このページのスレッド一覧(全304スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2008年5月7日 14:24 | |
| 25 | 21 | 2008年5月7日 09:36 | |
| 5 | 5 | 2008年5月3日 22:38 | |
| 0 | 7 | 2008年5月3日 09:51 | |
| 9 | 4 | 2008年5月2日 11:59 | |
| 30 | 14 | 2008年5月1日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
R8は値段が安定してきて使いこなしてる方も多くなってると思います。
MY1 MY2それぞれ どの様な設定をされてますか?
購入時のときにくらべて変わった方などをお聞きしたいのですが
撮影者によって撮り方が違うので 参考にさせていただきたいです。
0点
とりあえず、該当機種以外が多く含まれていますが、お時間のある時にでも、ご参考まで。。。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=MY1+MY2%81@%90%DD%92%E8&BBSTabNo=6&PrdKey=
書込番号:7752059
0点
寝ぼけ早起き鳥さん
わざわざありがとうございます。
こちらも参考にします。
また、他の方の最新のものも聞きたいです。
書込番号:7752089
0点
550dさん
もうR8手に入れられましたか?ッ(^^
今回のR8からはMyセッティングが以前のシリーズよりも
大変に使いやすくなりました。
緑のカメラマーク止めてMy0、My1、My2でも良い位。
起動時のセットが三種類選あって
尚且つダイヤルで瞬時に変えられるのが良いです。
一応私は、0通常、1人物、2マクロ、の感じです。
内容は固定ではなく時々変えます。
書込番号:7752125
0点
Stock5さん
ありがとうございますm(_ _)m
R8は購入しました。リコー製品は初なので色々な事を
学びたいと思い書き込みさせていただきました。
コンデジはソニー、パナを使用してきました。
リコーはどんな感じなのかがつかめてないので、
このセッティングを使いこなすと便利な感じがしました(まだ使ってはいませんが)
なのでどの様な設定に落ち着いてたいたり、たえず変えているいるのかが聞きたいと感じました。
書込番号:7752288
0点
セット内容は人ぞれぞれでしょうが、
三種類セットのどこかにステップズームを入れるとか
後、フォーカスのスナップ、∞なども使われると撮影の幅が
広がると思います。
大まかにはスナップは35mm換算で28〜50mm程度までで、
撮影距離は10m程度まで、
∞はズーム位置によって10m以上で其れなりに使えます。
書込番号:7752503
0点
購入おめでとうございまーす。私は忘れっぽいんで微妙な設定バリエーションをマイセに登録しといても、いざ使う段になって「あれ?これなにがどーなってんだっけ?」となっちゃいます。
だもんで現在のところ My1 が白黒の1:1、My2 がカラーの1:1 てな具合です。これだとダイアル回してライブビューを見ればどんな設定かすぐわかるから・・・って、自分が情けねえー。
ま、設定いじくるのがカンタンで楽しい!という抜群の操作系を誇るR8ですから、マイセに頼らずその場でちゃかちゃか設定変更しちゃうのが自分の流儀ってことですかね(←脳内にマイセッティングが必要なトリアタマっす涙)。
書込番号:7752560
1点
茄子の揚げ浸しさん
実は私、7まではMyセットは殆ど使ってなかったのです。
>いざ使う段になって「あれ?これなにがどーなってんだっけ?」・・・
と言う理由です。
R8は頑張って使い倒すツモリ!
書込番号:7752642
0点
毎度、出掛ける時に妄想でセットしています。
基本的にはADJでは変更できないものを登録しています。
あとは現場で使いながらADJで微調整はしていきます。
書込番号:7752891
1点
Stock5さん、正面から見ると・・・鼻!
って、ああた、お顔のアップは望遠側で撮ってあげないとかわいそーですぅと涙にくれつつ今朝マイセ2をカラー1:1にしてたことを思い出して撮った絵など貼ってみたり。
書込番号:7775051
1点
デジ一眼ですと、NikonのD40にしようかと思ってます。
花をよく撮影するので、マクロを使いたいのですが、
リコーのカメラはマクロが強いと聞いてますが、
やはり、完成度はデジ一眼にはかなわないのでしょうか?
0点
重箱の隅を楊枝で突く様な見方をしないのであればコンデジの方が良さそうだろう。
あとは、今のコンデジの耐久性の無さに堪えれるかどうか?
コストダウンに明け暮れ消耗品になってる感じがする。
書込番号:7756455
3点
気軽にいつでも花を撮りたいなら、R8はコンデジとしてよい選択だと思います。
他社の機種でもマクロは撮れますが、リコーは一味違うかもしれませんね。
いろいろ考えるとデジイチの方がよいですが ^^;
書込番号:7756489
3点
スレ主さんへ
canonのデジ一を使っている者です。
コンデジとデジ一との違いは撮影スタイルの違いで選んだらよいと思います。
コンデジはどちらかというと携帯電話の撮影機能を進化させた感じですね。
シャッターを押してから
フォーカスが合う→撮影→保存→画像確認までの時間が10秒以上かかるのがR8。
デジ一は3秒ぐらい。
花などの静物の撮影には気にならないかもしれませんが、スナップや運動会などの
シャッターチャンスを逃したくない撮影にはR8などは向いてないと思います。
一方で携帯性(どこにも持ち歩いていけて気軽に撮れる)という意味では、
デジ一よりR8の方がだんぜん優位です。
スレ主さんがNIKON D40を検討されている理由は低価格にあると思いますが、
D40シリーズは交換レンズの発展性について制約がありますので、他機種を
検討された方が良いと思います。(D80かCANON KISS等)
キットレンズのレベルであればR8と画質については大差ないような気がします。
携帯電話レベルとのR8の差ほど、R8とD40との差はないという意味です。
書込番号:7756517
0点
四重肩さん
>フォーカスが合う→撮影→保存→画像確認までの時間が10秒以上かかるのがR8・・・
これは言い過ぎですよ、
通常でR8、3秒もあれば充分です。
スナップモードだと1秒強程度です。
Fフルサイズ(1000万画素)のブラケッド(3枚)撮影でも
画像保存は3秒程度で終わります。
書込番号:7756604
3点
マクロに一眼レフを使われるなら、各機種のファインダーの見え具合には特に注意して
選ばれた方が良いですよ。
私はダハ・ミラーよりもプリズムをお勧めしますねぇ。カメラ本体は中古じゃダメですか?
例えばペンタの*istDSとか・・・ ペンタのマクロ・レンズは軽いけど写りは素晴らしい。
トロトロのボケが欲しければ、タムロンの90mm。これも中古なら安いです。
ただ、R8のように31-200mmまで「いつでもどこでもマクロ」ってワケにはいきませんね。
R8に匹敵するマクロ性能を持つ現行コンデジといえば、GX100くらいでしょうか。
書込番号:7756692
1点
デジ一とCCDの小さなコンデジを比較するのは意味がないと思います。
画質やボケは比較になりませんが、コンパクトさも比較になりません。
それぞれに向いた使い方がいいのではないでしょうか?
書込番号:7756948
2点
>花をよく撮影するので
ということはすでに何かカメラを持っているのですよね?
カメラの選択は今持っている物を基準にするのがいいと
思いますよ。
それから、「完成度」とは何を指しているのでしょう?
値段とサイズ、重さまで考慮すればR8も完成度は高い
ですよ。なんせ8代目なんですから。一方のD40は初代。
あと、D40には絞り込みボタンがない筈です。従って、
どこまでピントが合ってどこからどれだけボケているかの
確認は撮影後の画像で一々確認しなければならないと
思います。これはマクロ撮影には不向きです。D300に
なるとプレビューボタンというのが付いていて、これで
絞り込めるので、ファインダー像でボケ方を確認できます。
ライブビューもあるのでマクロ撮影には適しています。
一口にデジ一と行ってもこの辺はかなり違います。
書込番号:7757055
0点
「デジタル写真生活」の今月号で、R8の作例が載っています。
デジイチが主体のこの雑誌の中でリコーの中でもローエンド
に位置するR系が使われること自体珍しいですが、
実際のところ画質もデジイチに劣らないどころか、むしろ
勝っている印象もあります。
撮像素子の進化が着実に進むと共に、もともと高性能だった
リコーのレンズと相性が良くなったのでしょう。
書込番号:7757330
1点
>完成度はデジ一眼にはかなわないのでしょうか?
レンズと撮像素子の間にミラーの存在する(バックフォーカスが長い。)
デジイチは、もともと構造的にデジタルには向いていません。
一体型はテレセントリック性を確保しやすい設計で、素子が小さいことも
テレセンの確保にはプラスになります。
となると、構造的にはコンパクトデジカメのほうが、デジイチよりも
はるかに相性が良くなります。
書込番号:7757414
1点
な〜んだか、「使い回し」の絵を見ているような気分だにゃあ〜^^;
アユモンさんが家族旅行で不在の間の、唯一の、飲みながらの愉しみは、
からんからん堂さんとさるこじさんの交信(会話)だけど。。。
何処でも同じように言われてますが、成り立たないのかもしれないですね〜。
書込番号:7757456
3点
カメラを毎日持ち歩き生活の中の一瞬を切り取るならコンデジのR8は素敵な選択になるでしょうね・・
よし!写真を撮るぞ、と持ち運び丁寧に写真を撮ることに集中するなら一眼レフが一番です。
どういう写真生活を送るかで選択肢は変わります。
書込番号:7758154
3点
魯さん
>一方のD40は初代。
原型はD100ですから、その後D70 / D50と続いてD40と考えたほうがいいかと思います。
(だからどうしたってことなんですけど(^^)
書込番号:7760171
0点
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます!!
まずは、こちらを購入することに決めました!!
デジ一では、ダブルズームも、Canonもいいなーと思ってまして、予算は8万円くらいまで
考えてましたので、
もしかしたら、
NikonD40も買っちゃうかもしれませんが…。
両方会わせても8万円きるくらいですもんね!
安いですねー!
では早速買いに行ってきます!
書込番号:7760539
0点
たしかに最近のデジイチは安くなったけど、大きさ重さはキツイですよ。
特に一日中歩くような場合は、いっそ駅のロッカーにしまっちゃおうか?と
思うほどです。それでいてキットレンズの場合はR8ほどでもない。
そこまで考えれば、安易なデジイチ購入は無駄使い以外の何物でもない
と想像できるはずです。
書込番号:7762899
1点
> 安易なデジイチ購入は無駄使い以外の何物でもない
それは言い過ぎよ。 だからね、買える人は両方買って使い分けるのが一番なのです。
キットレンズも、最新のモノはスゴク良いそうですよ。(ペンタしか知らないけど)
書込番号:7763161
1点
まぁ、デジ一に限らず、安易な買い物は無駄使いに
なることが多いですね。
書込番号:7763390
1点
それはカメラに限らず、スーパーの食品・衣料品売り場でも「真理」でしょう。
書込番号:7763405
0点
>安易なデジイチ購入は無駄使い以外の何物でもない
それ以前に、さるこじさんは働かないから何も買えていないですよね、、。
作り話のネタ探しに必死みたいですから。
書込番号:7764021
1点
Stock5さんへ
昨日、別のお店(ベスト電器)でR8をさわってきました。
確かに5秒ぐらいで画像が確認できるのがわかりました。
先日、ヨドバシでさわった時は使い方に慣れないせいか10秒かかりました。
別の感想ですが、テレ端(200mm)では画像がぶれてしまうので
実際使う局面では150mm程度が限界なのかもしれませんね。
だとすると防水の新製品R600(600G?)と迷いますね。
こちらは連写ができないようなので使い勝手が未知ですが。
デジ一とコンデジと求める方向性が違うのは、
コンデジはやはり多少ぞんざいに扱えるように作られていることが
条件なんじゃないかな?って思います。
書込番号:7764418
0点
四重肩さん
>確かに5秒ぐらいで画像が確認できるのがわかりました。・・・
ワザワザありがとうございました。
カメラ内蔵メモリだと確認まで、そんな感じでしょうね。
SDカード使用だと書込みは数分の1の時間になります。
>別の感想ですが、テレ端(200mm)では画像がぶれてしまうので
実際使う局面では150mm程度が限界なのかもしれませんね。・・・
確かに室内だとT端でカチッと撮るには相当頑張らないと難しいです。
日中屋外だと結構大丈夫そうです。
書込番号:7774331
0点
前この板でR8のボディーと液晶の間の隙間のことが書いてあるのを見ました。幾つかの量販店の店頭を回ってみたがやっぱりそうでした。かなり酷い状態のカメラもありました。店員さんに聞いてみましたが、気になるなら、メーカの改良を待って買ったほうがいいよと言われました。メーカ側が改良を検討しているのでしょうか?実機を持っている皆様どうですか?気になりませんか?
0点
購入時に箱から出してチェックをするので問題ないです。
書込番号:7745070
1点
R5/R6/R7/R8と買い続けてますが気になったことは無いっすね(買う前に気にしたことも無かったりして)。念のため、半年ほど使い込んだR7と購入後一ヶ月に満たないR8を今バッグから出して見てますが、スキマは見つけられませんでした。
心配でしたら購入時に箱から出して検品させてくれるお店を選ぶといいかもしれないですねー。キタムラさんは販売時にゲンブツチェックすることを促してくれた記憶があります。
書込番号:7746535
2点
今までのリコーのRシリーズの中でも良くできているかなと思います。
書込番号:7758182
1点
いつもシャツの裾でゴシゴシ拭いてるけど(少なくとも日に5、6回)隙間なんて
出来そうもないけどなぁ・・・ 何年もそうしてるから、気にしたこと無いです。
でも実際に隙間が出来たらゴミが入るでしょうから、即交換してもらいますね。
書込番号:7758327
0点
はじめまして。宜しくお願いいたします。
先日衝動でデジカメ購入しました。
ワタシが迷ったのがF100fdとこのR8でした。
結局ワタシは富士フィルムを購入しましたが、友人はこのR8に一目惚れして購入しました。
こちらの購入価格は、カメラのキタムラ大分のお店で34000円でした。
色々と商談して、カメラケース、保護フィルム、電池バッテリーをもうひとつ付けた価格です。
おまけで三脚と現象無料券などついてきました。
友人は満足していましたが、この価格、妥当なんでしょうか?
実際すごくかっこいいカメラなので、富士フィルムを買いつつも友人がちょっと羨ましかったり…
これからの季節、友人と新しいデジカメで色々と出かけて写真を撮りたいと思います!
0点
えあ★★★さん
買われたF100fdもR8とも現時点では
充分に安く購入されていると思いますね。
お友達と同じような場所で撮られると思いますので
また機会が有りましたら両機の感想、画像など
よろしくお願い致します。
書込番号:7754147
0点
2GBのSDカード、予備バッテリー、カメラケース、保護フィルム、これだけ付いてこの価格なら文句ないでしょう!(^^)!
予備バッテリーが付くことはなかなか珍しいことだと思いますよ。
書込番号:7754174
0点
stock5さん
早速の回答ありがとうございます。
割と安価で変えたと聞いてちょっと安心いたしました。
衝動で買い換えたので…
また色々と機能を把握してから聞いてみることもあると思いますが…宜しくお願いいたします。
書込番号:7754242
0点
私も1週間前にアキバヨドバシで衝動買いしてしまいました。
石丸で39,000と言われ、山田でもポイントなしの現金値引きは
これくらいでした。大型店ではこんな物なのでしょうか?
最後にヨドバシで、ポイント分を考えたら、36,000ですよ!の
声に負けてしまいました。
仕事でR4を使用していて、噂の初期不良もなく
2年間使用してので、購入に迷いは有りませんでした。
前のレスにあった液晶とボディの隙間もR8、R4共有りません。
商品の巡り合わせが良いのでしょうか?
R4はバックの中でドライバーとマグライトにもみくちゃにされながらも
元気にがんばっています。
R8にもタフにがんばってもらうつもりです。
書込番号:7754687
0点
>この価格、妥当なんでしょうか?
妥当というより安いと思います。
書込番号:7755636
0点
メモリースティックの縛りからDSC1、T9とずっとソニーユーザでしたが、
店頭での試写で気に入り、始めてリコーを買った者です。
グルメブログをやっているので、レストランでの撮影が多いのですが、
暗いところでの撮影が弱いかな?と感じております。
ナイトモード使用時に液晶では明るく見えていても
撮影後の画像は異なり、かなり暗く撮影されております。
照明の薄暗い会場や、夜の野外だと顕著ですね。
ソニーのT9と比較してもかなり暗い仕上がりなのですが、
対処方法などはあるのでしょうか?
日中の撮影には満足しているだけに
改善方法などがあれば教えていただきたく思います。
1点
設定の「スローシャッター速度制限」はどうですか?
特に活用をしない場合はOFF設定がよいと思います。
とりあえずは確認してみて下さい。
書込番号:7743186
3点
露出アンダーが、特に室内では顕著とのことですが、私も購入当初は同じような印象を持ちました。
(パナソニックのFX35との比較ですが。)
R8の説明書を読み、設定をいろいろと調整しているうちにかなり改善されましたので参考になればと思います。
私の場合はISOモードをAUTOからAUTO HIGHに変更し、さらにAUTO HIGHの上限をISO400に設定しました。
こうすると、AUTOでは室内フラッシュなしの場合の上限がISO200であったものが自動的に400まで選択されるようになります。
説明書93Pに記載の通り、ISO-AUTOモードでのフラッシュなしではISO64〜200の間に設定されるとのこと。
銀塩時代からの経験からしますと、昼間とは言え、室内であればISO200では少々厳しいものと思います。もちろん撮影は可能ですが、上限200ではシャッタースピードも遅くせざるを得ませんし、そうすると必然的に手ぶれも生じます(カメラに慣れた方であればかなりのスローシャッターでも大丈夫でしょうが、我々一般のものは)。
このR8はISO感度を高くしても400程度までならノイズも気になりませんので、上記の設定を試してみてはいかがでしょうか?
高価な買い物ですので、是非気に入って使っていきたいですしね。
以下、パナソニックとの比較ですが、高ISO感度でのノイズの少なさではR8に軍配があがるように思います。
一方、手ぶれ補正や顔認識では明らかにパナが上。
R8にパナ並みの手ぶれ補正があれば、ISO感度を低くしたままでも適正露出の写真が取れるように感じますね。また、子供を室内でスナップ撮影する際など、いちいち設定を修正する必要もなく、顔認識の優れているパナは使いやすいと感じました。
R8はそのカメラ然としたデザインが最大の長所です。反面、パナソニックのようにいつ誰がとっても同じような写真が取れるということはなく、ある程度カメラの知識を有しつつ、使い方に応じた設定をできることが求められるように思います。
書込番号:7744897
5点
staygold様、あつけん様
丁寧かつ迅速なご回答ありがとうございます。
AutoHighの設定は気付いたので、すでにやっておりました。
セットアップをAutoHighに設定した時点でISO400の設定は自動的にされていました。
でもまずこの設定をしなければ屋内撮影はままならないので、
今後の指標としてこの点を指摘いただきありがとうございます。
昨夜スローシャッターの速度確認をしたところ「1/8」になっていたので「OFF]を選択。
結果はバッチリと撮影でき大満足です。
記述いただいた二つの設定を両方行うことで、微光環境での撮影品質が格段によくなりますね。
早速MYメモリー(でしたっけ?)に登録いたしました♪
ありがとうございました!
書込番号:7751368
0点
スローシャッター速度で制限を利用して便利なものは・・・
ネオンで明るい夜の街や花火(スターマインなど派手なもの)などで効果的です。
1/2, 1/4, 1/8の微調整は便利ですね。
レストランで撮影ということですので、マイセッティングで便利なものは・・・
マニュアルホワイトバランスで調整を登録することです。
訪れた一軒で一度調整しておけば、電源を切っても維持してくれます。
別の店舗に訪れた時には再度セットして登録ですね ^^
(カメラ内の白熱灯や蛍光灯で済めばそれでよいですが)
いい写真をいっぱい撮って下さい!
書込番号:7751441
0点
このたび…
2代目のデジカメ探しをしてまして…
いろいろと迷ってるわけです。
CONTAX Tvs DIGITAL を使用してまして、そろそろ世代交代の時期かなと思い…
2代目のコンデジ探しをしてます。
(CONTAX Tvs DIGITALは手放す予定はありません。)
いろいろとクチコミを読んで検討中です。
気に入った物を長く使いたいのが…短いスパンで安いものを…
いろいろ頭の中をめぐっていきます。。。
シグマ DP1 …候補になりますが、予算がかなりきつい。。。
この金額だとR8が二回は買える。。。
何年持つかを考えると…少し戸惑う。
絵はかなり気に入っているが…趣味に出すにはちと惜しい。。。
RICOH R8 実機を触ったが、ADJ./OKボタンが気になる。
絵が少しブルーなのはどうなのか??
自分の中ではコストパフォーマンスが良いと思う。。。
この二つはきっと失敗しても感動の一枚が撮れる気がする。。
(下手なので撮れないかもしれませんが…期待させてくれる。)
その他…安くて買い替えを前提にする。。
SONY …カールツァイスレンズはいいいがT*ではないのが気に入らない。
メモリースティックもなんか気に入らない。。。
でも気になる。。。
パナ …LUMIX DMC-FX35 ライカのレンズが気になるがどうか気になる?
デジタルカメラ人気ランキング上位と言うことで、安心できそう??
メインは、風景、ペット、自分の車等になると思います。
皆様のお勧めはありますか??
皆様の厳しいご指導をお願いします。。。(冷汗)
PS…ここに書き込んだと言うことでなんとなく決まったように思えますが…(苦笑)
0点
趣味だからこそ金の出し甲斐が有るってもんですよ。
私なんかは、日記を付けるお気に入りのペンって感じでR8がベストですけど。
他にはGR D2とかGX100、G9は検討済みですか? コスト/パフォーマンスなら
P5100などが一番じゃないでしょうか。
書込番号:7723249
1点
シグマ DP1はテレセンを物理的に確保できない分、
デジタルによる光学補正の疑いがあります。
R8でもまったくOKですが、
個人的にはGRDIIを使って欲しいと思っています。
書込番号:7723543
1点
>さるこ
>008/04/26 03:15 [7723543]
虚言・妄言を書かない。
書込番号:7723707
9点
デジカメで長く使うという路線はあまりないような
気がします。2年もすれば機能的に最新機種からは
見劣りしちゃいますし、故障もするかもしれないし。
デジ一ですら3年位で買い換える人も多いんじゃないかな?
ただ、DP-1は別物かもしれないですね。レビュー等を
みるとあれは銀塩の中版カメラに相当するような気が
します。時代の流れとはあまり関係ない製品になるかも。
書込番号:7724724
3点
>絵はかなり気に入っているが…趣味に出すにはちと惜しい。。。
趣味にしているなら、あまり金額に糸目は付けないのが一般的かと思いますが…。
書込番号:7724983
1点
皆様、御意見ありがとうございます。
>PASSAさん、GRD2、GX100は、検討しました。。。
が、R8のデザインで候補になりました。
レンズキャップが…で候補からもれました。。。
P5100も調べましたが…これだ!!と、思うところがなかったです。ハイ。。。
>さるこじさん、GRD2…候補になってましたが…
レンズキャップ、これからメイン機でズームなしが引っかかってしまったのが本音です。
セカンド機では欲しいです。。。
>lay_2061さん、HPの写真を見せていただきまして…
DP1…クラクラきそうです。。。
また迷いが生じます。。。(苦笑)
>魯さん、DP1は、本当に別物だと思います。。。
私も、Tvs DIGITAL は別物だと思って買ったのに…
(故障しても修理して使ってます。。。)
おかげでデジタル物は、そんなに長く使えないと思いました。
でも、愛着がわくカメラが欲しいんです。。。(難しいかしれませんが…)
>都会のオアシスさん、趣味に対しての金額…
自転車、車に糸目を付けず買って楽しんでますので…
デジカメに対しての優先度が少し下なんです。
それでも、良い物が欲しいという矛盾が生じた次第です。
本当に皆さんの御意見参考にしてます。。
今まで書かれてきたと思いますがR8の欠点も教えていただければありがたいです。
その欠点に対して目を瞑ることができるものか?どうか??
デジカメに全てを求めてないので…
(足りない分は腕でカバーできればいいのですが…運でカバーします?。^^!)
まだまだご意見があれば書き込んでいただければ幸いです。
書込番号:7726074
0点
>DP1は、本当に別物だと思います
光学系のみで「絵」が作れないという意味では、
たしかに今までに無いコンセプトかもしれません。
デジタル歪曲補正はR8もちょこっと
やってるらしいのですが、10万円クラスの単焦点で
それをやるのはどうかと。
レンズ性能はシグマレンズそのものであり、
SD14+レタッチばりばり。それ以上のものではありません。
単焦点にこだわりがあるのでしたら、やはりGRレンズを擁する
GRDでしょう。
無理の無いパッケージング、抜けの良い専用高品質レンズでなければ、
この実在感・透明感は得られません。
書込番号:7727637
1点
さるこじさん、GRDはとても洗練された良いカメラですね。
一方、DP1はこれから発展するタイプのカメラでしょう?
伸びるかも知れない芽を摘んでしまったらダメじゃない?
貴方のGRDへの思い入れ、勧めたい気持ちは解ります。
でも、ご自分で気が付いてられるかどうか知りませんが、
貴方は周りの空気を読んだり、仲間を作ったりすることが
苦手じゃないですか?
良い写真を撮られてます。私は貴方の過去ログを注意して
見てみましたが、他の方を中傷することが無いですね。
貴方が非難されたら、私が代わって相手になりましょう。
だから、貴方は撮ることに専念して下さい。
他の板にまで出掛けてGRDが如何に素晴らしいか説いても
誰も耳を貸しません。貴方は自分がしたい事をすれば良い。
他人は放っといて、撮りたいモノを撮る。
「唯我独尊」で行きましょう。 私の言うことが解りますか?
書込番号:7727813
6点
>さるこ
嘘を書かない。
>デジタル歪曲補正はR8もちょこっと
>やってるらしいのですが、
>2008/04/27 01:04 [7727637]
リコーは GRDでも否定していない。
妄想を飛躍させないで。
書込番号:7728497
3点
>DP1…クラクラきそうです。。。
>また迷いが生じます。。。(苦笑)
>2008/04/26 19:32 [7726074]
悩んで下さい。
撮影も楽しいし、購入前に悩むのも楽しいですよね。
書込番号:7728979
1点
こんばんは。
ご意見を読んでそれを踏まえての…
私の考えです。
R8…PASSAさんのHPの写真を見て、自分でもこの絵なら納得できると思いました。
金額でも¥35000程度(価格.com内)ですので、
本当にお手軽でポケットカメラとしてガンガン使えそうと感じました。
R8は実機を触って、良い感じでした。
DP1…こちらは、再度クチコミチェックをしました。
lay_2061さんのHPでの金閣寺のあの色が自分の好みにドンピシャリなんです。。。
ただ、金額がネックとなってます。
雑に使っても良いかしらと思わせます。。。(自分が雑なので…)
ただ…マクロが欲しい。。。
GRD2は、候補から外してます。
なぜなら、その金額(約5万円ちょっと)を出すなら無理しても絶対に欲しいと思った
DP1を買います。(ここまでくると差額は気にしません!)
R8の2倍以上の価値が見出せれば…GOです。。。
(まだ実機を触ってませんが…苦笑)
書込番号:7732003
0点
Gマイ・スターさん、HPご覧頂き有難うございます。
私も買いかけた事が有りますので、Tvs Dの画像は一杯見ましたよ。
正直なところ、R8より今でも画質は上だと思います。(歪曲収差を除いて)
ただ、思った瞬間に思ったように撮れないとムカっと来るタチなので、Tvs Dの
あのトロさは許せませんでした。
変な喩えですが、DP1はLPに似てるような気がします。どうしてもLPじゃないと
と思ってプレイヤーを買い直しましたけど、毎日聴くのは・・・ やっぱCDです。
書込番号:7733709
2点
PASSAさんのHPのおかげでR8に決定
そして購入となりました。
本日5/1に早速使用してみました。
実に、良いです。
絵も納得できました。。。
ただ…今回選考にもれた、DP1もいまだに気になっております。
クチコミチェックも相変わらずしてます。
lay_2061さんの書き込み等を参考にしていろいろ勉強させてもらってます。
いずれ追加購入しそうな自分がいます。。。(苦笑)
今後とも、皆様の書き込み等を参考にさせていただきます。
本当に、書き込みされた方々には感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:7748465
1点
Gマイ・スターさん、光栄です。
私は添付されたような写真は撮ることは有りませんので(特にフラッシュ焚いては)
知らなかったのですが、背中の色とか肌や毛の質感描写は思っていた以上です。
(リスの赤ちゃんも初めて見ました。 ・・・ まるでネズミ)
もう少しリスらしくなったら動きが速くてマクロで追い切れなくなるでしょう。
その時、「工夫したらこんなのが撮れる」って例を示して頂ければ、この板の皆さん
積極的にR8を人に勧め易くなりますので、よろしくお願いします。
書込番号:7748804
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)























