RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

日経トレンディでマイナス評価の件

2008/03/12 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:26件

購入を検討してますが発売中の日経トレンディでの評価がきになります。
フラッシュ撮影時の露出オーバー傾向に対して厳しい意見でした。
その点ご購入されたかたどうでしょうか?

書込番号:7522155

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/12 12:56(1年以上前)

>日経トレンディ

 本屋でパラパラっと見た経験しかない雑誌ですが、買うに値する情報は無い(この手の雑誌全般ですが)もないと思います。
 他の記事で役に立つような情報ありましたか?


>フラッシュ撮影時の露出オーバー傾向に対して厳しい意見でした。

 調光が上手くなく白飛びするって事でしょうか?

書込番号:7522169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/12 13:40(1年以上前)

>フラッシュ撮影時の露出オーバー傾向に対して厳しい意見でした。

あんまり厳しく言いすぎるとまた、R7の調光に逆もどりィ。。^^;

「AUTO」と「強制」と「ソフト発光」などをうまく仕込んだらいいと思いますね。

書込番号:7522274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/12 13:59(1年以上前)

店頭でマクロにフラッシュAUTOを試してみましたが、良好でした・・・
ハイライト表示でもポツポツ程度に飛んだだけだったし、
色が崩れた印象も特にはなかったですね。
ただ、カメラ液晶でしか見ていませんが ^^;

書込番号:7522319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/12 13:59(1年以上前)

基本的にカメラ専門誌以外の雑誌の記事はカメラのことをよく知らないライターが
記事を書いてて内容に信用できるところは何一つないと思いますね。

以前どこぞの雑誌でデジ一眼の新製品のページに高倍率ズーム機が普通に載ってたこともありましたし・・・

あとどの雑誌でもそうですが広告費をたくさん出しているメーカーの評価は
軒並み高くなるのでその辺りも差し引いて読まなければなりません。

特にデジタルグッズ系の雑誌は読者にカメラに詳しい人間がいないと思っているのか
まず結果ありきで撮影条件や評価項目が決められていたり
事実と異なることが平気で書いてあったりしますしね・・・

ここで実際に購入された方の話を聞くのも良いですけど
フラッシュの調光程度のことなら店頭で自分で撮影してみればすぐにわかることですので
一度試し撮りしてみては?

書込番号:7522320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/12 14:10(1年以上前)

諸氏のご意見に同意です。

露出オーバーってことは、強すぎるってことかな?
だとすると、強は弱を兼ねる。。。
ティッシュを被せたりする楽しみがある方がうれしいですよね。。^^)

書込番号:7522343

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/12 14:20(1年以上前)

もう直ぐStock5さんがフラッシュ特集をされると思いますが、一枚だけ見せて
頂いた感じでは全く問題無い、というか普通のフラッシュ性能だと思います。
私的にはボディが大きくなった分、反射板の大きな(散光型)ストロボを付けて
欲しかった。(見た目はスマートでないかもですが)

R8は多彩な(私には多過ぎる位)ストロボ・モードを備えてますから、大抵の
シーンに対応すると思います。ライターがそれらのモードを熟知した上での
記事かどうか・・・ はなはだ疑問ですね。

書込番号:7522363

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/12 17:19(1年以上前)

日経トレンディって偏った記事や評価を書くコトで定評がありますね。
どうせカメラの性能も熟知せずに適当に撮って書いた記事でしょう。

書込番号:7522863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2008/03/12 18:19(1年以上前)

日経トレンディの記事はいい加減で有名ですから気にしないほうがいいですよ。
書いてるのはカメラに詳しい専門の人間ではないですから。尚且つ広告出稿量で内容変わるみたいですし(笑)。
現物ご覧になってご自分の判断に任されたほうが最後は納得できると思いますし。
ちなみに本日初めて現物触ってきましたが、当初心引かれた黒よりシルバーの方が現物はシックでよかったです。他のスレにもありましたがシルバーのグリップの色が茶系なのがかなりいいです。黒はちょっと思ってた印象より安っぽく感じました。但しあくまで私の主観ですが。

書込番号:7523057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件

2008/03/13 00:29(1年以上前)

「日経トレンディ」は、かつてペンタックスのデジタル一眼(istD)
を故意に酷い撮影方をして、それで貶しまくるという行為をやりました。
それ以来、日経のデジカメ批評は一切信用していません。

書込番号:7525196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/03/13 08:29(1年以上前)

日経トレンディですが、その名の通りトレンディなものを扱う雑誌ですよねぇ・・・
靴、鞄、時計、レストラン等々の流行りモノなら理解できますが、
デジカメのようなメカを評価するにはあまりの記者のレベルが低過ぎます^^;
まあ、読み手も雑誌の特性等を理解して読む必要がありますが。。。

書込番号:7526039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/13 14:09(1年以上前)

お返事有難うございました。
自分も店頭で確認したいとおもいます。

書込番号:7527053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

同じ広角28mmでも狭い? R8とFX35

2008/03/12 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 ORE!さん
クチコミ投稿数:36件

カメラについて詳しくは無いのですが、いまR8とFX35でどちらにするか悩んでいます。FX35のクチコミにも書かせていただいたのですが、建築を見るのが好きで人物撮影・接写撮影もしますが撮影の主目的は建築物の撮影です。

現時点でお互いを比較した良い部分の印象は・・・

R8
・光学7.1倍、最大40.5倍のオートリサイズズーム
・ズームスピードが早い
・元々カメラメーカーである
・デザイン
・ホールド感
・それなりに広角
・接写撮影に優れる

FX35
・なんと言っても広角25mm
・優秀な手ぶれ補正
・コンパクト
・iAモード
・価格

といった点です。
気持ちはR8に向きつつあるのですが、一番の悩みどころはR8の望遠&デザインと、FX35の広角&価格のどちらを取るかだったのですが、お店で見てみて以下のような事があり、さらに悩んでおります。

R8に関して
・近くにあった同じ28mmのFX100で、店内の同位置で右隅を同じ位に置合わせて撮り比べた
 ところR8のほうがモニター上で5mm〜7mmくらい狭く,FX35との同条件での比較では当然
 ですがさらに狭い。建物撮影には広角であればあるだけ良いので残念・・・。これはFX35に
 対してはしょうがないとは言え、同じ28mmでもそういった事があるのですか?
・歪みに強いかと思っていたのですがR8とGRDの比較でやなぎぃさんが撮られた建物の写真
 をみると上部がかなり湾曲してますよね。これもしょうがない事なのでしょうか?

FX35に関して
・やはり歪みの問題。店員さん曰く広角にした分歪みがでるとのことですが,ちなみにカタ
 ログ見ていただくと女性の後ろの横浜ランドマークタワーや,ヨーロッパ風の塔が湾曲し
 ているように感じませんか?
・これも店員さん曰く,光学4倍となっているが広角な分実際には3倍チョットだという事。
 R8と比較し光学7.1倍という事を考えると頼りない。

といった点です。
これらについて皆さんの知恵をおかりしたいのと、上記の目的の場合どちらが向いていると思われるか皆さんのご意見をお願い致します。

書込番号:7523316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/12 20:09(1年以上前)

こんばんは。
建築学科の学生さん、あるいは建築デザイナ〜(のタマゴ)さんでしょうか。。?
コンデジさんではDRD(orU)がおススメでしょう。

でも、現場証拠写真(の雰囲気)でよいのでしたら。。R8こそおススメと思います。。^^)

書込番号:7523481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/12 20:15(1年以上前)

すみません、訂正です。
×DRD(orU)−>○GRD(orU)

書込番号:7523501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/12 21:04(1年以上前)

僕も建築物・工作物の写真を撮ります。

普通の建築好きな方は、建築物の全形(全景?)が撮影できるのが大変好ましいですよね。
35mmから28mmになるだけで”ものすごく”視野が広がります。
お悩みの25mmと28mmですが、撮影者本人が1歩下がるか、前に出るか程度でカバーできるのではないでしょうか?
35mmと比べたら1歩動くかどうかはたいした問題にはならないはず。
35mm時代に全景を撮影するために、みんなより後方に走り下がってパシャリ、戻ってパシャリしなくて済みますよ。

僕の建築撮影は、全景もそうですが、「パーツ」や「素材(建材)」も撮影します。
階段の手摺細工や、ドアノブ、格子戸の木組などを。
その際、必要となってくるのが「接写」の能力ですよ。
接写はリコー! と思っています。
R8は黒をお勧めする人が多いですが、シルバーにレザー色配合もお洒落ですね。
ですが、ガラス越し撮影に反射しにくい黒が便利かな〜。

書込番号:7523774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/12 23:57(1年以上前)

あと、GRDIIで ワイコン装着とか^ ^

結構使い勝手よいですよ。
付けっぱなしはさすがに邪魔ですが
カバンの中に忍ばせることも可能です。

※最近はつかってないなあ。

書込番号:7524985

ナイスクチコミ!2


スレ主 ORE!さん
クチコミ投稿数:36件

2008/03/13 02:46(1年以上前)

こんばんわ。皆さんお返事ありがとうございます。
ねぼけ早起き鳥さん
現場ではないです。実務経験まだまだ浅いのでどちらかと言えばタマゴの方です。やなぎぃさんもおっしゃっておりましたGRDUのおすすめポイントをよければ教えていただけませんか?カッコいいけど高いとの印象でノーマークでした。極端に高価でなく携帯性が悪くなければ(どっちもGRDがギリギリかなぁ)この際いいかなとさえ思えてきました。ホームページ等みて勉強してみますが、ホームページだといい事しか分からないので教えていただけると参考になります。候補が三つに増えそうですが・・・。

ばーんあうとさん
私も全景含めパーツや素材、ディティールの撮影もします。ただ人それぞれでしょうが、私の場合全景や内部、ある程度の範囲の写真は「見せる」写真、素材やディティールは自分が分かればいい写真という感じがあります。それといままでの撮影経験でもう後ろへ下がれない時にあとちょっと広ければこの窓が全部入るのに。なんてことがあったりするのでその一歩が大きかったりします。「だったらFX35でいいじゃん。」て感じもしますが。素材の質感を見る意味での接写と、望遠、デザインは捨てがたい。↑でも書きましたがこちらに気持ちが傾いた大きな理由はパナのカタログ等にある建物が湾曲していたといことです。
やなぎぃさんの参考写真をみるとR8の建物もかなり湾曲していますね、それに比べGRDはかなり良いです。
それなのでここにきてGRDもしくはUがぐいぐい来ています。もう一つ気になるのが広角の28mmですが↑で言ったFX100との比較で同じ28mmなのに狭くなる現象はGRDもしくはUでもリコーなら同じなのでしょうか?また光学では無くデジタルのみの4倍ってどうですか?

書込番号:7525646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 07:16(1年以上前)

ORE!さん、おはようございます。
私はひずみも歪曲も気にしないグニアグニャ人間なので、適切なアドバイスには自信がありません。

(1)万能・完璧なデジカメさんはない。どこかで割り切りが必要。
(2)デジカメさんは道具ですから詰まるところ撮り手さん次第。
(3)商売道具にはひるめしを抜いても投資。

余計に迷わすようなことになりそうですが、過去スレを紹介↓
(長くてすみません、要約が難しいです。。Orz)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5489513
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5427733
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6208527

もう一つ、お時間があれば覗いてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6412593
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6407615

書込番号:7525911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/13 07:29(1年以上前)

同じ28ミリといっても35ミリ換算での話で実焦点距離はそれぞれ異なるので
換算時に端数処理の関係もあってやや写る範囲が異なってくるということはあり得ると思いますね。

歪みの少なさではR8も健闘していますがやはり単焦点でレンズ設計に無理がないGRDUの方が優れていると思います。

ちなみに建物を歪ませずに広い範囲を撮りたい、という場合には複数枚撮影し後から合成する
という手段もありますよ。

キヤノンのパワーショットシリーズなどにはよくついてる機能です。
これを使うと歪みの少ない50ミリ辺りの焦点距離で4枚6枚8枚といった感じで分割して撮影し
付属ソフトで合成するだけですので意外と簡単ですよ。

書込番号:7525932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

室内で綺麗に撮るためには

2008/03/11 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:66件

デザイン、望遠でR8を購入予定なのですが
室内撮影時の差でF100fdと比べてます。
このR8を室内で綺麗に撮るためにはISOの数値を上げればF100fd並に撮れるのでしょうか


書込番号:7517081

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/11 11:23(1年以上前)

どんなカメラでも、キレイに撮りたかったら、ISO感度は最低値で撮りましょう。

室内などでは、光量が少なく、シャッタ速度が遅くなって、カメラブレの可能性が有ります。

このような時は、迷わず、面倒くさがらず、三脚を使いましょう。

書込番号:7517212

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/11 12:02(1年以上前)

>このR8を室内で綺麗に撮るためにはISOの数値を上げればF100fd並に撮れるのでしょうか

基本的なところを理解されていないのではないでしょうか?

一般的には感度(ISO)を上げればノイズが増えて綺麗
ではなくなります。ただし、この増え方は機種によって
違います。富士の製品が「室内で綺麗」と言われるのは
感度を上げてもノイズが増えにくいからです。

F100fdはまだ発売されていませんし、高感度でのサンプルも
出回っていないようなので、実際のところはわかりませんが、
今までの富士の実績やCCDサイズの差から考えれば、R8より
高感度ノイズは少ないと予想されます。

要するに「ISOの数値を上げれば」R8の方がF100fdより
綺麗ではなくなります。


ちなみに、一口に室内と言っても明るさは様々です。R8で
十分に綺麗に撮れる場合もあれば、F100fdでも綺麗には
撮れない場合もあるでしょう。R8で苦しくなる明るさと
F100fdで苦しくなる明るさの差がどの位あるか興味深い
ところですが、個人的にはそんなに差はなかろうと予想
しています。

書込番号:7517334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/11 12:20(1年以上前)

もし室内での撮影が主目的であれば、(CCDの大きい)F100fdが
よろしいかと思います。

書込番号:7517377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/03/11 15:16(1年以上前)

皆様方、大変参考になる書き込みありがとうございます。
確かに基本的なことを理解できてないと思います。
絞り、シャッタースピード等々。

>R8で苦しくなる明るさと
F100fdで苦しくなる明るさの差がどの位あるか興味深い
ところですが、

その点が大差ないならR8で後悔なしですね。


>個人的にはそんなに差はなかろうと予想
しています。
凄く後押しされるお言葉です。




書込番号:7517980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/03/11 23:35(1年以上前)

基本的に、リコーのデジカメはGRD以降ぐんと描写力が上がっています。
高感度とか手ぶれ補正の前に、なによりもレンズが良くてナンボです。
GRワークブック2などをご参考に。

書込番号:7520380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/12 11:27(1年以上前)

GRワークブック2ってのはどういう物でしょ?

書込番号:7521887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/03/13 00:33(1年以上前)

チョートク氏編集による、GRデジタルメインの単行本です。
誌名を間違っているかもしれません。出たばかりなので
大きめの本屋さんにあるかも。教科書サイズです。

書込番号:7525210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R8の各種設定について

2008/03/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 FOX2さん
クチコミ投稿数:13件

現在、IXY DEGITAL Lを使用しておりますが、少々古くなったこともあり
買い替えを検討中です。
R8、F100fd、FX35など等のWEBページ、カタログ、こちらのクチコミを覗きながら
現在選定中です。

特にR8の広角、ズームのスペックでこちらが気になっています。
用途しては、主に小さな子供の撮影が中心となると思いますが
殆ど子供を撮る場合は、AUTOとなってしまいそうです。
手軽さだけでなく、多少マニア的なところもほしいなと思っておりますが
ここのクチコミでは、かなり写真の詳しい方のご意見が多く、R8での撮影は
皆さん、「11のシーンモード」や個別設定を多用されているのでしょうか。

また、子供の写真を撮る場合に気になるのですが、他社ですと、顔認識に力を
入れているように書かれていますが、R8では「フェイスモード」ぐらいしか書か
れていません。皆さんも「フェイスモード」に毎回設定されているのでしょうか。
特にAUTOでも十分だよとか、ご意見いただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:7520788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/12 09:33(1年以上前)

私が使っていたのはR6ですが基本的にオートしか使っていませんでした。

あとはADJボタンで露出、ISO、測光を状況に応じて切り替えるぐらいでしたよ。

フェースモードなどシーンモードは最初のテスト撮影に使った程度で
実際の撮影では1度も使いませんでした。

人物撮影は屋外であればオートで十分綺麗に撮影できますが
室内だとなかなか難しくフェイスモードも精度や検出スピードがイマイチなので
使える機能だとは思いませんでしたね・・・

お子さんの撮影がメインなら顔認識の性能が非常に優れていてiフラッシュなどで
人物が自然な感じで手軽に綺麗に撮れるF100fdのほうが良いかもしれませんね。
ズームレンジもR8の7倍には届かないですが5倍ズームと結構健闘しているので。

ちなみにR6と共にF50fdも併用してましたが人物撮影では断然F50fdの方が
簡単手軽に綺麗な写真が撮れてました。

書込番号:7521633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/12 09:57(1年以上前)

Rシリーズは3代購入してきました。R8も購入予定ですが ^^;

シーンモードを多用する場合は他社のカメラの方がよさそうですね。
リコーは特に顔認識においてはあまり気合が入っていない感じです。
お子様だと常に正面向きではないことも考慮すると、
カタログ上ではF100fdの検出力とワイドダイナミックレンジが
同時に機能すれば?よさそうな感じですね。(iフラッシュ調光もd=^^)
http://finepix.com/kaokireinavi/2008/

先日、わかってはいたけれど・・・
曇り空の富士山を背景に撮りました。
顔に露出を合わせたのに引っ張られて、雪を被った背景の富士山が
なくなって(写らない)しまいました〜
こういう状況のシーンモードでは一工夫必要ですね ^^

リコー常連さんは自力で好みの最適設定を導き出す人が多いかもしれません。
初めて購入された方の中にはシーンモードに不満の声が時たま聞かれますし ^^;

でも、総合的には使って楽しいカメラだと思いますよ!

書込番号:7521684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絵の具合

2008/03/10 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 1V_Userさん
クチコミ投稿数:73件 神戸花鳥園 

主に嫁用で IXY DIGITAL 1000 を使用しております。
jpgの出具合は満足していますが、ブレ写真が増産されるので、
この際手振れ補正付きに買い替えようかと考えております。
買い替え候補として IXY DIGITAL2000IS か R8 を考えています。
画角やCCDサイズが違いますが、それはさておきプリントした際に
絵の具合の差異というか特徴があますか?例えば、精細感とか階調の滑らか具合とか・・・。
両方使用された方が居られれば教えていただけませんでしょうか。
スペックだけ見るとIXY DIGITAL2000ISが上の気がしますが、
遜色なければR8にしようと思っています。
プリントは大きくしてもA3程度です。

書込番号:7513699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2008/03/11 23:44(1年以上前)

機種不明

GRデジタル

リコーのデジカメは、ノイズリダクションをあまり
かけないので印刷ではそのディテールがしっかり出ます。
リコーは印刷機メーカーでもあり、ノウハウがあるのでしょう。

キヤノンは見栄え重視で、プリントだと平面的に写る傾向があります。
テレビっぽく見えますが、最近はそっちのほうが「キレイ」と感じる
日本人も多いそうです。

GRワークブック2に、R7のサンプルがあります。
個人的にはポジっぽくていい絵だと思います。

書込番号:7520447

ナイスクチコミ!0


スレ主 1V_Userさん
クチコミ投稿数:73件 神戸花鳥園 

2008/03/12 08:36(1年以上前)

moriaokaeruさん、ご返信ありがとうございます。
なるほど、とうなずいています。
嫁がキレイと感じる傾向をつかんでフィットするほうを
チョイスします。
参考になります。ありがとうございました。

書込番号:7521509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音について

2008/03/09 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:69件

昨日念願のR8を購入しました。とても満足していますが音が気になります。
R7までのギーという音がしない(または静か?)との情報があったのですが、スイッチを入れた時とか、ズームの時、音は小さいですがギーとなります。また、ピントを合わせる時とシャッターを押す時やはり小さいギーという音がします。これは私だけの製品なのか気になります。仕様であれば納得するのですが。購入された方のR8はいかがですか。

書込番号:7509169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 20:47(1年以上前)

こんばんは。
R8購入者ですが、気になるほどの音はしませんが個体差があるのかもしれません。
メーカーや機種を問わず、レンズが前面に出るタイプで量販店の店頭展示品などをいじっていると音が気になる商品がありました。
すごく気になるのであれば早めにメーカーへアプローチして商品交換してもらうのが良いかもしれませんね。

書込番号:7509620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/03/10 19:55(1年以上前)

きすけくんさん、ありがとうございました。
まず購買店に行って確かめて期待と思います。

書込番号:7514176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/03/10 19:58(1年以上前)

失礼しました。字の間違いです。期待ではなく、来たいです。

書込番号:7514194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング