RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

R8とGX100との比較

2008/04/20 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 N2_drunkerさん
クチコミ投稿数:19件

以前、SEA&SEAのDX1G(GX100のOEM品)を使っていた際、広角・明るいレンズに満足していたのですが、訳あって返品してしまいました。(カメラ自体には問題なし)
GX100の24mm/F2.5は大変魅力なのですが、サブカメラとしては値段が高すぎです・・・。
R8は値段が安い点は魅力なのですが、28mm/F3.3は数字上見劣りしてしまうため使われている方のアドバイスを頂きたいと思います。

使用目的:サブカメラ・仕事用・主に建物室内撮影(不動産屋なので)・ズームはあまり使わない

ちなみに他社の28mmコンデジと比較するとどうでしょうか・・・。

書込番号:7698261

ナイスクチコミ!0


返信する
J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2008/04/20 09:51(1年以上前)

私も近々R6から買い替えたいと思っています。(スライド式のモード切り替えスイッチが買ってすぐに壊れた為)
どれも似たようなものなので余計悩ましいですが,レンズが明るそうなCOOLPIX S600にしようか,デザインの良いR8か,1/1.6型CCDで1200万画素のFinePix F100fdか,光学ファインダーが付いているサイバーショット DSC-W170か,28mm〜280mmの焦点距離をカバーするLUMIX DMC-TZ5か・・ウ〜ン・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011252.00501611229.00501911247.00500811224.00502411257

書込番号:7698474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/20 10:43(1年以上前)

富士フィルム F100FDを買ってみましたが、結構写りがいいです。クロームモードやダイナミックレンジ効果もかなりいいです。
いろいろなモードが「これでもか!」というほどあるので、オートモードだけに頼ることなくマニュアル感覚でインパクトのある映像を作れるので結構楽しいコンデジです。
もっともこの種のカメラの宿命ですが、早くも価格が下がってきたので、お薦めですよ。
この頃は、なんとなく安っぽいデザインのコンデジが多いけど、RICOH R8 はマニアックで持ってるだけで満足できるカメラですね。古くなっても愛着が続くんじゃ・・・

書込番号:7698657

ナイスクチコミ!3


スレ主 N2_drunkerさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/20 20:59(1年以上前)

>J.B.Hさん 
>南ちゃんさん 

レスありがとうございます。
各社色々な商品を出してアピールポイントが違っているところが悩ましいですね(笑)
FinePix F100fdの書き込みを見たところ、他社よりCCDも大きめで評価良さそうですね。
調べれば調べるほど色々迷ってしまします(爆)
LUMIX DMC-FX35の25mmにも興味が・・・。

書込番号:7700976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

Caplio R2 からの買い替え

2008/04/19 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:10件

今まで、R2を使用しているのですが、夜間そして室内撮影がよくないということと、誰かに自分を撮ってもらうといつもピンボケしていて、自分がちゃんと映っている写真がかなり少なく、哀しい思いを何度もしているので買い替えようと考えています。この機種で手振れをしない人は少ないというのがよくわかりました。晴天の屋外での撮影には満足しています。
自分が撮影する分には、リコーはいろいろ設定が自分でできて面白いのですが、上記のような問題も解決できる機種として、R8はどうなのでしょうか?知り合いのカメラマンは、Lumix LX2を薦めますが、もう2年前の機種、そして広角が30mmからであることに食指が動かず、リコーだと万人向けでないし光に敏感なので夜間室内撮影で同じ問題が起きるといわれました。メーカとしては、リコー、パナソニック、キャノン、ニコンあたりを考えているのですが、お勧めの機種がありましたら、アドバイスお願いします。本来なら一眼レフが欲しいところですが、持ち運びに不便なのであきらめました。

書込番号:7696366

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/19 23:21(1年以上前)

ちゃなちゃんさん

R2は持っていませんが

>夜間そして室内撮影がよくないということと、誰かに自分を撮ってもらうといつもピンボケしていて・・・・・

のご質問の点に付いてはR8は手振れ補正機能等有りますし
進歩していますのでR2よりか良い筈です。

ですが、上記の質問内容を重視されて他のカメラの板に質問されたとして
恐らくですが、FX35(パナソニック)F100fd(FUJI)
などがお勧めに上がってくると思います。

私がご質問内容をもっとも重視するとしたら
多分F100fdを買うと思います。

書込番号:7696917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/19 23:45(1年以上前)

機種不明

GRデジタル

>ちゃなちゃんさん 

デジタル写真生活の今月号に、数多くのデジイチの写真が載っております。
そしてトリを飾るのがリコーR8です。
この小さいデジカメでよくぞここまで写るものだと驚愕。


>光に敏感

ポジフィルムはだいたいそんなものです。最初のうちこそ戸惑いますが、
スキルを積めば、素人向けのデジ一眼やケータイカメラでは味わえない
独自のリアリティを味わえます。

書込番号:7697079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/20 03:01(1年以上前)

Stock5さん&さるこじさん
アドバイスありがとうございます。
リコーのデジカメで撮った写真は、他のデジカメよりも奥行きがあるように感じるのですが、気のせいでしょうか?他の機種では、手振れは少なくても、なんだかとても平たく感じるのです。だから、他の機種で同じような写真の撮れるものを探しているのです。
添付されたような写真がとれるようになるには、まだまだ技術の鍛錬が必要です。こんな写真が撮れたら本当に嬉しいです。夜間撮影ではすべて三脚使用ですか?もし、人物を夜間に建物の前で三脚なしでとる場合、これまでのR2では、キャノンのように赤いセンサーなどなく、ピントがあわずピンボケのものばかりで、ストロボを使っても暗いものしか撮れなかったのですが、R8では、この点は改善されたのでしょうか?

書込番号:7697820

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 RICOH R8の満足度5

2008/04/20 10:39(1年以上前)

恐らくR2で不満に思われた点はR8でも余り改良されていないように思います。
R2よりはましになったがあくまでマシになった程度で、他社の製品と比べると明らかに劣ると思います。
手ぶれ機能は無いも同然だし、暗いところや室内ではピントが合いにくく、画質も悪いです。
そういった短所を上回る長所を見いだせる人はR8を購入すれば満足するでしょうが、上記のようなR2の不満点解消が目的ならおよしになった方が無難かと思われます。

書込番号:7698641

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/20 11:10(1年以上前)

少し補足しますと、

>これまでのR2では、キャノンのように赤いセンサーなどなく、ピントがあわずピンボケのものばかりで、・・・

R5までは補助光の無い同じ機構でしたが、
R6からはAF補助光を装備していまして
R8にもオレンジのAF補助光があります。
暗くても補助光をONにしておけばピントは合います。

書込番号:7698747

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/20 11:23(1年以上前)

最初の印象/画像を[7551534]に載せていますが、私のR8初撮りは日没後でした。
私はR2ではなくR1でしたけど、手ぶれ防止という点では随分鍛えられましたよ。

R2に比べ、R8が劣ってる部分は電源を入れにくいこと。(小さなボタンですので)
それと電池の持ちが悪いこと。(平均的ですね。R1/2の電池は特別です)
それ以外では、ほとんど全ての面が圧倒的にR2より優れています。 但し、

> 人物を夜間に建物の前で三脚なしでとる場合、

は、どんなカメラでも(一眼レフでも)補助光無しで素適な写真が撮れるとは「?}です。
ストロボの補助光(Stock5さんの仰るAF補助光とは違います)はスレーブといいます。
夜ではないですが、使った感じはこんなの(↓)。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1167429&un=79138

書込番号:7698788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/20 16:27(1年以上前)

>夜間撮影

自分のGRDにはLED補助光がありますが、R8にもあるようです。

>人物を夜間に建物の前で三脚なしでとる場合

まず、スローシンクロは絶対にやってください。
これだけでもかなり解決できるはずです。

書込番号:7699783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/04/21 06:40(1年以上前)

どうもありがとうございました。
いろいろ参考になりました。でも、まだこれだという決定はまだできていません。店頭で触って比較してみます。もうひとつ、質問なのですが、高感度が高いカメラほど、室内、夜間撮影に強いとおもっていよいのでしょか?

書込番号:7702912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/22 01:40(1年以上前)

機種不明

GRD

>高感度が高いカメラほど、室内、夜間撮影に強いとおもっていよいのでしょか?

「強い。」の定義が、ノイズが少ないという意味ならばそうでしょう。
しかし、あらゆる全てのデジカメの高感度撮影は、
本来の標準感度(ISO50〜100)に過負荷をかけて、起きるノイズを
電子的に処理して目立たせなくする技術のことです。

電子的な処理をあまりやらないのは、リコーやオリンパスですが、
そのために多少のノイズは残るものの、ディテールや諧調の低下もあまり
ありません。

個人的には、リコーのこうした姿勢を評価したいと思っています。

書込番号:7706888

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/22 01:52(1年以上前)

さるこじさんのコメントが、大分客観的になってきたので安心しました。
添付写真も、それぞれ印象的です。Exif.情報が残るようにしてもらえば
参考になるのですが・・・

書込番号:7706913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 09:46(1年以上前)

私もRICOHの絵作りを高く評価してきましたが、R君は(みんながノイズ、ノイズといったせいか)もともとパリパリの上、セブン以降ノイズリダクションもきつくなり、エイトでは圧縮ノイズと思われるものも加わって、デティール感(所詮作られた絵なので)が消えていると思います。各社が塗り絵から回帰しようとしている昨今逆方向に行ってる様な・・・その辺は、家庭用ビデオのノウハウのあるメーカーに絶対勝てないので方向性が間違っていると思う。

書込番号:7707642

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 10:20(1年以上前)

>高感度が高いカメラほど、室内、夜間撮影に強いとおもっていよいのでしょか?

定性的にはその通りです。でもどんなに高感度に強いカメラでも
完全な暗闇では何も写りません。まぁ、そこまで極端なことは
言わなくても高感度ではコンデジの最高峰と言われる富士の
カメラでもザラザラ写真や手ブレ写真は簡単に作れますよ。

結局のところ、暗い所に少しでも強くと思うのであれば富士の
カメラを買うしかないと思いますが、それで思ったような写真が
撮れるかどうかは別の話です。どこかで諦めざるを得ないんです。


あと、

>誰かに自分を撮ってもらうといつもピンボケしていて

これはピンボケではなく手ブレということはないですか?
それとも一気押ししてコントラストAFがうまく働いていないのかな?

書込番号:7707724

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 10:30(1年以上前)

あっ、ひとつ補足です。念のため・・・

>高感度が高いカメラほど

高感度が高いと言っても仕様上の数値だけ見てはだめです。
ノイズが出ても良いのなら数値だけは上げることが出来ますから。
常用的にどこまで上げられるかを見なければいけませんが、
これはメーカーの仕様一覧には載っていません。実写例を見て
判断する必要があります。

書込番号:7707744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/23 06:31(1年以上前)

とても、参考になりました。
そうなんです、通りがかりの人や友人にとってもらうと手ブレが起きているのです。R2では、てぶれ防止がなかったので、友人にいつも、『脇閉めて、息を止めて撮って。』と言って『そんなことできない』と嫌がられています。おかげで、ボケている写真ばかりです。

夜間や室内撮影の画像が荒くなってしまうのは仕方のないことだと思うのですが、キャノンやパナソニックで撮影したものと比べたときに、画像の荒さが気になったので、高感度が原因なのかと思っていたのです。ストロボ撮影したときも、R2は、白とびしやすかったり、画像が暗かったりしたので、この点を手振れと同時に改善できる機種はないかとさがしているのです。でも、Fujiというメーカーに心が惹かれないのは、なぜなんでしょう。

書込番号:7711381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルネーム

2008/04/19 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 MSpeedさん
クチコミ投稿数:58件

皆さま!

すごく基本的な質問で恐縮です...。
「マニュアル見ろよ!」と、言われそうなのですが、
どこにもその様な記述が見つけられず...質問させて下さい。

撮影したファイルナンバーのリセットってどう操作するんでしょうか?
撮影日や、イベント毎に「1」から撮影したいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:7696102

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/19 21:16(1年以上前)

SCENE(シーンモード)にダイヤルを合わせて
ゴミ箱ボタンを押しつつ、再生ボタンを押すと
設定初期化画面が出ますので、YESを選んでOKです。

書込番号:7696180

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/19 21:26(1年以上前)

スミマセン、
上記の場合は設定全てリセットされます。

ファイルナンバーのみなら連続CAEDbOFFにすれば
OKですね。
そうすれば何時もbPからスタートとなりますね。

それから連続ファイルbnNの場合ですが、
新品のカメラのスタートはbP〜ですが
カメラのSDにR0012000(仮に)のファイルを入れると以後から
大きい番号に乗っ取られてR0012000からのカウンターとなります。

書込番号:7696244

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSpeedさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/19 22:18(1年以上前)

Stock5さん

ありがとうございます☆

早速、本日のデータを取り込んだ後に試してみます!

書込番号:7696544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:102件

こんにちは。
R8、焦点ポイントを自由に変えられるのがとても面白いと思っています!
...が、私の腕の問題によるところが大きいのかも知れませんが、
「なにも考えずにパッと撮るスナップ」であまり良い写真が撮れません。
特に少し薄暗くなってからの屋外撮影はフラッシュが強すぎる感じが否めず、
フラッシュをオフにしてISOをあげて撮ってみましたが画質の荒さが目立ちます(泣)

人物を撮るときなどはそう何枚も同じ場所で試し撮りするわけにもいかず、簡単な
設定のみでどんどん枚数を撮っていくことを優先してしまいます。

そこでデジカメに詳しい諸先輩がたに教えていただきたいのですが
R8と併せてもう一台スナップ用に持つとしたら何がお奨めでしょう?
予算はR8同程度を上限と考えています。

それともR8でも「何も考えなくてそこそこに綺麗な写真」って皆さん撮れてるんでしょうか?

書込番号:7696004

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/21 20:40(1年以上前)

私は、外観・姿かたちは全く気にしません。。と、思わずつぶやいてしまったら、
横で妻がじろっと睨んでいました。。><;

書込番号:7705140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/21 20:47(1年以上前)

ここにきてやっと‘パナ機’の名前が挙がりました^^;
実はスレを立てる前は密かにFX35がダントツ最有力で名前が挙がるのかなぁと思っていました。
でも複数の店員さんが「室内と暗所はパナより断然フジですよ」とおっしゃるので
自分の中での順位がガラガラと崩れ去り、正直なところ候補はf100fd以外はなくなってしまいました。
デザインは所詮個人の好みいかんなので熱く語るのは控えなければなりませんが
・・・しかしやはりあのフジさんを長く可愛がれる自信が私にはありません・・・。
こうしてグダグダしているうちに更に後継機種が出てくれるといいのですが(^^)

書込番号:7705190

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/21 20:59(1年以上前)

では、
SONY様のW170が良いかと思います。
・・・当然ながら持ってません!!

FUJIの良い所とSONYの良い所は似てます・・想像ですが

書込番号:7705255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/21 21:04(1年以上前)

【・・・しかしやはりあのフジさんを長く可愛がれる自信が私にはありません・・・。】

自信が先か、長く可愛がるのが先か。。オジンハムレットの心境。。。
まっ、イモで一杯飲くか。。。

書込番号:7705286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/21 21:53(1年以上前)

当機種

 
 
お困りの様子なので・・・

以下、顔認識&フラッシュ使用を左から。(距離は1m以内)
・リコーR8:青いです。
・オリンパスμ795SW:基本的に淡白です。
・フジF31fd:結構忠実です。
・パナソニックFX35:少し赤味が強いです。

サンプルは平面なので、部屋の奥まで明るく撮るには・・・
フジ(@フラッシュ機)かパナソニック(最新機種)がよさそうですね。

ただ、フジはたまに違和感を感じるほど部屋が明るくなったりした経験があります。
パナソニックは使いこなしていないので、CMのようには撮れていません ^^;
(それぞれ使いこなしている方では、私と仕上がりが異なることも考慮して下さい)

書込番号:7705608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/21 22:22(1年以上前)

当機種

 
 
連投で失礼します。

先ほどのは比較参考として以前に撮っておいたものです。
R8が不甲斐なかったので改めてスローシンクロで撮りました。
(フェイスモードではないオートです)

ブレの限界を考慮して感度は200にしています。
シャッターも遅いので、部屋の奥もそこそこ明るく撮れるかとは思います。
(肌の色ものったかな?)

フラッシュが強過ぎる場合は、オプションとしてフラッシュに
コンビ二袋を当てるものがあります。

書込番号:7705822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/21 22:27(1年以上前)

オイラもF100fdを絵(写真、2次元)で見たときなんだ上下が凹面などと言うとんでもないデザインは・・・と思った。ってF100fdの話題でゴメン。
実際に黒を手にしてみると、とりあえず嫁さんと子供から「へんてこりんな形」という声があがらなかったのでホッと胸をなでおろす。(とにかく我が家ではそれが大事)
使っていると電源ボタン、再生ボタン等結構使い易い。露出補正がどうのこうのという声があるが、写真撮影が好きなわけじゃなく、あわただしい現場で補正操作なんかしたくないので(どうしてもならP.Pでする)まぁいい。
ウンで、デザインもモダンとはほど遠く、ドイツ的工業デザインを考えると風変わりなんだが、ただのパッケージと考えるとこれもありかと思えてくる。なんかイメージが歌舞伎なんかとダブる、「和」のテイストなんだな。紋付袴に似合いそう。
「お正月を写そう」のフジだからか。
ここまで、ユニークだと陳腐化しないかも・・・あっ、いいデザインだと言ってる訳じゃないよ。

書込番号:7705863

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 01:04(1年以上前)

「室内と暗所はパナより断然フジですよ」というのは嘘では
ないですが、どれだけの差があるかと言えば、せいぜいEV
にして1段程度、フジだって苦しい時は苦しいというのが
私の考えです。

富士の製品だとF31fdを持っているのですが、確かに高感度の
ノイズは少ないです。でもISO1600になると苦しいかなぁ。
F100fdでも普通に使えるのはISO800まででしょう。一方R8は
ISO400までかな。そうすると差はEVで1。これをどう見るか
ですねぇ。

私はR6ですが、補間するならデジ一が欲しいところです。
R8なら尚更じゃないかなぁ。

一方、お手軽撮影という点では上にも書いたように最近の
自動シーン認識が使い物になるのであれば有効でしょうね。
私は使ったことないのでわからないのですが・・・

書込番号:7706761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 11:32(1年以上前)

[7706761]魯さん、
正義の剣が出たぁー。
スレ主さんのかなり厳しいとおもわれる要望がおまかせモードごときでかなえられるかどうかが不安なんですよね。DSLRでも無理かも(ってオイラDSLR使ったことないけど)。

staygold_1994.3.24さん
馬面でいいから3次元のヤツ無い?

書込番号:7707906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 12:36(1年以上前)

どうもペタリしないと・・・気分が・・・連レスゴメン
フィルムカメラのお話
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/buy.shtml
今も昔も

切り取ってよ、一瞬の光を
写真機は要らないわ
五感を持ってお出で
私は今しか知らない
貴方の今に閃きたい

閃光少女のように心のシャッターの方を大事にするっていうのも・・・

あっ、誰かに叱られそう。

書込番号:7708067

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/22 12:43(1年以上前)

 私が使うとすると価格、個性からしてキヤノンTX1かなぁ・・・。
 私はその辺の感覚で(?)普段の持ち歩きコンデジとして2台持つ時はフジF31fdとニコンS10にしています。
 R7(R8見所有)は1台で持つ時が多いです。

 R7の足りない所、苦手な所を補える機種が良いと思います。
 フラッシュや高感度が不満のようですので、フジF100fdでしょうか・・・。

書込番号:7708093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/22 12:50(1年以上前)

みなさんのレス、とても感謝しています。どうもありがとうございます。

まず‘SONY様のW170’、全然見ていなかったので価格コム内でスペックやレビュー見てきました。
あらホント、フジf100fdとほぼ似ている感じ。
しかも外見はこっちのほうが好き!フジしか考えられなくなったと言っておきながら簡単に寝返っちゃう可能性ありです^^;
ただ、素朴な疑問として「どうしてお店で勧められたことがないんだろう?」と思いますが。
あとSONY様は単体で持つものではなくて他のSONY製品で身辺を固めてこそ、というイメージが強いのですがそれは考えすぎでしょうかネ。

staygoldさんに挙げていただいたサンプル、こうしてみると違いがよくわかりますね。
どうもありがとうございました(^^)
R8、やっぱり室内では工夫をしないとなかなか一発や二発で思うようにはいきませんよね。
(ちょっと安心しましたw)
コンビニ袋の工夫等、自分でいろいろやってみるのは面白そうだし、それでこそR8!とさえ思います。
でも例えば旅行先でのレストランだったり、車窓からの夜景だったり、
一回の撮影である程度の結果が欲しい時にはやはりサブが欲しいと思ってしまいます。

R8の補完関係にデジイチとうのはもちろん理解しています。
それはR8の足りない部分を補いつつ更に良いものを求める補完です。
でも私の場合は画質に関してはR8が頭打ちでかまわないと思っています^^;
マニュアル度合いもR8で十分、十分^^;; 本当にR8は大満足の一台です。
なので、サブはR8よりもサイズの大きいものは考えていません。
R8よりも更にお手軽に、オートで暗いところにも対応してくれるものが理想です。

・・・でも、なんだかんだいってデジカメって昔に比べれば格段に進化しましたよね!
こうして比べるから細かく不満が出てくるけれど、一昔前FinePixが初のメガピクセルを発売したときは
即日完売で買いたくても買えなかったし、値段も74000円くらいだった記憶があります^^; 
R8からかなりズレてしまってゴメンナサイ。

書込番号:7708110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/22 13:10(1年以上前)

ちゃす。R8の相棒でしたら無造作にポッケに突っ込んどいてササっと撮れるウルトラコンパクト軽量カメラがいいんじゃないっすかねー。

「こりはびつくり、ISO800が使い物になる!」と街でウワサの100g、ニコンのエントリクラス低価格カメラS210なんかどーでしょう。

書込番号:7708175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 13:17(1年以上前)

隣のエムリィさん、スレ主無視のカキコでご迷惑おかけしてます。
SDカード使用と告げるとソニーさんは薦められないかも・・・
マイクロSD直差しのカードリーダーも増えているので直接転送の為に異なるメディアを手にする必要もないですし・・・
でも、これもあるのでサイバーショットでも困らない。(アダプタ込でも大容量安いメディアが買える)
http://photofast.co.jp/products/cr5300.htm
http://akiba.kakaku.com/pc/0803/05/173000.php
私は、USB端子付というヤクザなSDカードを使いたかったのでDSCは候補から外しました。
茄子の揚げ浸しさんのご尤もな意見を聞くに、ドレスに似合うTシリーズ・・・

ホントにお邪魔虫でゴメン。

書込番号:7708190

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 13:55(1年以上前)

ちょっと引用が長くなってしまいますが・・・

>R8の補完関係にデジイチとうのはもちろん理解しています。
>それはR8の足りない部分を補いつつ更に良いものを求める補完です。
>でも私の場合は画質に関してはR8が頭打ちでかまわないと思っています^^;

うーん、理解されていないと思います。
私がR8の補間(もとい補完)と書いたのはデジイチは高感度での
ノイズが少ないからです。
「室内と暗所はコンデジより断然デジイチですよ」
なんです。

例えば↓を見ていただくと何を言いたいかわかるかな?
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html

私のスタンスは毎日の持ち歩きはコンデジ、家の中では
デジイチ、あと撮影を目的とする時もデジイチをもって
お出かけ、です。でも実際には残念ながらデジイチを
買うゆとりがなくてコンデジだけなんですけどね(;_;)

書込番号:7708280

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/04/22 14:24(1年以上前)

人に撮って貰うとかで失敗したくないなら、"写ルンです Night&DAY"でどーよ(苦笑)
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/index.html

#失敗は少ないですよ


R8で撮るなら、ソフト発光モードにしたり顔認識モードにしたり・・・・・色々取り直せばよいかと。
(顔認識モードでフラッシュ焚いたかどうかは・・・・・家に帰ったら確認してみます)

書込番号:7708341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 14:46(1年以上前)

真偽体さん、
撮影直後にモニタで見て楽しめないことを除けば、ネガカラーいいですね。多少のことはラボに何とかして貰える。

で関係ない話題をペタリ
ヤクザなSDカードと書いてフト・・・
http://hasshin.livedoor.biz/archives/51264343.html
http://www.adata.com.tw/adata_jp/product_show.php?ProductNo=ATRAZZZWH
時代はマイクロだねぇー。さすが携帯メディアのデファクトスタンダード。
リーダーなんて要らないよ〜。で、8GB買おうかなぁ。

書込番号:7708386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/22 21:02(1年以上前)

スレが長〜くなってしまって恐縮です^^;

>無造作にポッケに突っ込んどいてササっと撮れる

そうそう、そんな感じを大前提でお願いします。
カメラケースに入れなくても気にならないチープな感じ(実際の値段じゃなくて)で良いのです。(だったらf100fdで問題ナシということにもなりますが・・)
デジイチを持つのはカッコイイだろうな〜と思いますが、カメラを使うのは屋内外に限らず旅行先、外出先がほとんどなんです。
簡単に持ち歩けないと結局はあまり機会がないような気がするんです^^;私の場合は。

SONY様はSDカード記録じゃないんですね!
よくご指摘くださいました。全然気がつきませんでした。
ストレージの関係や旅先でのパソコンとの互換性の面からもSDが良いです。
SONY様は今回却下することになりそうです。即飛びつかなくてよかった・・・。

>人に撮って貰うとかで失敗したくないなら

コレ。実はかなり大事ですよね・・・。痛感しています。
こんなにデジカメが普及してみんな何かしら持っているような時代になったのに、未だに半押しも知らない人がほとんどだし、シャッターを押してすぐに(撮影者が)動いちゃってブレちゃったりもします。CMでエビちゃんが「私でもこんなに綺麗に撮れる」って言ってるあの機種も気になりだしました(笑)

でも結局お店に行っても明るいところでしか試せないし、店員さんはアレもいいコレもいいと薦めてくるし・・・メインはともかくサブのカメラを選ぶのってすごく難しいですね。

書込番号:7709516

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/04/23 00:35(1年以上前)

顔認識モードでもフラッシュ焚けますが・・・・・調光が賢くなる訳では無い様ですね > R8
(10秒セルフタイマーで確認したので、顔認識自体が成功してるのか定かでないですが)

フジのfdシリーズは顔認識と連動するiフラッシュなんでしょうね・・・・パナやソニーはどうなのかな??

書込番号:7710848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 08:12(1年以上前)

スレのばしちゃってゴメン。
お安くなってきたキヤノン910isという手もあったね。
ここまできたらCASIOさんも検討のお仲間に入れてあげてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080416/1009445/?P=2
広角換算28mm希望でなければ選択肢が広がるね。
ハート形のAFマークZ80なんてどうかなぁ?100g
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080415/1009356/?

ところで(ってこの為にカキコしたようなもんだけど)[7708190]で書いたマイクロSDとSDのカードリーダーでの転送。2つが独立スロットで割り当てられていてスロット間転送可を謳うリーダーでも出来ないやつがあるので気をつけてね。オイラのトランセンドM3やPCiのPL-CR30Uがそう。(泣)

書込番号:7711548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:273件

リコーコンデジにすっかり惚れてしまい、R7を愛用しております。
愛用中のR7ですが、毎回私が撮影してくるマクロの描写に驚き、
妹が、是非とも譲ってほしいということで、考えています。
もちろん、後継機もリコー病から抜け出せず、R8となる訳ですが、
ブラック、シルバーどちらを所有してもカッコイイと思うのですが、
グリップの塗装が剥げやすいという書き込み、そして剥げてしまった
動画をみて、少々戸惑っています。
ブラックは、グリップもブラック。シルバーは、グリップは薄茶?ですが、
後者の方が剥げやすいという事はありますでしょうか?この点が気になって
いるので妹に譲る事も、R8を購入する事も迷っています。

書込番号:7695641

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/19 19:48(1年以上前)

R7を現在お使いなので、
このカメラの良さなどこの際抜きで。

グリップ件ですが、動画のようになれば、
何方でもやはり、いい気がしませんね。
塗装だと使っていれば、何時かは剥げるかも知れませんね。

しかし、物は考えようです。
本体の色が剥げるのでは無くあくまでグリップですから、
・・・車で言えばバンパー??・・
使い込んだ勲章にもなるし、
どうしてもイヤだ!なんて時も
別パーツなので簡単に取替えも出来そうですね。

黒のボディにブラウンをお願いして付けるとか??
・・・RICOH様が付けてくれるかどうかは知りません!・・

R8の後押し出来ましたでしょうか?

書込番号:7695745

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/04/20 21:23(1年以上前)

グリップが剥げやすいと言う事ですが、結構頻繁に使っているのですが私のは今のところグリップ
の禿はありません。カラーはブラックです。
剥げるって人は扱いにも問題があるのではないでしょうか?
丁寧に扱っていれば、傷も剥げも有る程度は防げると思いますよ。
未だにIXY400を現役で使っていて結構使いますが少々色が褪せたぐらいで、目に見えるよな
傷は殆どありません。
自分で意識して無くて、それが普通だと思っていても扱いが荒っぽい人って結構いますが
デジタルカメラってのは精密機器の固まりですから、丁寧に扱いましょう。

書込番号:7701118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

暗所でのストロボ撮影

2008/04/18 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種

オートでストロボ撮影

夜景モードでストロボオフ

暗所でのストロボ撮影で気になる点があるので質問させてください。

オートモードでストロボを焚いて撮影するとモノクロ撮影したような
画像になってしまいます。こんなもんなんでしょうか??

添付画像はオートでストロボ撮影したものと、夜景モードでストロボオフで撮影したものです。
実際の色は、夜景モードが正解です。

以前、近所の桜を夜、オートでストロボ撮影した時も同じような色合いとなりました。

皆様もこのような感じでしょうか??

書込番号:7690950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/18 19:07(1年以上前)

[7686178]「R8のフラッシュ撮影」のスレでも話題にいたしましたが、
フラッシュ(ストロボ)AUTOモードの調光状態には興味があります。

ところで、作例はなにか後処理をされておられますか?
Exifで露出条件が拝見出来ると、なおありがたいのですが。。。

書込番号:7690990

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/18 19:12(1年以上前)

ストロボの到達距離がワイド側で3m(望遠側は2m)ですので、オートでストロボでは、
夜景モードほどシャッター速度が遅くならないので、光の届く場所は明るく、届かない場所は
暗くなります。
夜景モードなら、シャッター速度が遅くなりますので、遠くても同じ明るさで写ります。
(ブレは発生しやすくなりますので、三脚等の対策が必要になります。)

書込番号:7691012

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/04/18 19:59(1年以上前)

別機種

4年前の画像ですが、プログラムモードでストロボ発光禁止、三脚使用です。
こういう場面はストロボを使用しない方がキレイですね。

書込番号:7691162

ナイスクチコミ!2


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 20:03(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、これで見えますか??
元画像は、デジカメ内でリサイズしてありますm(_ _)m

今まで使ってきたCOOLPIX950、5700、D70では
気になった事がなかったものですから...

書込番号:7691179

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 20:21(1年以上前)

すみません!

画像が貼れませんでした。

取り敢えずこんな感じです。見難くて申し訳ありません。

ファイル名,露出時間,Fナンバー,露出プログラム,スペクトル感度,ISO感度,光電変換関数,Exifバージョン,原画像データの生成日時,デジタルデータの作成日時,各コンポーネントの意味,画像圧縮モード,シャッタースピード,絞り値,輝度値,露光補正値,レンズ開放F値,被写体距離,測光方式,光源,フラッシュ,レンズ焦点距離,色空間情報,実効画像幅,実効画像高さ,フラッシュ強度,撮影モード,ホワイトバランスモード,レンズの焦点距離(35mm換算),シーン撮影タイプ,ゲインコントロール,コントラスト,彩度,シャープネス,DeviceSettingDescription,被写体の距離範囲,OffsetSchema
R0010312.JPG,1/42,F3.3,プログラムオート,,259,,0221,2008/04/18 16:28:49,2008/04/18 16:28:49,YCbCr ,280/100,,3.4EV(F3.2),429496727.5EV,0.0EV,F3.1,,マルチパターン測光,不明,強制発光,5mm,sRGB,3648,2736,,Auto exposure,Auto white balance,,スタンダード,,,,ノーマル,,,

書込番号:7691238

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 20:28(1年以上前)

じじかめさん、m-yanoさん、回答ありがとうございます。

最近はメインがD70+SB600という外部ストロボを使用していたので
気にならなかっただけかもしれませんね!!

暗所では、やはり、ストロボなしの三脚使用がいいようですね!

書込番号:7691276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/18 20:28(1年以上前)

atx-oneさん、ありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。

【デジカメ内でリサイズ】はExifが部分的に消えるのか知らん。。。

書込番号:7691278

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 22:34(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん。

気になったのでカメラ内でリサイズした画像をチェックしてみましたが
全てExif情報が消えてしまっているようです。

新たな疑問が...(^^;

メーカーに問い合わせてみます!!

書込番号:7691934

ナイスクチコミ!0


スレ主 atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/21 18:27(1年以上前)

多分、誰も読まないとは思いますが、結果報告です。

メーカーさんからの回答は「仕様」との事でした。
Exif情報を残したい場合は対応したソフトでリサイズしてください。との事でした。

書込番号:7704603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/21 18:49(1年以上前)

こんばんは。
atx-oneさん、ご報告ありがとうございました。
デジカメ内でリサイズは便利なようで。。不便でもあるんですねぇ〜。

書込番号:7704678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング