RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロについて

2008/07/17 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:4件

初めまして、いつも皆様の書き込みを楽しく拝見させて頂いてます。
只今、カシオのP600を使用しているのですが、そろそろ新しい物をと
このR8とTZ-5に絞って居るのですが、一つ質問させて下さい。
マクロの1cmと5cmの差は劇的に違う物なのでしょうか?
それとも、ほんの少しの差でほとんど変わらない物なのでしょうか?
幾分、比較の作例が見つからず、この一点で悩んでおります。
比較対象の機種の持ち味は、それぞれの好みと思いますが
マクロについて御教示下されば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:8089377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/07/17 11:57(1年以上前)

以下のリンクにマクロ広角端の撮影最短距離でCFを撮影した例が載っています。

TZ5
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_tz5_2.php

R8
http://www.photographyblog.com/reviews_ricoh_r8_2.php

実際には少しズームしても同じ距離で撮影できたりするようですが、
単純な仕様比較としてはこのようなものかと。

ただ、R8のマクロの魅力は広角側の撮影最短距離の短さだけではないようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/macro/howto.html

書込番号:8089436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/17 12:01(1年以上前)

オプションの使用をしないでカメラ単体でしたら、
リコーのカメラはマクロに気合が入っています ^^

↓幾分わかりやすい説明があります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/macro/whats.html

マクロの1cmと5cmの差もありますが、Rは少しズームをしても最短の1cmを確保出来ますので
さらに大きく写すことが出来ます。

↓面白い勝負!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7946958/

書込番号:8089445

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/17 12:15(1年以上前)

機種不明

最大撮影範囲

らんでぶ〜さん、こんにちは。 マクロというと、コンデジ界では
最短撮影距離で語られますが、本来は撮影範囲を指す言葉です。
以前、ミズゴマツボさんが中心になって作られた表を添付します。
例えばR8、135mm時点でレンズ先端より10cmまで近付けて、4cm
幅の物を画面一杯に拡大出来ます。
そういう意味で、1cmと5cmの違いは意味を成しません。 が、時々
マクロも使われるという程度なら、大した違いは無いと言えます。
又、大きくするだけなら他社機のようにデジタル拡大も可能です。
でも、その時の質感量感が違いますね。
R8のように、マクロ域から切り替え無しに無限遠まで撮影出来る
使い勝手の良さも大切な要素でしょう。

書込番号:8089488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/17 12:47(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜様
staygold_1994.3.24様
PASSA様
ご返信下さいまして誠に有難う御座いました。
解り易いサイトのご紹介とご説明に感謝致します。
リコーのマクロの魅力とは此処に有ったのですね!
TZ-5の望遠も魅力があるので悩ましい所なんですが
それでも、サイクル的にR9を待つのも良いかな!?
なんて、スケベ根性ありありなんで、困った者です。
重ね重ねお礼申し上げます。有難う御座いました。

書込番号:8089603

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/17 13:15(1年以上前)

マクロ能力を見る時はワイド端だけでなく
やはりテレ端時の撮影距離も知っておかないと
実際に撮る時に、なんだ!これは!、って事も有り得ます。

意外とワイド端では無く、ズームしたりしてマクロ撮ること
多いのではないでしょうか?

書込番号:8089715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/17 14:23(1年以上前)

同じ焦点距離のレンズ、同じサイズのCCD、なら1cmと5cmは大きな差になると思います。
今は生産終了品ですがキャノンA460の1cmスーパーマクロは、同じキャノンS5iSの0cmマクロより大きく撮れてしまいます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a460/index.html (17×13mm(W)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/ (22×16mm(W)

同じ換算焦点距離35mmのA590(5cmマクロ)とA720(1cmマクロ)では、こんな差になっています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psa590is (59×44(W)mm
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psa720is (24×18(W)mm

書込番号:8089892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/17 17:35(1年以上前)

Stock5様 テレワイドと言う機能ですね。
R5と言う機種以降から長く成って仕舞ったんですね。
有難うございます、念頭に入れて選びます。

花とオジ様 TZ-5の口コミも拝見してるのですが
こちらも魅力的なので決めるのが思案橋ブルースなんです。

ボーナスも出ない環境なので、手頃な価格とは言え
ギャグ同様、懐も寒い状態なので、もう少し考えてみます。
この度はご親切に有難うございました。

暑さが益々厳しく成ります。水分補給を忘れずに!
どうぞ皆様ご自愛下さいませ。ありがとうございました。   
           らんでぶ〜

書込番号:8090419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/17 18:00(1年以上前)

当機種

テレマクロ

【テレワイドと言う機能ですね。】

「テレマクロと言う機能です。」^^)

書込番号:8090499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/17 19:09(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥様 気が付いて仕舞ったんですね。
投稿した後にやっちまったーと気が付いたんですが・・・
何人も気付かずにスルーして下さる事を祈ってましたが

綺麗な桔梗ですね! 花言葉は 『変わらぬ愛』です。

もう今夜は、安酒飲んで寝る事にします〜
明日は満月です! 良い夢を見て下さいませ。

書込番号:8090711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/17 20:13(1年以上前)

当機種

昼咲き月見草

らんでぶ〜さん、要らぬお節介スミマセン。。。

では、ご相伴。。よい夢見でありますように。。^^)

書込番号:8090937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:85件
当機種
当機種
当機種

こんにちは ニャン坊です。

購入1週間ですが、連日楽しく撮っています。
で、撮っているうちにふと気がついたのですが、リコー機の特色でもあるコロコロフォーマット(by 揚げ茄子さん)で撮る時に、ぼくは R8 を縦位置に構えています。
横位置の方がホールディングよいはずなのですが、なぜかコロコロは意識が縦位置に行ってるみたい。初めてのフォーマットだからか・・・

どうでも良いことですが、みなさんはどちら? 
ちょっと好奇心で聞いてみたくなりました。

書込番号:8065824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/12 13:09(1年以上前)

はい、6×6のカメラで縦にしたり横にしたりしましたよ!

書込番号:8065943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/12 14:01(1年以上前)

当機種
当機種

右上「縦」

右右「横」

私はマクロが多く、たいていは「AF/AEターゲット」を端っこに移動しているので、
構図によって縦横を使い分けます。
雲間にお陽様が見え隠れしているときなどに、
「AF/AEターゲット」を移動する手間を惜しんで。。。

右上「縦」、右下「縦」、右右「横」、右左「横」?!の基本4姿勢があります。。^^”
サンプルは同じ2輪の桔梗です。

書込番号:8066142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/07/13 10:49(1年以上前)

ひさちん。さん、ねぼけ早起き鳥さん、コメントありがとうございました。

6x6 でも、やっぱり撮影意図によって縦にしたり横にしたりするんですね。
あと、ねぼけ早起き鳥さんの測距点と主題の位置によって縦横右左にホールディングを変えるというのも、きわめて明快ですね。
桔梗の写真、素敵です。紫がきれいに出ますよね、このカメラ。

なるほど。参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8070942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/15 09:55(1年以上前)

当機種


コロコロフォーマットにもかかわらずカメラをタテに構えてしまうときは・・・ココロがそーさせているのです。美を希求するキモチがそーさせているのです。撮影者がそーゆー衝動に突き動かされるとき、フシギと傑作が撮れるらしいです・・・ちなみに私はコロコロでタテに構えたくなったことは皆無ですじゃっ(←アートとは無縁の撮影機械操作人。私にはそもそもココロが無いぞっ)。

書込番号:8080569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/15 10:26(1年以上前)

うわっ、茄子嬢が失恋した。。?
うるうる。。たいへんだあ〜

介護犬に緊急出動要請っ!

書込番号:8080642

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/15 10:37(1年以上前)

(↑)訂正です。  × 茄子嬢が失恋した  ○ 茄子嬢がダジャレを言った

書込番号:8080667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/15 11:21(1年以上前)

あっ、出動要請を断られ、指導を受けちゃった。。><;

書込番号:8080803

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/07/15 14:05(1年以上前)

ひし形に構えるのは邪道でしょうか?

書込番号:8081280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/15 14:35(1年以上前)

当機種


ひし形に表示してくれるビューアを開発して画像といっしょに配布すればいつか王道となる日が来るかもしれません。努力あるのみです。がんばってください。

書込番号:8081346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/15 14:58(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、失礼いたしました。。m(_ _)m
追悼。。でしたか。。。

牧師様、お祈りくださいませ。。Orz

書込番号:8081406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/07/17 02:46(1年以上前)

なるほど、ヒシガタか・・・金太郎の腹巻きコロコロでんな。

ベンチの奥のタジマくん、十分にココロを感じますです。(^^ゞ
voayeur はスペイン語? 英語の voyeur とは別の言葉ですね。
ロッキーホラーショーに出演とは・・・。

書込番号:8088554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/17 08:09(1年以上前)

おはようございます。
「voayeur」 は意訳で「嫌悪」ではないでしょうか。。詳しい方教えてください、。

意味とは関係ないけど、
HN「voayeur さん」はR君の使い手さんであります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6081164/

書込番号:8088888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

月写真

2008/07/14 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:4件
当機種
機種不明
機種不明

トリミング前

トリミング後

←とは別時刻

はじめまして!今までオート任せで適当にシャッターを押していたのですが、
R8を買ってから、カメラって面白いなーと思い始めました。
初心者ゆえ専門用語の細かい意味はまだよくは分からないけれど、それなりにいろいろ弄って楽しんでおります。

ネットでクールピクスでキレイに月をとった写真を見て(クレーターもきれいに写ってました)
コンデジでもここまでできるのかー、いっちょ私もR8で!と
トライしてはみたのですが、どう設定したらいいのかいまいち分からずにおります。
測光をスポットにしたり中央にしたり、
フォーカスをスポットにしたり無限遠にしたり、その他いろいろ試しております。
 
もちろん、キレイに月を撮るなら、一眼レフにズームレンズなどを装着したりがいいのでしょうが、
R8で最大限キレイに写すには、どうしたらよいのか、
こちらのご意見番の皆さんに聞いてみたいなと思った次第です。

よろしくおねがいします!

書込番号:8074654

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/14 05:31(1年以上前)

お早うございます。

三脚に固定し、測光はスポット、ピントは無限遠でしょうか。
その他ではWBを色々変えてみるのも、良いかも。(太陽光=屋外かな?)

お金を掛けても良いなら、レンズアダプタを購入し、オリンパスのTCON-17というテレコンを使う手もあります。
レイノックスのDCR-2025なら、倍率はより高倍率です。

レンズアダプタは純正にはありませんが、下記で製作してもらえます。
http://www.naojiro.net/r8.html
紹介したページはワイド端用アダプタですが、テレ端用も頼めば可能なハズです。

私はここで、ニコンのCOOLPIX 8400用レンズアダプタを特注で作ってもらいました。
一時、受注を休止していましたが、現在は再開しています。

書込番号:8075276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/07/14 06:24(1年以上前)

R6ですが、昨年の中秋の名月を撮った時のブログ記事です。 
カメラの設定とかも記事に書いてありますのでご参考までにどうぞ^^

http://tukuru715.blog107.fc2.com/blog-date-20070925.html

書込番号:8075331

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/14 09:03(1年以上前)

別機種
別機種

トリミング

三脚仕用、スポット測光、スポットAFでいいと思います。
パナFZ30の4.5MPEXズーム+TCON-17で962mm相当です。

書込番号:8075583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/14 09:35(1年以上前)

つくる715先生の方法でよいと思います。
携帯を使うと細かいシャッタースピードコントロールがし易いですし。

ちなみに、私もたまにR8で撮ってみますが無限遠で解像感がないです。
個体差なのかなぁ・・・


>じじかめさん
ちょっとした加工目的に投稿お月様を利用してもいいですか?
(月面の各名称を入れるのが目的です)

書込番号:8075660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2008/07/14 10:49(1年以上前)

別機種
機種不明

天体望遠鏡を使うという手もありますョ。
トイザラスに行くと1万円〜で売っています

書込番号:8075849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/07/16 20:27(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。
影美庵さん つくる715さん じじかめさん staygold_1994.3.24さん はる・・・パパさん
ありがとうございました!

無限遠(スポットAF)・スポット測光・三脚使用ですね。 
シャッタースピードを意図的に上げるにはケータイのフラッシュを使うんですか。
なるほど!勉強になります。
シャッタースピードを上げたくてISOを上げると明るすぎて
低くしたらスローシャッター速度制限の1/8しかでなくて、どうしたもんかな、と思っていました。
 
そして、お金をかければいろいろできるんだなーと貧乏をのろってみました(笑)
実家の物置に天体望遠鏡あったかな・・・。今度探してみよっと。


今度月がきれいな夜に、試してみますね!

書込番号:8086891

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/16 22:02(1年以上前)

>低くしたらスローシャッター速度制限の1/8しかでなくて、どうしたもんかな、と思っていました。

これは解除できますよ。
私はリコー機は持って無く、具体的な方法は分かりませんが…。
取説をもう一度お読み下さい。

書込番号:8087369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/16 23:44(1年以上前)

>影美庵さん
スローシャッター速度制限は、シャッターが遅くなるのを防ぐ機能なので
月を撮ろうとする場合は効かせていないと勝手に長時間露光しちゃうんです。
「解除 1/2 1/4 1/8秒」で設定できるので、1/8で設定してますー。
まあ、それでも遅すぎますが。

普段は解除してますよー!

書込番号:8087981

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/16 23:53(1年以上前)

倉ぼっこさん

以前少し話題になってましたが、
簡単にそれなりにの場合はフラッシュONで撮ると
テレ端SS189になりますから、
そこそこです。

書込番号:8088039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/17 00:09(1年以上前)

>Stock5さん
なるほど!
次撮るとき、試してみます!

書込番号:8088108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R8で絞り優先撮影について

2008/07/16 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 toyo-pさん
クチコミ投稿数:17件

R8ユ−ザ−様に質問です。
私は一眼レフユ−ザ−です(EOS 1DMK2 KISS X)
R8で絞り優先撮影はできますでしょうか?
絞り固定(任意)での撮影はできますでしょうか?
シャッタ−優先撮影はできますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:8087057

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/16 21:08(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/spec.html

仕様表の「露出制御」が「プログラムAE」のみですから、絞り優先やシャッター優先はできません。
ただし、絞りは最小絞りに固定するモードが選べるようです。

書込番号:8087097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/16 21:19(1年以上前)

仕様にあるものは「最小絞り固定」です。
コンデジなのであってもなくてもといったところでしょうか・・・
ただし、マクロはウマイ事やればボケ味のコントロールは少々強引に出来ますが。

同じく仕様にあるものは「スローシャッター速度制限」と「長時間露光」です。

書込番号:8087153

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyo-pさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/16 22:15(1年以上前)

プロフェッショナルコンデジでお勧めは何かありませんか?

書込番号:8087438

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2008/07/16 22:35(1年以上前)

RICOH の GX200 或いは GX100 を検討されてみてはいかがですか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html#pro

完成度としては(新製品の)GX200 の方が上ですが、価格的に

こなれてきた GX100 も十分魅力があるともいますが・・・。

書込番号:8087576

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2008/07/16 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上に補足しておきますが、

私は GX100 しか使っていませんが、シャッター速度優先はできませんが

絞り優先は可能です、またプログラムシフトが可能なのでもっぱら

このモードを(AE ロック併用で)多用しています。

といいますのは絞り優先時には、シャッター速度の制限があり

絞り解放 F2.5 では 1/760 sec.(ISO 80 時)になってしまい

日中の撮影では露出オーバー(警告は出ますが)でよく失敗したからです。

あまり参考にはならないと思いますが、(かなり条件が違うのですが)

手持ち撮影での F31fd と撮り比べてみた物です。

書込番号:8087830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました!が...

2008/07/09 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 くまREDSさん
クチコミ投稿数:10件

ここの板を見ていて興味を持ち、先日購入致しました。カメラは正直よく分からないですが、長く付き合って勉強していこうと思っています。

で、届いてまずはバッテリーの充電をし、その間にカメラを持ちニヤニヤしていたのですが、レンズのすき間(3段に出てくる所のすき間です)にゴムのような物が数箇所にわたり付いているのが正面から確認出来ました。電源入れてレンズが出てくれば一緒に出てきて取れるのか?と思い充電後いざ電源を投入!しかし、あれ...出てこない。アルミ箔の切れ端で差し込んで触ってみましたが、取れる事は無く特に変化はありませんでした。特に異常とかでなければ見なかった事にしておいて忘れる様努めますが、その異物が外れて内部に落ちて作動不良や故障の原因になっても困ると思い書き込み致しました。カメラには詳しくないので是非アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:8051967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/09 13:53(1年以上前)

持っていませんが、
沈胴式の鏡筒が擦れ合わないようにする部品じゃないですか?。
電導性のアルミ片など差し込まない方がいいと思いますよ。
ユーザーからの確かなレスがあるといいですね。

書込番号:8052079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/09 13:58(1年以上前)

ゴムのようなものというのがちょっとわかりませんが。
私は最初にバリカスのようなものは気になりました。
ハケや歯ブラシで取ろうとしても取れませんでした〜
今は気になりませんが ^^;

初期不良交換の対応期限でもあるようでしたら、
今のうちに撮影時の映りこむゴミチェックをしてもいいですね。
無いようでしたら期限前にも再チェックを・・・

真っ青な空を撮ってみたり、真っ白な紙を撮ってみたり。

書込番号:8052093

ナイスクチコミ!1


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/09 14:10(1年以上前)

こんにちは〜

私はゴム?は気になりませんでしたが、ゴミチェックはしたほうが
いいですよ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7852918/

ちょっと長いですが読んでみてください。

書込番号:8052122

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまREDSさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/09 16:55(1年以上前)

皆様返信いただきましてありがとうございます。
帰宅したらもう一度よく見てみます。
昨日届いたばかりなので、点検の対応とかもしてもらえるかと思いますし。

>花とオジさん
擦れ合わないような部品というのがあるんですかね?
確かに擦れても傷にはならないような材質ではありました。
ただ、筒が3つ(正しい表現か分かりませんが)入っていて一番外の筒と真中の筒の
あたるところだけに異物が「付着」したような印象でしたので気になりました。

>staygold_1994.3.24さん
バリカスですか。気にならないと言う事はそれで何か問題がある訳でもなさそうですね。
ゴミチェックはこの板で何度か見たことがありますので、今度試してみます。

>sheep manさん
ゴミチェックですね。機械の仕事をしてはいるものの、自身の事に関してはずぼらでして。
ゴミが出ていても気付かなかったりする可能性があるような...

書込番号:8052487

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまREDSさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/15 21:44(1年以上前)

別機種
当機種

筒の隙間に何かいます

ごみですかね・・・

ごみチェックしてみたのですが、写真の下端の中央から右に行ったところにごみとおぼしき影が・・・
これはいわゆるごみですかねぇ?
正直あまり気にならないので、放置でも良いかとも思っています。
ただ、これが今後の不具合やトラブルの原因になる可能性があるのであれば何か対応しようかと思います。

以前、このスレッドでお話した「ゴムのような物」を撮影しましたのでアップします。
筒の隙間からグレーっぽい何かがいるのです。
よーく見ると少し奥には円周上に均等にいるようなので、
恐らく花とオジさんが言っておられた「擦れ合わないようにする物」であろうと思われます。
1箇所だけそれが表の目立つところに付着したのかな、と想像しました。
これも異常につながらないならいいかなぁ〜とか思ったりしています。

それからレンズに油汚れのような物がついていまして、ウエスで拭いたのですが落ちません。
写真には写らないですが、光の加減で汚れが見えます。
写真に写らないので画像をアップ出来ませんが、何かがレンズに触れてサッと擦れた感じと言えば伝わりますでしょうか?
こういう汚れは、機械部品の洗浄で使用する油を落とすクリーナーの様な物で拭いてしまって良いのでしょうか?
恐らく文章では判らないとは思いますが、そのようなクリーナーでレンズを痛めてしまったりするのであれば、
やはりカメラ屋さんへ相談に行ったほうが良いですよね。
今後のカメラとの付き合いもあるので、出来るだけ自分で出来る事はやろうと思っています。

長々と沢山書いてしまいましたが、なにぶんカメラには無知でして、またアドバイスをいただけたら助かります。

書込番号:8082927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/15 23:10(1年以上前)

ゴムのような物はなんだかよく分かりませんが、やっぱり鏡筒を中心に保持し、スベリも良くするためのもののように思います。

2枚目はゴミですね。

レンズの汚れはレンズ用のクリーナが販売されていますので、それを使うとよいでしょう。

しかし買ったばかりなら、ゴミの件とレンズの汚れの件で購入店に相談されるのがいいと思います。
保証で清掃して貰えるでしょうし、ウマく行けば新品交換になるかも知れません。

書込番号:8083521

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまREDSさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/16 00:17(1年以上前)

>花とオジさん
ありがとうございます。
色々と調べて購入した物なので、これからも大切に使っていこうと思っています。
なので、購入店やメーカーに聞いてみます。色々とありがとうございます。

初心者ながら色々な写真を投稿出来る様に沢山撮りまくります!

書込番号:8083932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

2台目にはどうでしょうか?

2008/07/13 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 dekochiさん
クチコミ投稿数:2件

現在、私専用ではありませんがそれなりに自由に使える形でパナソニックのFX35を所有しています。
本当は同じくパナソニックのTZ5を購入予定でもう少し値段の下がるのを待っていた中、破格の2万円を切る値段で売られていたFX35に思わず手が出てしまいました。
しかしやはりTZ5を欲しかった理由のズームに物足りなさがあり、もう1台今度は私専用のコンデジを購入しようと思いはじめました。
候補としては当初のTZ5が一番ですがFX35とのズームの点以外では酷似している気がして、どうせなら他の機種(メーカー)が良いのかと思い、知人にR8を紹介してもらいました。
紹介されるまで全く知らない機種でリコーと言うメーカーもコピー機の印象が強く名前を知っている程度でしたが、デザイン的には好みでマクロ撮影が他に比べて抜群と言う部分に惹かれています。
ただ使用目的の一番は旅先での風景撮影の為、それに適しているのかが分からず悩んでいます。
TZ5なら乗り換える形、R8なら2台一緒に持ち歩く形かなと思っています。
FX35を持っていることを前提とした2台目ならどちらが良いと思いますか?
アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:8073996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/07/13 22:40(1年以上前)

FX35を持ち、2台目がR8かTZ5は、中途半端と思います。

FZ18のような光学18倍程度の方が使い道があるのでは。

書込番号:8074208

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekochiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/13 23:03(1年以上前)

今から仕事さん、レスありがとうございます。
ネオ一眼と言う部類のカメラですよね?
興味はあるのですが私の場合旅行で持ち歩く事が大前提で、しかもカメラ以外の荷物が多い方なのであのサイズを持ち歩くのは大変かなと選択肢に入れていません。。。
正直ネオ一眼が何を目的として作られたカメラなのか(倍率以外のコンデジと違い)を理解していないせいもあり、使いこなせるかどうかも不安で…。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ございません。

書込番号:8074335

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/13 23:29(1年以上前)

R8の良さはなんと言っても「テレマクロ」ですこの点はコンデジで唯一無二と評価できると思います
なので、「テレマクロに興味がある」なら二台目として大変面白いと思います。植物や昆虫など
(適度に距離をとりながら)背景ボカした粋な写真が撮れます。

単に200mmというズームだけに着目するなら、R8はあまり得策と思えません。もっとズーム倍率というか
35mm換算で焦点距離400mmぐらいのカメラをお求めになったほうが使い出があります。
ネオ一眼がデカくて旅に億劫というなら、SONYのH3やH10などはいかがですか?実物は手の平に乗るほど
小さく軽いですよ〜、画質もなかなか○でこの手の高倍率ズーム機では高感度画質がいいので
子供のスポーツシーンなども撮れます。広角側の不足はFX35があれば十分なので、いいコンビかと
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H3/index.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H10/index.html
(H3は後継機登場で在庫処分なので、上手くいけば格安で買えますw)
http://kakaku.com/item/00502411188/

書込番号:8074477

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/13 23:51(1年以上前)

> 使用目的の一番は旅先での風景撮影の為、それに適しているのか

逆に、適してないカメラってどんなのか想像出来ないのですけど、R8と
FX35では細かい(でも、併用してると結構気になる)所が違いますし、
例えば「色」とか「操作系」とか・・・ しばらくの間、両方使ってみられて
ピッタシ来る方を残すって選択もアリかと思います。

書込番号:8074587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/07/14 02:26(1年以上前)

TZ5と予備バッテリーやミニ三脚など撮影機材を買ってもいいかと思います。
1台をとことん使いこなした方が、それなりに撮れる気もします。

ただ、マクロにも興味があるならR8のテレマクロ(ズーム側のマクロ)は他にないものはあると思います。
R8と同じくらい7倍で近寄れるとこんな感じに撮れると思います(ちがうカメラです)…
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_34.html

書込番号:8075161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/14 09:52(1年以上前)

R8自体は十分に遊べるカメラですが、FX35とは発色傾向が大きく異なると思います。
R8だからという目的がない場合はTZ5の方がいいと思いますよ ^^

簡単にいいますと・・・
PCフォルダやPCアルバム内で旅行などで撮った画像が並んでいます。
同じ場所をカメラを替えて撮っただけなのにR8とFX35では
空の色ひとつを見ただけでも結構違ってしまいます。
違う色(発色)が入り混じるとちょっと変に感じるかもしれませんね ^^;

書込番号:8075701

ナイスクチコミ!2


01721さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/15 08:42(1年以上前)

dekochiさんと同じ様な悩みです。妻はFX-30を所有。自分のT9が壊れてしまった為、自分用のコンデジを探しています。米在住でビジネス旅行も多い為、旅先での風景写真&夜景+家族旅行での人物写真がメイン。家族と出かける時は2台持ってゆきますが、大半は1台のみとなります。

候補はFX-500かR8なのですが、R8のデザインと7倍ズーム、46万画素モニターが魅力。今は気分的にR8が優勢です。

FX-500は広角25mmとマニュアル撮影が魅力ですが、他の機能はFX-30と似ている為、面白みがないかなと悩んでいます。(R8にマニュアル機能があれば、即決めなのですが。)

R8での心配事項は、カタログ値でのフラッシュ調光範囲が他種より狭いことでしたが、staygold 1994.3.24さんの色調が異なるのも気になる所です。

アメリカのカメラ屋はFX-500、R8をおいてある所が見つけられず、R8について、皆さんの意見を参考としたいです。dekochiさん同様、コンパクトさ優先なので、これ以上大きいカメラも考えておりません(TZ5でさえも厚みが気になる為、候補から外しています。)。


dekochiさん、
悩みが似ていたので便乗した形になってしまいました。、もし気に障ったらすみません。



書込番号:8080356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング