RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

R6・R7・R8・・・教えてください。

2008/05/22 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:4件

カメラも写真も素人です。ただ、子供たちの写真をちゃんととって、アルバムを作ってあげたいだけなのですが。。。
2004年のお正月に購入した我が家のデジカメ1号機は普段使いには十分なのですが、運動会や発表会などで、物足りなさを感じており、今週の土曜日に長男の運動会が開催されるので、某電気店Y電機へ行ってきました。

私は光学ズーム18倍という商品を見に行ったのですが、薦められたのが、このリコーR8でした。説明を聞いて確かに良い商品だったのですが、少々予算オーバー。。。
その帰りにリサイクルショップによって見ると、R6なるものが、中古で2万円。
これなら予算内。でもR6とR8の差がわからず。。。
ネットで調べてみると、R7という商品も。しかも予算内。

クチコミを覗いてみたら、なにやらプロの方が使っているもの様にも感じました。
ここまできて、もう運動会には間に合わないかもしれませんが、(運動会は1号機に頑張ってもらいます)どれを買ったら良いでしょうか?

R6、R7、R8の違いは何ですか?
皆さんのお勧めは何ですか?
素人で何もわかりませんが、どうぞ、ご助言をお願いします。

書込番号:7840912

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/22 17:03(1年以上前)

ゆあひママさん

参考の為にお聞き致しますが、
現在お使いのカメラは何と言う機種でしょうか?

書込番号:7840941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/22 17:08(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08001.html

書込番号:7840949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/22 22:24(1年以上前)

カシオのEXILIM3.2MEGA PIXELSとカメラに書かれています。

書込番号:7842168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/22 22:52(1年以上前)

R7 R8を持っていますが
R7のほうがお手軽のような気がします
古いので値段が安く無い限りはR8だとはおもいますが
(ってこの掲示板で私、R7ばっかり推してる気が、、、(^ ^; ))

R8が予算オーバーでなおかつ
運動会等だと

LUMIX DMC-TZ5
http://kakaku.com/item/00501911247/


思い切ってWズームキットで手ぶれ補正がある
http://kakaku.com/item/00502411002/
とか、、、

とか。

書込番号:7842332

ナイスクチコミ!2


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/22 23:23(1年以上前)

機種不明

ゆあひママさん

>カシオのEXILIM3.2MEGA PIXELSとカメラに書かれています・・・

ありがとうございました。

光学ズーム18倍を見に行かれたとの事ですが、
カメラのボディサイズはいかがですか?
大きさに拘りがなければ選択肢は多いと思います。

R6,7,8ではR7から高感度(暗めのシーンなどで使用)が
特性が改善されています。
添付ファイルは光学7,1倍のサンプルです。


書込番号:7842514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/05/23 03:31(1年以上前)

ゆあひママさんこんばんわ。

私も娘がいますので、子供の記録を綺麗に残したいお気持ち、よーくわかります。

先週R8を購入しました。普段の子供撮影はFUJI F31を使っていますが、マクロ撮影と広角望遠に魅力を感じ買い増しました。

素人ながらR8の感想です。
まず、操作性がよいです。レバーひとつでほとんどの設定が可能です。また、マクロ1cmから工学7.1倍のズーム、28m広角、手ぶれ補正と機能性も万能です。
画質はよくも悪くもリアルです。この点は好みですが、私の印象では、人撮りは、FUJIのほうが肌色が綺麗に見えます。なんというか、生き生きしてます。
R8はコントラストが高く、簡単に言えばシブイ(硬い)感じです。男撮りには良いかも。。。

もうひとつ、屋外での撮影はR8とてもよいですよ。設定が決まれば、たまに(あくまで、ど素人の私)おぉーっという写真が撮れます。風景、マクロは抜群です。使いこなせれば、どんどん味がでるカメラですね。
逆に、屋内は少し苦手かな。これはFUJIの高感度に強いカメラのほうが安心感があります。また、FUJIのiフラッシュは私の知る限りでは、他社よりも優れていて
バンバンつかっても自然な絵が撮れます。

最後に、カメラにはそれぞれ得意分野があると思います。
運動会だけで考えると、7倍より18倍のほうが、安心感はあると思いますよ。しかも望遠となると手ぶれはおきやすいので、そのあたりも、確認されたほうがよろしいかと思います。R8は手ぶれ補正はもひとつです。(実家に、あゆはぶれないがあります。。)ないよりはましですが。。。7.1倍ズームでいけるのであれば、R8で不満はでないと思います。屋外は特に。屋内の撮影も重視するのであればFUJI F100fdも検討なさってはいかがでしょうか?(ズームは5倍)

いづれにせよ、実際店頭で触ってみて使いやすいのが一番と思います。今のカメラ、素人から見ればすべてきれいです。それより、失敗しないほうが重要ではないですか?
18倍と7倍の実際の差はご自分でご確認下さい。stock5さんのおっしゃるとおり大きささえ気にならなければ選択肢は広がります。


子供さんの運動会頑張ってください。他を押しのけ、できるだけ近づいて激写!
これにつきますね(*´∀`)
あと、予備のバッテリー必須。。。

以上、R8をまだ使いこなせていないカメラ素人パパからでした。
それでわっ






書込番号:7843268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/23 10:56(1年以上前)

皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございます。
わかったことは、カメラは奥が深いということ。。。かなぁ。
一眼レフに手を出す事はたぶんないと思いますが。
リコーで迷っていたのが、パナソニック、フジといろいろ教えて頂いて、
ますます悩みは深くなりました。

明日の運動会はどうもお天気が怪しいようです。

18倍ズームはY電機の人は、「どこ撮っているのかわからなくなって使いづらい。。。
実際に使えるのは、7倍くらいと言われてますよ。」と言って、このR8を薦めてくれました。
小さめに撮ってトリミングする方法を教えてくれました。
トリミングはR8にだけ付いている機能のようですね。
大きさも今使っているのとあまり変わらず、コンパクトさは気に入っています。

あと子供が野球をやっているので、連写で撮影したりしたいなぁと思っております。

結論が出るのはもう少し掛かりそうなので、皆さんともう少し、お付き合いできたらうれしいです。

書込番号:7843890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/23 15:15(1年以上前)

R6とR7を所有しています R8は購入検討中で色々店頭で試した限りですが
外観は R6とR7はほとんど同じで R8だけ異なっていますが 画像処理エンジン(中に入っているコンピューターのようなもの)は R6<R7=R8ですので 使い勝手というか 画像の綺麗さ(ノイズと呼ばれる、特にストロボなしの室内など暗い所で撮った写真の”ザラザラ感”)やカメラの操作時(撮影画像確認など)の反応のよはR7以降の方が使っていて気持ちがいいです
 R6、R7、R8のどれかにするかといわれたら あくまで私の主観的な基準ですが 値段の差次第で R6とR7が5千円以内の違いだったらR7の方がお勧め、R7とR8はだったら総合的にR8の利点(詳しい項目は省きますが)を考えても3000円以内の差だったら安いR7を買います

リコーに限らず カメラの素人ママさんが使う
”運動会にも使える子供の記録用デジカメ”という観点で選ぶと
運動会だと普通のデジカメ(いわゆる3倍ズーム)だと子供が豆粒にしか写りません
小ささ、携帯性重視なら リコーのR8など200gぐらいまでの高倍率小型デジカメですし
多少大きくなっても 運動会などで遠くの子供をもっと大きく撮りたいなら ニコン クールピクスP60などのネオ一眼と呼ばれるようなデジカメという手もあります
しかし、私がお勧めしたいのはデジタル一眼です、
価格、大きささえいとわなければ 実は一番扱いやすく、簡単に綺麗な写真を撮りやすいのは一眼レフ型のデジカメです 
小さなかわいい子供の時代は二度と戻って来ないので ぜひどうぞ

書込番号:7844536

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/23 15:53(1年以上前)

私が感じるR7とR8の操作系で一番大きな違いは
Myセッティングですね。

R7まではめんどくさいので殆ど使わなかったのですが、
R8では通常設定とMy1,My2の区別は無いので
・・・一応ダイヤルには書いてありますけど・・
R8では使いまくりです。

ゆあひママさん
MyセッティングとはS/Wを入れた時の初期状態を
記憶させる機能で、3種類ユーザーが個別でセット出来ます。

他のカメラの話ですが
18倍と倍率が高い場合でもファインダーがあれば撮りやすくなります。

この辺りでは値段も安くてファインダー付きでR8と同等の望遠ですね。
PowerShot A720 IS
http://kakaku.com/item/00500211166/
大きさはどうでしょうかね?


書込番号:7844624

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/23 18:02(1年以上前)

R6/R7とR8の最大の違いは故障しやすさかもしれません。
R6/R7はレンズ関係のトラブルが多いんです。従って、
R6の中古というのはやめた方が良いと思います。
新品なら保証期間中は無償で修理できるし店によっては
延長保証もあります。

それから、運動会ですが、幼稚園程度ならR7,R8でも
そこそこ撮れるとは思います。しかし、小学校になると
距離が遠くなるし、動きも速くなるのでR7,R8では子供の
アップを撮るのは苦しいかと思います。18倍ズームも
オリンパスの旧機種なら予算内に入るのではないでしょうか?
例えば
http://kakaku.com/item/00501811192/
http://kakaku.com/item/00501811113/

あと、こちらなんかは12倍ズームですが、広角側が伸びて
いないだけど、望遠側はオリンパスと大差ありません。
http://kakaku.com/spec/00501911105/

書込番号:7844973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/05/23 19:59(1年以上前)

>運動会や発表会などで、物足りなさを感じており・・・
そう言われて見ると広角にもこだわらなければ、望遠側に強いのは結構あるもんですね。

>大きさも今使っているのとあまり変わらず、コンパクトさは気に入っています。
こういう事も考えておられるとなると、

>光学ズーム18倍という商品・・・
という事は別にリコーにこだわっている訳でもなさそうだし、

そうなると皆さんお薦め以外にもこんなのもありますね。

広角で望遠にもそこそこ強くてまあ小型、
http://kakaku.com/item/00501911247/

運動会で望遠はピントを合わせるのが難しいので、光学ズームはかなりもの足りないけど、
自動追尾AF(一緒に使えるか未定)の
http://kakaku.com/item/00501911261/

使い慣れてるカシオなら、そこそこ望遠強い
http://kakaku.com/item/00500411174/

キヤノンでは比較的小型で望遠がかなり強い、
http://kakaku.com/item/00500211164/

スペック見るとき、望遠がただ何倍だけでなく、
望遠の方がどのくらいかをチェックされた方が良いと思いますよ。

例えば同じ10倍としたら28mmからなら280mmですが、38mmなら380mm
になりますので、望遠主体ならずいぶん違いますよ。


書込番号:7845390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/05/24 16:47(1年以上前)

地元のY電気でR7とR8の2台置いてありました。「違いは何ですか?」と店員さん尋ねました。
ズームの時の音がR7はかなり大きく、学芸会や静かのところでは結構気にする方がいますとのことでした。R8ではこの音(リコーサウンド(ノイズ?)というそうです。)が確かにかなり改善されていました。

書込番号:7849078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/24 23:34(1年以上前)

皆様、いろいろ書き込みしてくださってありがとうございますm(__)mとても勉強になりますニ
本日、お天気が心配されましたが、無事汢^動会が開催されました。
やはり、今のカメラの出番はほとんどなく、ビデオで一生懸命撮りました!
周りを見ると、一眼レフを持ったパパさん達がたくさんいて、「あれでいい写真いっぱい撮ってるんだろうなぁ…」と思いつつカメラを観察したりしてきました。
もう少し早くカメラ探しを始めていれば、今日の運動会に間に合ったことでしょうモ残念
でも、これで、じっくり研究して考える時間が出来ました。
皆様のご意見をお伺いしながら、じっくり選びたいと思います。

書込番号:7850975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

パソコンのことですが...

2008/05/20 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:16件

現在、R8を使用中のモノです。
よろしくお願いします。

R8そのもののコトではないのですが、デジタルカメラで撮った写真の色合いをパソコンで確認する場合、どのような環境(機器構成)がよいのでしょうか?

過去スレッドでR7とR8の発色が違う、との書き込みを見ておりましたが残念ながら当方の非力・旧式ノートパソコンでは今一判別できません。

ちなみに自分で撮った写真を画面で見るのと、実際に印画してみるのとではまったく発色が別物に見えます。

ノートPC,デスクトップPCそれぞれでお勧めの構成があれば、ご教授願います。(できるだけ安価に実現できるものだと助かります。)
ウワサでは「EIZO」ブランドの液晶が良い、と聞きますが機種が多くこのウスラ頭では理解できない状況です。(液晶だけでなく、おそらくビデオボードとかドライバーというものが左右するのかもしれませんが...)

カメラに直接関係無いのですが、よりR8ライフを楽しむ上で情報提供いただけると助かります。

書込番号:7834280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/20 22:58(1年以上前)

カラーマッチング取る方が上かと
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cSMNR/
行って下さい。

書込番号:7834306

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/20 23:04(1年以上前)

その前に・・・非力とおっしゃるパソコンのスペックを書かれた方がよいかも・・・・
PnetiumM-1.5Ghz〜 とかCeleronでも2GHz前後ならメモリ増設だけすれば、写真編集に
耐えないと言う事は無いと思いますよ。

買換えに関してですが、デスクトップでそこそこ値段を出せば、本体側は大して予算は
かかりません。モニターとカラーキャリブレーターにどこまでお金をかけるかですね。
ノートパソコンの液晶は昔よりは良くなりましたが、画質面では単体液晶に2段はおと
ります。

書込番号:7834355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/20 23:24(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

当方使用機種は、東芝ダイナブックのDB50Cという機種です。モバイルインテル セレロン500MHz/メモリー512MB/12.1TFT/Win98SEです。お恥ずかしい限りです...

会社で使用しているシンクパッドT43という機種(レノボですネ)では、非常にキレイな写真がみられますが、持ち出し禁止なもので・・・。
ちなみにT43は、「15.0V型TFT液晶 FlexView Display」というものらしいです。

カラーマッチングセミナー、27日予定してみます。

色々とありがとうございます。

書込番号:7834528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/20 23:25(1年以上前)

基本的にノートPCのモニタは色温度設定などモニタの詳細な設定ができないですし
液晶やグラフィックボード自体も単体で買うものよりも性能は落ちますから
ノートPCのモニタでカラーマッチングはまず無理です。

デスクトップ用の液晶モニタでも厳密にはキャリブレーターと専用ソフトがいりますが
簡易的にはモニタの設定を色温度を5000K〜6500K(蛍光灯に合わせる)、
ガンマ値をウインドウズなら2.2、コントラストを最大に設定し、
プリンタで印刷したR、G、B、C,M、Y,25%・50%・75%グレー、白、黒
と見比べながら「明るさ」と「カラー調整」を行うだけでもかなり
モニタと印刷した写真の色味は近くなりますよ。

EIZOのモニタは格安モニタに比べると高く感じますが
詳細な設定が可能ですし保証期間も長くメーカーのサポートも優れていますので
長く使うことを考えると決して高い買い物ではないと思います。

書込番号:7834540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 23:59(1年以上前)

個人的にはプリンタでクセを見るのがよいと思います。
メーカーや使用する(フォト系)用紙で異なってきますし、
見た目に合わせるには時間とお金が掛かると思います。

プリンタの板で突っ込んだ話を聞いていますが、
中途半端なグレードのプリンタでは補正が入るようです。
(インクの使用本数にも影響しているのかもしれません)
これは業界の人が細かく言った話であって、見た目に満足できる
レベルであればよいというのとは別ですが ^^;

書込番号:7834750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/05/21 00:11(1年以上前)

いやはや、ナント、短時間にいろいろとありがとうございます。
今回のボーナスでPC買い替えは決断しておりまして...

やはり色の出口である液晶には、コストをかけたほうがよさそうですナ。
置き場所に工夫が必要ですが、ノートPCは諦めデスクトップタイプにします。

本体:5〜6万程度。(DELLなど)
液晶:10万前後のEIZOブランド17インチ液晶。

ということで勝負してみます。

プリンターはCANONのMP610辺りを安価に狙ってみます。
(今回は画面で勝負!)

ビデオボードとかドライバーはわからないので、PC本体標準のものかな?

書込番号:7834823

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/21 00:48(1年以上前)

ゲームや動画をされないなら、その半分の予算で一級のモノが組めますよ。
(ケースとか、一部パーツは中古で)
ビデオ・カードは、静止画ではMatroxのP650がカラー・バランスと色の深みで
お勧めです。 ハードよりソフトの方を厳選された方が良いと思いますねぇ。

書込番号:7834999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/21 20:43(1年以上前)

EIZOのモニタでも10万も出せば20インチ以上のものが買えてしまいますよ。
私のお薦めはワイド画面のものですね。
ワイド画面ならグラフィックソフトなどのツールBOXを画面の端に表示させても
十分作業スペースが確保できますので。

市販の多くのPCはビデオボードを積んでおらずマザーボード上のグラフィックチップを
OSなどと共用のメモリで動作させるため性能が良くないですから
必ず専用のメモリを積んだビデオボードをつけることをオススメします。
DELLでもBTOの時にビデオボードは追加できますよ。

プリンタも画質や保存性重視ならエプソンの方をオススメしますね。
純正紙でのランニングコストも安いですし。

書込番号:7837663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/21 23:08(1年以上前)

ハイッ!!!
ご指南感謝です。

切磋琢磨、勉強中ですがやはりビデオボードはオプション追加します。
詳しいことはわかりませんが、ドスパラというところのBTOモデルでGeForce8400GSというボードが搭載されているモデルにしようと思います。

液晶はThe March Hareさんのおっしゃるとおりでございますね。17インチであれば5万前後ですね。今回はこれでイキます。

いままでとはまったく違う世界なのだろうなぁ〜〜〜

書込番号:7838544

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/22 00:27(1年以上前)

四角い窓口さん

このモデルですね。
いいなぁ、
これだけのスペックならR8にとって申し分ありません。
地デジチューナーなども付けられそうです・・・

■Intel® Core™ 2 Duo E7200(デュアルコア / 2.53GHz / L2キャッシュ3MB)
■Intel® チップセットマイクロATX マザーボード
■2GB メモリ(DDR2 SDRAM )
■160GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA® GeForce® 8400GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)

書込番号:7838993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/22 01:02(1年以上前)

> このモデルですね。

ハイハイッ、それデス!!!
5分前にポチッといきました。

過度の期待をするとリスクが高いので、ホドホドのワクワク感で望みます。

いやはや、楽しみですナ...

書込番号:7839142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/22 01:02(1年以上前)

ディスプレイキャリブレーションに関してはこちらを参考に。

http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

同じ「ディスプレイ」でもこれだけの色の差があります。
ノートパソコンならもっとです。
高いパソコンや高いディスプレイを買えば済む話ではないのが頭の痛い所です。

書込番号:7839146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/22 01:12(1年以上前)

on the willow さん。コレは興味深い情報です。MACでしたか・・・

このウスラ頭では知恵熱がでそうなので、数年かけて習得する所存です。
でも「数年」で世の中ガラリを変わってしまうのだろうなぁ〜。
追いつけないなぁ〜〜〜。

書込番号:7839186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/22 23:36(1年以上前)

撮った画像を最終的にどう使うかによると思います。
たとえば写真がメインのブログにアップするなら、自分の環境ではなく平均的なユーザーの環境(安い液晶)でどう見えるかであって自分の環境をいくら良くしても違和感が生じるだけです。
厳密にキャリブレーションを取るのも大切ですが、他の複数の環境で実際に見て比較する方が大事と思います。
会社や学校、店頭やカフェ、図書館でもチェックは可能です。
ちょっとした露出・明るさの違いで色も雰囲気も予想以上に変わってしまうのが実感できると思います。

またA4以上にプリントして人に見せるというのが目的でしたら、まずプリンタ・液晶にお金を掛ける必要がありますがお気軽にという訳には参りません、厳選したものをプロプリントに依頼する方が結局対費用効果は高かったりもします。
しかしこの用途でしたら正直この手のカメラでは荷が重過ぎると思ったりもします。
それなりに気合を入れてとなると一眼とレンズを買い揃えてとなりますので別の価値観の世界になるかもしれません。

パソコンの性能ですが、私の私用の場合はAMD Athlon64 3200+ 2.01GHz
メモリーは1G OSはXP PRO SP2 たぶん2年以上前のスペックです。
これで1000万画素のJPeg程度でしたら問題ありません、RAW主体ですと少々ダルイと思う程度です。
つまり最近の普通の値段のパソコンなら十分でしょう、日に数百枚をこなすなら別ですが、少々の性能の違いよりもメモリーをXPなら1G、VISTAなら2G以上にする事を強くお勧めします。

ビデオカードの件ですがあくまで普通の趣味の範囲で写真をの前提でしたらオンボードで充分と思いますが、バリバリのゲーマーでしたらこのカメラよりもはるかに高いカードが必要でしょうけど。

レタッチソフトですがRAWが不要なら無償の物から上は10万に届こうという物まであります、無償でもそこそこいけますがヤル気十分ならAdobe PhotoShop Elements 程度というか暫くこれで充分過ぎます、を買ってくださいな。
これの2世代前のVer.4がお勧めです、最新の6は使い辛いだけですのでヤフオクなり中古で安く探してみて下さい。
あまり細かい事に拘らず楽しみながら写真を撮る、が一番です。



書込番号:7842579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/23 00:41(1年以上前)

kamesenninさん。こんばんわ。

まずはご丁寧な内容、感謝いたします。
色の世界は奥が深すぎてマイリました。

当方の楽しみ方は、とにかく写真と撮ることにあります。実はメインはオリンパスのE410です。ウデが伴わず、D300からの乗り換え組でした。
とにかく気軽に持ち出し、写真を撮ることにしております。
特にハイキングが好きなので、いつでもどこでもの感覚を大切にしました。(ちょっとD300は重かった...)

R8は街角メインで日ごろ持ち歩いております。


はてさて、ご教授いただいた内容は個人的に非常に参考になりました。改めて感謝いたします。

当方、コスト面から極力デジタル写真を画面で楽しむ(個人的に)スタイルです。いつかはHP立ち上げたく思いますが、子供が巣立って趣味に専念できるようになってからなのかな!?

今回は貯金なげうってPC環境リニューアルしました。(ホントはライカ貯金だったのですが...トホホ・・・)

カラーマネージメントなんてかっこつけず、まずは基本から色管理を勉強始めます。(いい機会なので!)

ありがとうございます。

書込番号:7842931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

R8 太陽光の線

2008/05/21 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

初めてリコーの製品を買いました。

早速使ってみたのですが、
木々の間からの太陽光の差込みや、屋内からカーテンの隙間からの
外の光などを映そうとすると紫がかった光の線が画面に映ります。

撮影するとその線はなく、普通に映るのですが撮る前と撮った後の
画像のギャップが大きく、違和感が残ります。
他、レベル補正や露光など申し分なく使いやすく気に入っています。

これはリコー独自の仕様なんでしょうか、それとも初期不良なんでしょうか。

どなたか詳しい方ご回答お願いします。

書込番号:7837147

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/05/21 18:32(1年以上前)

スミアという現象で故障ではありません。
強い光源があると発生しやすいです。

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:7837174

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/21 18:55(1年以上前)

うまっこめぐっこさん

>リコー独自の仕様なんでしょうか、・・・・・

スミア、他のメーカーもなります。
m-yanoさん、の御説明の現象で程度の差は有りますが
現在のコンデジでは粗全て表れる現象です。
安心してお使い下さいね。

書込番号:7837260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 18:58(1年以上前)

ありがとうございます。

スミアという現象なんですね、
これからうまく使いこなしていこうと思います。

書込番号:7837272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

カメラ内で任意のフォルダーは作れない?

2008/05/17 04:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

使い始めて一ヶ月ほどになります。
ちょっと不便に感じるのですが 撮影の日付やテーマ別で カメラ内でフォルダー毎に管理したいのですが この機種はそれが出来ないようですね。
撮影枚数が増えると 後でパソコンで見るにも カードの中身を全部転送してやらないといけないので 非常に面倒です。
何か よい方法は無いでしょうか?(それとも マニュアルの何処かに書いてあるのかな?)

私が以前から使ってるCANONの機種は 任意に日付でフォルダーが作れるのですが・・・・・。



書込番号:7817455

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/17 06:51(1年以上前)

こんにちは。

私の使い方と全く違うので、ピンと来ないのですが、カメラ内に画像を溜め込むのはいかがかと思います。

現在はメモリーが安価なため、画質を落として撮影すれば、数千枚の画像がメモリー内に入りますが、カメラの液晶モニターでは、観賞に堪えないのではないでしょうか?

私はメモリーは撮影に必須だから入れているだけで、撮影が終われば、すぐにPCに転送し、転送したデータはすぐに消しています。
PCのモニタで見ると、カメラのモニタでは分からなかった、微妙なブレなどもハッキリ分かります。 → 多くの場合、即削除になります。その日に写した全数を削除することも、良くあります。気に入らない写真は、残しておいても仕方がないですから。

カメラの使い方は人様々ですが、万一のメモリートラブルから、データを守るという意味を含め、早急にPCにもデータをコピーしておくことをお薦めします。
リコー機は使ったことがなく、回答になっていませんが…。

書込番号:7817598

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/05/17 07:30(1年以上前)

私も影美庵さんと同じ考えで、デジカメ本体の液晶モニタで観賞することはないので、撮影した画像はその日のうちにPCへ転送しています(一泊以上の旅行などでは自宅に戻ってからですが)
PCに年月日と撮影場所のフォルダを作成しコピーしています。
コピーが終了したら次の撮影のためにフォーマットしています。
なので、自宅にいる限りカードの中に画像が残っていることはありません。
質問の内容とは逸れてしまいましたm(__)m

書込番号:7817653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件 RICOH R8の満足度4

2008/05/17 08:42(1年以上前)

確かに私も撮影後は直ぐパソコンに転送していますが、実際はスレ主さんの様な使い方をしている人は多いみたいですね。
モニターとして写真を細かく見るより、コミュニケーションツールとして、これが前の旅行の時の写真・・これが○○さんの子供・・とかいう具合にお互いに仲間同士で見せ合うことってあると思います。
そうした使い方をしても楽しいとは思いますが、残念ながらスレ主さんの言われるフォルダ別保存は出来ないみたいですね。
このカメラはモニターの質は良い方なので、残念に思う人もあるかも知れませんが、ファームアップで出来そうな気もしますので(難しいかな?)リコーに意見を送られても良いと思います。

書込番号:7817796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/05/17 08:58(1年以上前)

ウチの母親ですが、誰かに見せようと大事にカメラ内にデータを溜めていましたが、
何かの操作ミスで全消去してしまい、何日間も立ち直れないでいました…Orz

やはりカメラ内に写真を残しておくことはやめておいた方が無難ですね。
基本的には、メーカー側もそのような使い方を推奨していないでしょうし・・・^^;

書込番号:7817841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/17 09:01(1年以上前)

今はカメラ内のサムネイルがサクサク閲覧出来るので、
1000枚あっても探すのは比較的に容易になっていますね。
100枚後ろの画像に移動するにも5秒は掛からないと思います。
(一画面で20枚を表示してくれるので)

撮影データは重要であればパソコンに転送した方がよいですね ^^
なければカメラ屋などでのCD焼きもいいかも・・・

書込番号:7817849

ナイスクチコミ!1


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2008/05/17 09:43(1年以上前)

過去のスレッドにも類似の質問がありますが、いまだかってフラッシュメモリ内にデータを残す事を推奨している人を見た事がありません。
やはりどこか安全なところにデータを移動しておく方が良いのではないでしょうか。

私もカメラで使用していたわけではありませんが、仕事で使用していたフラッシュメモリが、何遍も書き換えしているうちに調子が悪くなってデータが取り出せなくなり非常に困った事があります。(フォーマットしたらメモリは正常になりましたが、データは救えませんでした。)


リコーはメモリ内で画像を管理保存する使用法を想定していないのではないかと思います。

書込番号:7817961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/17 11:22(1年以上前)

デジカメ内に画像を貯めておきたいのなら、専用のカードを準備したほうがいいと思います。
撮影用と観賞用を1枚のカードでというのは、トラブルの原因になりやすいのではないでしょうか?

書込番号:7818282

ナイスクチコミ!0


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/17 11:27(1年以上前)

私が使っている転送ソフトは、前回転送したあとの分から、月ごとや日付ごとのフォルダを作成して転送してくれます。
hpのプリンタについていた物です。
(R8についていたのはインストールしていないので出来るかわかりません。)

カメラはもうしょうがないけど、PCの方はソフトをかえれば少しは使い勝手がよくなると思います。

書込番号:7818301

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2008/05/18 00:16(1年以上前)

みなさんご意見有り難うございます。
やっぱり そう言う使い方は出来ないのですね。
2Gのカードを使っているのですが これだと 700枚近く撮影出来ちゃいます。予備電池も買ったのですが 700枚と言う枚数は ちょっと一日で撮影できちゃう枚数じゃないですよね。長期の旅行に行った場合など どうしても撮りだめすることになりますよね。そんな場合 日付毎にファイル出来れば 帰宅後の整理が楽ですよね。そんな風に使いたいと思っているんです ソフト側で そう言う使い方が出来るなら それでもOKなんですが・・・。
リコーの附属ソフト 使ってないのですが 出来るのかな?調べてみますね。

書込番号:7821551

ナイスクチコミ!0


Tom-LAさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/19 02:50(1年以上前)

旅行に行った後の整理方法ですが、私が出張等でデータを貯めてしまった後の整理方法として
使っている方法です。参考になれば。(m-yanoさんと同じ方法ですが)
1.先ずPC上にフォルダーを幾つか作成し、その名前は日付等にする。
2.カメラからメモリーカードを取り出し、エクスプローラーの”詳細”で表示する。
3.基本的に写真は日付順に並んでいる筈ですから、”Shift+↓”で同じ日付をピックアップし、
  まとめてフォルダーに入れる。
3.あとはPC側で鑑賞する。
と言う方法をとっています。
テーマ別となると、難しいですね。

書込番号:7826663

ナイスクチコミ!0


50→50さん
クチコミ投稿数:71件

2008/05/19 17:20(1年以上前)

casio機付属のPhoto LorderはPCに取り込むときにフォルダを日付毎に分けて
保存してます。
市販はされてないのかもしれませんが・・・

書込番号:7828295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2008/05/19 17:48(1年以上前)

付属ソフトで取り込めば日付毎のフォルダに自動で仕分けされます。

書込番号:7828376

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/19 18:03(1年以上前)

> Photo LorderはPCに取り込むときにフォルダを日付毎に分けて保存してます。

> 付属ソフトで取り込めば日付毎のフォルダに自動で仕分けされます。

え、どちらも自動的に日付毎のサブフォルダを作るのですか?!

書込番号:7828428

ナイスクチコミ!0


50→50さん
クチコミ投稿数:71件

2008/05/20 09:38(1年以上前)

PASSA様、はじめまして。

>え、どちらも自動的に日付毎のサブフォルダを作るのですか?!

Photo Lordreは Image Library というフォルダの中に日付ごとのフォルダが出来てますので、膨大な数のサブフォルダが作られてます。無駄と言えば無駄かもしれませんが、小生はその方がわかり易いので重宝してます。

書込番号:7831470

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 11:06(1年以上前)

50→50さん、レス有難うございます。長期旅行では助かりますよね。

リコーの添付ソフトでも出来るのかなぁ・・・ 何方かご存知ないですか?

書込番号:7831701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2008/05/20 11:30(1年以上前)

R8は所有してませんがR1,R3,GX100は付属のRICOH Gate Laで取り込んで
日付毎のフォルダに自動で仕分けされてますよ。

書込番号:7831769

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 11:39(1年以上前)

TR101さん、情報有難うございました。
今まで一度もインストールしたこと無いんですよね〜。
早速使うことに致します。 灯台下暗し・・・

書込番号:7831792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/05/20 12:14(1年以上前)

-自動的に日付毎のサブフォルダ
観音様のZoom Browser EX でも出来る。

書込番号:7831876

ナイスクチコミ!0


mash180sxさん
クチコミ投稿数:76件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 あるがままの心で… 

2008/05/20 17:58(1年以上前)

TR101さんが言われているように、付属ソフトで自動取り込み、日付毎に仕分けしてくれます。
また、前回撮りこんだ画像がメモリに残っていても、新しく撮った画像だけ取り込んでくれます。
結構便利なので良く使ってます。
(個人的にフォルダ名が"YYYYMMDD"になるのが好きで、他社の自動取り込みは使わないようにしてます)

付属のIrodioもノイズ除去や簡単な補正が出来ますので、未だに他の画像ソフトは買わないでいます。
最近はSILKYPIXのフリー版も利用して、
 Irodioでノイズ除去+SILKYPIXで補正
なんて使い方をしてます(全てタダでまかなえます…笑)。

書込番号:7832769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤い点、青い点・・・・

2008/05/18 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 kinoluxさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは。

R8を購入して一ヶ月ほど、初心者の為まだまだ思ったような写真が撮れず、現在ここのクチコミも参考にさせていただきながら勉強中です。

さて、先週末、出先で突然ズームレバーが引っ掛かってスムーズに戻らないようになり、思った位置で止める事が難しくなってしまいました。悪戦苦闘しながらその際は何とかしのぎましたが、その後、どうも私の押さえ方が悪く、いつもレバーを上の方からちょっと強目に押さえながらズームを動かしていたため、とうとう耐え切れず異常が生じてしまったのではないか?と気づきました。下のほうから気持ち浮かせ気味に動かすことで、それなりにスムースに動くようになります。
さすがに壊れるくらい強く押さえたわけではありませんし、これくらいの使い方で異常が出てしまうとはちょっと残念ですが・・・

更に今日は、液晶の定位置に赤い点が2つ、青い点が1つあるのを見つけ、ちょっとびっくりしました。確か以前は無かったと思います。特に赤い方の点は結構目立ちますし、気づかないことはないはずです。
液晶のドット抜けかな?と思いましたが、デジタルズームするとそれらの点も拡大して移動するので違うようです。もしやCCD抜けという奴?とも思いましたが、写した画像を拡大してもそれらしき点は見つかりません。

これはどんな原因が考えられますでしょうか??
近いうちにサポートに連絡してみようと思いますが。

色々書きましたが、基本的にはすごく気に入っています。

書込番号:7822137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/05/18 08:28(1年以上前)

kinoluxさん、おはようございます。

せっかく購入して、故障かな?っていうのはつらいものですよね。

書かれているような内容で、どうかなって思ったときは、早めにサポセンに相談し、
修理、交換などお願いした方が心の平和、そのほうが良いと思いますが。

機種への愛着と機械の故障とは別問題ですから。

書込番号:7822546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoluxさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/18 15:10(1年以上前)

ジャパジアさん 

はい、全く仰るとおりです。私も通常ならそうするのですが・・・・

実は現在長期海外出張中でして、あと2ヶ月ほど日本には帰れないのです。R8はこちらに持ってきており、とりあえず実用上支障は無いので、帰り次第修理に出そうかなと思っていました。
その間ただ悶々としてるのもなんですので、せめて情報共有させていただき、原因などわかったらいいなと思った次第です。

帰れる日までおとなしく待ちます・・・。

書込番号:7823777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

デフォルトの設定について

2008/05/13 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 R.Handさん
クチコミ投稿数:162件

縁あってR8がやってきました。
マニュアル読まずに半日使ってみて以下の2点は途中で気がつき変更しました。
・スローシャッター制限はOFFにすべし
・CARD連続NO.はONにすべし
人それぞれなんでしょうが、設定でこれは変えとけってのがあればご参考までに
お聞かせ願いたいのですが。

書込番号:7803925

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R.Handさん
クチコミ投稿数:162件

2008/05/13 22:19(1年以上前)

当機種

画像(+説明文)を貼るってボタン押し忘れました。

書込番号:7803936

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/14 01:34(1年以上前)

この板の方は独自性が強いから・・・ 設定できる項目も沢山有りますし・・・
少し考えてみましたけど、特に無いですねぇ。 私の設定は単なる一例ですが、

効果音:シャッターのみ ディスプレイ:マクロ時(MY2)は情報ナシ
色の濃さ/シャープネス:標準

カメラマーク:フォーカス「∞」 AE:中央重点
MY1:フォーカス「スナップ」 ステップズーム:ON 焦点距離:35mm AE:中央重点
MY2:マクロ ステップズーム:ON 焦点距離:85mm AE:スポット

そんなトコかなぁ・・・ AFするのはマクロのみで、「∞」と「スポット」は固定ですよ。

書込番号:7805018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/14 10:12(1年以上前)

撮影時の画面では設定情報が一番多く表示されるようにしています。
(「DISP」ボタンを押していくと表示が変わりますよね)

一目でわかるようにしておいて、設定変更ミスの無いようにはしています。

書込番号:7805732

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/14 10:54(1年以上前)

> 一目でわかるようにしておいて、設定変更ミスの無いようにはしています。

という逆の意見が出ましたので、私の設定の理由も述べます。

> ディスプレイ:マクロ時(MY2)は情報ナシ

スナップの場合は私もフルに表示していますが、マクロの場合は構図を丁寧に
取るようにしています。アイコンに邪魔な輝点が隠れていたり、ゴチャゴチャと
余計なモノが隅っこに写り込んだりするのを避ける為、無表示にしています。

書込番号:7805843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/14 11:28(1年以上前)

私のはもちろん緑のAUTOの時です。
最低限マクロのマークは確認しないといけませんからね。
買って直ぐの時には緑のAUTOでの設定残りに気付かずに28mmだと
思っていこみながら実はマクロで撮っていたということがシバシバ・・・
AFの感覚で気付くべきかもしれませんが、気付かなかったのよ〜 ^^;

書込番号:7805926

ナイスクチコミ!1


スレ主 R.Handさん
クチコミ投稿数:162件

2008/05/14 17:08(1年以上前)

PASSAさん、staygold_1994.3.24さん、コメントありがとうございます。

私は先にあげた2点は最初に設定しておくべきだろうと思いましたが、お作法は人それぞれですね。
スナップ前提の私が最初にすることは以下になります。
日時設定
効果音:OFF
画像確認:OFF
AF補助光:OFF
画質:最大
色の濃さ:薄く

今のMY1は35mm、露出:-0.3、ステップズーム:ON、フォーカス:マルチ、測光:マルチ、シャープ:標準といったところです
PASSAさんのを参考に次回からフォーカス:スナップ、測光:中央に変えてみようと思っています。
ディスプレイはとりあえず全部表示していますが次回から格子になります。

書込番号:7806828

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/15 01:55(1年以上前)

R.Handさん、スナッパーが増えて嬉しいです。 R8のマクロは最短撮影距離から
無限遠まで姿勢を変えずに切り替え動作無く撮影出来ますし、親指の一操作で
スナップ(フォーカス固定=一気押し可)に切り替えられます。
その点が、私的には最大の魅力です。

余計なお世話ですが、スナップの場合、ディスプレイの格子表示は撮影リズムを
崩しますよ。 水平出しに囚われると、光のバランスを掴む瞬間集中力に微妙に
影響します。 まぁ、移動速度がブラブラって感じなら問題じゃないですけど・・・
添付写真から察するに、スナップとジックリ型のイイトコ取りって感じかな?

書込番号:7809267

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Handさん
クチコミ投稿数:162件

2008/05/16 00:20(1年以上前)

当機種

リサイズ

そう言われてみるとスナップ写真とはなんだろ?
私の場合ぶらぶらと歩いて目についた物を撮るって感じでしょうか。
1シーンに2枚〜多いときは試行錯誤しながら10枚くらい撮ってまた歩きます。この一瞬って感じではないですね。
私の場合格子は水平より配置の目安ですかね。
首から両吊りストラップをかけて撮影時はそれをピンと張って撮るのですが、最近疲れてくると液晶がよく見えないもんで(^^;
お手元用の眼鏡をかけりゃ見えるのですが、それだと歩けないし・・・
それはさておき今日は格子を取ってみたらすっきりするなぁ。変に意識しなくていいかな。

書込番号:7812944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/16 08:45(1年以上前)

おはようございます。
おっ、R.Handさん「デンキプラン」いいですねえ〜^^)
暖簾の奥に、アユモンさんが居そうですね。。。
「赤玉ポートワイン」のポスターも懐かしいです。
こちらでは、「もろキュウ」と「とろろ」でひさちん。さんが一杯飲って居そうですね。。^^;

薄暮の感じがよく出ていると思います。。♪

書込番号:7813734

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/16 11:05(1年以上前)

01:55のカキコというと、泥酔寸前ですね。生意気なコトをほざいとりますねぇ・・・
R.Handさん、気にしないで下さい。本人が「スナップだ」と言えば「スナップ」です。
昨夜の私は、撮影モードの「スナップ」と関連付けて、測距しないフラットな表現を
スナップと考えてるようです。
スナップ・モードの時は、私は殆ど液晶を見ません。被写体を見ながらシャッターを
切っています。常に相棒と一緒に歩ってますからね、基本的に、1シーンに1枚です。

或るシーンにハマってしまい、立ち止まって何枚か撮ったり、マクロ・モードで撮る
時は当然AFしますけど、そうでない場合は色(広い意味の)のウェイト・バランスを
チラっと確認する程度ですから、R.Handさんのような丁寧な絵作りでは有りません。
私の深夜の書き込みは酔っ払いの戯言、無視して下さいませ。

書込番号:7814021

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Handさん
クチコミ投稿数:162件

2008/05/16 23:01(1年以上前)

当機種

白状します。レタッチしました。

ねぼけ早起き鳥さん、ども。
「デンキブラン」ストレートでいただいたことがありますが、えらい甘いなぁって記憶があります。しかし神戸では見かけませんなぁ。
しかしこれだけの情報で「赤玉ポートワイン」って分かるのか不思議です。恐れ入ります。

PASSAさん、ども。
私は、その時間だと爆睡ですね。
まぁ気にはしてないですが参考にはさせていただいています。
酔っぱらいの戯れ言の中に真実有りと言ったところでしょうか(笑)

添付の写真は少々構図を変え8枚撮っていますが1枚目が当選しました。まぁそんなもんですわ。

書込番号:7816424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/17 00:53(1年以上前)

別機種
別機種

 
 
デンキブランといえば浅草の神谷バーが有名ですね。
R6当時のマイセッティングで夜の浅草を徘徊したのを思い出し・・・

ペタリ。

書込番号:7817034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/17 07:42(1年以上前)

おはようございます。
デンキプランは明治村で飲めると聞きましたが、じつは私も飲んだことはありません。
今や通販で買える全国ブランドになっているようですね。

一時、マッチのラベルやポスターなどに凝ったことがありましたので、
「赤玉ポートワイン」は直ぐに分かりました。
ちなみにモデルさんは実在の方だそうです。。^^)

あっ、デフォルトからの変更についてですが、私はマクロがほとんどですので、
・画像確認時間を2秒
・オートパワーOFFを30分
に設定しています。

書込番号:7817671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング