
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月27日 13:10 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月24日 14:53 |
![]() |
3 | 3 | 2009年10月20日 15:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月30日 20:45 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月30日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月4日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
前から欲しいと思っていたこちらのカメラを、先日ソフマップで手に取らせていただきました。
ズームを使った際ですが、ズームすればするほど、目視で確認できる画像が乱れてしまいます。
これでは、被写体がどのように写るのか、ファインダーや液晶で十分な確認が取れません(シャッターを押した後の画像はきれいに写っていたのですが)。
私は、以前にコンパクト機でももう少し大ぶりの、パナソニックのLUMIX FZ-7を使用しておりました。
そちらでは、ズームを最大限に使っても、画像が乱れるということはありませんでした。
GX100を使用する上で、このズームの性格は気になりませんでしょうか。
また、原因は何なのでしょうか。
もし、GX200もお持ちの方がいらっしゃいましたら、このズーム時の画像の乱れが改善されているかなど、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

平成19年10月に購入しました。最近はシグマのDP1,SD14の出番が多く
昨日久し振りにGX100を出して確認しましたが、ご指摘の症状はありませんでした。
もしかして不具合品?
書込番号:10954254
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
はじめて投稿させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
RICOH CAPLIO GX100を数年前に購入しまして、ブログ用に数日に一度数枚撮る程度で気軽に撮影していたんですが
昨日から突然横縞が入るようになりました。
調べてみたらRXの方では同様の状況の方が多くおられるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010625/#5897646
CAPLIO GX100をお使いの方で同様の状況にお困りの方やご存知の方がおられましたら教えていただけましたら助かります。
デザインも使い心地も気に入っております。
今日はお休みのようですのでサービスセンターが開いたら問い合わせもしてみるつもりです。
0点

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/contacts.html
こちらにお問い合わせされるのがいいと思います。
リコーさんのサポートはすごく丁寧でした。
書込番号:10832130
2点

げっ・・・
問い合わせしてみますって書かれてましたね・・・
失礼しました。
私のは縞模様じゃなくて真っ暗になりましたけど、すぐに交換してもらえました。
リコーさんは親切だったと言いたかっただけです。
GRDですし全然参考にならない話ですみません。
書込番号:10832181
1点

いえいえありがとうございます。
サービスセンターさんが親切だという事が解りほっとしました。
書込番号:10832210
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
このカメラはどうゆうところが良いとおもいますか?色々な人の意見を聞かせてくださいLUMIX DMC−GF1Kとどちらを買おうかまよっているのですが
Caplio GX100 もレンズなどを買うとだいぶ綺麗にとれるのでしょうか?
2つのカメラの決定的な違いはなんですか?宜しくお願い致します。
0点

>Caplio GX100 もレンズなどを買うとだいぶ綺麗にとれるのでしょうか?
GX100はレンズ交換は出来ません。
コンバージョンレンズの装着の話でしょうか?
>2つのカメラの決定的な違いはなんですか?宜しくお願い致します。
レンズ交換が出来るか出来ないかという事です。
ご予算が十分に有れば、DMC-GF1Kをお勧めします。
書込番号:10285840
2点

GX100 を持っていますが、最近 GF1 を追加購入しました。
最も違うと感じるのは携帯性です、やはりレンズ一体式のコンデジにはかないません。
それと画質としては、GX100 は少々ノイジーです、ISO200 ではもう厳しいです。
それに比べたら、GF1 はISO1600 でも問題はないと思えます。
ただし、ノイズの件は、後処理のやり方でかなり変わってきますので、
一概によい悪いといえるものではありません。そこは踏まえたうえで、
ぱっと見た目の勝負でしたら、数倍 GF1 がよいです。
あとは値段でしょうね。GX100 中古で2万円とすれば3〜4倍違うでしょう。
書込番号:10314759
1点

ありがとうございました。とても勉強になりましたまたなにかありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:10339769
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
昨日注文してたワイコンが届き早速アダプターを介し取り付けましたが気になることがあります カチッとロックした状態で反時計方向に回すと若干動きます(ガタ?)コンデジの構造上そこまで堅牢には出来ないのかも知れませんが 皆様のは如何でしょうか?
0点

今試してみましたが、確かに若干動きますね。
まあ取り付け自体はバヨネト方式ですので、
焦点方向のズレは発生しないので、気にしない
ほうが、幸せでいられると思います。
書込番号:9317563
0点

すみませんPCがダウンしお礼の返事ができませんでした tessar様早々に有難うございました自分のだけかなと思ってました ところでまたまたお問い合わせですがアダプタの口径に合うキャップをご存じの方おられませんか?アダプター毎外して収納する場合にキャップを着けたいのですが
書込番号:9326472
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
お世話になります。つい手頃な物があったので手に入れました。
気に入って使い始めましたが液晶での再生画像について教えて下さい。
完全に表示される直前が一番シャープに見えて、完全に表示されると
直前の物より甘くなりますがこんなものなのでしょうか
ひょっとして自分のだけと気になり質問させて頂きました。
0点

>完全に表示される直前が一番シャープに見えて、完全に表示されると
直前の物より甘くなります
えっ?逆じゃないんですか?直前はエッジ気味ですが、最後に落ち着くって感じで。
で、パソコンで見た場合は異常ありますか?
書込番号:9293681
0点

レスを頂きありがとうございます。
おっしゃるように普通は表示途中よりも最終時の方が絵としては良いと思うのですが
私の個体は直前がもっともシャープでよく見えます。
PCで見ると最終の絵に近いのでそんなものかとも思いますが、今までの感覚と
相違があるのが気になったので他の方はどうかなと思い質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:9295670
0点

私のも同様です。(^_^;)
GRDUと比較すると大きな画像を小さな液晶に表示させるための内部処理が遅いようですね。CUPが非力なのでしょうか?(だからRAWの書き込みが遅い?)
そのため、完全に表示されるまではギザギザが目立ち、一歩手前はPhotosopでアンシャープマスクをかけたような感じに見えるのだと思います。
書込番号:9301336
0点

高画素になればなるほど、表示に時間が掛かるのはどのメーカーでも一緒でしょうね。全部完了してから表示すると・・・「ブラックアウトする」とか、「遅いっ」とか言われるので仕方なく、途中の状態を早い目に見せておいて最終的に落ち着かせる・・・と言うのが多くのメーカーの採用方式のようです。液晶も高精細になるし、処理もどんどん膨大になる一方。早くなるのは値段の下がり具合だけ。
「もう、やってられないよぉ」と投げ出すメーカーが出てきそうな雰囲気ですが。
メーカーもずぅ〜っと辛抱してるんだろなぁ。
書込番号:9301594
0点

ya-ittさん今日は、まさにそのとおりでして直前がアンシャープマスクが効いてい
るように見えて、その後に甘くなるように見えるのが気になったのです。
戯言=zazaonさんたしかにメーカーさんも大変ですね
GX200は、そのへんは進化しているのか表示にタイムラグを感じませんでした
まあいずれにしてもそのような仕様という事で納得です。
書込番号:9301644
0点

追加情報
画像の表示動作はGX100のソフトウエアの仕様のようですね。
最近気付いたのですが、パソコンでもPhotoshopはパッと表示されるのですがソニーのデジカメ付属のPicture Motion BrowserはGX100と同じような動作をします。同じパソコンでの確認なので、ソフトウエアの仕様で間違いないでしょう。
ちなみに、表示動作は別に気になっていなかったのですが、秋葉原の浜田電機でsan UltraU2Gが880円と安く売っていたので使ってみたら、アンシャープマスクをかけたような状態が確認できないほど速く表示されるようになりました。メモリーの読み込み速度も関係するようですね。(^o^)
書込番号:9324703
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
よく早朝に、近く浜辺にいきます。撮ってきて気になる点があります。
特にこのカメラは、ハレーションが多いような気がします。それとも、
撮り方にまずい点があるのでしょうか?添付の写真のようになります。
0点


ありがとうございました。工夫して作ってみます。
ハレーションに克服したいものです。色々、
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8884004
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





