RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AE優先モードが無い?

2008/03/06 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:39件

R8って基本的に誰でも簡単に撮れる全自動デジカメみたいですけど
AE優先モードで撮りたい時って、どうすれば良いんでしょうか?

書込番号:7494534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/06 21:59(1年以上前)

GRUなど出来るのを買ってくれと言う事でしょう。

書込番号:7494570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/07 19:08(1年以上前)

現在デジタルカメラの分類として普通
・一眼レフ方式と
・コンパクトデジカメの2種類があります。
問題はコンパクトデジカメに
全自動と、ある程度絞り、SS、Pオートが選定できる物が有ります。
コンパクトデジカメで全自動に飽き足らない・・・バックのボケ(ssも含め)ぐらいは自分で選定したい。
(今のところ絞り効果はあまり期待できないようですが)
今後ジャンル分けとして
@一眼
A全自動(例・・R8)
Bマニュウ有り(例・・G9)
に分けるべきかと。
ABを同列に置くのがよいのか。
まあ、そんな人はいないかと思いますが買った後
あれ、絞りが無い、SSはどうするんだ〜〜〜

私は現在G9とR8に悩んでいます。
2機種は全く別のカメラだと思うし・・・
全自動でR8で手を打つか(軽い)
機能でG9にするか〜〜〜(重い)

書込番号:7498600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

RICOH R8 とGR DIGITAL II

2008/03/05 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 iso1211さん
クチコミ投稿数:8件

RICOH R8 とGR DIGITAL II どちらかを買おうと考えているんですが、どちらの方がお勧めでしょうか?教えてください。

書込番号:7490821

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/05 23:59(1年以上前)

何をどのように撮りたいか…で決まってくると思います。
画質にはある程度妥協して利便性を重視したいならR8…単焦点レンズの優秀な部分を堪能したいなら光学ズームが無いコトを考えずGR DUですかね。
初めての1台ならR8の方が無難かと思いますが…

書込番号:7490886

ナイスクチコミ!1


スレ主 iso1211さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/06 00:07(1年以上前)

GR DIGITAL II の方って手ぶれ気になりますかね?

書込番号:7490941

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/06 00:18(1年以上前)

普通に構えて撮影して…1/30程度のシャッタースピードがあれば手振れは気にする必要は無いでしょう。

書込番号:7491009

ナイスクチコミ!0


スレ主 iso1211さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/06 00:25(1年以上前)

分りました、情報ありがとうございます。GR DIGITAL IIよりで購入を考えてみます。

書込番号:7491048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

つまらない質問ですが。

2008/03/05 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:88件

R8を予約している者です。

つまらない質問で申し訳ありませんが、

どちらの色にしようか悩んでおります。

皆さんならどちらの色を買いますか?

(結構黒の方が人気がありそうなので、
逆にシルバーの方が今は良いかなと思っています。)

よろしくお願い致します。

書込番号:7487945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/05 13:03(1年以上前)

実機を見てみないとわからないのですが
グリップが灰色でなく黒ならシルバーにしたいですね

>(結構黒の方が人気がありそうなので、逆にシルバーの方が今は良いかなと思っています。)

とは、黒が品薄になるので シルバーの方が入手しやすい と言うことですか?

書込番号:7488029

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/05 13:07(1年以上前)

>(結構黒の方が人気がありそうなので、
逆にシルバーの方が今は良いかなと思っています。)

 他人など気にせず自分の好きな色を買えば良いのではないでしょうか。
 私が買うなら黒です。

書込番号:7488049

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/05 13:12(1年以上前)

私も同じく黒です。
気に入った色で長く使いたいので。

書込番号:7488062

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 13:25(1年以上前)

わたしは黒です.R7の性能はいいけどルックスはなぁ〜と
思っていたところにR8. かっこいい!

書込番号:7488107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/03/05 13:43(1年以上前)

私も写真で見た感じでは黒ですね〜

シルバーモデルのグリップはダークブラウンだと聞いていますが、レンズ鏡筒が黒ですから微妙だなぁ・・と
鏡筒もシルバーなら魅力的だと思うのですが、、

書込番号:7488146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/05 16:38(1年以上前)

実際に、商品を見てから決めるほうがいいと思います。

書込番号:7488603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/05 17:28(1年以上前)

シルバーは実機の確認が必要そうですね・・・
そして、しばらく眺めてみる。

書込番号:7488742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/03/06 12:26(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
明日実際に見て決めようと思います。

シルバーはレンズの部分だけ黒なんですよね。

黒なら目立たず飽きないと思っていますが、
傷つきやすそうな気がしたので。

つまらない質問ですみませんでした。
またよろしくお願い致します。

書込番号:7492445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/06 12:57(1年以上前)

ちょっと違った視点からアドバイスです。
ずっとシルバーが好きで、シルバーばっかり買ってましたが、
海外ツアーでバスから車内観光の時に、街を写したら、カメラがバッチリ写ってしまいました。窓ははめ殺しです。太陽との関係も有ると思いますが、それから、カメラは黒にしました。
レンズ周りに装飾の光沢部がある場合は、マジックで塗ってしまいます。
経験談なので参考にしてください。

R8の黒はレンズ回りも真っ黒で、装飾のリングも無く、理想的です。
GRシリーズも真っ黒ですが、ちょっと高いのとズーム無しなので、候補外です。
R8は広角から高ズーム、デザインも良くなったし、旅カメラに最適だと思います。
実機を見てから購入したいと思ってます。

書込番号:7492566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

水槽の中の生物を撮りたい

2008/03/05 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:7件

おはようございます。
今、水槽でエビを飼育してましてそのエビの写真を撮るのに初心者でも撮り易いカメラを探してます。
エビ自体が2〜3センチの小ささなのでマクロでズームがいいのかまた水中対応のカメラで撮るほうが綺麗に撮れるのか・・・
前者はR8がいいかと思ってます。また、後者はオリンパスμ1030がいいかなーと思ってます。
しかし、後者だと毎回水に手とカメラをいれなければならないのはキツイかも・・・
また、犬も飼ってて走ってる写真と動画も撮れるカメラがほしいです
皆様、アドバイスお願いいたします。

書込番号:7487453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/05 10:59(1年以上前)

富士には、このようなサイトが載ってました。

http://fotonoma.jp/lecture/subject/pet/pet06/index.html

書込番号:7487614

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/05 11:06(1年以上前)

エビと言っても底にいて割と動かないのもいれば、泳ぎまわるのも
いるので、それによって変わってくると思います。

底にいるのであれば、真上から撮りたいならやはり水に入れても
大丈夫なカメラでしょうね。斜めや横から撮れれば良いのであれば
R8でも大丈夫だと思います。ただライティングの工夫は必要でしょう。

また、泳ぎまわるタイプだとカメラを選ぶよりはまず観察水槽を
使う方がいいと思います。例えば、こんな感じのです。
http://b4.spline.tv/RiverRan008/
http://curri.shizuoka-c.ed.jp/cpc/Web/kannsatujikennsyuu/07/226.pdf
http://homepage1.nifty.com/rikashitu/K_medakakansatu.htm

いずれにせよ水槽の外から撮る場合には水面や水槽表面での
反射をいかに避けるかが重要になります。逆にカメラを水中に
入れると、今度はホールドのしにくさとか液晶モニタの見難さが
問題になります。

ちなみに、私は普段はR6を使っていますが、水中用にはμ720SWと
W20を使っています。

書込番号:7487638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4

2008/03/05 23:24(1年以上前)

カメラ性能よりも、強い光を作れるかがキーです。

水槽の上から強い光を当て、なるべくフラッシュ無しで撮るといいです。
鏡で蛍光灯の光を集光するとか、やれる限り頑張りましょう!
最近は安価な高光度LEDのライト(ヘッドライト、ハンドライト)もあります。

フラッシュを使う場合、オートフォーカス合焦後、ちょっとレンズを上向きか横に向けて、
フラッシュの方向を変えるといいです。

動画は知りません。


書込番号:7490627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/06 00:27(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200802/article_16.html

コダックP880とゆう24mm広角のマクロで撮った物です。
ガラスにレンズをつけて撮るとこんな感じでした。
オリンパスのマクロは気持ちズームして固定したところからでしょうから、
広角端からズームが効くならR8がいいかと感じます。
その辺詳しくないのですいません…

書込番号:7491055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 09:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まとめるとR8の方がよさそうですね。
あとは光の集め方等のスキル&投資が必要そう・・・

松下のFX-35は暗くても明るく撮れるって謳ってますがいかがなものかな?と思います。
水槽は結構明るくしてるつもりなんですが、部屋も明るくして撮っても結構暗い感じ(使用はGRD)スポット的に光を出して撮るにしてもエビが近くにいないのでなかなかうまく撮れなくて・・・やはりズーム&マクロがほしいです。
明日?の発売で実機みて触って感触を掴んできます。

皆様ありがとうございました。m__m

書込番号:7492010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 13:04(1年以上前)

こんにちわ。
価格情報も兼ねて報告ですが近くのキタムラさんで¥40,800でした。
あと少しで3万円台ですね。
明日、店に行ってきます!値段に負けてR7かFX35買ってしまうかも・・・
優柔不断は恐ろしい・・・

書込番号:7492595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

R8とFX35で購入を迷ってます

2008/03/04 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 la045さん
クチコミ投稿数:2件



デジタルカメラはヤフーオークションでの出品の撮影に使う為に、
2年前ほどにFUJIFILMのF420を購入したっきりでした。

カメラについてはかなり初心者で全然知識が無いのですが、もしよければ教えてください。

今回、新しく購入する理由。

1.色がブラックのデジカメがほしかった
2.もう少し動画に強いデジカメが欲しくなった
3.海外に旅行に行くのでそのために
4.引き続きオークションで使うために接写機能のすぐれたものが欲しい。

主にこの理由です。

デザイン的にはR8が圧倒的に自分の好みだし、欲しいのですが…。

動画をよく使うという事を考えるとFX35の黒も考えているのですが、『最大動画録画の画質が1280×720画素(16:9・30コマまたは15コマ/秒)なので…。 』
R8は『640 x 480』

ただFX35は動画撮影中にズームが出来ないということで迷ってますR8が出来るかは不明。

ちなみに動画などを撮影したものをテレビで見た場合1280x720と640x480というのはどのくらい変わるものなのでしょうか?

もしよければ教えてください!またそれぞれのカメラの良い点、悪い点なども教えていただけたら助かります!



書込番号:7483741

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/04 14:57(1年以上前)

 テレビは何ですか?

書込番号:7483795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/04 15:13(1年以上前)

好みという点でR8でもよさそうですね。(まだ出ていませんが)
以下、R7までの流れを踏まえて考えてみます・・・

>1.色がブラックのデジカメがほしかった
実際のブラックが気に入るかと、グリップの質感が気になりますね。

>2.もう少し動画に強いデジカメが欲しくなった
R7はデジタルズームです。カクカクとズームします。
集音レベルが低いです。R7は修理対応で改善されます。

3.海外に旅行に行くのでそのために
レンズユニットに不安な面があり、故障の報告も他社より多いらしい?

4.引き続きオークションで使うために接写機能のすぐれたものが欲しい。
これは問題ないと思います。

2、3については発売後に問題があるかないかがわかると思います ^^;
(既に手にしているカメラマン達の関連ページを見るのもよいかも)

FX35はこちらを見るとよさそうですね。(動画リンクも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7432611

書込番号:7483842

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/04 15:17(1年以上前)

 一応・・・。

 個人的にはR8です。
 動画はビデオカメラで・・・。簡易記録的な動画でパソコンのディスプレイで見るなら1280×720であろうが640×480であろうがそれほど気にしなくても良いと思います。そりゃ大きい方が良いですが・・・。

 ちなみに、FX35は別売りのケーブルをテレビのD端子につなげればハイビジョンで動画を見られます。

書込番号:7483853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/04 19:43(1年以上前)

>1.色がブラックのデジカメがほしかった

ということなら、R8で決まり! という気がします。
FX35は、ブラックでも「ゴム」のような質感で(滑りにくくていいのですが)
普通のコンデジのブラックバージョン程度のイメージですね。
物欲をそそるほどのデザインではないかもしれません。

>2.もう少し動画に強いデジカメが欲しくなった

ということなら、FX35だと思います。
R8も発売されたらびっくりするようなきれいな動画が撮影できるかもしれませんが…
コレまでのRICOHのイメージから、あまり期待できないような気もします。
FX35の広角で撮る1280×720画素、ワイド動画は楽しいですよ。
ズームはできませんが、映画を見ているような動画が撮影できます。

>3.海外に旅行に行くのでそのために

これは、広角が欲しくなると思いますので、どちらの機種でもいいとおもいますが、
風景や建物を撮るときは、少しでも広角が欲しくなるので、FX35が重宝しそうでしょうか…
いずれにせよ、予備バッテリーは「必ず」もって行かれることをオススメします。
そして、何があるかわからないのでF420も予備に持参されたほうがいいと思います。

>4.引き続きオークションで使うために接写機能のすぐれたものが欲しい。

これもどちらでもOKでしょう。
これまでの流れで、RICOHのデジカメはマクロ撮影はとても優秀ですが、
(特にテレマクロ、望遠でのマクロが)ダントツなのであって
オークション程度の(標準マクロ)撮影でしたら、
最近のデジカメなら、どれでもだいたいこなせると思います。


※故障のリスクですが、こればかりは何ともいいようがないですね。(断言できない!)
私も、ご多分に漏れずこれまでRICOHのデジカメではレンズトラブルに遭遇してきましたが
新しいR8では全くその心配が無いかもしれませんし、あるかもしれません。

ただ、R8は新設計なので、そういう意味では、いきなりR8一台だけを持って海外旅行に行くのは
とてもリスキーな気もします。

店頭で手にして、コレだ!と閃いたら、R8を購入するべきだと思いますが、
海外旅行には、できれば2台のデジカメを持って行ってください。
私は過去(一枚も撮影できなかったという)とても痛い目にあったことがあります。

書込番号:7484681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/04 20:16(1年以上前)

この際ですから、2台ともいっちゃいましょう。

書込番号:7484829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/04 23:26(1年以上前)

動画に強いカメラが欲しいという事ですと、どちらも
おすすめしにくいです。
動画撮影中にズームが出来ないだけでなく、AFや露出も
固定になると思います。
それを考えると、パナですと新しく出るTZ5が、光学
ズームが出来るようになるみたいですし、そうなれば
AFなども使えると思います。
動画についてのスペックはFX35と同じみたいですし…
そうそう、色もブラックがありますよ^^

書込番号:7486033

ナイスクチコミ!0


スレ主 la045さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/05 14:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

親切な方ばかりでとても助かります。


やはりデザインではR8が欲しいです。
TZ5も見てみましたがあまり好みな感じではなかったですね。せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。

カメラの性能はとれたら結構なんでもいいので、どちらも大してかわらないようなのでよかったです。


あとは動画ですね(FX35とR8の性能がどのくらい違うものなのか…。)

テレビは今はSONYのブラウン管の21型くらいをつかってますが、のちのち37型の液晶にすると思います。

FX35『最大動画録画の画質が1280×720画素(16:9・30コマまたは15コマ/秒)なので…。 』
R8は『640 x 480』

がやはり倍も違うので、そこがかなり気になります。テレビで見る程度でならあまり変わらないようなら間違いなくR8ですが そこが変わってくるようならFX35も検討するという感じです。

書込番号:7488305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

IX910ISとR8迷ってます

2008/03/03 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 shige3044さん
クチコミ投稿数:37件

はじめてRICOHのコンデジを買おうと検討中です。キャノンIXY910ISとR8とのどちらを買おうか迷ってます。もともとGRD2を買うつもりでRICOHのページを見てたらR8のページにぶち当たりました。私自身GRD2を購入決定しているのですが、カミさん用にIXY910を買おうとしてたのを迷い始めたんです。
そこでご相談です。R8のおすすめな点、もしIXY910をお持ちの方がいたら、それぞれの特徴等を教えていただければ助かります。ボディのデザインはカミさん的にどちらでもいいようですが、子供のスナップを中心に撮ることが中心となります。(ちなみに今は初代IXY Lを使っているのですが、画素数、電池持ちなど問題で代換え検討中です)
よろしくお願いします。

書込番号:7478794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/03 15:11(1年以上前)

R8は発売前なので未だわかりませんね。
R7から正当に進化しているとすると、キビキビ動作と優秀なテレマクロが特徴です。
R7から1回り大きく、重くなっているのが難点ですね。

910iSは既に実績もあり、その意味では安心感があります。
画像4角の流れが取り沙汰されますが、安定したWBや鮮やかな画創りで人気があります。
マイカラー機能も楽しい写真作りができます。

今お持ちのがIXY−Lでお子さんのスナップが中心なら、同じキャノンの910iSの方が無難なように思います。

書込番号:7479075

ナイスクチコミ!2


しか子さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/03 18:19(1年以上前)

はじめまして。初めてのデジカメ購入を検討しています。今はフィルムカメラ(ミノルタ・カピオス160A)を使用していて、特にデジカメが必要でもないんですが主人が欲しがっているので夏までに購入しようかと思っています。

皆さんの口コミを見ていたら考えていたのと全く同じ質問がされていたので書き込みさせて頂きました。
広角28oに惹かれてIXY910に決まり!?と思っていたのですがR8もよさそうで。ちなみに、旅行の風景写真が主で、後は結婚式などの人物、ペットなどです。値段的には下がってきているIXYかな…と。リコーはアフターケアが良さそうですよね。
今のところカピオスも使いつつ…と考えていますが、デジカメはコンパクトカメラに比べてメリットは大きいですか?持ち運びはもちろんデジカメが良いですが、夜景の写りなどフィルムカメラのように撮れますか?
カピオスはズームすると皆が笑う程まるでピノキオのように伸びるのですが、デジカメもズームの効きは良いんでしょうか。
長々とすみません。ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:7479679

ナイスクチコミ!0


nikokoro7さん
クチコミ投稿数:29件

2008/03/03 18:24(1年以上前)

個人的にR8はR7以上の手ぶれ補正の向上、
顔認識の向上、暗所での撮影の向上がカギですね。
(顔認識や暗所に弱い点などはR7のユーザーレビューや掲示板に載ってます)

R8でその点が改善されていない、相変わらずなのであれば、
出始めのR8より1万円程度安価で購入出来るIXY910の方が良いかもしれません。

仕事上、IXY910もR7も使ってますが人を撮る際に必要な
顔認識や手ぶれ補正機能がIXY910の方がR7以上であるのは確かです。

あと、顔の色もいい感じに「そのまま」写ります。
色ではやはりキャノンやFUJIは安心出来ますね。

リコーのコンデジも玄人好みの良いカメラですがクセがあるのも事実ですし
奥様(女性)がスナップ用で7倍ものズームは付いてなくてもいいし、
マクロ撮影機能も付いてなくてもどっちでもいいと思うなら
価格や機能のバランスを考えてIXY910で充分いいんじゃないかなーと思いますよ。

書込番号:7479697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/03 18:49(1年以上前)

>デジカメはコンパクトカメラに比べてメリットは大きいですか?持ち運びはもちろんデジカ>メが良いですが、夜景の写りなどフィルムカメラのように撮れますか?
>デジカメもズームの効きは良いんでしょうか。

メリットはいくら撮ってもフィルム代がかからない事です。
ついつい撮り過ぎて後の整理が大変です。
あまり細かい所まではチェックできませんが、モニターである程度チェックしてヒドイものはその場で撮り直しができます。
最近のコンデジの殆どはファインダーが無く、液晶モニターは常に1テンポ遅れて表示されるので、その瞬間を撮るのはフィルムカメラより難しくなります。
夜景はその明るさにもよりますが、山頂から見る街の夜景では三脚の使用が必須です。

ズームはカメラによります。
R7やR8は7.1倍の高倍率ですが、ごく普通の3倍や4倍の機種も沢山あります。
又、パナFZ18などはレンズがあまり伸びないのに18倍ズームです。

書込番号:7479791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/03 19:32(1年以上前)

すでに決定しているGRD2を早々に購入して弄っておくと、
R8の実機を店頭で手にした時に少しはわかりそうな気がします。

R8のおすすめな点は操作性でしょうね。
IXY910はAUTOの安定性でしょうか。

書込番号:7479978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/03 20:31(1年以上前)

2月にR7を買いました。
R8がR7からどれくらい進化してるか分かりませんが、R7を2歳の子供撮りをメインに使ってる者の感想です。

個人的な感想だと、R7は室内での撮影は得意じゃありません。
前に使ってたのが、フジのF50fd・F31fdなので特にそう感じるのかもしれません。

まず、顔認識がほとんど利きません。
オートで撮ると、室内は暗めに感じます。

最も、露出補正、フラッシュを使えばある程度は撮れますが、小さなお子さんのスナップがメインだと910ISが良いのでは?

優秀なマクロモード、操作の機敏さ、7倍光学ズーム、MY設定など、R7ならではの利点もたくさんあって良いカメラですが、子供を室内でオートで手軽に撮る・・・という点では、あまりオススメできません(室外だと本当に良く撮れるんですが)

参考までに☆

書込番号:7480275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/03 20:59(1年以上前)

IX910ISとR8なら私は迷わずR8を買います。

R8はデザインが最高です。
また、新製品の方がいろんな面で先進的だと思います。
リコーの方が作り手のこだわりが伝わってくる気がします。
マクロでの接写も素晴らしいと思います。

キャノンもいいですけど、大量生産的な感じがします。

ちなみにデジタル一眼レフはEOSです。

書込番号:7480439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 20:59(1年以上前)

CCDの大きさが違いますよね。
R8の方が良いと思いますよ。

書込番号:7480445

ナイスクチコミ!0


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件

2008/03/03 21:01(1年以上前)

R7を使っていますが、光学式手ブレ補正のNikon、IXY、Lumixと比べてCCD式手ブレ補正の効果がいまいちです。R8もCCD式のままですから、室内でのお子さんのスナップにはちょっときびしいものがあると思います。風景や静物ならお奨めしますが…。

書込番号:7480461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/03 21:47(1年以上前)

ほぼ同機能の900ISと少し古いIXY D.400も持っていますが、家庭で奥さまも含めて気軽にスナップされることが主目的のようですので、値段、機能バランスからIXYをお勧めします。
・飽きが来ないデザイン(好みですが)、色合いもFuji同様きれいです。
・適当な重さがあり、構えやすいカメラです。(日ごろ、デジカメを写さない方には手ぶれ写真が多くなりますが、910ISなら手ぶれ防止がよく効いています。)
・IXY D.400時代からみると、画像の甘さ、顔フォーカスそのほか、かなり進んできています。私は、900ISのマニュアルの使い勝手が気に入っています。
・リコーは、以前接写能力が魅力で使いました。R7をお使いの方が室内での懸念をいわれているようです。ややマニア的なカメラかもしれませんね。

書込番号:7480790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/03 23:58(1年以上前)

室内メインでオートでお子さん撮るならIX910IS
撮影することを楽しみたい、多機能を使いこなしたいならR8ですね、、
メーカーのコンセプトの違いですね・・
私はR8が欲しいです。

書込番号:7481727

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige3044さん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/04 00:40(1年以上前)

大変たくさんの返信いただき、感謝しております。皆さん、どうもありがとうございます!
色々な意見があって、一長一短のような気もしますが、使い方からすると、まだ子供が1歳にも満たないので、最初のうちは室内撮りがメインとなりますので、その場合、IXYのほうが得意なような印象でしょうか。
デザインはGRライクで、私的にはR8を選択したいのですが、カミさん的にはIXYをおすすめしていただいている意見が多いように思いましたので、値段も考慮に入れると無難にIXYでしょうか。
R8が実際に発売されてみて、もう少し検討してみたいのですが、今のところ70%、IXYに傾きかけてきました。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:7481982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 RICOH R8の満足度5

2008/03/04 00:53(1年以上前)

しか子さん

ミノルタのカピオス160をお使いとのことですが、私も以前カピオス75というコンパクトカメラを使っていました。

フィルムとデジカメの違いはフィルム代がかからず沢山撮れる事ですが、
やはり撮影後すぐ確認ができるので失敗が少ない事でしょうか!

私はCaplioR6を使用してプリントはフジカラーの店でプリントしてますが、店頭の注文パソコンでトリミングが手軽にしかも無料でできるのが良いです!
ネガではそうはいかないですしね〜
あとネガ写真より粒子が滑らかで立体感や鮮明感があります。

フィルム代やネガ現像代がかからずしかも画質が良いとなるとデジカメにしたメリットは十分感じます。

夜景などの写真も三脚必須ですが8秒までのスローシャッターがあるのでISO64で撮ると驚くほど綺麗に撮れます。
コンパクトカメラでISO100のネガで撮るより断然イイと感じました。


ご参考までに

書込番号:7482039

ナイスクチコミ!0


nikokoro7さん
クチコミ投稿数:29件

2008/03/04 01:02(1年以上前)

追記です。

読み漏らしてました。
スレ主さんがGRD2を購入するのであれば、余計にリコー機じゃない
キャノンのコンデジを奥様にオススメします。
(まだ発売されてないのでわかりませんが、R8がGRD2を越える気がしないっていうのもあります)

せっかくお金を出すなら、他メーカーの個性の違うデジカメで
色々撮影された方が楽しいと思いますよ☆

経験上、人物撮影はキャノン以外にもFUJIのデジカメもオススメだと思います。

ご参考までに。

書込番号:7482070

ナイスクチコミ!0


しか子さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/04 01:27(1年以上前)

スレ主さん同様どちらもそれぞれ魅力があって迷います…風景を主に撮るならR8なんですかねぇ。ズーム7倍と3.8倍はかなり違うんでしょうか。
ぱっくぴーさん
同じカピオスお使いだったんですね。フィルムより滑らかな画像になるんですか〜☆友人がデジカメで撮ってプリントした写真であまり綺麗なものを見た事が無いので、今まで踏み切れなかったんですよね…もやっとしたものや、テカテカ白光りしているのばかりで。数年経てば綺麗に撮れるようになってるだろうと思ってやっと買う気になったんですが。
夜景は今も三脚使っています。朝焼けや夕焼けは三脚なくても撮れていますがデジカメでも撮れますよね…?初歩的な質問ですみません。

書込番号:7482158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/04 11:24(1年以上前)

>ズーム7倍と3.8倍はかなり違うんでしょうか。
ズーム倍率と言うのは画角が変化する巾で、当然ながら7倍の方がかなり変化巾が大きいです。
望遠が強いかどうかと言う意味では、換算焦点距離○○mm〜XXmmと言う記載のXX部分の数字の大きさを見て下さい。
逆に○○の数字が小さいほど広角が広いです。
R8=28mm〜200mmの7.1倍。
910iS=28mm〜105mmの3.8倍。
例えばですが、
キャノンのA720iSは、35mm〜210mmの6倍で、変化する巾はR8より小さいですが、望遠の強さはR8より僅か(10mmだけ)に大きいです。

朝焼けや夕焼けは、しっかりカメラを構えれば三脚無しでも撮れると思います。

書込番号:7483141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 RICOH R8の満足度5

2008/03/04 11:51(1年以上前)

しか子さん


私もリコーR8を欲しがってるひとりなんですが、やはり7倍ズームは何かと便利です。

ただ、レンズの描写性能でいうとキヤノンの3.8倍などの方が無理が無いと思います。
それと、皆さんが評価しているように顔認識や暗めの室内撮影ではキヤノンに軍配があがると思います。
私の妻が所有しているパワーショットの去年のモデルでも明白です。

しかし、リコーは独自機能が好きで気に入ってます。
例えば斜め補正は旅行に行った時に駅名の看板などを下から見上げて撮影し、あたかも正面から撮影したかのように撮れます。
あと、デュアルサイズ記録は最高画質とVGAサイズの両方を一回に撮影できるので、microSDカードを入れておいて、
携帯電話の待受けにしたり旅先から友達にメールで送ったりしてます。
携帯電話のカメラより明らかに良い写真を送れます。
リコーは玄人好みと言って良いと思います。


プリントに関しては、写真店での仕上げなら間違いなく最高だと思います。
友達がインクジェットプリンターで出した写真をくれますが粗かったり線が入っていたりとお店プリントと比較するとイマイチです。

ご参考までに…

書込番号:7483235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 23:18(1年以上前)

R7の室内撮りってそんなにダメかな??

書込番号:7485974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 23:19(1年以上前)

すみませんR8の間違いです。

R7の出来を見ても、
室内撮りがIXY910と比べて悪いとは思えないんですけど。

書込番号:7485986

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige3044さん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/05 00:40(1年以上前)

R8も出てみるまではわかりませんが、室内におけるフェイスキャッチの性能に差がなければ、R8もやはり捨てきれませんね。かっこいいっす。絵作りでいえば、キャノンは比較的派手目な色味で特に赤が派手すぎる場合がよくあると思います。今のIXY-Lでもそうです。ただ、人物を撮る場合は健康的な肌色になるので見た目はいいですね。
その点、リコーの傾向はどうなんでしょうか?GRの絵作りは個人的に好きなので、今回小遣いはたいて買うんですが、Caplio系はよくわかりません。メーカーホムペのサンプルじゃなくて、実際に撮ったポートレイトのサンプルが見てみたいですね。
それ考えるとR8がでるのが待ち遠しいです。

書込番号:7486540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/03/05 02:03(1年以上前)

機種不明

GRD

GRDIIは結局購入されるのでしょうか?

このレンズはいいですよ。一度は絶対手にして欲しいデジカメです。
お値段はちょっと高いけど、ちゃんと作ったデジカメは
こんなにも良く写るのかという感じです。

書込番号:7486805

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige3044さん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/05 12:39(1年以上前)

moriaokaeruさん
GRD2は購入しますよ!ただ、カミサンのカメラと同時に注文しようと思ってるので、とりあえずR8の発売待ちです。3/7でしたか。実際に見てIXYにするかどうか決めたいと思ってます。
GRD2はよさそうですね〜。解像感があって、絵作りも好きです。昔、銀塩の頃にコンタックスのカメラを使ってたのですが、その頃からGRもはほしいカメラの一つでした。コンタックス以来、久々に持つ喜びを与えてくれそうなカメラです。

書込番号:7487934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング