはワイコン用のアダプターにプロテクトフィルターを付けることで気兼ねなくレンズ(フィルター)を拭くことができます。

ただし、あくまでもカメラを濡らさないということが原則と考えます。日曜日は街中での撮影だったので人目をはばかりカメラをむき出しにしていましたが、荒波の海岸などひとりで撮影するときはシャワーキャップで作ったレインウエアを着せています。

書込番号:7451700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/27 12:16(1年以上前)

>アウトフォーカスずヒルさん
ありがとうございます。

実践での経験大変参考になりました。
少々の雨でもいけるということで、安心しました。
濡らさず、というのは基本として心得ておきます。

”おれのほそ道 ”良かったです。
これこそGRDの生かし方だなぁ、という写真がいっぱいでした。
これを機会に私もまたブログ始めます。

ありがとうございました。

書込番号:7454451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2008/02/25 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:20件

簡単な質問(?)なんです。

私、5年以上前にオリンパスの400万画素のコンデジ買い使っています。

1眼レフほど構えずにお気に入り写真をサラリと撮りたいものだと考えてます。
被写体は景色や植物類、ポートレート(仲間での記念写真等)
前からGX100に興味があったのですが、GRUがでてきたのですが、
その差が良く理解できません。

どなたかわかりやすくご説明いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7446312

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/25 22:09(1年以上前)

私は両機種とも持ってはいませんが、次のように考えています。

GR-D II:28mm(相当・以下同じ)単焦点、レンズ命のカメラ。
GX100:24mm〜のズームレンズ。

使い易さではGX100、描写力ではGR-Dと考えます。
私の場合、ファインダ必須と考えているため、両機種ともパスしています。

書込番号:7447180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/25 22:42(1年以上前)

ズーム(GX100、24mm〜75mm相当)か単焦点(GR、28mm相当)か
というのがもっとも大きな違いですね。
GR DIGITALの方が趣味性が高いということはできるかもしれません。
ただ、GX100も相当広角寄りのズーム域なので、一般的な基準では
十分趣味性が高いです。

そのあたりをよくご理解なさってないと、買ってから使いづらいかも。

書込番号:7447409

ナイスクチコミ!0


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIの満足度4

2008/02/25 22:47(1年以上前)

機種不明

ビルの窓に映るビルの歪みのなさ、良いですね

私も非常に悩みました。
・ズーム付きでVF付き+24mmのGX100
・単焦点レンズ+28mmのGRDU

この差は過去にも語られましたが「レスポンス」だと思います。
じっくり構えるか気になったらシャッターを切るか。
GRDUのほうがフォーカスが早かったのが決め手でした。
それとVFがやっぱに好きになれませんでした。

GRDUの水準器を使ったビルの町並みはカリカリ感抜群です。

書込番号:7447447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/02/26 00:26(1年以上前)

違いをもっとも簡単に回答をすれば
GX100・・・24-72mmのズームレンズ
GRD・・・28mmの単焦点レンズ

GRDの方は単焦点レンズならではの歪みの少ない描写が売り。その事に興味がなければ
一般的にはオールラウンドに使えるGX100の方が良いと思います。
景色、植物、記念写真、どちらのカメラでも可能ですが、GX100には植物撮影に適した
ビューファインダーがある楽しさはあります。

書込番号:7448055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/02/26 09:38(1年以上前)

諸先輩、貴重なご意見ありがとうございました。

気楽に使うのなら型落ちのコンデジなら1万円台で買えますが、
自分のお気に入りを記録したいならこれはパス。
 
自分のフォトワーク基盤を改めて考え、さらに楽しく(?)「悩んで」みます。
ありがとうございました。 

書込番号:7448999

ナイスクチコミ!0


GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2008/03/05 16:02(1年以上前)

私は両方所有しています、使ってみての感想は
ズームが必要ならGX100、必要なければGRD2
写りは好みだと思うので何とも言えないですね、個人的に写りは細かい所にこだわらなければ大きな違いは感じません

魅力を感じた機能は
GX100(液晶ビューファインダー光学3倍ズーム+広角24mm)
GR-DIGITALU(電子水準器+白黒TE設定)

旅行にはGX100、普段使いにGRD2という感じで使っています
参考になるか解りませんが私のブログにGX100とGRD2を使った写真が載っていますので良かったらどうぞ

書込番号:7488499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かわいいバグ?

2008/02/24 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 OM太郎さん
クチコミ投稿数:115件

既に報告されているかもしれませんが。
情報表示モードをONで、液晶表示をOFF時にマクロモードにしてしまうと
その後のDISP表示や背面操作が表示されない、表示が不安定になるようです。
シャッターを一度切るか、電源OFFで戻りますけど。
苦にならないかわいいバグ?だと思いますが、何度かそういうケースがあったのでようやく
再現できました。 ファームは最新です。
 
皆さんのはいかがでしょうか?

それとファームアップ時に以下も追加して欲しいです。
GV-2 を使用したときの視野率が低いので、実際のフレーム範囲は
4:3時 トリミングのサイズ 3264 x 2448 8Mピクセルに近いと思ってます。
今はRAWから切り出していますが、デジタルズーム セッティングをMY1 MY2に固定できると
助かります。 

書込番号:7440503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/02/25 18:35(1年以上前)

こんにちは、私も購入後すぐファームアップしましたが同じ症状出てました。
う、何じゃこれ?って思いましたが今は何ともないです。
サポセンに問い合わせるのも忘れてそのまま使ってます。

でも28oの単焦点ってなかなか味わいのある絵ができますねえ。

書込番号:7445991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日買いました!

2008/02/24 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 tomoyarpsさん
クチコミ投稿数:26件

今日ここで最安のECカレントで購入しました!店舗ですが59,000円でした。しかし随分安くなりましたね。同時に2GBのSDとケースも買いました。
早速使ってみましたが、いい感じです。

E-410も持っていますが、またもやついフットワークの軽いものを選んでしまいました。

いつも持ち歩いて、できるだけオート以外のモードで撮影し、勉強したいと思っています。

書込番号:7437901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 andante 

2008/02/24 14:09(1年以上前)

オメデトウございます。
フットワークが良い事、とても大事ですよね。
私も通勤カバンに入れて、会社帰りに軽い気持ちで撮ってます。
気分転換にもなるし、帰宅後出てくる写真を見るのも楽しみだし、
本当に良いコンセプトのカメラです。

書込番号:7440162

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/24 17:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
GRDに共にUも良いカメラです。
GRDUでたくさん撮影して下さい。

書込番号:7441009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/24 19:39(1年以上前)

私も今日GRD2買いました
少し使ってみました
これから使いこなしたいと思います。

書込番号:7441571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/24 20:08(1年以上前)

tomoyarpsさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。気軽に持ち運んで楽しむには格好なカメラだと思います。どうぞ楽しい写真をいっぱい撮ってくださいね。

私も二週間ほど前に買って、ボツボツ使っています。
ついでですが、以前にこの板でフォクトレンダーのビューファイダーのことを教えていただきました。それを思い出したので、カメラとほとんど同時期に買ってしまいました。日なたで撮る時に液晶モニターが見えにくいので、そういう時はビューファイダーの方を覗くようにしています。なかなかいいですよ。

書込番号:7441720

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoyarpsさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/25 00:35(1年以上前)

みなさんこんばんは。
今日、早速持ち出し軽井沢に行ってきました!

しかし・・・あまりの暴風に出番があまり無し・・・

でも隙を狙って何枚か撮りましたが、結構色も出るし、シャープに写るし、気に入りました。ポケットに入れっぱなしでしたが、邪魔にはならないし、いいカメラです。

書込番号:7443477

ナイスクチコミ!0


unmokaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/25 15:10(1年以上前)

私も本日、GRD2購入しました♪(\59,000)
D50のサブ機として使用予定です。

当初はDP1まで待とうかとも考えたのですが、サブ機としての使用頻度と価格を考慮して、だいぶ価格が落ち着いてきたGRD2を購入することにしました。
DP1のAPS-Cサイズの素子にも惹かれましたが、その領域はメイン機の買替えでカバーしようかと…


書込番号:7445291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/25 17:10(1年以上前)

一般のユーザーにとって機動性の高さは重要なポイントです。
それに「ハレの日」の一眼に対し「日常の眼」となるコンパクトカメラは、より身近な存在。
一眼だとレンズと合わせ5〜600グラム以上になりますが、GRデジタルだと200グラム程度。
日常生活の中で200グラム程度の負荷なら、まぁ許容範囲ですね。
高性能なカメラも使わなければ単なる置物です。
ぜひ使い倒しましょう!
カメラも喜んでいる?はずです。

書込番号:7445668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2008/02/27 09:20(1年以上前)

私も昨日購入しました。カメラ本体にフードと光学ファインダーです。買ったのが夜だったので室内で数枚遊びで撮っただけですが、予想以上に軽量コンパクトで、満足しています。
普段はキヤノン40DにEF400mmF4DOで飛行機と野鳥を撮っていますが、普段の持ち歩き用としては40Dに17-85mmの組み合わせでも重たいので、便利に使えそうです。

書込番号:7453989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aのときのシャッタースピード

2008/02/23 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
質問させていただきます。

撮影モードA(絞り優先AE)で撮影するとき、
シャッタースピードが1秒より長くなりません。
f2.4で1秒だったとしたら、f9でも1秒で撮影されます。
これはこういうものでしょうか。

書込番号:7434363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/23 12:35(1年以上前)

Aモードでは最長1秒です。
1秒以上の場合はM(マニュアル)モードでの撮影となります。

書込番号:7434401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/23 13:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。

書込番号:7434710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

これは結構お得かも。

2008/02/22 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

返信する
クチコミ投稿数:58件

2008/02/22 21:47(1年以上前)

ビミョーです。

書込番号:7431567

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/23 09:47(1年以上前)

価格コムの最安値は59.200円ですね、5年保証はついてはいませんが価格で買うならこちらでしょう。
http://kakaku.com/item/00502011204/

書込番号:7433808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/23 11:54(1年以上前)

在庫もそんなに減っていない気も・・・。

書込番号:7434255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング