RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

R7とR8どちらを買ったらいいのか。

2008/07/07 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:30件 RICOH R8の満足度5

カタログやネットで見る限り、機能に差は感じられませんでした。

皆さんのご意見を見ると、R7からR8に切り替えてと思ったら、R8を手放し、R7を使われている方もいるようで、後は個人の好みですかねぇ〜

書込番号:8043048

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/07 15:56(1年以上前)

>カタログやネットで見る限り、機能に差は感じられませんでした。

R7から改良されているのは逆光時のフラッシュ制御があります。
デイシンクロを結構使う私はR7では駄目です。
あと、レンズ駆動の故障率もR8少なくなっているじゃないかな?

逆に劣っているのは起動速度と大きさ、重さでしょうか?
後者は人によっては寧ろ好ましいのでしょうけど、私は
これが嫌でR8は(そして恐らくR9も)見送りです。

書込番号:8043250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 RICOH R8の満足度5

2008/07/07 16:03(1年以上前)

>魯さん

コメントありがとうございました。

そうですか。重いんですね。

私的には、キャノン G9を使っていますので、重さは苦になりません。

故障率も下がって来ているのであれば、中古でも良いので探してみます。

書込番号:8043273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/07 17:22(1年以上前)

仕様上の大きな違いは、液晶の精細さかも?


http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08001.html

書込番号:8043495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/09 07:28(1年以上前)

R7を4ヶ月ほど使っていますが、下記の2点がカタログでは明らかにされていない欠点であり、欠点は欠点として割り切るほかないと思います。

1:室内で逆光ストロボの調光が殆ど無効
2:動画の音声が実用にならないほど貧弱

以上です。

書込番号:8051017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

防水ケースについて

2008/07/06 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 YOSSI〜さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちわ。YOSSIです。
R8を買って3ヶ月目となりました。とてもいいカメラで申し分ありません。
今度の夏に海に行くのですが、R8で海の中を撮影できたらな〜と考えております。
自分でもネットを見て回ったのですが、あまり適してるものがありません・・・
どなたか、R8を海で使ってる。もしくはそのような商品を知ってる。という方、ご教授お願いします。
他社のカメラの防水ケースでいいとおもうのは見かけるのですが・・・

書込番号:8038399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/07 20:11(1年以上前)

こんばんは。

簡易パックとしては「ディカパック」か「アクアパック」だと思います。
R8になってサイズが大きく変わったので利用可能なサイズがあるかは不明です・・・
R6/7では小さかったのでディカパックを使用したことはあります。

なんか中途半端ですみません。

書込番号:8044119

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOSSI〜さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/07 22:47(1年以上前)

>>staygold_1994.3.24さん
貴重な情報ありがとうございます。
値段も安いですし、ジップ式?もいいなと思うようになりました。

書込番号:8045044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/08 10:13(1年以上前)

もし、簡易パックを購入されるようでしたらサイズ(あれば)は間違いませんように。
可能であればですが、店舗でサンプル品とデモ機で確かめられるとよいですね。
私はR7の時に有楽町ビックで店員さんとサンプル品にデモ機を入れて確認しました。
試した結果はカメラは入るけれど鏡筒が枠に当たって使えないということが確認出来ました。
その結果を得て予定より1サイズ大きいのを買いました ^^;

書込番号:8046808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/10 13:11(1年以上前)

私もR8を海で使いたかったので、ディカパックから検討しました。

店員に頼んでR8を一番サイズのデカそうな510に入れてみましたが、
ズームレンズ部分が合わず、のぞき穴からのぞいているような写り方になってしまいます。
ズームを上げたらその写り方からは回避できましたが、
店員に「カメラが故障しやすいのでオススメできない」と言われました。

他に代替品は無いかと訊いてみましたが、アクアパックもダメそうです。
そもそも、リコーの製品はズームレンズがデカいそうで。
残念です。

書込番号:8056533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

夕焼けの撮り方

2008/07/05 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:674件
当機種
別機種

R8(設定不明)

F100fd(夕焼けモード)

旅先でR8(相方)、F100fd(私)を使って夕焼けを撮りました。
F100fdは、夕焼けモードというのを使いました。
R8は相方が撮ったので設定が分かりません。
#撮っている方向も違いますが・・・

実際に見た感じの色かどうか記憶が定かではないのですが、
R8でもF100fdのような夕焼けを撮るにはどのようにするのが良いでしょうか?
刻々と空の色が変わっていくので、あれこれ試すのが難しいので失敗したくないです。

あと、地平線?がR8は中心が上に盛り上がる形ですが、F100fdは中心が下に凹む感じで少し違和感があります。
これはレンズによるものでしょうか?

書込番号:8032475

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/05 11:52(1年以上前)

水平がとれてないので水平線のことはここでは言えないですが
レンズによる影響かと思います。

F100fdと同じにするには、実際デジタルカメラなので
複数枚撮影できるので色々挑戦するとよいとおもいますが

今回の場合に限っては露出補正で-1くらいにすれば
丁度よかったのかな?と思います。

-1にすればシャッタースピードが稼げるので
極力低感度にするとさらに綺麗にとれるんじゃないかな?
と思いますよ。

書込番号:8032511

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/05 12:00(1年以上前)

両機種とも持ってないので、的確か否かは分かりませんが…。
R8でもっと夕焼けの赤を強調したい場合、
1.露出を若干マイナス補正をする。
2.WBを少し高くする(曇天など)
という方法が考えられます。
撮影後PCで調整しても、似た感じになるとは思いますが…。

水平線のタル型湾曲、広角レンズでは出ますが、F100fdは画像に中心より、若干ながら下方ですね。
もっと下だと、さらに大きな凹型になっていたかも知れません。
この辺りは、レンズ設計時の”味”だと思います。
(補正が加わると、もっと複雑になりますが、補正の有無は知りません。)

水平線の湾曲はいつでも試せますから、どんどん撮って、そのカメラのクセを把握して下さい。

書込番号:8032540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/05 12:32(1年以上前)

私は写真が語る物語を、一杯飲りながら聴くのが愉しみです。
冒頭の作例では、R8の方が圧倒的に好みです。
日本海と思われますが、画面の構成がいいですね。
テトラポットや道路の入れ方も気が効いています。。相方さんとは波長が合いそうですね。
地球は丸いから、水平線も盛り上がっているし。。。
露出も色合いもこのままでじゅうぶん飲めます。。^^)

書込番号:8032685

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/05 12:33(1年以上前)

当機種

広角端

(↑)に加えて、撮影設定メニューの「色の濃さ」を「濃い」にする。

デジカメWatchの「実写速報」から歪曲収差の画像を拝借してきました。

書込番号:8032688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/05 12:38(1年以上前)

(↑)に加えて、WB−BKTで撮って、「RED」をチョイスする。

書込番号:8032712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/05 13:43(1年以上前)

この夕焼けに対してF100fdの(夕焼けモード)はちょっとやり過ぎですね。
R8の方がシンプルな感じですが、実際にはもう少し鮮やかだったものと推測します。
中間がよさそうですね ^^;

R8なら露出のマイナス補正です。(あまりカメラを振り回すとダメですが)
しっかり色を出したい(調整したい)場合は、その場でカメラ内補正で
色調整しておいた方がいいと思います。

水平線が凹むのは・・・

書込番号:8032939

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/05 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R8

F100fd

R8の空

しかし、F100fdの「夕焼けモード」ってのは凄まじく厚化粧ですねぇ・・・
失礼ながら画像をお借りして両者を近付けてみましたが、余りにも開きが大きい。
R8の設定をそこまで変えて撮影後、もし何か好みに合わない所が出て来ても元に
戻せませんね。 PCで描いてからカードに書き直した方が無難な気がしますよ。
例えば、R8とF100fdの青は色味が異なります。
R8の青がお好みなら、彩度を強調してもイイでしょうが、私はチョットね・・・

書込番号:8033042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件

2008/07/06 17:56(1年以上前)

当機種
別機種

R8

F100fd

たくさんアドバイスありがとうございます。
相方と皆さんのアドバイスを確認させていただきました。

WBや露出は、いままでほとんどいじって無かったので、
#いじりすぎて失敗ばかり・・・
ブラケット機能も含め、教えていたいただいた内容を基に挑戦したいと思います。

書込番号:8038856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/07 00:17(1年以上前)

夕日の沈む速さにはびっくりさせられますよねー。夕日撮ってみると太陽って実はとんでもねー高速移動体だったんだーと思い知らされるます。カメラの設定なんかいじってる余裕なんて無いっすよね(少なくとも私には無い!と胸を張る)。てなわけで失敗を回避するにはあんまり細工しないでバシャバシャ撮っておいて撮影後にカメラ内補正をかけてやるってのもいいかもしれないっすねー。その場で設定いじって裏目に出るってことも少なくないんで(少なくとも私には以下省略)。

下のリンク先に夕焼けをホワイトバランスをオートで撮影した後「ホワイトバランス補正」でアンバー側に6、マゼンタ側に6補正した例が載ってます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/white/sample.html

ホワイトバランス補正の使い方解説はこちらと
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/white/whats.html
こちらにはホワイトバランスブラケットの説明も。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/011/lab2.html

夕日とか真夏の空のシャシンには演出はツキモノです。自分が訴えたい絵に仕上げちゃいましょう。他人のやりすぎだとか演出過多とかあっさりしすぎだとかいう声に耳を貸す必要はこれっぽっちもありませんぜ。ちなみに私は青の面積が広い夕焼け空が好き、って私のシュミは関係なかったですね。
失礼しましたー。

書込番号:8041124

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/07 00:41(1年以上前)

当機種
当機種

3丁目の夕焼け

でもホントはね・・・

「今日はロマンチックな夕焼けだったよね〜♪」って色付けちゃうのも楽しいですが、
私はこういうのを「写真」とは呼びません。グラフィックの領域じゃないでしょうか?
(と、チョットからんでみる。最近、話題が乏しいから・・・)

書込番号:8041215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/07 07:33(1年以上前)

写真は撮り手さんの人生観やヒストリー。。生活状態や生き様。。願望や自己主張や自防衛の現れですね。
どのように表現するかによって、それらが見えてくることもあります。
恰好のおつまみたるゆえんです。。^^)

【夕日とか真夏の空のシャシンには演出はツキモノです。】
「ツキモノ」は怖いですね。
取り憑かれないように気をつけましょう。
ねぼけは撮り疲れてばかりですが。。^^”

書込番号:8041847

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/07 17:25(1年以上前)

こんにちは。

PASSAさんがつまんなそうなんで、(わざわざ100板にも出張してきてたところを見ると、シゲキが欲しいんじゃ・・・)
ちょっと話題提供。

設定にも左右されるとは思うんですが、F100fdで【8032475】のような色が出る夕焼けというのは、かなりのウエルダンだったんだと思いますよ。

ちょっとお見せできるサンプルが手元にないんですが、100の場合、レアやミディアムの焼け具合では、むしろ黄色や透明感のあるオレンジが出ることが少なくなく、これほどの濃い色が出ることはむしろ珍しいのではないか、という印象を、今のところ持っています。(いつも夕焼けばっか撮ってるわけじゃないんですけど)

それほどの夕焼けだったからこそ、スレ主さん(の相方さん?)は100の色に8を近づけたい、と思ったのかもしれないな、とちょっと思いました。

ちなみに、私は8の色に慣れていないせいか、どちらかといえば、アーティフィカルで作られた、というか、表現しきれてないな、という印象を持ったのは8のほうですね。
反面、透明感があってキレイだし、100ではこういう風には撮れんかもな、とも思いましたけど。

ちなみに、の次は余談ですけど、【8038856】の海は、100の方がよろしいと思いました。質感が違います。(100で撮った海は寒々しい、みたいなことを某板で言われてまして、なるほどな、と笑ってしまいましたが、ま、それもご愛嬌。)

ではでは。

書込番号:8043512

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/07 18:19(1年以上前)

powshotsさん、お気遣い有難うございます。 発売後4ヶ月経ちますしね、
暑くてテンション下がりっぱなしで、「シゲキが欲しいんじゃ〜!」って言うと
危険なオッサンみたいですから、黙ってR8持って散歩に出掛けます。
提供頂いた話題については夜更けてからユルリユルリとご返信致します。

書込番号:8043675

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/08 00:31(1年以上前)

powshotsさん、話題の中に3点、入り交じってはいけない内容を含みますので整理します。
先ず、色合い。 F100fdに限らずフジは全般に色の偏りが少なく、私的にも好みです。
次、猫の揚げ浸しさんにイチャモン付けたように見えるでしょうが、実はそうでは有りません。
レタッチ・演出、誰が何を言おうが本人の勝手です。好きなだけ楽しめばイイと思います。
私が「写真」でないと言ったのは、例えば妙高山を「日本風モード」で撮ったら富士山になる。
例えば愛宕山も、「日本風モード」で撮ったら富士山になる。
そういう、ステレオ・タイプなパターンを提供するのはカメラの役目じゃないと思うからです。
茄子の一夜漬けさんがご紹介されたように、撮影者の意志でなされるなら文句言いません。

書込番号:8045708

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/08 05:54(1年以上前)

PASSAさん、かしこまりました。 お言葉、胆に銘じておきます。


・・・だけでは漢らしくはありますが、別にそんなキャラめざしてないんで、もチョット書かせてください。
と思ったんですけど時間がなくなってきたんでやっぱりやめときます。

1つだけ。

【猫さんにイチャモン】
つけたようにはまったく見えませんので、ご心配なく。というか、そんな風に考えもしませんでした。

普段のやりとりを見ておりますると、なんて仲良くじゃれあってるんだろうここの犬と猫は、と思うだけです(失礼)

ここをネタ元にして、脚本書いて、ディズニーに売ってやろうかと思います。

書込番号:8046224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/08 08:12(1年以上前)

おはようございます。
powshotsさん、ご出勤御苦労さまです。
さて、
本音は余談にあり。。。
[8038856]の瀬戸内海は[8032475]夕焼け同様、先ずは画角の違いの方に眼が行ってしまいますね。
で、F100fdの方はみずうみに見えてしまいます。
もちろんそれがいけないという言うイチャモンではありません。。^^”

R8は右端の影が効いていますね。
もう少し形が妄想を掻き立てるとさらに飲めます。。^^)

書込番号:8046470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入予定

2008/07/05 08:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 humoresqueさん
クチコミ投稿数:2件

初めてデジカメというものをこの週末に購入予定です。
機種のデザイン、1:1での撮影とのちのちのマニュアル設定などを考えてR8に魅力を大変感じています。

基本的な質問をさせてください。
・バッテリーの保ちはどのくらいでしょうか?
今度旅行に行くのですが写真を撮るのは大好きなのでほぼ1日ON状態になると思うのですが
予備バッテリーは買っておいた方がいいでしょうか?
それとも1日くらいなら持ちますか?
枚数は多くて1日50枚くらいだと思うのですが慣れていない分設定に時間もかかるかと思います。
普段使っている方はどのような感じか教えていただければと思います。

・ACアダプターはPCに落とし込む際などやっぱり必需品でしょうか?
アダプターがあればコンセントがある場所ならバッテリーが少なくても使えるんですよね?

一緒に買っておくと良いものなどあったら教えてください。
念願のデジカメ!(時代遅れな私ですね…)。R8を早く楽しめるようになりたいです。

書込番号:8031735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/05 08:06(1年以上前)

機種不明

http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/spec.html
仕様の7割位と思っていた方がいいでしょうね、
予備は必要だと思いますが。

書込番号:8031748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/05 08:11(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/spec.html

CIPA基準で約270枚ですから、撮影の都度スイッチをオン/オフすれば1日持つと思いますが
スイッチONのままだと、3時間程度で電池が切れるのではないでしょうか?

書込番号:8031760

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/05 08:55(1年以上前)

コンパクトデジカメの場合、電源をオンにしたままという
使い方は滅多にしませんよ。電源がオンだとレンズが出た
状態でバリア(レンズの蓋)も開いていますから扱いにも気を
使います。こまめに電源を切るのが一般的な使い方です。

ちなみに、自分で電源を切らなくても工場出荷の設定では
1分で電源が切れます。

ただ、こまめに電源を切っても一日撮りまくると1本では
心許ないと思います。ROWAあたりの安い物でも良いので
予備は持っていた方がいいでしょう。これはどのコンデジ
でも似た様な物だと思います。デジイチだと一日位は
もつのもあるみたいですけど。

書込番号:8031891

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/05 09:01(1年以上前)

訂正というか補足です。

>1分で電源が切れます。

操作をしない状態が1分続くと電源が切れるということです。
スイッチオンから1分ではありません。

書込番号:8031915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/05 09:15(1年以上前)

では経験の方を書きます。
こまめに電源は切るように使用して、一泊二日で370枚撮れました。
(内、フラッシュは10枚ほど)
二日目の夕方前にはなくなったのでバッテリーを入れ替えて、結局は400枚弱を撮りました。
購入後まもなくは使い方次第で多く撮影出来ます。

電源を常に入れているような状態ですと、仕様の範囲を大きく下回る事にはなりそうですね。

PCに画像を取り込む時には、多くの方はカードリーダーを使用していると思います。

ACアダプターは買ってもよいとは思います。
想定しているPC接続に使ってもいいでしょうし、カメラ機能のインターバル撮影にも便利です。
(私はもっていませんが・・・)

書込番号:8031959

ナイスクチコミ!0


スレ主 humoresqueさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/05 10:01(1年以上前)

皆さん、さっそくのレスありがとございます。
仕様を見て、店員さんにも聞いたのですが1日使って夜充電できたら保ちますよ〜と
言われたのですが、なにぶんデジカメを使うのは初めて。きっと設定にもたつくだろうし…と
思っていました。

こまめに電源を切っても初めてのデジカメ+旅行とでテンションも上がっているだろうと思うので
安心のため予備を買うことにします。
そこで、質問ですが正規のバッテリーが意外と高い><
魯さんのおっしゃるようなROWAのバッテリーならお手軽です。まったくの不具合がないとは言い切れない
でしょうが、基本的には問題ないと思ってよいのでしょうか?
ちなみにROWAのバッテリーはRICOHのチャージャーで充電できますよね。
それともやっぱり正規のバッテリーの方が安心でしょうか。


>staygold_1994.3.24さん
具体的な使用経験ありがとうございます。
設定などになれてきたら1日くらいなら保つのかなぁと思い、旅行までにたくさん使ってみたいなぁと思いました。

>PCに画像を取り込む時には、多くの方はカードリーダーを使用している
そうですね!考えてみれば^^;
必要に感じたら買い足したいと思います。

書込番号:8032098

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/06 23:58(1年以上前)

ROWAのバッテリーですが、R8ではあまり話題になっていませんね。
R6,R7ではたまに話題になっていたので、そちらの掲示板で検索
してみてください。R6,R7では電圧低下で電源がオフになるときに
ROWAだとレンズが引っ込まないというのが定説になっています。
ただし、純正でも引っ込まないこともあるようなので、いずれに
せよ電圧低下に気をつけるなり予備を持つなりした方が良さそうです。

書込番号:8041027

ナイスクチコミ!0


のぶ。さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/07 18:22(1年以上前)

自分もバッテリーのことで質問です。

もし海外に滞在することになり、r8も一緒に持っていったときに、バッテリーの充電は向こうでできるのでしょうか?現地により様々だとはおもうのですが、コンセントの違いで充電すらできないのでしょうか?

書込番号:8043687

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/07 19:14(1年以上前)

海外での使用については取説の198ページに書いてあります。

「ACアダプター(型名:AC-4f)、バッテリーチャージャー(型名:BJ-7)について
 交流100〜240V、50Hz/60Hzの地域でご使用になれます。
 電源コンセントの形状が異なる国では、使用先の国の電源コンセントに
 あった変換アダプターをあらかじめ旅行代理店でおたずねの上、ご用意ください。
 電子式変圧器は使用しないでください。故障の原因となる恐れがあります。」

電圧は国によって違いますが240Vを超えていることは
まずないでしょう。あとはコンセントの形状ですが、
変換アダプタは旅行用品屋さんとか大手の電気屋さんに
いけば各種のものがおいてあります。多国対応のセット品
なんかもあります。

でも、なんで周波数に制限があるんだろう?ちょっと不思議。

書込番号:8043895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイス

2008/07/03 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。R8の購入を検討しているのですが、この機種は気軽に使うのには向かないでしょうか?書き込みを見ているとマニア向きなのかなと?例えば、室内や夜間の使用が多いのですが。他に検討しているのはパナソニックのFX−500なのですが。アドバイス、宜しくお願い致します。

書込番号:8023441

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/03 11:34(1年以上前)

私は持ってはいませんが…。

>書き込みを見ているとマニア向きなのかなと?

カメラは初めての方でも、使える機種だと思います。
他社と若干違うのは、小型軽量で28〜200mmをカバーしていたり、テレマクロ(望遠側での接写)が優れていたりと、少し凝った撮影が出来るから、マニアやベテランの方の支持が有るのだと思います。

どの機種でも、フルオート機能が有りますから、余り気にしなくても良いと思います。

書込番号:8023475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 12:03(1年以上前)

室内の撮影にむいているとは言えないようですので、室内が多いのなら、
高感度に強い(?)のF100fdがいいのではないでしょうか?

書込番号:8023557

ナイスクチコミ!0


スレ主 フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/03 12:51(1年以上前)

影美庵さん、じじかめさん。早々のアドバイス有難う御座います。夜間の撮影等はどんなもんでしょうか?

書込番号:8023699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 13:15(1年以上前)

夜間の撮影というのが、室内なら、それぞれの使様表でフラッシュの到達距離を確認してください。
意外にとどかない程度のフラッシュだと思います。
夜景は、三脚を使えばどの機種でも大丈夫だと思いますが、手持ち撮影ではどの機種でも
ダメだと思います。

書込番号:8023785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

赤潰れ(赤トビ)

2008/07/02 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:20件

Caplio R5→6→7と使っています。
Caplio R8で赤い花をマクロ(テレマクロ)で撮ったときに赤が潰れ(飛び)ませんでしょうか?
素人がオートフォーカスでマクロ機能を使って赤い花をとったときに赤い花の赤い部分が潰れたり飛んだりしないでしょうか?
R7までは私の腕(基本オートフォーカス)では赤い花がうまく撮れません。R8で改善しているのであれば検討してみとうかと思っています。
もし赤い花がうまく撮れているのであれば撮影手順もしくは写真そのものを紹介していただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8019896

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/02 16:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

R7

R8

R7-R8

赤い花

使い古しのサンプルですけど、紫の再現は8が一番です。
R7は暖色系で、赤が飽和し易いのは7の板で語り尽くされてますね。
8はシャープネスも強めなのもあって、デフォルトの描写は硬めですが、
7より赤には強いです。 とはいえど、CCD搭載機種はおしなべて赤が
飽和し易いことには変わり有りませんから、露出補正は必要ですよ。

書込番号:8019970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/02 16:26(1年以上前)

赤や黄色は難しいですね。紫も・・・。
露出補正で少し「−」に補正するか、撮影設定メニューで「色の濃さ=薄い」にしても飽和しますか?。

書込番号:8019971

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/02 17:25(1年以上前)

”赤い花”はアブチロン(チロリアンランプ、浮釣木(ウキツリボク))でしょうか。
我家の花と比べても、色が悪いですね。
デジカメは赤の発色はあまり良くないと聞きますが…。

この花、最近は余り写してなく、週末にでも、久しぶりに写してみようかな。

書込番号:8020112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/02 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

赤潰れサンプル

赤潰れサンプル

赤潰れのサンプル写真を載せてみます。
一応露出補正は-0.3しているのですがダメっすね。
使ったカメラはR6です。
「色の濃さ=薄い」は知りませんでした。
今度試してみます。もしかするとR8買わずにすむかも。

書込番号:8020345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/02 18:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤潰れサンプル

赤潰れサンプル

赤潰れサンプル

赤潰れサンプル

トリミングしたのをUPしてました。失礼しました。オリジナルをUPします。

書込番号:8020372

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/02 18:44(1年以上前)

影美庵さん、チロリアンランプですか・・・ それなら私にも覚られます。
赤が飽和し難いってことは、赤の純度が低い(8の)のだと思います。
週末には綺麗な赤を再現して頂けるのを期待してますよ。
(スレとは外れますが、他の機種の描写も興味有ります)
---------
バラの赤は純度が高いので-0.3じゃダメですね。

書込番号:8020377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/02 19:44(1年以上前)

私も5月の撮影会でバラを写しましたが、ポジ(ISO100)で露出補正-0.5で大丈夫だと思って
いましたが、ほとんど赤がベタッとなっていました。
もっとマイマス補正しないとダメなようです。

書込番号:8020588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/02 21:17(1年以上前)

R8でも劇的に改善はされないという認識でよろしいですかね?
きっと秋に出てくるであろうR9に期待してみようかな?
ありがとうございました。

書込番号:8021036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/03 18:49(1年以上前)

当機種

「ソフト」で「薄い」

CCDサイズの大きい一眼でも、35mm判フィルムでも、赤はムツカシイですね。
待つのもよいですが、
ムツカシイのは別に赤に限りませんから、全体の雰囲気がイメージに合うかどうかで判断されたらいかがでしょうか。
R8ですと、私にはいくぶん硬調ですので、
シャープネスは「ソフト」、色の濃さは「薄い」にすることが多いです。

書込番号:8024832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/03 19:27(1年以上前)

「色飽和」と表現してくれると助かります。
彩度を押さえたセッティングが可能であればそれがお勧めです。
後で適切なソフトで調整かつ色空間変換をするのを厭わなければAdobe RGBで撮影するという裏技もお試し下さい。

書込番号:8024997

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/03 22:22(1年以上前)

AdobeRGBを表示出来るかが問題・・・ って、そもそもR8で撮影出来るんでしたっけ?

書込番号:8025907

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/05 10:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

その1

その2

その3

その4

先ほど我が家のアブチロン・他、赤い花を撮ってみました。
デジ一ではなく、IXY 700 で、露出補正も何もしていません。
なかなか良い色は出ませんね。

アブチロンは4〜5年前、3鉢購入し、2年ほど育てました。
あんどん仕立てでしたが、大きくなったため、隣接する土地に植えました。(開発分譲地の売れ残り部)
その後隣接する土地を買い増ししました。1の写真はその土地に植えた物です。
2、3は別の土地ですが、今も売れ残りのため、(端っこの方に)色々植えて、楽しんでいます。(草某々より良いため、開発会社も認めています。)

4はペチュニア(?)と思いますが、散歩道の近くに、花屋さんの処分場(?)があり、売れ残った花が捨てられています。
拾ってきた時は花は1輪もありませんでしたが、買い増しした土地に2鉢植えたところ、数多く咲いてくれました。

書込番号:8032132

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/05 10:44(1年以上前)

> 我家の花と比べても、色が悪いですね。

それはアレ、「記憶色」ってヤツですよ。(「欲目」「親バカ」とも言う・・・)

書込番号:8032246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/05 11:28(1年以上前)

うう〜ん、アブチロンは[8019970]「赤い花」の方が私のイメージですね。
意外とこの花は濁りが多いです。。これを「傍目」といいます。。^^”

書込番号:8032403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/05 12:21(1年以上前)

>AdobeRGBを表示出来るかが問題・・・ って、そもそもR8で撮影出来るんでしたっけ?

ホントだ!できませんね。
RAWも当然無いだろうし。

書込番号:8032632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング