RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 色について

2008/11/11 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:11件
当機種
別機種

R8で撮影

LUMIXで撮影

写真の事は全くわからないド素人です。
お花の接写がしたくてR8を選び購入したのですが
オートで撮っているのですが、どうも画像の色が不自然なんです。
参考までに画像を貼ります。

わかりにくいかもしれませんが、
緑の葉っぱがR8は黒っぽく写ってしまいます。
それからなんと表現してよいかわからないのですが
何を撮ってもぎらぎらと下品な感じ?に見えるのです。

以前のスレで、写真が青っぽくなるというのがありましたが
この症状はいかがなものでしょう?
クレームに値するものなのか?何か設定を変えて調整するものなのか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8626492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/11/11 16:10(1年以上前)

機種不明

明るさを変えてみました

自分の印象としては、クレーム・症状のような言葉とは縁が無さそうな
話題のように思えますが・・・。

LUMIXのほうは露出オーバー気味かも、と思えるくらい明るい画像なので
R8の画像を明るく補正してみました。勝手にいじってすみません。
明るさを変えると色合いも変わって見えませんか。

プラスの露出補正をしてやるとこのように明るく撮れると思います。
露出補正がむずかしいと思われたら、補正値を変えながら3枚撮りして
くれるオートブラケットが便利かもしれません。

明るくしても「下品」に見える場合は、「シャープネス」を「ソフト」に、
「色の濃さ」を「薄い」などに調整してみると違ってくるかもしれません。

書込番号:8626542

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/11 16:17(1年以上前)

機種不明

失礼ながら、画像を編集させていただきました。
R8の写真をLUMIXで撮影された程度に明るくしてみました。

私の見解ですが

・明るさが足らないので+に露出補正をする
・シャープすぎるので、ソフトの設定にする

いい意味でLUMIXより描写されてる感じですね。

そのあまりの描写力が逆に下品な感じだと思われているだけかもしれません。
なんでソフトめの設定で撮影されると良いと思います。


設定ソフトでも下品だと感じられる場合、肌色のストッキングをレンズにかぶせると、ソフトフォーカスになりますよw
(ちょっとズームを伸ばして、撮影するのがポイントです♪)

書込番号:8626554

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/11 16:22(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さんと、ほぼ同かぶりのコメントしてますね;
投稿時間の差とはいえ、失礼;

代わりに便利な画像編集ソフトを紹介いたいします。

無料で使えるwebアプリ
http://e-river.seesaa.net/article/97639016.html

機能制限&広告付きの変わりに、高機能なソフト
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
一番下の「フリー版」をダウンロードで。


こういうソフトで、柔らかい描写に編集しても良いと思います。

書込番号:8626565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/11 16:38(1年以上前)

こんばんは。
内臓の画像処理エンジンの違いによるものと思います。

【クレームに値するものなのか?】
かなりはっきりとした既成のイメージをお持ちの方は、
時にクレームを付けたくなるかも知れません。
「汚い」とおっしゃる方もおられますから、気持は類推できます。

【何か設定を変えて調整するものなのか?】
R8はGX100に比べても青味が強いですが、比較的黒が締まって出るので、私は好きです。
皆さんのおっしゃるように、それでもシャープで色が濃いので、
私は普段は「ソフトで薄い」に設定しています。
R10は暗部が持ち上げられて、シャープネスも落ち着きましたので、TZ3にいくぶん近いかと思います。
カメラ内の調整やPC内のソフトで後処理は、慣れと経験とカンも必要で、場面と露出条件によっては全体のバランスが破たんしやすく、ムツカシイのではないでしょうか。
費用はかかりますが、
デジカメプリント屋さんにTZ3の画像を添えて、同じような画調に補正して欲しいと頼む方法もあります。

書込番号:8626618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/11/11 16:39(1年以上前)

当機種
別機種

R8で撮影

RUMIXで撮影

くるくるげっちゅ〜 さん,由太さん
早速の返信ありがとうございます!

実は画像が比較するために撮ったものではなく
しばらく前のものだったので
同じように撮影したものではなかったかも?と思い直し
今、写真を撮り直してきました。
左上の葉が、R8はやはり黒っぽく
あまりに現実と違うのです。
教えていただいたように、これも露出補正で解決できるものでしょうか?
また、露出を変えたり、設定を変更するということは
オート機能は使えないということですか?
機械音痴なもので、
ただシャッターを切ればちょうどいい塩梅の写真が撮れるのが理想だったのですが
R8ではそうはいかないということでしょうか?(涙)

書込番号:8626626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/11 16:57(1年以上前)

[8626626] の R8 の写真、なんで露出を -1/3EV に設定しているんですか?

書込番号:8626681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/11 17:01(1年以上前)

R8の方は-0.3の露出補正がしてあったので少し明るくして
みていたところ・・・なんとなく仰っていることが感じ
取れてきました。コントラストの強さが違和感の元になって
いるのかもしれませんね。

現実的な解は、やはり「シャープネス」と「色の濃さ」の
調整ということになりそうです。一度設定すれば記憶され
ますので、毎回いじる必要はありません。

涙の前に試してみてください・・・。

書込番号:8626692

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/11 17:12(1年以上前)

カメラは
明るい物を「白く飛ばないように暗く撮る」
暗い物を「黒くつぶれないように撮る」

という撮り方をしています。
いい塩梅にするためには、人間がプラスに補正したり、マイナスに補正したりしてあげないといけないんですよ。

買ったそのままのオートで綺麗に撮りたい。
この気持ちは重々わかりますが、「綺麗に撮りたい」と思う「綺麗」の概念が個々の撮り手で変わるのでメーカーも苦戦してると思います。


だいぶ話はズレましたが、画像を比較しまして
やはりR8の方がシャープで「これでもか!」ってくらい描写してますね。

試してないので効果は分かりませんが、
右上のダイヤルを「SCENE」に合わして
「ポートレート」モードにすると、柔らかい描写になる可能性があります。

露出補正は説明書のP89に書いてますので、見ながらの設定で出来ますかね?
色の濃さはP80
シャープネスはP75
に、書いてますね!

書込番号:8626728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/11 18:12(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
返信ありがとうございます!
R10が出ていたんですね。
どうやら私がR8を購入したすぐ後に発売になったようです。
R10はだいぶ改良されているのですね。
R8はまだろくに使ってもいないので(色にビックリしてTZ3に戻っていました)
まだ買い換えるわけにもいきませんし
プリントは自宅でしているので
皆さんに教えていただいたとおり
設定をいじることで対処したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8626949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/11 18:14(1年以上前)

on the willow さん
ごめんなさい。わかりません。
ただオートでそのまま撮ったつもりでしたが
どこかいじってしまったのでしょうか?

書込番号:8626954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/11 18:21(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜 さん
何度も申し訳ありません。
「シャープネス」と「色の濃さ」ですね。
一度設定すればいいのでしたら私にも出来そうです。
明日にでもいじってみます!
それでもダメでしたら涙します(笑)
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:8626978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/11 18:30(1年以上前)

>ただオートでそのまま撮ったつもりでしたが
>どこかいじってしまったのでしょうか?

そうですね。少し暗めに撮影する様に設定されている様です。

書込番号:8627008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/11 18:36(1年以上前)

由太さん
ご親切に何度もありがとうございます!
カメラ・写真の事を何も勉強もせず
ただ綺麗な写真が撮りたい、では欲張りですよね。
設定の仕方も丁寧に教えてくださってありがとうございます。
説明書のページ数まで教えていただいて・・・(涙)←うれし涙です
どこで聞けばいいのかわからずに、お蔵入りしていたR8ですが
ここでスレッドを立てさせていただいてよかったです。
説明書を見て早速やってみます!
ありがとうございました。

書込番号:8627034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/11 18:44(1年以上前)

on the willow さん
そうだったんですね
では緑が黒っぽく写ったのもそのせいでしたか・・・
すみません。

でもこちらで「下品なぎらぎら」についても教えていただけたので良かったです。
ありがとうございました!

書込番号:8627061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/11 20:28(1年以上前)

時と場合により、場面と情景により。。。
「下品なぎらぎら」も。。「上品なスカスカ」も。。飲めて酔えます。。^^)

書込番号:8627513

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/11 22:52(1年以上前)

> 「下品なぎらぎら」も。。「上品なスカスカ」も

R8とR10ね。 言えてる・・・

書込番号:8628375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/12 01:55(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですが、コントラストが強いので「コントラスト補正」で和らげ、ホワイトバランスがマゼンタとブルー方向に気持ち寄って見えるので、「ホワイトバランス補正」で逆方向のグリーンとアンバー方向にコツコツ2〜3個?位変えると違うかもしれません。グリーン系と黄色系がやや弱いので。とりあえず「曇りか影」などのプリセットホワイトバランスを先に試すのもあると思います。
彩度が+できるなら+、露出は気持ち+かもしれません。

ただ、R8もってませんので参考にはならないと思います(^^;…

書込番号:8629264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 RICOH R8の満足度5

2008/11/12 09:57(1年以上前)

教えて555さん。
私もつい最近ですがR8ユーザになりました。
R8はダイヤルがカメラマークのモードになっていると
補正値などが電源を切っていても保存されるので
時々戸惑うことがあります。
もう一台所有しているXACTY S6ではリセットされるので
そいういうものだと思っていました。

教えて555さんに皆さんが指摘されている露出補正なども、
そういうことなのかもしれませんね。
いちどマニュアルとにらめっこをし、全て初期状態にしたところから
自分好みに設定をしておけば幸せな気分になれるのではないでしょうか。

一緒にR8で楽しみましょう。

書込番号:8629942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/12 10:31(1年以上前)

AUTOのクセに一部設定を維持してしまうのですよね。
ちょっと触ってしまっただけでも次回の起動時にそれが残っている・・・
(露出補正の-0.3が残ってしまったのはそのせいですね ^^;)
操作系の使い勝手がいいので直ぐに再調整は出来るので慣れ次第でしょうか。
マイセッティングの変わった使い方としては、本来のAUTOを登録するのもありですね。

書込番号:8630030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/12 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

白菊

南京ハゼ

野次鳥のお詫びに「下品なぎらぎら」ですが、おつまみにどうぞ。
いずれも「ソフトで薄い」です。。^^)

書込番号:8632351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/13 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

楓(い)

楓(ろ)

楓(は)

楓(に)

続けての囀りご容赦。。。
“きぃ〜みぃ〜がぁ〜みぃ〜どぉりぃ〜のぉ〜くぅ〜ろぉ〜かぁ〜みぃ〜もぉ〜”
緑と黒は縁が深いですね。

紅葉まだ早き楓で一杯飲っています。。^^)
私のふだんの好みは3枚目まで。。ですが、4枚目は思い切ってオーバーにしてみました。

書込番号:8635414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/15 14:02(1年以上前)

ねねここさん
アドバイスありがとうございました!
ホワイトバランスの補正ですが
グリーンとアンバーの方向に色調を補正するのをやってみました。
かなりいい感じに、実物に近い色が出ました!
ですがこの機能は再生のみに使える機能なので
撮った写真を一枚づついじることしか出来ません。
他のカメラもそういうものなのでしょうか?
撮影時に使えるホワイトバランスは
手動設定というのがありましたが
一度白い被写体にカメラを向けてカメラに調整してもらい
気に入ったところで固定すれば、これもまた実物に近い色が出るのですが
撮りたいものがあった時、そのつどこれをしてから撮影するのでは
億劫な気もしています。
説明書を読んで以上の事がわかったつもりでいるのですが
何か間違った解釈をしているでしょうか?
あ、ねねここさんはユーザーさんではありませんでしたね・・・

書込番号:8643365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/15 14:07(1年以上前)

ぼく@初心者さん
アドバイスありがとうございます。
マニュアルとにらめっこしてみました。
上のねねここさんへの返信で書いてしまったのですが
その解釈であっていますでしょうか?
露出補正だけでは
色の違和感がぬぐえないのですが
他にもっといい方法があれば、教えていただけますか?

書込番号:8643379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/15 14:18(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん
アドバイスありがとうございます!
比較にもならない写真を二度も並べてしまって
お恥ずかしい限りです。
今回皆さんからいただいたアドバイスを元に
説明書を見てあれこれいじった結果
以前よりは少しはわかってきたような気がします。
ただ、オートで撮影の色が気に入らないのは
もう相性が合わないということなのか?と思い始めています。
以前のカメラでは、ただシャッターを切れば
目の前のものがそのままの色で再現されていたように思います。
それがいわゆるばかちょん?だと思っていました。
staygold_1994.3.24 さんは
色についての違和感はないのでしょうか?
それとも、調整をして自分好みにされているのですか?

書込番号:8643415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/15 14:31(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
沢山の画像をありがとうございました!
設定をソフト・薄いにすることで
下品なぎらぎらについては解消されました。
ありがとうございます。
「下品なぎらぎら」はそんな表現で皆さんに伝わるのか心配だったのですが
皆さんわかってくださったようでありがたかったです^^;
参考までにお聞きしたいのですが、
ねぼけ早起き鳥さんは
普段こまめに手動で露出調整をして撮影されているのですか?

書込番号:8643462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/15 15:52(1年以上前)

[8643462]教えて555さん
【普段こまめに手動で露出調整をして撮影されているのですか?】
そうですね、かなりこまめに露出調整をいたします。
普段はスポット測光を用い、
露出補正で−〜0〜+に適当に振ったり、
AF/AEターゲットをテキトーにずらしたりして、露出の具合を見ます。

書込番号:8643741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/15 22:46(1年以上前)

R8は残念ながら撮る前にできるホワイトバランスの変更はその位みたいですね。
あとは、太陽の光は季節や時間で変化しますので、室内に専用の照明を付けて同じ場所で撮るくらいかもしれません。

他社のコンパクトデジカメでは、各社仕上がりが違いますので、それぞれだと思います。撮る前にマニュアルで自由にホワイトバランスを変えて撮れるのはパナソニックのやや上位のデジカメやニコンS610など「料理モード」のあるものだと思います。パナソニックはやや細かく上級的、ニコンは初心者的です。ただし、オートホワイトバランスでは個性があります。
オートでも割と安定してるのはキヤノンやカシオ、ペンタックスかもしれません。富士が一番安定していますが、場合によっては若干青味傾向があるかもしれません。
個人的にはペンタックスかコダックがいいと思うんですが、ペンタックスは手ぶれ補正がないのが多いし、コダックはもう買うことが難しいです(^^;

ペンタックスしかないですがこんな感じです。ただ、暗さなどで違う時もあります…
晴れの日
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_34.html
曇りの日
http://nekoant.at.webry.info/200806/article_11.html

書込番号:8645815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 RICOH R8の満足度5

2008/11/16 11:54(1年以上前)

教えて555さん

本当にまったく初心者なのですが、質問(?)されたましたので...

「見たまま」を再現するのって、本当はすごくたいへんなことだと思います。
デジカメのモニタ上で見たままのつもりでも、PC上ではちょっと違うなとかプリントしてみると全然違うとか。
そういうことでハイアマチュアやプロの皆さんはモニタを変えたり、モニタ調整機器を使ったり、用紙を変えたりしているんだと思います。
銀塩の時もフィルムのメーカを変えたり、同じスペックのレンズでも(一眼の場合)メーカによって変わっていたと思います。
人間の眼のオートホワイトバランスって超高性能なんですね。

デジカメの場合、画像処理ソフトもフリーでもとても良いものが手に入りますので一括で色味補正をしたりもできます。私もお気に入りをプリントする時は少し調整します。

取った画像をそのまま使うとかで、どうしてもいつも同じ傾向で色味がずれていると思うのでしたら、それはカメラを変えた方がいいかもしれません。

書込番号:8648102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

手ぶれ・・・

2008/10/23 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4
当機種

ぶれ

EXILIM ZOOM EX-Z1000の液晶が壊れ
R8に買い換えました
カシオの時は感じなかった「手ぶれ」
R8って言うかリコーのデジカメ自体「手ぶれ」しやすいのでしょうか?

※過去の書込みチェックしてません

書込番号:8540839

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/23 16:00(1年以上前)

シャッター速度 1/12秒 では「手ブレするな」ってのが無理な話です
昼間でも薄暗いところではISO感度を上げることで ある程度シャッター速度を稼げるので 手振れも防げます

書込番号:8540965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/23 16:13(1年以上前)

撮影はストロボ&夜景&マクロの操作以外は全て
オートで撮影してます
マニアルが苦手です
>シャッター速度 1/12秒 では「手ブレするな」ってのが無理な話です
お勧めのシャッター速度を教えて頂けないでしょうか
MY2に登録します

書込番号:8541003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/23 16:18(1年以上前)

メーカーで違うというより、オートでISOをどこまで上げるかや、
ズームなどの位置でシャッタースピードを調整してくれるかなど、
シャッタースピードのプログラムの違いだと思います。

富士のF100fdなどは1/60秒、他社は1/40秒が多いかもしれません。
ただ、ズームした時はブレやすいので、もう少し早い方がいいかもしれません…

書込番号:8541019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/23 16:21(1年以上前)

>富士のF100fdなどは1/60秒、他社は1/40秒が多いかもしれません。

これは最低シャッタースピードの基本で、もっと早いに越したことはありませんし、
若干これより遅くてもぶれない時もあると思います…

書込番号:8541029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/23 16:26(1年以上前)

ISO設定の「AUTO-HI」を選択するようにして下さい。(上限は設定で400/800/1600を選べます)
露出補正は「-0.3」を基準にしておくとよいかもしれませんね。
あとは臨機応変にその場で設定変更の対応することが望ましいです。

今回の投稿写真より推測すると・・・
ISO設定の「AUTO-HI(400)」に露出補正は「-0.7」くらいにすれば、
手ブレも軽減されるシャッター速度になって緑も色濃く出たでしょう。

書込番号:8541046

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/23 16:31(1年以上前)

>お勧めのシャッター速度を教えて頂けないでしょうか

お勧めのシャッタースピードと言うのはありません。
その場の光量や被写体によってシャッタースピードは変化します。
手ブレ補正ONでも1/15秒以下のスローシャッターになると要注意です(個人の技量にもよりますが)

片手で撮影していませんか?
持ち方ひとつでかなり違いますよ。両手でしっかり持って撮影しましょう。

書込番号:8541060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/23 17:39(1年以上前)

>ISO設定の「AUTO-HI」を選択するようにして下さい。(上限は設定で400/800/1600を選べます)
露出補正は「-0.3」を基準にしておくとよいかもしれませんね。

このように具体的に言ってもらえると
初心者にはありがたいです
一眼カメラはサッパリ解らないくせに・・・
少し見栄をはってこのマニアルが強いこの機種を選んでしまった私
もう少し撮影のコツを学んだ方がよいですね
ISOはなんの為か
露出はなんの為か
せっかくのマニアル操作できる機種を選んだのだから・・・
使いこなせるのにしばらくかかりそうです。

みなさま色々アドバイスありがとうございました

この方法でMI2に登録しました

書込番号:8541279

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/23 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう終わっちゃいましたか・・・ 夕方のサンプル(旧機種ですが)一応UPしときます。
私はISOを上げてノイズを増やすより、暗い所では暗く撮る主義です。 で、AUTO-HIは使いません。
暗く撮る(露出をマイナス補正とか)ということは、シャッター速度を上げるということです。
50mm相当で撮った3枚の内、液晶で丁度良い明るさに見えた2枚目はやはりブレてしまいました。
出来るだけ(4枚目のように)手近の何であれカメラをくっ付けて撮れば1秒位へっちゃらですね。

書込番号:8542201

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/23 21:28(1年以上前)

※ 添付画像に付いて補足
価格.comにUPする度に思うのですが、暗い部分が潰れてしまってますね。
元画像はこんなに真っ黒じゃないですよ。

書込番号:8542263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/24 16:53(1年以上前)

当機種

少しはましに撮れました

>私はISOを上げてノイズを増やすより、暗い所では暗く撮る主義です。 で、AUTO-HIは使いません。
暗く撮る(露出をマイナス補正とか)ということは、シャッター速度を上げるということです。

いろいろと試してみないとダメですね!

書込番号:8545766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/24 16:56(1年以上前)

同じ時間と場所(登りと下り)をオートで写したのに
シャッター速度が違います
ピンボケはシャッター速度 1/12秒
ましに写ってるほうはシャッター速度 1/17秒

この差はカメラが自動にするのか
ほかに周りの明るさとか関係するのでしょうか!?

書込番号:8545785

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/24 17:54(1年以上前)

> この差はカメラが自動にするのか

自動(買って来た時)のまま撮っておられたら、自動でします。
フォーカスも測光方式もマルチになってますね? シャッター・ボタンを
半押しすると距離と露出がロックされます。 ほんの少しズラして、また
半押しすると緑の測光枠の位置が変わってると思います。
「周りの明るさ」の微妙な変化を自動で修正してるのです。

UPされた画像は、どちらも露出オーバーです。 カメラが「暗い!」と判断
して、明るく撮ろうとした結果ですね。 当然、シャッター速度は遅くなり、
ブレ易くなります。
フォーカスをスナップに、測光方式を中央重点にステップズームをONに、
ズームを35mm、露出を-0.7にして、MY1が空いてたら登録して下さい。
それで、大抵のシーンは「押すだけ」で撮れる(暗めに)と思います。

書込番号:8545959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/24 21:29(1年以上前)

PASSAさん、別のスレッドでは価格.com にアップロードすると「明るくなる」と話題です。
写真に添付されたカラープロファイルを捨ててるみたいなので、どう表示されてもおかしくないんですよね。
価格.com が仕様を直してくれないと。

書込番号:8546908

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/24 22:29(1年以上前)

on the willowさん、明るい方も潰れるんですか。 階調を丸めてサイズを小さくしてる?
と思ってDLしてみましたら、元の画像(リサイズされた)より30%程大きいんですよね。
画像以外に付帯情報をくっつけてるんじゃないかと、回転させて保存し直したら半分の
サイズになってしまいました。 比べて見ると微妙に元画像より階調に乏しいのですが、
圧縮/保存の行程が多い分の劣化かも知れません。 その程度の差しか無いんです。
そこで思い当たったのが、私のレタッチ・ソフトは背景を黒にしてあるんです。
価格.comは白ですので、実際よりも黒の階調認識が劣って見えるんじゃなかろか?
ということです。 しかし、それでは明るい方が潰れる説明にはなりませんねぇ。
う〜ん、ワカリャン・・・

書込番号:8547274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/24 22:57(1年以上前)

PASSAさん、明るい方も潰れるというか、価格.com にアップロードすると、本来よりも明るく表示されると言う人もいます。明るく表示されてしまう人もいれば、PASSAさんのように暗く表示される人もいて、興味深く思いました。

補足しますと、(デジカメの)写真には本来、「カラープロファイル情報」というのがくっついていて、その JPEG ファイルがどんな色合い(色域)で、どんな階調(ガンマ特性)で表示すべきか記載されています。
Mac OS や Windows の一部のソフトでは、それらの情報に従って正しく JPEG を表示をしようとするのですが、JPEGファイルからそれが削除されてしまうと、どんな色合いで表示するべきか判らず、かなり適当に(個々の環境に依存して)表示されるため、明るくなる人もいれば、暗くなる人もいる、という感じらしいです。

PASSAさんが普段どのような環境で写真を見られているか判りませんが、少なくとも価格.com は、アップロードされた写真からカラープロファイル情報を削除しないよう、お願いしたいですね。

書込番号:8547444

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/24 23:21(1年以上前)

on the willowさん、F100fdの板を見ました。 なるほど、必ずしも黒くなるってワケじゃないんですね。
でも私の場合は前述の通り、ULした画像をまたDLして元と比べても、気になる程の違いは有りません。
やはり背景色の違いじゃないかな〜っという気がします。
on the willowさんご自身がUPされた画像は如何ですか? 元画像と印象が変わったなんて有ります?

書込番号:8547600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/25 08:43(1年以上前)

別機種
当機種

EXILIM ZOOM EX-Z1000

RICOH R8

奥がふかいカメラですね

以前使ってたカシオで写したやつと(緑が綺麗に写るモード利用)
R8で写したやつの差です
今回は青空でないせいか緑が鮮やかにでませんでした

書込番号:8548992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/25 08:54(1年以上前)

(↑)[8548992]
鳥目には、圧倒的にR8が好みです。。^^)

書込番号:8549019

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/25 11:07(1年以上前)

天候が違うと比較出来ませんよね。 カシオの方は彩色してるし・・・ 何とも言えません。

書込番号:8549480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/25 11:23(1年以上前)

機種不明
当機種

詳細

京都

同じ条件でないと比較のしようがないでした。
旅先で橋に固定して夜景を写すと綺麗に撮れました

この詳細を自分のパソコンで調べる方法ってあるのでしょうか?


書込番号:8549532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/25 11:53(1年以上前)

比較に適さない条件のモノを敢えて比較で載せる強心臓に対して敬意を払い、
敢えて「圧倒的に」と、囀ってしまいました。。^^”

【この詳細を自分のパソコンで調べる方法ってあるのでしょうか?】
いろいろあるようですが。。。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
http://r25.jp/web/link_review/20004000/1122008071105.html

知らないコトの方が、シアワセだったりします。。^^)

書込番号:8549644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 RICOH R8の満足度4

2008/10/26 08:38(1年以上前)

ありがとうございます
早速ダウンロードしました

知らない事をもっと知りたい年頃です^^;

書込番号:8554024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

R8のツートーンカラー

2008/10/18 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

この度、R8かR10のブラックを購入しようと思っていたのですが、いろいろ探しているとツートーンなるものが存在することを知ってしまい、その魅力にとりつかれてしまいました。。。

しかし、ネットショップでも扱ってる店は皆無。やはり、もうどこでも手に入りませんか?(4〜5万出せば手に入りそうですが・・・)

そこで、ヤフーオークションで中古での購入も考え始めています。

ちなみに、R10でもツートーンが出る可能性なんかはあるんですか?何かご存知でしたら教えていただけると幸いです。

書込番号:8518192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/19 05:07(1年以上前)

今はもうR8は考えても仕方がないですよ。
ネットショップでも在庫が有るのは高値のところだけですし、
R10を考えた方が良いです。
R8のツートーンは終盤に出してきたので、
それなりの数しか生産していないでしょう。

R10のツートーン?
R10はまだ出してきたばかりですし、
今後の売れ行き次第じゃないでしょうか?
出してきたとしても性能は同じだと思いますよ。

書込番号:8520726

ナイスクチコミ!0


yuta0409さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/19 23:31(1年以上前)

自分も黒を探していてツートンの存在を知りました。
大手量販店(田舎)を探し周り、黒は無かったですが、
ツートンなら有るとのことで本日確認してツートンを購入出来ました。

まだ探せば見つかると思いますよ。
頑張って下さい。

書込番号:8524802

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/20 01:23(1年以上前)

>合点承知!承知の助〜♪さん 
コメントありがとうございます。さすがにR10のツートーンを待つのは微妙ですね・・・

yuta0409さん 
コメントありがとうございます。もし差し支えなければ、どちらのお店か教えていただけませんか?

書込番号:8525368

ナイスクチコミ!0


yuta0409さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/20 11:24(1年以上前)

ヤ●●電気です。(兵庫地区です。)
展示品では有りません。

書込番号:8526387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

R8について

2008/10/04 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 kendoboekiさん
クチコミ投稿数:14件

3ヶ月ぐらい前に買って使いやすさやディスプレイのきれいさなどなど、
満足しています。

が、最近起動していないR8を手に持ち、走っていたとき、レンズが左右に揺れることを感じました。
写真を撮るにはあまり関係はないかと思いますが、みなさんのR8は、振るとレンズが揺れるのでしょうか。

以前使っていた、キャノンのカメラではそのようなことはなく、不安に感じたので教えて頂ければと思います。お願いします。

書込番号:8452669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 14:59(1年以上前)

Rシリーズは使ったことはありませんが、28-200mm相当のレンズのデジカメは
小型のものでは、他にありませんから比較にはならないと思います。
同一機種、あるいはRシリーズのユーザーからのレスがほしいところですね?

書込番号:8453374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/04 20:06(1年以上前)

はじめまして。
試しにうちのR8を手に持って振ってみましたが、レンズの揺れは感じられませんでした。

書込番号:8454397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/10/05 02:34(1年以上前)

kendoboekiさん、こんばんは。
自分のも
上下方向でも横方向でも、微妙にカタカタと鳴りますよ。
最初から感じていましたが、購入後約3ヶ月特に支障はありません。
Rシリーズのレンズ収納方式のせいかも知れませんね。
ちなみにパナのSF-1てのも持ってますが、こちらもガタツキます。

ガタツキ加減が、kendoboekiさんの物と同じか分かりませんので、
ご心配なら、購入先かリコーに相談された方が良いかもです^^

書込番号:8456385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/10/05 11:33(1年以上前)

kendoboekiさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

g・じょんさんが的確にコメントされてらっしゃいますが、個人個人で、ガタの感じ方の差
があるのは当然だと思いますが、ガタそのものは確実に存在しますし、R8のレンズを繰り
出した状態で、歩いて移動中の時などでは、カメラ内部でカタカタとしたガタの存在を感じます。

もう一台のリコー機、GX100は、広角主体のズームですから、レンズの繰り出し量も、R8
と比べて少ないですが、それでも明確に感じ取れます。

これは、コンデジに限った事ではなく、一眼のレンズでも、MF時代のレンズと違い、AFや
ズーミングのレスポンスを稼ぐ為 (駆動モーターへの負荷を軽減する意味でも) にも、ある程度
のガタ≒クリアランス (ズームトラベルとフォーカストラベルの双方向でのクリアランス) が必要に
なりますから、これは仕方の無い副作用だと思っています。

※高級レンズともなりますと、軽さよりも確実さ、堅牢さ、高品位で快適な使用感(マニュアル
フォーカスでの使用感も含め)も製品の大事なファクターですから、ガタと感じる程のクリアランス
を感じさせないレベルの設計がなされているのが、普通だったりします...(^_^;)

書込番号:8457731

ナイスクチコミ!4


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/05 20:43(1年以上前)

kendoboekiさん

>最近起動していないR8を手に持ち、走っていたとき、レンズが・・・

起動していない状態で本体を振ると内部のバッテリーと本体との
隙間で踊る時に音が出ます。

なのでバッテリーを抜きそれで本体を振った時に出る音が
少しあるかも知れませんね。
私のR10ではチャ、チャと小さな音が聞こえます。
これは可動部分の遊びだと想像します。
遊びは動作部分には必要な物で、ガタではありません
あまり気にする必要は無いと思います。

書込番号:8459975

ナイスクチコミ!2


スレ主 kendoboekiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/05 23:19(1年以上前)

じじかめさん、公任さん、g・じょんさん、豆乳ヨーグルトさん、Stock5さん
早速返信して下さってありがとうございました。

家にいなかったので、返信できずすみません・・・

当然ですが、揺れるのと揺れないのがあるんですね。
大量生産ですから、致し方ないことだとは思いますが…

みなさんのデジカメでもそのような現象があることを知ることができて、安心しました。
てっきり自分だけかと・・・

色々詳しくカメラのことについて知らないので、詳しく説明して頂き、
勉強になりました☆
ありがとうございました。

書込番号:8461067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 23:28(1年以上前)

すみません、私はリコーを検討中(調査中)なだけで
現物も確認した訳ではありませんので単に一般論の話ですが、
電子式でなく、CCDシフト式の手ぶれ補正の場合、
手ぶれ(振動)にあわせてCCDが動くので
方式はともかく、「稼動域」があるはずです。
個体差はわかりませんが、大なり小なり、これは
あると思うので、ほとんどのCCDシフト式の
デジカメは振ると「コトコト」何かが動く音がするものと思います。
稼動域(とccd)が大きい、一眼でならより、実感します。
ご参考まで

書込番号:8519771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/19 08:13(1年以上前)

おはようございます。野次鳥です。。^^”

【当然ですが、揺れるのと揺れないのがあるんですね。】
【大量生産ですから、致し方ないことだとは思いますが…】

「レンズを繰り出した状態」という前提で脳内変換。。。
「当然ですが、比較的揺れの多いものと揺れの少ないものがあるんですね。」
「大量生産にはかかわらず、”遊び”は設計仕様ですから致し方ないことだとは思いますが…」

Stock5さんのおっしゃるように、
バッテリーを抜いて(当然電源OFFの状態で)、
もしも気になるほど大きな揺れを感じられるのでしたら、
いちどリコーさんのサポートに点検依頼をされたらいかがでしょうか?
私には(もちろん私の持っている個体だけの話ですが)、
【起動していないR8】で(内部の?)レンズが左右に揺れるなどは、まったくと言ってよいほど感じられません。

書込番号:8521007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生について

2008/10/08 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 hiro-1973さん
クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問です。
電源を切るたびに最初(最後に撮った写真)からの再生になるのですが
電源を切っても最終見た画像からの再生の設定はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8474087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/08 23:40(1年以上前)

キヤノン機の「再生レジューム(前回見終わった画像から再生開始)」の
ようなことはできません。再生は常に最新の画像から始まります。

書込番号:8474519

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-1973さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/09 22:43(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん
有難うございました!

書込番号:8478075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 78HD-28さん
クチコミ投稿数:24件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

R8購入後、いろいろと設定を工夫しながら(失敗が多いですが…)写真を楽しんでいます。

初歩的な質問で恐縮です。

R8は写真撮影を楽しむカメラと認識していますが、仮に他メーカーの違う個性のカメラを買い増しした場合、パソコンに取り込むなどの作業や管理についてはそのカメラに付属のソフトを使った方が分かりやすいでしょうか?

今はR8に付属のソフトを使用しています。過去にFUJI、Canon、Nikonのカメラは使用した事がありますので、それぞれのメーカーのソフトは経験はあるのですが…。

複数台になった時はそれぞれのメーカーに付属のソフトをパソコンで使用して取り込んでいましたが、付属ソフトは使用せず、まったく別のソフトを使ったり様々なパターンがあるのかなと疑問に思っています。

恐らく同様の質問は出ているものと思いますが、ご教授頂きたく、よろしくお願いします。




書込番号:8466201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/07 00:53(1年以上前)

こんばんは。

私はAdobeのフォトショップを使っています。

フリーソフトでも今は使いやすいものもあるようですが、
以前からこちらを使っていて使いやすいと思っています。

カメラも数台所有していますが、みな同じところへ
同じ方法で取り込んでいます。

分かりやすいように撮った場所とカメラの機種名を入れて
整理しています。

書込番号:8466272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/10/07 02:45(1年以上前)

様々なカメラの画像ファイルはエクスプローラーで取り込み、ACDSeeで管理するのがシンプルで簡単っぽいですね〜。

書込番号:8466555

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/10/07 08:57(1年以上前)

こんにちは。
デジカメは撮影枚数も多くなり、また新しいカメラほど画素数が増えデータ量も膨大になります。

よって私の場合は、全てのカメラデータを幅1920pixelで統一して書き出ししてから
管理ソフトに取り込んでいます。(高さpixelは成り行き。)

・全体のデータ量が節約できる(動作スピードアップにも繋がる)。
・Lサイズプリントやフルハイビジョンテレビ映写にも対応できる。
・オリジナルデータは別途保存する(バックアップになるので安心)。

ご参考まで。




書込番号:8466990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/07 14:53(1年以上前)

私は附属ソフトは全く使用しません。
どのカメラでもコピペやドラッグ&ドロップで取り込みます。
整理はフォルダ単位で、フォルダ名に「年月、内容or場所orイベント名、使用カメラ」を付けます。
「例:2006.11武庫川コスモス畑(K100D,Fz7,A620」
こんな感じで、カメラ別には分けず常に内容単位です。

書込番号:8467866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/07 15:53(1年以上前)

キヤノンのZoom Browserを使ってます。(古いカシオ、リコー、ニコンも経験しましたが、キヤノンのソフトが私には使いやすかったです)
数日分の溜まったデータをPCに取り込むので、日付毎にフォルダを作れるソフトが重宝します。
その後で、イベント名などを付け加えています。「2008_01_01 お正月」など。
ほとんど家族(子供)のスナップ写真ですが、写りの比較などの為に撮った写真で、カメラ毎に分けたい場合は、取り込みの際に家族用とは違うフォルダを指定しています。

管理の仕方によって取り込み方も様々だと思いますが、カメラ毎に取り込みソフトを変える必要は特に無いと思いますよ。

書込番号:8468013

ナイスクチコミ!0


スレ主 78HD-28さん
クチコミ投稿数:24件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/10/08 01:57(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。大変、参考になりました。

ウっキーノンキー様

仰るようにフリーソフトもたくさんあるようです…。ソフト統一すると分かりやすく管理もしやすいという事ですね。具体的にソフト名を教えて頂き、ありがとうございます。

からんからん堂様

シンプルというキーワードは説得力あります。いかに簡単に管理をどうするかという事ですね。具体的なソフト名、ありがとうございます。

Next One様

パソコンの負担を軽く…。勉強になりました。ただ私にはもっとパソコンのスキルが必要かと…。実践的な具体例をありがとうございます。

花とオジ様

取り込みには拘らず、なるべく簡単に管理をする際に何を基準にして整理するかという事ですね。カメラで分けずに内容で分けるのは、なるほどと思いました。私にとってカメラが先なのか写真が先なのか、時々考えてしまう事があります。どちらも好きなのですが…。
また、具体的な整理術まで、ありがとうございます。

豆ロケット2様

実はCanonのカメラを使っていた時にZoom Browserは経験したことがあります。とても分かりやすかった印象があります。メーカーに拘らなくていいのですね。貧乏性なものでカメラが変わるごとにに付属のものを使わないと損した気分になりまして…。具体的な整理術、ありがとうございます。

皆様のアドバイスに共通するのは、取り込みに拘らず、整理をいかに分かりやすく工夫する事かと思いました。アドバイス頂いた方法を自分なりに研究していきたいと思います。私の場合、パソコンの勉強も必要です。

余談になりますが、R8はオートより自分で設定して写真を楽しむカメラだと思っていますが、カメラ任せのオートで撮って納得のいく機種としてF100fdの絵の色が気に入っており、安くなった事もあって迷っている次第です。

また、リコーのカメラは通好みだと思います。今、リコーをお使いの方が、次の1台を考えるなら、どのような機種を選択されるのか、好みもありますが、とても興味があります。

この度は、ご教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:8470823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング