RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

私のは不具合?

2008/05/11 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:5件

stavgold 1994.3.24さんの書き込みで
電池切れでレンズが自動で引っ込むとありますが、私のは出たままで電池交換または充電をし、入れ直さないと引っ込みません。サポートセンターでは出たままが仕様ですと言われました。
ついでにもう一つ質問ですが、シャッターボタンを軽く押して合掌マークが出ても、そのままシャッターが切れないときが時々あります。セルフタイマーなどをチェックしても設定の問題ではないようです。
このような書き込みは見かけませんが個体差があるのでしょうか?
みなさんのはどうですか。

書込番号:7794822

ナイスクチコミ!0


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/05/11 21:03(1年以上前)

どこかの売り場で、レンズが出たまま電池切れになっているR8を見かけました。

珍しい仕様ですよね。^^;

書込番号:7794883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/11 21:09(1年以上前)

ムクサスケさん、こんばんは!

私のR8はおとといに表記の件に遭遇しました。
400ショットを超えた辺りです。
Rシリーズで純正バッテリーを使用していると、レンズ収納の実績は多いです ^^;
社外品(ROWAなど)では収納されないようですが。

早速忘れていますが、赤の警告が出て2,3秒後にはレンズが収納されたと記憶しています。
その後はパナソニックのバッテリーでやりくり出来たので、特に問題も無く動きました。

>サポートセンターでは出たままが仕様ですと言われました。
これは疑問ですね ^^?
実際に警告表示画面が用意されていますし収納もされました。
すると逆に私の方が・・・? ということですかね・・・

書込番号:7794907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/05/11 21:32(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
レンズの件は充電表示がフルの状態だったので安心して出かけ30枚ほど撮ったころ、いきなり電池切れになり既述の状態になりました。電池はROWA製だったような気がします。今度、純正で試してみます。
シャッターの件についてはサポートセンターでも、おかしいとのことでした。
R8とは長く付き合って行きたいので一度リコーに送り見てもらいます。

書込番号:7795057

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/11 22:10(1年以上前)

ムクサスケさん

ROWA製バッテリーを予備にお使い下さい。
純正では故障で無い限りレンズは警告後収納します。

>フルの状態だったので安心して出かけ30枚ほど撮ったころ・・・
バッテリー不良だと思います。

書込番号:7795319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/05/12 09:42(1年以上前)

>サポートセンターでは出たままが仕様ですと言われました。

R8を含む自分のリコー製デジカメはすべてバッテリー切れ警告が表示された後、
レンズ収納してから電源が切れます。よってこのシークエンスが仕様と思われます。
ちなみに自分は純正バッテリーのみ使用しています。

>合掌マークが出ても、そのままシャッターが切れないときが時々あります。

以前同様の症状に悩む方がいらっしゃいました。新品交換になったそうです。
以下のリンク先がそのスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7550109/

書込番号:7797077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/12 21:02(1年以上前)

別機種
別機種

みなさん、アドバイスありがとうございました。
本日、メーカーに修理お願いしました。
今後とも、よろしくご指導お願いします。
こんなときに限って空は澄みきって、山々がきれいでした。
娘のR7で撮った夕暮れを貼付します。

書込番号:7799108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの中にホコリが。。。

2008/05/11 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

先週、購入しました。 3,4日持ち歩いて、試し撮りをしました。 で、昨晩、カメラの手入れをしていたところ、レンズの中にホコリが入っているのに、気が付きました。 レンズの中央に付いているわけではないので、撮影に支障はないと思ったのですが、購入したカメラ店に、今日のお昼頃に 持って行って見てもらいました。
店員は、「たしかに入ってますねえ、交換しましょう」と、すぐに交換に応じてくれて、店頭で箱を開けて、点検し、私もじっくりチェックしました。 今度は、大丈夫でした。

ところが、自宅に持ち帰って、それから近所を3時間ほど 散歩しながら、あちこち撮影をして帰宅。 PCにデータを転送したあと、レンズをブロワーでシュボシュボしていて、中を覗き込んでみると、また、小さなホコリが入っていました。 ブロワーで吹いたくらいで、ホコリがレンズ内まで入るものなんでしょうか?

このR8の板の中で、こういうケースが報告されているか、一応検索してみたのですが見当たりませんでした。 こういうデジカメのレンズユニットの中に ブロワーくらいで簡単にホコリが入るはずはないと、思うのですが。。。
実際に、いままで、IXY、Coolpix、Optio を使ってきましたが、どのカメラも カバンやポケットに放り込んで持ち歩きましたが、こんなことはありませんでした。

リコーだから、、、なんてことはないと思いますが、2台続けてなので、もしや、と思い投稿させていただくことにしました。
こういうケースをご存知でしょうか?

書込番号:7794104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/11 18:23(1年以上前)

こんにちは。

小さいゴミは気にしない方ですので判りませんでした(^^;
ブロアで吹けば取れるゴミなら気にならないかもですが、レンズ内ですか。
誇りの様なゴミでしたら気にしないかもしれません。

写りに影響するようでしたら気になります。

書込番号:7794170

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/05/11 19:50(1年以上前)

レンズを外から見ると屈折で大きく見えてしまうのもあるとは思いますが・・・。特にズーム率の高いレンズを搭載していると周辺で動く空気量も多くてゴミをまきこむ確立はあがります。

ほとんどの場合、外側のレンズについているゴミ・チリほど撮影画像に写りません。私はソニー、ペンタックス、フジ、パナソニックと色々デジカメを使ってきていますがほぼ全てのカメラでレンズにチリのようなゴミが入ってしまっていました(笑)
持ち歩きに、むき出しでカバンやらポケットに入れて使っているせいもあるのでしょうけど、2mm程度のゴミでは写りこむ事はありませんでした。ということで、気にする必要はないと思いますし環境によって使ってる上でゴミが入り込む可能性は避けられないと思います。

もし、画像に写りこむレベルのゴミならばメーカーに撮影画像と一緒に点検に出せば清掃してくれると思います。

書込番号:7794516

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/11 20:00(1年以上前)

小さなボディの割りに高倍率のズームレンズを搭載していますので、構造上、埃にはどうしても
弱くなると思います。
気にしないのがいいのではないでしょうか?

書込番号:7794571

ナイスクチコミ!3


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/11 21:37(1年以上前)

さっそくに、ありがとうございます。

>まよい道さん
そうですね、(ホコリが)レンズ中央にないかぎりは 写りに問題はないと思います。ただ、使用してすぐに見つけたので、こんなに簡単に レンズの中に入るのかなあっと 不安になったものですから。 もうしばらく、使いながら 様子を見ることにします。ありがとうございました。

>乳蛙さん
ニコンD70のキットレンズだった、DX18mm―70mmは 最初から ホコリが盛大に入ってました。(初期の品番のものは、とくにひどかったらしいです) ズームはホコリが入りやすいと聞いていましたので、けっこう平気で、これは今も使っています。
ただ、コンパクトデジカメでは、いままで 幸いになかったので、驚きました。でも、おっしゃるように、コンパクトでも ズーム比が大きいと入ることがあるんですね。
ひょっとしたら、レンズが小さくて 私がいままで、気が付かなかったのかもしれませんね。
ご教示ありがとうございました。 使いながら、しばらく様子を見ます。

>じじかめさん
そうですね、コンパクトでも けっこうホコリが入ることがあるというのが、皆さんのおかげで分かりました。 気にせず、せっせと使うことにします。 28mmからの広角と、1cmマクロがほしかったので、大満足しています。 お散歩カメラとして使うので、ホントは 28mm−50mm、とか70mmくらいのが 使いやすいんですが、メーカーとしては 200mmまでというインパクトがあったほうが 売れるんでしょうね。 ありがとうございました。
  

書込番号:7795089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信35

お気に入りに追加

標準

スナップについて

2008/05/07 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:118件

R8をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
おりべやき さんの[7632409]からの流れの皆様のご意見、
実験を読ませて頂き、スイッチ・オンから素早い撮影が
可能になるこの機種のスナップ撮影力に
非常に関心が有るのですが;

*MY-1などの設定にスナップを登録。
*その設定にプラスして連射の設定。

リコー機ならばGRDやGX100でも可能なのかもしれないですが、
その点がどうか知りたいのです。
宜しくおねがいします。


書込番号:7773671

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 10:04(1年以上前)

電話ボックスね、お解りになってないですね。 「スナップ」では1.5m以上離れないと
ピントが合わないのよね〜。 第一、添付写真に緊張感が無い! 自転車のオジイに
頼んで、合図したら池に突進してもらう。 そういう次元の話で・・・ え、次元低い?

「スナップ」は@2.5mにフォーカス固定してるそうですが、撮りまくってるとしばしば
それだけでは不足に感じます。 1mと3mの固定点なら、私は「∞」は要らないなぁ。

書込番号:7778819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/08 10:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

猫 vs カラス

猫 vs カラス アゲイン

猫 vs カモメ軍団


では緊張感のある画像を。都市に潜む野生の息吹と裂帛の悲鳴、阿鼻叫喚の渦(なんだそりゃ)。

ヒマつぶしに公園の猫をからかって遊ぶカラスです。私が猫を撮ってると現れてヘーキで猫との間合いを詰めてくる大胆不敵なヤローでした。猫が私のモデルになってることが気に入らなかったのかしらん。まさかね。最近見かけなくなったけど、あのカラスどーしてるかな。

あ、カモメ軍団の行動は私には理解できません。

書込番号:7778877

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 10:52(1年以上前)

昨日、カラスがサギの真似をして川で魚を捕ろうとしてるのを見掛けましたが、やはり上手く
行かないようでした。(クチバシが短い) カモメもクチバシの形がゴミ漁りに向いてないのに、
都会に出て来ざるを得なくなってるんですね。 鳥の世界も一極集中化しつつあるのかしら・・・
このように環境の変化に適応しつつ進化した未来のカモメは、きっと恐い顔してるでしょうね。

書込番号:7778919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 11:00(1年以上前)

ニャ〜んだカァ〜。。カラスも猫もカモメも。。焦点距離を見ると。。ゼンゼンあんゼン距離。。。
鳥肌立つほどの緊張感は感じられナイっす。。><;

[7778877]。。それにしてもいい並びだなあ。。^^)

書込番号:7778937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/08 11:23(1年以上前)

当機種


焦点距離で他人のシャシンを嘲笑するひとが存在するとは・・・シャシン愛好家の世界ってコワいところですねー。トリハダ立つほどじゃないけど悪寒がしました。絵を楽しむニンゲンが住めそうな世界じゃなさそーなんで退散〜。

書込番号:7778991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 11:39(1年以上前)

あっ、茄子の揚げ浸しさん、気分を害されましたらスミマセン。。m(_ _)m
緊張感と絵を楽しむこととは直接関係ありません。
じゅうぶん楽しませていただいております。

ま、今晩お燗で流してください。。Orz

書込番号:7779045

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 11:40(1年以上前)

ヒマつぶしに公園の猫をからかって遊ぶカラスを写してる人間って、
カラスの目にはヒマな動物と写ってないだろうか・・・ 退散〜!

書込番号:7779050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/08 17:55(1年以上前)

茄子の揚げ浸し さん

最後は落ちが付いてて
一連の写真、楽しませて頂きました!!

書込番号:7779972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/10 07:39(1年以上前)

投稿者続々退散の状況ではありますが。。。
(スレ主さん、お邪魔失礼いたしました。)
別スレの[7782817]にて、
[7774655]茄子の揚げ浸しさんの、「なんかいきどおってるみたいだにゃ」を、ポチっといたしました。。^^)
ご報告のみ。。ですぅ〜退散っ!

書込番号:7787066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/10 16:17(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥 さん;
いえいえ、わざわざどうもです。

茄子の揚げ浸しさんも又いろいろな作例見せて下さいね。




書込番号:7788904

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全速で飛び回ってるツバメを置きピンで撮るのは至難の業ですが、「スナップ」
なら比較的簡単でした。 といっても、ヒット率@50%。(2回りほどトリムしてます)

書込番号:7792793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 14:10(1年以上前)

PASSAさん、さっすがあ〜スナップの達人!
ツバメもスゴイけど、モノクロのようなガチョウ(画調)も凄いですねぇ。。^^)
渋さがなんとも言えないですぅ〜

書込番号:7793328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/11 14:28(1年以上前)

別機種

FUJI F11

PASSA さん;
作例ありがとうございます。

飛ぶ鳥などはより難しいですよね。
群れ飛んでいるのならともかく、
一羽ですとなかなか捉えきれない上に、
ぶれずにピントを合わせるのって本当に難しいですね。
さすがって感じです。
そういうときにパンフォーカス気味のスナップとか無限モードは
ぴったりでいいですよね。

皆さんの鳥で思い出して、前に撮ったのを(Fuji F11ですが)
引っ張り出してきました。
(決定的瞬間というのではないですが)

1台で軽くて、小さくてスナップも望遠もマクロもって欲張ったら
やっぱりR8が一番むいてるようです。

書込番号:7793399

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 14:44(1年以上前)

ジャパジアさんのが一番「鳥」に近いイメージですね。
枝振りなんかも何となくサスペンス風で・・・

R8が他機種と違うところは、例えば足下の小花を等倍撮影しようとしいてる時、
後ろからの轟音に殺気を感じて思わずマイセッティングを切り替え「パシャ!」。
マクロから添付画像に変わるまで@2秒でした。

書込番号:7793441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 14:45(1年以上前)

ジャパジアさん
オブジェ風生け花のおもむきですねぇ〜いいですねぇ〜^^)
想像ですが、R8君にも向きそうな景色です。
PASSAさんで一杯。。ジャパジアさんで一杯。。で、また一杯。。。

書込番号:7793444

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 14:46(1年以上前)

当機種

画像添付するの忘れました・・・

書込番号:7793447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/05/11 15:00(1年以上前)

-写真投稿初めてで変なところに入ってしまってすいません-

写真は2年半ほど前のものだったですけど、
異様な鳴き声と群れていてやっぱりちょっと
気味悪かったのを覚えてます。

次はやっぱりR8で決まりですね。

書込番号:7793485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 15:13(1年以上前)

[7793447]阪神バスの殺気もスゴイけど、
この時間帯でISO100,F5.6,1/1520も凄いですね。
夕日にAEロックのスポット測光でしょうか。。。

ジャパジアさんも決心がつかれたご様子、めでたしめでたし。

書込番号:7793524

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 15:26(1年以上前)

いえ、「スナップ」は平均測光にしています。 スポットは「マクロ」だけ。

書込番号:7793568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 17:07(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございました。
@2秒間ガードレールに張り付いていたPASSAさんを想像して。。もう一杯。。^^)

書込番号:7793883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

R8とGRDUで迷ってます。

2008/05/11 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 81kgさん
クチコミ投稿数:6件

初めての投稿ですよろしくお願いします。
専門は電気のエンジニアです。
風景写真を中心に写真を楽しんでいます。
【私にしか撮れない一枚】を撮れなくて30年もカメラに触ってます。

現在、NIKON F2・D70S とTVSーDIGITAL を使用中ですが、
TVSの調子が悪く買換えを検討中です。
TVSの絵は、気に入ってますが、R8とGRDUで迷ってます。
アドバイスをお願いします。

書込番号:7791565

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/05/11 02:13(1年以上前)

TVS-Dを、Tの代用ではなくTVSとして使ってたならR8かGX-100にしては如何でしょうか?

でも私はDP-1をお勧めしたい気分です。

 ・元々がTVS-Dなら、撮影レスポンスも気に成らない
 ・デジタル一眼レフ(D70)も持ってるなら、画質的も気にしそう

以上の理由によります。

書込番号:7791670

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/11 02:19(1年以上前)

私もDP-1に一票。
あれこそデジカメにおいての、ハイパーコンパクトです。

広角単焦点で評判の良いGRデジタルも・・・所詮コンデジです。
このあたりを検討するなら、PowerShotG9やニコンP5100等の方が画質同等・
使い勝手は面白いと思います。

書込番号:7791682

ナイスクチコミ!2


スレ主 81kgさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/11 02:51(1年以上前)

SIGMA DP-1 ですね。近所に無いものですから、
頭の隅にもありませんでした、今から勉強します。
アドバイスありがとうございます。

PS:どうも、TVSに付いてた、「T*」の写りがとてもステキなので思い切り迷ってます。

書込番号:7791755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

画像が不鮮明

2008/05/06 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 hikaru.comさん
クチコミ投稿数:8件

こちらのレビューを参考に、先週R8を購入しました。

早速撮影をしてPCモニターで確認したところ、うまく撮影できていなかったようで、不鮮明な画像になってしまいました。

カメラの知識がない素人なのでほとんどの写真をAuto-Hi、画質はF3648、マルチAFにて撮影をしましたが、
添付ファイルのように画像が不鮮明で、粗い写真になってしまいました。

カメラが不良なのか、腕が悪いのか、設定がおかしいのかわからず質問させて頂きました。

どうかご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:7770517

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hikaru.comさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/06 15:26(1年以上前)

当機種
当機種

画像が添付できていませんでした。
失礼いたしました。

書込番号:7770535

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/06 15:52(1年以上前)

不鮮明な画像には見えないんですけどねぇ・・・ 天候のセイじゃないですか?
実際にモヤってたら、モヤってるように撮れて正解だと思います。
今、お宅の近辺晴れてたら、通りの風景を一枚撮ってUPしてもらえません?

書込番号:7770607

ナイスクチコミ!2


needlemanさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 15:53(1年以上前)

不鮮明というのはもやもやしている、ということでしょうか?
私には雰囲気を残した素晴らしい写真のように見えます。

確かに2枚目は若干不鮮明になっていますが、これは手ぶれの影響だと思われます。
1枚目は人や建物の輪郭もシャープで非常に美しい写真だと思いますよ。

もやもやしていると感じるのは霧の影響ではないでしょうか?
撮影した当時、霧は出ていませんでしたか?
雨の日の薄暗い神社境内、となると霧が出ておかしくない状況のように思えますが・・・

書込番号:7770612

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikaru.comさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/06 16:21(1年以上前)

PASSA様、needleman様、早速のご返信ありがとうございます。

確かに添付したファイルを見ると綺麗に取れているように見えました。。。(汗)
サイズが小さくなっているので綺麗に見えるのかもしれません。

しかし画像を拡大(本来のサイズ)で見ると凄く不鮮明に粗く見えるんです。
これは家の中で撮っても外で撮っても同じです。
ぼやけるというかなんというのか、本来のサイズでご確認頂ければ早いのですが・・・。

拡大すると粗くなるのは仕方のないことなんでしょうか?

書込番号:7770703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/06 16:44(1年以上前)

無料のオンラインアルバム(ニコン等)にアップすれば、はっきりするのではないでしょうか?

http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:7770773

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/06 16:46(1年以上前)

needlemanさんが指摘されてるように、2枚目は手ブレしてます。
ISOは低いほど滑らかに写るのはご存知ですね? カメラマークはAUTO-
Hiのままで、マイセッティングに低感度を設定して試してみて下さい。
それでも粗く見えるようなら、一度フォト用紙に印刷してみて下さい。
ところで、ピクセル等倍で観なければいけない理由はなんですか?

書込番号:7770779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/06 17:02(1年以上前)

此処に貼るなら、
真ん中だけ1024にトリミングして上げたら
ピントとかはわかりやすいですが。

書込番号:7770840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/06 17:12(1年以上前)

hikaru.comさん、こんにちは。
 
>しかし画像を拡大(本来のサイズ)で見ると凄く不鮮明に粗く見えるんです。

これはきっと、ピクセル等倍で、ということですよね?
このサイズのコンデジで、等倍で鮮明、ってのはちょっと酷かと^^;

R8の画像、おもいっきり拡大するとやっぱり「不鮮明」だと思います^^

歴代のR機(といってもR5,6からの印象ですが)と比べても輪郭とかがかなりぼやけてる気が。
これは「より強力になったノイズ処理」のせいなんだろうなぁ〜と諦めています。

でも、ふつうに、画面全体が見えるサイズでの鑑賞や、プリント時にいは全く気にならない程度だと思いますので、気になさらないことだと思います^^
(精神衛生上も!)

書込番号:7770878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件

2008/05/06 19:40(1年以上前)

機種不明

リコーGRD

・一枚目はまったく問題ありません。
・二枚目は手ぶれです。(歩きながら撮影しましたか?)

・等倍で「不鮮明」なのは当たり前です。
フィルムにしたってそうです。全体の絵がしっかりしてさえいれば、
等倍でノイズがあろうがぼやけていようが、まったく関係ない。

むしろ、等倍で輪郭がくっきりしたりノイズレスだったり
したら、それは間違いなくデジタル画像補正のやりすぎです。
デジックとかエクシリムエンジンとかがそうですが、やたら
のっぺりしたりどぎつかったりするのは、画像補正のやりすぎ
によるものです。(デジイチも然り。)

書込番号:7771519

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikaru.comさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/07 00:31(1年以上前)

皆様

ご返信誠に有難うございます。ご意見大変参考になります。

じじかめ様にご紹介頂きましたNikonオンラインアルバムに画像を何枚かアップしてみました。
ご確認いただければ幸いです。


PASSA様

ピクセル等倍で観る必要は特にないのですが、等倍でも綺麗に観れると思っていましたし、
等倍で画像の加工をしたいなと考えておりました。

ISO感度についてはつい先日勉強しました^^;
低感度といいますと64に設定ということでよろしいのでしょうか?
屋外での撮影の場合はISO64にて撮影したほうが良いのでしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ございませんm(__)m


ミズゴマツボ様、さるこじ様

ピクセル等倍だと画像は不鮮明になるのですね。
ド素人なもので初歩的なことも知らず大変お恥ずかしい限りです。
2枚目の写真は立ち止まって撮影しました(恥)
手ブレONにしているのですが、撮り方がよほど下手くそなようです。。。

書込番号:7773417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/07 01:04(1年以上前)

>じじかめ様にご紹介頂きましたNikonオンラインアルバムに画像を何枚かアップしてみました。
>ご確認いただければ幸いです。

アルバムが非公開になっています。
一度御確認ください。

書込番号:7773545

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/07 01:08(1年以上前)

「非公開にする」のチェックを外されましたか?

> 屋外での撮影の場合はISO64にて撮影したほうが良いのでしょうか?

「画質、命!」って方は、そうされてるようです。但し、感度を下げると
シャッター・スピードが遅くなりますので、当然ブレ易くなりますよ。
私はシャッター・チャンス優先主義なので、普通にAUTOで撮ってます。
ピクセル単位で加筆されたいとなると、スナップという考え方とは矛盾
しますねぇ・・・ 三脚の使用なども検討されてはどうでしょう?

書込番号:7773562

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikaru.comさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/07 08:33(1年以上前)

on the willow様

アルバムを公開いたしました。
大変失礼いたしました。

PASSA様

>但し、感度を下げるとシャッター・スピードが遅くなりますので、当然ブレ易くなりますよ。

シャッタースピードが遅くなるとは勉強不足でした(恥)
ISO感度は100あたりがブレも少なく妥当なところでしょうか?

三脚は普段持ち歩けないので低感度撮影はあきらめます(涙)
今後はAUTO−HIではなくAUTO設定にて撮影を行いたいと思います。

書込番号:7774229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/07 09:59(1年以上前)

確かに掲示板にアップされた2枚目はわずかにブレているようですね。
でもそれとスレ主さんがおっしゃる「画像が不鮮明」とはベツモノのように受け取りましたがいかがですか?

アルバム再掲載の3枚はどれもいい感じで、ねぼけは好みです。
なぜかセザンヌの絵を見ているようで心地よいです。。♪

書込番号:7774363

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/07 21:50(1年以上前)

hikaru.comさん、アルバム拝見しましたが、私も良く撮れてる思いますよ。
チョットすれ違いが有るようです。
具体的に、「この辺りがこうなって欲しい」って聞かせてもらえませんか?

上にコメントされた人は(私も含めて)写真全体の雰囲気を観ています。で、
「出るべき所はクッキリ出てるし、ボケるべき所はボケてる」と判断します。
全体がシャキ!っとする為には、全体がもっと明るくなくてはいけません。
暗くて鬱蒼としてるのに、クッキリ鮮やかに写ったら変でしょう?

屋内の一枚はノイズが気になるかも知れませんが、照度不足です。
フリーソフト(NeatImageとか)でビニールのようにツルツルにも出来ますよ。
そうした画像は、この板では「質感がなってない!」という評価になります。
でも、どんな画像にしたいのかは、他人がとやかく言う事じゃないですよね。

hikaru.comさんの好み、意向が、も一つ上手く伝ってないように思います。

書込番号:7776717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/08 16:55(1年以上前)

hikaru.comさん、こんにちは。

私は、R8は持っていないですが、アップされた写真を拝見して、
おっしゃっている不安もわからなくもないです。

ただ、カメラの見た目と違って、極小CCDに高画素を詰め込んだセンサーは
やはり、かなり無理をしているので、ピクセル等倍で見てしまうとガッカリするかもしれません。

さらに、「モヤッた光景」は、写真の被写体としてはとても興味がそそられるし、
うまく撮れれば、芸術性の高い(メッセージ性の強い)いい写真になったりしますが、
カメラにとっては(デジイチであろうと)かなり厳しい被写体でもありますね。
ダイナミックレンジの広さも要求されるので、気軽にスナップは難しいと思います。

三脚を持っていなかったら、ハンカチを敷いてどこかに置いて「低感度で」撮影するか
高感度で撮影したら、決してピクセル等倍では見ないようにする・・ことが肝心ではないでしょうか(笑)

ただ、気になるのは・・・ 2枚目の写真(オンラインアルバムの3枚目の写真)
データを拝見するとISO400、1/30秒で撮影されて(手ぶれしている)ので、
これからは、できるだけ1/30秒ごときでは手ぶれしない・・・という練習も必要ではないでしょうか。
「手ぶれ補正」が搭載された機種なら・・・しっかり脇をしめて構えれば
1/4〜1/8秒でも、手持ちで不可能なシャッター速度ではなくなりますので
その練習も是非されてみてください。

4枚目の室内小物の写真は、ISO400で撮影されていますが、
このような場面では、やはり「最低感度」で撮影された方がいいと思います。
どこかに置くか、(室内なので)それこそ三脚を使用するべきでしょう。

室内での(ノンフラッシュ)人物撮影の場合、(低感度では)ちょっとキビシイかもしれませんが、
このデジカメは・・・多分、そのような用途には不向きのような気がします。
悪条件での人物スナップがメインであれば・・・ そのときは
別の高感度の得意なデジカメを検討されてもいいかもしれません。

掲示板での質問のしかたも難しいとは思いますが、くじけずに頑張ってください。
写真が好きな者同士、楽しくやっていきましょう。

書込番号:7779816

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikaru.comさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/09 00:26(1年以上前)

PASSA様

再度ご回答頂き有難うございます。

>具体的に、「この辺りがこうなって欲しい」って聞かせてもらえませんか?
>hikaru.comさんの好み、意向が、も一つ上手く伝ってないように思います。

理解し難い乱文で申し訳ございません。大変心苦しく思っております。

ピクセル等倍でも綺麗で鮮明な写真が撮りたい!と思っていただけなのです。
ピクセル等倍で見たときに画像が粗く、不鮮明なのは何故だ?という心配と焦りから
ご相談させていただいたので、ピクセル等倍だと画像が粗く不鮮明になるとは
夢にも思っておりませんでした。(恥)

お恥ずかしい質問をしてしまったようで赤面の至りです。

ただ、室内で撮った写真はノイズが激しいので、もう少し綺麗に撮りたいと欲がでましたが、
室内撮影ですとこのあたりが限界なのでしょうね。
ご紹介いただきましたフリーソフトの勉強も平行して行う所存です。


スイミング様

アドバイス有難うございます。

>ただ、カメラの見た目と違って、極小CCDに高画素を詰め込んだセンサーは
>やはり、かなり無理をしているので、ピクセル等倍で見てしまうとガッカリ
>するかもしれません。

そうなんです。がっかりしたんです。
カメラについて全く知識のなかった私が、皆様の書き込みを拝見させていただき、
R8に興味を持ち購入に至ったのですが、このクラスのカメラでこんなに粗くなる訳がないだろう、
もっと鮮明に綺麗に見れる筈だ!と勝手な思い込みからこのような質問をしてしまいました。

稚拙な質問をお赦しください。


>これからは、できるだけ1/30秒ごときでは手ぶれしない・・・という練習も必
>要ではないでしょうか。
>「手ぶれ補正」が搭載された機種なら・・・しっかり脇をしめて構えれば
>1/4〜1/8秒でも、手持ちで不可能なシャッター速度ではなくなりますので
>その練習も是非されてみてください。

手ぶれ補正機能搭載なのでそう簡単にはブレないだろうと思っていましたが、
あさはかな考えでした。
アドバイス通り、脇をしめて撮るように心掛けます。

>4枚目の室内小物の写真は、ISO400で撮影されていますが、
>このような場面では、やはり「最低感度」で撮影された方がいいと思います。

>このデジカメは・・・多分、そのような用途には不向きのような気がします。

室内の写真は色々と試したのですが、アルバム4枚目の写真のようにどうも粗くなってしまいます。
最低感度(ISO64)でノンフラッシュですとかなり暗い写真になってしまいます。
最低感度でフラッシュを使用したほうがよいのでしょうか?

室内で撮ることも多いと思うので、なるべく鮮明な写真が撮れればと思っているのですが、
R8では不向きとご記載頂いているのでこれ以上は難しいということでしょうか?


色々と貴重なご意見を頂き感謝に耐えません。有難うございました。
機会がありましたらまたご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:7782074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/09 00:52(1年以上前)

>手ぶれ補正機能搭載なのでそう簡単にはブレないだろうと思っていましたが、
>あさはかな考えでした。

ピクセル等倍でがっかりする、これは最近のコンパクトデジカメでは有りがちだと感じます。
(これでいいとは思いませんが)
実際使う上では600万画素〜もあれば普通の用途では十分過ぎるのですから、高画素(多画素)競争はいい加減にしてほしいと思います。

で、ブレに関してですが、
・カメラの縦横方向への平行移動
・光軸を中心とした回転
に関しては、どんな手ぶれ補正方式でも無力です。
一般に優秀だと言われるニコンのVR方式でも、気を抜くとブレたりしますから、まずは脇を締めて左手はL字型に握るという基本を忘れない方が良いでしょう。

書込番号:7782192

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 00:53(1年以上前)

hikaru.comさん

>最低感度(ISO64)でノンフラッシュですとかなり暗い写真になってしまいます。・・・

R8、初期設定ではスローシャッター速度制限が1/8になっていますので、
それよりか遅いシャッタースピードが必要な暗さの時は暗く撮れてしまします。

制限をOFFにしてお試し下さい。
手振れにはご注意下さいね。
4枚目のサンプルのように最大ズームでシャッターSが1/10は
手持ちでは難しいです。


書込番号:7782196

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/09 01:57(1年以上前)

>三脚は普段持ち歩けないので低感度撮影はあきらめます(涙)

三脚は無理ですが、ミニポッドなら持ち歩けますよ。
私の鞄にはいつもultra podが入っていますし、
ゴリラポッドを持ち歩いている人もいます。
ただ、この二つ以外のミニポッドは使える場面が
少ないかもしれません。

書込番号:7782424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

夕景の時

2008/05/07 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 sheep manさん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明

露出−0.3 ISO64 SS1/760

露出−0.3 ISO64 SS1/870

ケーブルスイッチの時にお世話になりましたSheep Manです。

さて表題の夕景の撮影時ですが、雲がある場合は、そこまで気にならない
のですが、雲の無い晴れた日の夕景を撮った時に添付写真のように
青とオレンジの境目が、けっこう唐突というか不自然な感じがして
気になります。

これはR8だけでなくコンデジの能力としての限界なのか
自分の設定などで緩和できる問題なのかお尋ねしたいと思いました。
データを見るとシャープネス+1なのですが他の−1で撮った写真も
基本的には変わらないようです。初デジカメでまだ1ヶ月程度のキャリア
しかありませんので、どなたかご教授下さい。

書込番号:7775603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/07 18:46(1年以上前)

こんばんは。
きれいな夕日ですね。
私は「光点ボケ」と呼んでいますが、フィルムカメラでもふつうに写る現象かと思います。

http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%83%a0%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9+%e5%a4%95%e6%97%a5&b=2

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGreatPictures/TakingPic/sunriseSunset.shtml

写り方はデジカメさんの個性によって多少の違いがありますので、
こだわる方は好みのボケ方をするデジカメさんを探したりします。
写真の素材の一つとして受けいられれば良いのですが、
そうでなかったら。。うう〜ん。。。

書込番号:7775777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/07 19:09(1年以上前)

ここで見ているのはリサイズで諧調が損なわれているとしても、
オリジナル画像でもちょっと・・・ということですよね。

どうなんでしょうね ^^;
肉眼通りはまず無理としても刻々と変化してしまうものですし、
私なら満足レベルの仕上がりと感じてしまいます。

こういうのって、ダイナミックレンジが広く高画層でAdobe RGBの14bit・RAW撮り?
といいつつもよくわかっていませんが ^^;

書込番号:7775862

ナイスクチコミ!1


スレ主 sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/07 19:40(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、staygold_1994.3.24さん  返信有難う御座います。

なるほどフィルムカメラでも出るんですね・・・。参考になりました!
ということはこの問題を解決すには好みのボケをする機種を探すことに・・・

そこまでは気にしてませんので、大丈夫そうです。
夕景と言っても全体で見ると10%くらいですし、その中で
雲一つ無いシチュエーションは又その1/3くらいでしょうし。

staygold_1994.3.24さん オリジナルサイズ10Mでも感じています。
ダイナミックレンジというのは諧調が肌理細やか?という
理解でよいですか?一眼とかになればその辺りが解消される
のでしょうね。ソフトで処理する能力も私にはありませんし・・・。

しかし今回の写真は不満レベルではなく、気になるといったレベルです。
R8に満足してます、かなり!レス有難う御座いました。

ちなみに、CCDのゴミを発見してしまいキタムラにて即交換して貰ったのですが
2代目のR8にも一昨日ゴミを見つけてしまいました。近く又交換して貰います。
私のように初心者だと露出に失敗して全体にオーバーな写真も量産するので
ゴミは’見つかり’やすいような気がします。
きっちり撮れてる写真では全く気づきませんので・・・

皆様のR8は大丈夫ですか?たまには失敗写真も撮って確認されては?

書込番号:7776004

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング