RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラの選ぶ基準は??

2008/04/26 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:11件

このたび…
2代目のデジカメ探しをしてまして…
いろいろと迷ってるわけです。
CONTAX Tvs DIGITAL を使用してまして、そろそろ世代交代の時期かなと思い…
2代目のコンデジ探しをしてます。
(CONTAX Tvs DIGITALは手放す予定はありません。)

いろいろとクチコミを読んで検討中です。
気に入った物を長く使いたいのが…短いスパンで安いものを…
いろいろ頭の中をめぐっていきます。。。

シグマ DP1 …候補になりますが、予算がかなりきつい。。。
この金額だとR8が二回は買える。。。
何年持つかを考えると…少し戸惑う。
絵はかなり気に入っているが…趣味に出すにはちと惜しい。。。

RICOH R8 実機を触ったが、ADJ./OKボタンが気になる。
絵が少しブルーなのはどうなのか??
自分の中ではコストパフォーマンスが良いと思う。。。

この二つはきっと失敗しても感動の一枚が撮れる気がする。。
(下手なので撮れないかもしれませんが…期待させてくれる。)

その他…安くて買い替えを前提にする。。
SONY …カールツァイスレンズはいいいがT*ではないのが気に入らない。
      メモリースティックもなんか気に入らない。。。
      でも気になる。。。
パナ   …LUMIX DMC-FX35 ライカのレンズが気になるがどうか気になる?
      デジタルカメラ人気ランキング上位と言うことで、安心できそう??


メインは、風景、ペット、自分の車等になると思います。
皆様のお勧めはありますか??
皆様の厳しいご指導をお願いします。。。(冷汗)

PS…ここに書き込んだと言うことでなんとなく決まったように思えますが…(苦笑)

書込番号:7723060

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/26 00:59(1年以上前)

趣味だからこそ金の出し甲斐が有るってもんですよ。
私なんかは、日記を付けるお気に入りのペンって感じでR8がベストですけど。
他にはGR D2とかGX100、G9は検討済みですか? コスト/パフォーマンスなら
P5100などが一番じゃないでしょうか。

書込番号:7723249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/04/26 03:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD

シグマ DP1はテレセンを物理的に確保できない分、
デジタルによる光学補正の疑いがあります。

R8でもまったくOKですが、
個人的にはGRDIIを使って欲しいと思っています。

書込番号:7723543

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/26 06:48(1年以上前)

>さるこ
>008/04/26 03:15 [7723543]

 虚言・妄言を書かない。

書込番号:7723707

ナイスクチコミ!9


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/26 12:40(1年以上前)

デジカメで長く使うという路線はあまりないような
気がします。2年もすれば機能的に最新機種からは
見劣りしちゃいますし、故障もするかもしれないし。
デジ一ですら3年位で買い換える人も多いんじゃないかな?

ただ、DP-1は別物かもしれないですね。レビュー等を
みるとあれは銀塩の中版カメラに相当するような気が
します。時代の流れとはあまり関係ない製品になるかも。

書込番号:7724724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/04/26 14:02(1年以上前)

>絵はかなり気に入っているが…趣味に出すにはちと惜しい。。。
趣味にしているなら、あまり金額に糸目は付けないのが一般的かと思いますが…。

書込番号:7724983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/04/26 19:32(1年以上前)

皆様、御意見ありがとうございます。

>PASSAさん、GRD2、GX100は、検討しました。。。
が、R8のデザインで候補になりました。
レンズキャップが…で候補からもれました。。。
P5100も調べましたが…これだ!!と、思うところがなかったです。ハイ。。。

>さるこじさん、GRD2…候補になってましたが…
レンズキャップ、これからメイン機でズームなしが引っかかってしまったのが本音です。
セカンド機では欲しいです。。。

>lay_2061さん、HPの写真を見せていただきまして…
DP1…クラクラきそうです。。。
また迷いが生じます。。。(苦笑)

>魯さん、DP1は、本当に別物だと思います。。。
私も、Tvs DIGITAL は別物だと思って買ったのに…
(故障しても修理して使ってます。。。)
おかげでデジタル物は、そんなに長く使えないと思いました。
でも、愛着がわくカメラが欲しいんです。。。(難しいかしれませんが…)

>都会のオアシスさん、趣味に対しての金額…
自転車、車に糸目を付けず買って楽しんでますので…
デジカメに対しての優先度が少し下なんです。
それでも、良い物が欲しいという矛盾が生じた次第です。

本当に皆さんの御意見参考にしてます。。

今まで書かれてきたと思いますがR8の欠点も教えていただければありがたいです。
その欠点に対して目を瞑ることができるものか?どうか??
デジカメに全てを求めてないので…
(足りない分は腕でカバーできればいいのですが…運でカバーします?。^^!)

まだまだご意見があれば書き込んでいただければ幸いです。

書込番号:7726074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/27 01:04(1年以上前)

機種不明

GRD

>DP1は、本当に別物だと思います

光学系のみで「絵」が作れないという意味では、
たしかに今までに無いコンセプトかもしれません。
デジタル歪曲補正はR8もちょこっと
やってるらしいのですが、10万円クラスの単焦点で
それをやるのはどうかと。
レンズ性能はシグマレンズそのものであり、
SD14+レタッチばりばり。それ以上のものではありません。


単焦点にこだわりがあるのでしたら、やはりGRレンズを擁する
GRDでしょう。
無理の無いパッケージング、抜けの良い専用高品質レンズでなければ、
この実在感・透明感は得られません。

書込番号:7727637

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/27 02:05(1年以上前)

さるこじさん、GRDはとても洗練された良いカメラですね。
一方、DP1はこれから発展するタイプのカメラでしょう?
伸びるかも知れない芽を摘んでしまったらダメじゃない?
貴方のGRDへの思い入れ、勧めたい気持ちは解ります。
でも、ご自分で気が付いてられるかどうか知りませんが、
貴方は周りの空気を読んだり、仲間を作ったりすることが
苦手じゃないですか?

良い写真を撮られてます。私は貴方の過去ログを注意して
見てみましたが、他の方を中傷することが無いですね。
貴方が非難されたら、私が代わって相手になりましょう。
だから、貴方は撮ることに専念して下さい。
他の板にまで出掛けてGRDが如何に素晴らしいか説いても
誰も耳を貸しません。貴方は自分がしたい事をすれば良い。
他人は放っといて、撮りたいモノを撮る。
「唯我独尊」で行きましょう。 私の言うことが解りますか?

書込番号:7727813

ナイスクチコミ!6


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/27 09:30(1年以上前)

>さるこ

 嘘を書かない。

>デジタル歪曲補正はR8もちょこっと
>やってるらしいのですが、
>2008/04/27 01:04 [7727637]

 リコーは GRDでも否定していない。
妄想を飛躍させないで。

書込番号:7728497

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/27 12:12(1年以上前)

>DP1…クラクラきそうです。。。
>また迷いが生じます。。。(苦笑)
>2008/04/26 19:32 [7726074]

 悩んで下さい。
撮影も楽しいし、購入前に悩むのも楽しいですよね。

書込番号:7728979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/04/28 00:52(1年以上前)

別機種

Tvs DIGITAL

こんばんは。 
ご意見を読んでそれを踏まえての…
私の考えです。

R8…PASSAさんのHPの写真を見て、自分でもこの絵なら納得できると思いました。
金額でも¥35000程度(価格.com内)ですので、
本当にお手軽でポケットカメラとしてガンガン使えそうと感じました。
R8は実機を触って、良い感じでした。

DP1…こちらは、再度クチコミチェックをしました。
lay_2061さんのHPでの金閣寺のあの色が自分の好みにドンピシャリなんです。。。
ただ、金額がネックとなってます。
雑に使っても良いかしらと思わせます。。。(自分が雑なので…)
ただ…マクロが欲しい。。。 

GRD2は、候補から外してます。
なぜなら、その金額(約5万円ちょっと)を出すなら無理しても絶対に欲しいと思った
DP1を買います。(ここまでくると差額は気にしません!)

R8の2倍以上の価値が見出せれば…GOです。。。
(まだ実機を触ってませんが…苦笑)

書込番号:7732003

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/28 15:30(1年以上前)

Gマイ・スターさん、HPご覧頂き有難うございます。
私も買いかけた事が有りますので、Tvs Dの画像は一杯見ましたよ。
正直なところ、R8より今でも画質は上だと思います。(歪曲収差を除いて)
ただ、思った瞬間に思ったように撮れないとムカっと来るタチなので、Tvs Dの
あのトロさは許せませんでした。
変な喩えですが、DP1はLPに似てるような気がします。どうしてもLPじゃないと
と思ってプレイヤーを買い直しましたけど、毎日聴くのは・・・ やっぱCDです。

書込番号:7733709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/05/01 20:14(1年以上前)

当機種

シマリスベビー・18日目・

PASSAさんのHPのおかげでR8に決定
そして購入となりました。

本日5/1に早速使用してみました。
実に、良いです。
絵も納得できました。。。

ただ…今回選考にもれた、DP1もいまだに気になっております。
クチコミチェックも相変わらずしてます。
lay_2061さんの書き込み等を参考にしていろいろ勉強させてもらってます。
いずれ追加購入しそうな自分がいます。。。(苦笑)

今後とも、皆様の書き込み等を参考にさせていただきます。
本当に、書き込みされた方々には感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:7748465

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/01 21:22(1年以上前)

Gマイ・スターさん、光栄です。
私は添付されたような写真は撮ることは有りませんので(特にフラッシュ焚いては)
知らなかったのですが、背中の色とか肌や毛の質感描写は思っていた以上です。
(リスの赤ちゃんも初めて見ました。 ・・・ まるでネズミ)
もう少しリスらしくなったら動きが速くてマクロで追い切れなくなるでしょう。
その時、「工夫したらこんなのが撮れる」って例を示して頂ければ、この板の皆さん
積極的にR8を人に勧め易くなりますので、よろしくお願いします。

書込番号:7748804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フェイスモードについて。

2008/04/24 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件

先日電気屋で見てきたのですが、R8のフェイスモードは他メーカーの顔認識機能と同じだと思うのですが、試しに使ってみたところなかなか顔を認識しませんでした。
というより顔には全く認識しませんでした(笑)

自分の使い方が悪いか分かっていないだけなのかもしれませんが、購入を前に不安になりお聞きします。

お使いの方R8のフェイスモードはどうでしょうか?

書込番号:7717495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/24 19:21(1年以上前)

私の場合は認識枠が出るまでひたすら頑張るだけです ^^;
一度近づいて枠を出し、その枠を維持しながら撮りたい構図まで下がる。
この方法が手っ取り早いかもしれません・・・

他の機種のように捕らえたら放さないのとは違いますね。
でも、枠を見ていると面白いのです ^^
大きくなったり小さくなったり、勝手に横滑りしたりとまるで生き物のようです。

モードを使うと設定に制限がかかるので、普通に撮るのが無難かもです。

書込番号:7717698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 RICOH R8の満足度4

2008/04/24 19:37(1年以上前)

R8の顔認識はまったく使えません。

残念ですが顔認識については期待されないほうがよろしいと思います。

書込番号:7717763

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/04/24 19:46(1年以上前)

他社に比べると、枠の数が一つだけ(!!)という点も含めて見劣りするのは確かですね・・・自分で撮る場合には使いません。


が、ほかの人に撮って貰う時は、「枠の色が変わるまで、何回かチャレンジしてね」とお願いした方が手っ取り早い・・・・かも知れませんね。

参考までに、焼肉屋で使った際はちゃんと認識ました。
(バーの様に暗い所だと駄目かも知れませんけど・・・・・)

書込番号:7717799

ナイスクチコミ!0


スレ主 emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/24 20:33(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

やはりR8の顔認識はあまり使えないようですね。

広角からのズームに魅力があったのですが、カメラが素人なためもう少し簡単に使える機種にします。
ありがとうございました。

書込番号:7718007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/04/24 22:24(1年以上前)

顔認識が無くても顔は撮れますよ・・・笑

確かに楽には撮れませんが、いろいろ工夫して撮るのもカメラの醍醐味かと。
少数意見かもしれませんが、こんな考え方もありますよってことで…^^;

書込番号:7718553

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/25 00:41(1年以上前)

店頭で験した範囲ではR6に比べるとかなり認識するように
なっている気がするのですが・・・もっとも認識精度を
落として枠が出やすくしているような感じも・・・

それはともかく、全く認識しないんですか?
認識前にシャッターボタンを半押ししたなんていうことは
ないですよねぇ?

書込番号:7719291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 RICOH R8の満足度4

2008/04/25 01:34(1年以上前)

補足させて下さい。

自己レス
>顔認識はまったく使えません。

このコメントは店頭で触ったフジf100や所有するパナFX-35との比較感想です。
FX-35は人物に対し、うつむき顔や動きの早い顔以外はほぼ被写体が近い、また遠くても顔の輪郭サイズの枠が出て認識します。(新聞、雑誌内の写真、またテレビの人物もほぼ完璧に認識します)
これと比べるとR8の顔認識はちょっとヒドすぎます。
顔ではなく、なぜか腕や手を探しだしたり。
時間をかけて顔認識させてもフェイスモードでは細かいマニュアル設定もできず、オートの適正露出は肌色があまり・・・
なので私は人物を撮影する時は今の所、FX-35を使いますが、惚れ込んだR8でパナを越せないかと素人ながら悪戦苦闘しております。

書込番号:7719447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

誰か背中押してください

2008/04/24 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 bacoryさん
クチコミ投稿数:28件

R6で適当に遊んでます。
『何かを撮るためにカメラを所有する』っていうより、
『カメラをいじりたいから何かを撮る』って感じの、目的と手段が逆転しているひねくれ者です。
で、今すごく悩んでるのが
『次どうする?』問題なわけです

●R8
●FX500
●f100

この3台で2ヶ月近く、発売前から悩んでます。
何度アキバのヨドバシでいじりまくったことか。
結局、『三者三様いいとこも悪いとこもある』
という、実に当たり前で何の解決にもならん結論にいたりました(笑)
 
今のR6結構気に入ってはいるんですが、AFの遅さや、スナップカメラとしての反応の悪さが気になってます。
R8→デザインがカッコイイ。1:1フォーマットに興味ありあり。でも、またAF遅かったらやだなあ
FX500→いじってみたらタッチパネルによるマニュアル操作が直感的で楽しかった。でも、テレマクロイマイチっぽいし…
f100→高感度最強。オート最強。でも、いじるおもしろさはないような…

もう悩みすぎてワケわかんなくなってます。
その一方でふと手にしたGX100がメチャメチャ気に入ったり、でも値段が高いし、レンズキャップだし…
「FZ18もいいかなあ」とか
「いっそのこと一眼買うか? でも、重いしかさばるから絶対持ち歩かないだろうし…」
そもそも、選択選択肢増やしてどうすんだよ、俺! って状況です。
おねがいです
誰か背中押してください
『やっぱR6使い続けなさいよ』でもいいから
アドバイスください!!

ま、悩んでるのも楽しいんですけどね(笑)

書込番号:7716623

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/24 14:26(1年以上前)

> スナップカメラとしての反応の悪さが気になってます。

私の別スレでの書き込みを、そのままコピペしときます。
----------------------------
> 瞬時に撮って移動しないと、

長い長いスレ[7659090]の最後に結論を述べていますが、R8は設定によって
爆速になります。 詳しくは、これも長いスレ[7658572]に説明しております。
さきほど、サンプル画像スレ[7678658]にスナップ例をUPして置きました。
----------------------------
ついでに、Stock5さんの書き込みも(↓) 
「R8フォーカススナップモードで、
10秒間に(連射モードではなく)何枚撮れるか?
とにかくひたすらSを押したら
14枚撮れました・・・それだけの事ですけど!」

書込番号:7716834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/24 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1:1

スナップ

スナップ

スナップ近すぎて失敗

R6は手元に残して、F100fdが不安のない選択だと思います。
(FX500はよく知らないので ^^;)

R8のフォーカス速度は早いとは感じないと思います。
R6で改善するならば、スナップと無限遠を利用するのが手です。
サクサク撮れるようになるはずです ^^

R君はいろんな遊び方が出来るので、もっともっと使ってみて下さい。
先週、私はインターバル機能を使って車載カメラとして遊びました〜 ^^

書込番号:7716849

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacoryさん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/24 15:42(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございました

>>PASSAさん
そのレスは拝見しました。
自分でもスナップモードは使っているんですが、いまいち使いこなせないんですよ。
甘くなったり、平板な印象になったりで…。

>>staygoldさん
やはりファインピクスですかね。
確かに高感度強いですもんね。

つうか 1:1 やっぱおもしろいなあ
構図が難しそうだけど、色々遊べそうですね。
ゆらり…

書込番号:7717019

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/24 16:20(1年以上前)

bacoryさん、6と8は手ブレ補正の効きと画像処理が違いますので、同じ設定だから
といって同じ絵になるわけでは有りません。
操作方法がダメで、私は6の時も7の時もスナップ・モードは全く使いませんでした。

とはいえ、基本的にフォーカス固定はリズムに乗ってシャッターを切っていくもので、
そうですねぇ・・・ 画質を言われると、もちろんAFには勝てませんね。
staygoldさんも言われてますが、AFは速くないです。

書込番号:7717107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/24 17:07(1年以上前)

突然に思い出しました。
カメラマンの今月号にR6の写真が出ていましたよ。
一眼レフに混じってコンデジクラスではリコーが多かったのは何故だか ^^?
写真の下にそれぞれ機種名の表記があるのでわかります。

書込番号:7717217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/04/24 20:57(1年以上前)

bacoryさん、初めまして。
私は今のところ、R6で進化?が止まっているものです。

実は最近どうもR6の調子が悪いので(修理に出したのに、また直ぐにCCD上ゴミと、右肩の周辺減光が顕著に出てしまって)もうそろそろ、買い換えかなぁと思っているところです。

R6はマクロAFに弱いところがありますけど、良いカメラだと思いますよ〜
でもかなりR8の評判も良いみたいですし、ものすごく気になってきています。

ただし数ヶ月前にイチガンに浮気してしまっているので、最近はR6の出番も少ないのですが。
(イチガンはイチガンで、色々遊べて面白いですね^^
 お金はかかってしまいますが^^;)

とはいえ、常にカバンに入れて持ち歩いているのはR6なので、
街中のちょっとした風景とか花とか、看板とか、標識とかを撮るにはやっぱりR6君です。

スミマセン、全然役に立たないレスですね^^;



書込番号:7718136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/24 21:15(1年以上前)

ねぼけは突然気が付きました。
staygold_1994.3.24さんはR8を購入されてから写真が俄然オモシロくなりましたね。
「作風」=「茄子の揚げ浸しさん」+「ミズゴマツボさん」ですね。。^^)

スレタイと直接関係のないお話で申し訳ありません。
結論、R8でも。。R6そのままでも。。よろしいかと。。。

書込番号:7718221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/04/24 21:40(1年以上前)

>カメラをいじりたいから何かを撮る』って感じ…

同感です。

私もR6使いですが、なるべくこのカメラの強みを活かせるよう頑張ってます^^
他にF31fdとE-510持ってますので、R8へのステップアップは今のところ止まってますが・・^^;

そこでですが、カメラを本気でいじりたいのであればやはりデジイチをお勧めします。
基本的に弄くり放題ですし(笑)
もしくはコンデジでも絞り優先等のマニュアル操作が可能なものはどうですか?

メカニカルな操作感は、やはりRシリーズでは満たされません。
何でもフルオート機(F100、FXシリーズ等)も楽ですが、撮る楽しみ用の1台も貴重ですよね♪

書込番号:7718344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 RICOH R8の満足度5

2008/04/24 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私の個人的な意見です。

私もR6を使っていて気に入ってはいました。

しかし、R8の渋いデザインとR6の使い勝手をさらに改善したポイントなどでR8に買い換えました。
結果は非常に満足しています。
私もやはりR8・F100fd・FX500の3機種で悩みましたが
F100fdは高感度時の画質など魅力的な部分は多かったのは事実ですが、R6よりズーム比を落としたくなかったのとカメラのホールディングがイマイチだったことでパス
FX500は思ったよりも液晶画面が不鮮明で上下の視野角が悪かったのがパスの要因でした。
それと、リコーの200oのテレマクロは一度使うと手放せません!

R8は皆さんがおっしゃられているように室内での人物撮影や使えない顔認識など
一般のコンデジユーザーにはオススメしにくい機種ですが、私はほとんどネイチャーフォトや街角スナップみたいな写真しか撮らないのでR8の使い勝手や機能に大変満足しています。

私は1:1画角にカラーブラケットの組み合わせをMY1
フラッシュOFF/ISO64/3:2画角/シャープ/色の濃さ薄いの設定でMY2にセッティングしています。

ご参考までに。

書込番号:7718346

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/24 21:42(1年以上前)

stayboobooさんの変化は私も気が付いてましたよ。R8は確かにモチベーションを
高めてくれますね。 私も最近、撮影枚数が増えて整理にアップアップしてます。

書込番号:7718354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/25 00:23(1年以上前)

R8は現在1838ショットを記録しています。
過去にないハイペースです。
駄作(失敗やテスト撮影)確定削除は2割弱です・・・
おそらくは桜の時期であったことと、
ネックストラップ仕様にした為でしょう。

出番の少ないカメラに申し訳ないです・・・

書込番号:7719213

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacoryさん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/25 00:45(1年以上前)

>>staygoldさん 
『カメラマン』5月号ですか?
さっそく買ったんだけど、どこにあるかわからない…
でも、やっぱG9もかっこいいなあなんて、選択肢増えてたりして

>>つくる715さん
まさにその組み合わせを狙ってたんですよ。
E510! 理想のガンレフなんだけど、AFがおそいのが気になって…
でも、値段も下がってるしねらい目ですかね

書込番号:7719303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/04/25 01:00(1年以上前)

>bacoryさん

E510のAFですが、遅いと感じたことはありませんよ♪
今となっては希少な3点AFですが、どうせ使うのは大半は中央1点ですしね^^
三脚マクロでじっくりの場合はせめて11点くらいは欲しいところですが、
この場合はR6のターゲットAFで凌いでます。

値段が底に近づいたE510、この際なので逝っちゃいましょう♪

書込番号:7719358

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacoryさん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/25 01:41(1年以上前)

みなさま ありがとうございます
アドバイスを検討して、現在はこの選択肢となりました

●もすこしR6を使い続ける。
●R6→R8
●R6→FX500
●R6+f100
●R6+E510


なんか選択肢増えてんすけど…

書込番号:7719461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/25 01:58(1年以上前)

別機種

Canon EOS Kiss Digital

R6のショットはP51/52です ^^
P43にはR7がありますね。

ついでですが、P49の滝は私も同じものを撮っていました〜
本の中では暫定カット扱いです orz...
(見えないかもしれませんが、虹が掛かっているんです・・・)

書込番号:7719501

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/25 02:15(1年以上前)

R6+E510というかR6+デジ一に一票です。
なんと言っても撮影できるシーンの拡がり方が違います。
他の組み合わせでも少しは拡がりますがデジ一に比べたら
当然のことながら明らかに見劣りしますから。

ただ、デジ一は大きくて重いのですよねぇ、だから普段
持ち歩きはやはりコンデジになってしまいますね。
撮影に重きを置くときだけデジ一。見方によっては
デジ一がサブ機です。

書込番号:7719536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/25 03:02(1年以上前)

2つ持つなら

●R6+E510

のような気がしますし、F100fd なら

●R6+f100
ではなく
●R6→f100

の様な気がします。(2つ持っていればそれはそれでいいのですが)
スナップの AF 速度が気になるなら、一気押しが速い外光パッシブAF付きのR5とかGX100とかは如何ですか?

書込番号:7719613

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacoryさん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/25 04:51(1年以上前)

>>on the willowさん

そうなんですよおお
GX100!
実は一番最初はこれがいいかなってとこから始まったんですよ
ただ、ずぼらな私にはキャップがどうしても抵抗あって…

最初はG9 GRD2 GX100で去年の秋くらいから迷い始めて、
ほぼGX100に決まりかけたんだけど、望遠とキャップで踏ん切りがつかず…
そうこうしてるうちに、GX100買うんだったら値段的にはちょいオーバーだけどデジイチもあり? で、510とα200とX2で迷いだし、そうこうしてるうちに「R8いいなあ これってGX100で私が不満なとこクリアしてるカメラじゃん!」なんて思い始め、もうどんどんワケがわからなくなってます(笑)

よし やっぱGX100も再検討しよう!

で、現在の候補は
●もすこしR6を使い続ける。
●R6→R8
●R6→FX500
●R6→f100
●R6+E510
●R6→GX100

…絞るつもりだったんだが
…候補が増えてますね…

書込番号:7719704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。

飲料会社で品質管理を担当していて、主にボトルの撮影を目的としてコンデジを探しています。

マクロ撮影に強いものとして以前「すべて」の掲示板でを薦めていただいたもののひとつにR7がありました。店頭でマクロ撮影については満足できることを確認しているのと、R8になって非常にデザインが気に入ったので、少し価格が下がってきたこの機種にほぼ決めてしまっているのですが、ちょっと気になることがあり、どなたかご経験があればと思い、お尋ねします。

室内で蛍光灯の反射があるガラスや金属の表面の汚れや傷をちゃんと捉えることを目的としたとき、この機種は、ほかに比べていかがでしょうか。

4年前のデジタル一眼購入以来コンデジを使わなくなって久しく、コンデジをうまく使いこなせるかが少し不安です。デジ一ほどいうことを聞いてくれないだろうことは当然のこととしても、同等レベルの他の機種より瓶類の撮影に向かないところがあるとすると考えどころなので、購入前にどなたなかの最後のご意見をいただければと思い、お尋ねしました。

よろしくお願いします。

書込番号:7707537

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/22 09:26(1年以上前)

当機種

マクロときたらRICOHです(^^

もう少し詳しく撮る状況をお教え願えれば
皆様がいろんな写真をアップしてくれそうです。

書込番号:7707602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/22 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アクリル反射(外光)

ホワイトバランスは蛍光灯を選べますし、マニュアル調整も可能です。

反射は多くの機種で厳しい条件ですね ^^;
サンプルは文字を認識しているのでまずまずです。
何度か試すと失敗もします・・・
(オリンパスあたりにガラス越しモードみたいなのがあったような)

書込番号:7707626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/22 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キズものハードディスク

お茶の缶にワザとキズをつけてみた

ガラス、ただしキズなしです

だってガラスってひっかくとヤな音するじゃないですか



マグロといえば最近食べてません(;;

かなり明るめオフィスのケーコートーの下で撮影してみました。

書込番号:7707741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/22 10:46(1年以上前)

(↑お嬢さん)きたな!R8・・・随分と遅かったのね ^^;


ylang-ylangさん
 
>室内で蛍光灯の反射があるガラス
これはガラス表面ですか? ガラス越しですか?

書込番号:7707782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/22 14:35(1年以上前)

皆々様

皆様の早速のレスポンス、本当に感謝感激です。

Stocks5さん、staygold_1994.3.24さん、茄子の揚げ浸しさん、
どの写真の写りもすばらしいですね。これを見る限り、
私の目的には十分かないそうです。
茄子の揚げ浸しさんには、缶に傷までつけていただき、
すみませんでした。(もしかしてstaygold_1994.3.24さんも?)

茄子の揚げ浸しさんのガラス瓶は、本当によく撮れていますね。
このような蛍光灯の反射のある瓶の底などで、焦点をピンポイント
である1点に合わせるのはそれほど難しくないでしょうか。
(コンデジでのマニュアルでのフォーカシングの難易度が
よくわからないので…。)

実は、今回お尋ねしたきっかけは、倉庫のスタッフに撮って
もらった銀の容器の写真で、表面に映りこんだ蛍光灯の光のため、
汚れがまったく判別できなかったことがあったためです。

また、他に気になるケースとしては、瓶の中の浮遊物
(白ワインの澱など)の撮影ですが、こちらはどなたかの
魚の撮影と同様、難しいでしょうかね…。

いずれにせよ、皆様の画像を見る限り、R8を選んで問題なさそうです。

ありがとうございました。


書込番号:7708362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/22 15:22(1年以上前)

ガラスでも字や絵がある部分や、底のように色が違う場所はAFできますが、光っている部分や
透明な部分(コントラスト差が無い部分)では、どのデジカメでもAFは難しいようですね。

書込番号:7708475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 15:22(1年以上前)

終了後にボソッ。
アラを見せ無いようにじゃなくてキズを写すのが目的ならR君だとエイトじゃないほうが・・・

書込番号:7708477

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 16:13(1年以上前)

蛍光灯の写りこみは面倒ですね。可能であれば、被写体や照明まで
動かして避けるのが良いかも。あとは、紙などで影にするとか。
発泡スチロールの薄いパネルなんかが便利です。

それから、ガラス表面でピントが合わない時はAFの時に紙を一枚
置いておくというのも一つの手です。いっそのことその紙に
矢印を書いて傷の位置を示してしまえば、シャッターボタンを
押し込む前に取り除かなくても済みます。

書込番号:7708583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/22 16:24(1年以上前)

当機種

全部飲まなきゃバチが当たる



ちゃす。お昼の飲み残し緑茶ペットボトルを撮ってみました。さすがに浮遊物を混入させることはできなかったわ♪

ちなみにピントの件ですが、ワタシはズボラなんでオートフォーカスオンリーです。コントラスト検出がむずかしい被写体の場合?ワタシは撮影はキホン的に片手しか使わないんで、空いた左手でオートフォーカスの好物をピント合わせたい距離にチラつかせ、右手でシャッター半押しするだけです。でもそんなメンドーなことはめったにしなくて済んでますねー。

書込番号:7708609

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 00:25(1年以上前)

別機種

浮遊物探し

> キズを写すのが目的ならR君だとエイトじゃないほうが・・・

アユモンさん、「・・・」以降を明らかにして下さいよ。
------------
「瓶の中の浮遊物」なんてのは一眼レフ+マクロ・レンズじゃないと無理だと
思いますねぇ。つまり、本当の意味でのマニュアル・フォーカスですね。
コンデジのMFは「MF風」AFですから、添付画像のようにスポットAFで浮遊物を
狙っても、やはりコントラストの有る物を探し出して焦点を合わせます。
その点、表面のキズの方は光さえ上手く当てれば合焦するでしょう。

書込番号:7710800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/23 00:46(1年以上前)

みなさま

次々とsuggestionありがとうございます。

じじかめさん、やはり難しいですか。

魯さん、茄子の揚げ浸しさんの、フォーカスしたい
ところに紙や物をあててAFというのは、なるほど!
と納得です。これは利用させていただきます。

PASSAさん、瓶の中の浮遊物など、R8でうまくいかない
ときは家からデジ一を出動させることにします。
(今まではいつも持ち出しだったので。)

アユモンさんの…にも興味はあるのですが、R8の
デザインにほれ込んだ私としては、過去のモデルは
購入したくないかもしれません。

ので、会社からOKが出次第、ぜひ購入に向かいたいと
思います・

皆様、ありがとうございました。

書込番号:7710903

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/23 01:08(1年以上前)

アユモンさんが今まで書いていることから判断すると「…」は
・R8は画像処理でのノイズ消しが強くなって所謂塗り絵系だから
 傷(細い線)を正確に撮るには適さない。
・JPEG圧縮のノイズが派手に出るので傷(細い線)を正確に撮るには
 適さない。
ではないかと妄想いたします。

書込番号:7710994

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 01:30(1年以上前)

魯さん、解説有難うございました。 私は気を回して、わざわざ8でなく7で
撮ったのですが、人工ライティングの下では全く変わり有りませんでした。
仰る意味でしたら7も8も大同小異。絵作りの方向は同じですね。

書込番号:7711059

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 01:54(1年以上前)

十把一絡げのレスに補足します。6>7>8と使って来ましたが、
「JPEG圧縮のノイズが派手に出る」という点は、8が顕著ですね。
しつこいけど、800万画素が限界ですよ。どんだけイジっても・・・

書込番号:7711121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 07:43(1年以上前)

PASSAさん、
圧縮ノイズ(多分)
jpeg圧縮のアルゴリズムは6でも7でも8でも大して変えてないんじゃないかと・・・
塗り絵にした分ベースの四角が目立つようになったんではないかと。立体感出すためにランダムノイズのせるという画像処理どっかで見た。プリントしちゃうとあんまり気にしなくていいですね。(って魯さんから正義の剣もらっている)

魯さん、いつまで泣いてるの?
正義の剣が怖くて言葉をのんだ部分の解説ありがとうございます。
みんなオイラの妄想です。

スレ主さんの用途だと像倍率が大きく撮れるR5がいいかな?Myセッティングもいらないから5jでいいか?あっ、デザインでしたね。それについて余計な一言。
形はアレでも中身はフルオートのただのコンデジなので錯覚しないように

デジカメの絵は、所詮つくりものだからねぇ。PC上では0〜255の制限もあるし。

書込番号:7711488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/23 08:20(1年以上前)

おはようございます。
ylang-ylangさん、私の知人が同じような商品の傷の記録にデジカメさんを使っていました。
初期の200万画素のデジカメさんでしたが、じゅうぶんにその役目を果たしておりましたよ。
現場の意見は尊重さてもよいかと思います。
安心してR8を購入されて、
照明の当て方などの撮り方を現場で工夫されるのがよいでしょう。
[7707602]Stock5さんの実際に撮られた500円玉もよい例と思います。
検索すれば、撮り方はネットでもいろいろ紹介されていますので参考にされてください。
http://www.cepstrum.co.jp/hobby/photo/photo.html

そして、
なにかお困りのことが起きましたら、この掲示板でご相談くださいませ。
ここに登場された面々が競ってアドバイス差し上げるでしょう。。ねっ、みなさん?

書込番号:7711563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 10:24(1年以上前)

[7711563]ねぼけ早起き鳥さん、
安心の根拠となるじゅうぶんにその役目を果たしていた200万画素のデジカメのCCDサイズ、差し支えなければ具体的な機種名をお教えください。

書込番号:7711812

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 11:07(1年以上前)

> デジカメの絵は、所詮つくりものだからねぇ。PC上では0〜255の制限もあるし。

直訳すると、「フィルカメの絵は作り物じゃないし、印画紙の印刷には制限がない。」
で、よろしいでしょうか?

書込番号:7711929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/23 11:46(1年以上前)

[7711812]アユモンさん
もうずいぶん前のことなので、私の記憶違いがあるかも分かりません。
なぜか知人がリコーの200万画素だと言ったのを不思議と覚えています。
(現在はその知人とは音信が途絶え連絡が付きません。)
現場でお会いした時に、ずんぐりむっくりの形を見せられた記憶を辿りつつ、検索をかけて見ましたら、該当のものが見つかりましたのでご紹介します。
リコー RDC-200G
1/2型原色230万画素CCD (有効画素219万画素)
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/rdc/200g/
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/rdc/200g/img/rdc200g_sample01b.jpg

おやまあ〜[7711929]PASSAさん
またまた「現代風写真用語辞典」に項目追加ですか。。^^;

書込番号:7712036

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 11:49(1年以上前)

いえいえ、アユモンさんのことだから何か深い意味が隠されてるのかと・・・

書込番号:7712048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 12:52(1年以上前)

[7712036]ねぼけ早起き鳥さん、お答えありがとうございます。確定はできないのですね。
[7712048]PASSAさん、
フィルムもプリントもつくりものです。ただ、デジカメは自分でフィルムを選んだり、プリント(ラボ)選んだりしないんでそのことを忘れそうになるんだよねぇ。FireFox3使っているPASSAさんはいいんだけど(さすが)、ブラウザによって色が違っちゃうんだから気をつけなくちゃってことで・・・あっ、色は関係なかったか。傷なら白黒?
会社のお金なら、稟議通してシグマDP1にチャレンジしていただきたい肝
http://www.dp1-sigma.com/articles/19/1/DP1/Page1.html
http://legin-net.cocolog-nifty.com/blog/cat4118265/index.html
純正が出るという噂も
http://garagecinq.blog54.fc2.com/blog-entry-666.html

無責任カキコ、スレ主さんゴメンナサイ。気にしないでね。

書込番号:7712239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/23 13:07(1年以上前)

[7712239]アユモンさん
私は、【なぜか知人がリコーの200万画素だと言ったのを不思議と覚えています。】と申しております。
それ以上に、確定することの必要性がありますか?
あるとしたら、机上ではない根拠を示してください。

書込番号:7712294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 13:17(1年以上前)

[7712294]ねぼけ早起き鳥さん
>初期の200万画素のデジカメさんでしたが、じゅうぶんにその役目を果たしておりましたよ。現場の意見は尊重さてもよいかと思います。安心してR8を購入されて

機種不明。R8と比較しようがない。これで安心できる人はすればいいかも・・・

書込番号:7712314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/23 13:29(1年以上前)

[7712314]アユモンさん
私は現場の意見を尊重して自分の意見を述べたのです。
もちろん、
最終判断はスレ主さんがされればばよいことですよね。

ちなみに私は現在R8を持っておりません。
ここに書き込む資格なし。。と言うことですかな。。?

書込番号:7712341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 13:44(1年以上前)

[7712314]ねぼけ早起き鳥さん、
私は、ある200万画素機がある人の目的にでじゅうぶんにその役目を果たしていたとして、スレ主さんの目的にR8が向いていると安心して言えない人なだけなので気にしないでください。どんどんコメントしてくださいね。
RDC-200GってGが付いてるから業務用ですね。
別スレで、業務向けの防塵防水デジタルカメラ「G600」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/22/8349.html
あげたのにPASSAさんの反応がないのが寂しい。

書込番号:7712378

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 13:50(1年以上前)

アユモンさん、揚げ足取りしてゴメンナサイ。
「こんな真面目なスレに、そんなこと書いちゃダメでしょ。」っていうメッセージでした。
誰かさんに「性格悪い」って言われ続けてるから適応してきたに違いない・・・ 恨む。

書込番号:7712390

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/23 13:54(1年以上前)

> 別スレで、業務向けの防塵防水デジタルカメラ「G600」あげたのに・・・

それってオリンパスのOEMでしょ、中身は。アッチの方がうんと安い。

書込番号:7712402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/23 14:04(1年以上前)

ylang-ylangさん

マイページの下の方にあるにある「お知らせメール受信アドレス」のチェックを外して下さいね。
返信があったことのお知らせメールがストップします ^^

書込番号:7712424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/23 14:08(1年以上前)

[7712378]アユモンさん
もう一度[7712294]の私のお願いをよく読んでくださいね。
私の証言の信憑性をお疑いでしたら、99%記憶は合っていますよ。
それでも答えが同じでしたら、勝手にすればってことでしょうから、勝手にいたしましょう。
PASSAさんの反応がないのを寂しがることもないでしょうに。。。
あっ、それも勝手でしたね。
スレ主さん、みなさん、お騒がせしてたいへん失礼いたしました。。Orz

今の私のこころの。。。
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/rdc/200g/img/rdc200g_sample02b.jpg

書込番号:7712437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 14:13(1年以上前)

[7712402]PASSAさん、
レンズの位置と「1.5mからの落下に耐える、水深1m程度での撮影(30分以内)も可能、35mm判換算の焦点距離28〜140mm、F3.5〜5.5mmの光学5倍ズーム。最短撮影距離は広角端で約30cm、望遠端で約50cm。マクロ時は広角端で約1cm、望遠端で約15cmまで」からμ1030SW とは別物だと思う。

これ以上は、スレ主さんに迷惑なので新スレへ。

書込番号:7712455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 01:02(1年以上前)

皆様

私の質問でこんなに盛り上がっていただくとは思いませんでした。
スレ主として本当にうれしいです。

(とはいえ、スレッドをたてたとき、お知らせ先のメールアドレス
をプライベートのものにしておいて本当によかったです。
会社のしておいたら、5分ごとのポップアップメッセージで
今日は仕事にならなかったかも。。。)

いろいろ議論していただきましたが、私としては、ねぼけ早起き鳥
さんもおっしゃっているように、最初のStock5さんの500円玉を
見たとき、すでに、これならいける、と思っていました。
ねぼけ早起き鳥さんのご紹介の「部品・基板の・・・」も非常に
参考になりそうで、R8購入の際にはグレイカードや安い三脚なども
あわせて購入しておこうかなどと考えています。

もちろんガラスの表面や瓶の中へのフォーカシングの問題など、
一筋縄ではいかないことはありそうですが、それは、他の小型の
コンデジでもあまり変わらないのではないかという気がして
きました。

だめな時はデジ一を登場させます。プライベートでは、今年は
3本目のレンズとして、前から欲しかったマクロレンズを購入
したいと思っているので、PASSAさんがおっしゃるように
仕事でも必要な時はそれを持ち出すことにしてみようと思います。
(明日はグラスに付着した微妙な汚れを撮影せねばならず、
デジ一持ち出しの予定です。)

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:7715251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/24 01:32(1年以上前)

機種不明

個人的にGRDを使用していますが、下手なマクロレンズよりも
GRレンズのほうが優秀?と思うぐらいシャープに写ります。
R8でも物足りなくなったら、GRDをどうぞ。

書込番号:7715334

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/24 01:44(1年以上前)

GR Dもマクロに関しては、R8に敵いませんね、広角しか無いんだから。
マクロレンズに下手なレンズは在りません。ワイドマクロが出来ないだけ。

書込番号:7715371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/27 11:51(1年以上前)

廃スレにペタリゴメン。
デジカメの画は作り物関連。
ベイヤー・モザイク・パターン(Bayer mosaic pattern)におけるデモザイク処理
【0001】〜【0019】
http://www.ekouhou.net/disp-A,2005-269645.html

書込番号:7728916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶のちらつき

2008/04/21 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

今日、店頭で触ってきました。
概観や持った感じは納得できたのですが、液晶がちらつくので見にくい印象がありました。
これはこの機種の特徴ですか?慣れていないだけの問題ですか?
28mm〜200mmの高倍率でスペック的にはとても気に入っているので残念でなりません。

書込番号:7702399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 RICOH R8の満足度4

2008/04/21 09:27(1年以上前)

R8使用者です。
液晶画面のちらつきですが、日中の屋外ではまったく気になりませんが、私のR8では夜間の室内では確かにちらつきます。蛍光灯の光に反応しているようですが、特にテレビ画面の光に反応してちらつきが強く見られます。
他に所有するFX-35では同条件でもちらつきは確認できませんので少し残念に思いますが、多分そのような仕様と納得しております。

書込番号:7703191

ナイスクチコミ!0


スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/04/22 23:38(1年以上前)

CCDシフト式手振れ防止機構なのでちらつくのか?
或いは蛍光灯の店内だったからか?
いずれにしましても、もう一度、他の店でいろいろな機種を見比べてみようと思います。
迷っているのはオリンパス1030sw本格防水との比較です。
高倍率を優先するか?本格防水を優先するか?の選択です

書込番号:7710501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 08:55(1年以上前)

[7710501]四重肩さん、
RICOHからはこんなのも出るようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/22/8349.html
ここの常連PASSAさんが泣いて喜びそうです。
屈曲(光軸変換)レンズユニットは、コンシューマ機に使えるので皆で出して出してというと1030swみたいなの出してくれるかもしれません。

書込番号:7711617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

R8かTZ5か

2008/04/20 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 ★kateさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

R8かTZ5でずっと迷っていて、カメラに詳しくないのでアドバイスをお願いします。
主な撮影場所はディズニーランドで、昼のパレード、ショー、夜のパレードなどです。
光学ズームは、7倍はあればなんとか満足できるのではないかと思っています。
R8のデザインが気に入ったのですが、夜の撮影に弱いという話を聞くのと、
AFが若干遅いようですが、動くパレード等をバシバシ撮るには向いてないでしょうか?
それと、少し”味”のある写真が撮りたいのですが、
どちらがオススメでしょうか?
大体1日に300枚以上撮るのでTZ5にするなら予備バッテリーの購入を考えています。
R8だといかがでしょうか?

分かる範囲で構いません。よろしくお願い致します。

書込番号:7699264

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/20 16:30(1年以上前)

取り合えず「パレード」で検索して見られたら?

書込番号:7699790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/20 21:22(1年以上前)

機種不明

GRD

>少し”味”のある写真が撮りたいのですが

味を重視したいなら、
R8で腕を鍛えて、お金が溜まったらGRDIIご購入をお勧めします。

R8はGRやGXに操作系が近くなりました。
今月のデジタル写真生活の、後ろのほうのページをご覧下さい。

書込番号:7701108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/21 01:51(1年以上前)

リコーとパナでは発色の傾向が違いますので、出来れば最初に
ユーザーサンプルなどを確認して、好みの発色をするカメラを
選ぶ事も大事だと思います。
とりあえず参考程度に…
TZ5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/21/8300.html
R8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/16/8298.html
基本的に両方ともオートが基本ですので、「少し”味”のある写真」を
撮影したいと考えれば、キヤノンPowerShotシリーズなどの、マニュアル
機能が優れている物を選択する必要もあるかもしれません。

書込番号:7702598

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/21 10:25(1年以上前)

> 両方ともオートが基本ですので、「少し”味”のある写真」を撮影したいと考えれば、
> キヤノンPowerShotシリーズなどの、マニュアル機能が優れている物を選択する必要

どちらかと言えばR8よりTZ5の方が「フルオート感」は強いと思いますが、TZ5では味の
有る写真が撮れなくて、PowerShotだと味が出せるという理屈がサッパリ解りません。
写真の「味」と「マニュアル機能」がどう関係有る? この(↓)発想も同じ位解らん。

> 味を重視したいなら、R8で腕を鍛えて、お金が溜まったらGRDII

書込番号:7703329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/04/21 10:59(1年以上前)

私も“味のある写真”と“カメラの違い”は直接は関係無いなぁ〜と思う今日この頃です(笑)

大事なのは“味のある被写体”と“撮影者のセンス”だなぁ〜とw

カメラで変わるのは“撮影の楽しさ”と“撮影の簡単さ”ですかねぇ?
“表現の幅”というのもあると思いますが、それを使いこなせるかは“撮影者のセンス”に含まれる気がするので(苦笑)
まずは“カメラを持って出る事”と“数を撮る事”を心がけています。

山ほど撮った写真の中に、稀に“味のある写真”が撮れている事があります。
それを見つける楽しみも“写真の楽しみ”だと思います。

現状では発掘率低いですけどね〜ww

書込番号:7703413

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/21 12:01(1年以上前)

> 大事なのは“味のある被写体”と“撮影者のセンス”

それにプラスして「タイミング」も大きな要素ですよ。
静物なんかは比較的周囲の影響を受け難いと思いがちですが、ほんの2、3分の
違いで光の当たり具合が変わって被写体としての魅力を失ったり、或いは逆に
美しく輝いたりします。一期一会、写真の醍醐味ですね。 そういう意味では、
「タイミング」=「まずは“カメラを持って出る事”と“数を撮る事”」と言えるでしょう。

書込番号:7703552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★kateさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/21 13:35(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。
やはり一番気になるR8を購入することにしました。
知識が全くないので旅行までに使い込んで練習したいと思います。

書込番号:7703852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/21 14:49(1年以上前)

安くても良いので一眼がおすすめですよ!(もう決められたあとですが^^;)

書込番号:7704010

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/21 19:22(1年以上前)

kateさん

三月にTDLで撮ったものです。
ご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7584630/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83%8C%81%5B%83h&LQ=%83p%83%8C%81%5B%83h

書込番号:7704794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/21 22:58(1年以上前)

★kateさん、R8を選ばれたそうで。
R8はマニュアルフォーカスも使えますので、ピントを自分の
狙った所に合わせる事も出来ますので、TZ5より自分の意図を
表現しやすいと思います。

>>PASSAさん
申し訳ないが、自分は「必要もあるかも」としているんです。
自分の気に入ってるカメラを、けなされたと感じられたかも
しれませんが、「マスゴミ」みたいに言葉を切り取って曲解
しないで頂きたいです…

書込番号:7706084

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/21 23:48(1年以上前)

Victoryさん、多少過激に反応し過ぎたかも知れません。
が、曲解してるとは思いません。
そりゃ、確かに楽しいですよ。マニュアル部分が多いほど。それに、Powershot
シリーズは使いやすい良いカメラですし・・・ だけども、何故「必要もあるかも」に
なるのか、挙げられた二つの要素に繋がりは無い。というのは私の反論です。
「自分の気に入ってるカメラを、けなされた」って気は全然しませんしね。
但し、気分を害された事実については誤ります。

書込番号:7706386

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/22 00:05(1年以上前)

もう一言付け加えますと、Victoryさんの[7702598]は、前述以外の部分は
とても有用なレスだったと思いますので、「マスゴミ」みたいに扱ったと受け
取られたのは全くの誤解です。

書込番号:7706484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/22 03:07(1年以上前)

「少し”味”のある写真」には人それぞれの受け取り方がありますので
>>私の反論
などは、★kateさん無視では?
判断するのは★kateさんですので、第三者が口を出す事でもないかと…

こういう書込みが荒れる原因になると思います。
特にあのメーカーのユーザーにはうんざりですが…

>>全然しませんしね
なら、大人でしたらスルーしていただけませんか?

書込番号:7707028

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/22 08:24(1年以上前)

仰る通り、人それぞれの受け取り方があります。
スレ主さんの言われる「少し”味”のある写真」を具体的に伺う前に、
お二方が持論を表明されたので、お二方に対して反論しました。
既に謝ってますし、これ以上スレ主不在のやり取りは止めましょう。

書込番号:7707443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4

2008/04/23 01:10(1年以上前)

たまにこういうやり取りを見るので少し助言させて下さい。

年配者ほど尖った気遣いの無い文章を書くように思われます。
大人同士だからこそ、プライベートではシンプルに時間を掛けず
楽な方法で情報をやり取りしたい、そう考えるからでしょうか。
分別ある大人同士、信用して書き込むという基準を互いに
持つことが必要です。

また批判されて気持ちのいい人間はいません。大人なら当然知ってることなので
例え文章でそう読めたとしても結論を急がないことです。
問い掛けのほとんどはその理由や情報を示して欲しいことに尽きるはずです。
仮に本当に批判されたのだとしても、それを批判でやり返しては
周りから大人として見られなくなりますし、とても悲しいことです。

"味のある写真"とは一体どういうものか
スレ主にとっても興味ある展開だったのではないでしょうか。
沢山の方のスレが付けば良かったのですが残念です。

書込番号:7711001

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング